【ネット】Google、YouTube買収か 広告収入拡大に貢献するとして打診中 買収総額1900億円[10/7]at BIZPLUS
【ネット】Google、YouTube買収か 広告収入拡大に貢献するとして打診中 買収総額1900億円[10/7] - 暇つぶし2ch188:名刺は切らしておりまして
06/10/09 01:53:59 YEsr8jiF
グーグルはしょせん広告収入頼みなんだけどな。

189:名刺は切らしておりまして
06/10/09 04:08:11 nvcphh3Y
goo最強

190:名刺は切らしておりまして
06/10/09 09:11:49 WGTzmZis
しかし、いまさらになって一般人にグーグルが浸透してきてるのが受けるなw
KDDIのCMで、グーグルっていう単語が出てきてるし。
脳みそ足りてない連中がこれから、グーグルを利用してることでえらぶるだろなw

191:名刺は切らしておりまして
06/10/09 09:27:53 EM1uLlfw
失敗の始まりかな?
似たようなサイトは沢山ある。
2000億近く出して買う価値があるのかな?


192:名刺は切らしておりまして
06/10/09 09:49:15 MyWV2o15
>>185
それは無いだろ?

193:名刺は切らしておりまして
06/10/09 10:43:49 2NjRjK1V
というか最近はMSがグーグルを意識しまくってるからな。。

グーグルの収益は広告1本だが、だからこそぼろ儲けしている
いろいろ手を出してるヤフーの数倍儲けている
グーグルにとって検索以外のさまざまなツールは検索数を増やすためのもの
グーグルアースだってそうだろ

194:名刺は切らしておりまして
06/10/09 11:39:31 YEsr8jiF
googleこそ過大評価の典型。かっこつけても、アフィリエイト広告しか収入がないんだから。

195:名刺は切らしておりまして
06/10/09 14:17:46 1SYvf4UP
>>193
広告の収益がでかいだけで、別に広告一本じゃねー。

196:名刺は切らしておりまして
06/10/09 19:17:44 jGy60sea
広告がどうのとか言ってるやつかなりヤバイぞ。
Googleはそんな企業じゃない。

197:名刺は切らしておりまして
06/10/09 19:26:29 neRKv9qJ
>>194
amazonも最初は本売ってただけで、ずーっと赤字だったんだけどねw
Googleはすでに黒字で、投資ファンドと間違えられるくらい現金持ってるらしいよ。

198:名刺は切らしておりまして
06/10/10 00:50:22 WmwiAN0f
アマゾンは物販だからね。
グーグルのような広告収入に大きく依存していて、ビジネスモデルが違う。
売り上げの割に時価総額が高いということでは、ミクシイとかと同じ事。

199:最後のJudgementφφ ★
06/10/10 05:19:14
ほぼ決定のようです。新規スレで立てます。

- Google Nears Deal With YouTube(WSJ)※要登録
URLリンク(online.wsj.com)

200:名刺は切らしておりまして
06/10/10 05:53:48 L81iVs1A
【IT】米GoogleがYouTubeを総額約16億5000万ドル買収、9日中にも正式発表か
スレリンク(bizplus板)


201:名刺は切らしておりまして
06/10/10 07:40:41 Wn54wIul
買収を防ぐには画面上部の広告をクリックしまくって

  『AdSense狩り』

状態に追いやるのが得策か(笑)

でもこれをやると広告料がGoogle止まりになるから公共広告っぽいものだけにしてね。

202:名刺は切らしておりまして
06/10/10 09:04:29 UNnmw84O
もっと便利になるんなら歓迎だけど、
人が集まることで規制厳しくなったら今のような魅力は維持できないだろな。

203:名刺は切らしておりまして
06/10/10 09:24:36 IacHZlYF
Googleはネットテレビ事業に進もうとしてるんジャマイカ

204:名刺は切らしておりまして
06/10/10 09:24:48 yp9/9zQr
ようつべも終了か・・・

205:名刺は切らしておりまして
06/10/10 19:45:13 mdG+el6B
何年後にGoogle Videoって名前に変わるんだろう。

206:名刺は切らしておりまして
06/10/11 21:40:10 SBjt71WW
GoogleVideoとYouTubeのAPI互換にしてほしい

207:名刺は切らしておりまして
06/10/16 23:48:11 lMpBFzxD
契約とか権利とかにうるさいアメリカなのになぜ
YouTubeは著作権侵害で訴えられないのだろうか?


208:最後のJudgementφφ ★
06/10/17 03:12:17
>>207
こういうニュースがあります。

- 罰金は数十億ドル? メディア企業が対YouTubeで団結(ITmedia/WSJ)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch