【IT】奈落の底から急浮上した「Windows Vista」[08/29]at BIZPLUS
【IT】奈落の底から急浮上した「Windows Vista」[08/29] - 暇つぶし2ch904:名刺は切らしておりまして
06/09/21 20:22:36 O2yfR0V9
>>903
そのあたりがよくわからん。リナックスはオープンソースだという。よくそれと対比して語られる
んだけど、よくわからん。「仕様は公開されています・自由に使えます」という状態なのに、
なぜ自由に使う人が少ないのか。

漏れなりの理解だと、「12→(○○)→3」というモノがあったとして

・オープンソース → 「12→(4で割る)→3」という製品を作り括弧の中の様子を公開した
・オープンアーキテクチャー → 「()の中には数値を演算するものが入ります」という約束を公開した
・ブラックボックス →「12→(入力を無視し3を出力)→3」という製品を作ったが括弧の中は秘密にした

って感じと思うんだけど。かえってややこしいか。うまい例えが出来んなあ。漏れ頭悪いから。
で、オープンソースだと、他人のを見て「書き方」もわかるからパクってどんどん作りやすい。発展開発しやすい。
けど、オープンアーキテクチャーだと、「自由に作ってください、材料はこれで」というだけで、ほったらかし。

って事?



905:名刺は切らしておりまして
06/09/21 20:35:59 O2yfR0V9
あと、公開された仕様に従って作られ(かけ)たフリーのOS(B-freeだっけ?)は、作った人がオープンソースとして
公開してたでしょ。この段階では初期のLinuxと同じ立場だと思うんだけど、「そこから先」への発展を阻んだものは、
何だったの? Linuxは既存のUNIXの知識で使えるから広まりやすかった、ってだけ?


906:名刺は切らしておりまして
06/09/21 20:49:40 /m3Sma6u
GUIはもういいから、とりあえずカラーマネージメントを
Windowsで初心者でもわかりやすく一元管理できる
ようにしてよ。

907:名刺は切らしておりまして
06/09/21 21:10:20 gdq5d8AZ
ファイル数が16bitしか使えないじゃん>>BTRON

908:実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!
06/09/21 21:34:28 t4nFnc//
>>904
オープンアーキテクチャー なんでも自由
オープンソース オープンという縛りがある

商用を考えて作られたオープン体系がオープンアーキテクチャー。
商用を敵視して作られた過激なオープン思想がオープンソース。

909:実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!
06/09/21 21:36:27 t4nFnc//
>>907
で?

使ってみて弊害が実際にあってから何か言ってもらえるかな。


ライトウェアにはライトウェアなりの利点があるんだよ。
重厚長大がいいというならそういう要望をするなり自分で書くなりすればいい。

910:名刺は切らしておりまして
06/09/21 21:59:29 sVQggUpa
いまどき16ビット越えで重厚長大かよw
とうとうWindowsの1アプリケーションに成り下がった癖に笑わせる

911:実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!
06/09/21 23:28:29 t4nFnc//
>>910
まるで金太郎飴だな。
そこしか欠点を見つけられないのか?

おまえらの全面敗北を告白してもらっても困る。

>とうとうWindowsの1アプリケーションに成り下がった癖に笑わせる

アプリとVMの違いはわかる?
超漢字Vはノーマルインストールも当然可能なのだが。

912:名刺は切らしておりまして
06/09/22 01:15:38 Kcu2idFK
VM使ってたって実質「Windows用の漢字検索ソフト」だろ。
だいたいVMなんて自慢にもならん。
MSXやPC-98と同じラインまで落ちたことを自覚しろよw

913:実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!
06/09/22 01:24:19 /IG0lImA
>>912
一般人がWindowsとBTRONを併用してくれば、
Windowsの操作性にもどかしさを感じる。

それが裏のねらい。

なにせ、BTRONはなんでもどこでも「つかんでポン」で済むから。
そういった操作性の違いにもどかしさを感じて使っているうちに、
BTRONの決定的なアドバンテージに一部の人は気づく。

TADと実身/仮身システムだ。

914:名刺は切らしておりまして
06/09/22 01:37:35 Nxlh0loe
BTRONユーザーって基地外信者が独りいるだけ?

915:実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!
06/09/22 01:47:03 /IG0lImA
>>914
俺以外は暇人を相手にしないだけだ。

こっそりローカルで使う。
それがBTRONの作法。

916:名刺は切らしておりまして
06/09/22 01:49:40 sZ6H9cVv
>>914
同類と思われるのが嫌

917:名刺は切らしておりまして
06/09/22 11:58:10 YvK8ojWd
>>913
つかんでポンって言うのはどういうことを指すの?
たとえば「windowsではこんなに面倒くさいのに、BTRONではつかんでポンだよ」っていう
例でもあると理解できるかも。

だんだん、BTRON使いたくなってきたんだけど、アプリないんだよね?
漏れは意匠建築屋さんなんだけど、BTRONは漏れの仕事で活用できる余地はあるんかな。

918:名刺は切らしておりまして
06/09/22 19:17:32 YRL86Hbb
>>917
そんな余地があるわけ無いだろ。
趣味でしかつかえねーよ

919:名刺は切らしておりまして
06/09/22 23:19:26 AD24fP9s
つーか約一名のおかげで俺の中ではBTRONのイメージは非常に悪い。使ったこと無いけど。

920:名刺は切らしておりまして
06/09/22 23:33:58 BolOuYmQ
>>919
大丈夫、ビートロンのヤツも使ったこと無いからw

921:名刺は切らしておりまして
06/09/22 23:44:53 KIjY6E1j
別にイメージ悪くねーけどな
使ったこと無いけど

わざわざ叩いてるのがイメージ悪い


922:名刺は切らしておりまして
06/09/23 13:25:22 Fw+WPB45
なんつーかBTRONって一般人が使える
レベルになってないから黙っててくれっていう感じ…

923:名刺は切らしておりまして
06/09/23 15:06:09 2kba9Jg2
昔、お試し版みたいなのあったけど、無くなっちゃったんだね。

924:名刺は切らしておりまして
06/09/23 21:25:17 trfrtUjZ
どんなに理想的であろうとも、"現実"問題として使えないってとこだろうね。

925:名刺は切らしておりまして
06/09/23 22:18:11 NQbWPYeA
本気で広めたいなら体験版を作って配布すれば良いのにねぇ。
良くも悪くもビートロンに興味を持つ人はいる訳で。

ユーザーに評価されるのを怖がっているようにしか思えん。

926:名刺は切らしておりまして
06/09/23 22:21:57 gAIPxLcj
第三者が重いガワを被せて商売して台無しにする、みたいな思いがあるのかな。

927:名刺は切らしておりまして
06/09/23 22:25:00 tZKkz+B4
むしろガワを被せてもらった方が良い。
あのWindows95といい勝負に見える画面では普通の人は手を出さないだろ。

928:名刺は切らしておりまして
06/09/23 22:38:43 bABxAkdY
>>927
ありゃ3.1や漢字トークの世代でしょ

まぁ90年かそこいらで達していたのはすごいが
昔神童、今凡人みたいな感じでなんつーか厳しい。

929:名刺は切らしておりまして
06/09/23 22:53:28 2kba9Jg2
シェアが低いのは皆が買わないからで、皆が買わないのは皆がバカだからだ、
って思ってそうだね。

930:名刺は切らしておりまして
06/09/23 23:05:48 bABxAkdY
>>929
あれがコテじゃない頃は実際にそう言っていたよ。
最近では一般ユーザーを敵に回すのはまずいと
さすがに思ったのかアメリカによる陰謀論だけど。

現状Windowsは馬鹿しか使ってないが、Windowsを禁止し
BTRONを強要することでBTRONは自立的発展軌道に乗る
…とか言っていたな。

931:名刺は切らしておりまして
06/09/23 23:06:07 Fw+WPB45
実際みんなバカだけど、買う/買わないと相関はないし、
実際必要も無いのに買う人間がいたとしたらバカかオタク。

932:名刺は切らしておりまして
06/09/23 23:07:48 tZKkz+B4
アレの入れ込みぶりは異常だと思うけど、
坂村先生本人以外であそこまでって言うのは、
過去にTRON関係のプロジェクトや業務に関わった人間なのかなぁ。

933:名刺は切らしておりまして
06/09/23 23:23:28 2kba9Jg2
実は坂村先生本人じゃないかと睨んでる

934:名刺は切らしておりまして
06/09/24 12:04:10 IgkvQ2Oq
ドライブ・レターが生き残りやがった・・・・・か( ゚д゚)、ペッ

935:名刺は切らしておりまして
06/09/24 13:43:16 swTvzhqY
アレはタダの馬鹿だろ
よく聞いてみると何も知らない

936:実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!
06/09/26 10:40:45 E0I78jw+
>>934
君、私のコンピューターにクラッキングをすることをやめてくれないか。
システムも何度もとんだし、データも大部分が飛んだし、ハードまで壊れた。
何とか立ち上げなおしたが仕事にも使っているので被害甚大だ。
頼みます。
君が私のコンピューターにクラッキングすることをやめてください。

937:名刺は切らしておりまして
06/09/26 14:49:57 QDKLtK2L
街宣右翼みたいなものでしょ?


938:名刺は切らしておりまして
06/09/26 17:17:22 lI0FMUie
MSのVISTAはダメだな
これではちっとも起たない
漏れがお勧めするこっちのVISTAを見てみ?起ちまくるからさ

URLリンク(rapidshare.de)


939:名刺は切らしておりまして
06/09/26 20:30:34 vLwyybnM
BTRONは内弁慶だなぁ・・・

940:名刺は切らしておりまして
06/09/27 03:52:29 m19pWalY
>>938
白人美少女スレの住人さん?

941:名刺は切らしておりまして
06/09/30 16:27:30 Pu1kA97e
こんなのがトップに上がるな。

942:名刺は切らしておりまして
06/09/30 16:28:24 /6U56FQM
>>936
まただれかUDPパケットずっとぶつけたのか

943:名刺は切らしておりまして
06/09/30 16:28:45 e2y+0rD+
>.941
なんでお前だけのカキコで2NNのトップに来てるんだ?

変な挙動するな、2NN
糞管理人がなにか操作しやがったか

944:名刺は切らしておりまして
06/09/30 16:29:25 bg4GEa69
Vistaでエロゲできんの?

945:名刺は切らしておりまして
06/09/30 16:30:25 msl4QBVT
Welcome To Vista by TOYOTA

946:名刺は切らしておりまして
06/09/30 16:34:46 Gd9jzrv+
なんでいまごろ2NNトップにいるんだ?

947:名刺は切らしておりまして
06/09/30 16:38:21 /6U56FQM
ポラロイドがどうかしたのか

948:名刺は切らしておりまして
06/09/30 16:42:49 QokUy8Ms
>>936
ずいぶん脆弱なOSだね。
ちなみに何ていうの?

949:名刺は切らしておりまして
06/09/30 17:34:50 DZ2SDCeC
vos3

950:名刺は切らしておりまして
06/09/30 20:02:48 1OIq0Zp9
きじゃくなおS?

951:名刺は切らしておりまして
06/09/30 20:59:30 DZ2SDCeC
OSX

952:名刺は切らしておりまして
06/09/30 23:16:05 faZSb0JG
>>951
オーーエスッ! エーーーーーックスッ!!

953:実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!
06/10/01 17:26:44 TH6ZQbh2
>>948
Windows 2000

954:名刺は切らしておりまして
06/10/01 17:29:07 ForLx16p
おえすてん

955:名刺は切らしておりまして
06/10/01 20:34:50 fq7ivxE8
>>953
なんだ、ビートロンじゃないんだw
やっぱり使えないのか?

956:実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!
06/10/04 21:47:30 vWCKzR5+
>>955
俺は、BTRONを、ローカルで、使って、いるっ!

パリパリにだ。

957:毎糞ソフトです
06/10/06 06:46:39 qtkBL4GU

Windowsはフリーズ天国
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
「Window Vistaは怖い」--シスコ幹部が発言
URLリンク(japan.cnet.com)

958:名刺は切らしておりまして
06/10/10 05:03:18 +JZLJ2/A
>>938
最高に良かったよ!VISTA
他にもなんかおくれ

959:名刺は切らしておりまして
06/10/10 07:16:38 CzBem1n3
>>103
Win2000は起動が遅すぎる。Firefoxは起動が遅すぎる。他多数。
いつも思うが、何かに付けて起動が遅すぎると言う奴って毎回再起動ばかりでもしているのか?


960:名刺は切らしておりまして
06/10/10 19:56:09 tLCcpE3I
そういうやつの人生、少なくとも有意義なものじゃないと思うから、
遅いぐらいいいと思うんだけどな…

961:名刺は切らしておりまして
06/10/11 00:17:11 EPh7CfIq
でVISTAは何が新しくなったのよ?

ゼロデイアタックこわ!お前ら2ちゃんねらー大したことねーじゃん!!!!!おら

962:名刺は切らしておりまして
06/10/11 00:19:10 EPh7CfIq
と思ったら早速攻撃されますた

963:名刺は切らしておりまして
06/10/15 10:22:39 o2oUXUvs

世界中何処でもブルースクリーン
URLリンク(www.miguelcarrasco.net)
URLリンク(prestonm.textamerica.com)
URLリンク(daimyo.org)
迷惑なMicrosoft

964:名刺は切らしておりまして
06/10/15 12:38:18 jktfUMOD
それはOSのせいなのか?
メモリもドライバも粗悪品使うとそうなるが

965:名刺は切らしておりまして
06/10/15 15:03:08 CO7d7SHK
特にメモリにエラッタがあると落ちるね

966:名刺は切らしておりまして
06/10/16 02:20:57 qqP1FJBP
ハードウエア不良検出して落ちる前に対応できない時点でクソ・・・ってか、悪夢だろ。

967:名刺は切らしておりまして
06/10/16 10:26:02 hZTgrM2I
一方PS3は爆発した

968:名刺は切らしておりまして
06/10/16 10:30:36 17czRZzH
>>963 一番上のリンクの5番目の写真=街頭の一行メッセージボードに
「windows has been ...」ってブルーバックがでてるのがシュールでおもろい。

969:名刺は切らしておりまして
06/10/16 10:32:48 hZTgrM2I
βとRCの意味わかってんのかなw

970:名刺は切らしておりまして
06/10/16 10:37:28 SRJ4TPmT
のちのMacOSXである

971:名刺は切らしておりまして
06/10/16 10:38:15 hZTgrM2I
この記事書いた馬鹿

972:名刺は切らしておりまして
06/10/19 18:25:14 QpK+lR53
また奈落へ

973:名刺は切らしておりまして
06/10/19 18:27:37 Cv4GCEne
VISTAは急浮上したのかも試練が、零細企業でパソコン係を兼任する俺には、
悪夢のようなライセンスの話が湧いてきたわけだが。

974:名刺は切らしておりまして
06/10/19 18:31:11 bWAPR5xl
ライセンススレが1000いっとった

975:名刺は切らしておりまして
06/10/19 18:42:10 Cv4GCEne
>>974
俺もそのスレにさっき書いたが、言いたい不安や文句や愚痴はまだまだ
沢山ある。

VISTAか他社のOSかって究極の選択はまだずっと先の事だけどPC環境を
どうするかって話は、数年先のことまで大まかにだけどイメージしていかないと
急には対応できないから正直頭が痛い。

976:名刺は切らしておりまして
06/10/19 18:44:13 5ws+u2Tc
奈落の底から戻ってきたのはいいが 我利我利亡者が足にしがみついていましたとさ

977:名刺は切らしておりまして
06/10/19 18:54:13 Cv4GCEne
>>976
マイクロソフトがカンダタで、貧乏ジサカーや零細企業がその他の罪人か?

カンダタもろとも再び地獄に落ちる悪寒がするとこなんかは実現しそうで
笑えないんだが...

978:名刺は切らしておりまして
06/10/19 20:01:56 gE5t5pIX
前の時も大幅に譲歩したように見せる戦略とってなかった?
今回も一緒では?
じゃあHDD交換に限っては3回までいいよとか言ったりして。

979:名刺は切らしておりまして
06/10/19 20:53:51 XzDC9RoI
>>978
まぁ確かにありえねー!と思ったアクティベーションも
蓋を開けてみれば割とぐだぐだだったしね。

脅してみてうっかり買っちゃう元割れユーザが全世界で
0.1%でもいればすごい利益出るんじゃないか。

980:名刺は切らしておりまして
06/10/20 01:36:51 LP4gD/Xt
どんなに騒いでも大多数の人は電器屋でプリインストールマシンを買うんだから
関係ないんじゃね?

壊れたら買い換えるだけだし。

981:名刺は切らしておりまして
06/10/20 11:09:56 GchSXJty
一方PS3は爆発した

982:名刺は切らしておりまして
06/10/20 11:12:14 AwHwj/ua
業務用としてどうでもいい仕事をマイクロソフトが作ってくれてると感謝すべき


983:名刺は切らしておりまして
06/10/20 11:15:34 GchSXJty
βとRCの意味わかってんのかなwこの記事書いた馬鹿

984:名刺は切らしておりまして
06/10/20 11:26:50 WxwNdLXu
Welcome To Vista

985:名刺は切らしておりまして
06/10/20 11:28:49 bwyR0tqF
次スレタイトル案

【IT】奈落の底から急浮上したかに見えたが横暴ライセンス体系で自滅した「Windows Vista」[08/29]

986:名刺は切らしておりまして
06/10/20 11:29:18 GchSXJty
バグが減ったのは結構ですが、最低システム要件は下がるんでしょうか

987:名刺は切らしておりまして
06/10/20 11:31:31 hFpPv9Zg
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

まず第一に,Windows Genuine Advantage (WGA)が拡大されて,「Reduced Functionality Mode(RFM機能削減モード)」と呼ばれる新機能が追加された。
この機能は,システムが「このOSは海賊版である」と判断すると有効になる。
現状では,海賊版がインストールされていることをWGAが検出すると,Windows XPはそのことをユーザーに知らせるために広告を表示する。
ユーザーがMicrosoftに連絡して問題を修正し,正規のプロダクト・キーを入手できるようにするためだ。
これがWindows Vistaだと,システムはこれまでのように広告を表示するだけでなく,OSの大部分を使えないようにもしてしまう。
RFMが有効になると,Internet ExplorerとWindowsシェルに統合された管理ツールしか実行できなくなる。
また1時間がたつと,両方とも使えなくなる。
アプリケーションを実行したり,データ・ファイルを開いて編集したりといった,他のアプリケーションの機能もすべて使用できなくなるのだ。
30日以内にWindows Vistaのアクティベーションをしなかったユーザーも,多くの変化を目の当たりにすることだろう。
まず「Windows Aeroユーザー・インターフェース」や「Windows ReadyBoost」といったWindows Vistaの機能は無効になる。
そして,Windows Defenderの一部の機能など,他の機能も部分的に無効になる。
Windowsのアクティベーションを行うと,システムは無効になっている機能を有効にする。

譲歩は一切しないみたいだなw OS自体の仕様らしい

988:名刺は切らしておりまして
06/10/20 11:32:03 GchSXJty
どうせ重いだけだろ

989:名刺は切らしておりまして
06/10/20 11:35:02 K1qzOLUG
VISTAのCPU使用割合

かっこいいGUI
      ┐    ┌──アプリで使ってください 5%
  10 % │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │   海賊版対策         ,!
  l             85%   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″

990:名刺は切らしておりまして
06/10/20 11:36:30 hFpPv9Zg
感染したパソコンのOSを海賊版だと認定させるウイルスがでまわるまであと半年・・・

991:名刺は切らしておりまして
06/10/20 11:38:27 GchSXJty
(゚⊿゚)イラネ

992:名刺は切らしておりまして
06/10/20 11:40:10 N0UnZPuf
Windows Vista without Explorer

993:名刺は切らしておりまして
06/10/20 11:40:35 GchSXJty
今度はユーザーが奈落の底へ

994:名刺は切らしておりまして
06/10/20 12:12:53 EphH0g5I
皆で 落ちれば怖くない

Macに行くよ

995:名刺は切らしておりまして
06/10/20 12:14:40 U3B405c0
Server2003R2どっかに売ってないかな、店頭で

996:名刺は切らしておりまして
06/10/20 12:25:48 GchSXJty
下がらないだろうな

997:名刺は切らしておりまして
06/10/20 13:06:10 U3B405c0
鯖以外は玩具なんですね

998:名刺は切らしておりまして
06/10/20 13:38:48 GchSXJty
OSがハードの売り上げを伸ばしてくれる、そういう意味での"Windows95の再来"を業界は望んでるし

999:名刺は切らしておりまして
06/10/20 13:41:02 YK4mjYwl
うちのマシンスペックじゃどうにもならんな・・

1000:名刺は切らしておりまして
06/10/20 13:45:10 fB1u3z5r
1000!!!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch