【労働環境】労働法制見直し始動 一定年収で残業代なくす制度も提案[06/06/14]at BIZPLUS
【労働環境】労働法制見直し始動 一定年収で残業代なくす制度も提案[06/06/14] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:12:18 6tuJs+ol
2なら日本代表奇跡の決勝トーナメント進出

3:☆超☆緊☆急☆事☆態☆
06/06/14 01:13:11 7vDN8JT+
スレリンク(news4plus板:49-51番)
◆北朝鮮への経済制裁など出来るようにするだけのはずの「北朝鮮人権法案」だったのだが◆
◆北の工作員に入り込まれた民○党の案は「脱北者」の名で棄民&工作員を呼び込む陰謀!◆
◆突如まともな自○党案に民○党案を織り交ぜる妥協話が・・超緊急13日決戦!!応援頼む?!◆

4:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:16:27 XD75cQnF
どっちみち中小企業は
低所得&サービス残業

5:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:19:53 k7kJ44Qv
日本政府ってILOの存在とか知ってるの?

6:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:21:53 OWgPnY+M
>一定年収で残業代なくす制度
裁量労働制と変わらんだろ、ダメじゃ
地獄の残業コースに陥るのがオチじゃ、ダメじゃ

7:r
06/06/14 01:25:00 bUQTvPnJ
ああ2000万とか3000万とかもらってるエリートサラリーマン
なんかの話ね、当然だな、とスレタイ見た時思った。そしたら400
万で無くすのかよ。経団連も鬼の様な提案してくるね。

8:ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/
06/06/14 01:25:53 8EgtC1ZU
民主長島議員曰く・・・

お前らには侍の心意気がない
日本人の助け合いの精神は何処に行った
非常に嘆かわしい限り 情けない

そんなお前らは、来る日も来る日もオレの論理に噛み付いてくる
なんでわからないのかな?
朝鮮人は危険だ・信用できない、そんな心の狭い日本人にオレは
なりたくないよ
この法案で世界に人権尊重国家・日本をアピールできるんだぞ?
国益って言葉、わかる?

スパイの危険性だの税率アップだの治安悪化だのさ、そういうの
は将来のメリットを考えたら問題じゃないだろうに
お前らは自分のことしか考えてないよ
先を見越した視点でものを言って欲しいなあ

まあオレには擁護も付いてるし、反論書きたいヤツはどうぞ

あ、そうそう、票はよろしくね^^





9:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:27:28 2Wlbn3TO
夫婦共稼ぎで誰が子供の飯を作るんだ?
まともな家庭のモデルが崩壊しているという事は
社会制度そものが間違いであるという証明である。

10:>.<
06/06/14 01:30:10 lWx/jMBd
↓↓ コピ?(ctrl+c) 付けてお(ctrl+v) ↓↓↓
file.bugs.co.kr/event/GofilebugsWeek7.asp?no1=10014&no2=3271694

11:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:30:21 3omv86tu
>>8
日本人の多くはサムライじゃなく農民だったんだがなぁ
とマジレス

12:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:31:12 2tOkLdup
>日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にするよう提案しており

社長は年中無給、1日23時間59分30秒労働なら許す

13:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:33:29 HqDSDDwp
>>9
それはナニーの仕事。
まあアメリカだとですね、中学生や高校生がバイトで留守番ってのは
一般的なんだけども、日本でそんなことやろうものなら、子供は全員中高生の被害にあうだろうからなぁ。


14:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:36:52 TkHr8KRk
たった400万かよ!

15:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:38:04 NL/3v6jS
日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にする
よう提案しており、基準の設け方によっては多くの正社員の残業代がなくなる可能性もある。

アホか?いや、アホじゃないからこういうムチャクチャを言うのか・・・・。
400万円はまだまだ安い方だし、中小企業で数年勤めた人がもらえる程度の年収。
そんな人たちが残業もらえなくなるってキチガイ沙汰。

16:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:39:47 IqFs3um9
400万のラインは流石に低すぎるなぁ。
せめて700~800万くらいは。
あと休日取得の義務付け、
違反時は罰則があったほうが良いと思う。

17:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:43:50 3omv86tu
>>16
今は労基法違反に罰則は無いのか?

18:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:44:59 MsXZPQH3
こんなんしたらまたニート・フリーターが増えるぞ

19:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:46:04 sea+FHI4
>>18
正社員になってもニートフリータ並みになる予感

20:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:47:19 kYpQDGB3
プログラマがまた何万人か生きる気力を失うだろな。

21:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:48:24 mcCjc8WM
次は最低賃金の引き下げだな、中国に対抗するために安価な労働力を確保しなくては。

22:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:50:17 1WvT9GMl
働いたら負けだなって言ったニートは

5年越しくらいの予知能力があったのか…

23:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:51:08 OtN6XhTU
400万はさすがにおかしいだろ。せめて800万以上とかにしろよ。
というか、日本の年収平均って500万以上じゃなかったけ?
平均よりも下ってのはさすがにおかしいぞ。

24:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:56:32 MsXZPQH3
働いて働いて働いて
結婚も子育てもできないまま
40でクビになってホームレス

25:名刺は切らしておりまして
06/06/14 01:58:53 ftrpr/gf
あー、ついにキタかって感じだな。
最初に出たのって2年前だっけ?

26:名刺は切らしておりまして
06/06/14 02:13:25 fTeTMr9V
コレは、死ねといっているのと変わらんな。

27:名刺は切らしておりまして
06/06/14 02:13:30 WcK7ldNY
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 献金パワーで小泉に規制緩和させて
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     .\ サビ残も過労死も外国人労働者も合法化で俺らウマーww
      ∧     ー‐=‐-  ./       \
    /\ヽ         /          \ 底辺は倒れるまで低賃金で働け
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932~ )

「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
スレリンク(newsplus板)
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
URLリンク(www.asahi.com)
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
スレリンク(newsplus板)
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
スレリンク(newsplus板)
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
スレリンク(newsplus板)
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
スレリンク(newsplus板)
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
スレリンク(newsplus板)
”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
スレリンク(newsplus板)

28:名刺は切らしておりまして
06/06/14 02:17:57 Qrl/smPo
役員クラスなら解るんだが、400万円ってw

29:名刺は切らしておりまして
06/06/14 02:23:34 mcCjc8WM
外国人労働者が使えないなら日本人を同じ条件で使えばいい、簡単な話だろ?

30:名刺は切らしておりまして
06/06/14 02:27:29 Rdg5zmqu
2chは実は貧乏人の集まりって本当だなw
格差スレの伸びが異様に早く、内容のほとんどが勝ち組への批判と嫉妬。
群れて匿名で罵る事しかできない腰抜けどものガス抜き場、それが2chの正体よw

31:名刺は切らしておりまして
06/06/14 02:53:29 49wJjWVw
>>30

それのどこがいけないのか説明してください

32:名刺は切らしておりまして
06/06/14 03:01:32 B+OyOw4w
残業もらうもらわないの線は年収1千万安定して長期において保証されている層だけにしろ。


33:名刺は切らしておりまして
06/06/14 03:07:01 FWIJcsoh
しかし、なんで額を400万って固定するんだ?平均年収の倍以上とかのほうが、経済状態に合わせられるだろう。
万が一スゲエインフレとかになったら大変じゃ?

34:名刺は切らしておりまして
06/06/14 03:24:49 /lQnxzGx
公務員はどうなんの?

35:名刺は切らしておりまして
06/06/14 03:46:53 Wf5F+LdF
労働者は、殺さず、生かさず、か?私は労働者だが、今より、ますます、住みにくく、なるぞ!日本は!!!

36:名刺は切らしておりまして
06/06/14 03:47:26 fHI4SGbv
なんだかんだいって厚生労働省は国民を奴隷としか思ってないな。

37:名刺は切らしておりまして
06/06/14 03:48:27 021BKwas
年収400万円超えたら残業代なし!?
経団連 ホワイトカラー労働者の「提言」 世界に例ない 労働時間規制の適用除外
アメリカのホワイトカラー・イグゼンプション制度を名前だけ参考に 世界の流れに逆行
URLリンク(www.jcp.or.jp)

ホワイトカラー・イグゼンプションは危険な制度
URLリンク(www.ver-law.ne.jp)

過労死110番全国ネットワーク
労働時間保護法制を解体する日本版ホワイトカラー・イグゼンプションの導入に反対する決議
URLリンク(karoshi.jp)

ホワイトカラーイグゼンプション 8時間労働制の解体!? 
事務や営業のサラリーマンにはいっさい残業代が出なくなるって本当?
URLリンク(www.union.osaka-cu.ac.jp)

「ホワイトカラー・イグゼンプションとその問題性」
URLリンク(www.jilg.jp)

経団連、労働時間規制撤廃求める  サービス残業、「長時間」野放しに
URLリンク(www.jcp.or.jp)

ホワイトカラーの労働 残業代を奪い取る財界の野望
URLリンク(www.jcp.or.jp)

38:名刺は切らしておりまして
06/06/14 03:50:17 Wf5F+LdF
心配だ!もつと、治安が、悪くなるぞ!日本!

39:名刺は切らしておりまして
06/06/14 03:53:12 0sx2UqU1
低所得者層からむしりとると、余計に国内消費が落ち込んで、景気が完璧に
冷え込んでしまいますがな。つうか、売国奴奥田は「カローラが若者に
売れない!」とかって嘆いてなかったっけ? コイツ真性のアホか?

それより、残業代割り増しと休日取得義務付け(雇用者への強烈な罰則規定
あり)だけ法制化して、累進課税を昔に戻せば良いだけ。一杯残業しても
お金はもらえるけど、税金もその分高くなるから、それでもって香具師
だけが働き続けるって寸法。

つうか、某メーカSHじゃ、労働基準局に最後通告されちゃったから、前日
に残業時間を申告して、その時間何があっても居なきゃならず、申告しな
かったら、即効で帰らなきゃならんらしい。で、何が起こったかというと、
エンジニアが自発的に自宅で勝手に仕事したり、職場のそばのサテンで
打ち合わせたりとなって、仕事への支障は全くないという状況になった
らしい。成果主義の支配は完璧って事が実証されたんだよね。

「赤信号みんなで渡れば怖くない」を誰も実践できないんだよね。

40:名刺は切らしておりまして
06/06/14 04:02:10 ck3z6bPf
マジで働いたら負けだな

41:名刺は切らしておりまして
06/06/14 04:13:42 tqFJHYPv
日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にする
日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にする
日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にする
日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にする
日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にする
日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にする
日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にする
日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にする


42:名刺は切らしておりまして
06/06/14 04:13:52 021BKwas
成果主義賃金 Q&A
URLリンク(www.jcp.or.jp)

成果主義マンセーw

43:名刺は切らしておりまして
06/06/14 04:15:32 tqFJHYPv
実質的な残業代廃止じゃん。
社員は皆、年収400万円で地獄の24時間労働を強いられる訳だな。


44:名刺は切らしておりまして
06/06/14 04:17:12 4Ujr2g7P
解雇は自由に出来る様に規制緩和しろ

45:名刺は切らしておりまして
06/06/14 04:17:59 HVaSH1rz
いい加減、部下の責任と思い込むのは止めれないのかねぇ
リストラ、採用減少、ボーナスカットしても駄目なんだろ?
経営方針等が間違ってたと気付かない、というか気付いてないフリするの止めたら?

46:名刺は切らしておりまして
06/06/14 04:37:12 OFyKtHhW
年収の上限が400万になるからそこから社会保証費と国防費を抜いたらいくらも残らんな。

47:名刺は切らしておりまして
06/06/14 05:07:41 qspu8aA8
フランス革命前夜みたいな・・・。
まあヘタレ日本人には革命は無理か。



48:名刺は切らしておりまして
06/06/14 05:22:59 8XDks2mr
厳密な適用は無いにしても、
年収が伸びにくくなったりの影響はありそうだな。
家族持たないなら400万でもなんとかなるが、
家族を持とうとすると破綻するな。
いつまでたっても子供が増えない。

49:名刺は切らしておりまして
06/06/14 06:02:51 RH7lU9jk
江戸:百姓は生かさず殺さず
平成:リーマンは生かさず殺さず

これだから三河者はダメだ。

50:名刺は切らしておりまして
06/06/14 06:35:43 SfmVfR57
だらだら仕事して生活残業している奴が多いのも事実。

51:名刺は切らしておりまして
06/06/14 06:41:37 xOtkBa0F
       【【【【【全員負け組化・・・・・・サービス残業の合法化も間近】】】】】

要するに、奴隷労働制度。下記の経団連の資料を見れば明らか。

年収400万で誰でも無制限長時間労働。開発やIT系なら、『年収に関係なく』誰でも対象。
しかも、裁量制と言いつつ、裁量で休むのは許されない。
-------------------------- 以下資料 ------------------------------
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
(1) 現行の専門業務型裁量労働制の対象業務に従事する者
現行の専門業務型裁量労働制の対象業務(新商品等の研究開発、情報処理システムの
分析設計等)に従事する労働者については、その年収の多寡にかかわらず、
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホワイトカラ-エグゼンプション制度を適用する。
(2) 現行の専門業務型裁量労働制の対象業務以外の業務に従事する者現行の専門業務型
裁量労働制の対象業務以外の業務に従事する労働者については、下記の①及び②の要件を
充足する場合に限り、ホワイトカラーエグゼンプション制度を適用する。

② 賃金要件
(ⅱ)当該年における年収の額が400 万円(又は全労働者の平均給与所得)以上であること
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 効果
労働時間、休憩、休日及び深夜業に係る規制の適用除外とする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4 その他
(ただし、「欠勤」については賃金を控除する)。  ← 【裁量で休んだら給料減額】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■労働時間法制改正問題まとめサイト(仮題)
URLリンク(bentures.fc2web.com)

52:名刺は切らしておりまして
06/06/14 06:45:59 NL/3v6jS
>>50
それは業務と労務の管理体制の問題であって、これとは根本的に違うな。

ソースのは仮に上司の命令で始めた仕事が残業せずには終わらない、あるいは残業命令がでたとしても、
年収400万円以上の人は残業代がもらえないって話だ。
もちろん政府の方はそこまでは言ってないけど、経団連が言っているってこと。
経団連にいる奴なら年収400万円という労働者がどの程度のモンかは知っているはず。
分かった上で言っているわけだ。

それでも企業によっては「待遇:残業代」っていうところも出てくると思うよ。
だけどマジに削ってしまうところも出てくるだろう。
お前の言う生活残業も俺は問題だと思うけど、サビ残が増えている情勢でこれはまともではない。

53:名刺は切らしておりまして
06/06/14 06:53:16 yO9NG/sJ
>>51
まとめサイトみれない

54:名刺は切らしておりまして
06/06/14 07:04:31 LifBV080
とりあえず御手洗氏ね

55:名刺は切らしておりまして
06/06/14 07:17:35 TZgBVmiM
奥田の頃から提案されてた内容だ
奥田氏ね

56:名刺は切らしておりまして
06/06/14 07:21:35 B+OyOw4w
裁量労働制といいながら、休むと給与減らすんだろ? おかしいわ。



57:名刺は切らしておりまして
06/06/14 07:27:15 IM+OTHZP
おれ今でも残業代もらえてないから、お前らも仲間だな。ザマミロ

58:名刺は切らしておりまして
06/06/14 07:35:02 D8YWziBN
400万まではすぐに昇給するが、そっからは完全な頭打ちですね。

59:名刺は切らしておりまして
06/06/14 07:38:35 NUock1T9
>>58
>400万まではすぐに昇給するが、そっからは完全な頭打ちですね。
 手取りならともかく税込みだったら、なにも買えないじゃん。

60:名刺は切らしておりまして
06/06/14 07:39:46 IM+OTHZP
自律的労働制度の自律的って、どういうこと?
裁量労働みたいに自分で勤務時間をきめられるの?
んなわけね-か。

残業代なんて出てないから、この制度になっても変らないかと思ったんだが、
長時間労働の歯止めがなくなってしまう心配があるな。

61:名刺は切らしておりまして
06/06/14 07:43:53 S8bbhSis
確か「最低限」って意味で「年収300万」とか使われて無かったっけ?400万が
残業代無しなんて言ったら、殆どが残業代無しじゃん!!

割増ってのも絵に描いた餅だし。

でたらめにも程があるな。

62:名刺は切らしておりまして
06/06/14 07:46:17 2ljX9lKI
政府と経済界の癒着体制の問題

63:名刺は切らしておりまして
06/06/14 07:46:30 3Nx9G1xE
絶対に参議院では自民と公明にいれないぞ!!!
だって、なんでも可決しちゃうよ

64:名刺は切らしておりまして
06/06/14 07:53:10 U5cTReDq
>>58-59
大卒なら新卒2、3年目には超える額だろ
要するに派遣、パート、契約社員と新卒以外は
全員残業なしだ

65:名刺は切らしておりまして
06/06/14 07:59:02 QcMcZ/GG
じゃあこれは年収400万以下の人のみ適用なのか?

残業の抑制に「割増賃金」最低基準を引き上げへ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 政府は10日、一定時間以上の残業に対する割増賃金の最低基準を引き上げる方針を固めた。
現行の25%を40%程度にすることを検討している。賃金の増加が残業の抑制につながり、
労働条件の改善となることを狙っている。早ければ、来年の通常国会に労働基準法改正案を提出する考えだ。


66:名刺は切らしておりまして
06/06/14 08:07:09 nbWSvyov
>>64
>大卒なら新卒2、3年目には超える額だろ
笑うとこですか?

67:名刺は切らしておりまして
06/06/14 08:17:21 U5cTReDq
>>66
失礼
新卒でも大卒なら超えてるか
じゃあ残業が出るのは高卒の若手と非正社員だけだな

68:名刺は切らしておりまして
06/06/14 08:19:43 vKRuwqlJ
残尿ならあるがな

69:名刺は切らしておりまして
06/06/14 08:21:18 L3/esXDu
>>65
残業の抑制に「割増賃金」最低基準を引き上げへ

>同審議会では同時に、一定以上の年収の人を労働時間規制から外す
>「自律的労働制度」の創設も提案されており、労働側には「割増率を上げても、
>適用除外がどんどん広がることになれば意味がない」との警戒も広がっている。
URLリンク(www.asahi.com)

残業代、引き上げへ 月30時間超のみ、少子化が後押し

>割増賃金を払わない、違法なサービス残業の増加につながるとする指摘も出ている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

70:名刺は切らしておりまして
06/06/14 08:21:55 DE1Xc/AO
結局はさらなる長時間労働化だな。
こじつけかもしれんが、少子化の原因の1つが
長時間労働による晩婚や、育児時間が取れないなどがあるんだが。

チョン田前会長や便所会長もいい加減にしてほしい。

71:名刺は切らしておりまして
06/06/14 08:26:34 NPUy3Vz+
所得税、住民税、年金、雇用保険は、総所得から計算されている。
国民から税収を上げるには、総所得を増やすのが一番いいから
サビ残させてる企業をとっちめればいいのに気付かない労働省はアホか

72:名刺は切らしておりまして
06/06/14 08:38:26 3LuyOfai
>>71
その為に、多額な献金をしております。


73:名刺は切らしておりまして
06/06/14 08:39:18 Mk6xu6dP
公務員で400万以上の所得がある奴(殆どの奴が当て嵌まると思うが)らを週5日、24時間労働させる法律なら賛成してやるぞ!こんな法律通すなら厚生労働省の役人で試してみろ!

74:名刺は切らしておりまして
06/06/14 08:40:06 nbWSvyov
>>67
いや俺逆の意味で言ったんだけど
本気で言ってるの?

75:名刺は切らしておりまして
06/06/14 08:42:08 G6SCDzOs
これは起業できるような財産のない貧乏人は
生まれながらにして死んでるという意味でおk?

76:名刺は切らしておりまして
06/06/14 08:43:26 ZRa2/E47

年収400万というと、EUでは2万8000ユーロか。ヨーロッパだったら
クーデターが起きかねないな。

77:名刺は切らしておりまして
06/06/14 08:48:31 X5F+OogZ
>>1
この法案は通るよ。

ただ、年収要件は間違いなく上がる。年収700万円以上とかね。
これで、多くの人が、「俺には関係ないや」と喜ぶわけ。
ところが、法案には奇妙な一文が追加される。
【時間管理が困難な業務はその限りではない】とかね。

78:名刺は切らしておりまして
06/06/14 08:53:16 5RLL+GfQ
何これwww
所得を減らせば内需が減る
所得が減ったら税金も集まらなくなる
給料が減れば仕事に対する意欲も下がる
残業が増えれば死人が増える
サビ残ばかりになったら誰も正社員になりたがらなくなる

人件費が減る分、中小企業は仕事を安く買い叩かれる
仕事を安く買い叩かれたら中小企業はつぶれる

これで得するのって、超大手企業の経営者だけだろwww
経団連マジで日本の癌だなwww

79:名刺は切らしておりまして
06/06/14 08:59:37 xeVcY2sX
>>1
1000万円以上ならまだ理解できるが、400万円以上って・・・
400万円以下で働いてる奴がそんなにいるとは思えないぞ。
サラリーマン家庭持ちで30代でも、子供を養うのはかなり難しい。

経団連の連中の年収はいくらなんだ?
400万円以下ならガマンしてもいいが、バカにしすぎだ。

80:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:00:42 v4Ha4Bop
 ハイエクの恐慌論は、根井雅弘氏によれば、「恐慌の原因は
有効需要の不足(ケインズ説―引用者)ではなく、「現在の消費―貯蓄比率が
仮定される場合に維持することのできない生産過程の過度の拡大につながる、
体系内への信用の投入によって引き起こされる過剰消費」(2:p.212)なのである。
したがって、事態をこれ以上悪化させないためには、何よりもまず、信用を引き締め、
貯蓄を増加させなければならない」(『ケインズ革命の群像』中公新書71頁)というものである。
ハイエクは、不況期に信用を引き締め、貯蓄を増やせというのだから、大量倒産、
大失業が発生することは明白である。耐えるしかないというのがハイエクの答えである。
しかし、それには、耐えられないし、耐えられなかった。
だからケインズ主義がもてはやされることになったのである。


81:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:02:32 7UW5eOcH
働いて働いて働いて
結婚も子育てもできないまま
40でクビになってホームレス

82:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:04:21 ZRa2/E47
>>79
いや、社会の底辺では大卒でも30歳で400万未満というのはよくあること。
漏れもおまいと同じような意見をうかつに表明して袋叩きにあったことが
ある。それが2ちゃんねるクオリティ。

83:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:04:48 5RLL+GfQ
奥田経団連は『年収400万円なら餓死することはない』って感じの名言残してくれてるからな・・・・

84:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:05:24 2o3cq/S8
>>79
月換算120万から、350万くらい。

経団連の連中。

85:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:05:41 5RLL+GfQ
すでに自宅がある人ならいいが、賃貸に住んでいる人は一生自分の家が買えないぞ

86:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:07:15 LrwciK4Q
労働者は低賃金で死ぬまで働けってことですね

87:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:07:31 M6oHlXQc
400万ぽっちで何が出来るんだよ

88:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:09:19 VK6UnZqf
労働者虐待か?酷いなこれ。
まず上限400万って数字の根拠が知りたい。

これ結果的に中小企業のサラリーマンの収入上限を
400万に抑えるって事だろ。大手はともかく。

89:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:09:49 LrwciK4Q
>>79
サラリーマン全体の平均年収は450万程度。
今の時代、年収400万以下なんてゴロゴロいるだろ。
で、全公務員の給与も当然400万以下にするんだろうな。

90:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:13:02 8rYRo++l
へたに400以下の所得層を刺激すると
妬みから足をひっぱられる事になりかねないかもな>400以上


91:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:13:21 LrwciK4Q
ああそうか、公務員は時間外労働なんて存在しなくても高収入だから、関係ないんだなw
サラリーマンなんて残業代が付いてやっとマシな生活ができる程度なのに
まったく、酷い話だ

92:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:15:46 2o3cq/S8

2.正社員33歳の平均年収
年収: 486.3万円
年間ボーナス: 86.4万円
貯蓄額: 380.1万円
1ヶ月のお小遣い: 5万5300円
調査対象: 33歳の正社員(在職中)
調査期間: 2005年12月16日~2006年1月26日
URLリンク(blog.livedoor.jp)

で、こういう調査では、経営が苦しくなっている会社は入っていないことも多い。
短い調査機関で、ピックアップしやすく、社員にも給与を聞きやすい比較的大きな会社に偏りがちだからね。
聞かれた本人が見栄のためにさばを読むことも多い。
ボーナス無しあっても20万程度なんか珍しくもない。

93:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:16:24 5RLL+GfQ
実際問題、年収400万の人の生活を把握してないだろコレ
結婚して子供2人をちゃんと育てようと思ったら、夫婦で800万以上は必要
しかし子育てを考えると夫婦共働きは難しいし、育児で休職した後の復職も難しい
パートでは年収100万ぐらいが限界で、そうなると父親の年収が650万以上は必要になる

いやはや、これが施行されて10年もしないうちに出生率は1.0を切るのは間違いないね
国力もどんどん低下し、年金制度の崩壊も早まる

94:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:19:34 5RLL+GfQ
>>92
33歳の時点でそれなら別にいいが、この法案が通ると家買ったり子供育てたりする30後半から40代にかけての収入もその水準に抑えられてしまうんだぞ

95:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:19:56 QKLzrBa6
>>78
もうね、実需で回せるような経済を相手にしていないんだろうな。
金融で水膨れさせて、カネでカネ膨らませるだけで生きていこうと。
労働者?ハァ、死ねよってかんじ。

シムシティの理想形、人口0の巨大都市ですよ。

96:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:24:00 LrwciK4Q
>>92
URLリンク(www.nta.go.jp)
国税庁がデータを公表してるよ。
平成16年は平均年収439万円。

97:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:28:33 L3/esXDu
国税庁より給与階級別分布(男子)

      平成8年(橋本)  平成12年(森) 平成16年(小泉)
(万円)   (千人)  (%)  (千人)  (%)  (千人)  (%) 
-100      627  2.4   500   1.8   632   2.3
100-200   1143  4.0  1368   4.8  1768   6.4
200-300   2402  8.5  2708   9.5  3118  11.3
300-400   4725  16.7  4816  17.0  4826  17.5
400-500   5153  18.2   5171  18.2  4950  18.0
500-600   4315  15.2  4050  14.3  3728  13.5
600-700   2986  10.5  2908  10.2  2536   9.2
700-800   2181  7.7  2090   7.4  1881   6.8
800-900   1498  5.3  1483   5.2  1257   4.6
900-1000   934  3.3   959   3.4   816   3.0
1000-1500  1859  6.6  1784   6.3  1520   5.5
1500-2000  357  1.3   388   1.4   312   1.1
2000-     142  0.5   163   0.6   179   0.7

年収2000万以上の奴らが増えて、
それ以下の人は転落中。

サビ残合法化で、まだまだ転落しそう。

98:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:29:52 wl61PJgE
この法案が通れば、
ほとんどの労働者の年収は400万円になるだろう。

格差社会是正 ウマー

99:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:35:41 OjgTx3Wf
野崎修平の出番だなw

100:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:38:54 FAv6UJkY
きっと社会保険や労働保険のように通勤費も所得にカウントされた上での400万だろうな、きっと。

101:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:41:58 ujCflMzU
そんなこといってて結局おまいら何もしないんでしょ?
要はいやいや言いながら実は好きなんだよ。

102:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:45:25 U5cTReDq
>>74
基本給20万、賞与年間5ヵ月、
残業時間単価1600円、月平均残業時間30時間で
400万弱の計算なんだけど

103:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:51:18 a49SBfHx
残業しないと仕事を終えられない奴は無能。

104:名刺は切らしておりまして
06/06/14 09:57:10 msnuZZ/j
>正社員の残業代がなくなる可能性もある。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ここまで露骨だと笑えるなw 小泉改革の成果だな。

>>101,103
俺は嫌な顔されても残業申請するし、グダグダ言い始めたら「訴えますよ」と言うよ。
だって、残業=上司が無能 なんだもんw

105:名刺は切らしておりまして
06/06/14 10:00:54 Jt2F4k+V
とりあえずおまいら、文句があるなら凸れ

URLリンク(www-secure.mhlw.go.jp)

106:名刺は切らしておりまして
06/06/14 10:21:59 j8uADggA
フランスだったら暴動だな
日本人は2chで文句言って終り
扱いやすい奴隷だよな

107:名刺は切らしておりまして
06/06/14 10:23:18 /UQk2Aub
何か改革が改悪になってるんだけど・・・
正社員やらないほうが勝ちかなと・・・

108:名刺は切らしておりまして
06/06/14 10:24:38 /UQk2Aub
残業短縮よりも週休3日制希望!!(´Д`)

109:名刺は切らしておりまして
06/06/14 10:26:04 rj4KfS9r
フランスやドイツは、夏休み有給休暇が
法律で1ヶ月以上と決められている

110:名刺は切らしておりまして
06/06/14 10:26:05 2o3cq/S8
>>106
2ちゃんねるは、オタク志向の強い日本国民のガス抜きのために作られた
国家秘密プロジェクトだと今まで気がつかなかったのか?

111:あぼーん
あぼーん
あぼーん

112:名刺は切らしておりまして
06/06/14 10:40:44 /UQk2Aub
400は中途半端で曖昧だから500にしる
まあ俺は絶対もらえない額だが(w
少子化、ニーとフリーター問題が
さらに悪化していく
崩壊!沈没!

113:名刺は切らしておりまして
06/06/14 10:48:25 t/opkL28
1000万ならまだしも400万って・・・

114:名刺は切らしておりまして
06/06/14 10:49:14 FDz2bDee
家庭の有り無しで、大分変わってくると思うんだが・・・

115:名刺は切らしておりまして
06/06/14 10:53:58 +zOi9afZ
ここで暴動あおると共謀罪ですか?

116:名刺は切らしておりまして
06/06/14 10:54:48 5RLL+GfQ
400万にプラスして、家族手当や育児手当を大幅に増やすならアリかもしれんね
国民みんなが安心して結婚して子育てできるだけの手当を出してくれるなら

まずやらないだろうけど

117:名刺は切らしておりまして
06/06/14 10:57:49 qH3tQimU
ちょwwww
400万てwwwwwwww
400万基準で残業代ゼロ!?wwwwwwwwwwww
サラリーマン家庭狙い撃ちじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ、それでも選挙では自民が勝つんだけどなw
1票が軽い都市部が自民に入れなくても、1票が重い地方の田舎のオバチャンたちは
自民に入れるのが「慣習」になってるわけだから。
もはや都会人がどうあがいたって無駄w
>>115
アタリ。

118:名刺は切らしておりまして
06/06/14 11:03:32 0MZ0JTUc
これも全て小泉改革の路線でしょ
みーんな選挙で自民様に投票したんだから当然文句ないよね?
自民様に入れた人は文句言っちゃいけないよ? 自分で望んだ結果なんだからw



119:名刺は切らしておりまして
06/06/14 11:08:40 G57Twxpb
日本国民詰んだな。
小泉改革の大勝利!

120:名刺は切らしておりまして
06/06/14 11:23:00 Dp0U09n9
「ホワイトカラーエグゼンプション」の意味合いも少しは分かるんだよ。
工場のライン作業と違って、頭脳労働は時間が成果ってわけじゃないからな。

でも、だからこそ、当然フレックスタイムじゃないと意味が無い。
取引先ならともかく、朝遅刻したところで給与査定に響くことはしてはならない。
自分の仕事が終わったらとっとと帰ってもいい。
それぐらい認めなければ到底納得できない。

121:名刺は切らしておりまして
06/06/14 11:36:37 IM+OTHZP
これって、今流行りの定額使い放題の労働者版だな。
時代の流れだ。あきらめろ。

122:名刺は切らしておりまして
06/06/14 11:39:16 jAl+hVts
まぁ、経団連なんて雇う側の集まりだからな。
賃金0で労働者を働かせたいし、費用0で材料を仕入れたい。
そして、それを高く売りたい。
って連中だからな。

123:名刺は切らしておりまして
06/06/14 11:52:24 1lx6UAXu
「せめて~~万円以上だろ」なんていってる奴は、その数値に設定されたら賛成するのか?
正に思う壺。
政府と財界が得をするだけの法律だろ。何百万円以上だろうが反対だ。年収一億以上でも反対だ。

124:名刺は切らしておりまして
06/06/14 11:52:51 xeVcY2sX
>>102
20万円は20代前半だと思うけど、かなりの人間がそうだとしても
今後は30時間以上残業しても、お値段据え置き驚きのロープライスになっちゃうよ。
40代50代で年収400万円(手取りではない!)は独身決定だし、税金は増えるし・・・

本来なら、ここで待遇のいい企業に人材が流れるんだろうが
日本の場合は開発独裁の傾向が強いから、法を破るほど利益がでるようになってる。
ここは産業革命時代のイギリスですか並の原始的な資本主義経済ですね。
10年後には、共産主義が流行り出すのか?w

125:名刺は切らしておりまして
06/06/14 12:05:38 qH3tQimU
>>121
説明わかりやすい。なるほど。

126:名刺は切らしておりまして
06/06/14 12:08:13 Jt2F4k+V
>>123
基本給+ボーナスの額に比例して残業代支給が減っていって、それがゼロになるのが800万っていうのならまだ理解できるけどな

127:名刺は切らしておりまして
06/06/14 12:10:43 NPUy3Vz+
今の官僚どもが自分らだけ生きている間だけ幸せになれたらいい。という考えだな。
官僚の糞じじぃどもがくたばったあとは、日本はどうなってもいいのさ
政府だけじゃなく会社でも同じ。自分が在職してるあいだだけよければいいのさ

128:名刺は切らしておりまして
06/06/14 12:30:36 G0JHE2UM
まじで頭おかしいな


129:名刺は切らしておりまして
06/06/14 12:32:32 2o3cq/S8
>127
あの人がたは自分の孫は暮らしてける財産残ればそれでいいの。
他人の孫など人ではないしw

130:名刺は切らしておりまして
06/06/14 12:37:24 PbN4NFQN
え?日本終了のお知らせ?
給料上限があるなら8時5時で帰るよ

131:名刺は切らしておりまして
06/06/14 12:38:58 mcCjc8WM
中国に日本が制圧されるより先に日本が中国みたいな国になりそうね。

132:プップー♪エゴ
06/06/14 12:39:34 ayVMrnM+
置くだけの
ペットと違う
畜奴には
餓死に基準を
求めるエゴカー
ってあたりですか♪

133:名刺は切らしておりまして
06/06/14 12:46:50 ayVMrnM+
断固不買覚悟の政商っているのかな♪

134:名刺は切らしておりまして
06/06/14 13:51:48 vHpRfslm
そんなに400万の俺をみんなでバカにするな!

一人暮らしで切り詰めればなんとかなる!


そんな感じ。
400万じゃ、車・家・嫁は無理!

135:名刺は切らしておりまして
06/06/14 14:27:15 zPFiB2dF
年収400万以上で住宅ローン抱えてる奴は死ぬかもね

136:名刺は切らしておりまして
06/06/14 15:19:05 jIgk2zx+
過労死するまえに解雇するから大丈夫だろ。
それに残業も「自主的」におこなわれるのだからね。

そしてそれをどう評価するのかも経営者側の自由裁量というわけだ。

137:名刺は切らしておりまして
06/06/14 15:23:38 PbN4NFQN
働いたら負けな社会が近づいてますね

138:名刺は切らしておりまして
06/06/14 15:32:38 Xgj5AuGe
資本家の代弁者の意見が手前勝手だとして、そのカウンターが役にたたなすぎるんだよな。
まともな労組つくれねえかな。

139:名刺は切らしておりまして
06/06/14 15:35:05 ZdzJNxKH
やっぱり能無し議員。

140:名刺は切らしておりまして
06/06/14 15:41:27 tB+A7G9C
奥田が考え得る限り残虐な方法で暗殺されなければ日本は変わらない。

141:名刺は切らしておりまして
06/06/14 15:41:33 L1SO0wrS
この案考えた馬鹿の名前出せよ
脳みそ腐りすぎ

142:名刺は切らしておりまして
06/06/14 15:47:43 N2hQtmGs
企業側が違反してたって、組合作って合同争議起こしてそれでも企業が
受け入れ無かった場合にしか労基署は動いてくれないんだから法律変え
たって全く意味無い。

143:名刺は切らしておりまして
06/06/14 15:54:38 WyT35JZz
<リストラ反動>人手不足で辞められず 組合に相談増える
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

144:名刺は切らしておりまして
06/06/14 16:19:03 fPIXeAjh

来年の参議院選挙が楽しそうだね。
いくら馬鹿な小泉信者でもいい加減気付くよ。


145:名刺は切らしておりまして
06/06/14 16:34:03 oi4UY000
おれ、フリーターで良かったかもしれないお。

146:名刺は切らしておりまして
06/06/14 16:38:06 f+Gr+48s
正社員になったら負けだとしか思えないw
働いた分だけ受け取れるフリーターのほうがマシだろ。
たとえ賃金は安くても。
どうせ年金なんか破綻が見えてるし。

147:名刺は切らしておりまして
06/06/14 16:40:32 oi4UY000
>>146
それはまた極端だがwww

148:名刺は切らしておりまして
06/06/14 16:45:18 K0eg6BK6
年金を各種免許の取得や更新、
税控除や各種手当ての情報とリンクさせて
年金を払わなければ受けられない仕組みが検討中らしいが、、

149:名刺は切らしておりまして
06/06/14 16:53:35 oi4UY000
>>146
そうやっても払える人は稀じゃない?
払いたくても払えない収入の人がほとんどだと思うんだが、
免許無い→仕事無い、それこそ格差に拍車がかかる。

もうすぐ弾けそうだな、いろんなものが。。

150:名刺は切らしておりまして
06/06/14 16:55:37 SHvj8cUe
残業代ないし社員は、始まりに過ぎない。
ゆくゆくは、社員をなくして、
全て個人事業主との契約にするつもりだって、
教授が言ってたよ。
そうすれば、一仕事何円の内職みたいになるね。
しかも、正社員の特権みんな剥奪。
残業・保険・退職金。

151:名刺は切らしておりまして
06/06/14 16:57:18 /1FlG2Nu
この法律が施行されたらもう隠居して自給自足しようかと考えてる。
園芸は趣味の一つなのもあるし畑さえあれば自分の分+αを作る程度なら楽だからね。
こんな時代に一生懸命労働なんてするもんじゃない。

152:名刺は切らしておりまして
06/06/14 17:10:30 HURQ+TMC
>年収が400万円以上の従業員を労働時間規制!!


ヤッホ!!!!!!! 奴隷労働のお墨付きがもらえる!!!

153:名刺は切らしておりまして
06/06/14 17:11:49 HURQ+TMC
>>152
>年収が400万円以上の従業員を労働時間規制対象外


対象外が抜けてたなw

154:名刺は切らしておりまして
06/06/14 17:13:09 7NM9vpti
これに反対の人がいたら↓の編集したらどうか。立て逃げされてて誰も弄らない。

URLリンク(www.jnppc.jp)

155:名刺は切らしておりまして
06/06/14 17:13:28 HURQ+TMC
まぁ、でも現実を追認しているだけで、別に目新しいことでもないかな?

156:名刺は切らしておりまして
06/06/14 17:15:50 HURQ+TMC
日本のレジャー環境が貧弱で、コストも高いのは、働くこと以外に生きがいを
見つけれないようにするため、とか誰かがいってたなw ようするに刑務所
みたいな発想だな。

157:名刺は切らしておりまして
06/06/14 17:17:29 K7EAM6MU
残業代くれないなら
堂々と帰っちゃえば良いじゃん!!
そろそろ日本人の変な仲間意識を捨てようや

158:名刺は切らしておりまして
06/06/14 17:17:58 Zju4JVTP
スレリンク(news4vip板)

159:名刺は切らしておりまして
06/06/14 17:20:02 rlwfs3sX
400万以上は残業代出ない法則!?

160:名刺は切らしておりまして
06/06/14 17:21:32 9UbhaZ4P
>>157
サビ残でも我慢してやらないと
会社が倒産しちゃうんだもん・・・

161:名刺は切らしておりまして
06/06/14 17:25:49 K7EAM6MU
>>160
①サビ代をあてにする今の非効率な仕事やめる
②ローンをやめて収入範囲内で生活できるよう出費を見直す

二者択一

162:名刺は切らしておりまして
06/06/14 17:49:57 zPFiB2dF
今まで勝ち組みとして残った中間層の賃金ダウンがこれから始まる



163:名刺は切らしておりまして
06/06/14 17:54:34 x7YRw/95
お前らがサビ残とか必死こいて稼いだ金が
退職金で株買った団塊に吸い取られるわけだwww

164:名刺は切らしておりまして
06/06/14 18:15:49 sqU10vTx
【社会】労働法制見直し始動 一定年収で残業代なくす制度も提案
スレリンク(newsplus板)

N速+にもスレ立ったぞ

165:名刺は切らしておりまして
06/06/14 18:23:16 hDUb427n
知人の銀行員は今年の夏のボーナス前に 大入りで20万円も貰えてその後ボーナスで70万~80万くらいだって
実質100万円もボーナスもらえるなんて儲けてるんだな。

166:名刺は切らしておりまして
06/06/14 18:51:43 fQjh1XWJ
>>157
日本では麻薬も、陽気になるコカインとかゆったりするヘロインよりも
一週間寝ずに働ける覚醒剤が一番流行しちゃうしね。

ヤク打ってまで働く国って…

167:名刺は切らしておりまして
06/06/14 19:00:13 tFdjRBe6
ゼロ金利の今、銀行はタダで商品仕入れて高値で売ってるようなもんだからな

168:名刺は切らしておりまして
06/06/14 19:15:25 +Nmdzgjs
とりあえず一生400万もいきそうにない俺は残業代はもらえるってことだろう。

169:名刺は切らしておりまして
06/06/14 19:23:13 /1FlG2Nu
今でも無理矢理管理職にしてしまえば残業代を払わなくていいからね。
もちろん、無理矢理管理職にさせることがいけないんだけど、
サービス残業と同じくばれなきゃいいんだ。


170:名刺は切らしておりまして
06/06/14 19:29:13 NPUy3Vz+
サラリーマンよりニートで独身がいいですよ。と労働省は言いたいのだろう

171:名刺は切らしておりまして
06/06/14 19:31:42 gz8rzulQ
>>168
とりあえず400万まで上げた後、死ぬほどこき使って使い捨てにするかもしれん
今の2倍の時間働かせても400万払えばOK

「400万しか払わないなら400万円分の仕事しかしません」って帰れるならいいんだがな
しかしクビにする権利を経営者が持っている限り、そんなこともできん

172:名刺は切らしておりまして
06/06/14 19:45:51 OhkL/7L6
一定年収じゃなくて一定規模なんだろうな

173:名刺は切らしておりまして
06/06/14 19:47:45 oRxosV7e
貰ってる金でぇー!
出来ることとぉー!出来ないことがあるんでぇー!
って言って残業断ってみたい。

174:名刺は切らしておりまして
06/06/14 19:51:06 f/nD/cmG
ここに、怒り所の分からない一匹の犬を置いておきますね。

175:名刺は切らしておりまして
06/06/14 19:52:30 2Z9UDn8i
「働き方」に異変!! ~到来!?残業(代) ゼロ時代~

WBS 残業代ゼロの時代が到来?! 1/2
URLリンク(www.youtube.com)
WBS 残業代ゼロの時代が到来?! 2/2
URLリンク(www.youtube.com)


↑必見!

奥田も出てるよw

176:名刺は切らしておりまして
06/06/14 19:53:18 V1J1K2SP
実質的には残業費を払わないですむ分、成果給を大きく出来る制度の事だな。
実質の仕事の中身で、賃金を支払えるようになりますよ、って事で、
残業を余りしなくても成果を挙げられる人には賞与で報いるって事。
タダ居るだけのヒトは、生きていけるだけの金しか渡しませんよと言うのが可能だから。

この制度を用いると、例えば碌に働かない公務員とか教師には、
それなりの給料しか払わない事も可能となるわけだ。

しかし、裁量人事がまかり通るようになる懸念の方が遥に強い。
社員が皆、上にへつらう事しか考えない会社って、
きっと居心地悪いんだろうなあw。
でも、競争化社会=資本主義社会と言う事なら、確かに制度設計上は有効だ。

177:名刺は切らしておりまして
06/06/14 19:58:23 Cixk+aDo
法律をいじくる前に罰則を強化しないとね
ちょっと変わったところでどっちにしろ企業は法律守らないんだから

178:名刺は切らしておりまして
06/06/14 20:10:45 2Z9UDn8i
奥田「仕事が良い時に『止めて帰れ』とか強制されると良いものは出来ない」
URLリンク(www.42ch.net)

179:名刺は切らしておりまして
06/06/14 20:33:41 6DpD8DtL
年収400万もない俺は勝ち組。

180:デル
06/06/14 20:44:13 vodcxjpn
新しい国つくるしかないか

181:名刺は切らしておりまして
06/06/14 20:48:08 GxX/bRz2
勝手にすればいい
俺は派遣に行く

182:名刺は切らしておりまして
06/06/14 20:55:09 Rw2RJyrB
       【【【【【全員奴隷化・・・・・・サービス残業の合法化も間近】】】】】

要するに、奴隷労働制度。下記の経団連の資料を見れば明らか。

年収400万で誰でも無制限長時間労働。開発やIT系なら、『年収に関係なく』誰でも対象。
しかも、裁量制と言いつつ、裁量で休むのは許されない。
-------------------------- 以下資料 ------------------------------
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
(1) 現行の専門業務型裁量労働制の対象業務に従事する者
現行の専門業務型裁量労働制の対象業務(新商品等の研究開発、情報処理システムの
分析設計等)に従事する労働者については、その年収の多寡にかかわらず、
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホワイトカラ-エグゼンプション制度を適用する。
(2) 現行の専門業務型裁量労働制の対象業務以外の業務に従事する者現行の専門業務型
裁量労働制の対象業務以外の業務に従事する労働者については、下記の①及び②の要件を
充足する場合に限り、ホワイトカラーエグゼンプション制度を適用する。

② 賃金要件
(ⅱ)当該年における年収の額が400 万円(又は全労働者の平均給与所得)以上であること
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 効果
労働時間、休憩、休日及び深夜業に係る規制の適用除外とする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4 その他
(ただし、「欠勤」については賃金を控除する)。  ← 【裁量で休んだら給料減額】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■労働時間法制改正問題まとめサイト(仮題)
URLリンク(bentures.fc2web.com)

183:名刺は切らしておりまして
06/06/14 20:56:10 xLEbRkrI
日本人の奴隷化はちゃくちゃくと進んでいますなあ。

184:名刺は切らしておりまして
06/06/14 21:01:29 hmTuZckS
400万以上ってありえねーだろ!

185:名刺は切らしておりまして
06/06/14 21:10:58 tsUr3Phw
>年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にする
>よう提案しており

よくここまで厚顔無恥なことを公言できるもんだな。

186:名刺は切らしておりまして
06/06/14 21:19:19 2Z9UDn8i
>>182
新まとめサイト
URLリンク(www.jnppc.jp)

187:名刺は切らしておりまして
06/06/14 21:20:19 H7tamBa5
>>166
それなんてヒロポン?

>>171
> しかしクビにする権利を経営者が持っている限り、そんなこともできん

そういえば解雇権と金銭解決の明文化もセットでやって来るんだっけ。

188:名刺は切らしておりまして
06/06/14 21:31:46 +Nmdzgjs
外国人労働者がはいってきたらそのうち上限が200万とかなりそうだな。
それで日本人は自殺してガイジンが反乱おこす。

189:名刺は切らしておりまして
06/06/14 21:33:20 PEKUJMlW
3年くらい前のボーナスからも厚生年金が引かれるってのも
ほとんど闇打ちみたいなもんだったし
この国はマジで労働者を舐めてるな、つーかデモもストもしない、できないようになってるから
舐められるんだろうが


190:名刺は切らしておりまして
06/06/14 21:40:52 63yJL6dH
今まだ、小泉人気があるから自民は余裕だろうが
次の総裁が福田になった場合、参議院は惨敗だろうな。

まぁ、一度痛い目に合わないと分からん連中だろうからな>議員

191:名刺は切らしておりまして
06/06/14 21:41:24 JhjWgAF0
>>189
デモ計画しただけでテロ容疑でタイフォ、組合員も共謀罪で全員タイフォの予感。

192:おじゃまします
06/06/14 21:41:34 54+j7kKt
皆様にお願いがあって、書き込みさせていただきます。
板・スレ違いなにとぞご容赦願います。
実は私の友人が急性骨髄性白血病を発病しました。
彼女は明るく朗らか、でも少しナイーブなところがあるどこにでもいる普通の人です。
そんな彼女が白血病を患い現在入院して化学療法という治療を行っています。
治療は激しい副作用をともない、
脱力感や吐気また女性の命ともいえる髪の毛を奪い去ります。
しかも治療を行ったからといって完治する可能性はほとんどありません。

今、私を含めた彼女の友人でわずかな可能性を信じて
骨髄移植に必要なドナー登録を呼びかけています。
一人でも多くの方にドナー登録をしていただき、彼女を救いたいと思っています。
見ず知らずの方にお願いするのはまことに失礼とは思いますが、
協力をお引き受けできる方は最寄の
骨髄バンクドナー登録受付窓口で登録をお願いします。
血液ルーム等が身近な窓口になっています。
骨髄移植推進財団のHPは下記の通りです。
URLリンク(www.jmdp.or.jp)



193:名刺は切らしておりまして
06/06/14 21:42:48 5SsUftnd
だめだこりゃー

194:名刺は切らしておりまして
06/06/14 21:45:05 j3LxuL3k
>>33
平均年収を基準にするのはいい案だと思うが、
単純に国民の平均をとると、自営業やらなにやらも入って勤め人の平均になりにくい。
では、何をサンプルにするかと考えると、非常に適当な例がある。

「国家公務員の平均年収」

これをベースに算出式を作ればいいんじゃないか?
なんでも、全国の事業所の平均から設定しているという話なのだから、
最低でもこれ以下の人に対して残業代撤廃はありえないよね。

195:名刺は切らしておりまして
06/06/14 21:51:36 Rw2RJyrB
>>194
何で、平均年収以上だと、残業代カットを正当化できるの?

前提が間違ってるだけ。

196:名刺は切らしておりまして
06/06/14 21:58:48 bjwP0HiW
共産主義が崩壊したのは
働けば働くほど損をし、働かない奴ほど得をするシステムだったから

資本主義もこういう正当な労働報酬までカットするという資本者側有利になり過ぎると
働けば働くほど損をするシステムになる

ま、要するに「ええかげんにせえよ!」ってこった

197:名刺は切らしておりまして
06/06/14 22:01:27 LifBV080
国内回帰を進め、中国に勝つためには、
より柔軟に雇用調整のできる雇用形態が必要であり、
人件費を抑えなければならない。
よって、今後も非正社員の比率を高め、流動化を進めるとともに、
能力に見合った給与の支払いとなるよう給与の評価基準をあらため、
中国に対抗できる人件費とするため、原則として残業手当の撤廃を進めなければならない。


と御手洗経団連会長は考えている、と思う。

198:名刺は切らしておりまして
06/06/14 22:04:43 P7kJld3e
>>196
右行っても左行っても辿り着く先は一緒ッスカ?(泣

199:名刺は切らしておりまして
06/06/14 22:08:39 +Nmdzgjs
>>198
中道いってる修正資本主義っぽい日本社会主義は理想的だったようなキガス

200:名刺は切らしておりまして
06/06/14 22:10:32 /SSPKj3O
最近は冗談抜きにニートやフリーターは勝ち組じゃないかと思うようなことが多い。

201:名刺は切らしておりまして
06/06/14 22:13:52 zf3D0HqD
>>200
働いたら負けってマヂだったんだな......

202:名刺は切らしておりまして
06/06/14 22:25:42 TJZZ7ihx
つまりだな、
基本の労働時間を1日3時間程度に設定しておいて、その分基本給を年400万円ぎりぎりにする。
そして仕事量は今まで通りにし、日報の提出等を義務付けて仕事が終わらないと帰れないようにする。
そうすれば年400万円で働かせホーダイじゃね?
一社のみがこのシステムだとそこの社員が辞めていくだけだが、100社、200社とこのシステムを採用すれば
中小企業の人件費をより抑えられる→下請けに払う費用が減る→大企業(゚Д゚)ウマー
考えたなあ、経団連。

203:名刺は切らしておりまして
06/06/14 22:34:33 Jv5cvwxu
亡国法案、ホワイトカラーエグゼプションを許すな!!

自民党には決して投票しないよう、全サラリーマンの方にお願い申し上げます。
ただし、公明党にも投票しないでください。

また、投票を棄権しますと、公明の動員で自民が勝ってしまうので、
お手数ですが、民主、無所属など、勝てそうな対立候補への投票をお願いいたします。


204:名刺は切らしておりまして
06/06/14 22:38:33 slUVQMoj
>年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外

おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい

205:名刺は切らしておりまして
06/06/14 22:39:16 EO9R+wxb
>>203
あのー、民主でも財界寄り行きそうなんですけど......orz

206:名刺は切らしておりまして
06/06/14 22:43:36 8OeJARTe
>>203

 『小沢代表、経団連で熱弁 企業献金増を期待』
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

207:名刺は切らしておりまして
06/06/14 22:51:34 Jv5cvwxu
お気持ちはわかりますが、だからといって自民党と公明に票を入れたら、即自殺です。

勝てそうも無い候補に入れても死に票となり公明の動員で自民が勝ちます。
民主もすぐにこんな馬鹿法は出さないでしょう。

この糞法案を争点化するよう、それぞれがメールなどで働きかけながら、反自民できましょう。
この糞法案で自民が負ければ、民主とて簡単には再提出できないでしょう。

田舎のじいちゃん、ばぁちゃんが自民に票を入れつづけたばかりに、こんなことに・・・。

全国民から平等に集めた税金を自民の支持者だけに不平等に分配して集票してた自民は経団連の手下。

もう許すことはできない。
あなたの票が自民を殺します。
ぜひご協力を。ぺこり。

208:名刺は切らしておりまして
06/06/14 22:56:33 slUVQMoj
>>205
こういう時には共産党しかないのか。。。

209:あぼーん
あぼーん
あぼーん

210:名刺は切らしておりまして
06/06/14 23:03:05 T2+sw/ui
馬鹿だなあ、民主が政権とれば、たぶん自民が労働者よりの政策を打ち出すようになるんだよ。
それから自民を支持すればいいじゃないか。
民主シンパになるんじゃなくて、自民を労働者のを票で動く党にかえるのが目的

211:名刺は切らしておりまして
06/06/14 23:10:33 bjJ3sT/B
民主は北朝鮮人権法案を亡国法案に代えるような政党なんですが
しかも、小沢は経団連に擦り寄ってるし
自民も民主もダメなんてな
日本の政党政治は終わってるんだな

212:名刺は切らしておりまして
06/06/14 23:18:03 9cRFRmuX
>>211
2大政党制を目指すってのが既に“代り映えしない政党の間を言ったり来たりするだけ”だし。
その為に小選挙区制で弱小政党&無所属を封じ込めたという経緯もあって....

213:名刺は切らしておりまして
06/06/14 23:21:04 wDW8SnP3
いまさら言っても詮無い事だが、民社党が生き残っていれば微妙に意味があったのかなあ、という気はする。
今の民主右派は青息吐息だし。

214:名刺は切らしておりまして
06/06/15 00:03:12 SHvj8cUe
お前らの好きな、右政党
自民党の提案なんだが。


お前ら、あほだろう。

215:名刺は切らしておりまして
06/06/15 00:38:58 x/l0Ejjo
あー、速く死にたい。

216:名刺は切らしておりまして
06/06/15 00:50:18 KSGWAkGY
こんなの通ったら
実質収入減→先行き不安感→少子化進行→人口減→税収大幅減、年金崩壊
恐ろしい話だ。カミさん、専業主婦している場合じゃないな。

217:名刺は切らしておりまして
06/06/15 00:57:55 2AdU2Gaq
選挙の争点にしてもらわんとな。

いつまでも政権交代なしで経団連よりの政策ばかり実行されると
貧富の差が拡大し、結局日本の国際競争力下がる亡国政策となる。


218:名刺は切らしておりまして
06/06/15 00:59:16 cC/SvFmI
政権交代も国際競争力も幻想
全ては経団連発の文句。

219:名刺は切らしておりまして
06/06/15 01:10:02 s3fTxGxR
内需8割、外需2割なんだよな?

国際競争力を連呼して
大事な内需削ってどうすんだろ。

内需の売り上げが大幅に減ったら、
海外向け製品も価格上げなきゃならんようになると思うんだが・・・

経団連は一体何がしたいのか、意味がわからん(゚Д゚)?

220:名刺は切らしておりまして
06/06/15 01:19:02 qTwreG3p
ヌー速+にあったレスの発展版。

Aさん(リーダー)     Bさん(部下)        Cさん(バイト)
労働時間:10時間/day  労働時間:8時間/day   労働時間:6時間/day
休日:週休2日        休日:週休2日       休日:週3日
年収:600万円       年収:400万円       年収:125万円(時給1000円)
   ※時間外含む

             ↓ ↓ ↓ 制度施行後 ↓ ↓ ↓

Aさん            Bさん        Cさん
労働時間:16時間/day  解雇         解雇
休日:週休1日
年収:450万円
(時給換算:900円)

221:名刺は切らしておりまして
06/06/15 01:38:33 1dAIacrF
じゃ官僚の年収も400万以上はカットにしてもらわないと国民は納得できない

222:名刺は切らしておりまして
06/06/15 01:56:41 ejqbklhf
そりゃそうだ公務員こそ真っ先に年収400万以上はカットで良いじゃないか。
それと無能な議員もそれで良いんじゃないか?公共機関乗り放題なんだろ?

223:名刺は切らしておりまして
06/06/15 02:02:41 ud9hfo8S
>>220
過労死がふえそうだけど、サービス残業は合法なので、裁判で負けそうだな。

224:名刺は切らしておりまして
06/06/15 02:07:21 wTDiqZYD
所得税7・5・3に戻そうよ。

225:名刺は切らしておりまして
06/06/15 02:09:57 ejqbklhf
こんな提案しか出来ない奴がいるとは。基地が以下?労働政策審議会の分科会
って常識も無い奴の集まりか?それでまたこいつらに無駄な税金使ってるんだろ?
自民党て本当にダメだな。

226:名刺は切らしておりまして
06/06/15 02:13:28 0dEVlpK6


  は ら た い ら は 負 け か な 

 


227:名刺は切らしておりまして
06/06/15 02:32:09 1qrtg4pU
>>220
うはwwwwwwwwwwwww

シャレにならん。やばすぎ。

しかも、BさんとCさんは「仕事がないから時給安い仕事でもイイ!」って
流れになって賃金デフレに歯止めがかからなくなりそうだ

228:名刺は切らしておりまして
06/06/15 02:49:27 IwNO2HnD
役員報酬も400万以上はカットで

従業員が残業代無しで頑張っているのだから当然!

229:名刺は切らしておりまして
06/06/15 02:51:18 bQztsxXH
労働者よりで、中韓に媚びず、社民主義な政党が欲しいな…

230:名刺は切らしておりまして
06/06/15 05:06:59 K1v91pzb
ふざけた話      . ,.'彡'・ 
     してんじゃねえぞ /⌒ヽ';' ブー….  ∧_∧
         ∧∧/)、`二(;;)^ω(:;)二⊃,.゚. (´∀`#) 自民党氏ね!
        (#゚Д゚/^)∴;'|;';.'/.;' '´。 ::;:,(    つ
        と  ´ //`W( ヽ(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_  )
         (  ノ`´//  ノ>ノ、' ''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \
         (__)彡   レレ  ドカッ\\   (__)

231:名刺は切らしておりまして
06/06/15 06:14:19 lTn5uxO1
サビ残容認かよ
とんでもない悪法だな

232:名刺は切らしておりまして
06/06/15 06:30:45 6JXUOE23
>>221-222
公務員が導入したがってる訳じゃなくて、
財界=経団連が導入を強く要請してるんだが。

公務員叩きで争点が逸れて、
この制度が問題無く導入できたら、経団連大喜びだろうな。

233:名刺は切らしておりまして
06/06/15 06:47:30 Y/TKj0Cf
企業規模に合わせて考えて欲しい
別に零細から払えない残業代なんか取れないのは解るから

234:名刺は切らしておりまして
06/06/15 07:20:26 Pr6rEh5u
>>233
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)

これを見ると中小零細でも残業代をキチンと払っても経営が出来ることがわかる。

「残業代を払ったら倒産する」なんてウソだろ。

235:名刺は切らしておりまして
06/06/15 07:26:59 WA7KJEFf
労働の正当なる対価である賃金を支払わないとは・・・。
この国はもう終わったな。
あるのは絶望と死、のみ。

236:名刺は切らしておりまして
06/06/15 07:28:38 +8W0+Bd6
>日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にするよう提案しており

またしても奥田か・・
                  ; .
                 `


237:名刺は切らしておりまして
06/06/15 08:11:20 GcXyHuzZ
>>157
残業拒否するとクビになるよ。
この法案はそこまで書いてある。

238:名刺は切らしておりまして
06/06/15 08:25:25 /PlXc81M
強豪国のリーマン
               ヘ( `Д)ノ <ちょっとデモ行ってくる!!
       ≡≡≡≡≡ (┐ノ
           。;:。;  /

       ヘ( `Д)ノ <俺も!!
    ≡≡ (┐ノ
    :。;  /  。;○,'


日本のリーマン

  (‘;´∀`) <デモ、どうぞ…    (´∀` ;)<…いやいや、あなたこそどうぞどうぞ
   (   )ヾ                  (  ノ)
    |  〉    ,,..,,,○            〈  |

239:名刺は切らしておりまして
06/06/15 09:25:32 PjZe20gj
>>238
ダッシュでドリブルワロス

240:名刺は切らしておりまして
06/06/15 09:26:42 E+di/jRi
残業代なしにしてもいいと思う。
ただし、定時で帰る権利を保障してくれればの話。

241:名刺は切らしておりまして
06/06/15 09:35:07 r90AWONo
>>233
賃金を払えないのは債務の履行ができないということ。
銀行相手なら不渡りを出したも同然。
そんな会社は遅かれ早かれ潰れるよ。

242:名刺は切らしておりまして
06/06/15 09:35:34 r16kMcPg
経団連の考え方を推察するに
・残業代割増率引き上げ
  建前:国際競争に生き残れないから反対
  本音:労働者にやる金はねえ! 儲けは上層部で独占だ!
・労働時間規制撤廃
  建前:成果で公平に評価でき、現場の士気を高められるので最重要で推進したい
  本音:労働者はもっとたくさん働け! 体壊しても、過労死しても自己責任!
 (+成果を定量的に評価できない現状では、恣意的な評価による恐怖企業統治を助長するだけ)
・金銭による解雇
  建前:トラブルがあると職場復帰は困難なので、労使ともにコストがかからず賛成
  本音:ガタガタ抜かしてっと首にすっぞ! 労働者に文句を言う権利はなし!
サビ残合法化法と解雇権乱用法をセットにした労働者奴隷化法を絶対に許すな!

243:名刺は切らしておりまして
06/06/15 10:07:50 1dAIacrF
俺、いいこと考えた。働いてるやつは一律年収400万にすれば公平だ
当然、小泉もだよ

244:名刺は切らしておりまして
06/06/15 10:11:54 +CJrEqGP
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ 酒池肉林  ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <   格差が出ることは悪いことではない。いつの時代だって格差はあった!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \
    ,.|\、    ' /|、       \  成功者を妬んだり、能力ある者の足を引っ張ったりする風潮はよくない。
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`    \
    \ ~\,,/~  /          \ フリーターは努力不足!
     \/▽\/            \
                         \ 人生は夢と希望とサムマネー。 痛みに耐えてガンバって!

245:名刺は切らしておりまして
06/06/15 11:00:45 vr6h5avc
>>97のグラフを参考にして
年収の上位20パーセントを対象にするというのはどうだろう?
それなら年収700万以上という計算になる。

まあ、どの道俺は反対するけど。

246:名刺は切らしておりまして
06/06/15 11:03:10 E7NYCE8T
そろそろちゃんと主張しないといかん時期なんだろうな。
自分達の権利は自分達で勝ち取らないと。
良くならねえかなと思っているだけじゃ、良くならない。

247:名刺は切らしておりまして
06/06/15 11:19:19 32i++G75
時給2000円でも、サビ残8時間の16時間労働になってしまったら時給換算で1000円だ
そこからわけのわからない税金やら、将来性の無い年金やら引かれてみろ
時給換算で800円切る人もいっぱい出てくるぞ

まだ時給800円のバイトやってた方がマシだ
体壊さないし労働に対し正当な対価を払ってもらえるからな

アホらしい

248:名刺は切らしておりまして
06/06/15 11:21:13 oiSZ5dL+
綱渡りですな。

249:名刺は切らしておりまして
06/06/15 11:29:00 ud9hfo8S
>>247
年金もらうまえにサービス残業で過労死しそうだしな。

250:名刺は切らしておりまして
06/06/15 11:34:33 w6h1yCWH
>>249
それどころか、いまの50代以下の受給資格が出るころには年金なんか(ry

つか、今すぐにでも飛びそうだが。

251:名刺は切らしておりまして
06/06/15 11:35:43 32i++G75
この法案通ったら少子化がさらに加速するだろうから、まず間違いなく年金制度は崩壊するよ

252:名刺は切らしておりまして
06/06/15 11:37:24 QMIOYZ+w
もう崩壊してるから

253:名刺は切らしておりまして
06/06/15 11:41:12 NQiAiONY
放送局の正社員の給料が激減するかな。

254:名刺は切らしておりまして
06/06/15 11:44:51 CJWyrm04
どうせみんな、
「ひどい法律できたねえ」
みたいな感じでヘラヘラして受け入れるのさ。
毎日奴隷労働して、しようがないとか言いながら死んでいく。
日本はいままでずっとそうだった。
今回もみんなそのうち慣れるさ!産まれた時から奴隷だったと思えばいいじゃん!

255:名刺は切らしておりまして
06/06/15 11:48:35 ra9Zf9dp
【雇用】従業員「辞めたい」 会社側「辞めさせない」 リストラ反動が背景か
スレリンク(bizplus板)l50

これと併せて考えると恐いね。
大した権限の無い役職を付けられて残業代も出ず、辞める事も出来ず、死ぬまで働かされる時代になったのかな・・・

256:名刺は切らしておりまして
06/06/15 11:54:02 E+di/jRi
>247
全くですな。

257:名刺は切らしておりまして
06/06/15 11:54:02 7zYeWU4O
>>255
社員になれば薄給で飼い殺され、
だからといって起業しても儲ければ、
古株の企業家から叩かれるんだろうな。
株で稼いでたらニートだと批判されたり。
公務員と社長の子供に生まれた奴だけが勝ち組か。
公務員も種類によっては採用は殆どコネだしな。
生まれた時点である程度勝敗は決まっているんだな。

258:名刺は切らしておりまして
06/06/15 12:02:08 QQnJRxdE
age

259:名刺は切らしておりまして
06/06/15 12:03:40 AutZGk78

2007年 残業報酬制度の実質撤廃
2008年 休憩休日に関する制度廃止
2009年 最低賃金撤廃
2010年 無給での雇用正当化
2011年 強制労働法制化
2012年 人身売買の認可
2013年 奴隷制度復活


260:名刺は切らしておりまして
06/06/15 12:14:36 AutZGk78
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

こいつらが諸悪の根源だな。

261:名刺は切らしておりまして
06/06/15 15:20:53 M2lDW8rj
でも一定期間バイトなら正社員にするのを義務化するっていう制度も検討されてるから、もうおまいら奴隷一直線

262:名刺は切らしておりまして
06/06/15 18:04:56 pciWxicb
労働者はもはや搾取されるだけの奴隷やん。
(´・ω・`)

263:名刺は切らしておりまして
06/06/15 19:15:05 GafM/iKU
400万からって、
手取りだよな?
な?

264:名刺は切らしておりまして
06/06/15 19:28:17 L6QDjjOJ
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < お前らが過労で くたばっても、
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     .\ 代わりはいくらでも補充してやるから安心しろ
      ∧     ー‐=‐-  ./       \
    /\ヽ         /          \ 
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932~ )

【自民党】外国人労働者受け入れ拡大で自民党が検討方針案 今月中に意見集約
スレリンク(newsplus板)
【政治】"雇用や治安への懸念も" 外国人労働者の在留期間、3年から5年に延長…自民対策案
スレリンク(newsplus板)
【社会】外国人労働者に「高度技能者」枠を検討 政府[05/15]
スレリンク(newsplus板)

265:名刺は切らしておりまして
06/06/15 19:33:14 xcRp7p5+
逆効果じゃね??これで
まともな企業が、残業ばっかの企業に負けるようになる

結果
利益は変わらず
残業時間だけ増える(日本企業全体が一様に増えれば、けっきょく利益は残業増える前と全く同じ状態)

まともにやりたい企業も、残業をふやさないと戦えなくなるというデメリット
400万は絶対に見直すべき。海外も400万から??

あろリストラ案もやばくね?

266:名刺は切らしておりまして
06/06/15 19:37:30 WbspyhEH
>>265
労働分配率が下がるから、
金持ちの利益は増えるよ

267:名刺は切らしておりまして
06/06/15 19:48:14 L6QDjjOJ
>>265
>海外も400万から??

世界に例ないそうですw


■名前だけ参考に
 ところが今回の日本経団連「提言」が示したのは、
参考にしたのは名前だけといえるほどの世界でも例のない制度です。

 アメリカの制度は、適用除外となる労働者について、
賃金と職務の二つの要件を法律で定めています。
例えば「管理職エグゼンプト」の職務要件は、

(1)主たる職務が臨時的でない職場の管理
(2)他の二人以上の被用者の労働を指揮監督
(3)他の被用者の採用・解雇の権限―となっています。

 この要件では、すべてのホワイトカラー労働者を適用除外にしたい経団連には不都合です。
そこで「提言」は、職務を業務とすりかえ、「労働者の地位、権限、責任、部下人数等とは無関係に、
労働時間規制の適用除外が認められる」と、わざわざ明記しています。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

268:名刺は切らしておりまして
06/06/15 19:50:00 8ZSTO0ge
おまいらもそろそろ海外移住考えろよ。

269:名刺は切らしておりまして
06/06/15 20:12:58 GafM/iKU
100人の労働者の屍の上に
1人の生活保護者と
2~3人の雇用者と
10人の公務員がいます

270:名刺は切らしておりまして
06/06/15 20:28:26 32i++G75
てかアメリカのホワイトカラーイグゼンプションも、上限額なんて定めてないんじゃないの?
400万ってどこから湧いて出た数字なん?

271:名刺は切らしておりまして
06/06/15 20:47:38 sNdFTX7Z
>>269
株主は?

272:名刺は切らしておりまして
06/06/15 20:54:08 uZM4uMLj
金払わずに残業命令がだせるのか、そこが問題だ

273:名刺は切らしておりまして
06/06/15 20:58:41 FDq9Ejnb
そんなことより、退職金制度なくしてその分上乗せしてほしい

274:名刺は切らしておりまして
06/06/15 21:17:23 5eMdhkKc
何のための労働法だよ。
労働者の地位、権利がぜんぜん守られていないじゃんかよ。

275:名刺は切らしておりまして
06/06/15 21:17:43 aWFXoFUx

33 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/06/15(木) 00:30:03 ID:8btzqjRo0
厚生労働省の労働政策審議会の委員(使用者代表)に奥谷禮子という人物が
いる。 こいつはザ・アールという派遣会社の社長で、マルチまがい商法で
知られるアムウェイの諮問委員も務めている。 労働問題、格差の問題などを
論じるテレビ番組に出てきては、「規制緩和」(もっと自由にピンハネさせろ、
もっと自由に解雇させろ)を主張し、その結果、生活が苦しくなる人々に
対してはバカの一つ覚えの如く「自己責任」を説く。
こいつは厚労省の審議会の委員だけでなく、日本郵政株式会社の取締役まで
務めている。 民営化後の郵政労働者アウトソーシング利権をむさぼる為だ。

「権力が腐敗するのではない。 腐敗それ自体が権力なのだ」 ジェイムズ・エルロイ


276:名刺は切らしておりまして
06/06/15 21:23:31 snM6o0yp
てかさぁ労基いじる前に企業に徹底して労基を遵守させるようにしろよ。
取り締まりや罰則強化するのが先だし労基守ってない企業いっぱいあんぞ

277:名刺は切らしておりまして
06/06/15 21:44:35 JpvT0TCs
>>276
経団連の企業献金で買収されてるからムリポ

278:名刺は切らしておりまして
06/06/15 21:45:40 ilMCcZXR
>>276
監督官の人数が…

マジで労基法違反を取り締まろうと思うと国税専門官並の人数が必要になって、
それはつまり現在の10倍以上。
困難と言うより、不可能と言った方がいい。

どんな風に法律が変わったとしてもマンパワーが変わらなければ、
「取り締まれる範囲で取り締まる」という以上の対応は難しいと思われ。

279:名刺は切らしておりまして
06/06/15 21:46:05 QS3yoVcA
また死者が増えますね・・・

280:名刺は切らしておりまして
06/06/15 22:02:40 75YqaFDf
俺は比例代表は共産党にしか入れたことないw

いや、まじでカウンターバランスは必要だと思ってね

281:名刺は切らしておりまして
06/06/15 22:08:15 y64MUoxU
憲法があるから、



共産主義には、ならないよ。できて、中道左派だよ。

282:名刺は切らしておりまして
06/06/15 22:23:40 1dAIacrF
過労死とストレスからくる自殺社増やして企業からは賠償金をもらって残った嫁子供を一生遊ばせてください。と国からのありがたい法律です

283:名刺は切らしておりまして
06/06/15 22:26:43 qx5E3GWh
年収400万となる頃を妄想してみる

ボーナス含みで年15ヶ月と仮定
1年で月5000円アップと仮定
5年目で昇格5万アップと仮定

高卒の場合          大卒の場合
1年目
15万x15=225万       20万x15=300万
2年目
15.5万x15=232.5万     20.5万x15=307.5万
3年目
16万x15=240万       21万x15=315万
4年目
16.5万x15=247.5万     21.5万x15=322.5万
5年目(昇格)
21.5万x15=315万      26.5万x15=397.5万
6年目
22万x15=330万       27万x15=405万
7年目
22.5万x15=337.5万     400万超えたので打ち止め(28歳)



16年目
27万x15=405万
やっと打ち止め(34歳)


大卒はすぐだな

284:名刺は切らしておりまして
06/06/15 22:30:30 ilMCcZXR
>>283
実際には、残業代もあるからもっと早く打ち止めになりそうな気がする。

285:名刺は切らしておりまして
06/06/15 22:31:22 4oQPLGuD
日本に朝鮮人が大量にやって来る
しかもそいつらは生活保護を受ける事が出来るんだ
スパイかもしれないのに。難民では無いかもしれないのに
「私は難民です」と言えば生活保護を受けれて日本に入国できる

その生活保護の金は俺たちの税金から支払われる
自称難民の朝鮮人が貰える金額は月17万
またそのお陰で俺たちが払う税金は更に上がる事になる

今年金が貰えない為に自殺しているお年寄もいるというのに
日本国民が困っているのに無視して朝鮮人を助けようとしている

性的暴行も一番多く行われてるのは朝鮮人
一番の被害者は日本人女性
自分の母親が嫁が彼女が娘がレイプされるかもしれないのに
わざわざ朝鮮人を日本に受け入れるのか?

もう可決まで時間が無い。興味を持ったら今すぐこのスレに来て欲しい

スレリンク(news4vip板)l50


286:名刺は切らしておりまして
06/06/15 23:03:06 8eI71DCp
これはデモするしかないかもしれんね

287:名刺は切らしておりまして
06/06/15 23:03:11 2mFFy1bA
もう、与党にならない程度に、
共産党に議席増やしてもらわなければ
さすがにこのままじゃヤバイ。
次の選挙では共産党に入れるわ。

ってか、経団連は自己中のガキの集まりなのか?

288:名刺は切らしておりまして
06/06/15 23:05:34 8eI71DCp
この問題だけは頼んだぞ志井!
ほかは頼まんぞ!

289:平成の被差別民宣言
06/06/15 23:07:44 fpUq+XfB
契約、パート、派遣、フリーター諸君!

僕達は被差別民だ。

さあ、自分自身を被差別民と自信を持って言おう。

自分の職場を北朝鮮と言おう。

そんな社会を作った政府を北朝鮮と言おう。

290:名刺は切らしておりまして
06/06/15 23:23:26 KSGWAkGY
400万って、、、バカかこいつら。


291:名刺は切らしておりまして
06/06/15 23:48:24 XTRpc+RA
インフレになったら実質300万とか200万以上とかいうことになりそう。
しかしこんな法律で余暇だけでなく給与まで締め付けたら内需も落ち込むと思うが。
承知の上か経団連。

292:名刺は切らしておりまして
06/06/15 23:57:52 32i++G75
>>291
海外に売ればいいと思ってるんじゃないの

293:名刺は切らしておりまして
06/06/16 00:02:25 rxnQSbRF
>>291馬鹿だなあ
経団連の主要企業はほとんど多国籍企業だぞ
日本の需要がどうなろうが人件費削ったほうが利益でかいに決まってるだろ

294:名刺は切らしておりまして
06/06/16 00:04:19 NJRv/2Zt
>>293
つか、内需なんか待たずに、はじめから源泉で引っこ抜いてフトコロへって感じ?

295:名刺は切らしておりまして
06/06/16 00:31:20 z0fR5m6G
>>291
中流層の給料がまだ高いてことだな
下流は下がり過ぎて、これ以上は下げられない


296:名刺は切らしておりまして
06/06/16 00:36:07 vPvULsyo
つまりはこの国も中国と同等かそれ以下の国にするつもりだということですね

297:名刺は切らしておりまして
06/06/16 03:33:00 Cew7EXOB
「怒りの葡萄」を地で行っているな.
大恐慌直後のアメリカと状況が似ている.

298:名刺は切らしておりまして
06/06/16 04:16:07 ASir8eZD
ニートならニートなら何とかしてくれる。

299:名刺は切らしておりまして
06/06/16 05:50:09 XVt1uJo/
中国で暴動

フランスでデモ

アメリカで訴訟

日本は黙従

300:名刺は切らしておりまして
06/06/16 06:14:24 vBwgAC9f
>>299
フランスもアメリカも移民の問題が根っ子にあるっぽいけどね。
そんな日本は、移民受け入れ拡大を検討してるアホ。

301:名刺は切らしておりまして
06/06/16 06:51:30 bANW3/KK
日本人はおとなしすぎるよね。
大学紛争を経験した今の50代後半が、パワーの最強世代だけど、もう定年だから、今更デモはしないしなw

302:名刺は切らしておりまして
06/06/16 07:28:26 UpAjnKhx
団塊の世代が労働者の時は労働者の権利を獲得。
団塊の世代が引退する時は退職金だけ確保して下の世代は奴隷制に。

団塊の数が常に勝つんだな・・・

303:名刺は切らしておりまして
06/06/16 07:52:13 vBwgAC9f
>>302
そうだな。そして、団塊Jr.の主軸は公務員になっとる。

残りが団結せにゃ勝てないだろうが、残りはJrで分断された上に
世代間で争ってて(団塊の上下を団塊に勝手に組み込んでる)バラバラだもん。
とうぶん勝てる訳が無い。良くも悪くも民主政治だね。

304:名刺は切らしておりまして
06/06/16 08:45:04 vPvULsyo
運良く次の選挙まで伸びたら、絶対自民民主公明には入れないぞ

305:名刺は切らしておりまして
06/06/16 09:04:53 QTBKMmqn
>>301
明治・大正時代の歴史を見てれば日本も結構過激だったよ。
政治家も良く暗殺されたし、労働者もダイナマイト持ち出して事務所爆破もやった。

306:名刺は切らしておりまして
06/06/16 09:10:58 vPvULsyo
ゆっくりゆっくり進めてきた、政治無関心化政策がここで花開くわけですよ

307:名刺は切らしておりまして
06/06/16 09:20:10 WL7G6hXC
>>304
世界経済共同体党へ一票

308:名刺は切らしておりまして
06/06/16 09:24:36 vPvULsyo
>>307
死票になるだけだからさすがにそこは避ける

309:名刺は切らしておりまして
06/06/16 09:33:01 zCvXd7oh
圧倒的貧乏人と圧倒的お金持ちに別れる世界が、もうすぐそこに見えるよママン。

310:名刺は切らしておりまして
06/06/16 09:41:24 9nVYRDYX
>>309
そして誰も日本と言う国に愛着も感心も無くなって
中国の支配下に編入。晴れて日本と言う国が消滅。

311:名刺は切らしておりまして
06/06/16 09:44:29 VWsry5OA
>>305
確かに、本来はかなり好戦的民族だろうね
やはり日本初めての敗戦てかなり大きいな

312:名刺は切らしておりまして
06/06/16 09:45:21 SpgzejqB
hohohoh

313:名刺は切らしておりまして
06/06/16 09:45:35 KjDZBIxM
>>308
つか、非自公民で死票にならないとこがねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!


314:名刺は切らしておりまして
06/06/16 09:51:46 MX1qaVm8
死票になるけど共産しかないだろ

俺は共産の電波大嫌いだけど選択肢が共産しか無いから仕方ない

315:名刺は切らしておりまして
06/06/16 09:54:24 eW7/k2vl
よーし鎖国しようぜ!

316:名刺は切らしておりまして
06/06/16 10:03:57 rdPnZSao
なあ、ショボイ残業代込みで何とか年収465万
嫁が鬱病、子供2人、家のローンと保険。
タバコも止め、酒も飲まず月の小遣い2万円から
昼飯代を捻出し、残業で夜12時過ぎまで働いても
晩飯は家で食って何とかやりくりしている俺に
自殺しろって言うことですか?

残業代出なくなったら、マジで週末バイトだよ・・・ _| ̄|○

317:名刺は切らしておりまして
06/06/16 10:23:55 gy1CMNyD
嫌なら抗議活動すれば?
2chで文句言うだけって、賛成したに等しいわけだが。

318:名刺は切らしておりまして
06/06/16 12:40:32 eCgX1d4y
>317
訳の分からん理屈

319:名刺は切らしておりまして
06/06/16 13:55:34 UinqN2HC
>>278
そんだけの人が必要なら、増やすべきだろう。
国を挙げて取り組むべき大問題だ。

320:名刺は切らしておりまして
06/06/16 14:01:55 MjKTch1H
>>316
年収500万程度で家を買っちゃてる、違法残業、うつ病、お小遣い制

なんか日本の闇を一人で背負ってるな
子供の一人が売春して、もう一人がニートになれば役満だね
一番悪いのは家を買ったこと これがダントツ 勉強しましょう

321:名刺は切らしておりまして
06/06/16 15:22:30 bZ9wSteb
奥田死ね。
こうやって中間層減らしていったら
困るのはおまえらだぞ。


322:名刺は切らしておりまして
06/06/16 15:33:14 Ik3Y5N19
>>318
じゃあ2chの力でやめさせてみろよな
無理だろ?
それとも経団連休がこのスレ見て考え直すのか?
ありえねえ。

323:名刺は切らしておりまして
06/06/16 15:35:30 Ik3Y5N19
経団連休じゃなくて経団連
お詫びしてサビ残に励みます

324:名刺は切らしておりまして
06/06/16 15:39:32 bZ9wSteb
これは知らない人が多いと思う。
少しづつでも広めていかなければ。

325:名刺は切らしておりまして
06/06/16 15:44:09 KNyiVhda
奥田ってバカだろ
トヨタの車売れない理由はテメエが原因じゃん


326:名刺は切らしておりまして
06/06/16 15:45:46 M6oiaRI2
こりゃ経団連の前のトップが首吊るまでゼネストだな。

327:名刺は切らしておりまして
06/06/16 15:46:21 uvMEoWHz
月収25万でアパート暮らし
子供二人。
中学や高校になったら狭いだろうし・・・
家なんて買えるわけもないく・・
あああああ

328:亜米利加在住
06/06/16 16:24:16 xJi7snnR
本当にお前らは黙ってネットで憂さ晴らしして、傷の舐めあいばかりしている馬鹿な負け組連中だな

329:名刺は切らしておりまして
06/06/16 18:43:05 pV69ddy8
この法案はアメリカが発祥の地なんだが。
より改悪されてるがね。

330:名刺は切らしておりまして
06/06/16 19:08:23 JMrBTOec
>>327
奥さんの収入とか無いの?
25万だけで一家養ってるとか

331:名刺は切らしておりまして
06/06/16 21:39:35 8JqfjPMs
おまえら奥田奥田ってうるせえな
御手洗はいいのかよ?
御手洗は?

332:名刺は切らしておりまして
06/06/16 21:59:08 aOXzcm+y
奥田や経団連は、国家反逆罪で死刑にしてほしい。

こういった度を過ぎた自己中な金の亡者は日本にとっては害虫。
右翼に殺されても素直に喜べるよ。

333:名刺は切らしておりまして
06/06/17 00:45:28 sgsAWse5
して欲しいっ言ってればそうなれば誰も苦労しません。

奥田もその他の金持ちも君らよりも手厚い医療や食生活で安穏と暮らすから安心するな。
君らがちゃんと奴隷労働してあげるんだから間違いないだろ?

334:名刺は切らしておりまして
06/06/17 01:12:38 vqeamhh+
国家公務員,4年制大卒で勤続5年,独身,交通費支給無し…で,
年収357万円。新卒採用じゃないから既に30歳。
ただし,地域給による加算がゼロの地域に住んでいるが。
(東京近郊だと+15%くらい加算されるんだっけ?)

>じゃ官僚の年収も400万以上はカットにしてもらわないと国民は納得できない
カットしてOK!
今のままでも独身であれば食べる分には困らんよ…

>公務員叩きで争点が逸れて、
たぶん,逸れるだろう。
政府が国民に「平均」として公表する数値は,事務次官級は除いても
高級官僚がもらっている給料も含めて計算しているような気がするから,
俺みたいな底辺の国家公務員(司法系)も同じだけもらってると思われる。
んで,ますます形見が狭くなって,やる気が…
って話がそれました。すみません。

335:名刺は切らしておりまして
06/06/17 01:20:44 fIrASb8i
>>331
奥田は売国奴
御手洗は愛国者

336:名刺は切らしておりまして
06/06/17 01:22:25 4hBY0xRY
>>316
そのとーり
君みたいな典型的中堅正社員層の一掃が今回の目的だからね
悪くおもうな。勝ち組だけが安泰な世の中を作っていくのだよ。

337:名刺は切らしておりまして
06/06/17 01:29:25 UQmweW6q
2000万くらいの年収があれば残業代はいらないかもな

338:名刺は切らしておりまして
06/06/17 01:31:32 TXYDz1RI
>>337

人の繋がりと言う、つまらん残業があるでしょw

339:名刺は切らしておりまして
06/06/17 01:38:34 quYDMPwM
>>331
トイレならさっき行ったYO!

340:名刺は切らしておりまして
06/06/17 01:40:51 TBr4QSsJ
ガンバ6-YO!!

341:名刺は切らしておりまして
06/06/17 01:42:17 ZCPQKc3V
奥田みたいなやつこそ革労協の革マル打倒4.15戦闘みたいな
酷い死に方をしていただきたいものですな。

342:名刺は切らしておりまして
06/06/17 01:43:21 TBr4QSsJ
恐いですね、2CHは…



343:名刺は切らしておりまして
06/06/17 01:45:45 iHriRrBJ
マブチモーターの家じゃなくて奥田の家だったら良かったのに。

344:名刺は切らしておりまして
06/06/17 01:55:32 4cq1TRkT
>>335
先日、会長が奥田から御手洗に替わりましたが、方針転換することもなく、奥田と同じ方針です。
御手洗は反支那、靖国参拝支持で、一見、愛国者かのように見えますが、
外資企業の献金も規制緩和要求している売国奴なので騙されないように。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

345:名刺は切らしておりまして
06/06/17 02:00:14 rwuHCE0o
せめて年収600万以上に
400万だと死人が出る


346:名刺は切らしておりまして
06/06/17 02:03:00 iHriRrBJ
>>345
「じゃあ600万だ。餓死や凍死しないのだからそれでいいな。イヒヒヒヒヒヒ」

347:名刺は切らしておりまして
06/06/17 02:16:04 iH8fqDzj
今回「サビ残合法化法案」や「解雇自由化法案」が出てきたけれど、
これらは突然でもなんでもなく、以前から「いずれ正社員の地位や賃金はフリーター
並みに下落する」と言われていた。
非正規雇用がここ10年で10倍に増えたけれども、「正社員になれなかったクズ」
と大半の「社会人」に切り捨てられていた。
実質この10年間、中高年のリストラ以外は労働問題として扱われなかったも同然だった。
「正規雇用の非正規雇用への置き換えの急速な移行」という大局的な枠組みで見れば、
「サビ残合法化法案」や「解雇自由化法案」は提案されるべくして提案されたものだと思う。
もはや、経営者や権力者以外は「自分には関係ない」と誰も言える状況ではなくなっただけ。

348:名刺は切らしておりまして
06/06/17 02:57:06 HeRx6HI4
国は少子化対策本当に真剣に考えているのか?
こんなんますます子供作れなくなるぞ。

349:名刺は切らしておりまして
06/06/17 03:03:16 hGG4iA81
真剣に考えているフリはしているね。

350:名刺は切らしておりまして
06/06/17 03:06:21 LqlSzqoc
少子化何て前からわかってた事だな
外国人を入れるみたいだけど。あとは市場原理主義に任せて
政府あまりは干渉しないだろう。官から民へ、小さな政府目指すんだし。

351:名刺は切らしておりまして
06/06/17 03:21:58 76h5SzWo
この法律の裏に隠れた恐ろしいところは



無 条 件 解 雇 が可能、しかも労働者が裁判を起こしても10年後100万払うだけですむこと 
 
 
 
 
40代なんかで首切られたらキレるぞwww

352:名刺は切らしておりまして
06/06/17 04:47:25 i0EF2wHL
う~ん、気の毒に・・・
オレは年収320万円の派遣で、もちろん定時で帰ってるけど、
勤務先の正社員の人は朝7:30には出社して、夜は22時まで仕事してるらしい(定時は9~17時)。
その時間帯にはオレは退社してるんで、詳しくは分からんが、
たまに終電に間に合わなくて会社に泊まることもあるみたい。

それでも月給35万のボーナスゼロ、年収400万円ちょっとという、
まるで「上野動物園のかわいそうな象」のような人たちだ_| ̄|○

そういう大変な思いをして働いてる人に、死ねというようなもんだな。

しかも職場の正社員の一人は、息子がヒキコモリで20歳過ぎても仕事せずにブラブラしてるらしい。
もう弱り目に祟り目というか、なんというか、なぐさめようもない・・・

353:名刺は切らしておりまして
06/06/17 09:09:21 CI2owDtW
そういえばデフレ脱却するんじゃなかったっけ?
ますますデフレになる気がするがそんなことはないのかな。

354:名刺は切らしておりまして
06/06/17 09:34:05 22bjzVk4
>>353
つ スタグフレーション


355:名刺は切らしておりまして
06/06/17 11:08:44 NQI2Zjh9
【働いたら負け社会実現】 年収400万以上いくら酷使しても残業代ゼロに、厚労省検討 【定額制使い放題】
スレリンク(liveplus板)

356:名刺は切らしておりまして
06/06/17 11:34:03 R0wzIx/L
この国の少子化対策は『労働者がいなくなったら外国人使えばいい』ですよ
その前段階として、日本人の労働者も外国人と同等の低賃金でこき使えるようにしようとしているのが現在

357:名刺は切らしておりまして
06/06/17 11:52:51 fIrASb8i
>>344
御手洗が外資比率50%以上の会社でも政治献金ができるように求めているのは
キヤノン自身がそうだからという理由以外ない
そもそも優良企業ほど外資比率が高いだろ

358:名刺は切らしておりまして
06/06/17 12:11:54 v+P358nT
こんな法案意味あるのか?
・大抵の会社では、残業つけられる時間の上限は決まってる。
・そもそも、年収がン千万の奴なんて、年俸制で、もともと残業代つかない。

359:名刺は切らしておりまして
06/06/17 12:15:00 C9X8GFT9
>>素案では、長時間労働を是正するために、現在最低25%の残業代の割増率を、月30
>>時間を超える場合に50%とする

こんなことするのやめて。
せっかく出てる残業代がサービス残業になっちゃう。


中小企業の奴らが既にサビ残なのは知らね。
そいつが遊んでてやるべき時にしっかり勉強してこなかったのが悪いんだし。
嫌なら独立して会社でも作るか公務員にでもなってくれ。

360:名刺は切らしておりまして
06/06/17 13:20:06 d0INOtFe
>>359
くだらない煽り乙

361:名刺は切らしておりまして
06/06/17 16:21:54 22bjzVk4
>>359
じゃあおまえもサービス残業がいやなら会社つくるか公務員でもなればいいぢゃん。

362:名刺は切らしておりまして
06/06/17 16:27:12 1kNpO7G+
>>361
それ、「サビ残したくない」という人に対する解決策にならないような。

会社作れば残業代なんて概念も無く激務の嵐が続くし、
公務員になれば労働基準法の適用外になって合法的なサビ残が課されるわけで…


363:名刺は切らしておりまして
06/06/17 19:15:43 EYJkxFCO
残業代払う良心的な会社作っても競争で勝てなくなるしな
そういう意味で、絶対にサビ残は合法化しちゃいかんのだよ
企業間の価格競争を悪い意味で加速させてしまう

364:名刺は切らしておりまして
06/06/17 19:44:24 oz4sl0oN
政府は毎年、2万5000人は自殺してもいいと思ってることが発覚。

【論説】「自殺者を年3万人→25000人に減らす」という政府目標、少しのんき過ぎないか
スレリンク(newsplus板)

365:名刺は切らしておりまして
06/06/17 20:12:40 3Ie91SG5
サービス残業の増加が予想できないのだろうか。
週休2.5日とかにすればいいのに。金曜日は午前中だけ。

366:名刺は切らしておりまして
06/06/17 20:49:46 8QGEPcvg
日本人虐殺法案を自民党が検討。

367:名刺は切らしておりまして
06/06/17 20:53:06 EYJkxFCO
この法案に賛成する党は、今すぐ『民』の字を党名から消してほしい

368:名刺は切らしておりまして
06/06/17 21:03:19 d0INOtFe
自分だけの事を考える、自党になります。

369:名刺は切らしておりまして
06/06/17 21:09:48 O4cSt2U5
こんな法律以前に、
労働基準監督署が「アナウンス効果」とかぬかしていやがるような
職務怠慢をやめさせ、
公事業の再構築で他部門から人員を集めて労基署を大幅増員すれば、
日本の労働環境はかなり改善すると思う。

労働者層の行政や立法への満足度も上がって、一石二鳥である。

370:名刺は切らしておりまして
06/06/17 21:09:53 EYJkxFCO
自民公で合体して利己主義党とかに名前変えてくれんかな
そうしたらさすがに誰も票入れなくなるだろ

371:名刺は切らしておりまして
06/06/17 21:12:32 mKthnLrd
>>370
企業が御用組合をつかって社員に無理矢理投票させる......


372:名刺は切らしておりまして
06/06/17 21:31:52 yaxT9/XR
自律的労働制度の対象となる社員について、厚労省案では具体的な基準は示されていな
いが、日本経団連は昨年、年収が400万円以上の従業員を労働時間規制の対象外にする
よう提案しており、基準の設け方によっては多くの正社員の残業代がなくなる可能性もある。

年収400万!!400万!日本人で正社員なら、もうほとんど対象だろー!

373:名刺は切らしておりまして
06/06/17 21:32:12 d0INOtFe
労働基準監督官って、毎年70人くらいしか募集していない。
国策なんだよ。「人手が足りない」というのはわざと足りなくしている。

374:名刺は切らしておりまして
06/06/17 21:52:13 lYR0L5kz
>>373
つーか、小さい政府を望んでるのは国民自身なワケで・・・


国が過度の競争を押さえなければ、
労働者は奴隷のような過酷な労働環境に置かれるのは必然なのにね・・・

375:名刺は切らしておりまして
06/06/17 22:24:07 fIrASb8i
>>374
労基だけ人を増やせば済む話なのを
小さい政府と労基の戦力不足をいっしょくたにするのはおかしいだろ?


376:名刺は切らしておりまして
06/06/17 22:41:25 wBV5XU6J
>>1
わかってねーな
この考え方だと余計サービス残業が増えるじゃねーか

サービス残業に対する罰則を強化する方がよっぽど効果的

377:名刺は切らしておりまして
06/06/17 22:42:58 3UfQee8p
おまえらみんなバカじゃないのか
どこの会社でも従業員の収入は労働法なんかと関係ないところで決まる
今まで残業代を払っていた会社は今までどおり払う
今まで残業代を払っていない会社は今までどおり払わない
それだけだ
賃金は市場原理や慣習で決まっていて
労働法なんか賃金の「計算」に影響しているだけ

378:名刺は切らしておりまして
06/06/17 22:45:37 nObKE/Fy
>>377

少し違う。

> 今まで残業代を払っていない会社は今までどおり払わない
> 今まで残業代を払っていた会社も払わない



379:名刺は切らしておりまして
06/06/17 22:49:02 1kNpO7G+
>>377
そのとおりだが、労基法が厳格に適用されると給料の内訳が変わる。

つまり、今まで残業代を払っていなかった企業は、基本給を下げて残業代を支払うことになる。
たとえば、無賃労働が常習化していた企業の場合、基本給が実態を反映した数字になる。
労働者が手にする収入は変わらないが、この方が透明かつ自然じゃないか?

あと、基本給が下がった場合公務員の給料が多少下がるので(民間企業の基本給ベースで計算しているから)
財政にも微妙に貢献すると言う効果もある。

380:名刺は切らしておりまして
06/06/17 22:55:37 3UfQee8p
計算が変わるだけね
人によって多少は得したり損したりするだろうけど
それが社会全体にどう影響するかなんて誰にもわからない
たぶん微小な影響しか無いと思う

381:名刺は切らしておりまして
06/06/17 22:56:20 yvxYs599
>>379
基本給が下がるケースってありえるのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch