06/06/17 03:56:30 ou4HGjBs
>>378
自分で考えることができない人向けの、納期短縮とか効率化の指南書には、
3本を1本ずつやれば3かかるところを、
3本を3本同時にやれば2で終わらせることができる
なんてことが書かれているんですよ。
1本だけ流すと各工程間で空き時間が生じてしまうし、各工程での少しの遅れで全体の遅れに直結し、それぞれの工程が口を開けて待つことになるが、
数本同時に流せば、空き時間が埋まって効率が100%になるし、各工程での遅れを他の仕事よりも優先して処理することでカバーできるようになる。
などという、まるでハードウェアの製造工場の流れ作業の話みたいなのを、そのままソフトウェアに適用しようとする「自分で考えることができない人」がいるのですよ。
ハードウェアの製造工場でも、日本国内では、流れ作業ではなく、1人で全部組み上げるやり方が増えてきているのにね。