02/03/24 09:59
五本は、ぴったりと横並びに寝かせて置きます。五つ並んだフィルターに、側面を押し付ける様にして残り一本、そっと置きます。
441:132人目の素数さん
02/03/24 10:37
>>440
並べた5本は隣としか接してないよ。
端のタバコは2本としか接してない。
442:132人目の素数さん
02/03/24 14:35
>>431
テレビで見た。煙草じゃなくて鉛筆だったが。
443:132人目の素数さん
02/03/24 16:53
>>438
1点で3本以上が接するということですか?
>>439
それを教えて。
444:ゴンサク
02/03/26 23:50
>12枚のコイン
1回目 4枚ずつ天秤に乗せます。つまり4枚 4枚
つり合った時=残りの4枚が怪しいと判明
2回目 乗っている片方の4枚から1枚を取ります。
乗せていない4枚から1枚取り3枚をさっきの反対側と交換し、3枚 3枚にします。
つり合った時=まだ、乗っていない1枚が偽物と判明
傾いた時=後から乗せた3枚が怪しいと判明 この時点で偽物が重いか軽いかわかります。
3回目 怪しい3枚の内2枚をそれぞれ1枚ずつ乗せて計ります。
つり合えば、残りの1枚が偽物、傾けば、さっきの段階で重い軽いがわかってるので、
どちらが偽物かわかります。
1回目で傾いた時
2回目=乗っている片方の4枚から2枚を下ろします。もう片方の4枚から
1枚を取り片方の2枚の方に乗せて、3枚 3枚にします。
つり合った時 下ろした2枚が怪しいと判明
吊り合った時の3回目=下ろした2枚の内1枚と本物の1枚をそれぞれ天秤に
吊り合えば、残りが偽物 傾けば、本物の反対側が偽物です。
2回目で傾きが変わらなかったとき=2枚残した奴が怪しいと判明
後は、吊り合った時の3回目と一緒
傾きが変わった時=移動した1枚が偽物
これで、わかるかな?
445:あちー
02/03/27 22:00
>>20 解
f(1)=2,f(2)=3 はすぐわかる。これを頭に帰納法で
f(3^k)=2*3^k f(2*3^k)=3^(k+1) (k=0,1,2,…)
を示せる(省略)。
fは狭義の増加関数なので
f(3^k) =2*3^k
f(3^k+3^k)=2*3^k+3^k より
f(3^k+j )=2*3^k+j (j=0,1,2,…,3^k)を得る。
この両辺にfを施して
3(3^k+j)=f(2*3^k+j)
1992=2*3^6+534 より
f(1992)=3(3^6+534)=3789
446:132人目の素数さん
02/04/09 19:33
■問題
12枚のコインがあります。その内1枚は偽のコイン。
そして、てんびんが一つあります。
全部を足した数はいくつ?
447:132人目の素数さん
02/04/09 21:10
>>434
今更だが5本は
煙草3本で矢印を作る
それを二つ重ねて5個と接する
448:132人目の素数さん
02/04/09 21:11
>>446
全く意味がわからんす
449:132人目の素数さん
02/04/12 02:22
正の実数列A1,A2,A3…について
どのnに対してもΣ[k<n]Ak^2 < K*An^2となるKが存在する時、
どのnに対してもΣ[k<n]Ak < K'*AnとなるK'が存在する事を証明出来ますかな?
450:132人目の素数さん
02/04/12 13:35
>>449
できないと思います
451: ◆aeAEaeAE
02/04/12 15:16
理系のくだらない質問はここに書け5
スレリンク(rikei板)
からコピぺ。
741 Nanashi_et_al. 02/04/04 10:02
血液型に関して詳しい方教えて下さい。
XさんとYさんの間に生まれた子供が血液型A型で、
YさんとZさんの間に生まれた子供が血液型O型だとします。
XさんとZさんの間に生まれる子供は
A型、B型、AB型、O型の4つのうち、
ありえるのはどの血液型ですか?
452:132人目の素数さん
02/04/12 15:19
じぇんぶ
453:132人目の素数さん
02/04/12 15:22
その仮定によると
XさんとZさんは同性なので子作りできない
454:132人目の素数さん
02/04/12 15:35
rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← >453
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← >452
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―'´ ` ‐ 、
455:132人目の素数さん
02/04/12 16:06
>>452漏れもむこうでそう答えておっちょこちょいっていわれちゃったよ。
456:132人目の素数さん
02/04/12 17:08
男と女は非可換か。
457:132人目の素数さん
02/04/12 19:31
>>446
13か?偽のコインという情報にまどわされるな、
とでも諭したいのか?
458:132人目の素数さん
02/04/14 04:34
すーっごい今更だが>>86の問題,
>まず最初に1~nと書かれたカードが1枚ずつある。
>この時次の動作を繰り返す。
>
>・既にあるカードの中から適当に1枚選び、それと同じ数字が書かれた
>カードを追加する。
>
>このとき、1~nそれぞれ一回以上追加されるまでのカードの追加枚数の期待値は?
出題者がまだここにいるかどうかわからんけど,期待値は
E=n(n-1)Σ[k=n~∞] { k(k-2)!(k-1)! }/{ (k-n)!(n+k-1)! }
とかでてきた.
確かにn=2のときは>>90でKARLさんが言ったΣ{2/(m+1)}に一致するが自信は全くない.発散するのは変わらんし.
・・・答えってどっかにでてないのかな?
459:132人目の素数さん
02/04/14 07:14
>>458
>>136の言うように全部の場合で発散しちゃいます。
n=2の場合で発散しちゃうんだからそれより期待値が大きい場合は発散する。
とりあえず思いつきで問題を出した86に死の制裁を
460:132人目の素数さん
02/04/18 01:57
あすか、かおり、さくら、たまき、ななみの5人姉妹がいます。
誰が誰の姉なのか妹なのか、ひとりひとりの年齢はいくつなのか、
を手がかりに基づいて推理してください。
ただし、5人の母親は同一人物で、早産したことはありません。
また、年齢は数えで表すことにします。
1.かおりはたまきの姉である。
2.さくらには同い年の妹がいる。
3.あすかはななみより年上で、かおりより年下である。
4.さくらとたまきの年齢差は、ななみと次女の年齢差に等しい。
5.あすかと五女の年齢差は、長女と三女よりも開いている。
6.四女と同い年の者はいない。
7.年齢差が2になるペアは、1通りしか作れない。
8.少なくとも2人は、はたちちょうどである。
9.ふたごが1組だけいる。
コピペなので、検索すればすぐに答えは見つかるけどね。