10/04/07 02:06:25 rgfYGCWU
酒は飲んだ後肩こりみたいな症状になる+全身だるくなる。飲んでもべつに気分が良くなる自覚ないし(周りから見たら微妙にテンション上がってるらしいが)飲むメリットが見あたらない。
ビール・日本酒は味が嫌いだし、ジュースみたいに飲めるカクテルは好きっちゃ好きだけど、だったら体がだるくならないジュースを飲みたい。
54:彼氏いない歴774年
10/04/07 13:04:38 6+Nrw9X1
未成年に酒を勧める大人ってなんなの?
「通報しますよw」って笑いながら断ればいいの?
55:彼氏いない歴774年
10/04/10 19:03:27 9qj+HObR
普通に無理ですでいいんじゃない?
56:彼氏いない歴774年
10/04/11 02:35:56 X8OHvSmU
>>53
わたしもだ
飲み会終わって家に着いてしばらくすると体がむくんでだるい
その日のうちだから二日酔いとは違うんだろうな
もっと飲みすぎると(といっても缶ビール2本分くらい)体中の関節が痛い、
手のひらにぶつぶつができて皮が剥けるというなぞの症状まで・・・
調べたら汗胞というらしい。
アルコールを分解しきれない体質なのかな
こういう体質なんで、と説明しても無駄なのね
酔っ払い相手じゃ「どう?痛くなってきたの?ニヤニヤ」とか面白がるだけ
チューハイのグラスにお茶入れてやり過ごすに限るよ
57:彼氏いない歴774年
10/04/11 02:37:40 z4aJVzFp
酒に呑まれるな。
58:彼氏いない歴774年
10/04/11 02:39:02 z4aJVzFp
大阪で生まれた女やし~
59:彼氏いない歴774年
10/04/11 02:42:36 ii/JuIBV
酒飲むと頭が痛くなって寒気がする
あと居酒屋の飯がまずい
家でたらふく白飯貪ってるほうが幸せだな
60:彼氏いない歴774年
10/04/14 17:45:27 +8bEQyrA
飲み会やだ
61:彼氏いない歴774年
10/04/17 20:51:28 XvY5ZW5t
全然おいしくないし頭が痛くなるかだけだなあ
居酒屋メニューはすきだけどね
62:彼氏いない歴774年
10/04/18 02:31:28 pFAMvLVH
u
63:彼氏いない歴774年
10/04/20 02:40:23 PmJg03DR
全くお酒飲めない体質の人って可哀想だね・・・・飲んで気分悪くなるなら仕方ないけど。
お酒飲んだら気持ちよくて、嫌なこと忘れられて、いつもよりも明るくなれて
すごく楽しいのに。
飲み過ぎて馬鹿騒ぎする奴らは論外だけど、程よく適量を飲む分には
お酒は人生を楽しくしてくれる最高のスパイスだと思う。
64:彼氏いない歴774年
10/04/20 03:17:22 JPDL3CBH
苦手・嫌いっていうスレで言う事じゃない。
こういう風に飲めない(飲まない)イコール人生損してるみたいな意見がむかつく!
65:彼氏いない歴774年
10/04/23 21:51:21 Epm8gQYG
>>63
その「お酒」を「薬物」に代えても違和感がないな
66:彼氏いない歴774年
10/04/24 22:02:38 pdn9OTMC
酒飲みは信用できない
記憶力悪い奴が多いし、酒の勢いでベラベラとこちらの情報を不特定多数に流しやがるし
大事な話は出来ないね
67:彼氏いない歴774年
10/04/25 01:49:51 Barb7u0t
酒はメチャメチャ強いけど大嫌い
好き嫌いがこれほど邪険にされる分野もないね
飲めるけど飲まないという選択肢が許されないw
なので弱くて少ししか飲めないことにしてる
68:彼氏いない歴774年
10/04/25 01:54:40 NJ64ypLq
酒と戦ってるキモイ奴らだな
きんもー☆
69:彼氏いない歴774年
10/04/25 01:58:57 aoI1/KW0
ある程度の年齢になると、飲めない=つまらないと思われて辛い。
グラス一杯も飲めない(具合悪くなる)から飲む選択肢はないんだけどさ。
面と向かって「飲めないの?なーんだ…」とか言われてしまう。
70:彼氏いない歴774年
10/04/25 19:45:30 z1uxWuoV
酒強くなりたいなあ
九州出身だと強いイメージがあるのか飲み会ですごい残念がられるてかKYぽくなる
つぶれないのカクテルぐらい
71:彼氏いない歴774年
10/04/27 01:23:09 QAxEHXN0
カクテルの方が悪酔いするような・・・・
72:彼氏いない歴774年
10/05/03 16:29:54 yS6YI9lP
>>70
飲める人の方が好かれるよね
73:彼氏いない歴774年
10/05/18 15:38:34 hl1o/JYD
おいしくないけど無理して飲んでる
74:彼氏いない歴774年
10/05/18 22:56:08 1wvbN6ZK
喘息の発作が出るので飲めない
その前に匂いも駄目だ
75:彼氏いない歴774年
10/05/23 23:51:48 o2q7tVdR
酒の匂いをわざと残した料理やお菓子が嫌い
粕漬けとか、
お酒のチョコ、ケーキは最悪だ…
76:彼氏いない歴774年
10/05/29 16:42:36 nm0SGH6k
会社の上司が酒が一滴も無理だから楽。上司が自分が飲めない分甲斐甲斐しく部下にお酌して
気持ちよく飲んでもらおうとするもんだから悪ふざけする奴が居ない
77:彼氏いない歴774年
10/05/29 21:52:16 lON8UYa/
お酒飲めないけど、同期でバカ話して盛り上がるのが好きだ。
けど、昨日は久しぶりに会った「仕事命」みたいなヤツにやたらダメだしされて、最悪だった・・・
「もう○年目だよね?」とか、「あなたの意識は大学生並だw」とか・・・
おまえは私の上司か!
78:彼氏いない歴774年
10/06/05 02:00:04 rP7nE2DZ
サークルの飲み会の雰囲気は好きだけど、お酒には弱いしあんまり好きじゃないから
飲み会の時は少ししか飲まない(飲むのは興味本位とかで)
周りからお酒飲むことを強要されたりしないし、ソフトドリンクしか飲まない子もいるから気楽
でも社会人になったらこうはいかないんだろうな
79:彼氏いない歴774年
10/06/05 10:41:15 GCTL9kSp
まずい!
飲み会行っても大抵2杯が限界
でもお酒の場が好きなんだよねー
80:彼氏いない歴774年
10/06/05 12:50:41 iDB1naQ7
日本酒が臭くて飲み込めない
米粉のパンも酒臭くておいしいと思えない
81:彼氏いない歴774年
10/06/05 14:53:09 H1r3zns1
下戸だから飲んだら100%倒れます
82:彼氏いない歴774年
10/06/08 18:40:04 n6viPqzt
>>75
だよね
酒の味しかしないチョコの存在意義がわからなすぎる
83:彼氏いない歴774年
10/06/09 00:51:14 cRAWnAOl
酒飲むより甘いお菓子とか自分で作ったご飯食べてるほうが幸せ
だから酒入りチョコとかケーキは本当に勘弁してほしい
食べた瞬間萎える
84:彼氏いない歴774年
10/06/17 21:04:18 jwJiPn45
酒好きな人は酒入りお菓子の方がおいしいのかね
85:彼氏いない歴774年
10/06/19 14:06:01 bsHcevL+
酒は好きだけど、酒入りお菓子や食べ物に酒入ってるのは好きじゃないなぁ
食べ物からアルコール臭がするのは気持ち悪い…
86:駄目教師Kの生徒
10/06/20 15:53:03 SOtSRrQk
うちの父親も凄っい酒乱(現在進行形)
しかも毎晩のように飲んで喚いて暴れての繰り返し
だから自分はお酒も飲まないし飲む男性もキライ
飲み会がホントに苦痛・・・
87:彼氏いない歴774年
10/06/20 23:52:54 bhKypdu1
酒の味が嫌い。
だから一生飲まない
88:彼氏いない歴774年
10/06/23 18:57:32 LINBdwWt
果物嫌いだから飲むとしたらカルピスサワーだな
「ほろよい」を一本飲んだだけなのに
げろよいしたのでもう酒は飲みたくないです
こないだちょっとしたお詫びの品あげた
というかもう誰にも迷惑を掛けたくないです
89:彼氏いない歴774年
10/06/25 09:15:13 gMKksSIB
今月はまだ一滴も飲んでないことに気付いた
90:彼氏いない歴774年
10/07/02 14:40:11 NwUpG1ba
酒も酒飲みも飲み会も苦手だけど居酒屋料理は好き
バイト先にいい酒豪の先輩(女)がいる
飲み会に誘われたら必ずその人の隣に座る
本人はガンガン飲んでるけど乱れない(多少顔が赤くて暑そうではある)
お茶で乾杯の直後にごはん頼んでくれる
会計は酒頼まない分安く計算してくれる
たまに一緒に夕食食べる時は、一緒に食べるのに一緒に飲めないのは
つまんないからって一滴も飲まない
よそで飲み会連れてかれたら頼むといいよってノンアルコールのカクテルを教えてくれた
彼女以外の飲んべえは絶対信用しないw
91:彼氏いない歴774年
10/07/06 03:05:46 aHqj4Qa6
ノンアルコールカクテルか
美味いのかな
92:彼氏いない歴774年
10/07/06 03:39:47 llGhXj4o
飲めない。半分飲んだら吐き気凄いし目眩凄くなるから飲みたくない。
昔バイト先の飲み会で飲めない事を事前に伝えたのに、乾杯のオーダーでは隣の先輩に『乾杯はお酒にしときなよ』と言われて適当に頼む。
その後即ソフトドリンク頼むと引かれた。そこに飲み物あるのに何で?勿体ないとか。
お酒飲むのが当然とかおかしいと思う。今は飲み会なんて絶対行かないけど就職したらまたあんな思いしなきゃいけないと思うと辛い。
飲みたくても飲めないんだよ。
93:彼氏いない歴774年
10/07/06 14:01:04 ejg7/+Rs
>>92
常識的な人が多めの会社であれば、お酒飲めない人には
「ウーロン茶でいいかな?」と気遣うのが普通
人前で歌うのが苦手な人にも、無理にカラオケすすめたりしない
転職回数多い方だけど、どこの会社もこうだった
入社してみないとわからないのが辛い所だね…
94:彼氏いない歴774年
10/07/12 10:27:47 Dya35GJK
保守
95:トンボ ◆iYk8uT6MY.R6
10/07/18 06:21:27 GZOzYB+Y
昨日は一日中飲んでたー
体格がいいからすげー飲むと思われるからだいぶ飲まされたわ
やっぱ酒はまずい!!!
96:彼氏いない歴774年
10/07/23 23:50:51 AQiC+9ka
おいしくない
97:彼氏いない歴774年
10/07/25 01:37:39 5aOFzcNr
でも、フランス料理とかイタリアンの店行った時に、
ワインも飲めない人が居ると野暮な味覚だな~と思うし、会計もめんどいわ
大人ならお気に入りのワインの一つくらい持ってて普通だろと思う
98:彼氏いない歴774年
10/07/25 01:57:34 86KENf0n
酒癖悪いのに囲まれて育ったせいか酒飲みや飲み会が苦手
酒自体も苦手だから普段は全く飲まない
でもウーデンハイマーゴルトベルクは旨かった
飲むというより舐めるといった方が正しい状態だったけど
舐めただけでも後で目眩がしてきたけど
99:彼氏いない歴774年
10/07/25 06:07:26 Nrz4nGqm
>>90の先輩素敵すぎる
>>92の気持ちが痛いほど分かる
あんなまずい液体誰が好き好んで飲むかと
強制されるとダメだ…