10/03/29 21:00:39 nfROS77v
>>968
その友達、実は焦ってるんだけど余裕ぶって968に探りいれてるとか?
友達が病気とかじゃなく、ただ遊んでるだけの無職なら
「こっちは貴方と違って真面目に考えてますからご心配なくw」
と返してやればいいよ
970:彼氏いない歴774年
10/03/30 00:05:10 p5ersZUJ
>>968も、上から返してやれば?
「私は、あなたのほうが心配です」って。
971:彼氏いない歴774年
10/03/30 00:16:43 WTCuqEKk
>>966
「そういえばそっちの仕事はみつかった?ちゃんとハロワ行ってるんだよね?」
って返せばいいんじゃね
972:彼氏いない歴774年
10/03/30 01:20:53 6w8cWVrZ
>>965
その異種業Bの仕事は忙しいのか知らないが
3ヶ月連続で自分の予定も空けてたのに大変だったねー
次のランチあるならご馳走でも期待しなきゃやってられんな
割り込みで混ぜてもらったというから(付き合いを)
3人より2人(AとB)で仲良くさせてても良いんじゃない?
973:彼氏いない歴774年
10/03/30 01:28:52 czzJ4rHi
>>972ありがとう。
私はかなり楽しみにしてたのに、AもBも、そんなに残念そうじゃないのが余計、怒りと残念な気分のヤリ場がなくて、一人むずむずしてたから、レス嬉しかった。
「来月はもう私抜きで行けばー?」って言っといた。
Aは「あ、うん…」って言ってたけど
いくらなんでもイライラする。
もう私を誘うな
974:彼氏いない歴774年
10/03/30 14:14:18 eejr+c+z
愚痴。長いかも。
幼なじみの友達が重すぎる
その子は私以外は友達がいないのだけど
私にはその子以外にも学校やバイトや習い事とか色んな所に友達がいるから
その子と遊ぶ時、空いていたら遊ぶけど他に予定が入ってたら断る
その子は「それが気に入らない」と言う
以下その子の言い分
私がその中で一番付き合いが長いし
私が他に友達いないのも喪女子知ってるでしょ
私はこの日以外誰とも遊べないけど
喪女子は色んな人と色んな予定組めるんだから別にこの日じゃなくたって良いじゃん
私の言い分
それぞれ友達は大事だし優先順位とか考えた事もない
だからその子を優先する事も出来ない
でも、その子と予定組んだ後に遊びに誘われても断ってるんだよ
「他に予定入ったから遊べなくなった」なんて言った事ないじゃん
それはその子を大事にしてるからだよ
1時間くらい掛けて言ったのに分かってもらえませんでした
どう言ったら分かってもらえるのかな…
その子はひたすら「自分が優先されるべき」と言って聞かない
「そんなんだから友達出来ねーんだよ!」と言ってしまう前に
何とか分かってもらいたいんだけど、限界かも…
975:彼氏いない歴774年
10/03/30 16:41:09 /A6+Wfuc
>>974
彼氏かよw
どう考えても「そんなんだから友達出来ないんだよ」レベルだな
っていうか友達のあなたが言ってあげないと本人も気付かない。
その子に他に友達が出来れば、あなたはそんな思いせずに済むだろうし、
言い方とかは配慮するとして、はっきり言ってあげた方が良いと思う。
皆みたいにそんなに重い話じゃないんだけど
同じ職場の友達が自分の好きなものとか
良いと思ったものを会社中に自慢したりするのにうんざりしてる
最近は甥っ子がかわいくて仕方が無いのは分かるんだが、
会社で写メや動画を見せびらかしたり。
洋服とか映画とか、そういうの全部「絶対良いから」ってゴリ押し、
逆に自分の知らない事には興味ゼロで話も聞かない、
苦手な物は「絶対ありえない」と言い切る。
彼氏が自衛隊で自慢、職場の人を自衛隊のショーみたいなのに誘ってみたかと思えば、
訓練で山ごもりで連絡が付かないだけなのに「連絡がない」とキレたり、
「私嫌われたかな・・・」とへこんだり忙しそう。
私は学生時代から一応友達なんだけど、会社の人からすりゃ苦笑だろうな・・・。
「うちのベイビーちゃんが」って、お前の子じゃねーだろって言ってやりたい。
ごめんなさい、愚痴でした。
976:彼氏いない歴774年
10/03/30 16:52:57 dsg82p4v
自衛隊の彼氏って自慢なの?
977:彼氏いない歴774年
10/03/30 17:15:08 /A6+Wfuc
>>976
自慢らしいよ。
世間の目だと自衛隊ってあんま良い印象無いけど、
自衛隊の彼女とかが話す事って大体「海猿」のような感じ。バディとかマジで言ってる。
細マッチョでかっこいいんじゃない?私興味ないけど。
ちなみに彼氏の実家に行った事や、彼氏の実家の犬の話まで逐一報告。
性格やら筋肉の質やら・・・おしりにかぶりつきたいとまで言ってた。
あと月給、車の車種、、、などなど。
978:彼氏いない歴774年
10/03/30 19:19:14 czzJ4rHi
自衛隊印象悪い?
私はそう思わないけど…
一般論でしたw
>>974
その幼なじみを、あなたが遊ぶ時連れていってみたら?
輪が広がればいいけど…
最悪な場合もあるから薦められないか
979:彼氏いない歴774年
10/03/30 19:39:15 SHaJctEU
もし幼なじみが承知して一緒に遊びに行ったとしても
確実に974にしか話しかけず、空気が悪くなるパターンだろw
980:彼氏いない歴774年
10/03/30 20:11:32 czzJ4rHi
結果
「なにあの子空気悪くなる」
になるのがオチだよな…
981:彼氏いない歴774年
10/03/31 03:53:56 Xpp6AiG0
美人でスタイルよくてモデル目指してるような友達の自虐風モテ自慢や褒められた自慢は
我慢して聞くべきなんだろうか…
自分でも純粋にウザいのか僻んでるのか分からなくて嫌になってきた
笑顔で「○○ちゃんは可愛いからなぁ☆」とか言える性格美人に生まれてきたかった
もう限界
982:彼氏いない歴774年
10/03/31 05:24:00 BL45WvO9
わかるぜその気持ち
983:彼氏いない歴774年
10/03/31 09:33:32 A86tcYiK
友達はお茶や飲みに誘ってくる。しかし女二人で沈黙はなんかあれだ。一応、場を持たせようと話す。
しかし、友達は「へぇ~」「そうなんだぁ」と気のない返事。話がつまらないんだろう。
時々周りを見回しては、「あの子可愛い!○○に似てない?!」
へイ、私らもう30だよ?
ナゼ会う約束する?メールしてくる?暇つぶし?
「悩みある?」とか聞いてきて自分の悩みを打ち明けたいような素振り見せるから、こちらからマジメに話すのに。
私のマジ顔見てpgr・・・。
聞くと「まぁいろいろあってねー」ともったいぶって絶対話さないし。いい加減疲れた。
オウム返しのくだらないメールも止めてほしい。
どうでもいいけど、友達にpgrはされたくないよ。限度ってのがある。
984:彼氏いない歴774年
10/03/31 10:38:36 aUwQc+sk
>>978
飲み屋さんとか行って喋ってて他の客に話が聞こえたとして、
自衛隊だと分かると絡んで来るおじさん多いそうだよ。
こないだも事故っただろとか税金がなんとかかんとかって言う人多いらしい。
って言ってたw
>>983
真面目な話にじゃなくて顔にpgrって友達としてどうなんだろう・・・
985:彼氏いない歴774年
10/03/31 11:11:11 B8EEgz0g
>>983
そういう友達って三年位我慢するけど疎遠になるなあ
986:彼氏いない歴774年
10/03/31 11:14:50 R232B/4Y
>>981
>自分でも純粋にウザいのか僻んでるのか分からなくて嫌になってきた
私がいる…!
自分にも、さっきナンパされて困っただのバイト中にメアド渡されてウザイだの
メールをいちいち送ってくる友達がいるけどやめてほしい
可愛い子だから嘘ではないと思うけど、もーいいかげん「可愛いと大変だね!」
ていうの疲れた
あと彼氏がくれたプレゼントの写メを送ってくるのもウザイ
リア充の間では普通のことなのかもしれんが
987:彼氏いない歴774年
10/03/31 11:19:01 B8EEgz0g
普通なのかい?>写メ
初めてではしゃいでる喪な気もするw
そんな人になりたくないです
988:983
10/03/31 12:21:29 2+Q3BDN+
他にも
知らない人に絡まれた時、一緒になってpgr
趣味が同じ人に会わせてくれる約束→端からそんな気ない
共通の知人に私の過去の情報を垂れ流す
>>985 やっぱり我慢にも限度ってありますね。
もちろん、友達だって言いたいことたくさんあると思う。
「あの子可愛い!」発言で話をブッタ切るのも、潜在的な不満の表れだろう。
最近、私が何か言う度、鼻で笑う。第三者がいるときはここぞとばかりに。
なんだかメールの文章見るのも怖くなった。ホラーだ。
もう潮時かも。
989:彼氏いない歴774年
10/03/31 12:52:56 yFF+VYI8
15年来の友人。かなり仲良かったけどそろそろ辛くなって来た。
学生時代の友人4人の席で、私が喪女なの知ってて堂々と一人で下ネタ。毎回会う度そんな感じ。
私以外の三人は結婚してる。
しかも社会的なスペックが相当高くないと、彼女の中では人間失格らしい。
私の事を決して悪くは言わないけど、
彼女にとって、結婚してない低スペックの私は人じゃないんだろうよ。
この歳で付き合った事ないとドン引きされるから、昔彼氏いたとか嘘着いてるけど、
そろそろ察してる頃だと思うし、長年の友達なら話題に気を使って欲しい。