09/11/18 10:38:47 dVXTjHdU
>>1乙
3:彼氏いない歴774年
09/11/18 11:15:55 AkDz3dLb
前スレで確定申告時の源泉徴収票についてお尋ねしていた>>951>>963です
>>982
源泉徴収票不交付の届出手続、を教えてくれてありがとう
>>982さんは↑されたことありますか?
行なった場合、前職場に税務署から通知等ある=私が届け出たことがバレちゃうんですよね・・・
年末まで届かず、自分からもどうしても電話できない場合はこの手続きも視野にいれます
私がまだ働いていたとき、面倒だからって退職者の方から電話ない限り源泉徴収票送付していなかった気がする
電話かかってくると、舌打ちして「送料かかるから取りに来いっつうの!」とかぼやいてたな・・・
何か愚痴みたいになってスレチになってすみません
ハロワ行ってきたけど、来年度からの新卒者を見込んだ求人がポツポツあってちょっと落ち込んでしまった
4月1日から採用、新卒者の応募歓迎、とか
こういうとこに応募しても相手にしてもらえないだろうなー
4:彼氏いない歴774年
09/11/18 13:02:48 9+Dk1rs0
急に明後日面接決まった
一年近く無職で太ったからスーツが入らない!
貯金は底をついて新しいの買えない!
スーツ入らない!面接行けない!
自殺フラグがたちそう
5:彼氏いない歴774年
09/11/18 13:29:41 0b/BmNLz
>>4
仲間発見。無難に清潔感のある服装で行こう。
母親のタンスにスーツに近いものがあれば一番良いのだが。多少ババ臭くても、背に腹は代えられません。
6:彼氏いない歴774年
09/11/18 13:41:43 sqh2aNkS
>>4-5 全く同じ
上着のボタンが留められない
下はパンツが入らないからスカートにするしかない
7:彼氏いない歴774年
09/11/18 14:21:10 CKdqf1g9
何10社も落ちてる人って最初から条件のいい安定した企業狙いだから?
それとも妥協して零細でも落ちてる?失職したばかりで今から活動だけど不安だ
8:彼氏いない歴774年
09/11/18 14:50:20 j82DLop6
>>7
ある程度の条件で手当たりしだい受けてるけど、落ちてるよ。
最近じゃ書類選考の時点で落ちてる。面接はなんて最近してない。
皆不安だから頑張ろう。
9:彼氏いない歴774年
09/11/18 15:11:08 YlOXjyH+
>>7
雇用保険と厚生年金ある会社で規模職種関係なく受けてる
6月から56社位受けてるけどまだまだ決まらない
金がヤバいから週2・3のバイトしながら探そうと思う
10:彼氏いない歴774年
09/11/18 16:18:31 B012xdxW
>>9
社保ありってのが最低条件で探してるけど、厳しいわ
交通費も上限がすごい低いから、こちらが気にせず受けても落とされる
つか、そもそも応募できる求人自体少ないんだけどさ
11:彼氏いない歴774年
09/11/18 16:44:20 3uYSpvow
アムウェイって言うの代理店に就職決まりました。
やっと無職から卒業出来ました。
他の皆も頑張ってね!
12:彼氏いない歴774年
09/11/18 17:55:09 MoaXkHnP
>10
あるある。通勤1時間くらい平気だわって受けてるんだけど
「家が遠いですね…」「通勤時間かかりますけど大丈夫ですか…?」
ばかり言われた。あちらが交通費を気にしてたらだめだよね。
かといって、自宅の近くで「駐車場は各自で手配してください」ってとこがあったので
歩いていける距離だし受けてみたら、今度は
「マイカーを営業車として使ってほしいので、車必須」だと。
ならば駐車場くらいは用意してもらわないと。
当たり前だけど、応募者は自転車やバイクでくる人ばっかりだったよ…。
13:彼氏いない歴774年
09/11/18 18:06:20 81nLMQZp
駅前に出来た新聞販売店の事務員のパートにまで落ちた
大学院卒業とかの学歴がある人が羨ましい
14:彼氏いない歴774年
09/11/18 18:12:25 B012xdxW
>>12
交通費ない契約社員受けたりもしたけど、そこだと月三万かかるのね
即お祈りきたよ
車通勤OKでも、駐車場は自分で確保、駐車料金の半額出しますもあったな
そこもお祈りきたけど
バイトも本当にないんだよ…バイトしながら探すとか出来ない田舎すごいわ
15:彼氏いない歴774年
09/11/18 18:13:50 gFfXkreS
前スレ>>996です。
>>997さんありがとう。
でもほんとに一問もわからなかったから多分落とされると思われw
ある程度選考進んでから受けさせるテストは形式だけで
結果は関係ないと一般的に言われているみたいだけど
さすがに0点は・・orz
参考までに皆様、転職板とかでよくSPI-Gの問題集(SPIノートの会著)さえやればおkと
言われてますが、事務系は私を含めSPI-Uを出されてる場合が多いです。
SPI-G、SPI-U、余裕あればSCOAもやっといた方がいいです。
ちなみに自分の受けたやつに出た問題
・損益算
・旅人算(A君は徒歩で時速○㌔、B君はチャリで時速○㌔で~ってやつ)
・n進法
・年齢算
・推論(やたら多かった)
・確率
友人はグラフの領域(二次関数)がやたら多く出て、因数分解や微分も出たそうです。
私のようにならぬよう、皆頑張ってくだせぇ
16:彼氏いない歴774年
09/11/18 18:39:26 VqyyzzYX
ゴメン、余計なお世話はウザイですw
それくらい総合の時間に習いましたwww
17:彼氏いない歴774年
09/11/18 18:42:11 AZpiAtDN
>>16
おまいは何て心の貧しい子なんだ・・
そんなんじゃ受かるもんも落ちるよ
つまり落ちるよ
18:彼氏いない歴774年
09/11/18 18:49:19 ZZFDaB4z
総合の時間ってなんぞ?学生?
少なくとも筆記試験控えた自分には>>15の情報はありがたい。
あとは運に任せよう。頑張れ!
19:彼氏いない歴774年
09/11/18 19:26:16 b5Df2SYb
どうせ土日に遊ぶ友達いないし平日休みの仕事に応募してみようかな
平日のほうが病院とか銀行とか行けるしかえって時間有効に使えていいかも…
20:彼氏いない歴774年
09/11/18 20:16:48 0V+uoEaS
アシスタントの住み込みに応募したいけど冬コミがあるからな........
21:彼氏いない歴774年
09/11/18 20:56:42 QE0B9g/M
7月から就活してるがほんとに決まらない
11月も下旬になってきて応募したい求人もかなり少ない
12月1月なんてきっとほとんど無さそうだ
OA研修目当てで登録した派遣会社の求人に応募したくなってきたが
一度派遣で働いたら正社員への再就職って難しいんだろうか…
22:彼氏いない歴774年
09/11/18 21:04:18 /sGWCK2o
インターネットで派遣会社に登録したらウィルスパムのメールが沢山の来てます。
私のパーソナルコンピューター、もしかして感染してる?
23:彼氏いない歴774年
09/11/18 21:28:09 Fzci5BsY
ゆうメイトですら書類で落ちるなんて〇| ̄|_
24:彼氏いない歴774年
09/11/18 21:36:14 gFfXkreS
>>21
企業によっては求人の際、派遣経験者はNGってところもある。
理由はすぐ辞めるすぐ休むってイメージがあるからだそうだ。
私自身、長年派遣だったので長所と短所を参考までに・・
長所
・時給1600円以上で残業ありならそこらへんの正社員より月給いい
・正社員のような目標管理もなくある意味気楽に働ける
短所
・盆暮れ正月の連休のたびに収入が減る
・交通費自腹
・賞与なしの為貯金が難しい
・いつ切られても文句言えない
・どんなに派遣先の職場が好きでも、結局よそ者扱いで虚しくなる
25:彼氏いない歴774年
09/11/18 21:39:24 2QpE7Wtf
mixiのグラフィックデザインのコミュにデザイナー募集のトピがあったからメッセしてみたら
来週、面接した後に契約するからって返事が来たよ
マジにチョー嬉しい!
26:彼氏いない歴774年
09/11/18 22:05:37 57oVma2P
みんな年金と国保払ってる‥?
国保の請求書が今日来たけど、2万2千て……。
無職が、年金も合わせて3万7千も毎月払えんわ。貯金どんどん減るなぁ。
27:彼氏いない歴774年
09/11/18 22:14:09 B012xdxW
>>26
国保と年金、高過ぎるよね
勤め人以外はほんっとに高過ぎ、しかも年金なんかもらえる額は…だし
貯金はほぼ尽きたから、身内から借金だよ…笑えんことに
28:彼氏いない歴774年
09/11/18 22:21:50 gFfXkreS
国民年金は免除手続きすれば払わなくてよくなるよ。
前スレでそれを知って、私もすぐ手続きしました。
29:彼氏いない歴774年
09/11/18 22:37:49 AZpiAtDN
保険料は免除できる?
30:彼氏いない歴774年
09/11/18 22:40:46 gFfXkreS
健康保険は免除できないんだよ~
私は前職の任意継続保険にしたんだけど、やっぱ毎月17000円とられる。
友達が無職の頃は国保も税金もバックレて、職に就いてから払ったらしいよ。
でも催促状がしょっちゅう来て相当うるさかったって。
31:彼氏いない歴774年
09/11/18 23:12:33 AZpiAtDN
ごめん、保険料って、任意継続のほうが安いの?
32:彼氏いない歴774年
09/11/18 23:17:48 B012xdxW
>>31
前年の収入による
任意継続でも、国保のが安いからって切り替えもできるから、社保事務所と市役所
両方で支払う保険料訊いて比べるといいよ
生きてるとお金かかるよね…
33:彼氏いない歴774年
09/11/19 00:16:40 9nfcJRi8
国保は減免できたよ。
失業保険中はすぐさま減免、その翌年度も無職継続中のため新たに減免申請。
減免が確定するのはその年度末だけど、
役所の人曰くおそらく通るでしょうということで計算してくれて、減免額を納付してた。
自治体によって色々かもしれないから、何か制度がないか聞いてみては?
どうしても払えないときは、資格者証に格下げ?という手もあるみたいだし。
34:彼氏いない歴774年
09/11/19 00:24:55 n9g3LrRk
>>32-33
ありがとう、丁寧に教えてくれて。明日調べてくるよー。
役所の窓口の野郎がすげー嫌な奴で
「すみません・・就職先が見つかるまで納付の延期とかの手続きはできますか?」って聞いたら
「じゃあいつ就職するんですか?」って言いやがった。
「いやそればっかりは分かんないんですけど」って若干キレ気味で返したら
「ああそうですか、分からないですか」だって!市ね!
35:彼氏いない歴774年
09/11/19 01:08:09 mkJkWQam
前どっかで見たけど
役所などでは、かなりの上から目線でいかないとダメっぽい。
根の性格が大人しかったり優しい人間にはキツイかもしれないけど
今度行くときは図々しいくらいの態度で接するといいかも。
36:26
09/11/19 01:21:47 fp5QYVQa
>>27
ありがとう。やっぱり高いよね。前年も250くらいしか収入なかったのに、ホント国保高すぎる。
>>26
年金は免除も考えましたが、どうせ就職したらまたその分も払わなきゃいけないし、
貯金で賄える範囲でとりあえず払い続けることにしました。
しかし、これだけ国保かかってると痛いので、尚更早く、社保ある会社に入らなくては。。
37:彼氏いない歴774年
09/11/19 01:23:35 fp5QYVQa
↑アンカーミスごめんなさい。
>>26→>>28
38:彼氏いない歴774年
09/11/19 01:29:08 HYW/AQuc
>>35
そうそう、とくにオッサンはね
社保事務所で手続きしてたら担当がオッサンで、こっちの話聞かないからキレたら
態度豹変、ペコペコ対応しだしやがったよ
待ってたおばちゃん達の注目をかなり浴びたけど、もっと怒鳴れば良かったと思ったよ
名前覚えてたら、苦情入れるとなおよし、だね
39:彼氏いない歴774年
09/11/19 01:44:43 ufXcU471
社保や役所でキレるなんて典型的なDQNクレーマーだわ
「気に入らない言い方してきた」「こっちの話を聞かない」とか何様だよ・・
自覚がないDQNほど性質悪いものはない
40:彼氏いない歴774年
09/11/19 02:41:52 tspr2NfA
健康保険は免除されないけど、年金は免除されるよね。
役所の窓口に行って「生活できないんですよ!」とか言ったら何とかしてくれるよ。
ただし、キレたら駄目だよ。上から目線とか強気で行ったら大概は何とかしてくれる。
ただ、年金免除の場合は申請から承諾が下りるまで1か月くらいかかるけど、
承諾が下りたとしてもその前に着た請求は払わなきゃいけないみたい。
健康保険は親の扶助に入るとか・・・?元々親の扶助に入ってたからわかんないや
年金の前から溜まってた(去年から溜めて15万位)のは親に頭下げたよ・・・
ごめんなさい、お母さん・・・・・・
41:彼氏いない歴774年
09/11/19 10:46:06 hSfw15DD
ここの人たちは生活保護の申請結果ってもう来た?
私はまだなんだけどお金ないから早くして欲しい。
やっぱり役場で怒鳴るくらいの勢いがないと駄目なんだよね。
42:彼氏いない歴774年
09/11/19 10:46:48 n9g3LrRk
生活保護??失業手当じゃなくて?
みんな何歳くらいなの?
43:彼氏いない歴774年
09/11/19 11:49:16 or1jyMob
職歴がなくても手当てって貰えるの?
あたしは年金とか保険とか難しくて全然解らない(;´д`)
44:彼氏いない歴774年
09/11/19 12:08:27 nEPLV0Qz
高校止めなきゃよかった。
今日のお昼はTKGにしようっと。
45:彼氏いない歴774年
09/11/19 12:25:36 n9g3LrRk
卵かけご飯Σ(゚д゚
>>43
失業手当のこと?
職歴がないとダメだよー。
①週で決められた労働時間が20時間以上
②1年以上引き続き雇用される事が見込まれること
①を満たすと雇用保険料が発生。
これをお給料から引かれるんだ(=被保険者)
被保険者であった期間のうち、離職日から1ヶ月ごとに区切っていた期間に
賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が12ヶ月以上(=②)が必要。
URLリンク(koyou.tsukau.jp)
このサイトすごく詳しかった。
46:彼氏いない歴774年
09/11/19 13:28:19 k3snQObz
気になる求人みつけたけど給料高すぎて逆に不安
不動産屋の事務員で月30万て怖いよね…
47:彼氏いない歴774年
09/11/19 13:33:52 W9fCyfx7
>>24
やっぱり派遣はよそ者扱い?
疎外感とかあるのかな・・
48:彼氏いない歴774年
09/11/19 14:35:16 KQN518Z3
来週水曜日に面接が決まった!
頑張ってくる(`・ω・´)
49:彼氏いない歴774年
09/11/19 15:06:32 eWxKRViP
>>47
派遣先によるよ。
女性の多い職場はあからさまに見下してくる社員多かったな。
派遣とは仕事の話はしても、それ以外一切話しかけないみたいな。
男性の多い職場はそんなことあまりなかった。
派遣さんって呼ばれるたびに寂しくなったりしたな
50:彼氏いない歴774年
09/11/19 15:15:01 1uRChlRO
場所によるよね
私の行った派遣先は色んな派遣会社から来てて、
社員さんは三人しかいなかったけど皆和気あいあいだったな
まぁ仕事しに行くんだからあまりその辺は気にしない方がいいかも
51:彼氏いない歴774年
09/11/19 17:06:09 W9fCyfx7
>>49>>50
そうなんですね。
なんかいろいろ考えてしまって。
派遣はいいよなーって言われてる友達もいて。
レスありがとうございます。
52:彼氏いない歴774年
09/11/19 17:35:11 wG7zmcIq
今月末までの単発のバイトを始めたけど・・・早くも疲れピーク。こんなんじゃ仕事なんて見つかんないだろうな。
いや本当に工場はハードだ。
53:彼氏いない歴774年
09/11/19 17:46:15 XhLIB2N7
>>52
工場なんて単純作業で何が疲れるんだい?
ラインじゃないのかな?
54:彼氏いない歴774年
09/11/19 18:27:45 HYW/AQuc
働き初めは何だろうときついと思うよ
慣れてないから
55:52
09/11/19 18:34:45 wG7zmcIq
慣れるまで2週間かかるらしい
2週間もいないんだけど(x_x;)
56:彼氏いない歴774年
09/11/19 19:22:01 eWxKRViP
チラ裏すまぬ
風呂場にあるマッサージジェル?みたいの見ててふと思った
仕事してた時は毎晩遅くて「こんなん買ったけどやる暇ねーよ」って放置してて
無職になった今たっっっっぷり時間あるくせに「・・誰に見せるわけでなし」
などとふて腐れ 手に取りもしない。むしろ無駄毛すら処理しない。
自分磨くのには最適な時期のはずなのに何もしない自分。ほんとクソだ。
酒飲む機会も減った今、禁煙するチャンスなのに余計ヘビーになった。
底辺過ぎて笑える。こんなんだから喪だし無職なんだろな。
57:彼氏いない歴774年
09/11/19 20:25:01 mKpvFWaO
今日面接行ってきたんだけど求人票と条件が違いすぎた
交通費あり→ハロワの職員が出すって書いとけって言ったから書いたけど実際は無い
言い分は出すと所得税たくさん取られて可哀想だから
何か嫌な予感がして他の条件のことも聞いてみたけど
隔週週休2日→週休1日、祝日もなし、年間休日60日程度
残業なし→もちろんあり
昼食費支給あり→自分の給料から天引き
面接時に本当のことぶっちゃけてくれただけマシか
来週の月曜日からさっそく来てって言われたけど断ったわw
58:彼氏いない歴774年
09/11/19 20:36:44 SMy5Kmcc
>>53
ラインは精神的に疲れない?
延々と同じ作業を繰り返すのは飽きるし何だか脳が退化しそうだった
>>57
これはひどい
恥ずかしながら、まだどこも受けてないんだけど
こんな会社ザラだったりするのかな
嫌だなぁ
59:彼氏いない歴774年
09/11/19 20:43:45 HYW/AQuc
>>57
交通費は所得税の課税対象じゃないよ、確か
無茶苦茶な会社だね~
60:彼氏いない歴774年
09/11/19 23:36:17 mkJkWQam
>年間休日60日程度
ハンパねぇwww
61:彼氏いない歴774年
09/11/20 11:30:10 w1ZQdvDB
ハロワの前でおばさんが「お仕事お探しですか~?いいのありましたか?」ってあれ何?
「探してません」って言って去るけど。
外で失業者待ってるんだよねー
62:彼氏いない歴774年
09/11/20 11:35:17 SJQPia1P
保険会社のおばはん
63:彼氏いない歴774年
09/11/20 11:39:35 rOJY2rTV
よく行く職安には声かけ禁止みたいな看板出てる
64:彼氏いない歴774年
09/11/20 11:42:24 8M4OZpuY
>>61
冷たい対応だなぁ
と思うのは自分が田舎者だからだろうか
てかそんな人に遭遇したことない
寒くなってくると外に出るのが億劫になってだめだなぁ…
昨日はネットで求人探しただけで終わっちゃった
今日は外出なきゃ
65:彼氏いない歴774年
09/11/20 11:48:05 JOg721nF
>>64
いちいち声かけに反応してたらキリないよ
66:彼氏いない歴774年
09/11/20 12:07:41 w1ZQdvDB
冷たいかぁ~すみません笑
弱者を狙った怪しい勧誘かと思ってしまって。
心まで乏しくなってる
67:彼氏いない歴774年
09/11/20 13:18:30 t5k2xZtI
>>66
実際怪しい勧誘なんだから相手しなくていいのよ
68:彼氏いない歴774年
09/11/20 13:40:17 pwRvSYPw
以前勤めてた会社が求人出してて応募者数聞いたら1名枠に400人応募来たって
私が居たときは求人出しても10人位しか応募来なかったのに…不況半端ねぇ
正社員目指してたけど書類選考すら通らず早4ヶ月
派遣も視野に入れて登録したけど条件厳しいんだね
時給1400円超えると応募できる求人が無い
69:彼氏いない歴774年
09/11/20 14:10:57 u3HlQOtU
派遣でも交通費支給無しが殆どだよね……
近けりゃいいけど交通費差し引けば時給大したことないよね
だったら交通費支給する時給1000円位のバイトと大差ないね
70:彼氏いない歴774年
09/11/20 15:30:38 qWAP+8Q3
筆記試験の結果がそろそろ来るはず。
ずっとPCにかじりついてメールチェックしてるがまだ来ない。
忘れてられたのは白い巨塔見てた一時間くらいだ・・精神的にきついなぁ
昼間原付でスーパー行こうとしたら住宅街のどまん中に
パトカー&警察官仁王立ち。笑顔で近づいてきて
「そこ一時停止なんですよぉ~」だと。初めて切符切られた。
無職つかまえて5000円罰則金払えってよく言えるよな。
「すぐ終わるからぁ~。で、職業は?」
「無職です!!!」
手が止まる。顔見る。
「・・・・・・あ、そぉ~」
金ねぇんだよ察しろよクソが。
他にも3台くらい車捕まえてた。あきらかに暇ゆえの気まぐれ取締り。
たまたま失業保険振込日だったから払えたけど、先月これやられてたら
首吊ってかも。なんかロクなことがない。これで就職も不採用なら
もう生きる気力なくすよな
71:彼氏いない歴774年
09/11/20 15:31:32 dgHyBxjK
ハロワに行かなきゃいけないけど、行く気もでない…
こうやって腐っていくんだろうか
72:彼氏いない歴774年
09/11/20 15:32:14 YbkB1Xlj
あいつらくそばっか
プライベートも頭沸いてるやつ多い
73:彼氏いない歴774年
09/11/20 17:17:54 w1ZQdvDB
>>67
ありがとうございます。
あー憂鬱な3連休…
もうすぐ12月だし年末だし求人減ってくねぇ
74:彼氏いない歴774年
09/11/20 18:14:44 I63NBLa+
今日面接行ってきた。
何故か「今までどこに海外旅行に行きました?」
何の意図なんだ・・・。でも「結婚は?」とかの質問は無かった。
来週の月曜に2回目といわれたので頑張ります。
繁忙期で祝日だけど出勤なんだってさ・・・。
75:彼氏いない歴774年
09/11/20 18:33:12 r56kCs7M
>74
うがった見方をすれば
「海外旅行に行っている=有給の申請を平気でする人」とか
まぁただの世間話かもしれないけどね。
今日の求人、「みかかの光ケーブル施工会社」と「ディーゼルエンジンの部品メーカー」くらいだった。
どちらも風前の灯な業界だ。もって数年って感じ・・・
76:彼氏いない歴774年
09/11/20 18:38:47 ERPL92YA
自分の通ってる職安、日に日に求人が減っていってあせってます。
そこで職安とかに募集してない会社に求人してないか迷惑承知の上問い合わせしてみようと
思うのですがやっぱ無謀ですかね?
77:彼氏いない歴774年
09/11/20 18:47:17 eFL5X0XG
教えてほしいんですが、自己PRとか志望動機って、職務経歴書や履歴書に書いてあるのまんま言ってますか?
最初に自己紹介求められたら、名前と何を言う?
78:彼氏いない歴774年
09/11/20 19:20:04 BuRy5UTm
>>75
私はネット初心者でドコモじゃないからみかかなんて専門用語は解らないわよ
79:彼氏いない歴774年
09/11/20 19:35:53 FDROtRww
メイトでアミューズメントホールのコーヒーガールスタッフって求人があったけど具体的には何をやるんだろう?
80:彼氏いない歴774年
09/11/20 19:47:14 +o2nXk2h
今日の面接で両親の出身校と血液型を聞かれた。
親がどこの学校出てるかなんてプライベートを普通はしらないよw
81:彼氏いない歴774年
09/11/20 19:49:33 O3eeguNb
へーそんなん聞かれるんだ
出身大学は知ってるけど高校は知らないわ…
念のため今度学校名聞いておこう
82:彼氏いない歴774年
09/11/20 20:18:32 Dh+7UnQZ
>>79
パチンコ屋にコーヒー出すお姉さんがいるらしいからそれかと。
行ったことないけど。
83:彼氏いない歴774年
09/11/20 21:16:19 r56kCs7M
>79
ミニスカート着てコーヒーを売り歩くお姉さんだけど、
売上ノルマがあって達成できないと厳しいと聞いた。
84:彼氏いない歴774年
09/11/20 22:00:15 wj3Im7XS
ヒューマンテクノロジーのバイト採用されたー…!
一回蹴られてたとこだったんだけどとにかく良かった。
まずは試用期間2ヶ月がんばる!
85:彼氏いない歴774年
09/11/20 22:21:50 dgHyBxjK
>>84
おめ!
バイトなのに試用期間あるの?仕事内容はどんな?
参考に教えてほしい
86:彼氏いない歴774年
09/11/20 22:30:53 nm+n05k7
内定もらいました
ここで「面接のお礼状書くといい」みたいなのを見て送ってみたんだけど、
それがよかったのかな?
ニート期間に行ってたバイト先がそこと取引してたりと、縁って大事だなって思った
87:彼氏いない歴774年
09/11/21 00:05:29 to1QakCu
>>80-81
うそ、普通知らないものなの?!
自分は高校も大学も知ってる
ばーちゃんの出身校も知ってる
知ってて当たり前だと思ってた…
みんな、中学、高校で進路決めるときとか、家族とそういう話しないのかな
88:彼氏いない歴774年
09/11/21 00:10:01 B8SXq4ra
>>80-81じゃないけど
父親も母親も私も育った県が全く違うから知る意味も必要も無い
89:彼氏いない歴774年
09/11/21 00:11:18 ggdRcfus
>>87
どうして自分の常識を他人も常識だと思うん?
というか何かムカついたんだが私の心が狭いだけか
>>87のレスから他人を見下してるような雰囲気を感じたが
単に劣等感からくる僻みかも試練
ウチは親は中卒だし祖父母に至っては学校を出てるか否かもわかんね
90:彼氏いない歴774年
09/11/21 00:16:17 I/icVfr8
>>89
両親の出身校知ってるけどなんかむかつくのわかる
>>87の文章に性格悪い女特有の気持ち悪さを感じる
91:彼氏いない歴774年
09/11/21 00:27:00 tcJHmFH2
ウチの親なんか、中卒と中退だよw
むかつく以前の問題だっちゅーのwwwww
92:彼氏いない歴774年
09/11/21 00:34:15 ClyA9u4c
定収入低学歴「負の連鎖」って知ってる?
93:彼氏いない歴774年
09/11/21 00:38:07 AA3FBv50
知らないわけないだろ
94:彼氏いない歴774年
09/11/21 00:42:08 xvob6vIh
92
まけのれんそう?
ナニソレ?
95:彼氏いない歴774年
09/11/21 00:43:14 dalQyMa2
フノレンサだよ
96:彼氏いない歴774年
09/11/21 00:53:58 gSJaHMV5
親の学歴なんて今何してるかみればだいたい分かる
医者や弁護士なら聞いてたかもしれないけど、地方公務員と建築士だから聞いたことないわ
97:彼氏いない歴774年
09/11/21 01:24:00 to1QakCu
>>88
あー、なるほど
思い付かなかった
>>89-90
レス見てびっくりした…
普通は知らないよwって言うから
自分は普通じゃなかったのかorzってショックだっただけで
見下したつもりはまったくない
というか見下せる要素が無いよ
変な言い方しちゃってごめんなさい
98:彼氏いない歴774年
09/11/21 01:28:16 wWyfxUgK
>>97
そのつもりがなくてあのレスをしたなら少し自分の発言の仕方に気をつけたほうがいい
恐らく自分でその気もないのに言葉で他人を苛付かせていると思う
そういうのは社会生活でも損をする
99:彼氏いない歴774年
09/11/21 01:33:51 to1QakCu
そうだね…これから気を付けるよ
自分を客観的に見るいい機会になった
ありがとう
100:彼氏いない歴774年
09/11/21 11:56:17 01qLV3ET
で負の連鎖って何なのよ!
101:彼氏いない歴774年
09/11/21 15:20:53 VqyegDy1
>97
まさか天然だったとは…荒らしだと思ったw
親の出身校とか勤め先聞く会社は蹴って間違いないと思うよ。
自分の経験からだけど、ブラック率高し。
私なんか親の出身地が別の都道府県だから「なんでわざわざ地元を離れたんですか。きっかけは就職ですか?」って聞かれたりもする。
もう本人じゃないからそこまでは知らねーよ、って域だよ。
102:彼氏いない歴774年
09/11/21 16:09:44 tsUPvdhR
派遣の登録の電話したら、電話で経験聞かれて断られた
登録さえも厳しいんだね…
103:彼氏いない歴774年
09/11/21 16:13:41 I/qCVUj3
>>102
ひゃー
派遣は誰でも登録大丈夫だと思ってたよ…まだ登録してないけど
またこれから厳しくなりそうだよね…
104:彼氏いない歴774年
09/11/21 17:27:37 JydolI7z
>>102
あたしわそこまでして働きくないかなー
だってそれでも違法行為になっているんだし
105:彼氏いない歴774年
09/11/21 19:03:42 dalQyMa2
>>104
小学校行って来い!
106:彼氏いない歴774年
09/11/21 19:58:12 74W7e9XF
>>105
アンタが逝って来い(笑)
107:彼氏いない歴774年
09/11/21 20:21:19 3HZF/fv+
図書館でダイヤモンドってビジネス雑誌のバックナンバーを読んできた。
私が読んだのは『格差世襲』って特集の号。
詳細はググレばすぐに出てくるから割愛するけどすごい興味深い内容だった。
私達がどうして就職できないのか?
どうしてこんな生活の日々が続くのか?
思い当たるふしがたくさんありました。
皆にも是非とも読んでもらいたいな。
108:彼氏いない歴774年
09/11/22 02:36:03 qhkpPUHF
派遣村てのは
本物の派遣切りの人たちはほとんどいなかったんだってね。
そして主催した湯浅氏てのは韓国人社長と組んで貧困を金儲けにしてた
プロなんだってよ。
反日運動家の左翼主義者のリーダー。
派遣村より三ヶ月ほど前には「麻生総理の家を見学にいこう」
というデモをやらかして警察とモメている映像が残ってる。
このとき三人が警察に捕まった。
109:彼氏いない歴774年
09/11/22 13:43:04 wokefw3F
貯金残高1万切ったよ\(^o^)/
食材も減ってきたよ笑えない
110:彼氏いない歴774年
09/11/22 15:55:33 S2r5fQVB
109これからどーするのさ
111:彼氏いない歴774年
09/11/22 18:36:58 k7vG8Aq2
>>109
冬はしのげるの?
112:彼氏いない歴774年
09/11/22 19:27:50 pwj3p75l
もう私も限界だよ
明後日、役所へ生活保護を申請に逝ってくる
113:彼氏いない歴774年
09/11/22 19:37:09 VyD/4roc
って言うか役所の福祉課の職員って会話にならないよね。
私達のお金で飲み食いして生活しているって自覚が足りな過ぎ!
114:彼氏いない歴774年
09/11/22 20:28:28 zvbF+2Nk
>>112
体に重大な障害、或いは幼子居る母子家庭とかじゃないかぎり、独身小梨が「食べていけない」なんて理由で生活保護申請したところ
で、まず通らんよ。
「食べていけないなら我侭言ってないで新聞配達でも清掃でも土方でも何でもいいから働きなさい。それが嫌ならどうぞ勝手に餓死し
て下さい。」と当然の説教されて終わり。
そんな職すら就けないと反論しても、「それは今まで怠けて真面目に生きてこなかった、あなたの自業自得。」と見透かされてる。
115:彼氏いない歴774年
09/11/22 21:34:50 k7vG8Aq2
自殺するしかないのかねぇ・・
116:彼氏いない歴774年
09/11/23 02:03:11 ivzmOsyb
知り合いで、男30代未婚、うつの診断書発行してもらって生保受けてる人いるよ。
そこまで酷くないみたいで一応アルバイト的なことやってるみたいだけど
生保でバイトっていいのかな…
ダメもとでも悩みのタネがあるなら精神科へGO…
117:彼氏いない歴774年
09/11/23 09:30:36 QEuYAHU1
13日に面積行った
面接官「採用不採用に関わらず一週間後に必ず連絡させて頂きますね^^」
10日たっても連絡こないしさっき私から連絡した
「連絡しないと言うことがイコールどういうことかわかって頂きたかったんですがねぇ…^^;相手側の気持ちも読み取れないならこの先色々難しいですよ(笑)」
13日誕生日だったのに…
こんな言い方ねぇや
吊ろう
118:彼氏いない歴774年
09/11/23 09:39:19 BPesbJVX
>>117
吊るな吊るな
社員でもない赤の他人にそんな事を言うようなクソ会社に入らなくていいよ!ていう
お達しだったんだよ、きっと。
誕生日おめ
美味しいものたべてうんこして寝ようぜ
119:彼氏いない歴774年
09/11/23 09:44:54 bmODtRjI
>>117
元気出してぇぇぇ!!
ほんと糞人事だよ
そんな糞雇ってる会社なんて受かっても
いいこと一個もないよ!
どこの求人誌に載ってたん?
求人誌に投書したれ!
120:彼氏いない歴774年
09/11/23 09:45:00 yH8BB2Um
>117
ありえねーw
何か勘違いしてる、ソコ
普通は申し訳なかったと謝る
非常識な所に入っても続かない
ある意味、時間をそれ以上ロスしないで済んでよかったよ
ハッピーバースディ♪
121:彼氏いない歴774年
09/11/23 09:52:29 oL2DsTtp
生活保護は親に連絡いくよ
122:彼氏いない歴774年
09/11/23 09:55:48 WxepBAwE
>>117
おめでとう!そんなアホがいる会社に入らなくてよかったね
普通の会社だったら連絡しない場合は「一週間経っても連絡なかったら不採用ということになります。」って言うよ。
¨普通¨の会社だったらね。
123:彼氏いない歴774年
09/11/23 10:07:18 QEuYAHU1
おまいらありがとう
(;ω;)
>>118
こんなんで吊ったら馬鹿らしいよな…吊り紐片したよ
ありがとう
>>119
元気10倍だw
探せばもっといいところあるよな…多分
店の前にでかでかと募集広告貼り出してたんよ
>>120
120の言う通り前向きそう考えてみるよw
無駄な時間過ごさなくて良かった&履歴書に汚れつけなくて良かった
>>122
ありがとうww
逆に助かったんだよなあんな糞な所入らなくてw
普通以下のところの人間にならんくて本当に良かったわぁ
124:彼氏いない歴774年
09/11/23 12:41:57 cuTbpOjU
>>117
ありえない
面接したのに履歴書は返却無しにしても普通は合否連絡するよ
そんな会社行かなくて正解だよ
誕生日おめ!!
125:彼氏いない歴774年
09/11/23 14:35:18 Hh7Af/EF
やっと連休が終わるね。
結果待ちの私にとって三連休なんて苦痛なだけだわ
早く明日になーれ
126:彼氏いない歴774年
09/11/23 15:26:01 sxfXfHJU
連休いらないよね。明日朝イチでハロワいこ
127:彼氏いない歴774年
09/11/23 15:37:42 q/tQ8h+r
もう疲れた
雇ってくれさえしたらどんな仕事でも喜んでやるのに
履歴書を書いては捨てられる生活に疲れたよ…
けど明日も朝一でハロワにいくよ
今年中に見つからんかったらマジで吊りかねん
128:彼氏いない歴774年
09/11/23 17:13:13 m3HMbhqO
____
/_ノ ヽ、_\>>117 ざまぁああああああああああああwwwwww
o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、 _
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、 ◎_,-,_ロロ | |
| |r┬-| / ヽ | ̄ ̄ ̄ | |_ _|. л __ | |
| | | | { |__  ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
_ _(_) | | | } \ ,丿 ヽ / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
l_j_j_j^⊃ | | | / 、 `┬----‐1 }  ̄  ̄
ヽ | | | | / `¬| l ノヽ
ヽ \ `ー'ォ / 、 !_/l l / }
{ \ l / ,'
\ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ、\ __,ノ /
 ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
129:彼氏いない歴774年
09/11/23 17:16:27 m3HMbhqO
/>>117 \ ___
/ _ノ \ /⌒ ⌒\
| ( ●)(●) プニ (● ) (● ) \連絡しないと言うことがイコール
. | (__人_(ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \どういうことかわかって頂きたかったんですがねぇ…^^;
| ` ⌒´(((_⊂>ヽ| |r┬-| |相手側の気持ちも読み取れないならこの先色々難しいですよ(笑)
. | } \ \ `ー'´ /
. ヽ } ゝ-| ヽ
ヽ ノ \ ヽ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \ また求人出しておいて~
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
130:彼氏いない歴774年
09/11/23 17:58:00 ppX1kUzH
パチンコの最後のシ者でまさかの2000回ハマリ喰らった
生活費全てが消えた\(^o^)/
131:彼氏いない歴774年
09/11/23 18:44:48 owcltL3W
>>127
能力あるなら
ウチのアシスタントで働いていただいても良いんだけどね
PC操作に精通していてofficeが扱えること
役職員とのコミュニケーションが必須だから
会話ができて清潔感のある容姿であること
たったのこれだけなんだけどどう?
132:彼氏いない歴774年
09/11/23 18:57:21 v9z2nVs4
現実的に紹介して雇用までいくなんて有り得ないの分かっているはずなのに
しかもここ無職スレなのにどう考えても「自分は有職者である」と認識させた
上でのこの書き込み
>>127
あげるな、氏ね糞婆
本気なら捨てアドさらせ
133:彼氏いない歴774年
09/11/23 18:58:28 v9z2nVs4
>>127×
>>131
ごめん…
134:彼氏いない歴774年
09/11/23 19:00:47 I06Mv3h+
>>131
詳しい詳細をお願いします。
135:彼氏いない歴774年
09/11/23 19:04:43 owcltL3W
>>132
糞婆ですw申し訳ないw
なるほど
興奮すると周りが見えなくなるタイプのようですね
どのような状況下でももう少し落ち着いて行動された方が
よろしいのではないでしょうか?
ただ焦っていらついているだけでは
事態は好転いたしませんよ
136:彼氏いない歴774年
09/11/23 20:21:09 2mv8vajX
スレチの自覚もないような人には言われたくないなぁ
137:彼氏いない歴774年
09/11/23 20:33:23 cuTbpOjU
ここは喪女で無職の人の為のスレですよ!
明日は薬局の面接行って来る
138:彼氏いない歴774年
09/11/23 21:28:05 aCFJJACO
137
頑張って落ちて来てね(^-^)
139:彼氏いない歴774年
09/11/23 21:59:48 5NbHvzpN
>>137
薬局ってことは医療事務?
…けっこうな確率でDQN会社に当たるから注意して雰囲気見てきた方がいいよ。
140:彼氏いない歴774年
09/11/23 22:19:35 cuTbpOjU
>>139
助言ありがとうございます。
え……そうなんですか…?!医療事務ではなくて薬剤師の仕事なんですが、事務もやるのかな?
じっくり色々見て話もちゃんと聞いてきます
141:彼氏いない歴774年
09/11/23 22:41:42 HHtbGdgh
>>139
薬局とくれば普通は薬剤師だと思うだろ…
医療事務ってあんた…低レベルな…
142:彼氏いない歴774年
09/11/23 22:46:30 yH8BB2Um
薬剤師は引く手あまた だよね?
143:彼氏いない歴774年
09/11/23 22:48:04 aZpH/2HA
普通人の感覚で言えば喪女で無職ってのも結構なDQNなんだけどね。
その辺の都合悪いとこはスルーなのか、リアルに自覚ないのか知らんけど
144:彼氏いない歴774年
09/11/23 22:49:12 vNLyIwv3
>>141
今はバイトもままならない時代ですよ…
>>138
揚げ足取り最低
喪女云々の前に性格悪い
145:彼氏いない歴774年
09/11/23 22:53:50 Kr+tZusH
むしろ薬剤師だったら求人多いから無職少ないと判断したんじゃない?
私も医療事務だと思ったよ
なんか荒んだ空気だね…
146:彼氏いない歴774年
09/11/23 23:07:48 EZMh40uU
>>117 遅レス失礼。
私も今月初めに面接して、採用でも不採用でも連絡しますって言われたから待ってたんだけど一週間経っても二週間経っても連絡来なかった。
確認の電話しようと思ったけど勇気がなくてできなかったよ……。母親に言ったら、そんな非常識ところ採用されなくて良かったね、って励ましてくれたのが救いだった。
次頑張る。>>117さんも頑張って。
147:彼氏いない歴774年
09/11/24 00:05:00 nhgcF1wZ
私も医療事務だと思った
基本的に国家資格持ってたら、食いっぱぐれないイメージある
看護師、薬剤師とかほんと引く手あまただもん
>>145
感じの悪い人が数人いるね
年末だから、切羽詰ってんのかな
148:彼氏いない歴774年
09/11/24 00:15:00 7pi0e1v8
どちらにしろ間違えることもあるし、可能性として(医療事務も)ありえなくはないんだから
決め付けて低レベルだなんて暴言吐くのはやめたほうがいいと思う。
149:彼氏いない歴774年
09/11/24 00:52:09 X28zc+9t
私なんか医療事務どころかドラッグストアの店員さんみたいなの想像してたよ
自分が切羽詰まってるからか薬剤師の資格持ってる人がこのスレ来ると思わんかった
150:彼氏いない歴774年
09/11/24 01:35:27 IREw/8np
薬局の場合は調剤事務と呼ぶよ。
まあ医療事務のような仕事だけど、薬価計算がある。薬局によっては薬剤師の補佐もやらされる。
151:彼氏いない歴774年
09/11/24 01:44:12 nhgcF1wZ
つい最近までその調剤事務やってたよ
薬剤師次第で薬局内の雰囲気もやり方もバラバラ
私の行ってた薬局は、水も粉も全て事務がやってたな~
薬剤師は監査だけ
この薬剤師が30代半ばの糞ババアで性悪だった
自分が患者だったら絶対あの薬局では薬貰いたくないわ
152:彼氏いない歴774年
09/11/24 01:47:55 uRuQjq2E
無職歴半年ちょいだけど
調剤事務は一度しか求人見たことないなぁ
かたや薬剤師は毎日のように求人出てる…
なんかかっこいいよね、薬剤師って
私みたいな底辺には到底無理だけど憧れる
>>137さん、受かるといいですね!
153:彼氏いない歴774年
09/11/24 03:11:49 groomJHa
薬剤師ってなにか資格ないと出来ないよね。
いいなぁ、求人いっぱいあるし…。
154:彼氏いない歴774年
09/11/24 03:20:35 XGync5t2
働きたい…
155:彼氏いない歴774年
09/11/24 09:39:52 EY9BZJsr
薬剤師って国家資格じゃないの?うちの叔父さんが薬剤師だけど、
もうすぐ50で独り身だから、貯金スゴいらしい…嫁にしてくれ…
無理か。
156:彼氏いない歴774年
09/11/24 10:58:28 P880syct
>>116
働いててもいいらしい。
>>117
私も受けたところから連絡がなくて、こっちから電話したら、
「あっ忘れてた!」と言われたことがあるよ。
157:彼氏いない歴774年
09/11/24 13:39:52 W6u2kM+X
面接行ってきたよ
数年だが経験のある事務ばかり受けてたけど、
正社員からバイトまで落ちまくりだ
これで駄目なら販売接客も受けてみようと思う
心身ともに凍みるわ…
158:彼氏いない歴774年
09/11/24 13:54:22 7kQQA+Au
事務職より小売や外食、できるなら営業とかの方が採用されやすいよ。
一般事務や営業事務を希望する人は山ほどいるから、企業も選びたい放題。
若くて容姿も職歴もきれいで簿記etc資格持ち なんてリア充嬢がじゃんじゃんくるんだもん
喪の入り込める余地なんかない。。
土日休みじゃなかったり、シフト勤務が苦じゃなくて
ある程度コミュ力あるなら人と接する仕事もいいかもしれないよ。
159:彼氏いない歴774年
09/11/24 13:59:28 7DWh77YP
面接オワタ
無職期間8ヶ月突破
J('A`)し<自分は何のために今日まで生きてきたんだろう…
なんてもう考えたくないよ
受かりますように
160:彼氏いない歴774年
09/11/24 16:38:32 HfKHE/Iw
お祈りが来たわ・・・
筆記が全然わかんなかったから覚悟してたけど
凄まじくショック
161:彼氏いない歴774年
09/11/24 17:49:14 HnRlxgpg
ゴメン、おおりって何?
私のところにもそれって来てくれるのかなぁ。
162:彼氏いない歴774年
09/11/24 18:04:22 lDRKK1RI
>>161
ピチピチの無職?
ちなみに「お祈(いの)り」と言って、不採用通知のこと。
不採用通知の文末に『貴方の今後のご活躍をお祈り致します』的な言葉が一般的に使われてるとこから来ているらしい
だからお祈りなんて来ない方がいいって
by無職11ヶ月
163:彼氏いない歴774年
09/11/24 18:19:18 NUx0HOGb
皆さんは正社員求人以外も視野に入れているんですか?
164:彼氏いない歴774年
09/11/24 18:50:54 +ChVsI65
163>>
貴方は正社員しか視野に入れてないんですか?
165:彼氏いない歴774年
09/11/24 19:07:36 rm8qgtGQ
昼過ぎに役所へ生活保護の申請に行って今やっと帰って来た。
役所の課長って頭悪いね。
こっちはお金ないし働いてないからお願いしますって低姿勢に言ってるのに全く解ってない。
結局夜の7時まで怒鳴りつけたけど結論が出なかったよw
166:彼氏いない歴774年
09/11/24 19:13:17 XGync5t2
>>165
今課長とかやってるあたりの世代は、景気よくて公務員が不人気のころ
入った人ばかりで、凄まじく仕事できない・仕事しない、が多いよ
しかも定年退職近かったりで、余計に何もしないから
使えなさ過ぎて、下の不況時に入った有能な若い人が大変みたい
仕事決らない~
167:彼氏いない歴774年
09/11/24 20:12:28 dpsxjHSZ
>>326
>>329
ぶしつけな事聞くけど、
今住んでる物件契約するときの保証人はどうしたの?
保証会社?
168:167
09/11/24 20:14:02 dpsxjHSZ
すみません誤爆しました
169:彼氏いない歴774年
09/11/24 21:29:14 YfPqofsw
役所のバイトしていた事あるけど、職員の方々は今の情勢なんかわかっちゃいないよ
170:彼氏いない歴774年
09/11/24 21:53:58 XGync5t2
公務員は一般社会と隔離されてるんだから、分かるわけないよ…
臨職してたころ、あまりの酷さに精神やられたわ~
明日もハロワだな
171:彼氏いない歴774年
09/11/24 22:30:03 NqSvTDJJ
>>165はネタだよね・・?
もし本気で言ってるのならその課長が頭悪いのではなくて、単に>>165が世間知らずで世の中舐めすぎなだけに思う。
一方的な自己都合の認知を求めて夜7時まで怒鳴りつけるなんて典型的なDQNクレーマー
理不尽な他人の人格否定をしてる暇あるなら、まずは自分自身の面倒ぐらい自分で見ることを考えよう。
172:彼氏いない歴774年
09/11/25 00:37:01 xpgLf80Y
足怪我して治療費がかさむ…医院の人はいい人たちばっかだけど。
ついこの前にはお腹こわして診察するはめになったしPMSの症状も
あるしもう厄払いに行ってきたほうがいいかもな
173:彼氏いない歴774年
09/11/25 01:49:59 BZmOi3kT
なんでみんな公務員にならなかったの?
公務員ならクビになることもないし
こんな悩むこともないじゃん
174:彼氏いない歴774年
09/11/25 10:55:27 fIWA+1N4
>>173
落ちた
175:彼氏いない歴774年
09/11/25 11:14:47 00XeGmKS
無職期間10ヵ月…。ジョブカフェで自己分析をアドバイスされたけど一向に見えないしわけがわからない。焦りもあるのに決心もつかない。人間関係が不安すぎる。
どうしよう…生きてる価値なしだな…。いつからこんな人間になったんだろう。冷静にならなきゃ、冷静に。
176:彼氏いない歴774年
09/11/25 11:15:35 Hl4kwatL
>>175
何歳ですか?
177:彼氏いない歴774年
09/11/25 12:10:30 sA1viaeF
無職になってから友達いなくなったorz
リア充ばっかだから彼氏の話やら仕事の話やらついていけないし
だんだん遊ぶのが億劫になって、連絡途絶えた。自業自得なんだけど辛い。
私、管理栄養士の資格を持ってるんだが、前の職場を人間関係で辞めて、
以来どこの面接も落ちまくりで無職歴8ヶ月目突入。
同じ国家試験でも薬剤師や看護師の資格がうらやましいと心底思う。
それはそれなりに大変だと思うけどね。
あーあ。もう何にも向いてない気がしてきた。
ハロワ行ってくる。
178:彼氏いない歴774年
09/11/25 12:29:50 00XeGmKS
>>176
24歳です。
179:彼氏いない歴774年
09/11/25 12:51:48 cMEmdpDG
>>172
私なんてそんなもんじゃないよ
無職歴は7ヶ月だけど、数年前からあっちこっち調子悪くて
もう今年何件病院行ったかわからない
でも厄払いは考えたことなかったな…
普通にそのへんの神社とかでやってくれるのかな
今はとりあえず働ければいいけど…
180:彼氏いない歴774年
09/11/25 13:04:35 mbselnd1
高卒、資格なし、22歳
どれだけ自分が底辺か思い知ったよ…
昨日面接行ったら周りは大卒やら弁護士の秘書やら。
完璧に落ちたな。次、行こ。
181:彼氏いない歴774年
09/11/25 13:32:36 dunKQmND
パソコンは使えるしコミュ力も前職インストラクターだからそれなりにある
見た目が大事だと思って15kg痩せて化粧も変えた
勉強して簿記2級まで取った
こんな感じで無職歴5ヶ月目突入。あと何が足りない?
182:彼氏いない歴774年
09/11/25 13:37:57 666+yacn
>>180
これだけは言える
高卒に用はないっと
183:彼氏いない歴774年
09/11/25 13:40:36 yyu5awrC
>181
求人がたりない。
自分が最近受けたところは軒並み女子社員一人、それも全部結婚退職の後釜。
やっぱり女子ひとりだと「職場の花」的な人が求められるし、
結婚退職が慣例の職場ってまだまだ田舎の中小企業なんかでも多いから
高齢喪女を好き好んで採用しないわな、っていう手ごたえだ。
184:彼氏いない歴774年
09/11/25 13:42:16 Kh/83Z4m
URLリンク(www.dotup.org)
185:彼氏いない歴774年
09/11/25 13:45:49 QkXT0bNY
今データ入力のバイトに電話したら、電話口で軽く面接みたいな感じでビビッた。
予想してなかった。
どうします?応募しちゃいます?
なノリで話されて、適当な雰囲気が漂ってたので検討しますって言って切っちゃった。
186:彼氏いない歴774年
09/11/25 13:56:46 dunKQmND
>>183
自分の場合若すぎるのも採用されない原因らしい
25歳あたりになりたい
どうしようもないんだけどさ…
187:彼氏いない歴774年
09/11/25 14:41:39 d7ZFJtPF
つかいやすくて言うこと聞く若い職場の花か、使えるおばちゃんかどっちかを望んでる感じだったよ。
おばちゃんが退職するんで欠員募集だった。アラフォー女課長に面接された。
手応えゼロ。
188:彼氏いない歴774年
09/11/25 14:59:16 Jb5sZMz5
無職つらすぎワロタ
189:彼氏いない歴774年
09/11/25 15:07:16 QkXT0bNY
女課長かっこええ
女課長になってみてえ
190:彼氏いない歴774年
09/11/25 15:08:22 O3suMvCb
ハロワの失業認定、普通最低2回の求職活動が必要だけど
面接だと一回で認定OKって説明されような気がするんだが
私の記憶違いかな?
みんなのとこはどう?
191:彼氏いない歴774年
09/11/25 15:26:14 fzi/10xb
みんな履歴書はパソコン?手書き?
192:彼氏いない歴774年
09/11/25 15:28:30 O3suMvCb
履歴書は手書き。職歴書はPCだよ
193:彼氏いない歴774年
09/11/25 16:51:38 jAWAlVik
すごくいい求人が出てて、WEBで応募画面の志望理由欄を打ち込んで、いざ応募ボタン押したら
「この求人は終了しました」
あわてて電話したら、「すいません、さっき締め切っちゃいました」
自分のグダグダ具合に泣ける
今日は母親と喧嘩したし、もうなにもかも嫌になってシニタイ
194:彼氏いない歴774年
09/11/25 16:55:37 00XeGmKS
いい求人は応募殺到するから即締め多いよね。
ハロワの求人も「既に終了しました」がよくある。
スピード勝負だ…。
195:彼氏いない歴774年
09/11/25 17:34:19 4hnkBYl0
書類送った会社から今日午前中に電話あったみたいだけど
運悪くとれなかった・・・
留守電に「また連絡いたします~」って入ってたけど
まだ電話コネー!
こういう時って皆は待つ?それとも自分からかけちゃう?
196:彼氏いない歴774年
09/11/25 17:37:23 4hnkBYl0
って書いた直後に電話きたおw
「最後に何か質問ありますか?」って聞かれてすごく焦ったわ・・・
197:彼氏いない歴774年
09/11/25 18:01:46 ztMx1Rrk
電話するのが怖くなってる
躊躇しちゃう。
決まってもないのに。
面接より応募の電話が何故か緊張するよぉ
198:彼氏いない歴774年
09/11/25 18:07:47 xyNHsMNW
>>177
リアとはやっていけないよ。気にすんな。
199:彼氏いない歴774年
09/11/25 18:10:48 0Bj0EUzm
あたしわハロワに行くのも緊張しちゃぅ
でもガンバる
明日こそはハロワに行くんだ
ぉ仕事が決まれば天国のぉ父さんも笑ってくれるかなぁ
200:彼氏いない歴774年
09/11/25 18:39:35 cMEmdpDG
>>195
自分からかけるのが礼儀じゃ…ない…の…?
あれ、自信なくなってきた
どうなんだっけ
201:彼氏いない歴774年
09/11/25 18:41:39 46613M4W
>>200
地方によって違うみたい。
内地ではそうみたいだけど。
202:彼氏いない歴774年
09/11/25 19:01:00 ALM7qtnf
連絡来なかったら自分から電話かけるのが常識だと思う
203:彼氏いない歴774年
09/11/25 19:11:29 rCT/52Hv
>>202
だから自分の常識が世間一般の常識ではないって何度言えば解るのさw
アンタの常識は間違ってるから悪いね、黙っててくれるかなwww
204:彼氏いない歴774年
09/11/25 19:43:31 ALM7qtnf
>>203
その言葉そっくりそのまま返すよ
就転職の電話のマナーでググったら
留守電に残ってた場合こちらからかけるのが礼儀ってのが大半
URLリンク(shukatsu.dream-entry.net)
URLリンク(www.kyujinjoho-web.com)
URLリンク(jobmania.jugem.jp)
ビジネスマナーってそんな地域性で差があるものなのか
企業にたいして応募してるのに相手が電話かかってくるのを待つのが常識って初めて聞いた
205:彼氏いない歴774年
09/11/25 19:57:38 jAWAlVik
「また連絡いたします」と留守電に残ってた場合、自分からかけたら、相手が忙しい時間or担当者がいないかもしれないから
担当者からかかってくるのを待つのが良いってハロワの人に言われた(冊子にも書いてあった)
どっちも正しいと思ってる人がいるみたいだから、どちらとも言えないんじゃないかな
206:彼氏いない歴774年
09/11/25 20:20:03 4HJS/G/3
はあ。もう無職になって半年だけど親がごちゃごちゃ仕事のことで文句言ってきてもう本当に辛い。おまけに教習所でコテンパンに言われて辛すぎる。
207:彼氏いない歴774年
09/11/25 21:23:24 sA1viaeF
>>198
ありがと。
208:彼氏いない歴774年
09/11/26 01:13:22 VSD9vfzE
>>206
世間体を気にする親はうるさいよね。
うちもうるさいタイプだからよくわかる。
自分なりに先のプランがあるなら言ってみたら?
あんまり夢見過ぎたプランは駄目だけど、現実的で実行出来そうな範囲のことならしばらく黙って様子見てくれるかも。
私も無職歴長引いて、バイトでも何でもいいからとにかく働いてくれってついに親が折れ出したからw
良い歳してバイトじゃ自分的にも情けないから、先につなげるために資格取る目標掲げてバイトかパート探すことにしたよ。
目標言ったら少し静かになったw
209:彼氏いない歴774年
09/11/26 01:18:20 Xfhe6SKy
半年ほど無職だったんだが、すぐ就職できるだろうと甘くみて
健康保険に加入してなかったけど、新型インフルの猛威にだんだん怖くなってきた
今週中には市役所行って、国民健康保険とついでに国民年金の手続きしてくる
あー半年も放っておいて、役所の人に怒られるかな…
210:彼氏いない歴774年
09/11/26 02:04:51 FDmmX3Jc
>>208まさに同じ状況!。うちもバイトでもいいからみたいなこと言い出したよ。この年で若者に紛れて働くの辛いよね。私も資格とるためにバイトしようかという状況です。
211:彼氏いない歴774年
09/11/26 05:42:48 qPQH/z0M
>>208
私もおんなじ~、実家で仕事もせず、結婚もしない
バイトでもやれっていわれたよ・・・
26歳にもなった18歳~22歳の若造とバイトとか絶対浮くよねぇ
「いい歳してバイトw」
「あの人は就職できなかった負け組みw」
「26歳でバイトで未婚か・・・痛いわw」
とかバイトの小僧共に心で笑われていそうな気がする
自分が学生の頃、バイトの先輩をそう思って笑ってた時があったからな
212:彼氏いない歴774年
09/11/26 08:16:57 AS8VDR+q
私明日から26歳未婚アルバイターなんだけど…
周りはたぶん主婦が多いだろうから根掘り葉掘り聞かれたら心折れそう。
私も資格勉強してますってことにしようかな。
高卒26歳が今から目指してもおかしくなくて就職に役立つ資格って何?
213:彼氏いない歴774年
09/11/26 08:20:07 FDmmX3Jc
↑まだ若いよ。私なんて29歳だからね。
214:彼氏いない歴774年
09/11/26 08:55:44 VSD9vfzE
>>212
今の時代、資格=就職に結び付く仕事は数少ないから、結局は自分の進みたい方向で有利になる資格を取るしかないと思う。
本当は学生時代にやっておくべきだったのに、色々と気付くのが遅すぎた。
資格取って転職活動する頃には三十路だわ…無事に資格取れるかどうかもわからないけどw
職歴汚してるし、正社員はもう無理かもしれないけど、一生独身なら独りで食べて行く力付けないといけないし、何かの間違いで結婚できたとしても共働きになるのは必至だろうから、少しでも今の状況打破できるように1年間資格取得に向けてがんばろうと思う。
215:彼氏いない歴774年
09/11/26 09:44:40 iofaPuiu
いい歳して資格取得のため勉強しながらバイトしてますなんて
公務員や士業じゃないと説得力ない
216:彼氏いない歴774年
09/11/26 10:01:28 AS8VDR+q
>>214
何系の資格目指すの?
私は接客販売しかやったことないからそれ系の何かかなぁ。
でもあまり意味ない気がする。
あまりの安定の欲しさに看護学校もかなり気になる存在だわ。
今のバイトの所でとりあえず契約社員を目指すことも視野に入れる。
ちゃんと目標定めないとグダグダになって来年もまた相変わらずな事になってしまう…
頑張ろう。
217:彼氏いない歴774年
09/11/26 10:30:09 MgmXRRYP
そうだよね~
前にフリーターだった時期があってみんな仲は良かったけど
年下の学生に「このままでいいの?」とかよく言われた。
「今日バイ…あ、仕事??」って気使われたり。
みんなバイトの面接では就活中って言うの??
母から「もう年内に働く気ないでしょ?」って言われるし…
218:彼氏いない歴774年
09/11/26 10:50:34 GLZYDTVS
就活中って面接で言ったら落とされるよ
向こうが長期勤務希望なら
219:彼氏いない歴774年
09/11/26 13:19:42 AX1p4yZw
私は言ったり言わなかったりだなぁ
言っておかないと、がっつり入れられて活動できないってところだったら言う
ちょっと前にやってたバイトでがっつり週6で入れられて何もできなくなったし、
休日は休日で疲れて何もできなかったからそれが怖かったよ
220:彼氏いない歴774年
09/11/26 13:31:37 HKhYI5Kt
無職期間が長引くうちに祖母が半介護状態になってしまった…
家に私しかいないから、家事に加え平日昼間の介護もすべて任された
就活できないし、介護も辛いし、身動き取れず年だけ食ってくという三重苦
どうすりゃいいんだー
てか介護やってる人って本当すごいよね…尊敬するよ…
今の生活になってまだ一週間だけど、しみじみ思った…。
221:彼氏いない歴774年
09/11/26 16:02:17 0jNvPu0y
面接いってきた
新規オープンのバイトだけど3人ずつで私は多分2回目。まだあとにもいた…
新規とは言え多さにビックリ
大学出てずっとバイトしてるらしい30代男が一緒だったんだけど、噛み噛みでずっと喋りまくってた
何言いたいのかわからないくらい焦ってて…あれはいいのだろうか…
私もたくさん喋りたかったのに時間切れであまりアピール出来なかったよorz
とくに出られない曜日とかもないしやる気あります!ってことは言えた。まじでやる気あるんだ受かってくれ
222:彼氏いない歴774年
09/11/26 17:00:18 zIL0TOx+
>>212
零細でもパートでもなんでもいいんだったら
簿記2級&運転免許とかどうですかね。
自分が前の会社雇ってもらったときその条件で採用されたので。
まあほんと小さい事務所だったので会社つぶれて今ここにいるわけだけど…
223:彼氏いない歴774年
09/11/26 17:25:25 MgmXRRYP
>>218>>219
そっかぁ。ありがとう。
短期か長期募集か迷ってるけど、もうちょっと就活粘ってみて
応募します。。。
224:彼氏いない歴774年
09/11/26 17:25:36 VSD9vfzE
>>216
本当は事務系行きたかったけど、MOSと簿記3級程度じゃどうにもならないし、この年齢じゃ未経験だと絶望的だからもう諦めて、販売・接客に戻ることにした。
販売士2級は持ってるんだけど、使い物にならない資格だから+αで販売系の資格もう一つ取ろうと思ってる。
あと、簿記の勉強してみてちょっと興味持ったから、趣味として簿記2級も取りたいw
とりあえず一年間それを目標にがんばってみるよ。
225:彼氏いない歴774年
09/11/26 17:46:43 OwhUvWTy
私は某電鉄で事務やっていたけど昨日で退職した。
学生時代からの夢だったDTPデザイナーになるために12月からDTPデザインのスクールに通うんだ。
それで来年はバリバリのDTPデザイナーとして働くの!
絶対に夢は叶えるからね。
226:彼氏いない歴774年
09/11/26 18:04:52 E2T9xpVQ
中途で富士○ばの事務職募集してるけど、どうなんだろう?
227:彼氏いない歴774年
09/11/26 18:22:54 qoy7A5Fo
226
富士急ハイランドならやめた方がいいよ。
あそこはセクハラが酷かったらね。
228:彼氏いない歴774年
09/11/27 00:08:10 XOusy30H
えっ
229:彼氏いない歴774年
09/11/27 02:45:16 GJ/VM+wR
富士そばだよね?
いいんじゃないかな
この間テレビで、前職が多種多様な店長さん紹介されてたなあ
今日派遣登録行ったけど書類選考通かどうか…
焦るばかりで全然決まらない
230:彼氏いない歴774年
09/11/27 08:45:38 7bDQAApa
年金と保険料の支払いが迫ってます
2万ちょいだがお金無いから払えません
これは滞納の予感ってか確実に滞納
一ヶ月くらい滞納しても平気かなぁ
231:彼氏いない歴774年
09/11/27 12:07:16 NOyYAQJK
お祈りキター
パートの事務作業だったんだけど…凹むじぇ~
232:彼氏いない歴774年
09/11/27 12:20:51 XDZs3Qri
さぁて暇だし掃除洗濯でもすっか。
233:彼氏いない歴774年
09/11/27 13:25:24 cwxjJplH
三時から面接だよ~
胃が痛いよorz
234:彼氏いない歴774年
09/11/27 14:07:34 vkI0uWzn
>>233
がんばれ
13時から面接行ってきました。
性格検査と釣銭計算有り。
性格検査あるところ大抵落とされるんだよね…見た目もさることながら性格も難有りだから喪なんだなぁw
最低賃金(600円台)の短時間パートなのに他にも応募者いるみたい。
お祈り来ませんように…
235:彼氏いない歴774年
09/11/27 17:44:51 Vf0a6Hc0
パートでも普通にお祈りくるよね…
ああ、はやくしないとお金ないよ…
236:彼氏いない歴774年
09/11/27 17:54:05 Ywf1mRjo
先月応募した病院受付のパート、今月もまた求人出してる。
毎回応募者殺到するし、面接したら交通費も出してもらえるんだけど、
どんな人を求めてるのかor本当に人がいる求人なのか…。
237:彼氏いない歴774年
09/11/27 18:00:39 xRX8+lp+
今日で一方的に解雇されてまた戻ってきました。
理不尽で悔しくて泣けてくる。
こんな書き込みしてごめん。
238:彼氏いない歴774年
09/11/27 19:17:49 pRrxM/5l
>>237
悲しい思いをしたんだね。
差し支えなければ話聞かせて。
239:彼氏いない歴774年
09/11/27 19:25:17 vkI0uWzn
>>236
ハロワ求人なら空求人だと思う。
それかブラックですぐ人辞めるから年中募集状態か。
採用連絡来ました!
とりあえず1年がんばろう…また試用期間で辞めることになりませんように…
240:彼氏いない歴774年
09/11/27 19:25:37 SYbBxUy1
>>237一方的に解雇は辛いね
私は自己都合退職ではあったけど、後にひどい仕打ちに遭ったぜよ
話聞かせて
241:彼氏いない歴774年
09/11/27 19:33:30 SYbBxUy1
連投すまそ
>>220 わかるよ。
去年秋までそうだった。
親は自宅近くで自営業。
祖母はボケてからも元気でたまに徘徊。暴言吐く。夜中に音を鳴らす。
みんな寝不足になった。
私はパートの事務に行って、夕方帰宅したらばぁちゃんにご飯食べさせたり、入浴させてた。排泄も。
亡くなる3日ほど前、目を見て「ありがとう」て言ってくれた。
242:彼氏いない歴774年
09/11/27 20:03:35 FhL+vU97
ここの住人て幾つくらいなんだろ?
建設業に勤めて倒産→無職→有名企業の子会社の契約社員(1年更新、5年満了)→ブラックだった←今ここ
給料が良くて飛び付いたら酷い目にあった…
でも辞めたらお金が生活が…とかいってるうちに、もう三十路。
来年で契約満了だが加えてこのご時世、いよいよ再就職が困難になってきた…。
結婚も無理だし、こんなにお先まっくらになるとは。
243:彼氏いない歴774年
09/11/27 20:15:39 /Y1VdLGH
ここは無職のスレだよね?
244:彼氏いない歴774年
09/11/27 20:19:42 Vx/VFrQM
>>239 おめでとう!無理せず頑張れ!
明日15:30にパチ屋の面接行ってくるよ…とりあえずお金貯めないといけないから何が何でも採用されたい。
245:彼氏いない歴774年
09/11/27 20:52:36 wUnvRgVI
>>244
パチンコは、違法なのですよ。
しかも北朝鮮のミサイル資金だし。
最低です!
そんなところで働く程に落ちぶれてしまった貴女が可哀想。
あっごめんなさい。
心配はいならないわね。
どう間違っても絶対に面接で落ちるのだから。
246:彼氏いない歴774年
09/11/27 21:02:38 Vx/VFrQM
>>242 23歳。今年になってようやく焦りだした
>>245 もとから落ちぶれてるからなんとも言えないや。生活かかってるし仕事選んでられないよ…
247:彼氏いない歴774年
09/11/27 21:35:56 d1eMQNad
って言うかネットや2ちゃんやる金があるなら税金とか年金とか保険料とか払えっちゅーのw
248:彼氏いない歴774年
09/11/27 21:36:34 OA2iGStH
>>246
気にするな。
頑張れ。
249:彼氏いない歴774年
09/11/27 22:06:17 /kGJ09zo
>>247
すべて払っておりますが何か?
250:彼氏いない歴774年
09/11/27 22:46:50 XDZs3Qri
滞納できるならしてぇなぁ・・
年金は免除してもらったけど税金健保でキュウキュウだわ
251:彼氏いない歴774年
09/11/27 22:51:08 ZvhDHqea
今日、払い忘れてた4ヶ月分の年金払ってきた。
どんどん貯金がなくなるー。
252:彼氏いない歴774年
09/11/27 23:09:53 cZQhqi9y
>>247
お前に言われなくても、全部払ってるし滞納したこともないよ
253:彼氏いない歴774年
09/11/27 23:11:04 pwim+wBz
なんだかんだでまともな職歴とか資格ある人多いねこのスレ
それでも一方的な解雇とか全然受からないとか…ずっとフリーターで完全無職な自分はそりゃ厳しいわけだわ
前は好きでそうしてたんだけどさ。19歳頃の自分に会いたいよ
ちなみに今24。まだ若いし大丈夫って励まされることもあるが、全然若くもないし大丈夫じゃない
254:彼氏いない歴774年
09/11/27 23:14:53 hEZUMG6N
独身女性の正社員率ってどれくらいなんだろう???
255:彼氏いない歴774年
09/11/28 01:44:47 BlArimqs
どこの採用も経験者ばかり…
未経験者はどうすればいいのかと
256:237
09/11/28 02:26:09 iTiSBqn7
詳しく書くと長くなるけどもいいかな?
何か思い出すだけでも凄く悔しい…。
自分の存在に価値は無いって言われたみたいで悲しいよ。
257:彼氏いない歴774年
09/11/28 06:17:29 IHfLkAjZ
>>256
長くてもいいよ
書くとスッキリするよー
258:彼氏いない歴774年
09/11/28 07:23:42 kaaORGmV
>255
ハロワの職業訓練に行ってみるのは?
うちのイトコは、そこでエクセルとワードを勉強した後に
旅行代理店に就職決まったよ。
実は私は今月いっぱいで派遣契約満了の高齢喪です。
本当に仕事が無くて、担当の営業さんから
「次にご紹介出来る案件が無くて、申し訳ございません。」って頭下げられましたorz
お互いがんばろうね。
259:彼氏いない歴774年
09/11/28 10:53:22 C3Ma8/m+
>>258
独身、無職、氷河期、金は無い
ご飯がおいしいです^q^
260:237
09/11/28 11:11:02 iTiSBqn7
長くなるけど、解雇までの道のりを書き込んでみる。
事前に言っておくけどネタじゃないから。
本当にここ三週間で体験した事です。
三週間前に、地元のゴミ回収会社の事務で働き始めた。
そこは80代の会長が先代でやってた会社で
今は40近い三番目の息子が後を継いで社長をやってる。
自分はそこで本社勤務と聞いてたんだけど
私を二つあるどこの事務所(営業所)に配置するか
また欠員補充という事だったので引き継ぎをしないといけないのに
その仕事を引き継いでやる人間を誰にするか等
試用期間で入社したのに全く決まって無い状態だった。
正直ビックリした。
社長に「色々と早く決めてもらわないと引き継ぎする人から
仕事を習う時間が少なくなっていって困るので早めに決めてほしい」
とお願いしてみても理解していない様子。
しかもそんなことそっちのけで自社のホームページを全部作れとか
言ってきたので取りあえずは今、習ってる業務もあるし
会社に慣れるのに一杯一杯で今は出来そうにありません、と
答えたのが試用期間四日目の夕方の事だった。
今考えると、ここまではこれでもマトモだったのかも。
すいません。続きます。
261:237
09/11/28 11:33:25 iTiSBqn7
業務の引き継ぎそっちのけでホームページの作成を、と
言われたのが試用期間四日目の事。
取りあえずは今は余裕が無くて出来ません、とやんわりと
お断りをして一安心してたら…。
「映画に行きませんか?」と社長に社長室で口説かれた。
正直なところ、今は仕事の話をしてるんだし何故そっちの方向に
話を進められるのか、その神経が分からない。
色々と予定があって…とまたやんわりと断ると何を思ったか
「じゃあ、電話していいですか?履歴書にケータイ番号書いてあるし」
目が点になった。度肝抜かれた。
やんわりとまたまた断ったが
その週末の土曜の夜に二回、日曜の朝に一回本当に着信があった。
しかも「またかけます」って留守電まで残ってた。
履歴書には当然住所まで書いてたし、怖かったので
週末は家から出られなかった。
翌週の月曜日に出社した時も、社長室のブラインドの隙間から
こっそりと車で来たばかりの自分を見られてた。
ゾッとした。
それから気持ち悪くて社長とは最低限の挨拶のみ。
そしたら数日後、ある日突然社長室に呼び出され
「あんな電話して申し訳ない」と謝罪された。
謝罪されたけど気持ち悪さは消えずってところだった。
すいません。まだ続きます。
262:237
09/11/28 12:04:53 iTiSBqn7
そんな事があったけど正直、今の情勢で働けるだけでも
有難いと思い、働き始めて三週間目(今週)の水曜日。
以前から決まっていた正社員登用の話が持ち上がった。
社長室に呼び出され、社長と部長から契約を、と話があり
目の前のテーブルに条件の書かれた雇用契約書やら誓約書やらが
色々と差し出された。
…が、雇用契約書内に多々ある条件を示す欄には
未記入、空欄の未確定条件が目立つ。目立つって言うか半分ぐらい。
記入が在ったのはこの程度。
・雇用期間の定め(ここは毎年自動更新らしい)
・月給の金額
・就業時間、日数、公休条件
さすがに今までのいい加減さに不安を覚え、ここで改めて
条件面での質問をしてみた。
・これは正社員の契約ですよね?→(部長)えー、あー…。多分そうn(ry
・面接で言ってた昇給の話は?→ありません。
・面接の時に言ってた基本給16万+交通費ですが…。→あー、16万まで届きませんでした(笑)
・空欄が多数あるんですけど…。→部長が全く違う返答をしてお話にならない。
最高に不安になったので「後で揉めたくないので、空欄の条件を
決めてきて頂く様にお願いできますか?」とお願いしてその日は終了。
そんでついでに「いつも確認している」と理由を付けて
就業規則を見せてもらえるようにお願いしてみた。
その翌日(今週の木曜)、社長と部長に再度呼び出され
・基本給が16万に届くように能力給という形で上乗せしときました。
・契約は来週の頭に改めて行います。
以上の事を告げられた。
そして問題の今週金曜日。つまり昨日。
自分はいきなり解雇になった。
…しつこいけどまだ書き込みます。
怒りがおさまらん。
263:彼氏いない歴774年
09/11/28 12:26:24 IHfLkAjZ
>>260
親族や身内に近いような人たちでやってる会社だったのかね…
行き当たりばったりというか、何というかなぁなぁでやってきてたんだろうね
腹が立つのも分かるけど、縁が切れて良かったと思うといいよ
じゃなきゃやってられんし
私が解雇されたとこも何かおかしかった、合わないとこだったなーと思い出したわ…
変なところはたくさんあるよね
でも、そんなところですらご縁もなく無職歴だけ更新されていくぜ
就活頑張ろう
264:237
09/11/28 12:37:35 iTiSBqn7
事務所の中の雰囲気はとてもいいし、居心地が良かった。
新人の自分を気にかけて色々と親切に教えてくれる皆に感謝してた。
社長一族はアレだけど、ここでなら長く働けそう…。
…と思っていた矢先、昨日昼前に事務所の室長と一緒に
会長のいる本社へ呼び出された。
会長ってのは社長の父親、つまり一番偉いさん。
一体何の話かしら、と行ってみたら案の定
「君みたいに優秀なひとはウチの会社に勿体無い」と解雇通告。
会長の隣に座ってた会社の顧問弁護士とやらとニヤニヤして
脚組んで「早く解雇受け入れろよ」って態度が最高に人を馬鹿にしてた。
会長の言い分は次の通り
・君には自分のいる本社に勤務してもらうつもりだったが
雑用の多い場所で、君みたいな優秀な人を使うのは勿体無い
・仕事が無いなら司法書士とか資格取って仕事すればいいじゃない?
司法書士って割かし簡単に取れて仕事もあるんじゃないの?
・君なら他に仕事もすぐに見つかるって。
・解雇予告手当に自分のポケットマネーからいくらか付けるから別に問題ないだろう
・派遣会社って最近地元にあるの初めて知ったんだが
いきなり首にされる派遣社員より今回の君のほうが待遇良いだろう
後も色々言ってたけど思い出すのもムカつくので割愛する。
解雇理由はどう考えても雇用契約書と就業規則での一件。
それ以外に普段は別の事務所にいる会長とは関わりが無い。
要するに何でもはいはい言う事聞く、自分達にとって
便利な事務員が欲しかったんだろうね。
「今から頑張ればいいよ」だとか抜かしやがったんで
「私は今も頑張ってます」と終わりあたりに切り返してやった。
しかも今までの給料を来週取りに来いって言われたから
振り込みにしろって意地で変更させた。
自分の解雇は皆、寝耳に水だったらしく
有給中の同じ事務所の営業の先輩にも社長から連絡が入ったらしい。
しかもその言い分が「●●さん(私)がトラブルを起こして解雇された」って
理由で説明されたって。
信じられない。一体何がトラブルだったの?
しかも夕方あたりに部長が態々自分のいる事務所まで来て
「急にごめんなさいね。明日からもう出社はいいから。
君はまだ若いから次はすぐ見つかるよ。頑張って。」って。
自分の人生って一体何なんだろうか、価値なんて無いんだろうかと
自分というものがこの世の中に必要が無いんじゃないかと。
真面目に働いてる人間が報われないなんて何て世の中だろうと思った。
憤慨した同僚の子が、会長にいつも物申すご意見番の先輩に
全て話すって意気込んでたけども、周りに自分らが首にされるって
言われて止められたって。
悪いことしたのは私の方だったんだろうか?
会社って一体何なんだろう?
真面目に働いてたら報われるって誰が言ったんだろう?
自分って一体何だったんだろう?
立ち直れそうにありません。
長々と自分語りすいませんでした。
265:237
09/11/28 12:43:42 iTiSBqn7
>>263
こんな自分の自分語りに付き合ってくれてありがとう。
年末前にいきなり放り出されて凄く不安なんだ。
地方で仕事も無いし、やっと決まった仕事だって母親も喜んでくれてたのに。
「人生でこういう経験も貴重だよ」何て言ってた会長が
今でも憎々しくて堪らない。
もうしばらくしてから仕事探します。
今は気力もないし何も信用できない。
266:彼氏いない歴774年
09/11/28 12:52:30 MNmLZIwZ
237さん
気持ち落ちてると思うけどがんばってね。
ホントに今の世の中ってツライよね。
頑張っても報われるのか分からない。
損して死にたくなるだけのような気がしてくるもの。
267:彼氏いない歴774年
09/11/28 12:59:32 IHfLkAjZ
>>265
愛人にでもしたかったんかね、社長は
履歴書で住所やケー番知られてるし、一応身辺には気を付けたがいいかも
私の解雇理由も色々(この仕事は合わないとか)言われたけど、
結局上司が私のことを気に入らなかったからだったんだよねー
挨拶しても無視されてたけど、予告から解雇まで二週間あって辞めるの決まった途端
えらく当たりがよくなって笑えたよ
他の人には私が嫌だと言ったように言われて、「嫌になったの?」って訊かれたから
「いらんから辞めろと言われました」って答えたよ
教育するって、使えるようになるまで面倒みるって言ってくれた
上の人もいたけど、席もなかったし使えるのは壊れたPCだし邪魔なの分かってたから
腹立ったし、まだひきずってるけど仕方ないし
似たような経験した人もたくさんいるし、厳しいけど頑張ろうね
268:彼氏いない歴774年
09/11/28 13:05:51 QYNVI3/7
>>265
読んでて怒りが込み上げてきたよ。真面目に仕事してるだけなのに、どうしてこっちが解雇されにゃならんのだと
私も今月(現在有給消化中)で退社。理由はやる気の無い上司。口では大したこと言うんだが実際行動に移せない、自分にとって都合のいい人にしかいい顔はしない。おまけに会議だと偽り女とパチ屋デート
私なんかその上司に媚びたりしなかったから、仕事上での必要なやりとりや挨拶すらもされてなかったよ。こんな上司の下でコツコツ真面目に働いてるのが馬鹿らしくなった。
いつも相談に乗ってくれてた遅番の人に、喪岡さんは真面目なんだね。でもそれは長所でも短所でもあるよ、って言われた事がある。
真面目はいけないことなのかな。正直にモノを言ったりするのは時には悪いことがあるけど、真面目に仕事するのはいけないことなんだろうか…。
感情的になってしまった。長くてごめん。
269:彼氏いない歴774年
09/11/28 13:28:46 GaspJvEA
そんなキモバカ社長の元で働いてたら、これからもっと理不尽を要求されたかもしれない。
265は真面目な性格のようだから、ストレスで体壊したかもしれない。
今とても辛く悔しく、こんなバカ会社がのうのうと存在することに怒り狂ってるだろう。
馬鹿会社ってことが分かった、危険を回避できたってことは、いいことじゃないかな。
自分の身のためにはよかったって、ちょっとでも思えるといいな。
ほんとにバ加害者は消えろ!
雇用される側を舐めるのもいい加減にしろよ…
270:237
09/11/28 13:51:37 iTiSBqn7
>>266>>267>>268>>269
みんなレスありがとう。
正直もう何を信じていいかよく分からなくなった。
でもみんなのレスに凄く励まされたし凄く嬉しかったよ。
本当にありがとう。
>>266
本当に今の世の中ってどうなってるんだろう。
きちんとした人間が報われないなんてあんまりだと思う。
頑張ってる人間が損してしまう、そしたらズルイ事したら得するって。
犯罪犯して儲けてる人たちの気持ちが少しだけ分かった気もする。
>>267
会社にいるけど、そこで自分の居場所がない事ほど
辛いものはないと思う。267もとても理不尽な思いをしたんだね。
馬鹿な人間が上の会社ってどこも同じようなものなんだね。
一体何を信用していいんだろうか、分からなくなるね。
>>268
真面目な人は損して、私利私欲に走る人間は得をして。
真面目が長所であり短所って言葉が今の世の中を表してるのかもね。
268も皆も一生懸命働いてるのに一体何がいけないんだろう?
言葉では言い表せないけど凄く悔しい。
>>269
危険を回避できたってのは確かに良かったと思う。
あの解雇のさせ方といい社内の色々ななあなあの感じといい
最低な会社だったなと思うよ。
バ加害者って人の人生を何だと思ってるんだろうね。
報われるにはどうしたらいいんだろうか…。
271:彼氏いない歴774年
09/11/28 14:58:00 T9ItMXH1
>>237
ほんとにほんとに乙だ。
次こそはしっかりした職場で働けるといいな。
応援してるし、私も頑張る。
272:彼氏いない歴774年
09/11/28 19:23:09 hpLvFYaZ
また不採用だった\(^o^)/
つねに募集してる携帯販売や居酒屋とかそういうのにいくしかないのかな
それすら落ちそうだが
273:彼氏いない歴774年
09/11/28 21:36:27 /9EtTmE+
まあ雑用メインのたかが一般事務が上層部に噛み付いたらクビになるのは当然だわな
会社の対応も大概アレだが。
職場内での事務の立場は当り前だけど非常に低いよ。
努力や責任・負担が嫌で楽したい人は事務を選べば良いし、能力の向上や将来の事をきちんと
計画している人は、大変だけど技能職・総合職を選べば良いだけ。
274:彼氏いない歴774年
09/11/28 22:18:22 0KOfpse9
>>268
真面目に仕事をするのは全然悪いことじゃない。
ただ、その職場で働くかぎりは、どんなに腹が立っても自分の感情を無視するスキルが必要になってくる
バカな上司なんて世間にいくらでもいる
媚びなくてもいいから、表面だけでも笑って受け入れている振りをすること。
それだけでいいんだよ
社会は理不尽なものだということを受け入れたら、うまくいくことはけっこうあると思うよ
ゆっくり休んで、次から頑張って
275:彼氏いない歴774年
09/11/28 22:59:47 g84CELwb
>273や>274はなぜ無職になってしまったのか。
自分は本当に経営者が精神的に病んでるところとか経験したけど、
もう「割り切れ」とか「会社は理不尽」とかいう前に「とにかく逃げた方がいい」っていうところもあるよ。
あと「寿退社の人のひきつぎ」って聞いて入ったら、寿ってのが嘘で社長のセクハラでやめる人の後だったたりして、
ここでも大変な目にあった。書くのもおぞましいけど。
笑える範囲だと「社長が『近所のコンビニ使えばいい』といったばっかりにトイレのない事務所」とか
営業に行く時に辞めた人の名刺を再利用させる会社とか。私3人分の名刺もってたけど、自分名義はひとつもなかったよw
お金がもらえりゃいいってもんじゃないと思うんだけどね。余所で通用しない人間になるのも怖いしさ
276:彼氏いない歴774年
09/11/29 01:14:27 4hQmSjyh
>>275
>>274に書いたのは自分の今までの経験から学んだこと。
無職になった原因は倒産。
もちろん、さっさと逃げた方がいい職場もあるから>>274に書いたことはすべての職場にあてはまることではないよ
ただ、>>268の場合は、割り切って乗り切れる類のものな気がしたのだよ
これは自分にも覚えがあるなあと思って読んだから、思わず書いた
277:彼氏いない歴774年
09/11/29 01:26:05 G0EvkcWT
>>276
割り切って乗り切れることか否かなんて、他人が決めることじゃないよ
278:彼氏いない歴774年
09/11/29 02:29:33 wQWOYiGj
>>276
確かに割り切る事が出来てれば今も仕事続けてたと思う。が、私の場合それができなかった。
裏切りやずるいことが許せなくて、その上司に対して表面上でも反発心丸出しにしてた時期があった。けどそれじゃ仕事やってけないし、相談役の遅番の方にも「それじゃダメだよ。とにかく感情を抑えて割り切れるようにしなさい」と言われたんだ。
で、なんとか割り切って仕事してたんだが最終的にこっちが病んだ。親も心配し出してこりゃいかんと思って退職届け出したよ。
長くなったので分けるわ
279:彼氏いない歴774年
09/11/29 02:49:07 wQWOYiGj
>>277の言ったことも確かにそうだと思う。
>>276を批判してるわけじゃないよ。でも人によって割り切れる範囲が違うから、もうちょっと我慢して頑張りなさいと言われると私みたいに病む。
私は自分が思ってるより真面目だったらしく、まわりが何でそんなに平気でいられるのか信じられなかったよ、本心はわからないけどね…。みんな凄いなと思った。
でもまあ、今ではいい経験したなと思えるようになったよ。これから違う職場(といっても未定だが)で同じような上司に出会っても、以前よりスパッと割り切ることができるかもしれないから。
>>276 心休めながら就活頑張るよ、ありがとう。
長文すまんかった
280:彼氏いない歴774年
09/11/29 09:02:02 df6S7IIq
仲良しクラブじゃあるまいし職場なんて大抵そんなもんでしょ。
大勢の大人が集まってるのだから、なかにはウザい人、ソリの合わない人、性格悪い人なんていくらでもいる。
そんな人達相手にイチイチ顔に出したり反発的な思考に陥ったりするのは「真面目な人」ではなくて「適応力に乏しく協調性も
ない只の狭量な人」
人間関係で揉める人は一方的に相手を加害者認定するけど、実際には強すぎる自己愛でリアル自己中思考の本人にも問題がある場合が多々
281:彼氏いない歴774年
09/11/29 09:28:54 SXmhqjD8
こんな家で、鼻くそほじりながら
素っ裸で、パソコンいじってるだけで
月200万前後儲かるんだから
リーマンなんてやってられないなw
去年150万からはじめて、今は4000万近くたまったよ。
FXおいしすぎw
馬鹿なリーマンは世間体きにして今日も満員電車で地獄だなw
282:彼氏いない歴774年
09/11/29 11:34:08 X9e/NsJy
今日から無職again
今日は日曜だから休日だけど。明日からまた求職。
また工場でもいい。
283:彼氏いない歴774年
09/11/29 16:24:11 cWvw15Ko
面接行ったら「合否決める前に一日仕事見学にきて」と言われて今日行ってきた。
「なんか暗いよね。もっと明るい子がいいんだよ」
「緊張してるの?ぜんぜん喋らないね」
「いつもそんなに話さないの?」
等等、イヤミのようなのを言われまくった。
ウルセー!こっちは時給も貰えない・雇ってもらえるかも分からないのに一日潰して来てんだ。
業務中少しでも邪魔にならないように必死だったんだよ!
大体常にお客さんいる状態だったのに話しかけて良かったのかよ!
しかも最後に
「結果は一週間後になるから。ハローワークに連絡すればいいのかな?」って言われた。
採用だったら本人に連絡するよね?
落ちるの確定…無駄な一日だったよ
284:彼氏いない歴774年
09/11/29 16:36:40 X9e/NsJy
私もさんざ暗いとか言われてきたけど、いちいち指摘してくる人に限って見るからに余裕ない感じだった。
結局、鏡見てるんだよね。
285:彼氏いない歴774年
09/11/29 16:40:34 lqmTNVuC
>>283
どんだけカスなんだよ・・・アンタ
バイトごときでその扱いって相当、適応力ないね^^;
286:彼氏いない歴774年
09/11/29 16:46:51 2Jt6vipF
ここで叩いてる人は無職じゃないんだから、職業板でも見てればいいんじゃね?
287:彼氏いない歴774年
09/11/29 17:08:15 cWvw15Ko
>>284
レスありがとう。
明日からまた頑張ります。
288:彼氏いない歴774年
09/11/30 00:44:15 WEmcK4Ir
実家いってきた。
交通費節約して2時間かけて歩いてったら、母が愛犬(柴犬)をつれて
ニコニコしながら迎えにきてくれた。
弾丸の如く走ってきて、全身で喜びまくる愛犬。
家ついたらあったかい鍋と手作りのおつまみ。私の好きなワイン。
ぬくぬくのこたつ。田舎に泊まろうみてあーだこーだと笑いあった。
一人暮らし長いしずっとさみしくなかったけれど、
無職になってからは実家の暖かさが身にしみる。
人に会う機会なんて面接しかなくて、リア充見るのつらくてテレビも見ない。
食事は最低限の栄養とる為の粗食ばかり。光熱費が恐ろしくてエアコンもつけられず
冷え込んだ部屋で震えてる日々。なんか、涙出てきた。
289:彼氏いない歴774年
09/11/30 01:07:45 Zx3y9HCC
ご両親心配してない?
実家には帰る気はないのかな。
あたたかくして、風邪ひかないようにね。
290:彼氏いない歴774年
09/11/30 01:12:09 XOk3jUcd
>>288
ワタシも同じ状況だよ
ただ2シーズン目突入だけどねw
ちなみに実家にしばらく帰ることはできるの?
悲壮感漂ってて辛さが伝わるというか、精神的に病んじゃうよ;大丈夫?
291:彼氏いない歴774年
09/11/30 01:27:17 WEmcK4Ir
>>289->>290
ありがとう。
訳あって実家には戻れないんだ。遊びにいくことはできるんだけど。
いつも私が帰るとき母がこっそり追いかけてきて、「生活費の足しにして」と
エプロンのポケットからお金を無理やり渡してくれる。
多分、こんな状態になっても実家に戻るという事ができないのを不憫に感じてるんだと思う。
そんなこともなんだか惨めに感じてしまって、不幸モードに入っちゃっいました・・
愚痴につきあってくれてありがとう。
292:彼氏いない歴774年
09/11/30 08:11:36 eGIULuQl
>>285
どこにバイトって書いてあんの?
293:彼氏いない歴774年
09/11/30 09:30:08 FUnkQnqL
シッ 構うなって。
294:彼氏いない歴774年
09/11/30 09:56:00 GKjFJ8BY
今日も面接行ってきます。
295:彼氏いない歴774年
09/11/30 10:20:34 U6ydLYDz
>>294
いってらっしゃい
さて、ハロワ行くかな…
296:彼氏いない歴774年
09/11/30 11:57:02 GDy7nw/Q
>>292
時給って書いてある
297:彼氏いない歴774年
09/11/30 12:44:29 Iq4uYfcn
17歳の女の子ですら育児をしているのにおまえらときたら・・・
URLリンク(dark.livedoor.biz)
298:彼氏いない歴774年
09/11/30 13:49:21 GKjFJ8BY
面接行ってきたよ。
マニュアルにあるような質問されただけで終わったけど、上手く答えられたか不安。
雰囲気めちゃくちゃ良さそうだったし受かりたいよ…働きたい。
299:彼氏いない歴774年
09/11/30 14:13:27 nywxoAE8
受かるといいね
私は結果待ち
300:彼氏いない歴774年
09/11/30 14:30:28 LjO2ph4Y
>>292
時給って書いてあるだろ、日本語理解できないから無職なんだよ^^;
301:彼氏いない歴774年
09/11/30 14:37:23 17J9un4L
面接行ってくる
どうもここに決まりそうな予感
302:彼氏いない歴774年
09/11/30 14:44:10 T8SZT8CZ
先週、事務パートの面接行ってきたんだけど、すごく嫌な面接だった
水曜午前ハロワから採用試験申し込み電話してもらい、金曜に面接が決まる、それまでに履歴書と職務経歴書を郵送するよう指示あり
急いでその日の午後に速達で書類送付(木曜夕方に届いたみたい)
面接では退職理由と前職での業務内容、前職の組織や雰囲気について聞かれ、組織については濁しながらも一応答えた
他には家族構成、引越し歴あるか、持ち家か、父の年齢と職業、男兄弟はいるか、彼氏はいるか、結婚の予定について聞かれた
自己PR、そこの事務パートの志望理由などは一切聞かれなかった
面接終盤で、事前に前職場に電話して、退職理由や勤務姿勢、給与などを尋ねた事を言われた・・・
私の述べた退職理由と若干違ったため、虚言の平然と言える人は信用できないしうちに相応しくないと言われ、その場で不採用決定となった
今回の面接ですごく落ち込んで、次どこか面接受けるのも恐くなってしまった、もう求職活動できる精神状態じゃないよ・・・
履歴書事前に送付すると、やはり前職へ何かしら連絡はいくものなのかな?在籍していた有無の確認とかも含めて
採用が決まってから連絡いくことはあるかもしれないのは承知していたけど
303:彼氏いない歴774年
09/11/30 15:11:53 GKjFJ8BY
>>299
ありがとう。
お互い受かるといいね。
>>302
それは会社が非常識すぎるな。
災難だったね。お疲れ様。
あなたは悪くないんだから、次頑張って。
面接落ち続けてると、どんどん人間不信になるよね…
304:彼氏いない歴774年
09/11/30 15:13:56 n9VYbK8x
異常だよそんなの。
同族企業の正社員求人なら執拗にプライベートに関する質問してくることも
ありそうだけど、パートでしょ?
>家族構成、引越し歴あるか、持ち家か、父の年齢と職業、男兄弟はいるか、彼氏はいるか
見合いかよ!働くのに何の関係があるのかわからない。面接の段階で前職調査するなんて
許されることなんだろうか。ハロワにちゃんと報告した方がいいんじゃないかな。
そんな腐れ企業、超レアケースだからね。あんまり怖がらないで、また頑張ろ。
305:彼氏いない歴774年
09/11/30 15:21:00 MWmEdtlW
>>297
老人の面倒なら見てるけどね
306:彼氏いない歴774年
09/11/30 15:52:19 T8SZT8CZ
>>303
>>304
ありがとう、なるべく早く次の面接受けられるように頑張る
また愚痴ぽくなるんだけど、従業員50名以下の製造会社で、一流企業ぶってて(実際そう言った)、
うちは一流なんで、素性の分からないおかしな者は雇えないし予め前職場に電話した、と言ってた・・・
ハロワにはその日の帰りに寄って話したんだけど、
そうですかぁ~大変でしたねぇ~(半笑い)、でも不採用理由は、他の人を採用したということですから(FAXで紹介状の合否が届いてたみたい)気にしなくていいんじゃないですかぁ~
とばかにされたように言われて、ハロワ職員にも不信感持ってしまった
307:彼氏いない歴774年
09/11/30 16:06:48 nywxoAE8
>>306
気持ち悪い会社だね
308:彼氏いない歴774年
09/11/30 16:37:09 Zx3y9HCC
自分もそういうパート面接の経験ある
そこも一族でやってる製造業だったけど
家族構成(年齢とか名前)、家族の仕事内容、前職の仕事内容とか年収、根掘り葉掘り聞かれたし、メモられた。
同じく志望動機とか自己PRはまったく聞かれなかった。
結局落ちたんだけど、そんなん雇ってから聞けよと思った。
面接でそういうの聞かれた場合、やっぱり答えないとダメなのかな。
その場で無言を貫くのも勇気いるけど…
309:彼氏いない歴774年
09/11/30 16:50:20 nywxoAE8
うむ
家族構成聞く意味がわからんよね
聞いてどうすんだろうね
310:彼氏いない歴774年
09/11/30 18:40:52 n9VYbK8x
>>306
私もハロワ職員には不信感もってるから、求職活動はネットでしかしてないよ。
あそこは失業保険認定しにいくところだと思ってる。
自分自身の目でみて応募して、失敗したならいろいろ諦めもつくしw
311:彼氏いない歴774年
09/11/30 18:42:28 pWeAfCLC
>>306
面接お疲れ様です。最悪な会社だね!
むしろ前職の担当者も非常識だろ、そんなの!!
自分は総務関係の事務員なんだけど、逆の事があった。とある会社から
「以前そちらでお勤めされていた○○さんについて聞きたい事があります」という電話があって対応したら
その○○さんを面接したが履歴書の職歴で気になる点がある、退職理由を教えてくれと来た。
難有り人物で、半年でクビになったDQNだったけど流石に個人情報だし解答しなかった。
一応上司に対応変わってもらって念を押してもらったけど、普通は口外しないもんだ。
いい所見付かる事を祈ってます。がんばれ!
312:彼氏いない歴774年
09/11/30 18:53:04 htDlC4YA
多分母子家庭差別とかする人で
普通の仲睦まじい家庭で育ってない=不良とか
変な思い込みが有る人なんだと思う。
前の職場の面接で家族構成だとかを質問された子が入ってきたときに
上司に「うちそんなん聞きませんよね?」とか面接についての話をしてたら
上の様な答えをくれた。
313:彼氏いない歴774年
09/11/30 18:53:57 htDlC4YA
>>312は>>309へ
アンカ忘れスマン
314:彼氏いない歴774年
09/11/30 19:10:11 CStR/LSG
一度辞めると、辞め癖がつくね…。
最近辞めたんで、アルバイト探し中。
母親の機嫌が悪くなってきて、家の雰囲気がヤバい。
早く見つけて働かないとなぁ。
普通はみんな働いてるんだよね…。
315:彼氏いない歴774年
09/11/30 19:12:08 nywxoAE8
差別もあるかもしんないが家族の中に知り合いやらを探してんのかな?
顔見知りとか学校一緒だった奴とかから
情報仕入れてるのかもね
もう疲れた(´△`)
受かる気がしない
316:彼氏いない歴774年
09/11/30 19:42:36 f1AhE78H
偶然かもしれないけど・・
家族構成とか、仕事に関係のないことを熱心に聞いてくる会社ってブラック多くない?
昔受かった個人医院がまさにそうだった。
超絶ブラックだった。4日で辞めたけど・・。
317:彼氏いない歴774年
09/11/30 19:43:59 GKjFJ8BY
このスレで>>311みたいな普通に働いてる人のレス見ると嫉妬心が芽生える→そんな自分が嫌になる で鬱になってしまう
もう自分が嫌だ。こんなに卑屈だから面接も受からないんだろうな…
318:彼氏いない歴774年
09/11/30 19:46:18 kOWUJGm4
嫉妬したっていいじゃない
人間だもの
319:彼氏いない歴774年
09/11/30 19:47:16 CStR/LSG
>>316
血液型を聞いてきた会社もあったよ。
会社と言うか、面接官の個人的な趣味かもしれないけど…。
ちょっと嫌だったなぁ。
320:彼氏いない歴774年
09/11/30 19:50:20 f1AhE78H
血液型あるある!
落ちたけど\(^o^)/
院長の嫌いな血液型だったのかな?と思った
不思議なのは、そういう腐った会社でも働いてる人がいるんだよね・・
やっぱり相性ってあるのかな
321:彼氏いない歴774年
09/11/30 19:54:35 r2oIioRT
家族構成だなんだプライベートについて面接で聞くのって、
労働法で禁止されてるんじゃなかったっけ?
ただでさえ個人情報の取り扱いだとか世間で厳しくなってるのに
そういうこと当たり前のように聞く会社は100%ろくでもないよ
まあ選べる立場でもないんだけど私も・・・
322:彼氏いない歴774年
09/11/30 20:13:09 n9VYbK8x
法律で禁止されたかはわからんが
セクハラ・パワハラという言葉が出てきた頃、就職の面接で彼氏の有無とか
結婚する気あんのかという質問がこれにあたるんじゃないかと問題になり
一気に自粛傾向になった記憶がある。
323:彼氏いない歴774年
09/11/30 20:22:01 6pxCUG8K
>320
腐った会社は腐った人間が沢山働いているよ。
私の前職は、経営者が告げ口する人こそ信用できる人材って考え方だったので
最終的に嘘ついて取り入ろうとする人が多かったな。
同僚がサボってました!とか社長の悪口を言ってました!って言ったら給料あがるんだもの。
324:彼氏いない歴774年
09/11/30 20:34:08 nywxoAE8
>>323
凄い会社だね
狂ってる
325:彼氏いない歴774年
09/11/30 20:43:45 b+i0b5VM
半端ねぇ!
326:彼氏いない歴774年
09/11/30 21:00:24 06Zw2X71
そんなブラック企業にすら採用されないのに、何故ここの人達はこんなに偉そうなの?
自信持つのは良い事だけど、何か変に自分のこと勘違いしている人が多そう。
自尊心ばかり肥大して謙虚さを忘れてるね
今一度、自分の能力及び人間的価値が社会でどの程度なのかを客観的に見返すことを薦める
327:彼氏いない歴774年
09/11/30 21:38:40 nywxoAE8
スルー検定実施中!
328:彼氏いない歴774年
09/11/30 22:28:18 n9VYbK8x
やっぱこうやって見てると中小の同族企業ってタチ悪いね。
個人情報の扱いとか面接の質問内容が昭和。
今時、面接の質問で立ち入ったこと聞くときは
「こんな事を伺うのは失礼かもしれませんが・・」とか
「立ち入った質問になりますので、もし失礼にあたればお答え頂かなくても
結構ですが・・」いう切り出し方するのが一般的だと思うんだけど・・