一人暮らしの喪女いる?16部屋目at WMOTENAI
一人暮らしの喪女いる?16部屋目 - 暇つぶし2ch900:彼氏いない歴774年
09/11/04 12:31:18 nyx8Fvoe
クローゼットもロフトも何も入ってない
何もかもが出してある
収納下手すぎる

901:彼氏いない歴774年
09/11/04 12:48:00 N1Ud0dNP
最近ふと思って自覚するようになってきたが、片づけられない症候群かもしれない
片づけてるつもりなのに他人から見たら片づいてないらしい。。。
どうしたらいいんだ・・・・

902:彼氏いない歴774年
09/11/04 18:21:09 42BLuozH
どこが片付いてないか具体的に指摘してもらったら?

903:彼氏いない歴774年
09/11/04 18:25:25 gPiB3v1r
>>895
喪じゃねぇ…
カエレ


904:彼氏いない歴774年
09/11/04 18:40:53 3XMhUoQq
一軒家に一人で住んでるけど最近屋根裏から足音みたいな音がする…怖い…
覗いてみたいけど何処から開けるのか分からん。

905:彼氏いない歴774年
09/11/04 18:56:10 VmLjTvCy
>>895みたいなネ喪は自覚して書き込んでんのかわざとLR無視して書き込んでんのかどっちなんだろう

906:彼氏いない歴774年
09/11/04 18:56:26 0kC10QiL
>>904
単なる家鳴りじゃないかな?
湿度の変化によって勝手にギシギシいったりすんの
もしくはねずみでも住みついてるか
屋根裏に変質者がいるのは流石にこわいので想像したくない

907:彼氏いない歴774年
09/11/04 19:02:33 Actp7+BQ
>>904
私も同じ経験ある。
私の場合二階のベランダに沿って一階の屋根があるんだけど、その屋根からよく明らかに人間の足音がしてたんだ・・・。

朝方にミシッミシッっと人間が恐る恐る歩いてる音がするんだよね。

ある日その足音で目が覚めたんで勇気を出して外を覗いてみたら、人間じゃなくて猫だったw
明らかに人間の重さの足音だったのにw

908:彼氏いない歴774年
09/11/04 19:03:12 3XMhUoQq
>>906
家鳴りだといいな…
いつもはギシッとかパキッみたいな音なんだけど、最近パタパタとかトントンみたいな音がするからさ…
ネズミとかかなぁ。

909:彼氏いない歴774年
09/11/04 19:22:13 5B0TqI0j
ピシッとかパシッなら木造にありがちな、木が乾燥して鳴る現象では?
カサコソしてるなら多分ネズミだね
天井が開けられるなら、ネズミ駆除のグッズ仕掛けるといいと思うよ

ここ2~3日寒いから、フリース着込んでも耐えられず暖房弱にしてるけど、足が寒い。
モコモコスリッパ買わなきゃ
自分の性格上
こたつがあったら一日中出られなくなるのが目に見えてるので買わない

910:彼氏いない歴774年
09/11/04 19:58:10 ifiBTq4E
1人暮らし初めての冬を迎えるんだけど、
アパートってこんなに寒いものなの…?
早朝とか、もはや外orz

911:彼氏いない歴774年
09/11/04 20:55:38 fySdJxob
わかる。冬は吐く息が白い(笑)
灯油のストーブを買って、お湯を入れたやかんをのせておくと安く部屋があったまるよ。
古いアパートは窓や出入口にいろんな隙間があるだけに不完全燃焼で中毒を起こす心配も少ないよ…。

912:彼氏いない歴774年
09/11/04 22:30:05 gPiB3v1r
>>911
うちは、灯油ストーブ禁止なんだよな…
ハロゲンでもいいかなと思ったが、部屋が狭いのでやめた

やっぱコタツ+エアコンしかないかな…


913:一発合格 ◆h3BfVjqFcbh0
09/11/04 22:36:00 w0jV4M/4
たくましいな。
火事には気を付けて。

914:彼氏いない歴774年
09/11/04 22:37:47 1l+gOZhK
家も灯油ストーブ禁止だよ。だけど隣とか使ってるみたいだし、今年は石油ファンヒーター買おうと思ってる。
エアコンあるけど冷たい空気の方が勝って、ますます寒くて…。身動きとれないんだよ。
特に結露がハンパじゃない。

915:彼氏いない歴774年
09/11/04 23:30:50 tjHwwOOq
早くも?暖房いれてしまった@横浜
手先が寒過ぎるよー。こたつが欲しい…

916:彼氏いない歴774年
09/11/04 23:33:45 NqRCq+zu
赤と青の蛇口をひねって適温のお湯を出すタイプのおふろなんだけど、たまにお湯になるのに5分くらいかかる……
その間水垂れ流しだからもったいないよね。これって異常なのかな?
実家だと数秒でお湯になってたけど、今は調子いい時でも1分間は水しかでないし…

917:彼氏いない歴774年
09/11/04 23:44:23 QYnE6FyU
古い機種だと長くかかる気がする
うちは40℃くらいなら20秒くらいかかる
…って赤は熱湯で青は水が出てくるタイプかな??
それにしても5分は長すぎだよね
大家さんに改善してもらえないんだろうか

918:彼氏いない歴774年
09/11/04 23:51:46 8NrSEpKs
>>916以前に比べだんだんとお湯になりにくくなったのなら、故障の可能性があるよ
真冬に冷水しか出ないなんて悲惨なことになる前に、一度大家さんに相談したらどうかな

919:彼氏いない歴774年
09/11/05 00:40:14 sKyS6dR/
オサレな部屋にしようと意気込んでたのにいつのまにかゴミ部屋\(^O^)/

920:彼氏いない歴774年
09/11/05 01:33:49 S8YCHJ89
>>917
-918

921:彼氏いない歴774年
09/11/05 01:35:07 S8YCHJ89
ごめんみすった!
>>917-918
熱湯と冷水が出てくるタイプだよー。凍え死ぬかと…
はやめに相談してみる。

922:彼氏いない歴774年
09/11/05 02:09:59 373WUU+N
ウチのマンションも火気厳禁なんで、
古くて使えないエアコンと、赤外線ヒーター+ホットカーペット使用@町田

けど遂に昨日、電気膝掛けを購入(・´∀`・)ポワワン…
うは、何コレ!暖けぇじゃねーの!!もっと早く買えば良かったよん


923:彼氏いない歴774年
09/11/05 02:31:13 MJtQAixT
>>921
うちも似たような感じになったことあったよ
その時は蛇口をいつもより多めにひねって勢いつけたらすぐ温かくなった
同じとは限らないが参考までに

924:彼氏いない歴774年
09/11/05 03:25:55 cQNyxS3F
大家さんがBSを見れるようにしてくれた
今は割りと当たり前なのかもしれないけど
もしかして人気がないんだろうか
今2部屋空き部屋だ

925:彼氏いない歴774年
09/11/05 04:42:51 REXpVLcL
今日帰宅後寝てしまって起きて晩ご飯食べてなくお腹すいたから
数日前に買った生秋鮭使おうとしたら
ラップの内側に透明な長いうねうね虫がいたorz
気持ち悪くて捨てた
他にあと3匹、別のスチロールであるんだけど
こっちは見た感じいないけど怖い
もし開けて出てきたらどうしよう・・・捨てるか迷う

926:彼氏いない歴774年
09/11/05 06:42:25 HCIFL1r4
魚や肉に寄生虫が住んでるのはよくあること
もったいないっす

927:彼氏いない歴774年
09/11/05 15:38:09 oI9jUxj6
隣人男が本物の基地外だった
毎日続く騒音と基地外言動にもうげんなり
今朝も、この寒い中半袖肌着一枚で外で数時間うずくまってた
怖いし気持ち悪い
ちゃんとしたマンションに住みたいけど…マンションは高いなぁ…

928:彼氏いない歴774年
09/11/05 16:36:39 A+tpHjqw
石油ストーブ禁止だけどエアコンだけじゃ乾燥するばっかで寒いよー

暖房器具買い足すなら何が良いかなぁ。足元あったかにしたい。
こたつは動かなくなるので駄目。

929:彼氏いない歴774年
09/11/05 16:38:48 o/h+L3cd
何だかんだ言って炬燵が一番だよ。


930:彼氏いない歴774年
09/11/05 18:50:52 U3ze7S4U
炬燵最強でしょう
ニャンコが足をジャレてくすぐったい
それでもラズベリーヨーグルトアイスを食べてます
その後蜜柑です


931:彼氏いない歴774年
09/11/05 20:04:31 hPcolYnx
片手鍋いっぱいにきのこシチューを作った。
あえて牛乳じゃなくて豆乳にして作ってみたが、始めにコンソメを入れて
煮てもよかった。鶏肉とかベーコンを入れても美味しかったかな
まぁ2時間半で全部食べちゃったけどwwww
お腹いっぱいでもう夕飯いらねw

932:彼氏いない歴774年
09/11/05 20:49:05 zMayz0mR
最近だるくて全然ご飯作ってないな。
ミスドとかマックとか菓子パンとか食べて過ごしてる。
それで余計体調悪くなってる気もするけれど。

933:彼氏いない歴774年
09/11/05 21:22:08 Ge1HWNeC
正月に帰ってこいと母ちゃんに言われたけど、帰りたくないなぁ。
飛行機の料金高いし、親戚には「男出来たか?結婚まだか?」とかうるさいし…

934:彼氏いない歴774年
09/11/05 21:27:28 AKumaeKp
正月は巫女のバイトするから帰らない
と言って毎年帰ってない
バイトやったのは1年目だけですごめんなさい

935:彼氏いない歴774年
09/11/05 21:34:00 qtW0ncGj
>>932
ジャンクばかり続くとなんとなく気分的にも体がだるいような気持ちになるよね

そんな時はブロッコリーとかキャベツとかにんじん買って来て
適当に切ってチンして食べたりするよ。 味噌マヨかレモンマヨが合うんだよね


936:彼氏いない歴774年
09/11/05 22:12:31 NVMFueDR
タジン鍋買いました
これで野菜とちょっとお肉、蒸しまくるぞー!

937:彼氏いない歴774年
09/11/05 23:14:59 cQNyxS3F
こたつがいいよ
ストーブ2種類買ったけど、結構電気代かかるしオフシーズンはまったく使わないので邪魔になる
毛布と布団の2枚掛は、涙が出るほどぬくい

938:彼氏いない歴774年
09/11/05 23:58:46 4H2JduDO
性にも合わず今日お香を買ってみた(コーン型)
予想以上に煙が勢い良く噴射されてびっくらしたよ
全然良い匂いしなかった

939:彼氏いない歴774年
09/11/06 01:47:34 LpJoPlRF
引っ越そうかやめようか迷ってる。
1LDKで家賃78,000円は納得できるけど、初期費用50万が痛すぐる。


940:彼氏いない歴774年
09/11/06 04:25:10 pq+3C+Ed
それは痛いね。礼金・敷金何ヶ月分?
探せば礼金・敷金0のところ結構あるよ。
その物件が気に入ってるなら別だけど。

941:彼氏いない歴774年
09/11/06 04:28:39 0caAlLcT
>>933
実家が遠いと、帰省のたびに交通費が痛いよねぇ。
うちは新幹線で往復2万ちょっとだけど、
上京してからもう十数年。実家に年1~2回帰る以外旅行とかほとんで行ってない。
周りにいる実家パラのリア達は、その分海外旅行とかしてる。

九州が実家の子は飛行機で5万ぐらいかかるって言ってたような。




942:彼氏いない歴774年
09/11/06 04:46:56 gVmD3cUd
コタツ置きたいけど部屋が狭くて無理だなぁ
布団が場所取るよね
長方形で一人用の小さな炬燵があればいいのに

943:彼氏いない歴774年
09/11/06 07:59:26 U8fqQVSR
うちも灯油とコタツは無理だなぁ
2DKだけどコタツ布団の収納スペースがないし、いまあるテーブルも処分しなきゃならない
ホットカーペットも収納で不可
ハロゲンは近くしか暖かくならなかったしエアコンは外出時しか使いたくないし(犬飼ってる)、
迷走したあげく近々オイルヒーターを購入予定
安物買いの銭失いだったハロゲンが悔やまれてしかたない。これはキッチンや脱衣所用だよ…orz
本格的に冬になる前になんとかしないと凍えてしまう

944:彼氏いない歴774年
09/11/06 13:55:37 D4+uRSF+
ハロゲンも寒いがオイルヒーターも寒くない?

945:彼氏いない歴774年
09/11/06 14:36:34 U8fqQVSR
実家の自室で使ってたやつは暖かかったよ>オイルヒーター
持ってこようとしたら高いから駄目って断られたし製造メーカーや大きさによるのかも知れない
ちなみに実家のは10畳用で部屋も10畳だった

946:彼氏いない歴774年
09/11/06 17:35:17 88mfbjoF
コタツやヒーターの代わりにはならないけど、
これからの季節寝る時には湯たんぽがオススメ!
去年買ったんだけど、乾燥もしないし、ほんとに朝まであったかくて幸せだった。

最近可愛いのもたくさん出てきてるし見てみてー

947:彼氏いない歴774年
09/11/06 18:26:47 EOnznQZi
うちの暖房はリビングがホットカーペットと真冬はエアコンも。
寝室がエアコン。
もうひとつの部屋がこたつとホットカーペット。
だけど、こたつの電源入れると猫が嫌がるからホットカーペットの上に
布団つきの机があるだけみたいになってる。
それでもこたつが楽であったかいんだけど、こたつの部屋はテレビが小さいから、
もう1台、冬のためにテレビを買い変えるか悩む。

948:彼氏いない歴774年
09/11/06 18:41:17 7R1/hArA
2LDK?
テレビもでかいのに買い替えるってどんだけ豪華なの?
うちと交換してください

949:彼氏いない歴774年
09/11/06 18:47:14 EOnznQZi
>>948
そう、2LDK。
こたつの部屋のテレビは未だに14型のテレビデオなんだ。
そんなにテレビ大好きなわけでもないんだけど、
こたつに入るとなぜか寝ころがってテレビが見たくなるんだよね。

950:彼氏いない歴774年
09/11/06 18:56:41 pq+3C+Ed
>>943
オイルヒーターは当たりハズレがあるよ。
私は通販で買ったから大失敗。全く暖まらない。

951:彼氏いない歴774年
09/11/06 19:38:17 PzOjV5NC
玄関の近くにお風呂あるんだけど風呂上がりが寒い
エアコンがない部屋なんだけど、何か対策してる人いる?
こういう場所こそハロゲンがいいんだろうか・・・


952:彼氏いない歴774年
09/11/06 20:35:59 U8fqQVSR
>>950
私もハロゲン通販で買ったよw
だから暖かくないのかなorz
安さに釣られそうになるけど、今度はちゃんと店で買うことにするよ。

953:彼氏いない歴774年
09/11/06 23:13:51 fPn5Yqc0
水が一滴も出なくて管理会社に電話したら、
他の部屋はどうか聞いてみて下さいって言われて聞き回ったけどうちだけだった
料金滞納でもなくて、明日しか直しにこれないらしい
生理だから友達んちにお風呂借りに行くのもあれだし、
当たり前だけどめちゃくちゃ不便だ…

954:彼氏いない歴774年
09/11/06 23:14:48 4QqBwNPQ
14型テレビデオだけどあと2年頑張るよー

955:彼氏いない歴774年
09/11/06 23:58:14 wuwcdTll
うちは32型のアクオスと14型のテレビデオなんだけど、もうテレビデオは見る気になれない。
一応、地デジチューナーも持ってるんだけど、なんかもうカーブがイラつくっていうか。
早く買い換えたい。

956:彼氏いない歴774年
09/11/07 01:15:43 VkBjua9F
>>953
まだ起きてるかな
他の部屋がでるなら、>>953の部屋の甲止止めしてあるかも

メータボックスの中の水道メータ(多分1番下)に付いてる
バルブをひねってみて-


957:彼氏いない歴774年
09/11/07 02:20:24 +JBcOoY1
隣の部屋のテレビがうるさくて思わず壁叩いたら何かが落っこちる音が…
どんだけ壁薄いんだこのアパート

958:彼氏いない歴774年
09/11/07 02:35:10 TkQS2OW3
>>955
うちのテレビデオは優秀で最先端なフラットだからカーブはないお!

959:彼氏いない歴774年
09/11/07 04:30:08 yjWE+urZ
広島の山で切断頭部発見
不明女子大生か
松戸の犯人未だに捕まらずFBI設立を日本でも要望全部コールドケースか
犠牲者に合掌
(>_<)(・・;)))


960:彼氏いない歴774年
09/11/07 09:26:04 2/Y+s+qK
テレビ14型だわ。
アナログテレビを地デジ対応にすると、
画面小さくなるって本当だろうか?
今より小さい画面は辛いわ~。

961:彼氏いない歴774年
09/11/07 09:55:11 zwRMBtTR
>>960
小さくなるよー
友達の家がまさにそうなってるわ
その子の家はテレビ2つあって、目覚まし用のテレビだから別に構わないみたいだけどね

962:彼氏いない歴774年
09/11/07 10:10:28 yjWE+urZ
公開捜査裏目か女子大生の死亡推定時刻と公開捜査時刻一致か
犯人福岡に潜伏か

963:彼氏いない歴774年
09/11/07 10:45:01 AuzGAm4R
ペット飼ってる人多いけど金持ちが多いんだな・・・

964:彼氏いない歴774年
09/11/07 11:02:26 TkQS2OW3
>>963
猫飼ってるけど、健康なら一ヶ月2・3千円だよ
ペット可物件も探せば安いとこあるし
そりゃペット不可のほうがいいとこ多いけどね

965:彼氏いない歴774年
09/11/07 11:36:00 anDoTt4a
ぬいぐるみに話しかけてれば無問題

966:彼氏いない歴774年
09/11/07 14:31:30 6XkmksOr
古アパートでコタツ使ってるよ@品川
エアコンの暖房使った事ないや。
電気代も格安だし乾燥しないしコタツはもう手放せないよ。ニッセンでかなり安く売ってるね。

967:彼氏いない歴774年
09/11/07 14:45:18 1Oc1GNMs
いつもは部屋干しなんだけど、今日シーツ洗ったからベランダに干そうと思ったら、
物干し竿がない…
竿をとりつけるところはあるんだけど、これって自分で買わなきゃいけないってこと?
それとも、前の住人が持ってっちゃったのかな?
引っ越してきて一ヶ月気が付かなかった。

968:彼氏いない歴774年
09/11/07 14:57:21 5DpuIowl
普段使わないなら100円ショップで
洗濯用ロープが売ってるよ

969:彼氏いない歴774年
09/11/07 15:00:07 FZoEPtDm
>>967
普通は自分で買うんじゃないかな。
何度か引越ししてるけど、元々竿が着いてる物件見た事無いよ


970:彼氏いない歴774年
09/11/07 16:11:30 Ls9JwpiK
私も物干し買ったさ
普通は買うのでは…

971:彼氏いない歴774年
09/11/07 16:45:19 2/Y+s+qK
>>961
情報ありがとう!
やはり買い換えるわ。
これ以上小さいのはイヤだぁ。

>>967
物干しは自分で買うのよ。
車で来る二十年前の値段で売ってる人から買っちゃダメよ。
高値の商品を勧められちゃうみたいよ。
確か、車に社名が入ってる営業車なら安全って聞いた記憶あるなあ。
しかし都内の人はどこで買うの?
住宅地にはホームセンターとか近くにあるの?

972:彼氏いない歴774年
09/11/07 16:57:37 yr8f2PlF
前のアパートには付いてたな>物干し竿。
今の家には付いてなかったから、私も前の人が持ってったのかなーと思ってた。
結局ホームセンターの通販で安いやつ買ったよ。
送料かかったけど、車が無いとなかなか持って帰れないよね。

973:彼氏いない歴774年
09/11/07 17:04:40 yjWE+urZ
不明女子大生公開捜査裏目か死亡推定時刻と公開捜査時刻一致か
松戸事件犯人未だに捕まらず犯人松戸未だ潜伏か第二の犠牲者…犠牲者に黙祷


974:彼氏いない歴774年
09/11/07 17:19:04 kSffthzB
>>972
そうか!物干し竿なんて長い物中々持ち帰れないし、
みんなステップワゴンにでも乗ってるのかなと不思議だったんだけど、
配送して貰うのかw
今まで住んでたアパートには必ず置いてあったから買ったことなくて知らなかったよ

975:彼氏いない歴774年
09/11/07 17:32:30 DAnFjxyR
>>974
物干し竿って未だに業者が売りに来るけど、それって他の地域はないの? @埼玉


976:彼氏いない歴774年
09/11/07 17:38:13 mZNPdGM3
物干し竿って、たしか伸縮自在のも売ってるよね?
まあ通販で買えば良いんだけど

977:彼氏いない歴774年
09/11/07 17:48:14 1bnOjL63
>>975
だから、>>971さんが行ってるように、移動の竿竹屋から買ってはだめだと…
学生の時の上京したての私の友達は、2本1万で買わされたそうな。

>>967私んちはホームセンターまで徒歩5分だから、
ステンレスのを1本千円程度で買ってかついで持ち帰った。

県内なら配送料500円ぐらいだよ。

今の時代はyahooショッピングでも安くで売ってるでしょ?

>>963.964
うちのは2キロの超小型犬だし今のところ健康だから、
普段は餌代とトイレシートでひと月二千円ぐらい。
4月に狂犬病のワクチンで3千円。年1回5種ワクチンで5千円ぐらい。
フィラリアの薬が1年(7回分)7千円。
年1回リードとか買い換えて、たまにおもちゃを買ってあげるぐらいだ。



978:彼氏いない歴774年
09/11/07 18:19:40 MYVA0aPg
>>972
たぶん逆で、前の人が置いていってくれたんだろうね

大抵伸縮可能だから、自分は一番短い状態にしてフツーに歩いて持ち帰ったなぁ

979:彼氏いない歴774年
09/11/07 18:28:35 DAnFjxyR
>>977
>>971さんは悪徳な業者の事言ってるんでしょ。
私はそれで1本500円か700円くらいで買ったよ。

980:彼氏いない歴774年
09/11/07 18:53:06 sz/RM6zE
>>978
自分も前の部屋の時買った物干し竿、ベランダで野ざらしになってたし、
人目が気になって元々そんな外にも干してなかったし、引越しを機に置いてった。

数ヵ月後に引越し前のアパートを通る機会があったけど、その後の住人が
洗濯物干すのに有効活用してくれてた。

981:彼氏いない歴774年
09/11/07 19:48:14 JeYr3Lr/
いよいよ人肌恋しくなってきました

982:彼氏いない歴774年
09/11/07 20:06:30 sx3rTeM5
うちは物干し竿ついてたよ
前の人が置いてったとかではなく
各ベランダにぴったりサイズが置いてある。

暖房はオイルヒーターと電気毛布。
もともと部屋がぬくぬくなせいか十分だな。
電気カーペットもらったけど使うか迷う…

最近はやりの湯たんぽ使いはどうですか

983:彼氏いない歴774年
09/11/07 21:32:32 V2DzN/k0
湯たんぽはお湯沸かすのが面倒でオブジェ状態。
ちなみに極度の面倒くさがりです。

使い心地は良かったよ。
先に布団をあっためておいて、寝るときは足元に。
お湯は多めに入るやつだから朝までしっかり温かい。
ただ低温火傷だけ怖かった。

984:彼氏いない歴774年
09/11/07 21:54:52 hEwbQ6Gv
布団は冬でもひんやりしてないと寝れない。
人肌が気持ち悪くて、自分の体温で温まってくると、ひんやりしたとこに足を動かす。
寝つきが悪い時は、布団が全部、あったかくなっちゃうと完全に眠れなくなるから、
いったん起きて布団冷やしてからまた寝てる。

985:彼氏いない歴774年
09/11/07 22:50:49 wcUuzY3T
湯たんぽ使ってるよ~(・´∀`・)ノシ
毎晩、お湯沸かすのは確かにマンドクサだけど、じんわぁ~り温かく気持ち良いのがクセになり手放せないww
翌朝、いい感じにぬるくなったのを洗顔に使い、最後迄無駄なく使用

986:彼氏いない歴774年
09/11/08 00:46:24 PdqeG3Cj
誰か次スレお願いします。

私もお湯沸かすの面倒だからチンする湯たんぽが欲しい。

987:彼氏いない歴774年
09/11/08 04:46:33 zryQGEMm
マンドクセな私は湯タンポのためにポット買ったよ。何で持ってなかったんだってくらいポットは便利だねw

レンジ湯タンポは簡単さにびっくりしたけどレンジのチーン!音が夜中だと心臓に悪い

988:彼氏いない歴774年
09/11/08 06:27:58 lQ+tdywR
レンチン湯たんぽ便利だおー。
二分ちょいでかなりつかえる。

989:彼氏いない歴774年
09/11/08 07:08:52 px2d6cm0
※次スレは>>970が立てて誘導してください。

立てられないなら誰かに頼んで下さい。

※ 騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください。

まずは一人暮らし板を参考にどうぞ。

※ 回答する側も誘導してあげましょう。

※荒らしやらに反応する人も荒らしです、注意して下さい。

なるべくsage進行でお願いします。

【前々スレ】
一人暮らしの喪女いる?15部屋目
スレリンク(wmotenai板)

【前スレ】
一人暮らしの喪女いる?16部屋目
スレリンク(wmotenai板)


立てられん……誰か頼む
どーしてauは立てられんのだ!
もうずっと立てられんぞ……

990:彼氏いない歴774年
09/11/08 08:12:12 Jh6Sjg2/
湯タンポ事故多発
原因取り扱いの間違い
レンジ爆発事故や火傷事故

991:彼氏いない歴774年
09/11/08 08:38:56 MvyRMI27
たてましたよろ

スレリンク(wmotenai板)

992:彼氏いない歴774年
09/11/08 09:27:22 zEa/qwrx
>>991乙ー

レンチン湯たんぽ、便利だけど冷たくなるのが早い気がして、温めすぎたら破裂した
今年は大人しくお湯入れるタイプを買おうかなぁ…

993:彼氏いない歴774年
09/11/08 09:30:47 NbbiBc/2
>>990
数日前にテレビでやってたな

994:彼氏いない歴774年
09/11/08 10:56:20 u1hIk4gF
部屋にサンドバックが欲しいな☆

995:彼氏いない歴774年
09/11/08 11:12:34 9LmnAlqC
>>985
ごめん、湯たんぽのお湯で顔洗うなんて考えられない汚ry

996:彼氏いない歴774年
09/11/08 12:46:37 UJY7sOf+
別に汚いと思わないけど
自分のはビニールの匂いがつくから捨ててる
父親はその方式で顔洗ってるわ

997:彼氏いない歴774年
09/11/08 12:50:13 VmNNEnfj
湯タンポって使ったことないや
体温が高いので布団も夏のタオルケット+もう一枚くらいだし
今現在その一枚を出すのすら面倒でまだタオルケットなんだぜ…

998:彼氏いない歴774年
09/11/08 13:08:54 u1hIk4gF
それ寒っ

999:彼氏いない歴774年
09/11/08 13:16:01 tpzdlugT
そうとう皮膚が厚いんだな

1000:彼氏いない歴774年
09/11/08 13:16:25 MQhMwqNl
999

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch