09/10/07 02:24:31 UkMr90ol
>248
247です、木造アパートなのでドアの開け閉めから足音、水音なんでも聞こえてしまうため在宅、不在までバッチリ。
結構音聞こえるねーと遊びに来た友人がびっくりしてた。
軽量鉄骨に引っ越したいと思ってましたがそんなに変わらないんですかね…でも木造は避けたい。
251:彼氏いない歴774年
09/10/07 03:16:34 oBxD5GSo
柱よりも壁の厚みの問題じゃないの?
うち軽量だけど生活音ほとんど聞こえないよ。壁はかなりしっかりしてる。
しいて言えば最近越してきた真下の住人が昼夜問わず大音量でかけてるごりごりのロックが聞こえてくるくらい…
252:彼氏いない歴774年
09/10/07 03:25:54 MpOH5OoE
大音量で音楽かける人間ってほんと信じられない
自分は音楽はイヤホンでしか聴かない
騒音はほんと嫌だ、もう引っ越したいよ
253:ほーけー
09/10/07 05:32:21 +I6YGz/x
壁が薄いと
あえぎ声聞こえる利点がある
254:彼氏いない歴774年
09/10/07 07:46:18 i2ODPsq7
>>249
ガムテでぺたぺたしてみたら?
255:彼氏いない歴774年
09/10/07 08:55:11 na6g4KCO
うちは名ばかりマンション(見た目は殆どアパート)なんだけど
本当に人住んでるの?ってくらい隣の音も真下の音も聞こえない。
越して来る時に挨拶したから住んでる事は住んでるんだろうけど、
こんなに周りの音が聞こえない所に住んだの初めてだから快適でたまらん!!
家賃も安いし3階角部屋だし
目の前は空き地で見晴らし良いし日当たり良いし駅近いし。
素晴らしい。
256:彼氏いない歴774年
09/10/07 09:16:36 /UETcYbh
台風が近づいてくるからかすっごく寒い!
当分まだ少し暑い日が続くだろと思って全然衣替えの準備してなかったけど
さすがに薄い七分袖は寒い・・・・衣替えをしよ
257:彼氏いない歴774年
09/10/07 10:06:36 pY3eTUUK
寒くて着るもんねぇぇぇぇ
258:彼氏いない歴774年
09/10/07 10:13:05 SJ7f3F0U
昨日、ホットカーペット出したよ。
ちょっと早いかなと思ったけど、ござの上だと寒い。
259:彼氏いない歴774年
09/10/07 13:07:55 xiyVOPRM
デブだから暑すぎる
未だに半袖だし、家では冷房か扇風機
260:彼氏いない歴774年
09/10/07 13:24:40 Dxc/XS/g
寒さに負けてコタツ出しちゃった
温かい
261:彼氏いない歴774年
09/10/07 13:24:57 SK5/rvki
>>254
さっきコロコロかけたからちゃんと取れたかな~不安。
この前足の裏にガラス刺さってかなり痛かったの覚えてるから若干トラウマだ…。
これを機会に毎日掃除しようかな
262:ほーけー
09/10/07 15:55:01 9jBvPBTF
可能募集中
URLリンク(imepita.jp)
263:彼氏いない歴774年
09/10/07 16:01:46 zQv9aF1U
>>261
ベランダでパタパタと振ったり叩いてみては?
刺さらないこと祈ってる!!
264:彼氏いない歴774年
09/10/07 17:16:46 ueUcnLWH
スレタイ
フェラのやり方教えて下さい
265:彼氏いない歴774年
09/10/07 17:36:15 DEwhGYu6
ガス警報装置がかなりウザい\(^o^)/
ちょっとヘアスプレーを使っただけで鳴るんだけど、どんだけwwww
時たま鳴らしてしまうから管理人さんに「迷惑な奴」って思われてるんだろうな
266:彼氏いない歴774年
09/10/07 17:44:57 /ttb7g3p
台風が来るからベランダにあるスリッパとか部屋の中に入れとかなきゃ
267:彼氏いない歴774年
09/10/07 18:59:44 /FMrYLea
ベランダの竿さ、下ろしたはいいが部屋側に置いとくか、柵側に置いとくか迷う…
268:彼氏いない歴774年
09/10/07 20:06:26 Gfvm9mgP
台風怖いな
こういうとき一人は心細い
ブレーカー落ちたらどうしよう
よく考えたら懐中電気もないわ
避難場所も知らないし
269:彼氏いない歴774年
09/10/07 20:51:49 g4wrGyQ2
台風近いと
女子高生は中みんな短パンだよね(>_<)
270:彼氏いない歴774年
09/10/07 21:04:48 OygaR1a6
まだ10月だってのにユニクロフリース引っ張り出したよ
足元は毛糸靴下だし
271:彼氏いない歴774年
09/10/07 21:16:40 IyWMSPOA
去年まで住んでたマンションではエアコン+こたつだったけど
引っ越したいまはエアコンなし・・・
今年の暖房器具どうしよう。何がお勧め?
272:彼氏いない歴774年
09/10/07 21:40:31 8Jb4n+Vt
昼間はまだ少し暑いから冷房つけてしまう
台風近づいてきてるから雨風凄いや
不謹慎だが雷や台風は少し楽しみでもある
外は荒れてる中それを観察しつつ家で旨いもん食うんですよサーセンw
273:彼氏いない歴774年
09/10/07 21:51:23 8Jb4n+Vt
と思ったが自分も>>268と同じく避難具は持ってない・・・
懐中電灯はあるがリュックとか用意してない
おまけに7階に住んでるからエレベーター使えなくなったら\(^o^)/
274:彼氏いない歴774年
09/10/07 21:54:54 pkTgVloR
上の足音うるさ過ぎ
そんなドタバタ歩くなよ… 隣は全然気配感じないくらい静か
足音てそんな響くものかな
275:彼氏いない歴774年
09/10/07 22:04:01 K25l7Oc5
衣食住のうち、衣食にはお金かけるけど住にはかけてない
というかどこにどう物をお金使って置いたり飾ったりしたらいいのかわからない
実家の親も衣食住の住だけ適当というか、関心ないらしく家があんまり綺麗じゃない
どうしたら部屋が片付くかわからない
276:彼氏いない歴774年
09/10/07 22:15:10 7mu23t/e
私は住に一番お金かけるな。
家電はたぶん全部3年以内に買ったもの。
それ以前に買ったものもあるにはあるけど使ってない。
あとは家具の色を統一。
とりあえずリビングが半年前、1年前と同じってことがない。
何かが新しくなってる。
277:彼氏いない歴774年
09/10/07 22:25:54 aj6vht1D
>>275
全く同じ。
家電一通り揃ってるけど自分で買ったことすらない。
インテリアは気をつけてるけど。
とりあえず要らない物、半年以上使ってない物は全部捨てたら片付くんじゃない?
278:彼氏いない歴774年
09/10/07 22:37:17 /ttb7g3p
私の家IHだから電気止まったら調理できない。
どうしよ、パンでも買っとけばよかったかなー・・・。
あ、お菓子があったや。
279:彼氏いない歴774年
09/10/07 23:17:12 VLC4gbb4
>>278
災害で、状況にもよるけど、復旧が早いのは電気だよ。
まあ、台風だとガスや水道が切れるってことはないと思うけど。
自分は自宅にも一応非常備蓄セットを用意しているけど、
ほとんどの場合は使わない。
何かあったときは、程度によるけど、職場に集合になるから、
職場にお菓子なんかをおいてある。
多分、もうすぐ呼び出しの電話が入るから2ちゃんで暇つぶしw
余談だが、今日はコロッケを作って食べたw
280:彼氏いない歴774年
09/10/08 00:53:00 tvHYF2nK
風sugeeeee!!!
部屋めっちゃ揺れとるがな
電気が落ちてきそうで恐いww
281:彼氏いない歴774年
09/10/08 01:04:15 HcNDOskp
台風やべぇぇぇ!!
地鳴りみたいな音がしてるよorz
何か飛んできて窓割れたらどうしよ…
282:彼氏いない歴774年
09/10/08 01:05:34 jRY12IT6
うちも微かに揺れてる
怖いよ怖いよ
今でこれなら一番近づいたときやばいよね…
こんなきつい台風久しぶりかも
283:彼氏いない歴774年
09/10/08 01:34:40 1Jmjicag
風と雨すごい!!!!なんか雷みたいにゴロゴロいってるし…窓から
見たら隣の家のアンテナ揺れてた、その隣の家のアンテナの下からは
火花みたいにチカチカした光が見えるんだけどなんなんだろうか
284:彼氏いない歴774年
09/10/08 01:44:22 sD8sThCj
雨風すごいけどシャッター閉めるのマンドクセ
でも割れたら確かに困る
285:彼氏いない歴774年
09/10/08 01:47:12 VYmEek+w
みんな結構西よりなのかな?
関東は全然だー
286:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:16:31 A5hBRc8d
せっくすしたい‥
287:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:17:32 PSo/UkW7
関東だけど雨音凄いよ
うるさくて眠れないかも
288:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:25:23 Oj7i+X/L
不安で目覚めてこの雨の中チャリを家に避難させてみた。
おかげでずぶ濡れ…これで明日目覚めたら台風は東京をそれましたとかだったらやりきれないかも。
289:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:27:20 zv/IWFFv
>>271
灯油が1番暖かいけど今の所は禁止だからハロゲン買ったよ
今のヤツは電気代安いし空気も乾燥しないからなかなかいい
雨風ひどくなってきたね
290:261
09/10/08 02:32:31 jmZV3mME
>>263家はベランダがない...
玄関でぱたぱたしてみます。
ありがとうございました。
291:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:39:13 2Hxf375n
こんな嵐の夜は抱いていて欲しい…
と思いながら1人震えております
292:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:42:14 XhxDXSKK
雨は全然だが風がすごい@京都市
さっき、外にある自販機の横に置いてあるゴミ箱が倒れて空き缶がそこら中に散らばる音聞こえた
道路大変なことになってるだろうな
つか大学休講祈願
293:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:46:58 tELcpWv4
雨すごいけど今ものすごく大福が食べたい……
外出たらびしょ濡れは回避できないんだろうけど、
行こうか行くまいか30分悩んでるwww
294:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:50:14 ubVR1N5b
雨風強いー@大阪
猫2匹と狭いベッドの上に集合して丸まってるよー。
295:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:52:11 JdoRT7ko
>>293
我慢しなさいww
今雷鳴ったー!wktk!
コンポタ飲みながら一人外を眺めて夜を明かすよ(`・ω・')
296:彼氏いない歴774年
09/10/08 03:00:18 tELcpWv4
>>295
冷凍庫からホームランバー発掘したからこれで我慢する!www
明日絶対大福買う!
その前にバイト出勤できるか不安だわ……
電車もバスも負けないで欲しい。。
297:彼氏いない歴774年
09/10/08 03:00:49 XhxDXSKK
今むちゃくちゃ近くで雷落ちた…
298:彼氏いない歴774年
09/10/08 03:01:06 qdFU0hbO
>>294
猫様を1匹貸してください。in大阪市内暴風域
窓やらドアやらがったがた揺れて寂しいんだぜ。
こうしてみると窓周辺って隙間だらけなんだなー…。
換気用の小窓が多分原因なんだろうが。でもないと困るし。
高層階だから揺れてる気さえしてきましたよ。
299:彼氏いない歴774年
09/10/08 04:02:48 bZ84yi+7
今、雨風強いんだが、
ふと壁を見たらこんなだった…
URLリンク(imepita.jp)
どうしたらいいんだろう…
丸いのは外に繋がってる換気扇(真ん中を回すと外の空気が少し入ってくるだけ)で、
ちゃんと閉まってるんだが…
300:彼氏いない歴774年
09/10/08 04:19:33 JdoRT7ko
うちもたまになるよ。
とりあえず壁の湿気とるべし
てかオサレ部屋だなー
301:彼氏いない歴774年
09/10/08 05:10:14 HcNDOskp
なんかこんな時間に警報ベル?が鳴ってるけど
住人誰も出てこない…
少し前から5秒くらい鳴っては止み、をくり返してて
さっき1分ぐらいずっと鳴ってた
消防とか来てないってことは
誤作動なのかなー(>_<)
302:彼氏いない歴774年
09/10/08 05:16:20 3SJVI/vO
すごい雨と風の音で目が覚めたよ
音すごいしさすがに怖い
物干し竿そのままだった
やばい
うちの猫たちはなんかウロウロして落ち着かないぽい
303:彼氏いない歴774年
09/10/08 05:45:07 dM1OgiX0
>>301
誰かが押したんなら鳴りっぱなしになると思うよ。
建物が揺れるくらい風吹いてない?
ベル部分(?)が風で揺らされて鳴ったのかな?
>>302
私も物干し出してたから下ろしてきた。
外の風すごいよ…会社行くの大変そうだ。
橋の上とか突風凄そう。
自動車通勤なんだけど、借りてる駐車場までちょい遠い。
やっぱり長靴買おうかな~…
304:彼氏いない歴774年
09/10/08 05:47:38 PSo/UkW7
眠れないので汚部屋の片付けしてみた
上半身カッパに長靴履いて傘さしてゴミ出しに行ったら、思いのほか風があって下半身が結構濡れた
完全防備とか思った自分バカス
そして部屋も全然片付いてない
ニュース見ながらおにぎり食べて、ふと気付くと外が静かになってた/(^o^)\ナンテコッター
305:彼氏いない歴774年
09/10/08 06:03:29 IKj4mS9J
北海道だから、まだなんとめないけど、ニュース見てると怖いなー
外に停めてある自転車どうしようかな…
306:彼氏いない歴774年
09/10/08 06:21:37 MXGPoygW
今回は北海道もかするみたいだね
玄関のチャイムがもう一時間以上鳴りっぱなしなんだけどwww
残響?が聞こえ始めるくらいに
逃げろって言われてんのか、おむかえなのか…
307:彼氏いない歴774年
09/10/08 06:27:18 Nnj8r10J
それ恐すぎw
杉並区は無音、外落ち着いてます。
308:彼氏いない歴774年
09/10/08 07:48:58 bZ84yi+7
>>300
よかった、ありがとう!
これでもギリギリ都内で家賃は4万5千円w
4月に部屋の改装したばかりらしい。
309:彼氏いない歴774年
09/10/08 08:13:37 PSo/UkW7
>>308
綺麗なのに安い!裏山…
嵐の前の静けさだったのか、風の音が凄くなってきたよ@関東
シャッター下ろしてるのにカーテンが揺れる揺れる
早く弱まってくれ~
310:彼氏いない歴774年
09/10/08 09:10:30 WSOqxoBR
隣人のおっさんがベランダにためてるビン・カンがうるさい・・
しかも隙間からこっちに来てる
隣人からのであろうゴキブリはホイホイでガードしてるけどゴミをばら撒くなよ・・
311:彼氏いない歴774年
09/10/08 09:28:29 lMuv6lC4
台風は去ったけどテレビが砂嵐で見れない…
放っといたら直るかな?
312:彼氏いない歴774年
09/10/08 10:43:56 sGh9NCcw
台風のせいか知らんが、眉毛痒くなってきた。
チョコモナカジャンボ食いたい。納豆ご飯食いたい。
外、床に米粒ばら蒔いてるような音だ。
313:彼氏いない歴774年
09/10/08 12:48:41 lt3kWaEs
>>308
都内で45.000なんですか!?安い!差し支えなければ何区に住んでらっしゃいますか?参考にしたいです。
314:彼氏いない歴774年
09/10/08 15:52:12 zv/IWFFv
夕べ一度も使ったことないサビつきシャッター無理矢理閉めといたんだけど朝開かなくなってたorz
サビ取りやらなくちゃ…だけどやったことないから買い間違えが不安
吹き掛けるだけのとかあるのかな
315:彼氏いない歴774年
09/10/08 17:14:19 n/JLAzOW
>>314
556辺り買っとけばインジャネーノ?
316:彼氏いない歴774年
09/10/08 17:50:29 7Tpl2g9E
>>315
喪女のくせに口悪いね
317:彼氏いない歴774年
09/10/08 18:42:38 GXPau0hC
>>316
にちゃんでそれ言うなんて頭悪いね
318:彼氏いない歴774年
09/10/08 19:52:40 P/TOOzwf
都内は家賃高いよね
転勤で地方都市にきたけど、2DK駐車場付きで月3万だよ
319:ほーけ
09/10/08 20:18:30 hx1JlnF9
風雨強いとおもいきりせくす出来るよな?
320:彼氏いない歴774年
09/10/08 22:08:34 IfUSLVjk
一週間位前から、フジテレビの映りが凄く悪い。NHKは元から映りが悪いけど、さらに汚くなった気がする。
@市川市アナログ
少し前コードがサッシに挟まって、無理矢理引っこ抜いたせいかとも思ったけど、
他の民放は綺麗。
新しく障害になる建物ができたのか、うちのアンテナが歪んだのか分からないけど困った。
321:彼氏いない歴774年
09/10/09 00:18:58 8oqjDx+h
>>320
地震がくるんじゃない?
322:彼氏いない歴774年
09/10/09 09:02:04 UnX50Yld
上階の毒喪爺、夜中の3時半に掃除機ガンガン掛けるって、どう欲目で見たとしても有り得ナス…○rz
前にも書かせて貰った、水漏れ起こして2ヶ月間、一言の謝罪も無しの
常識無しな椰子なんだけど、やっぱり普通じゃないぉ~~(つД`)
323:彼氏いない歴774年
09/10/09 12:04:49 M+4qOArB
大山1K 4万2000円に1年
北千住1DK 7万9000円に2年
今は草加2LDK 8万3000円の所に引っ越した
草加が一番住みやすい
324:彼氏いない歴774年
09/10/09 14:45:03 ct2asgMy
みんな広いとこに住んでるんだな
安月給で1Kなので、がんばって働いてもう一部屋あるとこに引っ越ししたいなー
325:彼氏いない歴774年
09/10/09 15:08:54 i/SRPVoW
掃除大変じゃないの?
私は6畳で限界
326:彼氏いない歴774年
09/10/09 15:55:33 D1uSgUjf
みんなの住んでる部屋は備え付け家具とかある?
私はまだ一人暮らしはしていないんだけどネットで見て気になる物件がいくつかあって、その中で一番気に入ってる部屋にやたらと鏡が付いてて、それが嫌なんだよね。
一つは部屋の壁面に長方形の畳一枚分位の大きさの鏡があって、二つめはロフトの壁面に正方形のテレビ位の大きさの鏡がついてて二枚ともカバーがかけられる訳ではなく常にむき出しの状態で気味が悪い。
この鏡さえ無かったら良いんだけど、備え付けの家具って撤去してくれるのかな?
327:彼氏いない歴774年
09/10/09 16:03:07 M+4qOArB
>>325
私は逆にそこそこ広い方が掃除しやすい
1kの時は歩くスペースもないほど物(家具)がつまり掃除機をかけるスペースもなかった
家財道具はそのままなのにちょっと広い部屋に住んだら床部分が増えるから掃除機かけやすくなって楽になった
328:彼氏いない歴774年
09/10/09 20:54:19 kLiv6OmI
女って彼氏が出来たときのために無理して綺麗なとこ選ぶよね
家賃のために仕事してるよね
現代の常識だけど‥
329:彼氏いない歴774年
09/10/10 00:30:07 dGx93a51
>>326
不動産会社に聞いた方が早いと思うよ。ネットならメールで問い合わせもできるだろうし。
ちなみに自分は部屋に備え付けの棚がたくさんある。
でもそれが気に入って部屋決めたから参考にならなくてすまん。
330:彼氏いない歴774年
09/10/10 11:25:25 tDIsGia6
おそらく前スレなんだが、
隣人女の子の彼氏の未来予想図熱唱に悩ませれた者ですが
台風の影響でその彼氏のTシャツが私の部屋のベランダに落ちてるんだがorz
以前騒音に文句つけたことあって直で私に行くの気まずすぎて...
なにこういう時ってどうすればいいんだ?ww
331:彼氏いない歴774年
09/10/10 11:27:47 ImvPsf0o
>>330
ドアにでもかけといたら?
飛んできた旨書いた紙と一緒に袋に入れて。
332:彼氏いない歴774年
09/10/10 11:33:09 ky2VftmT
私なら捨てる
333:彼氏いない歴774年
09/10/10 13:03:22 qbNAkDNN
物干し竿が盗まれてた……
不動産は休みだから相談に行けないや
弁償しなきゃいけないのかなあ…鬱鬱鬱
334:彼氏いない歴774年
09/10/10 14:10:17 BDH2VKFI
一人暮らししたい…年内にしたかったけど大きな出費がある為(60~80万)
今年はあきらめるしかないかと思っている。
ここのみんなはだいたい月どれくらいでやり繰りしてますか?
だいたいの収入と家賃教えて欲しい
335:彼氏いない歴774年
09/10/10 17:22:13 ODmvNou5
>>330私なら隣のベランダに放り投げて返すかな
騒音云々でもめてなかったらちゃんと返すけど
>>334家賃は6万円、共益費7千円、水道代定額で2千円だけど家賃5万円分は会社負担だから
実質自分は1万9千円払ってる(給料から天引き)
残りの給料15万を使って生活してる
毎月半分以上は貯金できてるかな
社宅扱いだからあんまり参考にならないかも
336:彼氏いない歴774年
09/10/10 18:29:32 RRK0jj5M
引っ越しを機に思い切ってテレビ捨てたよ
337:彼氏いない歴774年
09/10/10 19:08:29 xJcqH9yA
>>334
半年前までバイト、今は派遣で収入は10万円~18万円の間。
家賃3万7千円で光熱費は月平均1万円ちょい。
実家の援助なし、市民税、県民税、年金保険料、健康保険料はバイト時代は自分で払ってたし、奨学金返済中でペットも飼ってるけど、チマチマと貯金もしてたよ。
自炊して三食食ってるから、健康診断にひっかかったこともない。
軽い風邪は二年間で二回ほどひいたけど。
自分は月10万円あれば生活はできる。けどそういうのは個人差が大きいよ。
一度ノートにでも月の支出を書き出して、自分がいくら必要か計算してみたら?おおざっぱでいいから。
そうそう、税金とアパートの部屋の更新にかかる費用は絶対に使うから、口座を分けて貯金して、一括で払ってる。
少し安くなるよ。
338:彼氏いない歴774年
09/10/10 19:24:46 Tn3gIRla
>>332ワロタwwww
339:彼氏いない歴774年
09/10/10 19:41:50 70rn56rX
>>330
未来予想図のは、文句言ったら揉めたの?
揉めたんなら、Tシャツ持って一連の出来事を管理会社または大家へ。
揉めたわけじゃなく気まずいだけなら、直接返しに行けば?
ちょっと気まずいのも解消出来るかもだし。
届けてもらってムカつくって人はいないはず…よほど変な人じゃなければ。
340:彼氏いない歴774年
09/10/10 20:05:31 dGx93a51
>>330
その彼氏はイケメンなの?
もしそうなら喪女として有効活用してから返しに行けばいいんじゃないかな。
小さな紙袋かなんかに入れて「落ちてました」ってメモ入れて置いとけば
直接渡さなくても良いんじゃない?
341:彼氏いない歴774年
09/10/10 21:47:19 RUm3k5F6
一人暮らし8年目にしてGが出た。
新築で越してきて半年、
毎週末排水溝も掃除してるのにorz
342:彼氏いない歴774年
09/10/10 21:51:57 OLzYVnwE
Gの話題はもういいよ
>>1嫁ないのか
343:彼氏いない歴774年
09/10/10 21:56:18 ky2VftmT
奴らはどこからでもやってくるよ忍法使えるから
だが奴の速さを上回る瞬発力と先読み能力を身につけた私の敵ではなかった
G?ひねりつぶしてやんよ
自分以外の生命体が部屋にいるのが気に食わない
それはそうと鍋のおいしい季節になってきたね
一人暮らしの冬はもうずーっと鍋だw鍋大好き
344:彼氏いない歴774年
09/10/10 22:08:17 Ddd+zSDJ
鍋の作り方がわからない自分オワタ\(^o^)/
料理板逝ってくる。
今年中に部屋片付けられるかな。
345:彼氏いない歴774年
09/10/10 23:13:42 tzZInWN9
鍋つゆのボトルの後ろに作りかた書いてなかったっけ?
つゆを入れないでお湯だけで材料を煮て、ポン酢で食べるのもおいしい。
私は応用で、豚肉と水菜とシメジとうどんを一人用の土鍋に入れて、鍋焼き肉うどんをよく作る。
今日なんだか冷え込んでるね。
毛布もう一枚出さないと寝れないな。
346:彼氏いない歴774年
09/10/11 01:48:20 yPzJknmh
台所の収納がグダグダすぎる
壁に穴開けれないし、タイル貼りじゃなくてざらざらしてるから吸盤使えないし
今考えてるのは突っ張り棒みたいなやつを上下突っ張って固定して
そこに結束バンドみたいなやつでワイヤーネット括り付けようかと
でも不格好だし何か良い案ないかな
今のままじゃ洗剤やら計量カップやらシンクにズラズラ並んでて汚い
347:彼氏いない歴774年
09/10/11 03:19:53 IOooQJBf
もし吊り戸棚がついてるなら、シンク台と戸棚の底?につっぱらせて使える棚もあるよ。
生活雑貨とかの通販でよく見る。
348:彼氏いない歴774年
09/10/11 04:51:07 6OIb7lWz
鍋の季節か…ポン酢買わねば!!去年はマロニーちゃんにはまったものだ
349:彼氏いない歴774年
09/10/11 05:41:17 Jf7mXy9D
>>335
家賃ガス諸々を支払って15万円も残るのか!凄い…家賃負担してくれるって凄い羨ましい…
>>337
ペットも…!私も一人暮らししたら絶対に猫か犬を迎え入れるつもりでいるから頑張ろう。
『税金とアパートの部屋の更新にかかる費用は絶対に使うから、口座を分けて貯金して、一括で払ってる。少し安くなるよ。』 引き落とし用の口座と貯金だけの口座を分けて一つずつ持ってるって事かな?
お二方、参考になりましたm(_ _)m
来年こそは…頑張るぞー!
350:彼氏いない歴774年
09/10/11 10:53:03 yPzJknmh
>>347ありがとう
自作しないでも既製品であるんですか!
ちなみに通販以外だとホームセンターとかにあるかなぁ
今日ホームセンター行く予定だから物色してきます
351:彼氏いない歴774年
09/10/11 21:25:16 W+dH1gbM
みんな食費って1万以内におさめてる?
そういうスレもあるけどなかなか実行できない。
でもお弁当と水筒持参で頑張るかな。
352:彼氏いない歴774年
09/10/11 21:47:59 hR+10Isg
学生時代はロクなもん食わずに1万ぐらいキープだったけど、
最近は少しいいものも食べなきゃと思って2~2,5マソぐらいは使ってる。
旬の果物を食べるのが喜びだ。
353:彼氏いない歴774年
09/10/11 22:11:22 IQgycego
隣人が酔って帰ってきたのか、大声で
♪イライラしない~イェ~イ だと
こちらはいつもイライラしてるんですが…
354:彼氏いない歴774年
09/10/11 23:40:25 L7nQazoR
インフル5日目。熱は下がってるけど毎日部屋でぐだぐだしてた
田舎の両親がご飯とか野菜届けにきてくれた
なきそう
355:彼氏いない歴774年
09/10/12 00:01:03 M3utSmqL
今帰って来たら洗濯機をかけたまま忘れてて、水道栓も開いたままだった
特に水が漏れてるとか異常はないんだけど自分の階は異常なくても下の階には
漏れてるとかあるのかな・・・
下の階には誰も住んでないはずなんだけどなんか不安だ・・・
356:彼氏いない歴774年
09/10/12 00:05:57 DEZDu7oI
私いつも栓開けっ放しだよ
いけないとは知りつつもついつい…
でも大地震とか無い限り大丈夫だと思う
357:彼氏いない歴774年
09/10/12 01:52:12 gITrELs2
近々一人暮らしを予定してます。
駅から徒歩三分のアパートの二階の予定なんだけど、街灯はあるものの夜は周りが割と暗いから喪の癖に心配…
会社で飲み会とかあったら遅くなるし怖い(つд`)
一人暮らしってそんな不安吹き飛ばす位楽しいでしょうか?
ここ見てるとみんな楽しそうでw
358:彼氏いない歴774年
09/10/12 07:55:58 xxBeTXFT
>>355
漏れてないよ
基本的には閉めなくても大丈夫
359:彼氏いない歴774年
09/10/12 11:31:28 QCqEwepg
明日から3日間、田舎の母が来る。
凄く口うるさいので、抜かりないように準備中
とりあえず布団は干した。
カバーやマット類は全て選択した。
タオル類が足りない&ボロかったのでネットで買った。
美容院に半年以上行ってないから文句言われるから、これから行ってくる。
大掃除もしなくちゃいけないし、
服も畳まないでグチャグチャだから整理しなくちゃ。
やることがいっぱいだ。
360:彼氏いない歴774年
09/10/12 13:47:20 NUIgFSRP
仕事行ってたはずの時間だけど、具合悪くて休んだ
したら今しがたチャイム&ノックが……誰だよ
何も荷物頼んでないし頼んだとしても時間指定するのに
早くオートロック直してくれよ……
隣が日付変わってもうるさい(女がきゃーきゃー)のもイラッと
361:彼氏いない歴774年
09/10/12 13:53:47 NUIgFSRP
またチャイム来た
何なのーーこえええええ
覗いたら居るの判るから見に行けない
362:彼氏いない歴774年
09/10/12 14:59:51 UlhrwsH2
>>359
凄まじいなw私も掃除しよう
363:彼氏いない歴774年
09/10/12 15:04:30 Xo6h7qHG
新聞屋とか押し売りじゃない?
気にしないで休みなよ
364:彼氏いない歴774年
09/10/12 15:24:21 G955P4/P
身内が借りた金の借金取りかもよ
365:彼氏いない歴774年
09/10/12 16:52:41 txMGyFis
多分雀の巣がベランダにあるんだが巣立つのかな?
それともずっとあるのかな…orz
前に鳩が巣作ってて鳥類恐怖症…
366:彼氏いない歴774年
09/10/12 17:33:42 VzVRG3zA
急須に入ってた茶葉(使用済みで湿っている)を台所の床(カーペット)にぶちまけてもたwこういう時はフローリングだったらなぁと思う
昼間はまだ暑い
しかし夜シャワー浴びた後は寒い…
これからはもっと寒い…
367:彼氏いない歴774年
09/10/12 17:48:49 GGUPtCYD
>>357私も初めはビビりまくりだったよ
何せド田舎から都会にでたからまわりはみんな敵だくらいに思ってたし
始めてみると案外大丈夫で何をあんなにビビッてたのかと思うよ
夜歩きの件は確かに怖いよね
自分は車通りのあるところわざわざ遠回りして帰ってる
あとかならず片手に携帯を持って小走り
途中後ろを振り向いたり
慣れてる人は真っ暗な道であろうと普通に歩いてるからすごいなと思う
368:彼氏いない歴774年
09/10/12 17:57:30 4IFkjROK
一人暮らし始めて四ヶ月
最初は毎日楽しくて仕方なかったけど、ちょっと一人で寂しくなってきた時に
隣が騒音キチガイに豹変して管理会社にも私が狂言者扱いされて精神病んできた
引っ越そうと思って物件探したりしたけど、日に日に酷くなっていく欝でもう
殆どアクティブに動き回れなくなった
諸事情で実家には帰れないし、もうどうしたらいいのか分からない
369:彼氏いない歴774年
09/10/12 17:59:43 i3df7EsT
少食じゃ全然ないんだけど、マック行くと半分も食べれない。
昨日夜から何も食べてなくて30分ほど前にかなり空腹でぷら~っとマック行ったんだけど
バーガーとナゲットにサラダに飲み物頼んで
ナゲット2つ、バーガー半分も食べない内にお腹満腹
サラダは好きだから全部食べれるんだけど
マック月に2回くらいしか行かないけど、行くといつもこう。
全部は食べれないのにたまに食べたなってマック行く→満腹→余すの繰り返し
口がおかしいのかな・・・
370:彼氏いない歴774年
09/10/12 18:04:55 i3df7EsT
すまん
食べたなって→食べたくなって
371:彼氏いない歴774年
09/10/12 18:07:06 pkwT8C4J
郵便受けに入ってるものがなくなるんだけど…
372:彼氏いない歴774年
09/10/12 18:13:04 Jt3KY8PU
なくなるのになんで入ってるってわかるの?
373:彼氏いない歴774年
09/10/12 18:17:14 NUIgFSRP
361だけどこないだ活水器どうこうが来てたからそれだったのかも知れん
いらねえっつったのに
>>372
明細や請求書が来ないとかだとわかるよ
374:彼氏いない歴774年
09/10/12 18:28:52 pkwT8C4J
>>372
朝仕事に行くときに帰ってきてから取ろうと思ったらなくなってたの
375:彼氏いない歴774年
09/10/12 19:36:07 M3utSmqL
>>361
変なこと聞くけどそのとき窓開けてた?
うちのアパートでも今日ずっとピンポン鳴らされてる人がいたんだけど
外のほうで「窓が開いてるからいるはずだ」みたいな会話が聞こえた気が・・・
変なことかいてごめん
376:彼氏いない歴774年
09/10/12 19:51:01 NUIgFSRP
>>375
うちは窓と呼べるものは道路に面したサッシしかないんだけど、閉めてカーテンも引いてたし
そもそも高層階だから下から見えないんだ
メーターボックスも開けるときは音がするし
まああの活水器の営業「また来る」みたいなこと言ってたしやっぱそいつかも
今後フル無視w
377:彼氏いない歴774年
09/10/12 19:52:46 jJn/OKea
>>376
覗き穴は塞いどいたほうがいいよ
378:彼氏いない歴774年
09/10/12 21:25:04 OzQ3GduN
のぞき穴って外からもわかるの?
379:彼氏いない歴774年
09/10/12 21:26:12 WL3AeTqO
外から室内を覗けるようにする道具があるよね
380:彼氏いない歴774年
09/10/12 21:30:06 j9F6aM4V
電気メーターで判断したとか?
昼間のピンポンはじゅうたん爆撃で勧誘じゃないのかなと思われ。
381:ほーけー
09/10/12 23:11:32 62rWnoUo
じゅうたん爆撃(^_^)
ってゆうか
きのうイカ食べたせいで
股間がいかくさい(^_^;)
382:彼氏いない歴774年
09/10/13 01:48:45 EZ2j4lZd
>>367
ありがとう自分だけかと思ったからちょっと勇気でたよ(つд`)
一人暮らしの女性の被害話みたいの読んだら怖くなってしまってどうしようってw
片手に携帯!覚えておく!
383:彼氏いない歴774年
09/10/13 06:14:25 ucLQZI8A
>>368
がんばれ!!私も同じようなことがあったよ。
下の階の人がおかしくて、出待ちされたり(私に文句言うため)、手紙を入れられたり、
あることないこと言われて鬱になってたよ
1年で引っ越したから敷金礼金をどぶにすてたようなもんだったけど、今はとっても快適に暮らしてる。
下の人のせいで引っ越すなんてバカみたいだと思ったけど、気持ちいい暮らしはお金にかえられないなと思ったよ。
いい物件が見つかるといいね
384:彼氏いない歴774年
09/10/13 06:21:18 EevoTq/d
>>371
昔辛酸なめ子が同じ目にあってた。
朝見て帰りに取ろうと思ってたらなくなっててどうやら他のマンション住人に取られてるみたいって話がブログにあった。
その時は大家さんに言ったら貼り紙してもらったらしいよ。
それで盗みがなくなったかはわからないけど一応大家さんに言った方がいいよ
385:彼氏いない歴774年
09/10/13 06:42:59 7WDLwwHF
>>371
朝、自分の郵便受けに「盗んでる犯人はお前かっ!!<●><●>クワッ」って書いたカードを入れておいたら読んだ犯人が自重しないかな?
どうだろう?ダメかな?ダメだな…ごめん
386:彼氏いない歴774年
09/10/13 07:50:37 DoHX2X59
私も郵便受けの中見られてるかも・・・。
いつもダイヤルを一つ分回しただけで開くようにしてるんだけど
結構頻繁に開かなくなってる。もともと立て付けが悪く番号があってても
開かないときがあるけど、夜合わせた番号と朝の番号が違うことがよくある。
371みたいに何かがなくなったわけではないけど
一人暮らしだからちょっと怖いというか薄気味悪い・・・。
387:ほーけ
09/10/13 17:32:46 4D48iLRU
たまには染みパン見たい‥
388:彼氏いない歴774年
09/10/13 19:15:24 3s4Bgmno
鍋でひとりすき焼きした。ネギうまー
痛みかけた牛肉とえのきとネギだけだったがうまかった
389:彼氏いない歴774年
09/10/13 19:26:39 gbINDNSq
>>371
貞子の目の部分をプリントアウトして、開けたら目があう位置に貼るんだ。
うんと血走ってるやつがいい。
私はジグソウ様を貼ってる。月ごとに張り替えるのもいいかも。
390:彼氏いない歴774年
09/10/13 20:37:22 d6dCHn44
>>389
「今月は何かな?」ってなったら困るなw
ウチのマンソンはダイヤル式で開けられた事は無いと信じたいんだが…
余り気になるようならば、Kに相談して平気だよ
DMだろうと何だろうと、郵便物って言う、私物を中からわざわざ盗んでるんだから
391:彼氏いない歴774年
09/10/13 20:44:18 ry+NlIjC
うちは逆にいらないチラシとかをゴミ箱に捨てるのが面倒なのか
ポストに入れられることがある…。
392:彼氏いない歴774年
09/10/13 21:10:41 DoHX2X59
さっき玄関のドアの前でカツカツ変な音がしたからそっと外を覗こうとしたら
床がきしんでものすごい音がなって失敗してしまったw
結局誰もいなかったんだけど気にしすぎなのかな。
でもこの前0時前くらいにピンポン連打とドアガチャガチャをやられた
ばっかだし一応警戒しておいたほうがいいよね?
393:彼氏いない歴774年
09/10/13 22:50:35 5MZmJbDR
うん。
394:彼氏いない歴774年
09/10/14 01:05:47 cGvzJwqf
>392
えー恐ろしいな
空き巣とかかもしれないね
395:彼氏いない歴774年
09/10/14 01:07:27 /3WqZDao
何も触ってないのに、勝手に家電の子機が通話になってランプ光ったー。
親機に猫が乗って受話器はずしたのかもと思ったけど、外れてなかった。
すごいミステリーだよ。
396:彼氏いない歴774年
09/10/14 01:39:10 +zsgFROc
>>391
ウチも絶対ごみ箱にされてる。
無料配布の地域新聞が二冊づつ入ってくるから間違いない。
住んでないと思われてるのかも知れないけど、重いしかさ張るしで捨てる度にムカつくんだよなぁ
チラシ不要!と書いて貼れば犯人(住人)には効果あるのかな
397:彼氏いない歴774年
09/10/14 06:14:16 5GQOdrxg
ようやく肌布団のみから+羽毛布団にしたら、あったかすぎて幸せすぎた
398:彼氏いない歴774年
09/10/14 12:13:51 j/o7vIBE
今年こそユニクロであったか部屋着を買うんだ
今までチャンチャンコで凌いでたw
399:彼氏いない歴774年
09/10/14 12:57:20 cFEt3fqf
ゃを取ったら
ちんちんこ(^O^)/
400:彼氏いない歴774年
09/10/14 16:59:20 hYpCaZcL
関東だけど都心から一時間かかるくらい田舎で一人暮らし
借りてるマンションは分譲マンションの賃貸
まわりは皆老夫婦か中年夫婦だー
一人暮らしだけど人妻にみられてるw
こんな環境でとても平和だから外出時鍵かけないこともよくある
でも無事だ。たぶんここじゃないと怖い目にあっていただろう。
401:彼氏いない歴774年
09/10/14 17:41:36 ZLxdEgG9
>>400
いいなー、そういうとこ。
402:彼氏いない歴774年
09/10/14 17:57:13 4FJ0hgsy
上階住人の生活音がうるさくてノイローゼ
大学生協のマンションで同じ大学の人が住んでるんだけど
同棲してるみたい
足音やあえぎ声が昼夜関係なくいつでも聞こえて、早朝5時までドタバタうるさい
なんかもう、生きる気力を奪われてついに今日大学行けなかった…
半年以上悩んでるし管理センターに電話すればいいんだろうけど
もはや能動的に何もする気になれない
403:彼氏いない歴774年
09/10/14 17:58:52 oMW+QXGO
>>400
いいなぁうらやましい・・・
でも鍵はちゃんとかけて欲しいなぁ このご時世だから
404:彼氏いない歴774年
09/10/14 18:53:11 1wkJqyCx
>>402
行けた日でいいから、大学のカウンセラーとかに相談したらどうかな
学業に支障が出るほど病んじゃうんじゃ困るよね
動きたくない気持ちはすごくわかるけど、何もしなかったら本当にどうしようもなくなるよ
405:彼氏いない歴774年
09/10/14 19:52:19 ZRObRelD
>>402そういうのはきちんと管理者に言わなくちゃ
言う気力が無いなら代わりに言ってあげたいよ
このままじゃ泣き寝入りじゃん
406:彼氏いない歴774年
09/10/14 21:57:19 uMqnrU+b
>>400
良かったらどこら辺か大まかでいいから教えてくれないか
今、引っ越し先で迷ってるんだ
407:彼氏いない歴774年
09/10/14 22:52:43 tEoBVged
隣に住んでる中国人カップル(?)、なんか声がマイク通したみたいな感じで聞こえる…
何か反響するものでもあるのだろうか?不気味
それともカップルというのは勘違いでテレビか??
つーかうるさいよ
なんかキモいし
帰宅したとき、ドア少し開けて容姿確認されたことあるし
すぐにドア閉めたからどんな人が住んでるのか確認しただけだろうがキモいわ
単身用なのにカップルで住む人多いみたいやし
4万しない物件なのに複数人で住むなよ
騒音ウゼー
今度出くわすことあったら露骨に嫌な顔してやろう
408:彼氏いない歴774年
09/10/14 23:31:31 CgFJ1MR9
>>407
2人で住むのは契約違反だし、管理会社に言ってみては?
自分は幸運にも全く周囲の音が聞こえなくて実家より静か。
大和ハウスの築1年軽量鉄骨なんだけど、ただ単に隣人に恵まれただけかな。。
409:彼氏いない歴774年
09/10/15 00:36:01 8f5Ae+WK
熱出て胃が痛くて吐きまくった・・・
今日夜スーパー行こうとしたけど立ってたら気持ち悪くなって
眠ってしまって今起きた
食べれそうなのなんもないし空腹だし胃は痛いし寂しい
彼氏がいれば・・・
410:彼氏いない歴774年
09/10/15 01:39:49 sxtK7Cwm
>>409
大丈夫?
お米はないのかな?
一人だと無性に心細いときあるよね
411:彼氏いない歴774年
09/10/15 01:44:31 sxtK7Cwm
ごめん途中で書き込んでしまった
胃痛少しは治まってきたかな?
明日も調子悪かったら病院いきなよー!
412:彼氏いない歴774年
09/10/15 02:19:21 crt22s2v
胃痛大丈夫ですか? こんな時、独りって体調もだけど精神面でも辛いですよね。私は38歳で一人暮らしなんですが、友達が1人もいないので、何かある時は便利屋にいつも頼んでしまいます(^_^; 電気の球とかの交換とかも何も知らないので、球が切れたら多分便利屋でしょう(笑
413:彼氏いない歴774年
09/10/15 02:20:58 crt22s2v
あ、すみません sage忘れましたm(_ _)m
414:彼氏いない歴774年
09/10/15 03:04:03 CrwcHgrn
>>412
38で電球の交換すらできないって…
さすがに人としてどうかと思う
415:彼氏いない歴774年
09/10/15 03:06:05 /EerS5F+
>>414
文面からしておかしいオーラがただよってるよね
416:彼氏いない歴774年
09/10/15 05:41:10 aZV5uDpV
最近30代の頭おかしい人多いよね。うちの職場にも居るし。
417:彼氏いない歴774年
09/10/15 06:20:48 /cgK3GwJ
ミステリー…
418:彼氏いない歴774年
09/10/15 06:47:42 2ZdIfYpd
頭おかしいって言い過ぎじゃないの
419:彼氏いない歴774年
09/10/15 06:48:36 9Y31gxf7
今年こそこたつ買う!
1人で独占出来るぞおwww
420:彼氏いない歴774年
09/10/15 07:09:51 09NUUiYB
私は去年こたつを買って8㌔増えたよ
こたつと布団を合体させると最強
421:彼氏いない歴774年
09/10/15 07:19:36 jVMTpZlz
やっぱり夜が一番寂しいよね、
明日からは、友人と鍋パーティーするから3日間は寂しくないな
422:彼氏いない歴774年
09/10/15 07:24:24 RsLmK4tc
一人暮らし最高だお!
好きな人と電話してても家族にばれないし。
実家の時は友達と電話するのも外に行ってたから男と電話なんて死んでもできなかった
423:彼氏いない歴774年
09/10/15 07:45:45 v6R8+y8I
毎日布団と愛し合ってる
布団たらなかなか朝離してくれないから困るわ~
一人暮らしだと誰も助けてくれないし
424:彼氏いない歴774年
09/10/15 07:52:41 kLp/UFYj
皆は何年くらい今の部屋に住んでる?
自分は今の部屋、賃貸アパートで5年目
来年も引越す予定なし
友達が頻繁に部屋を変えるのを見てると羨ましい
425:彼氏いない歴774年
09/10/15 13:50:26 z5d3MqHp
>>424
10ヶ月目だよー
新型インフルにかかったよ\(^O^)/
昨日から仕事休んでおじゃる
実家は九州(私は東京)だし、来てくれる範囲じゃない
皆様も気をつけてね
426:彼氏いない歴774年
09/10/15 14:15:48 wFnPwTmg
>>424
私なんかもうもう軽く10年以上住んでるよ…
場所が気に入ってるせいもあるけど、
超狭いワンルームで物があふれるから
引っ越せるものならもう少し広いとこに引っ越したいけど、
絶対無理…。
427:彼氏いない歴774年
09/10/15 15:19:31 a1ZX9Ezq
引っ越しお金かかるからなぁ。
敷金礼金だけでもかなりとんでいく。
それに引っ越すには体力気力も酷使するから。
428:彼氏いない歴774年
09/10/15 17:01:47 Vls1MZsT
>>408
ダイワはいいって聞くねー、裏山しい
逆にレオ派や台東はCMに騙された人多そう
429:彼氏いない歴774年
09/10/15 18:03:21 aTgxUgrD
>>415の>>412へのバッシングはきついよ。
そこまでバカにしなくてもいいじゃん。
>>414には同意かな。
430:彼氏いない歴774年
09/10/15 18:16:09 6hrODDc1
>>422
めちゃくちゃわかるwwwwww
431:彼氏いない歴774年
09/10/15 18:48:22 8f5Ae+WK
>>409
ありがとう
今米なくてレトルトお粥とりんご買ってきた
病院行きたいんだが胃カメラさせられそうで怖いのと
さっき生理きてますます嫌になった…あー死にたい
432:彼氏いない歴774年
09/10/15 18:58:13 9Y31gxf7
インフルエンザかかっちゃったぜ…
一人暮らしだと余計寂しいわ
ご飯作るのもだるいが食欲ないけど食べないと薬飲めないからもうやだw
433:彼氏いない歴774年
09/10/15 19:16:37 b94XPAX7
>>424
大学入ってからだから3年目。1年半もしたらこのモラトリアムも終わりっすわ…
新築なんてしばらくは住めないんだろうなぁ(';ω;`)
風邪やらインフルやら体調崩されてる方々、お大事に!
温かいものを食べて、とにかくゆっくりしてください
434:彼氏いない歴774年
09/10/15 19:23:00 M6wbkyqT
>>432
レトルトのおかゆとかは?
食欲内ならアイスクリームもいいよ。甘いしカロリーあるし乳製品だから、薬飲むのに好都合。
インフル熱もだけど関節痛が半端ないよね。お大事に。
435:彼氏いない歴774年
09/10/15 20:27:13 y2KTmLhh
一人分の食事作るの難しい…、食べきる前にしょっちゅう腐らしてしまって無駄にしてる
今日も帰宅したら炊き込みご飯から変な匂いが…
あああああごめんなさいごめんなさい…
涼しくなってきたからと油断してたorz
436:彼氏いない歴774年
09/10/15 20:31:37 ufMxOt5Y
>>435
冷凍しないの?
437:30ほーけー
09/10/15 20:39:24 IwkB9p1X
431
整理きたーって
どうやってわかるの?
438:30ほーけー
09/10/15 20:41:49 IwkB9p1X
友達がいないゲイの休日 65って(^_^;)
ワコール好き26 覗いてくる
439:彼氏いない歴774年
09/10/15 20:50:31 GzjEsiko
>>435
ずぼらな性格なんだね…(失笑)
440:彼氏いない歴774年
09/10/15 21:27:34 VCghtF/i
>>424
3年目\(^o^)/
家賃7万で高いから早く引っ越したいけど求職中だからそんな金無い
来年弟がこっち来るらしいから親に「一緒に住んでくれ」って頼み込まれたから
そっちに乗っかろうと思ってるけど、1人の空間が好き過ぎて足踏み中
441:彼氏いない歴774年
09/10/15 21:39:08 l/ZVJBhU
スパゲティが食べたい時はサラダ用のパスタを使う
茹でる時間も短いしソースとの絡まりも良いし楽だ
おうちゃくしてサーセンw
442:彼氏いない歴774年
09/10/15 21:47:30 M6wbkyqT
サラダスパ1分とかで茹で上がるよねw
私はマカロニとかペンネも使う。あの穴ぼこにソースがからまってんまい。
キューピーカルボナーラと混ぜたペンネが、なんかフランス料理風になって楽しい。
443:彼氏いない歴774年
09/10/15 23:04:16 XLIB1xV0
>>435
ご飯は炊いてからすぐ冷凍した方が
翌日まで炊飯器に入れとくよりも美味しく食べられるよ。
良い炊飯器でも保温はもって一日らしい。
冷凍可否と方法の一覧↓
便利でオススメ。
URLリンク(freezecook.at.infoseek.co.jp)
444:彼氏いない歴774年
09/10/16 00:51:56 oUYIJBob
隣の男がよく深夜に熱唱したり
ギター弾いたりうるさかったんだが、
今日ついにキレてクローゼットの戸を
バーン!としめたらピタッと音がやんだ…
静かすぎて逆に不気味だw
445:彼氏いない歴774年
09/10/16 00:54:44 oLBHU5RQ
ショック死してんじゃねーかw
446:彼氏いない歴774年
09/10/16 00:55:13 mQX3wzya
一人暮らし3年目なんだけど
1年ちょい前くらいからちょくちょく夢見るようになって、大体が怖い夢
強盗や殺人事件に巻き込まれたり、幽霊とか・・・
あと生理前になるとほぼ毎月、血の夢みる
体が生理になるって教えてるんだろうけど、不気味でちょっと嫌だ
447:彼氏いない歴774年
09/10/16 01:10:28 ST1ru2TZ
>>443
一般的な冷凍庫でそれやるのよくないんじゃない?
あったかいの入れたら周りのもの傷むよ
私はあったかいうちにラップに包んで、冷ましてから冷凍してる
448:彼氏いない歴774年
09/10/16 01:38:22 uldZXZl1
腐らせるほど食品があるなんて羨ましい…
449:彼氏いない歴774年
09/10/16 01:44:50 oetj/9a6
>>447
冷ましてからよりも熱々のうちに急激に冷凍して蒸気ごと封じ込めたほうがいいよ
冷凍庫内にご飯スペース作ってそこに入れてる
450:彼氏いない歴774年
09/10/16 01:49:46 ZB4lWvDD
>>449
それ電気代かかるよ(´・ω・`)
いや、まぁ人それぞれだし好きにしたらいいんだけど
451:彼氏いない歴774年
09/10/16 01:53:20 oetj/9a6
あ、ごめん
そこまで電気代気にするもんなのか・・・
452:彼氏いない歴774年
09/10/16 02:32:06 ho9kDobV
まぁ電気代も美味しさも大した差はないだろうから好みだよね
453:彼氏いない歴774年
09/10/16 02:52:46 dae/GM/V
>>451
嫌味だね
454:彼氏いない歴774年
09/10/16 02:57:29 ctE4B6z3
男とかくんの?
455:彼氏いない歴774年
09/10/16 03:02:33 4BGMsQ0T
>>446
悪夢はPMSのひとつの症状でもあるみたいだよ
あまり気にしなくていいと思う
456:彼氏いない歴774年
09/10/16 03:08:08 UiWuDE4g
>>444
うちも煩い男いる
昨日夜中に爆音で音楽鳴らした後ノッてきたのか歌いだしたから『うるさいルーキーズ!!(ルーキーズの歌歌ってた)』てつい怒鳴ったよ…私の声で起きた人がいたら申し訳ないが本当イライラする。
今もドライヤーしてる(三時…)
457:彼氏いない歴774年
09/10/16 03:18:42 Lm6PMvPK
上の階の人が時々早朝にトンカチでなんかやっててうるさい
あと深夜2時くらいに突然ドスンドスン暴れ出す
自分で作った椅子使って、一人で椅子取りゲームしてんのかな
とか想像したら怒る気が失せた
458:彼氏いない歴774年
09/10/16 03:42:22 jmaGqsaC
たった今隣のバカがうるさすぎて耐えきれなくなっておもいっきり壁に回し蹴りしたら静かになった。
足イテーw
459:彼氏いない歴774年
09/10/16 05:37:10 tT1m2GTl
うちの照明、30分くらいつけてるとブーンってすごいうるさい音がするようになる
春に引っ越してきたときからうるさかったけど、ここ1ヶ月くらいでさらにひどくなったような
気になるからいつも電気つけないでごはんたべたりパソコンしたりしてる
管理会社にいえばいいのかなあ
460:彼氏いない歴774年
09/10/16 07:22:36 YccafgJW
みんなどんなボロ家に住んでるの?
461:彼氏いない歴774年
09/10/16 08:36:11 PikcFWi7
>>434
ありがとう
昨日がピークみたいで今日はなんとか良くなってきた…
アイスクリームか!それなら食べれそうだ!
今の時代レトルトのおかゆなんてあるんだな
462:彼氏いない歴774年
09/10/16 09:09:00 ID40AAXp
>>457
ワラタwwwwwwwwwwwwwww
463:彼氏いない歴774年
09/10/16 10:37:32 CwEdf7d+
一人暮らしだから時間を気にしなくていい
昨日は疲れてお風呂も入らず、夕飯も食べずに寝てしまった
最近は朝シャンしてる
464:彼氏いない歴774年
09/10/16 12:13:38 XVXGUqDN
読みにくかったらごめん
昨日夜に車で外出して帰ってきたときに、私の契約駐車スペースにどこぞの知らん車が停まってたんだ。
路駐するわけにもいかないから、取りあえずその隣のスペースに停めた(普段そこには月に1、2回くらいしか車を見たことがなくて、昨日もなかったので)
で、今朝駐車場行ったら知らん車はいなくなってて、私の車に契約者以外駐車禁止の紙が貼られてた。
確かに他の人のスペースに停めた私も悪いが、元々私のとこにあった車が悪いんじゃねーかー!
毎月駐車場代金払ってるのになんだこのモヤモヤしたイラツキ
ぐちぐちしてごめん
465:彼氏いない歴774年
09/10/16 13:04:07 dUUkmlFw
その車の真ん前に停めてればどうなったんだろ
466:彼氏いない歴774年
09/10/16 13:20:44 +PtZatRu
せっかくの休みなのに寝坊して燃えるごみ出し損ねたorzあぁ生ごみが…
さっき病院に行ったら
午前中の初診の受け付けは12時までなので午後また来てくださいと言われた。12時5分に。
そして病院から帰る途中階段で派手に転んだ。痣ができた。
何やってもケチのつく日ってあるんだなぁ…
467:彼氏いない歴774年
09/10/16 13:49:54 vyKo1zew
質問なんだけど、隣とか上下の部屋の音ってどのくらい聞こえる?
今は一戸建てに住んでて、毎日1時間くらい歌ってるんだけどそれが唯一の生き甲斐で…
468:彼氏いない歴774年
09/10/16 13:56:40 lwjA7DK0
パソコンとTVを兼用してるんだけどモニターが壊れてしまい音しか出ない
修理に出したら2週間かかるとのこと。友人に相談したらTV接続はないモニターでよければ貸してくれると
ネットだけでも出来るのはありがたいので明後日受け取りに行く。それまではラジオ生活なんだが…
運悪くアパートの外壁塗装工事に入ってしまい強制的に全ての雨戸が閉められている
加えて機材の騒音や親方の怒鳴り声がなんだかまるで防空壕のような感じだ…
人間て部屋に光と情報がないとなかなかつらいね…
さっきラジオの電池きれた\(^0^)/
469:彼氏いない歴774年
09/10/16 14:11:43 zAxyCtMF
9階に住んでるんだが、強風で物干し竿飛ばされて下まで落ちた\(^O^)/
幸い一階テナントに屋上があってそこに落ちたから大事にならなかったけど
帰ってきたらシーツと竿が無くて!?って感じだったww
そして落し物コーナーに物干し竿が律儀に立てかけてあったのにワロタ
管理人さんいつもありがとう
470:彼氏いない歴774年
09/10/16 14:36:30 cfXk0jGr
殺人を犯さなくてよかったね
471:ほーけー
09/10/16 15:56:49 HUZuADVH
物干しざおでオンナをせめてみたい
モップを入れたまま立ってるマンガある
472:彼氏いない歴774年
09/10/16 18:59:43 4fc/8KKn
皆結構騒音とかで悩んでるんだね、私もそうだからこのスレ見て元気出た
思い切って引っ越そうかとか、もしかしたらこの音は普通の人なら全然
気にならないけど、私がおかしいから煩く感じるのだろうかとか、それならもう
どこで暮らしても同じだとか、管理会社にも相手にされず神経質な入居者って
ことでブラックリスト入れられて、もうこの付近では部屋借りられなくなってるんじゃ
ないかとか、もう色々思い悩んで、夜中に一人で号泣したりとかしててかなり参ってた
もう少し頑張ってみる…
473:彼氏いない歴774年
09/10/16 19:11:06 wgrvyuLs
>>472
参りすぎでしょ。
474:彼氏いない歴774年
09/10/16 19:14:11 oLBHU5RQ
一人暮らし向いてないよ
475:ほーけー
09/10/16 19:22:42 nUx4ny/n
NHKのくろずあっぷげんだいでも前にやってたよ
最近の人は公園で遊ぶ音で苦情したり
ふとんたたく音で苦情とか
僕的には不景気が影響してると‥
476:彼氏いない歴774年
09/10/16 19:39:26 CdQ2NiJX
周りから聞こえる生活音はなんら生活に支障ないな
それは壁が厚いのか周りに住んでる人が静かなのか、私が鈍感なのか…
よくギシアンの音が聞こえるとか言うけどらしき音は聞こえたことないし
(たまに男女の笑い声が聞こえるから確実にお泊りはしてるはず)
逆に私は夜中にお菓子作ったりするから迷惑になってるかもしれん
477:彼氏いない歴774年
09/10/16 20:50:44 c2f9ltgq
>>462
自分もワロタw
>>457は想像力豊かで素敵だw
478:彼氏いない歴774年
09/10/16 21:03:52 Iy9nST2f
>>464
今度やられたら即刻警察に通報したれw
管理会社にも言っといたほうがいい。腹立つでしょ、そんなの。
携帯とかデジカメで証拠写真も収めとくとなおよろしい。
479:彼氏いない歴774年
09/10/16 21:14:08 25IFX4c7
帰ったら吸わないのに空き缶にタバコが入れてテーブルに置いてあった
お風呂も使った形跡があった
警察来てもらって怖いから今実家に泊まり中怖い
480:彼氏いない歴774年
09/10/16 21:29:14 2ygq/EKJ
右隣からはいつもいびきが、左隣からは咳が聞こえるよ。
ケータイで話してるのもわかるし、シャワー音もわかる。
木造だし壁が薄いんだろーな、だが大家に色々融通きかせてもらった手前、更新まで次の物件をのんびり探す予定。
あんまり音が聞こえないのは何狙えばいいのかな?RCかな?
481:彼氏いない歴774年
09/10/16 22:59:40 ahqRjRDz
んな実家近いんなら一人暮らししなくてもええやん
482:彼氏いない歴774年
09/10/16 23:05:43 RUq8/NNT
>>479
うえああああこえええええ
うちは普段リビングのドア閉めないのに帰ってきたら閉まってた
……無意識に閉めちゃっただけだよねきっと
実家飛行機か高速バス使わないと帰れないぜははは
483:彼氏いない歴774年
09/10/16 23:48:24 4WVw9ulS
うちのポストに、前の住人らしき人物の国保催促の封書が入ってたんだけど、どうしたらよいですか?
484:彼氏いない歴774年
09/10/16 23:56:32 b78KCgDH
>>481
自分は親が歩いて5分ちょいのマンションに越してきたよ…
でも仲が微妙だから実家暮らしは出来ない
485:彼氏いない歴774年
09/10/17 01:46:36 jyekydpY
>>483
前の住民ですとか書いてポストに入れたらいいらしいよ
486:彼氏いない歴774年
09/10/17 02:01:33 uNhzEVjw
>>483
確かそれ、ほっといたら犯罪になるんじゃなかったっけ…
郵便局に問い合わせてみればいいと思うよ
487:彼氏いない歴774年
09/10/17 03:07:09 MfVPc+bH
お隣さんがウサギ飼ってるらしい。(本人が言ってた)
ペット禁止なアパートだからダメなものはダメだけど、すごく羨ましい……
自分もペット飼いたいなー…
488:彼氏いない歴774年
09/10/17 04:28:14 7nCcDjMO
ハムスターとかどうよ
可愛いよ
489:彼氏いない歴774年
09/10/17 07:40:08 CLiCvwQ3
>>483
喪女の郵便屋です。
そういうのは、「この人は住んでいません」みたいなメモを付けて、その辺のポストに入れてください。
多分一緒に住んでる扱いになってる……
大事なのは、「郵便物に直接書かないこと」です。
お手間かけますが、よろしくお願いします。
490:彼氏いない歴774年
09/10/17 09:24:55 VYtM6r+Q
>>468
携帯にラジオ入ってないかな?
491:彼氏いない歴774年
09/10/17 10:29:32 C+rlgcz6
>>489
引っ越して最初の頃、郵便はそれやって来なくなったんだけど
メール便が困る。手紙みたいなのも最近はメール便で届くし。
カタログとかは放置してたけど、それでも前の住人のと
前の前の住人のが届いてた時はなにこれと思った。
492:彼氏いない歴774年
09/10/17 10:32:32 bxu1z7qu
>>491
メール便は表札違ってたら戻すはずだから、
ポストに名前書いてあれば勝手に持ち戻りになると思う。
書いてあるのに入ってるなら配達員がいい加減なんだなぁ。
493:彼氏いない歴774年
09/10/17 10:48:56 C+rlgcz6
>>492
集合ポストで、オートロックの外から入れるようになってるけど
表札に名前なんて書いてる部屋ない・・・
494:彼氏いない歴774年
09/10/17 11:26:20 E+N9r+ZE
>>487>>488
自分のマンションもペット不可なんだが、
ハムかウサ飼いたい…
両隣からは生活音聞こえないから、滑車大丈夫だろうし。
ただ、匂いと寒さが心配。
あと、線路の近くなので電車の音がストレスになりそう…
495:彼氏いない歴774年
09/10/17 12:44:11 VOzGd2EL
寒さ対策は、それ用のヒーターかライト買うか
エアコンつけっぱなしにしとけば大丈夫
資金はそれ相応に必要になるけど
496:彼氏いない歴774年
09/10/17 13:16:30 +uazEEeQ
音が聞こえない動物でも、動物の匂いって結構部屋に染み付くから
上手く誤魔化さない限り、退去する時にバレると思う
497:彼氏いない歴774年
09/10/17 14:14:31 iscHerKw
禁止なのにバレなきゃいいっていう神経がわからない
498:彼氏いない歴774年
09/10/17 14:17:18 kBOdf1qB
一人暮らし始めて、友達呼んだら物が無くなった。
実家にいた頃には、人呼んだ事ないから思わなかったけど手癖悪い子っているんだね。
499:彼氏いない歴774年
09/10/17 14:48:43 DYdvzcSJ
URLリンク(market-uploader.com)
500:彼氏いない歴774年
09/10/17 16:13:11 t8G5mekC
ちょっと怖かった事があったので聞いてください
今祖父母の空き家に一人で住んでるんだけど、今日朝から、
インターホンなりっぱなしで
チャラそうな若い兄ちゃんの声で「いますかぁ?」とか「○○さーん」
とかずっと外から呼んでくる人がいてて、怖かったからでなかったんだけど
なんだったんだろう、、、
・私の住所は特殊な読み方するんだけど読めてなくて間違った読み方で叫んでた
・私の名前はわからないのか、表札の祖父の名前を叫んでた
・最後に私んところの住所を携帯でだれかと会話してメモっていったようす
私の家の住所を外で復唱してた、、
・郵便物だとメモ書き残るし郵便物ではないっぽい
・ちゃらそうな兄ちゃん3人くらい
住んでるところはとある都市の繁華街に近くて8騒がしい土地だけど
こんなのはじめて、、なんだったんだろう、、
ネットオークションをしてるんだけど、その時ここn住所だしてるのが
悪用されたのかなとか思ったんだけどどうだろう、、
ネットオークションで高額な取引を結構してました。
501:彼氏いない歴774年
09/10/17 16:35:33 l1DLz/Ap
>>494
ペット禁止でもハムや金魚など、ケージ内で飼える動物はOKな賃貸も多いよ。
まずは管理者に確認してみなよ。
502:彼氏いない歴774年
09/10/17 16:44:11 D24ZND2K
>>500
それはこわいーっ!
迷わずkに相談だ。
503:彼氏いない歴774年
09/10/17 16:47:29 t8G5mekC
>>502どこに相談したらいいんだろう?
宗教勧誘とか寄付の勧誘はよくくるけど、お年寄りの勧誘者でお行儀がいい
昔、東北のりんごが…とかで若い兄ちゃんが訪れた事もあったけど
今回は態度の悪い兄ちゃんがおもしろ半分に家主を呼んでる感じが
あったので気持ち悪かったです。
504:彼氏いない歴774年
09/10/17 17:11:09 6kIysGMI
>>502
そんなんでK呼ぶな
まず相手に注意して、ダメなら警察呼ぶと警告してから
一著前に一人暮らししてるなら、近所トラブルくらい自分でなんとかしろ
505:彼氏いない歴774年
09/10/17 17:14:57 t8G5mekC
>>504
区役所の相談窓口に電話したら、警察に電話してってあっさり回された、、
しかも警察の電話番号教えてくれなかったし、、仕事しれくれよ…
506:彼氏いない歴774年
09/10/17 17:28:44 t8G5mekC
今警察に電話したら、
他府県から住所持ち歩いて勧誘してる人もいる
次にまた勧誘があった時には
110番して下さい、すぐに駆けつけます でした。
長々と何度もすみませんm(__)m
507:彼氏いない歴774年
09/10/17 17:44:41 P5ovmeIC
>>500>>506
出て「違います」って言えばよかったんじゃね?
それくらいで怖いって周りに迷惑かけるなら一人暮らし向いてないよ
とりあえずインターホン外せば?
508:彼氏いない歴774年
09/10/17 17:50:43 UTrTUMWb
>>506
役所って土日休みじゃない?
やってても昼までとか
スルー検定?
509:彼氏いない歴774年
09/10/17 17:52:07 t8G5mekC
>>507
住んでる場所は港町、異人館が名所の市の中央区です、、
以前やくざの事務所も同じ地区にあったし
夏の夜道でタンクトップから両腕・肩入れ墨の人とか
宗教勧誘の外国人とかもいたりして治安が悪いです。
510:彼氏いない歴774年
09/10/17 17:54:21 yQ4tHXmq
あっそ
511:彼氏いない歴774年
09/10/17 17:55:02 t8G5mekC
>>508
家にある区民広報紙の
休日連絡先に電話→警察に聞いてって言われたので
警察かけました。
512:彼氏いない歴774年
09/10/17 17:57:50 0D0znxjy
うわっ!
怖いね!治安悪い所だと余計に不安ですね
513:彼氏いない歴774年
09/10/17 18:00:37 RfpXxMGK
いきなり100当番に抵抗があるっていう人は#9110番に電話するといいよ
相談に乗ってくれるし必要な専門機関も教えてくれる
あと病気で本当にしんどくて救急車呼ぶか迷ったときも東京なら#7119で
消防庁の相談センターにつながるよー
以前結石でのたうちまわってたときにお世話になって以来携帯に登録してる
知ってる人も多いかもしれないけど、近くに頼れる人がいない人はおススメ
514:彼氏いない歴774年
09/10/17 18:02:54 uM1YsOnC
>>511
怖かったよね。色々とお疲れ様。
まだ恐怖が残ってると思うけど
今晩はいつも以上に戸締りして
用心してね。こういう用心は
してし過ぎることはないと思うから。
念のため親しい人とかにも、こういう事が
あったって事を伝えた方がいいかも。
515:彼氏いない歴774年
09/10/17 18:22:30 t8G5mekC
>>514
ありがとう!!
今日あった事は親に連絡しておこうと思う。
実家よりここにいると訪問勧誘、結構あります。
父親にも気をつけろとは言われていたので
すぐに騒ぎたてずに用心心がけようと思う
今ネットで調べてたら、訪問販売業者が
家の見えない所にサインやシールを貼って
年齢や性別や留守がち、学生、家にいる時間帯とか
書き残していく場合もあるみたいです。気をつけようと思います。
何度もすみませんでしたm(__)m
516:彼氏いない歴774年
09/10/17 18:27:11 IpJgUadZ
>>515
前TVで見たなぁ・・。
表札とか部屋番号書いてある所に、怪しい番号とかしるし着けるみたいなので、もしあったら消した方がいいと。
517:彼氏いない歴774年
09/10/17 18:29:17 jyekydpY
つーかなんで警察にまで相談するレベルと思うのか理解できん
518:彼氏いない歴774年
09/10/17 18:37:30 t8G5mekC
>>517
ネットオークションの時に取引でお互いの住所公開してるので
それが何か原因があるのかなとふと思ったんです。
ブランド品とか高額な取引も結構してるのと、他IDの方で
オークションの画像が悪用されたりしてる事例を見た事があったので、、
住んでる地域を人に話したら、すごい所に住んでると言われる事も
あるので、住所を利用されていたらいやだなと思いました。
519:彼氏いない歴774年
09/10/17 18:41:32 l1DLz/Ap
>>500は一人暮らし質問スレにもいたマルチ。
相手しちゃダメ
520:彼氏いない歴774年
09/10/17 18:49:20 LwAMHHFk
さっきインターホン鳴って、普段は出ないけど
友達かもと思い出たらクリーニングの宣伝だった
20分ぐらい話された・・・
終いには面倒くさくなって親に聞いてみますって言ったら
自立しなきゃとか何でも親に判断させてるの?違うでしょ?
みたいに説教された
なんなんだ。怒りが治まらん・・・
寮にいて会社ばれてるから粗末な対応できないし。
まだ上手な断り方ができない
521:彼氏いない歴774年
09/10/17 18:50:56 19UNpyXs
怖い気持ちは良く分かるよ
柄の悪い人が自分ち前をウロウロしてたら、怖いって
ウチもオートロックのマンションながら、やっぱり入って来る外部の人間は居るようで、
>>516のが一時期話題になった時、まさかと思って見てみたら
玄関扉の上に有る部屋号数脇のN○Kシールに、
ちぃちゃーーく鉛筆書きでアルファベットと数字が○rzスグに指と消しゴムで消したよ
周りに迷惑を掛けない為にも、女の一人暮らしは用心するに越したこと無いとオモ
522:彼氏いない歴774年
09/10/17 19:23:58 7w2djX/N
昔からある戦法では
「すみません今火を使っていますので…」
「すみません今揚げ物をしておりまして…」
で逃げる。
そんでも「待ってる」って言われたら、
永遠に待たせておく。
インターホンなっても無視。
もしくは途中で乗り気な様子を見せて
「へぇ~結構よさそうですね。
検討したいのでパンフレットか何かありますか?」
でその日は終了。
あんまり不快だった場合は店に連絡して
クレーマーになる。
523:彼氏いない歴774年
09/10/17 19:30:08 VOzGd2EL
友達いないし親族はかならず事前に連絡くれるし
通販頼んでるときでもない限り誰か来ても基本は放置だなあ
524:彼氏いない歴774年
09/10/17 19:30:25 jyekydpY
いや怖いのはわかるよ
ただ警察に訴える根拠がよくわからんわ
けどマルチならいらん
525:彼氏いない歴774年
09/10/17 20:31:25 zIl4cgfG
>>483です
レスくれた方々ありがとう!
メモ付けてポスト入れます
うちはポストに名前かいてあったんだけど、配達人がずぼらな奴だったんだな
引っ越し当初、置いてあった東京ガスのパンフレットみたいなやつの間から、
前の住人の公共料金催促の紙を発見したことがあったんだ
そっちは捨てちゃったけどw(1年前くらい)
きっと前の奴は、家賃も滞納してて追い出されたんだろうなぁ
今ごろどこで何をしているのやら
526:彼氏いない歴774年
09/10/17 22:12:55 1sWVpK/G
いちいち親に報告するってここにレスせんでも・・・
527:彼氏いない歴774年
09/10/17 22:18:27 7AVgX1MC
となりの部屋で人凹ってる音が聞こえるんですが、
110番したらくだらないことで電話すんなってしかられますか?
528:彼氏いない歴774年
09/10/17 22:23:24 z2t3/FDg
>>527
しかられません。
どんな音が聞こえるのかは知りませんが、
隣の部屋が最悪殺人現場になるかもしれない、というのが嫌ならとっとと通報しましょう
529:彼氏いない歴774年
09/10/18 00:50:28 a4GG/Dk6
最近寒いからちょっと横になるとウトウトして目覚めるのが夜中でそれから風呂入ってまた寝て朝起きて学校へ…
寝不足だし季節の変わり目で偏頭痛ひどいし大変
寒い時期になるとほんとにすぐ寝ちゃうのどうにかしたい
530:彼氏いない歴774年
09/10/18 01:57:04 1qQDEHQG
>>520
あれだ、あのコピペだよ
「これ…偉い先生がすすめてくれたツボなんですけど」
それかびっくりするほどユートピア!って胸の辺り見つめながらぼそぼそつぶやいたらいいんじゃないかな
531:彼氏いない歴774年
09/10/18 12:59:34 Ig/3Tm5B
どっかで見たんだけど
セールス電話がかかってきた場合の断り方で
「今手が離せないので折り返し電話します
あなたの自宅の電話番号を教えて下さい」
「それはできません」
「何故ですか?」
「迷惑だからです」
「だったら私の気持ちがわかるでしょう」
ってのがあったな
訪問セールスじゃ使えないかもしれないが
532:彼氏いない歴774年
09/10/18 13:40:19 DYVpe/0m
あんまり変な断り方して逆恨みされたらイヤだよ。
533:彼氏いない歴774年
09/10/18 15:34:32 GR03BaZ6
しつこい勧誘電話があったら校歌でも歌ってあげたら?
それかずっと気味悪く鼻息荒く「ウフウフ、グフフあいいりましぇんフヒヒヒ」って話すとか。
534:彼氏いない歴774年
09/10/18 16:30:37 Mf9nLqEI
訪問も電話も、変な勧誘とか来ちゃったときは外人のフリするw
「スマセン、アイカント…ザパニー、ワカラナイ」とか適当に
高確率で「チッ、っんだよ」って思っくそ舌打されるw
っんだよw
535:彼氏いない歴774年
09/10/18 18:15:00 CQKGv8Rl
普通に、必要ないです、他のとってますで話し終わるけど。
536:彼氏いない歴774年
09/10/18 18:38:50 lxz8aLU5
洗濯物を取り込んでたたもうとしたら、洋服に蜂が止まってたあああああぁぁぁあああ
羽音をたてて威嚇してきたので、どうやら私を敵だとちゃんと認識してる様子(汗)
携帯だけ持ってキッチンのほうに逃げてきたけど、この先どうしよう…
大家はすぐ近所に住んでるけど外出してるみたいで電話に出ない。
不動産会社に連絡してみたら、
『蜂や害虫退治を依頼してる役所の部署も今日は休みですし、時間をおいて大家さんにまた連絡とってみるか、自分で殺虫剤で頑張っていただくしか…』
との回答。
最後の頼みの綱、実家に電話したがこれまた留守。
G専用の殺虫剤って蜂にも効くのかしら…
537:彼氏いない歴774年
09/10/18 18:40:34 wlOFK/A5
お前何言ってんだ?戦えよ
538:彼氏いない歴774年
09/10/18 18:49:17 40TTho6s
それだけで大家呼ぶとか基地外だと思われそう
539:彼氏いない歴774年
09/10/18 18:54:46 11MJIjbf
すでに思われてるだろ…
540:彼氏いない歴774年
09/10/18 19:00:14 OqtKowWl
バカジャネーノ
541:彼氏いない歴774年
09/10/18 19:19:31 GR03BaZ6
>>536
効く。効くから戦うんだ。勝利は君の手の中にある。
542:彼氏いない歴774年
09/10/18 19:26:51 CQKGv8Rl
うちは夏からいまだにベランダにセミの遺骸があって
燃えるごみで捨てればいいんだけど、
ビニールごしでもさわりたくなくて、いまだにほってある。
飼い猫がいつ気づくかとおもって怖い。
543:彼氏いない歴774年
09/10/18 20:05:57 lxz8aLU5
誤解を招く表現をしてごめん。
大家さんに電話したのは、G用のが蜂にも効くか分からなかったから、専用殺虫剤を持ってたら借りたかっただけなんだ…。
>>541
G用殺虫剤でも効果があると聞いて少し安心しました。ありがとう!
が、肝心の蜂の姿が見えず…窓は閉めていたので、どこかに潜んでる模様。
もしも見つけたら戦ってきます!!
自分にとっては一大事だったので、アドバイスもらえて嬉しかったです。本当にありがとう。
544:一発合格 ◆h3BfVjqFcbh0
09/10/18 23:51:53 a0f/sZcW
がんばれ1人暮らし
545:彼氏いない歴774年
09/10/19 00:06:16 Dn/FHkks
スカパー解約したんで、バルコニーのアンテナを取り外さなくちゃならない。
でもあれ固そうだし、自力でできるか不安になってきた…
やったことある人いる?
546:彼氏いない歴774年
09/10/19 00:15:07 aj43Xp5D
朝、チャイムとノックがあった。
●してる時にorz
こないだも夜帰ってきてから●のタイミングでチャイム……(つД`)
それは有線の人だったけど、今日のはポストにも何もなかったから気になる
っていうかなんで●んときに被るのさ!
547:彼氏いない歴774年
09/10/19 00:21:57 xcwi3oIF
>>542うちのベランダにもカナブンみたいなのが去年の夏からいる。しかも二匹。
気持ち悪くて触れないからずーっと放置してて、もうこのまま引越す予定…
548:彼氏いない歴774年
09/10/19 00:40:48 WtF5R5uR
>>531-535
訪問だと無理だけど、勧誘とかの電話だったらお経流すとかテレビの砂嵐流すと効果的って聞いたことあるw
実家いた時、固定電話に出た際に勧誘の電話だったから、ずっと砂嵐を流してた(母に言われて、受話器取るときは「はい、〇〇です」とかこっちは絶対に名乗らないでひたすら砂嵐流してた)w
化粧品の勧誘電話なんか、お経流してたら悲鳴あげられたw
549:彼氏いない歴774年
09/10/19 00:48:49 xOzDcLxa
>>548
GJwwwwwwwwww
砂嵐やお経の音はどうすればいいの?どっかで道具売ってるの?
550:彼氏いない歴774年
09/10/19 01:36:22 L5/GAy03
ブーツを出そうと思って下駄箱の上棚を開けたら壁の角にてんとう虫がいっぱいいた。ざっと三百匹くらい。
少し前からよく見るなーとは思ってたんだけど、まさかウチで越冬する気だったとはw
ホウキとちり取りで丁寧にお帰り頂いたけど、数少ない怖くない虫だったからよかった
551:彼氏いない歴774年
09/10/19 01:47:27 D5T5tc7Z
>>550
いやあああああああああああああああああああああああああああ
想像しちゃったあああああああああああああああああああああ
552:彼氏いない歴774年
09/10/19 01:49:35 qwJGiD0z
300匹とかwwwwww
ひゃああああああ
テントウムシマニアをよんでくるんだ
553:彼氏いない歴774年
09/10/19 01:59:09 L4UGDCEt
うちも毎年テントウ虫に悩まされる
久し振りに雨戸を閉めようとしたら側面の溝にびっちりテントウ虫が詰まってたり、窓のレールに溜まってたりするから窓開けるときメリメリって潰しちゃうし
なんか寄せ付けない予防法ないかな
554:彼氏いない歴774年
09/10/19 02:46:01 L5/GAy03
>>552
グクッたけど栗頭先生?しか出てこなかったw
>>553
メリメリは駄目ェェェー!!
マメに駆除剤を雨戸や溝にスプレーすれば寄り付かなくなると思うよ
越冬目的だし風通しよくするのも有効
今回はてんとう虫だったから許すけどカメ虫に集まって来られたらもう皆殺ししかない
555:彼氏いない歴774年
09/10/19 09:32:37 p8swVJGa
テントウムシも黄色い液体を出してくるから、ヤダ。
でも、七つ星より斑点が少ないのは、アブラムシ(Gではない)を食べる益虫だから、殺さないでね。
556:彼氏いない歴774年
09/10/19 09:39:31 D1MHYyjr
家の中でてんとうむしは見たことないなぁ
虫の中じゃ唯一まともに直視できる虫だけど、300匹もいたら気持ち悪いかもw
なんでそんなに発生したんだろう、不思議
今度1階のアパートに引っ越すんだけど虫対策どうしよう…不安だなぁ
557:彼氏いない歴774年
09/10/19 09:57:43 GoabKqbm
>>556 越冬する時にフェロモン出して集団で固まる習性があるんだよ。
おしくらまんじゅうで寒さ防ぐのと一緒。特に集まりやすいのは南向きで
日当たりがいい場所にある物陰。昼間に日光が当たる壁が近くて、夜は風が避けられるから。
てんとう虫に限らず、昆虫はいきなり気温が下がると緊急処置的に適当な場所で
同種族が固まってる時がある。家の中や傍は排熱があるし風も当たらないから
集まり易いんだろうね。そして人間との遭遇率も上がると。個人的には、
よっぽど困る場所や害虫でなければそのまま放置してやって欲しい。
558:彼氏いない歴774年
09/10/19 10:51:23 eYda7RAe
>>557
あんなにちっちゃいてんとう虫でさえフェロモン出してるというのに私ときたら…('A`)
559:彼氏いない歴774年
09/10/19 11:19:30 kCb/BfJb
前住んでたアパートの同じ敷地内の大家が、
庭木のアシナガバチの巣を棒かなにかで落としたことがあって、
巣を奪われたハチ達が、昼間はベランダを飛び回るので洗濯が干せず、
夜になると、うちの電気メーターの所に集団で塊になってこぼれ落ちんばかりに止まってた。
それは、距離が近かったのでゴキジェットを狙い撃ちして、私は部屋に逃げ込みやっつけたが、
次の日、生き残りか難を逃れたハチが、ベランダから4mぐらい離れた大家の家の壁に
塊になって止まっていたので、ゴキジェットでは届かないと思い、
もっと噴射力のハチ用の殺虫剤を買いに行ってやっつけた。
ちなみに、ハチの駆除でググってどこかの自治体のページに載っていた方法を実践。
ゴキブリ用でもハチは死ぬけど、ジェットタイプじゃないと噴射力が弱くて、
トロトロしてる内にハチの反撃にあって刺される。
噴射したら、ハチが気づいて狂い始める前に家の中に逃げること。
内の元大家のようにハチの巣を傘とかで落とすのはNG。
560:ほーけー
09/10/19 12:28:21 CqYH2qIJ
栄養ドリンクをのんで二日間長距離のつーりんぐに
いってきました
かえって来てからAVを見たら女性のおしりがすごく
美しいと感じました
たまっていたのでしょうか?たあいした料ではありません
でした('_')
561:彼氏いない歴774年
09/10/19 13:20:03 HmHHvKRs
今日は唐揚げ作るか
562:彼氏いない歴774年
09/10/19 13:26:42 WP+Z5O7F
>>545
私自分で外したよー
スカパーのカスタマーに電話して取り外し頼もうとしたら日程が合わなくて。
一階の窓外の柵に付けてたんだけど「ご自分でも出来ますよ」と言われたので自分でやった。
ドライバーやらは百均でも売ってるし。
困った点は、ケーブルをエアコンの排気口の所から引き込んでいたんだけど、
金具が引っ掛かってどうしても抜けなくて、先っぽちょん切ってしまった。
563:彼氏いない歴774年
09/10/19 14:56:22 f7h9++OO
海外では越冬中のてんとう虫を大量に捕獲して、
園芸店に卸す商売があるそうだ。
ハウスに放って、アブラムシを退治させるんだって
564:548
09/10/19 16:46:58 WtF5R5uR
>>549
お経も砂嵐も地元の100均でCD売ってたからネタで買ったwww
海辺の音CDとかもあったから、探せばいろいろあるかも。
確か“アリバイCDシリーズ”とかってヤツだった。
565:彼氏いない歴774年
09/10/19 20:10:08 /haCdtDg
>>562
ありがとう、頑張ってみる
566:549
09/10/20 02:50:24 g3dEz6dR
>>550
GJwwwwwwおそるべしてんとう虫wwwwww
>>564
ありがとうwwwwwwあたしも「もしも」の為に買っておこうと思うwwwwww
567:彼氏いない歴774年
09/10/20 09:31:43 bo2LGmvx
ホーミーと呪怨の「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛…」もお勧めします(´・ω・`)
568:彼氏いない歴774年
09/10/20 12:41:48 qcM9G8xk
>>566
その草なんとかしてくれ
569:彼氏いない歴774年
09/10/20 15:44:43 kyGQD0z1
夕べ作ったすき焼きの残りを今日食べたら酸味と妙な臭いがしたよ…
和牛様がまさか…という貧乏根性で結構食べた\(^o^)/
食中毒フラグビンビンで\(^o^)/オワタ
570:彼氏いない歴774年
09/10/20 16:59:18 5e+Pt9Ke
3合炊きの炊飯器使ってるんだけど、1年半使ったあたりから水加減もちょうど、新米、ミネラルウォーター使って炊いても炊き上がりが輝きはない、パサパサな米が出来る…
母に言ったら「小さい釜やし仕方ないんじゃないのー?」って流された
やっぱりそんなもんなのかな
571:彼氏いない歴774年
09/10/20 17:02:49 OFI7kzaC
>>569
納豆味の糸引き肉まん食べたけど平気だったよ
意外と危ないのは無臭で、却ってそういうのが大丈夫なのかもしれないw
572:彼氏いない歴774年
09/10/20 19:12:26 hLEkKjUZ
>>570
うち3合炊き、TWINBIRDのジャーでもう10年以上使ってるよ。
内釜のコーティングはげてるとこあるけど、普通に炊けてる。
使用頻度は低めだけど。
573:彼氏いない歴774年
09/10/20 19:25:37 3LTzPHqV
>>570
うちも2年目ぐらいでそんな感じになったから買い換えた
(たぶん)同じ機種だけど、やっぱ炊きあがりが違う
574:彼氏いない歴774年
09/10/20 19:57:46 UKSzz2O/
>>573
ちょうどいま炊飯器が欲しい自分には毒なスレだなー
せっかく新米もらったのに
炊飯器がいまいちでなんかもったいない
575:彼氏いない歴774年
09/10/20 20:07:05 3LTzPHqV
>>574
you鍋で炊いちゃいなYO
炊飯器がおかしくなってから次の炊飯器を買うまでの半年ぐらい
鍋でご飯炊いてたけど、炊飯器で炊くより美味しかったよ
土鍋とかじゃなくて、普通の鍋でおk
576:彼氏いない歴774年
09/10/20 21:18:10 ISHgk6ny
炊飯器の蒸気の出るところとか内蓋が汚れてたりしない?
うちの実家の炊飯器はそれで調子が悪くなったことがあるけど…
577:彼氏いない歴774年
09/10/20 21:40:15 reroJhbg
あんまり寒いので、とうとう電気ヒーターつけちゃった。
風邪ひきそうだから、ひくよりはいいよね。
炊飯器、私も3合だ。何か最近ふっくらたけなくなってきたよ。
もう6年目だからそろそろ寿命かな。ちなみにほぼ毎日使ってます。
鍋でたいてみるか。
578:彼氏いない歴774年
09/10/20 21:54:29 UKSzz2O/
>>575
一時的圧力鍋で炊いてたんだけど
その間鍋は使えないし
結局炊飯器って便利なんだよね
大きめのほうが美味しそうだなあ
579:彼氏いない歴774年
09/10/20 23:00:35 XQ9IS7ca
鍋で炊いてみたいけどうちは一口コンロだから厳しいんだよなー
ちなみにうちも3合炊きで6年目
次に買うときは5合炊きがいいな
今のは3合炊くと釜に目いっぱいになって混ぜにくいし、炊き込みとかもできないんだよ
だからいつも2合炊きだ
580:彼氏いない歴774年
09/10/20 23:07:47 mDefJ3Pm
3合炊きは、水が少ないと硬すぎ、多いとグチャグチャで
水加減が微妙すぎて、美味しいご飯が炊けなかった
5合炊きににしたら、安い米でもそこそこ旨くなったよ
3合炊き炊飯器は、水分が飛びやすくてダメ
5合炊きは蓋のてっぺんについてる吹き出し穴で微妙な水分調整されてる
最近は炊飯器でチャーシュー作ってる
581:彼氏いない歴774年
09/10/21 00:31:58 WoFzEouy
台所がなんか臭い
生ゴミも毎日片づけてるし、排水溝から匂ってる訳でもないらしい。
台所中クンクンして回ったけどわからん。
どっかで何かが腐ってるのか……?
恐ろしい
582:彼氏いない歴774年
09/10/21 00:59:41 bM6O59su
ああああああああああああ隣がうるさい\(^o^)/
今日は静かだったから彼氏がいないんだと思ってたら多分いやがる!
ネトゲしてて気づかなかったのか、大声を出していなかったのか・・・
何でこんな時間から大音量で音楽聴き始めるんだよ、非常識だろ
583:彼氏いない歴774年
09/10/21 01:35:05 Q+bwUiKD
自分一人だけのために時間と手間かけて食事作るのが嫌だ
584:彼氏いない歴774年
09/10/21 01:47:02 79BNi7BG
私自分のは米だけ炊いて(親が送ってくるから)、おかずはスーパーのお惣菜や冷食。
下手するとふりかけ・卵かけご飯・お茶漬けで済ます。
しかし猫の飯だけ手作りしてる
585:彼氏いない歴774年
09/10/21 02:49:56 iEK0I3mV
びん長炭入れて炊くと美味いよ。ホントに全然違う>ごはん
ただ、使った後の保管方法と何回使えるのかが分からず一回づつで捨ててしまったorz
ウチは今、洗濯機がヤバい。手で絞れるくらい脱水出来てないときがある。
十年くらい使ってるし外置きだったこともあるから頑張った方なんだろうけど。
無料引き取り付きなら買い換えたいけど今でもやってるとこあるのかなぁ
586:彼氏いない歴774年
09/10/21 03:29:38 8DnANFHp
>>582
それは噂のギシアン消しじゃ…
587:彼氏いない歴774年
09/10/21 14:34:45 k1c2Gaq4
昨日、疲れたから早めに寝ようと、ワンコと寝室に入ってベランダの洗濯物を取り込んだら、スズメバチが一匹入って来た。
ヤバいと思って、パニクるワンコを捕まえて、
抱っこして部屋から逃げようとドアをあけたら、ハチが隣のリビングに出て行ったので、ドアを閉めて寝室にしばらくいたけど、
このままではトイレにも行けないので、リビングの窓を開けて追い出そうと、
様子を見に行ったら、ハチが壁のお椀型の間接照明にはまってたので、
ゴキジェットでやっつけた。
スズメバチは攻撃的だし、刺されたら命に係わるので、ホント焦った。
588:彼氏いない歴774年
09/10/21 14:49:03 OoGvsREx
>>570
私はそういうとき食用の油を一滴いれてるよ
結構美味しくなる。
ただ入れすぎるとうわあああってなるからプルプルしながらごく少量入れるようにしてる。
589:彼氏いない歴774年
09/10/21 16:26:23 xLWy67vK
>>570
お酢をひとさじ入れると違うよー
>>572
ツインバード懐かしい
数年電化製品買ってないから分からないけどまだあるのかな?
590:彼氏いない歴774年
09/10/21 18:34:08 Aiu2U0ER
>>585
洗濯漕のベルトが壊れてるのかもね
ベルトは電機屋で売ってるらしいが分解がな…
591:彼氏いない歴774年
09/10/21 22:11:52 7e7zUv+e
隣人のオッサンが知的障害だか精神障害持ちっぽくて毎日ブツブツ変な独り言や奇声上げてて怖すぎるんだが…
壁薄すぎるし引っ越したいけど市内のめぼしい物件はレオパばっかだった
592:彼氏いない歴774年
09/10/21 22:21:01 MrYEjOyI
今日から夕飯は鍋!ポン酢買うの忘れたけど、そのままでもうまうま。
職場の人に夕飯は鍋と言ったら、「ひとり鍋?寂しいー」と言われた
何故寂しいのかわからん。一人暮らしが一人でご飯を食べるのは普通だろう…と思った
593:彼氏いない歴774年
09/10/22 00:16:45 ssqqL0em
>>591
その街になにかこだわりでも?
>>592
そういう人は、一人で外食するとか、一人で鍋とかの価値が分からないのだろう。
実家パラの同僚は、私が家で缶チューハイ一人で飲むのも、「寂しくないの?」
という。
594:彼氏いない歴774年
09/10/22 00:24:41 vDJ+pdUa
鍋=大人数でつつくもの、なんだろうね。
一人暮らしの鍋=友達呼んで鍋パーティー、とか。
そういう輩とは人種が違うのでほっときましょう。
595:彼氏いない歴774年
09/10/22 00:33:37 +uo1iF+b
>>593
田舎だから他の市に引っ越したら買い物もろくに出来ないし通勤代も馬鹿にならない
596:彼氏いない歴774年
09/10/22 03:50:15 L+EzagGd
>>587
お疲れ様です。
蜂って殺すと仲間が寄ってくるって聞いたことあるような気がするから気を付けて…
597:彼氏いない歴774年
09/10/22 08:15:09 lq5HEA+i
>>596
そうなのか
もしもまだ息があったら反撃されて刺されるかも…
と思うと処理できなかった。
今日帰ったら頑張って処理する。
598:彼氏いない歴774年
09/10/22 08:19:56 yLOSNWid
それムカデじゃ
599:彼氏いない歴774年
09/10/22 08:29:55 jbT/AghQ
ムカデは夫婦だった場合に片方が殺されたら、片方が仕返しに来るって言うね
後、スズメバチは1匹が殺された時に警戒フェロモンを出して仲間を
引き寄せるらしいよ。気をつけてね
600:彼氏いない歴774年
09/10/22 12:26:27 q3DLZGq1
朝ご飯ってなにたべてる?
いつもまよう。
601:彼氏いない歴774年
09/10/22 12:32:05 LfJfUJoj
>>600
肉まん
602:彼氏いない歴774年
09/10/22 12:34:37 ndwkGxUJ
>>592
私も言われたことある!
『一人で鍋やって何が悪い?!』
みたいに言い返してしまったwそれ以来何も言われなくなったよ。
まぁ可哀想な目で見られるようになったけどw
でも野菜いっぱいとれるから食生活傾きかけの自分にはぴったりだと思った。
603:彼氏いない歴774年
09/10/22 12:35:48 87H3RChu
>>600
ジャム塗ったトースト+紅茶
トースト+コーンスープ+紅茶
ご飯炊いた日はご飯+納豆
604:彼氏いない歴774年
09/10/22 12:57:30 pojwKVEC
>>600
炊き込みご飯
全然飽きないから具も味付けも毎日一緒
605:彼氏いない歴774年
09/10/22 12:58:14 vYvkXChH
うちもトースト&コンポタ。
最近トーストソースにハマって、ピザとかコーンマヨにとろけるチーズをたっぷり乗せて焼くw
もしくはお茶漬けかカップ麺で済ませる。
606:彼氏いない歴774年
09/10/22 13:04:51 owjqkzo7
朝飯はウィダー。
607:彼氏いない歴774年
09/10/22 14:02:06 RowRZivY
パン+ヨーグルトが多いな
朝は和食派と洋食派どちらが多いんだろう
608:彼氏いない歴774年
09/10/22 14:10:53 QVXn2EWx
べーグルサンドかスコーンにフルーツ盛り合わせとカフェモカ
お腹空いてきた…
609:彼氏いない歴774年
09/10/22 14:27:55 yg17t7Bw
野菜ジュースかスープ
胃腸が弱くて朝から固形物食べるとモッタリするorz
610:彼氏いない歴774年
09/10/22 14:33:44 rLCULRHw
玄米ご飯+味噌汁+卵焼き+プチトマト、が定番
卵焼きは醤油味で必ず何かしら具を投入
シラスか桜エビよく入れる
朝は和食じゃないとやる気出ない
611:彼氏いない歴774年
09/10/22 14:40:07 hnzX6JXj
昼食の時間が早くて食べられなくなるから
朝はカフェオレかブラックのコーヒー
612:彼氏いない歴774年
09/10/22 15:44:43 GPF13BsE
>>600
鶏卵をほかほかごはん(たくさん炊いて冷凍庫で1食分ずつストックしたもの)に混ぜて納豆をかけたもの
安いしうまいし飽きないし元気でる
613:彼氏いない歴774年
09/10/22 15:48:36 PQH3GKEf
>>600
自分は朝が苦手で時間も食欲もないからシリアルにしてる
614:彼氏いない歴774年
09/10/22 16:22:04 qJw016w7
>>600
トースト
フルーツ二種類くらい
牛乳たっぷり砂糖なしのカフェオレ
朝はカフェオレ飲まないとやる気出ない
615:彼氏いない歴774年
09/10/22 17:32:31 0DrxJOYv
朝は、パンか餅
さいきん早起き出来るようになったからおかずもつくりたいなー
616:彼氏いない歴774年
09/10/22 17:35:30 RGUpHx6i
朝は昨晩の残りかヨーグルト
起きてからは部屋は戦場だから、1分も余裕がない
617:彼氏いない歴774年
09/10/22 18:13:26 zIAJ1ufN
ちゃんとカツオと煮干しから出汁をとった味噌汁と、自分で挽いたコーヒーと、白ご飯と焼き魚。
おいしい味噌汁がないとパワーがでない。これだけは譲れない。
618:彼氏いない歴774年
09/10/22 18:21:57 MDDR1OO8
>>617
朝から出汁とってるの?
619:彼氏いない歴774年
09/10/22 19:21:34 ml+cHd0Y
>>617
すげー優雅だね
起床してから家でるまで何時間あるの?
620:彼氏いない歴774年
09/10/22 19:25:09 XPkRtWMf
会社のデスクで新聞読みながらコーヒーとフランスパンなど
朝7時の社内は静かで良い
621:彼氏いない歴774年
09/10/22 19:26:49 oXd9r+ow
ホットケーキミックスで砂糖なしの芋パンをまとめて3日分作ってる
プラス牛乳飲んでる
本当はちゃんとしたの食べたいけど朝が弱すぎて無理だ
前までは毎朝菓子パン買ってたけどかなり太ったからやめた
622:彼氏いない歴774年
09/10/22 19:36:07 xw6bcdWb
パンの四方マヨネーズで囲って卵のせてトースト
気が向いたら玉ねぎスライス載せたりトマト添えたり
朝はこれかトマトジュースだな
623:彼氏いない歴774年
09/10/22 19:39:08 s1Lak00M
すごいみんなちゃんと朝食べてるんだね
私一人暮らしして朝ご飯食べたのなんて一人暮らしはじめた一週間くらいだよ
624:彼氏いない歴774年
09/10/22 19:54:59 rO98pSj6
>>623
お昼までもつ?
625:彼氏いない歴774年
09/10/22 20:21:21 F8A51i74
体力勝負な仕事だから朝はがっつり食べないともたない…
ご飯+具沢山の味噌汁orスープ+納豆orサラダ
ただし忙しい朝は簡単にできるような物しか作れないからメニューが決まってくるのが虚しい
626:ほーけー
09/10/22 21:20:32 WlhcdnHn
来週とーきよー行くので
泊めてください
中だしお願いします_(._.)_
627:彼氏いない歴774年
09/10/22 21:25:27 npJmz2I0
私も朝ごはん食べない。
お昼にちょうどお腹すくし、朝食べると体が重くてしょうがない。
628:彼氏いない歴774年
09/10/22 21:48:16 rO98pSj6
自分は夜食べない 夜寝るだけだし
629:一発合格 ◆h3BfVjqFcbh0
09/10/22 22:11:51 b50GzuRv
みんなえらいよなぁ
630:彼氏いない歴774年
09/10/22 22:19:09 AxcApx2Z
風邪ひいたー…このクソ忙しい時期に!!あほ!おたんちん!
こういう時に彼氏でもいれば…ってのは考えれば考えるだけ悲しくなるからやめよう
631:彼氏いない歴774年
09/10/22 22:29:12 fBV9jsbP
大丈夫?
632:彼氏いない歴774年
09/10/22 22:44:59 AxcApx2Z
今のところ微熱なんだけどとにかく怠い。あと鼻水が絶え間なくたれてくるのが('A`)
しかも明日までにやらなきゃいけないことがあって今夜眠れるかわからないんだ…自業自得だけどツライぜ
633:彼氏いない歴774年
09/10/22 23:20:51 5Xq5+oGZ
1人暮らししたらおしゃれなインテリアの部屋にして、
キッチンカウンターで朝日を浴びながら、優雅にモーニングと
あれこれ思い描いていたのに、いざ1人暮らし始めたら、
夜更かししちゃうから朝は起きられないし
アパートだからオープンキッチンでもない、部屋も散らかりがち。
やっぱりマンションじゃないと。と、言い訳じみた事を自分に
言い聞かせてる始末。
634:彼氏いない歴774年
09/10/22 23:34:12 zIAJ1ufN
>>618>>619家を出る二時間前には起きてる。
白ご飯とか魚はレンジであっためたりする時もあるけど、味噌汁だけは譲れない
大学生で一限があまりないからゆとりがあるのかも
635:彼氏いない歴774年
09/10/22 23:35:40 fBV9jsbP
>>632
温かい飲み物とかとって体温めるんだよ~
636:彼氏いない歴774年
09/10/22 23:47:03 XZvwBQAs
やっぱ1Kは狭いな…
せめて収納が沢山あったらまだいいんだが
来年引っ越す予定なんだけど、狭くて収納も無い部屋にイライラしてるw
637:彼氏いない歴774年
09/10/23 00:19:39 72cCn7NU
>>599
不覚にもホロっときた。
ムカデなのに。好きじゃない虫なのに。
なんかいい話だ・・・。
ムカデ夫婦の愛っていいね・・・。
一人暮し喪女には羨ましすぎる話だよ・・・。
638:彼氏いない歴774年
09/10/23 01:08:23 Z5GI8gND
ハタチのバースデーを、一人で迎えてしまった…
春に一人暮らし始めた時は「バースデーにはきっと彼氏と一緒に…」とか妄想してましたすいません
639:彼氏いない歴774年
09/10/23 01:40:51 ljKMU6jI
>>638
おめ!
640:彼氏いない歴774年
09/10/23 01:41:36 ljKMU6jI
下げ忘れた
641:彼氏いない歴774年
09/10/23 01:46:28 nQOR+G7C
>>638
おめでとー!
私も二十歳の誕生日ひとりだったわw
ケーキ屋さんに行って、いかにもお土産にするんですって感じで
3つ4つケーキ買ってくるといいよ!
で、全部自分で食べる
ひとりじゃないとできない誕生日の過ごし方だと思ってるw
642:彼氏いない歴774年
09/10/23 03:45:02 fMjTK9EE
>>638
おめでとー!
私も来月そうなりそうだわ
643:ほーけー
09/10/23 06:58:47 YhBmcmyw
638
あけおめー
僕の特性のカッチカチノウインナー召し上がれ(~o~)
644:彼氏いない歴774年
09/10/23 07:13:00 fNGQMm+M
心配しなくてもすぐに一人の誕生日に慣れる
そしてずっと一人
645:彼氏いない歴774年
09/10/23 07:14:23 h8XbgNd7
>>634
出汁も冷凍保存できるよ。
一度にたくさんとって、保冷剤でガードして冷凍庫につっこんでる。
二週間くらいもつらしい。
646:彼氏いない歴774年
09/10/23 07:18:04 HDN0GX/V
誕生日おめでとう!
私も20歳の誕生日一人だったよ…
強く生きようぜ!
647:彼氏いない歴774年
09/10/23 07:37:57 bnZUg5ar
はじめまして。さがってたからこのスレの存在知らなかった。1人暮らし始めて1年たちました。よろしく~
648:彼氏いない歴774年
09/10/23 09:26:52 mi+SVudl
>>647
どうぞどうぞごゆっくりどうぞー
つ旦
649:彼氏いない歴774年
09/10/23 10:38:58 S4FxDD4z
ぐああああ!やっちまった…!
大通りにゴミの日に網が出現するからそこに捨ててたんだが、持ち回りで管理してるから他に捨てろって鬼女に注意された
ここ一年以上住んでるけどエイブルに聞いて引越し当日から捨ててたんだよぉぉぉ!
しかも他の人に会うたび挨拶までしてた間抜けっぷり…orz
今度から気をつけるから今日のはいいですか?って聞いたら「あ、ハイ」って言ってくれたからよかったけど、ゴミ捨て場がどこか分からなくなった…
明日からどうしよう
650:彼氏いない歴774年
09/10/23 12:02:30 gec7JxGb
3年前に東北の1番上から東京にきたんだけど、東京は勧誘とか多い
ティッシュや美容院の勧誘とかはムシできるようになったけど
田舎者の性なのかおじさんとかが勧誘してると、道聞かれるのかなっていつも立ちどまってしまうorz
勧誘って自分でも分かってるし、友達にもシカトしなよwと言われて
頭では分かってても立ち止まってしまう…
どうしようもない…
651:彼氏いない歴774年
09/10/23 12:03:42 iE48I1yl
食パン買ったら冷凍してる人いる?
冷凍して最長どのくらい経過したものを食べたことあるか聞きたい
652:彼氏いない歴774年
09/10/23 12:51:07 ND9w9LuW
>>651
いつも冷凍してる。一人だと食べきる前にパサパサになっちゃうし。
今、冷凍庫に入ってた最後の一枚の賞味期限をみたら9月9日だった。
三日くらい前にその食パン食べたけど至って平気だよ。
653:彼氏いない歴774年
09/10/23 13:57:46 k23hUtjF
>>633
あるあるあry
うちはアパート、しかも一階だから窓開けて換気もなかなか
出来ないから、魚料理すると匂いが地獄だし
ベランダに出ることすら憚られるよ
654:彼氏いない歴774年
09/10/23 15:15:49 iE48I1yl
>>652
そんなに大丈夫なのか!ありがとう
冷凍してあるの残ってるのに、
安かったせいでまた食パン買っちゃったから保存できる期間気になって…。
655:彼氏いない歴774年
09/10/23 16:32:06 XrcQDsKq
>>645ほんとに?!いいこと聞いた!ありがとう
>>650男が話しかけてきたら止まらないことにしてる。三人連続変な人だったのが決め手だった。
このご時世だし、道を聞きたいなら男は男に聞けばいい話。困ってる人を助けるのもいいけど、自分の身が最優先。