一人暮らしの喪女いる?16部屋目at WMOTENAI
一人暮らしの喪女いる?16部屋目 - 暇つぶし2ch1:彼氏いない歴774年
09/09/16 21:11:41 7I7S6DKS
※ 騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください。

まずは一人暮らし板を参考にどうぞ。

※ 回答する側も誘導してあげましょう。

※荒らしやらに反応する人も荒らしです、注意して下さい

なるべくsage進行でお願いします

【前々スレ】
一人暮らしの喪女いる?14部屋目
スレリンク(wmotenai板)

【前スレ】
一人暮らしの喪女いる?15部屋目
スレリンク(wmotenai板)

次スレは>>970が立てて誘導してください。

立てれないなら誰かが頼んで下さい。


2:彼氏いない歴774年
09/09/16 21:51:30 83rfd1gz
2

3:彼氏いない歴774年
09/09/16 22:00:05 NDtUaTNP
こっちの方が早いね

4:彼氏いない歴774年
09/09/17 05:07:17 EtDG1FKA
じゃあこっち盛り上げようぜ!
寝れない/(^O^)\だが寝ても7時に起こしてくれる人がいない/(^O^)\ドッチニシヨウカナ

5:彼氏いない歴774年
09/09/17 10:41:20 btBIL07p
今日休みで10時頃まで寝てたが玄関のチャイムが鳴って起きた
とても出られない格好だから居留守使うことにした
最初5分位かけて3回鳴ったが静かになったので起きて2chしだしたらさっきまた鳴った
私はぼっちなんで来客なんて宣伝か宅配便くらいしかない

これって20分以上玄関で様子見られてたってことか?
宣伝とかならそんなに待たないよね?仕事だし
なんか怖いよ…今も動けない

6:彼氏いない歴774年
09/09/17 10:50:31 q9hEhsk8
>>1乙です。

>>5
新しく引っ越してきた人かもよ。

7:彼氏いない歴774年
09/09/17 11:28:16 XgJMRfcf
引っ越し当日に光ネットと羽根布団と家庭浄水機の訪問販売が来た
しかも引越しのご挨拶~とかいってた
ちょっと偶然とは思えないし、エ○ブルかエ○ブル委託の引っ越し屋がグルだったのかも知れない…

8:彼氏いない歴774年
09/09/17 21:07:54 0l+1lHfF
東向きの部屋に住んでいるんだけど、目の前に別棟があって見晴らしも日当たりもよくない。
結構家の中が丸見えになっちゃうんで、ほとんどカーテン閉めっぱなしの生活。
でも日中は仕事で部屋にいないし、そんなに気にしてなかったんだ。
しかし最近、「希望出せば見晴らしも日当たりもいい南向きの部屋に移れるかもしれない」って話が来た。
一瞬喜んだんだけど、別に日当たりの悪さで悩んでたわけでもないし、
同じ建物内とはいえ引越しの手間とか考えたら面倒だなぁと迷ってる。
みんなだったらどうする?

9:彼氏いない歴774年
09/09/17 22:56:33 d16x7LEC
>>8
自分だったら移動させてもらう。
南向きの部屋に住んでるけど、やっぱり日当たりいいと気分いいよ。
デメリットは夏暑いのと、昼間テレビが見づらいとこかな。

それと引越ししたらいらないもの捨ててスッキリしそうってのもあるw

10:彼氏いない歴774年
09/09/18 02:46:35 p72LNHS1
>>8
私なら、今のところにトラブルなければ移らないかなぁ…
移動した先の隣人がキチだったりしたらカナシス

11:彼氏いない歴774年
09/09/18 08:16:33 ZG3kWUJw
私なら引っ越さなぃかな-
めんどくさいもん。
東向きなら日当たりも悪くないだろうし。

12:彼氏いない歴774年
09/09/18 11:45:41 gBkZIT5r
>>6
今日確認したらその可能性が唯一ある真下は空き家のままだった
そういえばうちのアパートは引っ越しの挨拶とかはしない習慣

何だったんだよう…((( ;゚Д゚)))ガクブル

13:彼氏いない歴774年
09/09/18 12:18:25 PCHLwYC7
>>11
向かいがあって日当たり悪いって書いてあるよ

14:彼氏いない歴774年
09/09/18 18:48:47 0GuZiCx4
あああああ
今日駅に止めてたチャリがパクられた…
お金ないのに…明日からバイトで必要だからさっき買ってきた
13000円…まじ盗んだ奴死ね…

15:彼氏いない歴774年
09/09/18 18:52:34 4R/HJJA5
同じく一昨日スーパーの前に自転車置いて10分後行方不明に…本当悔しい



16:彼氏いない歴774年
09/09/18 18:57:11 X2m97/h5
自転車ってカギ掛けててもそんなすぐに盗まれちゃうの?
カギの意味全くないね
自転車業界はカギの開発を最優先に取り組むべき

17:彼氏いない歴774年
09/09/18 19:00:29 eQvPm3Bg
>>12
何なのか分からないけどちょっと怖いね。
私は昔、DVDを夢中で見てるときに何度もチャイム鳴らされて、イライラしながら
「何ですか!うるさいんですけど!」ってドアを開けたら、下の部屋に住んでる学生が
私の洗濯物を持って「あっ・・・これ・・・僕の部屋のベランダに落ちてました」って、
赤面しながら私の下着とバスタオル持って立ってた。その時の学生が今の彼氏です。









ごめんなさい。ウソです。

18:彼氏いない歴774年
09/09/18 19:12:24 j96LPpA2
明日からの連休は実家に帰るので、冷蔵庫からっぽにして今しがたブレーカー落とした
味噌とかドレッシングがまだあるけど、まぁ大丈夫だろう…

19:彼氏いない歴774年
09/09/18 19:51:16 z3FLbEvt
>>18
それって家開けるときはいつもやってることなの?だったら大丈夫なのかもしれないけど、
冷蔵庫って電源おとして何日かすると、中に残った冷気や湿気が蒸れて
カビるらしいよ?(引っ越し系かなにかのサイトで見た)
電源落としたら、扉はあけっぱなしにしておいた方がいいらしい。

20:彼氏いない歴774年
09/09/18 20:07:42 PdkpCZT2
ネットスーパーの宅配、髪の毛ボサボサ眉毛ボーン全開で出てもひかれないかな?
大体おっさんが来るんだけど大量に受け渡しあるから接触時間長いんだよね…
部屋の電気は付けないつもりだけど

21:彼氏いない歴774年
09/09/18 20:08:57 MObDHZ2z
>>18
冷蔵庫は電源切ったら中身腐るよ!
空っぽならいいけど、冷蔵庫だけは電源いれときなよ!

22:彼氏いない歴774年
09/09/18 20:16:06 p72LNHS1
冷蔵庫って電源切ると臭くなるんじゃないか?

23:彼氏いない歴774年
09/09/18 20:23:39 j96LPpA2
>>19>>21-22
GWに帰ったときは文字通りからっぽだったのでブレーカー落として開けっ放しにしてました
でも今回は冷蔵庫だけ付けておくことにしました。レスありがとう

24:彼氏いない歴774年
09/09/18 20:39:40 oQBEe0NN
私はガスの元栓閉めるくらいだなぁ
冷蔵庫のもの食べて片付けるの面倒臭いな
いつも連休前は野菜のごった煮スープ

25:彼氏いない歴774年
09/09/18 20:40:39 0GuZiCx4
>>15
悔しいよね…しかし私は憎しみの方が多いかも
あーあ。無駄な出費だわ…

26:彼氏いない歴774年
09/09/18 22:02:22 jdkQIS6g
冷蔵庫の電源切るのは臭いとかはもちろん、冷蔵庫自体にも良くないって聞くよね。

シルバーウィークは実家にも帰らずごろごろしてる予定。
荒れ果てた部屋をちまちま掃除する。
秋晴れが続くみたいだから布団干せるのがうれしい!
誰とも会話することなく終わりそうでヤバい。

27:彼氏いない歴774年
09/09/18 23:33:13 XtYl5f60
家具家電付き寮を出て晴れて一人暮らしデビュー
今日は家電一式買ってきた!
137Lの冷蔵庫買ったけど、みんな冷蔵庫の大きさどれくらい?

28:彼氏いない歴774年
09/09/19 00:40:57 5Skh+jL2
>>27
オメ(・ω・)!

ウチのは140リットルだけど、自分は料理が趣味だから
スグ満タンになっちゃってイライラしちゃう
デカイサイズを買うべきだったのかな~って、いまだに後悔してるww


29:彼氏いない歴774年
09/09/19 00:53:08 8VR7VGIq
>>27 153Lだよ
以前ファミリータイプの冷蔵庫使ってたから小さく感じるけど、電気代が二千円くらい減ったw



今日寒かったから一人鍋した
豚肉とキャベツで隠し味に赤味噌入れてキムチ鍋
マジうますぎ
ホットプレートを出す手間がかかったけど乗り越えて良かった
ビールがとまらないww

30:彼氏いない歴774年
09/09/19 05:21:15 REf7p+av
>>28
でもデカいの買ったら買ったで電気代も高くなるし引越しの時邪魔だしね。
そういう私はワンドアだから夏場の電気代1100円くらいなのが自慢。

31:彼氏いない歴774年
09/09/19 07:58:04 5NhNHhAr
>>30
安い!
エアコンは使わないの?

今年は冷夏で電気代安くすんだわ。

32:彼氏いない歴774年
09/09/19 14:34:07 vVrIpCnM
隣に住んでる学生さんが帰省から帰ってきて、おみやげをくれた
なんだかすごくうれしい

33:彼氏いない歴774年
09/09/19 15:06:57 YZAabsyo
なぜか昨日の夜からガスが使えない
まさか止められたのかな?
引き落としなんだけど、何も通知がきてないしよくわからん…



34:彼氏いない歴774年
09/09/19 20:31:03 I2waGXQq
>>33
多分外にガスメータがあるから、見て。
札があれば中止中だから担当営業所かお客様センターに電話
札がなくても担当営業所かお客様センターに電話。
(料金未納の停止処分である場合、
 大家や管理会社には知られないほうがいいから優先)

引き落としで、先月か先々月に落ちたなら、
大家か管理会社に連絡。
もしかしたら配管関係でなんかあったのかもしれん。


35:彼氏いない歴774年
09/09/19 21:00:15 X1RUFPY5
今日、近所のホムセンに行って木材の配送をお願いしたいんですけど、と店員に行ったら

店員「ウチは配送受け付けてないからね。Kトラなら1時間まで無料で貸せますよ」
私「免許持ってないんですよ」
店員「彼氏に頼んだら?」
私「…」
店員「…男友達とかに頼んでみたらどう?Kトラの運転って結構簡単ですよ」
私「…」

連休初日から疲れた。

36:彼氏いない歴774年
09/09/19 21:28:47 7ei33xVs
>>33私はそれで電池切れだったよ
恥ずかしながら電池でガスコンロが作動してるなんて思いもしなかった
実家に電話したらどっかに電池入ってるから探して買いに行けと

ガスないと困るから早く直ると良いね

37:彼氏いない歴774年
09/09/19 23:06:37 k/YIP94a
夜中にシャワー浴びたらまずいかな
明日6時に出なきゃない…めんどくさくてダラダラしてたらこんな時間に
明日の朝でもいいかな。
自分は上に住んでるからシャワーの音とか気になんないけど下に住んでたら気になるもん?

38:彼氏いない歴774年
09/09/19 23:40:37 WW4SKTvI
>>33
給湯器からお湯が出ないだけなら、給湯器のICがおかしくなってる可能性もあるから、
1回ブレーカーを落として戻すと復活することがある。
でも、ガス台とかだったら、外のガスメータが地震とかの時に自動で止まる装置の誤作動とかかも。
入居した時に、部屋にガスの使い方とかの冊子があったら、調べてみてね。

もしも料金が未納だったら、東京ガス、京葉ガスは1~2回文書で警告があるはず。

39:彼氏いない歴774年
09/09/19 23:49:25 +cQj/ZZ5
栗の渋皮煮を作ろうと、今鬼皮剥いてたんだけど

↓ちょいグロですまぬ

URLリンク(imepita.jp)

どうみてもち○ぽですありがとうございましたorz

40:彼氏いない歴774年
09/09/20 00:01:58 RFpExXHB
>>37
3階建てアパートの2階(壁薄い)に住んでるけど私は全然気にならないよ


41:彼氏いない歴774年
09/09/20 15:15:03 tVnMlzpz
>>39
ちょっとGにも見える

42:彼氏いない歴774年
09/09/20 15:41:13 r8ChAflW
夏休み終わるから実家から半月振りに帰ってきたがシンクにGの糞っぽいのがあってショックorz
ハーブのG避けも大量に置いて行ったのに
とりあえず早く寒くなってくれ!
今年の冬はモツ鍋に挑戦だ

43:彼氏いない歴774年
09/09/20 18:00:11 M2KwDtOP
>>34>>36>>38
>>33です。解決しました!
ガスコンロを開けっ放しにしておいたことで、外のメータが自動的にブロック?されたみたいだった。
メーターの点滅ランプを押したらすぐにガスが使えたよ…。
今後気をつけようと思った。レスしてくれてどうもありがとう!

ちなみに公共料金は電気、ガス、水道の順で止まるらしいね。

44:彼氏いない歴774年
09/09/20 18:19:52 gVCSt/gy
>>43
最後の一文の意味がよくわからないんですが

45:彼氏いない歴774年
09/09/20 19:02:26 NIcJr8Id
>>44
どれもお金払わないでいると
電気・・・わりとすぐ止められる
ガス・・・電気の次に止められる
水道・・・命に関わるので最後まで止められない

46:彼氏いない歴774年
09/09/20 19:18:19 KYT9u2NT
さらに付け加えるなら、1番早いのは携帯。
1か月分で2期目の料金が出て半月ぐらいで止まる。

水道は今の時代はコンビニとかあって、
24時間水分が手に入る状態だから
命に関わるから止めないってわけではないです。
他の公共料金は1ヶ月ごとに料金がでるけど、
水道は2ヵ月ごとに料金が出ますので、
実質的には1番最後ですがね。

47:彼氏いない歴774年
09/09/20 21:29:02 j3TeuzLr
手取り16万で家賃4万で一人暮らしスタート
シュミレーション重ねたけどこれからちゃんとやってけるか不安ですたい
ボーナスちゃんと出ますように。。。

48:彼氏いない歴774年
09/09/20 23:25:44 JbKBC+Q+
隣がまた最近うるさい\(^o^)/
夜中に笑い声が聞こえたり(今も聞こえる)大音量で
重低音の響く音楽をかけやがる
それを友人に言ったら「それ、ギシアンの声を隠すためだよ」と言われた

そんなの知りたくなかった/(^o^)\

49:彼氏いない歴774年
09/09/21 18:41:22 tWCLbrOJ
今月金が底をついて残金50円ちょっと
食料はツナ缶1
さとうのご飯4
もやし2
コーンスープ1
グレープフルーツ半分

金はないけど25日まで生き延びれる気がするw
しかしグルメ番組見たら泣きたくなるな

50:彼氏いない歴774年
09/09/21 19:18:26 qS+n62SV
>>47
お金を用途を書いた封筒で分ければわかりやすいよ

51:彼氏いない歴774年
09/09/21 22:18:36 aZhYOcnp
>>42
Gの糞ってどんなの?何色?

52:彼氏いない歴774年
09/09/21 23:48:54 9QIRI9RZ
炊飯器のみで角煮作った
嬉しすぎてあちこちの関連スレに書いて回ったw

53:彼氏いない歴774年
09/09/22 01:25:16 2cxoSA4n
詳しく

54:彼氏いない歴774年
09/09/22 13:20:21 KfPVK9az
>>53
水と豚肉入れて炊飯→沸騰したら一時間保温で放置
調味料入れて再炊飯→保温で放置
で完成
本当に柔らかくて感動したw

55:彼氏いない歴774年
09/09/22 19:26:05 RcLePKvI
>>48
なんという音姫
私も知らなかった

56:彼氏いない歴774年
09/09/22 21:24:19 Mlp9TI1u
>>48一人暮らし板の隣の家のギシアンスレで良く聞くけどマジなんだなー

57:彼氏いない歴774年
09/09/22 23:27:19 CWYrvA31
>>48
実家で弟がやってたわその音姫

58:彼氏いない歴774年
09/09/22 23:56:51 Z/UW/T1S
>>48
手紙入れとけばいいじゃん


59:彼氏いない歴774年
09/09/23 00:03:40 e4rUgce0
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  昨晩は        /ヽ__//
     /                /  /   /
     / お楽しみでしたね  /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /


60:彼氏いない歴774年
09/09/23 00:16:06 ggWw70w9
今年の春にアパートの2階に引っ越したんだけど、
建物の横の空きスペースに大家の息子が車を停めてる。
しかも2台。

休日になるとその息子が車洗ってて、
私が窓開けてるせいか話し声がうるさいんだよね。
何より運転前後のエンジン音がうるさい。

大家さんは建築系の会社をやっていて、事務所がアパートの隣。
息子もガテン系で、春先なんて巻き舌交じりの会話が聞こえたw
ガラ悪すぎ。

会うと必ず挨拶もしてくれるいい感じの人ではあるんだが、
休日は基本インドア派の私としてはもう大変迷惑なわけで。

ベランダの目の前に駐車なんて契約のとき聞いてないんだけど、
不動産屋さんにちょっと言ってみようか・・・

そして今日は珍しく隣がうるさい。
何を言ってるか分かるほどじゃないけど、
男の低い話し声が壁に響いて眠れん!

61:彼氏いない歴774年
09/09/23 06:45:16 Z0TfOSFd
下の部屋の人が爆音で音楽聴いてるorz
昼夜逆転してるみたいで夕方~朝にかけてすごくうるさい
今日も二時間しか眠れなかったし、ここ一週間くらいそんな感じだから
睡眠不足で頭痛くて死にそう
管理会社に言っても対応してくれないし…
泣いてもいいですか

62:彼氏いない歴774年
09/09/23 09:31:59 yaa0z1mf
>>61
それは辛いね
連休中なら耳栓して寝るのも出来るけど、翌日仕事や学校が有る場合は無理だもんね
面倒でも、管理会社には何回も訴えるべき!頑張れ

他の部屋の住人は迷惑被ってないのかな?
おかしな人じゃないかぎり、他の部屋の隣人と結託してみるのも手かと

63:彼氏いない歴774年
09/09/23 21:53:42 LAKvAUmG
でかいハエが一匹入り込んで5日くらい経つ
なかなか出ていかない
殺虫剤は今手元に無いしどうしよう…

64:彼氏いない歴774年
09/09/23 22:42:59 3w2WjWqT
>>63
電気消して窓解放

65:彼氏いない歴774年
09/09/24 00:44:42 nxiU17bg
同マンションの人間に、言いがかりつけられて貼り紙されるはベランダにゴミ投げられるわで引っ越す事にした
職場にも大家にも警察にも相談済みだけど、女一人暮らしだから面倒くさいし気持ち悪い
早く出ていきたい

一人暮らし始めて結構経つけど、こんな事に巻き込まれるなんて思わなかった
女一人だからなめられたのかな
むしろ迷惑かけたくなくて、誰とも関わらず静かに過ごしてたつもりなのに、相手の思い込みで悪意をぶつけられるものなんだと思った

ずっと気楽な一人暮らしだったから初めて他人が気持ち悪くなったよ
防犯頑張ってもこればっかりはどうしようもないし、上司に相談して早く部屋決めて引っ越し頑張ろう…

66:彼氏いない歴774年
09/09/24 01:00:46 tZl1WiuP
下の階のやつうるせー
でも隣の人はもっとうるさいんだろうな、可哀想に

67:彼氏いない歴774年
09/09/24 17:13:14 gso6kDER
-----
● 110をためらう時には【#9110】●
チャイム鳴らすとか覗かれるとかで直接被害はないけど 警察に通報するの躊躇う実況者多いね。
大げさにしたくないとか警察は怖いとかその気持ちもわからなくもないから
親切の気持ちが半分、残りの半分はヘタレネタへの釘刺しの気持ちだけど

110をためらう時には【#9110】に電話を!(地域によって受付時間が異なります)

この番号は警察の困り事、悩み事相談の番号で
防犯や交通の悩みにも答えてくれる敷居の低い警察の窓口だよ。
説明文には
『事件や事故には至っていないが、不安や危険を感じていることなど、
どこに相談してよいのかわからず一人で悩んでいる人』向けと書いてある。
正にチャイム鳴らされた系の相談はオカルトじゃなくこっちの管轄。

●対人である可能性が高い場合、外から悲鳴!とかは迷わず警察へ!




68:sage
09/09/24 19:32:25 gRtwHqsk
30分ほど前、巨大蜘蛛が出た。直径15センチくらい。
気付いたら足元にいて心臓止まるかと思った。
ゴキジェットで殺したけど怖くてまだ部屋に置いてある。
虫系平気だと思ってたけど気が動転して涙が…。
何か対策してる人いますか?

69:彼氏いない歴774年
09/09/24 19:33:59 gRtwHqsk
sage間違えた。

70:彼氏いない歴774年
09/09/24 19:42:28 T6UrZ78G
マンコ舐めさせてくれたら蜘蛛退治いくお!

71:彼氏いない歴774年
09/09/24 19:47:47 hOXtbKsu
15cm((´ω`)))
でも蜘蛛って確か、ゴキ退治してくれるんだよね。


72:彼氏いない歴774年
09/09/24 19:54:42 uLAzOiou
しばらく天気悪かったし洗濯物中干し(浴室で除湿器フル)してたら、何やら鳩に目をつけられたっぽい…orz

近所の子連れ猫がどっか行っちゃったせいもあるのかなぁ。
洗濯物外に干せない…

73:彼氏いない歴774年
09/09/24 20:15:13 SFdpjzti
今物件探してて、気に入った部屋を見つけたんだが
どうやらその上の部屋に同じ学科のリア充(友達の友達)が住んでるらしい。
後から入るのに言うのもなんだが気まずい‥
階が違ったらあまり会うことはないのかな?

74:彼氏いない歴774年
09/09/24 20:51:10 gRtwHqsk
>>73
学生マンションに住んでるけど1週間に1度住人にすれ違うくらいかな。
部屋数が少なめのマンションだからかもしれないけど。
でも同じ学科だと授業かぶったりして、会う確率が高いかも。
適当に会釈しとけばよし。

75:彼氏いない歴774年
09/09/24 20:56:14 Tb6u+Kc5
>>73
それよりもリア充は煩いことが多いので騒音が心配

76:彼氏いない歴774年
09/09/24 21:14:51 SFdpjzti
>>74>>75
ありがとう。
授業とかでかぶるよね、やっぱ。
騒音はこわいけど喪にも優しい子だからいい住人関係を築くよう努力してみる。
こういう場合って入居したとき挨拶とかしたほうがいいのだろうか‥

77:彼氏いない歴774年
09/09/24 21:53:45 M53G6fIr
>>72
物干し竿にコンビニのビニールをぶら下げておけばいなくなるよ
見た目が悪いけど鳥は賢いから一週間くらいの我慢

78:彼氏いない歴774年
09/09/25 03:22:53 yH07zWWU
ゴキブリが出た。スプレーで仕留めたと思ったら死体がない。
ワンルーム一人暮らしの自分オワタ

79:彼氏いない歴774年
09/09/25 08:16:04 pj4wOpDJ
仕事場と家の往復の生活してて、自分に構うヒマなんてなかった。
久しぶりに鏡見たら気持ち悪いのがいたw
自分に手をかけないとますます人間から遠ざかるんだね・・・

80:どてい
09/09/25 18:58:07 IX+u7Emz
おひさです
アクセス規制解除です
連休ながかったです
今は旅行中です 無職です 結婚お願いです


81:彼氏いない歴774年
09/09/25 20:29:00 iKzIstmz
私は殺人事件現場に住んでいた!『2ちゃんねる』で判明し女性ショック
URLリンク(getnews.jp)
URLリンク(news.livedoor.com)

『2ちゃんねる』の『ニュース速報+』スレッド(掲示板)を読んでいた女性(以下、Qさん)が、自分が住んでいる
部屋が過去に殺人事件があった部屋だということを知ってしまい、ショックを受けるという騒動が起きている。
この『ニュース速報』スレッドは “自殺や他殺などがあったマンション等の部屋番号まで掲載している事故物件
Googleマップ / 東京都内は事故物件だらけ★5 ” というタイトルで掲載されている。スレッドの内容は、
『大島てる』という自殺や他殺があった事故物件を『Google Maps』でチェックできるサイトについての話題で、
「ウチは事故物件じゃなかった。よかった!」や「近くで殺人があったのか。ショック!」などの書き込み
が続いていた。

このスレッドを読んでいたQさんが興味本位で『大島てる』を覗き、自分の家の近くに事故物件がないか
しらべてみたところ、自分の住む部屋が過去に殺人事件の現場だったことを知り、ショックを受けるに
至ったのである。この事実を知ったガジェット通信ネットウオッチャー班も、背筋が凍る恐ろしさを感じた。

Qさんはあまりにショックだったのか、「ひえええええええ!!!こんなもんみるんじゃなかった!!
!どーしよ!!!おれどーしよーーーー!!!」とスレッドに書き込み。「家賃は安いんでしょ?」
という質問には、「家賃はお隣と一緒だよ…orz」と返答。どうやら、事故物件とは知らされずに住んで
いたらしい。事故物件は事故物件がゆえに、隣近所より家賃がかなり安くなるのが普通だ。

この書き込みは夜中だったため、「恐くてトイレいけません。暗いキッチンの向こうに恐くていけない
です… 」など、混乱している様子の書き込みが続き、「騒いでるときよりどんどん恐ろしくなってき
ました。後3時間ぐらいで明るくなりますよね? キッチンの向こうに玄関があるので恐くていけない
です。ダイニングに行かないと電気にスイッチもないし。お騒がせしてごめんなさい。何とか我慢し
てみます」という書き込みを最後に、スレッドの書き込み最大数1000に到達し、Qさんの現状報告は途絶えた。

82:彼氏いない歴774年
09/09/25 20:46:58 1aAqi0Go
>>77
なんでビニール?

83:彼氏いない歴774年
09/09/25 21:27:59 /ao3tsv3
>>78
我が家もでた…今年の夏は全く出なかったから油断してた。
しかも逃がしてしまった…
押し入れの中に消えて行ったよ。もういや

84:彼氏いない歴774年
09/09/25 23:45:15 CxsDTOX+
>>76
上の階に住んでる知り合い側としては、階下に76が住むことは知っておきたいかもね。


85:彼氏いない歴774年
09/09/26 05:23:57 BgqibPWG
>>82
鳥はビニール(袋だよね?)を嫌うよ
収穫前の田んぼにビニールテープを張るのと同じ原理だとおも

86:彼氏いない歴774年
09/09/26 09:38:45 nu8SY2Vk
もうどうしたらいいかわからないよ・・・
女性専用アパートなのに連日男性の出入りがあるし、両隣は毎日毎日がやがや騒いでる
苦情をだしたりも何度かしたけど、どれも効果なし
私が悪いのかな?
なんか仕返しされそうで怖いよ
どうしたらいいんだろう

87:彼氏いない歴774年
09/09/26 09:50:13 B/FCIJpe
管理会社に言う


88:彼氏いない歴774年
09/09/26 10:04:05 Rhq3MLfi
鳥は網を怖がる。足や羽羽根が絡まるまって逃げらられなくなるかれ。

89:彼氏いない歴774年
09/09/26 10:10:11 76HzY1bz
>>88
怖ぇよ

90:彼氏いない歴774年
09/09/26 12:50:32 JHjhWVgv
>>86
気持ち、すごい分かる。うちも隣が騒音キチガイ男
管理会社が注意したり苦情手紙入れても完全無視
こっちは女だから何されるか分かんないから壁も
蹴れないしものすごいストレス
引っ越す決意したけど、仕事が忙しくて年内は無理っぽい
ノイローゼすれすれだよ

91:彼氏いない歴774年
09/09/26 13:07:19 3Ly3IVNz
管理会社に契約違反だから出ていけって強く言ってもらうしかないかもね…
金払ってる自分の権利が侵害されてるんだから少々キレてもいいのでは
もしくは>>67の番号で相談するか
男が毎日来て怖い、身の危険を感じるとか言ってみるとか

92:彼氏いない歴774年
09/09/26 17:23:10 fjai6zZk
>>91さんに同意。
ただ女性専用アパートだと男連れてきたりって問題があるから、喪女用アパートがほしいなぁ。

93:彼氏いない歴774年
09/09/26 17:52:55 qVpSJN1o
洗濯物干さなきゃ。
休みの日にまとめてやってるんだけど、今日は取り込み忘れて雨に降られた分があるから、
3回洗濯しないといけない。

94:彼氏いない歴774年
09/09/27 00:19:32 /LGwjMic
うち一人暮らし専用アパートなのに、
(入居するとき「私も適齢期なので広さ的に結婚しても住んでいいですか?」
って聞いたら「単身者用だから、そうなったら申し訳ないけど出てって」って言われた)
隣がいつの間にか同棲始めてた。この前は昼間男が上半身裸でベランダで洗濯干してた。
ワンコも1頭のみ可なのに無駄吠えが煩いダックス2頭飼ってる。
管理会社にチクッたら間違いなく隣は退去だけど、
そうなってペット可のとこに隣が引っ越さなかったら、
ダックスたん達に不幸が起こりそうな気がするから言えない。


95:彼氏いない歴774年
09/09/27 00:38:57 3cwNwNJ3
みんな洋服はどこにしまってる?

クローゼットが小さいんで、
ベッドの下に無印の半透明の収納ケースを並べようかと思ってるんだけど、
フローリングだからホコリが入らないか心配でなかなか実行に移せない。

どうなんだろう?

96:彼氏いない歴774年
09/09/27 00:43:46 mU7R6kRg
>>95
クローゼットが小さいとベッドのとこか、衣装用のボックスをそのまま積んどくかだよね。
ボックスの脇が取っ手みたいになって噛ませて閉じるようなやつはほこりが入ったりはしないと思うけど。

97:彼氏いない歴774年
09/09/27 01:34:54 le26c+L3
>>95私は>>96さんが言ってるような半透明の衣裳ケース使ってる
でも使いにくいから小さいチェスト買いたいなと思いつつ二年経過
埃は入らないけど下の方にある服を取るとき面倒だ

98:彼氏いない歴774年
09/09/27 02:16:12 0TgWG4Xv
>>92
喪女用アパートってwwwwww

99:彼氏いない歴774年
09/09/27 13:22:03 3cwNwNJ3
新築の物件でゴキブリが出た。
毎週排水構も掃除して清潔にしてるつもりだったのに・・・

調べたら洗濯機の排水パイプがはずれかけてて、
どうやらそこからはい上がって侵入してきたらしい。

コンバットを置こうと思って買ってきたけど、
逆に寄せつけると知ってどうしようか迷ってる。

100:彼氏いない歴774年
09/09/27 13:30:21 UWKEPTxn
ヤホー知恵袋ここみてみたら?

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

101:彼氏いない歴774年
09/09/27 13:30:28 3g78XmNg
ゴキブリホイホイとかって置くのはいいけどひっかかったときのゴキの処分どうするの?
きもくない?

102:彼氏いない歴774年
09/09/27 13:55:42 LKo43250
>>86

私も同じことあったよ。
3月に女性専用アパートに引っ越してきてすぐに、隣人が彼氏と同棲してるのがわかって毎日うるさかった。
最初は我慢してたけど、壁に軽く何かが当たったとき(コツンッて程度)に壁を思いっきり叩かれたり、毎週大喧嘩して男が暴力振るわ隣人が泣き叫ぶわで、私ブチギレちゃって
『うっせーな黙れ!!』
って大声で壁殴りましたwww
直後壁叩き返されたけど、もう一度同じことやったらシーンて静かになった。

それ以前に管理人さんと不動産屋さんに隣人のこと言ってたし、警察にも通報して注意してもらったりで5月末に隣人カップルは出ていきました。

今は静かに生活してますwwwww


103:彼氏いない歴774年
09/09/27 14:19:21 +pBOspHy
>>102
おっとこ前だなぁww羨ましい反面、((((;゚Д゚)))gkbr

ウチは階下が夜半過ぎからのギシアンカポー
一度、階下には全体重込めて、どんっ、ってしたら静かになったけど
効果有るのは、そん時だけ

上階は水漏れしやがった馬鹿毒男で、未だに謝罪も無いまま直して貰えず
上階を直さないと、ウチの修理が出来ないだとかで
荷物をどかして床に眠る生活、2ヶ月目過ぎたよ(・∀・)ヒャッハー!!!
いい加減、寒いし腰痛ひどくなって来たわでボロボロ…_| ̄|━=≡○


104:彼氏いない歴774年
09/09/27 14:55:02 3cwNwNJ3
>>101
この前出たときは、
掃除機のゴミ袋の中に台所用洗剤をふりかけて、
吸った後ゴミ袋取り出して洗剤を直接かけた。

そのままポイしたから手も汚れず楽チン。

105:彼氏いない歴774年
09/09/27 15:11:26 OkPzujex
>>103
それ、ちゃんと管理会社か大家と話しなよ
上の住人のせいで103の生活に支障が出てるんだから。
引っ越し代請求して出ていくことも考えたら?

106:彼氏いない歴774年
09/09/27 16:09:32 uMhVO9Ru
金払ってる上に自分の権利が侵害されてるのに
どうしよう困るょ~>< で我慢できるのがすごい


107:103
09/09/27 20:00:07 +pBOspHy
レストントン(・∀・)!
それが、管理会社や、不動産屋にも連絡済みなんだわ
何度かせっついてはみてるんだ けど、平日の昼間しか管理会社が稼働してないから、留守電相手にしてるのみ
運良く、平日に連絡取れても「上階の方が平日以外、修理が出来なくて…」とか、話が進まない

で、不動産屋のジジイは契約時にセクハラまがいの目に遭い、コッチが拒否ってからは
イマイチきちんとした対応をしてくれない、って言うか自分もコンタクト取りたくない

取り敢えず、管理会社宛てにいい加減、キレ気味に抗議してみようかと画策してるとこ
喪をなめんなよ!…と鼻息と気持ちだけは一人前○rz


108:彼氏いない歴774年
09/09/27 20:36:09 hB2iheyM
>>107
女だからナメられてるんじゃないかな。
家族や知り合いの男性に頼んで怒りモードで言ってもらいなよ。
弁護士さんとかに言ってもいいレベルと思うけど。
ちょっと相談料出したら言ってくれないかな。

109:彼氏いない歴774年
09/09/27 20:56:36 7XvHE6y4
女一人だとなにかとナメられるよね・・・
家電の配達業者にドア凹まされたとき、
自分ひとりで対応したら「いや~角度的にウチではないかと・・・」と責任逃れしようとしてたのに
次に後輩(男)に立ち会ってもらったらコロッと態度変えて平謝りしてきて呆れた

110:彼氏いない歴774年
09/09/28 01:41:01 nKxbzqxW
明日、配水管の洗浄の業者がくるんだけど(管理費から出てて毎年恒例)
風呂場とか台所とか見られるんだ。
去年、普段からもうちょっと掃除してくださいとか業者に言われて
今年は言われないように掃除してパイプキングも流しといた。
いつも流しの洗いものが嫌で溜め込むんだけど今日掃除してたら
うんこみたいな匂いがした。ここまで臭いの初めて。

111:彼氏いない歴774年
09/09/28 01:43:34 nKxbzqxW
今嗅いだらうんこじゃなかった。歯のにおいがする。
パイプキングも流したのになんでまだ匂うんだろう。
まあ、明日業者に洗浄してもらうからいっか。

112:彼氏いない歴774年
09/09/28 03:20:02 OE4ihhTO
歯の匂い。。。?

113:彼氏いない歴774年
09/09/28 08:06:53 xIeTmqDN
隣の悪臭チビキモブサジジイ進で欲しい
何で死なないの?あんなにチビで年で不細工で
全女性から総スルーされてる売れ残りジジイなのに
生きる価値全くないじゃん。しぶといな早く氏ね

114:彼氏いない歴774年
09/09/28 14:10:16 KbDIuCX6
実家から色んな野菜が大量に届いた。嬉しいんだが一人暮らしには多いぜorz

極太の泥つきネギはとりあえず玄関のわきに置いておいたんだが
隣に住んでるお姉さんが、廊下歩いてる時うちの前で一瞬止まったのがわかった
不信なネギでごめん\(^0^)/

栗うまいよ栗

115:彼氏いない歴774年
09/09/28 20:05:02 l+pVLKIW
隣のお姉さんにお裾分けフラグじゃないか

116:彼氏いない歴774年
09/09/28 22:49:04 KbDIuCX6
実はおわけしたい…んだが受け取ってくれるかな?
朝階段でかち合ったりしたら普通に挨拶はする程度の仲


おまいらだったらお隣さんから野菜とかもらったらどうだい?やじゃない?

117:彼氏いない歴774年
09/09/28 23:10:53 VTtlfMAB
>>116
異性だったら嫌だけど、同性ならいいかな
でも同性でも、見るからに不潔とか頭おかしい系の人なら嫌だがw
そうじゃない普通の人ならとても嬉しい

118:彼氏いない歴774年
09/09/28 23:32:57 zMYDvgC7
そういえば一人暮らし6年くらいだけどお隣さんて会った事ないな・・・

119:彼氏いない歴774年
09/09/29 00:04:22 nKxbzqxW
>>116
お隣さんに朝以外に出くわしたときにスーパー帰りって感じで
野菜の入った袋を持ってるような人ならあげてもいいと思う。
一人暮らしでも必ずしも自炊するってわけじゃないし、
私は料理ができないからもらっても困る。

120:彼氏いない歴774年
09/09/29 00:32:12 WJ+GcAKI
いつも近所迷惑を考えちゃって朝入るんだけど、深夜にシャワー浴びるなら何時まで大丈夫かな?


121:彼氏いない歴774年
09/09/29 01:53:30 SQnfnzUw
レストン
よくお隣さんからいい匂いしてくる&スーパーでお会いするから
タイミングが会えばおすそ分けしてみる!

自分は…多分不潔ではないはずだからw

122:彼氏いない歴774年
09/09/29 03:48:54 hcVgXB3o
まんぴーかいでみたい‥

123:彼氏いない歴774年
09/09/29 04:15:07 dKK4yN42
オレのアパートの隣の部屋は30くらいの、やさしいお姉さん
向かいの部屋は20くらいの、いまどきの姉ちゃん
フリーターって感じで顔はイマイチだけど感じいい子
んで下の部屋の住人が黒縁メガネの地味な感じの22
くらいの子コンビニであっても会釈するくらいだけど
密かに化粧とかしたら、すごくカワイくなりそうなのに
全くその気なし

124:彼氏いない歴774年
09/09/29 04:26:08 7itkBQVz
喪女板に来てまで構って貰おうとする男って、よっぽどモテないんだろうな…

125:彼氏いない歴774年
09/09/29 04:45:39 dKK4yN42
服装も物凄くダサいが、スタイルも顔も悪くないのに
なんで?っていつも思う。このまえ会社の同期の子
2人がうちに遊びにきたとき駐車場で偶然あったから
会釈したらその後同期の仲間に突っ込まれたけど
同期の女曰わく、「あの子かわいいのにもったいないよね」
だけど、なんとなく関わってはいけない雰囲気がある
これが喪女なのか?

126:彼氏いない歴774年
09/09/29 10:34:53 c8NEEAkU
>>120
私の場合、12時位までならまずなんとも思わない。
それ以降だと、逆に完全に寝てる時間のがありがたい。
1,2時とかでうつらうつらし始めたときに、上がシャワー浴びてるってなるとちょっと気になる。
でもそんなに長い時間かかるもんでもないし、そこまで気にならない。

127:彼氏いない歴774年
09/09/29 13:08:09 etYtoJrj
皆、どういうところに住んでるの?
やっぱりエレベーターとかついてるマンションかな
自分は二階建てアパートみたいなところを転々としてるけど、
今まで出くわした限りでは一度も女性の住人を見ていない

128:彼氏いない歴774年
09/09/29 14:54:27 kzlRGamd
私もアパートに住んでる。確かに女の人はほぼ見かけない女連れの男は見かけるが…
周りに一軒家多いからそっちの人の方がなんか怖い


129:彼氏いない歴774年
09/09/29 15:01:39 Hecn3OFR
>>128
一軒家に住んでる人から見ればアパート住まいの人も怖いと思うよ。出入り激しそうだしどっちもどっち。気にすんな

130:彼氏いない歴774年
09/09/29 16:07:28 /n/nioTn
親の鼻すする音が気になりすぎて1人暮らししたけど
そんなキチ的な神経質なのになぜか木造アパートの一階に住んでしまった。
上の階の足音が気になる…
わたしはもう山奥に住んだほうがいいね

131:彼氏いない歴774年
09/09/29 16:25:09 c8NEEAkU
>>128
14階位建のマンションの2階。
1フロアに2世帯ずつで、夫婦二人暮しが多いみたい。
うちはお隣さんも一人暮らしの女の人だけど
生活時間が全然違うから会わないことも多いけど
会ったら挨拶するし、お互いに飼ってる猫も知ってる。

132:彼氏いない歴774年
09/09/29 18:44:41 H9Xy/AwL
みんなの家ってユニットバス?それともバストイレ別?
バストイレ別は家賃がちょっと高くなるからユニットバスの部屋にしようかと思ってるんだけど、ユニットバスってかなり不便ですか?

133:彼氏いない歴774年
09/09/29 19:23:51 wkFvbA22
>>132
どっちも住んだ経験あるけど、ユニットでもそこまで不便ってことはないよ
むしろトイレの蓋にタオルとか置いとけて便利な面も
セパレートだと脱衣所ないとこが多いからね
親とか友達がよく泊まりに来たりするならユニットのほうがいいぐらいかも
ただ湯舟につかりたいならセパレートだね
ユニットだとどうしてもシャワーメインになっちゃうから

134:彼氏いない歴774年
09/09/29 20:27:29 pN/LLbV3
>>132
UTに6年住んでて別々の所に引っ越したよ
どうにもならないってわけじゃなかったけど、
トイレ同じだから湿ってるし、立ってしか体洗えないし、水垢がすぐついて掃除が面倒だった
バストイレ別に引っ越したらお風呂に入るのが面倒じゃなくなって良かった

135:彼氏いない歴774年
09/09/29 20:35:28 HdvDKUdW
>>132
うちは最初ユニットバスで狭くていやだったから次はバストイレ別だったけど
結局、湯船につかるような使い方しなくてずっとシャワーだったから、
バストイレ別じゃなくてもよかったなーって思ったよ。
次に引っ越したとこはユニットバスなんだけど、
浴槽は足伸ばして寝転がって浸かれるぐらいの広さがあるし、
洗面台も同じぐらいの長さがある広めのユニットバスで満足してる。
湯船にどうしてもお湯ためて入らないときがすまなければバストイレ別がいいけど
一人暮らししてると自分ひとりのためにお湯ためるのも煩わしかったりするから。

136:彼氏いない歴774年
09/09/29 23:27:39 AFlUbo9+
>>132
バストイレ別洗面台脱衣所ありに住んでる。
前まで実家だったから洗面台なしの生活がイメージできなくて必然的にそうなった。
今までと変わらない生活ができるので楽といえば楽。

実家の頃はそこまで湯船には浸からなかったけど
最近はよく半身浴しながらDSやってる。入浴剤もお湯の温度も好きにできるし楽しいよ。

137:彼氏いない歴774年
09/09/30 02:44:49 +VoA1lyk
洗面台が風呂にあるとユニットの使い勝手と変わらない気がする
脱衣所もないし

138:彼氏いない歴774年
09/09/30 03:44:24 OI1TmSiF
ユニットで悠々湯船につかれるわけだが
貧乏ひきこもり性だから狭くて落ち着く

139:彼氏いない歴774年
09/09/30 07:12:46 jhfeu58g
狭いとなんか落ち着くよね

140:彼氏いない歴774年
09/09/30 16:01:23 IqGqWtlJ
最近お風呂でシャワー浴びてる途中に急にお湯が冷たくなることがあるんだけど
一人暮らし用のアパートじゃよくあることなのかな??
シャワーを止めて1~3分くらい待つとまたお湯が出るようになるから
そこまで不便ではないけど、急に冷たくなるからちょっとびっくりする。
毎回ではないし決まった時間帯になるわけでもないから
なんか管理会社にも言いにくい...

141:彼氏いない歴774年
09/09/30 16:07:31 ZEnal6eg
>>140
ある。
私はたぶん他の部屋も使い始めて水圧?の関係とかなのかなって思ってた。
一度、どんだけ待ってもお湯にならなくて、水でシャンプー流したときは辛かった。
そのときは近くの道路でガス管の工事してたから、それかなとも思った。
ちなみに一人暮らし用じゃないマンションではそんなことならない。

142:彼氏いない歴774年
09/09/30 18:48:14 ld5JHV+H
よく泊まりにくる人がいるなら
ユニットだとお風呂中にトイレできなくて不便

143:彼氏いない歴774年
09/09/30 19:11:47 8qfYqmqw
>>142
でも脱衣所なかったら風呂出た瞬間全裸なんだけど
1Kならまだしも1Rだったら…

144:彼氏いない歴774年
09/09/30 19:54:49 ld5JHV+H
>>143
人がいたら裸で出ないよ
突っ張り棒にタオルや着替えをかけとくからとりあえずは問題無し
ユニットの物件に住んでるときは
湯船に浸かる際に軽くシャワーで洗ってから入るってのができないし
髪を洗ってから入るには湯がたまるのを待たねばだし
死活問題でもないから困るわけではないが
次は必ず別のとこに住もうと思った。

145:彼氏いない歴774年
09/09/30 20:21:34 P7pVVz7w
今日は寒いね@東京

みんな10月って何かけて寝てる?
羽毛はまだ暑いし、綿毛布はちょっと寒いよね。

欲しいなあと思って考えてたアクリル毛布が
迷っているうちに売り切れ。セミダブルのみ。
シングルベッドにはやっぱ大きいかなあ。

146:彼氏いない歴774年
09/09/30 21:26:19 0Q/YgZut
トイレの水の流れが弱いのがずっと気になってる。小で流すと半分以上の確率で紙が流れず残ってイライラ。
おかげで水の流れが止まるまで便器を見つめる癖がついてしまったww
こういうのってどうしたらいいんだ。

147:彼氏いない歴774年
09/09/30 21:37:53 hR4gkGGO
>>146
うちのトイレも小だと紙が残る
もったいないと思いつつ、いつも大で流してる

148:彼氏いない歴774年
09/09/30 21:59:01 jYkk4rSe
>>145
@世田谷だけどいまだに窓あけてタオルケットのみ
アトピーが出てる日は首にアイスノンまいてる

149:彼氏いない歴774年
09/09/30 22:26:16 LRL7aBs3
ワンフロア一戸のマンション10階建ての8階に住んでる。
デザインとセキュリティがしっかりしてるとこが気に入って引っ越したけど
家賃高い&部屋が余ってるorz
料理すきだからオール電化がありがたいくらい
友達呼ぶといいなーって言われて嬉しいけどやっぱり引越ししようと思う

150:彼氏いない歴774年
09/09/30 22:34:00 a+fZskpm
>>149
家賃いくら?
電気代とか水道代とかの費用ってどんくらいなの?

151:彼氏いない歴774年
09/09/30 22:34:27 nq3KtwHW
>>146
トイレの配管?の蛇口ゆるめたら?

152:彼氏いない歴774年
09/09/30 22:56:48 OApwrl1+
1人暮らしの喪姉さん達ってみんな社員ですか?フリーターで1人暮らしってやっぱりきついですよね

153:彼氏いない歴774年
09/09/30 23:01:41 Y5g2j0bC
>>152
5年以上フリーターです
正社員の友達の方がやっぱりいい生活だけど、
フリーターでも苦しいほどじゃないし何より時間があるから満足だ

154:彼氏いない歴774年
09/09/30 23:13:19 OfKowfEI
家賃一週間滞納してるんだけど電話してくる管理会社のおっさんが怒鳴り気味でめちゃくちゃ怖い
仕事探してる最中なんだすもうちょっと待ってくださいごめんなさい

155:彼氏いない歴774年
09/09/30 23:37:10 LRL7aBs3
>>150
水道代込み11万弱
電気代は月6000円くらい
犬飼ってるから夏は留守でも空調つけとかないといけないからもう少し高かった

156:彼氏いない歴774年
09/09/30 23:46:07 a+fZskpm
>>155
ありえねーくらい高いね・・
犬飼ってたら病院代とか美容院代とかシート代とかすごいんじゃ・・

157:彼氏いない歴774年
09/10/01 01:12:13 8Zg2axbQ
>>155
ひぃぃっ!ありえねぇwwwwwwww

そんな家賃じゃ、日々生活出来ないや
自分は10階建ての分譲マンションの5階住み
都内に直通ですぐ出られる駅に徒歩2分と近いのと、
セキュリティの良さに選んだけど、オール電化、1Kで管理費込みで、月5万円

ただ、同じく料理好きなんで、もう少し広いキッチンが欲しかった○rz


158:彼氏いない歴774年
09/10/01 05:37:30 VPlcx5qM
トイレの「小」という表示は、本当に「小」だけの時のため。
トイレットペーパーを流すには「大」じゃないと駄目。

159:彼氏いない歴774年
09/10/01 06:00:04 xClmfWM7
>>145
8月の中旬からずっと毛布で寝てる。
ただやっぱり暑いから最初はクーラーをタイマーセットして
扇風機つけて寝てた。最近まで扇風機だけ動かしてる。
お腹冷やして地獄を見てから毛布を着て寝るようになったよ・・・ @大阪

160:彼氏いない歴774年
09/10/01 06:53:51 KWJZApC0
>>149,155
部屋が余ってるってことは何部屋かあるんだよね
どの辺りの地域だろう…?

ワンルームに家賃10万近く出してるのが馬鹿馬鹿しくなってきた…

161:彼氏いない歴774年
09/10/01 07:27:43 R5ciuErx
>>160
私もw
家賃同じくらいなのにワンルームだしセキュリティ甘すぎだしで嫌になる

162:彼氏いない歴774年
09/10/01 13:24:17 OE4efOyp
みんないいところに住んでるなー
私の部屋はワンルーム3万8千円で激安だけどオートロックなくて怖いしキッチンが狭すぎて不便
収入増えたら引越してやる

163:彼氏いない歴774年
09/10/01 13:27:39 3LBOdqO9
155じゃないけど、一人暮らしだと2LDKで1部屋余る感じだよ。
余るっていっても本やら収納面では必要だし、
うちもペット飼ってるからペットが走り回るためにも必要だけど、
自分がその部屋で過ごすってことはほぼない。
寝室とは別に昼間過ごす部屋が1部屋あって、さらにたっぶりの収納があれば
一人暮らしには十分余裕を感じれると思う。

164:彼氏いない歴774年
09/10/01 13:43:43 zZseLzX0
鉄筋コンクリート造でもギシアンとか聞こえてきたりする?
前それでノイローゼ気味になったから今回の部屋は慎重に選びたい。

165:彼氏いない歴774年
09/10/01 14:19:22 wOD705GN
>>164
ピンポイントでギシアンではないが、音楽を爆音にして
ギシアンをやってるっぽい雰囲気はある。
宗教みたいに一定の間隔でズンズン聞こえてくるより、普通にギシアンの方が
精神的にまだ楽だよ\(^o^)/
夜中の重低音が怖すぎてgkbrだよ・・・・

166:どーてー
09/10/01 15:10:08 5UusHYJK
一週間野宿の旅してきた
一度だけオナニーしたが環境に慣れず
体調わるくなった 帰ってきてすぐにオナニーしたら
普段の二倍の量でたし 
2、3倍飛んでびっくりした 周り汚れた(^^)

167:彼氏いない歴774年
09/10/01 17:03:55 oyj1z+DB
隣人が朝から晩まで洗濯機の中に洗剤入れて予約洗い設定している
洗剤の香料が物凄く臭ってきて窓を開けているとモロに部屋の中が
臭くなる。でも、これ苦情言えないよね…?

168:彼氏いない歴774年
09/10/01 19:51:08 TEsolDKV
鉄筋コンクリートで、鼻をすする音とか人の咳払いとか鼻歌とか
隣の生活音って聞えますか?

プロパンガスで毎日料理してる人います?
毎日風呂の湯を溜めてる人とか・・

169:彼氏いない歴774年
09/10/01 19:53:27 Y9PJWYrp
>>167
ダ○二一被害スレに行けば解決策が見つかるかも

170:彼氏いない歴774年
09/10/01 20:50:58 6ed+zuTI
>>168
鉄筋コンクリート住んでるけど、シャワーの音もテレビの音も咳払いも鼻すする音も全く聞こえない
聞こえるのは話し声(内容はわからないレベル)とドアの開閉音くらいかなぁ

171:彼氏いない歴774年
09/10/01 21:06:52 TEsolDKV
>>170
隣の部屋から?それとも上?下?
あなたは最上階に住んでるの?
鉄筋でも話し声聞えるのかぁ・・

172:彼氏いない歴774年
09/10/01 21:44:49 oF1/uf2L
鉄筋だけど話声だけならよく響く気がする
シャワーの音とかはさっぱりわからんけど、
風の流れのせいか窓開けてる時は隣の声がよく聞こえる

173:彼氏いない歴774年
09/10/01 22:38:22 3LBOdqO9
>>168
鉄筋だけどある程度は聞こえるよ。
上からは足音。だけど女性だけのときは聞こえない。たぶん男がいるとドスドス聞こえる。
あと室内のドアを閉める音?、シャワー使ってるのかな?って言う音。
隣からは台所が向かい合わせだから、お互い台所に立つとトントントンって音。
でも、上に書いた音は私がテレビとか見てるときはほぼ聞こえてこないというか気づかない。
声とかはお互い窓を開けない限り聞こえない。

あとは隣はドアの開け閉めに気を使わないタイプだから玄関のドアの開け閉めの音と、
うちは真下がみんなの郵便ボックスなんだけど、その開け閉めの音、
あと階段をヒールで上り下りする音、玄関前での話し声。
これはいつでも気づくぐらい聞こえる。
下の住人からは何も聞こえてこない。

174:彼氏いない歴774年
09/10/01 22:53:50 aIh+ORPp
職員住宅6畳1K 3点ユニットバス 1万円(水光熱費別)女子専用 男子禁制(父親可)
会社の飼育小屋な感じは否めないが
ギシアンなし、職場近い、貯金貯まるのは嬉しい限りだ。

と思い込ませている。

175:彼氏いない歴774年
09/10/01 23:26:07 M+xycVuZ
>>174
ウラヤマシス(´・ω・)
同じ家賃で風呂トイレ共同、隣が男連れ込んでてギシアンしてる。
重低音で誤魔化そうとしてるときもあるけど、どっちにしろうるさくてかなわんよ……。
管理人にチクりたいが報復が怖いorz

176:彼氏いない歴774年
09/10/02 04:23:04 OjzvsXJw
>>175
匿名で手紙書いたら?
騒音がこのまま酷かったら管理会社に騒音のことを伝えますって。

177:彼氏いない歴774年
09/10/02 06:50:36 S/A9pQb8
>>176
そうしたいのは山々なんだが、うちは最上階で、その部屋の逆隣も真下も空き部屋だから…
クレームつけたら自分なの丸わかりなのよ。
寮で揉めると会社での評価も下がるから、もうお金貯めて出て行こうと思ってる。

178:彼氏いない歴774年
09/10/02 10:15:28 1o3OMTQ4
>>177
それ、他の空き部屋に移してもらうことは出来ないの?
もちろん、現隣とは離れた部屋に。
騒音はむかつくし、そういう寮に男連れ込むなんて常識なすぎ


玄関にヒメカツオブシムシが発生してた…慌てて掃除したが、
怖かったから付近と台所に薄荷オイルまいた。
虫こわい

179:彼氏いない歴774年
09/10/02 13:00:33 dnRXhqY2
隣人リア充女の日頃の嫌がらせ(故意的な深夜の騒音)にほとほと参っていて、
でも、騒音関係は証拠がないからどうにも出来ず困っていた。
そんなとき、昨日間に合わなかったと思われるゴミ袋が共有スペースである廊下に
置かれてたから、そのことを今朝出勤前に大家に話に言った。
大家さんはそのゴミが収集所に昼頃まで放置されてたことは知ってたらしく、
快く注意してくれると言ってくれた。
けど、その場面を朝帰りした隣人にモロ見られちゃってるんだよね・・・
何か報復されるだろうか・・・
向こうは男がいるから、暴力的なことだけがすごい不安
はやまったかなぁ

180:彼氏いない歴774年
09/10/02 14:04:19 edY8UP8M
>>179
全部事情と不安を話して
すこし時間置いて言ってもらったら

181:彼氏いない歴774年
09/10/02 14:22:40 dnRXhqY2
>>180
いや、たぶんあの後すぐ話に言ったと思われる
私の階は私とそいつしかいないし、現に現場見られちゃってるからね
ついでに階段から奥が私の部屋だから、廊下で襲われたら逃げられないんだよねぇ
最上階みたいなものだから、そこが不安でいままで言えなかったんだ
でも、昨日は今までのことが積もり積もって頭きたから、後先考えず言ってしまった
大げさだと思うけど、これから防犯ベルを握って出入りしようと思う

レスありがとうね
すこし落ち着いたよ

182:彼氏いない歴774年
09/10/02 15:12:58 pKGMFHUt
【東京】階上の部屋の足音やエアコン作動音など、平均的な音を出す人への度が過ぎる抗議、嫌がらせを禁止する条例 国分寺市が全国初
スレリンク(newsplus板)

だって。
でもこれも判断が難しいよね。
我慢できる範囲も人それぞれ違うし。

183:彼氏いない歴774年
09/10/02 21:02:11 mQq5s7xG
さっきG出たー
黒GJP噴きまくったが見失ったorz
今年1匹かなーと思ったら結局2匹かよ…
早く冬になってくれ

184:彼氏いない歴774年
09/10/02 21:34:12 HgbTUPlE
>>181
廊下で襲われるとか…そんなことありえるの…?
大家さんも同じアパートに住んでるのかな
だったら少し安心だけど

気を付けてね

185:彼氏いない歴774年
09/10/02 21:47:09 R1s6nQdh
>>181
完全なるきちがいのふりをすればいい。
あらぬ方向を見ながら脳内彼氏と会話とか。
隣人がベランダに出たら、すかさずベランダに正座して隣の部屋を見てみるとか。

186:彼氏いない歴774年
09/10/02 21:55:31 /VLdU8G+
オートロック有りで住民以外入れないけど直接部屋のベル鳴らされてるw
しかもドアなんか叩かれたら小心者だから出ていけません
騒音とかの心当たりもないし、こういうのって出るべきなんだろうか…

187:彼氏いない歴774年
09/10/02 22:04:07 iq3paAZi
>>185
不覚にもワロタww

>>181
そんなにすぐ着火しそうなDQN臭プンプンな彼氏なの?
何より、常に携帯持ち歩いて、短縮ダイアルに110番登録しとくとか、
用心するに越したことないね


>>186
いきなりドアどんどん、ってちょっと怖いよね
私ならシカトしとくよ


188:彼氏いない歴774年
09/10/02 22:09:33 edY8UP8M
>>186
オートロックだけどたまに住民以外くるよ
誰かが入れたらあとは回れるし

189:彼氏いない歴774年
09/10/03 00:00:45 ZJ1+KTSu
>>186
うちにくる予定外のピンポンは、新聞屋か宗教か八百屋。全部勧誘。
さらにドアまでノックしてインターホン越しにドアまでお願いしまーすとかいうふざけたやつは八百屋だけ。

190:彼氏いない歴774年
09/10/03 07:12:36 3RNsJqZS
八百屋さんが何押し売りにくるの?

191:181
09/10/03 12:42:30 3GY/Knr2
いろいろレスありがとう

>そんなにすぐ着火しそうなDQN臭プンプンな彼氏なの?
てわけではないんだけど、「おわってるwww」とはなっから馬鹿にされてるからね
男もイケメンではもちろんなく、黒髪・低身長のさえないタイプなんだがね
部屋主女が仕事中も一人部屋にこもって一切外出しないやつに哂われたくないわ

昨晩はこれで大人しくなってくれるかな?との淡い期待は脆く崩れ去り、
私が在宅とわかるやいなや深夜騒音が始まりましたよ
プラス私の行動に、隣人の足音が後からついてくるようになった
後はどちらかが引っ越すまで根気欲戦います

192:彼氏いない歴774年
09/10/03 12:51:09 7utI2Dzj
もしかしてその住人というのは>>181の脳内(ry

193:彼氏いない歴774年
09/10/03 13:28:54 3GY/Knr2
私の精神問題だったらどんなに楽だったか
何度もウザイレス消費しちゃってごめんね
これで消えます

194:彼氏いない歴774年
09/10/03 14:16:00 DigpV/kp
>>193
気持ち分かる
うちも騒音問題で苦労してる。三ヶ月しか住んでないのに
近いうちに引っ越す予定だよ
お互い頑張ろう

195:彼氏いない歴774年
09/10/03 16:06:32 ZJ1+KTSu
>>190
野菜と果物。
会社にも来るよ。
ここ半年で急に増えた。

196:彼氏いない歴774年
09/10/03 18:51:36 16Jy2zJa
野菜や果物も訪問販売は高いし質悪いよ。
買い物にいけない年寄り狙いだからなめてる

197:彼氏いない歴774年
09/10/03 21:39:22 16Jy2zJa
今年初のゴキブリに遭遇した。もう…心臓止まる。

198:彼氏いない歴774年
09/10/03 23:43:34 xzYwR13g
>>191
タイマーセットして181が出かけている間中、般若心経をリピート勤行させたらいい。
ボリュームはお経とわかるぐらいの音量で。
よければ日替わりで法華経とか他の経典も流してやれ。
CDは100均で売ってたよ。図書館でも借りれる。
御仏の言葉に触れさせて心清らかにしてやれ。

199:彼氏いない歴774年
09/10/04 00:30:01 xt3fV23W
一人暮らし当初は隣人等に迷惑掛からんように夜中に電子レンジやドライヤー使わない~
とかその他諸々決めごとしてたが今は見事に守ってないwサーセンw
まぁ苦情は来てないからいいもののこのままではイカンよな
あと野菜もちゃんと食べるんだい!と意気込んでたが最近ジャンクばかりです
生活見直そうと思う。

200:彼氏いない歴774年
09/10/04 00:36:43 o87bP7q9
一人暮らし歴長いんだけどしばらく自炊をしてなくて、
今回思い立って自炊を再開しようと思うんだけど、
なんせ5年ぶりだから、包丁、まな板からそろえていかないといけない。
つーか、台所のしたの扉を開けて何があるのか確認するのがまず怖い。


201:彼氏いない歴774年
09/10/04 01:43:57 /leZzbv1
>>200
本気で疑問なんだけど今まで何食べてたの?コンビニとかほか弁?

202:彼氏いない歴774年
09/10/04 11:39:58 DCYZNmOX
スーパー大好きすぎて部屋に食料あるのにスーパー行っていろんなもの買ってしまう…
金曜に実家帰るしもう今週は買い物行かない!
絶対行かない!

203:彼氏いない歴774年
09/10/04 11:47:03 bh3+8UW7
そんなこというなよ
待ってるよ
ズーパーはあなたを待ってる
行かないなんて言うなよ

204:彼氏いない歴774年
09/10/04 11:51:21 3UDC6/Pv
私もスーパー好きだ
最初は値段の相場が分からなくていくらで売ってたら安いのか分からなかったけど
最近分かってきたから余計楽しい
冷蔵庫パンパンだよ

205:彼氏いない歴774年
09/10/04 11:54:49 vrClze1z
自分は逆にスーパー行くの、外出するのが嫌いすぎて困ってる
たまに外に出たら必要なものすべて半月分まとめ買い
お菓子を食べたくなったら実家から送られたジャガ芋でポテチつくったり…
小まめに買いに行ったほうが楽なのは分かっているんだけどね…

206:彼氏いない歴774年
09/10/04 13:16:28 tc31i1zY
>>204
うちは冷凍室が一杯になりすぎたので冷凍ストッカー買っちゃった。

207:彼氏いない歴774年
09/10/04 15:35:39 QPLmSA+d
部屋片付けたよー。
散らかってるもの自体は少ないのに、まんべんなく広げるから汚かった
それにしても秋の抜け毛の多さは異常
最後に掃除してから2週間くらいしか経ってないのにものすごい毛の多さだった

208:彼氏いない歴774年
09/10/04 15:37:20 CpSoknvB
最後に掃除してから2週間だと・・・?!

あれ、もしかして自分って結構マメに掃除するほうだったんかな

209:彼氏いない歴774年
09/10/04 16:20:08 1jyVdmLk
掃除したの連休前だから私も二週間前が最後だ
もう汚い

210:彼氏いない歴774年
09/10/04 17:45:47 ik2wNKLC
ずっと空いてた上の部屋で引っ越し作業しとる。
荷物と声からしてリア充(笑)が初めての一人暮らしを始めるっぽい。

お願いだから男なんか連れ込むなよ・・・('A`)

211:彼氏いない歴774年
09/10/04 19:24:16 Xp+RjbTo
いま家探し中なんだけど、やっぱ一階は喪女とはいえ危ないかな…
都内で一階部屋住んでる人いる?

212:彼氏いない歴774年
09/10/04 19:47:28 r4aIPM0c
>>211
今一階に住んでるけど、特に危ないめに遭ったことはまだないな
ベランダにシャッターついてないなら危ないかもね

213:彼氏いない歴774年
09/10/04 20:01:56 KgiG4aso
>>211
友達が1階に住んでて空き巣に入られたよ。
立地条件にもよると思うけど、どうしてもその部屋がいいってことでなければ
やめたほうがいいんじゃないかなー。

214:彼氏いない歴774年
09/10/04 20:11:33 BIF4QwWG
見通しのいい1階でシャッターついてるなら住んでもいいかと思ったことがある。
下見にいったら超見通しよすぎて、道から部屋丸見えだったのでやめたけどw
何階に住もうが防犯意識は常にもってたほうがいいね。

215:彼氏いない歴774年
09/10/04 20:14:51 Xp+RjbTo
>>212-214
レスありがとう
シャッターか、そんなもんなかったな…
やぱり一階だと空き巣入られやすそうだよね
金盗られるだけならまだしも、遭遇してしまったらと思うとgkbr
立地も家賃も魅力的だったんだが、もうちょっと他探してみるよ

216:彼氏いない歴774年
09/10/04 23:30:57 11KIusfH
>>206
冷凍ストッカーのスペックkwsk
うちも冷凍庫いっぱいだから冷凍ストッカー探してるんだけど無駄にデカイのしか見つからなくて困ってる

217:彼氏いない歴774年
09/10/05 00:43:05 VVDZQ8gZ
オートロックついてるマンション選べばよかった
この先が怖いよ
女でオートロックついてないとこに住んでるのってまれだよね?

218:彼氏いない歴774年
09/10/05 00:56:23 d5NTHaf0
んな事無い。

219:彼氏いない歴774年
09/10/05 01:37:15 Qc385M6L
オートロックじゃないと怖いとか言う人はオートロックついてるとこへ行ったら行ったで
オートロックなのに直ピンポンされて怖いってことになると思うよ。
結構、オートロックなのに住人じゃなくても入ってこれるのよくあるから。
マンションのセキュリティより町だと思う。
マンションよくても治安が悪けりゃ不安になるし、
治安がよければオートロックじゃなくても大して不安を感じることはない。

220:彼氏いない歴774年
09/10/05 01:58:27 etrqr4p7
>>216
うちのも無駄にデカイよ。普通に冷蔵庫一台分のスペースが必要。
横扉なので上が作業スペースになります。中は四段引き出しで便利。

小型の物なら、アイスストッカーの小さいものがいいかも。


221:彼氏いない歴774年
09/10/05 14:01:30 vVR3Efd+
一人暮らし長いけど、オートロックに住んだことないな~
自分的には、ベランダのシャッターが必須
高層階でも窓ガラスだけだとブチ破られて入られそうで怖くて
外出時はずっとシャッター閉めておくからそっちから侵入されることは
まずないし

222:彼氏いない歴774年
09/10/05 15:10:52 TsmorsrU
オートロックのメリットがいまいち分からない。
鍵のかけ忘れがないってこと?
てか、鍵かけ忘れるような防犯意識ならオートロックでも危ない気が…
それに悪い人は必ず玄関から入ってくる。ってゆーならアレだけど、
窓破ったり、ドア開けた瞬間押し入ったり、色んな方法があるんだから、
常日頃からの意識だと思うよ。
知人がオートロック物件で空き巣入られてるし(窓からだったらしい)
個人的な感想ならオートロックよりカラーのモニターフォンの方があって安心できたよ。


223:彼氏いない歴774年
09/10/05 18:16:23 oSDB1+mH
しゃぶしゃぶうめえええええええ!!!!!
今までケチって肉入れなかったが、安かったから豚バラ入れてみた。
豚肉って油すごいね。

224:彼氏いない歴774年
09/10/05 20:07:39 qsc9sjMj
あー食べ物ネタの後で申し訳ないが・・・
埃溜まってるなぁと思いつつ何気なく床を見てたらムカデをメチャクチャ小さくしたような虫がいた('A`)
こういう虫苦手。まだ頭文字Gとか蚊の方がマシです・・・
まぁそのお陰で掃除は定期的にちゃんとやろうと思いを持ったので虫に感謝ですが・・・('A`)

225:彼氏いない歴774年
09/10/05 20:29:59 zu50b/nh
ヤスデかな・・・。湿気のあるところにいるんだってね。

>>223
牛もアクがすごいよ。まあ和牛国産じゃなくって、オージーなんだけどね。
一人鍋が美味しい季節がやってくるね。実は楽しみ。昆布でだしとった湯豆腐がいいな。

226:彼氏いない歴774年
09/10/05 20:45:35 O7zNutfZ
安くてもいいし、バラでもいいからお肉は時々食べた方がいい。
風邪ひきにくくなる。とくにこれからは大事だ。
独り暮らしで風邪ひくと辛いからね。

227:彼氏いない歴774年
09/10/05 21:31:22 8+eobyM7
>>226 なんかあなた優しいね お肉食べよ

228:彼氏いない歴774年
09/10/05 22:01:19 T845sHwM
今日久しぶりに松屋で肉を食べたところ。
一人暮らししてから肉を買わなくなったけれど、風邪ひきたくないからちゃんと摂取しようと思います。

229:彼氏いない歴774年
09/10/05 23:33:39 JBnp4Dkp
>>222
オートロックは鍵を持ってる人しかエントランスからマンション内への扉を開けられないから
訪問者を中に入れないでモニターフォンのみで追い返せる

230:彼氏いない歴774年
09/10/06 00:11:51 Ta9REBfO
>>229
こう何度も「直接ピンポン鳴らされた怖い」って書き込まれると、どうだかなと思う

231:彼氏いない歴774年
09/10/06 01:31:49 Q9E5iMfE
まともな訪問者は追い返せるっていうか対応が楽だけど、
そうじゃない人はオートロックだろうが関係ないからね。
私はオートロックに住んだことあるけど、鍵の場所が2回あるのがめんどくさかったし、
自分の後ろについてすーっと入ってきた人とエレベーター一緒になるのとか
住人かもしれないけどいろいろ考えちゃうし。
オートロックっていう付加価値で上乗せされている家賃分と、安心感は見合うとは思えない。
高級感ってことでは見合うかもしれないけど。

232:彼氏いない歴774年
09/10/06 01:32:58 ujr37twA
直接ピンポンを鳴らされるリスクを完全に0にすることはできないけど、直接ピンポン鳴らされる確率は下がると思う。

知人(可愛い人だけど)はツけられたけどマンションのエントランス地点で犯人閉め出せたって言ってたし

何にせよ、あるに越したことはないと思う。絶対なければならないものだとも思わないけどね…

233:彼氏いない歴774年
09/10/06 04:02:11 T+JThDCB
私も久々に豚バラ買ってきた!今夜は常夜鍋にするんだー


234:彼氏いない歴774年
09/10/06 05:16:25 n2JxLUnw
オートロックだけどピンポンには出ない。
音が直とエントランスが同じなので確認しないから怖いと思った事が無かった.
荷物が届くなら事前に連絡くるようにしてるし、宅配なら不在通知で再配達をお願いする。
実家では玄関先で呼びかけられるしピンポンでは誰も出なかったから、特に防犯という意識は
無かったけどw


235:彼氏いない歴774年
09/10/06 12:34:27 y/DJgHkd
熱があって病院いったらインフルだった…
豚バラ食っときゃよかったな\(^0^)/

あぁ…実家にかえりたい

236:彼氏いない歴774年
09/10/06 13:51:45 kO8UJnvf
私なんて肉は豚こまと鶏むねだけw
魚とか豆腐はよく食べるけど。
結局バランスが大事だと思う。
偏るとよくないよね。
そしてオートロックどころかインターホンもない(チャイムのみ)ので、チェーンキーだけで対応している…。

237:彼氏いない歴774年
09/10/06 16:05:54 uc1yrxdv
>>224
1センチくらいの茶色いのかな?
それだとシルクとかウールとか動物性繊維を食べる食害虫なので
クローゼットとかチェックした方がいいかも。高級なものから食われるし。


238:彼氏いない歴774年
09/10/06 17:15:16 RJA3aTAz
痴呆のお婆さんに家賃払えって追いかけられてまで怒鳴られる‥
うちは管理会社に振り込んでるから関係ないって言っても聞かない。
管理会社も住人も、相手が痴呆症の老人だけにタジタジっぽい。
今のところは無視してるけど、出掛ける度にあれはちょっとなぁ‥

239:彼氏いない歴774年
09/10/06 19:17:32 v23UNu5o
3つ隣の人がドア全開で何か料理してた
おかげで廊下は煙だらけでにおいが入ってくる…
もしかしてたまに非常ベルが鳴るのはこいつのせいか?

240:彼氏いない歴774年
09/10/06 19:26:59 zDE5hlkh
座椅子買ったけど気持ち良すぎる
一回すわるとなかなか立てない

241:彼氏いない歴774年
09/10/06 20:27:12 PMg+Qlyv
座椅子欲しいわー

友人が私の家にあるものを送りたいらしいんだけど住所知られたくないんだよなぁ
どうしたものか・・・

242:彼氏いない歴774年
09/10/06 20:58:04 vc9IWSwU
今日午前2時過ぎに、何度かドアをドンドン叩く音がしたんだけど(ボロアパートでピンポンついてない)
もう布団入ってたし、家族以外で誰か来る心当たりもないし、時間もあれだし怖いので出なかった

で夕方頃仕事行くために玄関出たら、部屋の前の草むら(アパートの敷地内)に置いてたチャリがなくなってた
そのドア叩いてた人間が持って行ったのだろうか?でもそうだとして、他の部屋の人達のチャリも近くに無造作に置かれてるし
何でそのチャリがこの部屋の住人の物と分かった?何で自分のだけ持ってかれた?何故ドア叩いた?そもそも全然関係ない人?

なんか疑問だらけだ…チャリの鍵は絶対かけてたし、使われてるとしたらもう壊されてるよな
新しいの買うしかないか…あ~なんかよく分からんなぁ。家にとめてて盗まれるって気持ち悪いな、次買っても心配だ

243:彼氏いない歴774年
09/10/06 21:17:22 yf2Yjo1t
>>242
一応盗まれてるんだし、近くの警察署に届けたほうがいいよ。
深夜に他人の家のドアをドンドンたたいて自転車盗むおかしいのがいるのは確かだし。
防犯登録してたら、もしかしたら戻ってくるかもしれないよ。

244:彼氏いない歴774年
09/10/06 22:04:15 XHiMnkaC
昨日は味噌鍋にした
これから色んな鍋して肉も魚も野菜もたっぷり取るんだ!
勿論一人で。

245:彼氏いない歴774年
09/10/06 23:27:35 /gPmLfPR
スーパーでも鍋セットが売られてるもんな
台風のさなか部屋で一人鍋もおつかもしれない

246:彼氏いない歴774年
09/10/06 23:34:46 T+JThDCB
うちはカセットコンロ無いから、どんぶりによそって鍋もどきしてるよ
今夜は常夜鍋にもやしも入れてうまうまー

247:彼氏いない歴774年
09/10/07 00:31:33 UkMr90ol
一人暮らしはじめて1ヶ月強、隣人のいびきが頻繁に聞こえてくることに気づいた。
テレビ消してるとほぼ毎日聞こえる。
壁、薄いよなー自分のも聞かれてるってことか(´・ω・`)

248:彼氏いない歴774年
09/10/07 00:41:16 ILkx9BBX
>>247
建物の構造は何?
うち、軽量鉄骨でトイレの音まで聞こえてくるよ…
もう二度と鉄骨には住まねぇ
鉄筋に引っ越そうと思ってる…

249:彼氏いない歴774年
09/10/07 00:54:20 SK5/rvki
蝋燭焚いてたガラスの入れ物を
ラグ(もこもこの絨毯?)に落として割ってしまった。
掃除機かけたけどラグの毛が長いからちゃんと取れているか心配…。
どうすれば全部取れたか分かりますかね。。

250:彼氏いない歴774年
09/10/07 02:24:31 UkMr90ol
>248
247です、木造アパートなのでドアの開け閉めから足音、水音なんでも聞こえてしまうため在宅、不在までバッチリ。
結構音聞こえるねーと遊びに来た友人がびっくりしてた。
軽量鉄骨に引っ越したいと思ってましたがそんなに変わらないんですかね…でも木造は避けたい。

251:彼氏いない歴774年
09/10/07 03:16:34 oBxD5GSo
柱よりも壁の厚みの問題じゃないの?
うち軽量だけど生活音ほとんど聞こえないよ。壁はかなりしっかりしてる。
しいて言えば最近越してきた真下の住人が昼夜問わず大音量でかけてるごりごりのロックが聞こえてくるくらい…

252:彼氏いない歴774年
09/10/07 03:25:54 MpOH5OoE
大音量で音楽かける人間ってほんと信じられない
自分は音楽はイヤホンでしか聴かない
騒音はほんと嫌だ、もう引っ越したいよ

253:ほーけー
09/10/07 05:32:21 +I6YGz/x
壁が薄いと
あえぎ声聞こえる利点がある

254:彼氏いない歴774年
09/10/07 07:46:18 i2ODPsq7
>>249
ガムテでぺたぺたしてみたら?

255:彼氏いない歴774年
09/10/07 08:55:11 na6g4KCO
うちは名ばかりマンション(見た目は殆どアパート)なんだけど
本当に人住んでるの?ってくらい隣の音も真下の音も聞こえない。
越して来る時に挨拶したから住んでる事は住んでるんだろうけど、
こんなに周りの音が聞こえない所に住んだの初めてだから快適でたまらん!!
家賃も安いし3階角部屋だし
目の前は空き地で見晴らし良いし日当たり良いし駅近いし。
素晴らしい。


256:彼氏いない歴774年
09/10/07 09:16:36 /UETcYbh
台風が近づいてくるからかすっごく寒い!
当分まだ少し暑い日が続くだろと思って全然衣替えの準備してなかったけど
さすがに薄い七分袖は寒い・・・・衣替えをしよ

257:彼氏いない歴774年
09/10/07 10:06:36 pY3eTUUK
寒くて着るもんねぇぇぇぇ

258:彼氏いない歴774年
09/10/07 10:13:05 SJ7f3F0U
昨日、ホットカーペット出したよ。
ちょっと早いかなと思ったけど、ござの上だと寒い。

259:彼氏いない歴774年
09/10/07 13:07:55 xiyVOPRM
デブだから暑すぎる
未だに半袖だし、家では冷房か扇風機

260:彼氏いない歴774年
09/10/07 13:24:40 Dxc/XS/g
寒さに負けてコタツ出しちゃった
温かい

261:彼氏いない歴774年
09/10/07 13:24:57 SK5/rvki
>>254
さっきコロコロかけたからちゃんと取れたかな~不安。
この前足の裏にガラス刺さってかなり痛かったの覚えてるから若干トラウマだ…。

これを機会に毎日掃除しようかな

262:ほーけー
09/10/07 15:55:01 9jBvPBTF

可能募集中
URLリンク(imepita.jp)

263:彼氏いない歴774年
09/10/07 16:01:46 zQv9aF1U
>>261
ベランダでパタパタと振ったり叩いてみては?

刺さらないこと祈ってる!!

264:彼氏いない歴774年
09/10/07 17:16:46 ueUcnLWH
スレタイ
フェラのやり方教えて下さい

265:彼氏いない歴774年
09/10/07 17:36:15 DEwhGYu6
ガス警報装置がかなりウザい\(^o^)/
ちょっとヘアスプレーを使っただけで鳴るんだけど、どんだけwwww
時たま鳴らしてしまうから管理人さんに「迷惑な奴」って思われてるんだろうな

266:彼氏いない歴774年
09/10/07 17:44:57 /ttb7g3p
台風が来るからベランダにあるスリッパとか部屋の中に入れとかなきゃ

267:彼氏いない歴774年
09/10/07 18:59:44 /FMrYLea
ベランダの竿さ、下ろしたはいいが部屋側に置いとくか、柵側に置いとくか迷う…

268:彼氏いない歴774年
09/10/07 20:06:26 Gfvm9mgP
台風怖いな
こういうとき一人は心細い
ブレーカー落ちたらどうしよう
よく考えたら懐中電気もないわ
避難場所も知らないし

269:彼氏いない歴774年
09/10/07 20:51:49 g4wrGyQ2
台風近いと
女子高生は中みんな短パンだよね(>_<)


270:彼氏いない歴774年
09/10/07 21:04:48 OygaR1a6
まだ10月だってのにユニクロフリース引っ張り出したよ
足元は毛糸靴下だし

271:彼氏いない歴774年
09/10/07 21:16:40 IyWMSPOA
去年まで住んでたマンションではエアコン+こたつだったけど
引っ越したいまはエアコンなし・・・
今年の暖房器具どうしよう。何がお勧め?

272:彼氏いない歴774年
09/10/07 21:40:31 8Jb4n+Vt
昼間はまだ少し暑いから冷房つけてしまう
台風近づいてきてるから雨風凄いや
不謹慎だが雷や台風は少し楽しみでもある
外は荒れてる中それを観察しつつ家で旨いもん食うんですよサーセンw

273:彼氏いない歴774年
09/10/07 21:51:23 8Jb4n+Vt
と思ったが自分も>>268と同じく避難具は持ってない・・・
懐中電灯はあるがリュックとか用意してない
おまけに7階に住んでるからエレベーター使えなくなったら\(^o^)/

274:彼氏いない歴774年
09/10/07 21:54:54 pkTgVloR
上の足音うるさ過ぎ
そんなドタバタ歩くなよ… 隣は全然気配感じないくらい静か
足音てそんな響くものかな

275:彼氏いない歴774年
09/10/07 22:04:01 K25l7Oc5
衣食住のうち、衣食にはお金かけるけど住にはかけてない
というかどこにどう物をお金使って置いたり飾ったりしたらいいのかわからない

実家の親も衣食住の住だけ適当というか、関心ないらしく家があんまり綺麗じゃない
どうしたら部屋が片付くかわからない

276:彼氏いない歴774年
09/10/07 22:15:10 7mu23t/e
私は住に一番お金かけるな。
家電はたぶん全部3年以内に買ったもの。
それ以前に買ったものもあるにはあるけど使ってない。
あとは家具の色を統一。
とりあえずリビングが半年前、1年前と同じってことがない。
何かが新しくなってる。

277:彼氏いない歴774年
09/10/07 22:25:54 aj6vht1D
>>275
全く同じ。
家電一通り揃ってるけど自分で買ったことすらない。
インテリアは気をつけてるけど。
とりあえず要らない物、半年以上使ってない物は全部捨てたら片付くんじゃない?

278:彼氏いない歴774年
09/10/07 22:37:17 /ttb7g3p
私の家IHだから電気止まったら調理できない。
どうしよ、パンでも買っとけばよかったかなー・・・。
あ、お菓子があったや。

279:彼氏いない歴774年
09/10/07 23:17:12 VLC4gbb4
>>278
災害で、状況にもよるけど、復旧が早いのは電気だよ。
まあ、台風だとガスや水道が切れるってことはないと思うけど。

自分は自宅にも一応非常備蓄セットを用意しているけど、
ほとんどの場合は使わない。
何かあったときは、程度によるけど、職場に集合になるから、
職場にお菓子なんかをおいてある。
多分、もうすぐ呼び出しの電話が入るから2ちゃんで暇つぶしw

余談だが、今日はコロッケを作って食べたw


280:彼氏いない歴774年
09/10/08 00:53:00 tvHYF2nK
風sugeeeee!!!
部屋めっちゃ揺れとるがな
電気が落ちてきそうで恐いww

281:彼氏いない歴774年
09/10/08 01:04:15 HcNDOskp
台風やべぇぇぇ!!
地鳴りみたいな音がしてるよorz
何か飛んできて窓割れたらどうしよ…

282:彼氏いない歴774年
09/10/08 01:05:34 jRY12IT6
うちも微かに揺れてる
怖いよ怖いよ
今でこれなら一番近づいたときやばいよね…
こんなきつい台風久しぶりかも

283:彼氏いない歴774年
09/10/08 01:34:40 1Jmjicag
風と雨すごい!!!!なんか雷みたいにゴロゴロいってるし…窓から
見たら隣の家のアンテナ揺れてた、その隣の家のアンテナの下からは
火花みたいにチカチカした光が見えるんだけどなんなんだろうか

284:彼氏いない歴774年
09/10/08 01:44:22 sD8sThCj
雨風すごいけどシャッター閉めるのマンドクセ
でも割れたら確かに困る

285:彼氏いない歴774年
09/10/08 01:47:12 VYmEek+w
みんな結構西よりなのかな?
関東は全然だー

286:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:16:31 A5hBRc8d
せっくすしたい‥


287:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:17:32 PSo/UkW7
関東だけど雨音凄いよ
うるさくて眠れないかも

288:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:25:23 Oj7i+X/L
不安で目覚めてこの雨の中チャリを家に避難させてみた。
おかげでずぶ濡れ…これで明日目覚めたら台風は東京をそれましたとかだったらやりきれないかも。

289:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:27:20 zv/IWFFv
>>271
灯油が1番暖かいけど今の所は禁止だからハロゲン買ったよ
今のヤツは電気代安いし空気も乾燥しないからなかなかいい

雨風ひどくなってきたね

290:261
09/10/08 02:32:31 jmZV3mME
>>263家はベランダがない...
玄関でぱたぱたしてみます。
ありがとうございました。

291:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:39:13 2Hxf375n
こんな嵐の夜は抱いていて欲しい…
と思いながら1人震えております

292:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:42:14 XhxDXSKK
雨は全然だが風がすごい@京都市
さっき、外にある自販機の横に置いてあるゴミ箱が倒れて空き缶がそこら中に散らばる音聞こえた
道路大変なことになってるだろうな
つか大学休講祈願

293:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:46:58 tELcpWv4
雨すごいけど今ものすごく大福が食べたい……
外出たらびしょ濡れは回避できないんだろうけど、
行こうか行くまいか30分悩んでるwww

294:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:50:14 ubVR1N5b
雨風強いー@大阪
猫2匹と狭いベッドの上に集合して丸まってるよー。

295:彼氏いない歴774年
09/10/08 02:52:11 JdoRT7ko
>>293
我慢しなさいww

今雷鳴ったー!wktk!
コンポタ飲みながら一人外を眺めて夜を明かすよ(`・ω・')

296:彼氏いない歴774年
09/10/08 03:00:18 tELcpWv4
>>295
冷凍庫からホームランバー発掘したからこれで我慢する!www

明日絶対大福買う!
その前にバイト出勤できるか不安だわ……
電車もバスも負けないで欲しい。。

297:彼氏いない歴774年
09/10/08 03:00:49 XhxDXSKK
今むちゃくちゃ近くで雷落ちた…

298:彼氏いない歴774年
09/10/08 03:01:06 qdFU0hbO
>>294
猫様を1匹貸してください。in大阪市内暴風域
窓やらドアやらがったがた揺れて寂しいんだぜ。
こうしてみると窓周辺って隙間だらけなんだなー…。
換気用の小窓が多分原因なんだろうが。でもないと困るし。
高層階だから揺れてる気さえしてきましたよ。

299:彼氏いない歴774年
09/10/08 04:02:48 bZ84yi+7
今、雨風強いんだが、
ふと壁を見たらこんなだった…
URLリンク(imepita.jp)

どうしたらいいんだろう…
丸いのは外に繋がってる換気扇(真ん中を回すと外の空気が少し入ってくるだけ)で、
ちゃんと閉まってるんだが…

300:彼氏いない歴774年
09/10/08 04:19:33 JdoRT7ko
うちもたまになるよ。
とりあえず壁の湿気とるべし

てかオサレ部屋だなー

301:彼氏いない歴774年
09/10/08 05:10:14 HcNDOskp
なんかこんな時間に警報ベル?が鳴ってるけど
住人誰も出てこない…
少し前から5秒くらい鳴っては止み、をくり返してて
さっき1分ぐらいずっと鳴ってた
消防とか来てないってことは
誤作動なのかなー(>_<)

302:彼氏いない歴774年
09/10/08 05:16:20 3SJVI/vO
すごい雨と風の音で目が覚めたよ
音すごいしさすがに怖い
物干し竿そのままだった
やばい
うちの猫たちはなんかウロウロして落ち着かないぽい

303:彼氏いない歴774年
09/10/08 05:45:07 dM1OgiX0
>>301
誰かが押したんなら鳴りっぱなしになると思うよ。
建物が揺れるくらい風吹いてない?
ベル部分(?)が風で揺らされて鳴ったのかな?

>>302
私も物干し出してたから下ろしてきた。
外の風すごいよ…会社行くの大変そうだ。
橋の上とか突風凄そう。
自動車通勤なんだけど、借りてる駐車場までちょい遠い。
やっぱり長靴買おうかな~…


304:彼氏いない歴774年
09/10/08 05:47:38 PSo/UkW7
眠れないので汚部屋の片付けしてみた
上半身カッパに長靴履いて傘さしてゴミ出しに行ったら、思いのほか風があって下半身が結構濡れた
完全防備とか思った自分バカス
そして部屋も全然片付いてない

ニュース見ながらおにぎり食べて、ふと気付くと外が静かになってた/(^o^)\ナンテコッター

305:彼氏いない歴774年
09/10/08 06:03:29 IKj4mS9J
北海道だから、まだなんとめないけど、ニュース見てると怖いなー
外に停めてある自転車どうしようかな…

306:彼氏いない歴774年
09/10/08 06:21:37 MXGPoygW
今回は北海道もかするみたいだね

玄関のチャイムがもう一時間以上鳴りっぱなしなんだけどwww
残響?が聞こえ始めるくらいに
逃げろって言われてんのか、おむかえなのか…

307:彼氏いない歴774年
09/10/08 06:27:18 Nnj8r10J
それ恐すぎw
杉並区は無音、外落ち着いてます。

308:彼氏いない歴774年
09/10/08 07:48:58 bZ84yi+7
>>300
よかった、ありがとう!

これでもギリギリ都内で家賃は4万5千円w
4月に部屋の改装したばかりらしい。


309:彼氏いない歴774年
09/10/08 08:13:37 PSo/UkW7
>>308
綺麗なのに安い!裏山…

嵐の前の静けさだったのか、風の音が凄くなってきたよ@関東
シャッター下ろしてるのにカーテンが揺れる揺れる
早く弱まってくれ~

310:彼氏いない歴774年
09/10/08 09:10:30 WSOqxoBR
隣人のおっさんがベランダにためてるビン・カンがうるさい・・
しかも隙間からこっちに来てる
隣人からのであろうゴキブリはホイホイでガードしてるけどゴミをばら撒くなよ・・

311:彼氏いない歴774年
09/10/08 09:28:29 lMuv6lC4
台風は去ったけどテレビが砂嵐で見れない…
放っといたら直るかな?

312:彼氏いない歴774年
09/10/08 10:43:56 sGh9NCcw
台風のせいか知らんが、眉毛痒くなってきた。
チョコモナカジャンボ食いたい。納豆ご飯食いたい。

外、床に米粒ばら蒔いてるような音だ。

313:彼氏いない歴774年
09/10/08 12:48:41 lt3kWaEs
>>308
都内で45.000なんですか!?安い!差し支えなければ何区に住んでらっしゃいますか?参考にしたいです。

314:彼氏いない歴774年
09/10/08 15:52:12 zv/IWFFv
夕べ一度も使ったことないサビつきシャッター無理矢理閉めといたんだけど朝開かなくなってたorz
サビ取りやらなくちゃ…だけどやったことないから買い間違えが不安
吹き掛けるだけのとかあるのかな

315:彼氏いない歴774年
09/10/08 17:14:19 n/JLAzOW
>>314
556辺り買っとけばインジャネーノ?

316:彼氏いない歴774年
09/10/08 17:50:29 7Tpl2g9E
>>315
喪女のくせに口悪いね

317:彼氏いない歴774年
09/10/08 18:42:38 GXPau0hC
>>316
にちゃんでそれ言うなんて頭悪いね

318:彼氏いない歴774年
09/10/08 19:52:40 P/TOOzwf
都内は家賃高いよね
転勤で地方都市にきたけど、2DK駐車場付きで月3万だよ

319:ほーけ
09/10/08 20:18:30 hx1JlnF9
風雨強いとおもいきりせくす出来るよな?

320:彼氏いない歴774年
09/10/08 22:08:34 IfUSLVjk
一週間位前から、フジテレビの映りが凄く悪い。NHKは元から映りが悪いけど、さらに汚くなった気がする。
@市川市アナログ
少し前コードがサッシに挟まって、無理矢理引っこ抜いたせいかとも思ったけど、
他の民放は綺麗。
新しく障害になる建物ができたのか、うちのアンテナが歪んだのか分からないけど困った。

321:彼氏いない歴774年
09/10/09 00:18:58 8oqjDx+h
>>320
地震がくるんじゃない?

322:彼氏いない歴774年
09/10/09 09:02:04 UnX50Yld
上階の毒喪爺、夜中の3時半に掃除機ガンガン掛けるって、どう欲目で見たとしても有り得ナス…○rz
前にも書かせて貰った、水漏れ起こして2ヶ月間、一言の謝罪も無しの
常識無しな椰子なんだけど、やっぱり普通じゃないぉ~~(つД`)



323:彼氏いない歴774年
09/10/09 12:04:49 M+4qOArB
大山1K 4万2000円に1年
北千住1DK 7万9000円に2年
今は草加2LDK 8万3000円の所に引っ越した
草加が一番住みやすい

324:彼氏いない歴774年
09/10/09 14:45:03 ct2asgMy
みんな広いとこに住んでるんだな
安月給で1Kなので、がんばって働いてもう一部屋あるとこに引っ越ししたいなー

325:彼氏いない歴774年
09/10/09 15:08:54 i/SRPVoW
掃除大変じゃないの?
私は6畳で限界

326:彼氏いない歴774年
09/10/09 15:55:33 D1uSgUjf
みんなの住んでる部屋は備え付け家具とかある?

私はまだ一人暮らしはしていないんだけどネットで見て気になる物件がいくつかあって、その中で一番気に入ってる部屋にやたらと鏡が付いてて、それが嫌なんだよね。

一つは部屋の壁面に長方形の畳一枚分位の大きさの鏡があって、二つめはロフトの壁面に正方形のテレビ位の大きさの鏡がついてて二枚ともカバーがかけられる訳ではなく常にむき出しの状態で気味が悪い。
この鏡さえ無かったら良いんだけど、備え付けの家具って撤去してくれるのかな?


327:彼氏いない歴774年
09/10/09 16:03:07 M+4qOArB
>>325
私は逆にそこそこ広い方が掃除しやすい
1kの時は歩くスペースもないほど物(家具)がつまり掃除機をかけるスペースもなかった
家財道具はそのままなのにちょっと広い部屋に住んだら床部分が増えるから掃除機かけやすくなって楽になった

328:彼氏いない歴774年
09/10/09 20:54:19 kLiv6OmI
女って彼氏が出来たときのために無理して綺麗なとこ選ぶよね
家賃のために仕事してるよね
現代の常識だけど‥


329:彼氏いない歴774年
09/10/10 00:30:07 dGx93a51
>>326
不動産会社に聞いた方が早いと思うよ。ネットならメールで問い合わせもできるだろうし。
ちなみに自分は部屋に備え付けの棚がたくさんある。
でもそれが気に入って部屋決めたから参考にならなくてすまん。

330:彼氏いない歴774年
09/10/10 11:25:25 tDIsGia6
おそらく前スレなんだが、
隣人女の子の彼氏の未来予想図熱唱に悩ませれた者ですが
台風の影響でその彼氏のTシャツが私の部屋のベランダに落ちてるんだがorz
以前騒音に文句つけたことあって直で私に行くの気まずすぎて...
なにこういう時ってどうすればいいんだ?ww

331:彼氏いない歴774年
09/10/10 11:27:47 ImvPsf0o
>>330
ドアにでもかけといたら?
飛んできた旨書いた紙と一緒に袋に入れて。

332:彼氏いない歴774年
09/10/10 11:33:09 ky2VftmT
私なら捨てる

333:彼氏いない歴774年
09/10/10 13:03:22 qbNAkDNN
物干し竿が盗まれてた……
不動産は休みだから相談に行けないや
弁償しなきゃいけないのかなあ…鬱鬱鬱

334:彼氏いない歴774年
09/10/10 14:10:17 BDH2VKFI
一人暮らししたい…年内にしたかったけど大きな出費がある為(60~80万)
今年はあきらめるしかないかと思っている。
ここのみんなはだいたい月どれくらいでやり繰りしてますか?
だいたいの収入と家賃教えて欲しい

335:彼氏いない歴774年
09/10/10 17:22:13 ODmvNou5
>>330私なら隣のベランダに放り投げて返すかな
騒音云々でもめてなかったらちゃんと返すけど

>>334家賃は6万円、共益費7千円、水道代定額で2千円だけど家賃5万円分は会社負担だから
実質自分は1万9千円払ってる(給料から天引き)
残りの給料15万を使って生活してる
毎月半分以上は貯金できてるかな
社宅扱いだからあんまり参考にならないかも

336:彼氏いない歴774年
09/10/10 18:29:32 RRK0jj5M
引っ越しを機に思い切ってテレビ捨てたよ


337:彼氏いない歴774年
09/10/10 19:08:29 xJcqH9yA
>>334
半年前までバイト、今は派遣で収入は10万円~18万円の間。
家賃3万7千円で光熱費は月平均1万円ちょい。
実家の援助なし、市民税、県民税、年金保険料、健康保険料はバイト時代は自分で払ってたし、奨学金返済中でペットも飼ってるけど、チマチマと貯金もしてたよ。
自炊して三食食ってるから、健康診断にひっかかったこともない。
軽い風邪は二年間で二回ほどひいたけど。
自分は月10万円あれば生活はできる。けどそういうのは個人差が大きいよ。
一度ノートにでも月の支出を書き出して、自分がいくら必要か計算してみたら?おおざっぱでいいから。
そうそう、税金とアパートの部屋の更新にかかる費用は絶対に使うから、口座を分けて貯金して、一括で払ってる。
少し安くなるよ。

338:彼氏いない歴774年
09/10/10 19:24:46 Tn3gIRla
>>332ワロタwwww

339:彼氏いない歴774年
09/10/10 19:41:50 70rn56rX
>>330
未来予想図のは、文句言ったら揉めたの?
揉めたんなら、Tシャツ持って一連の出来事を管理会社または大家へ。
揉めたわけじゃなく気まずいだけなら、直接返しに行けば?
ちょっと気まずいのも解消出来るかもだし。
届けてもらってムカつくって人はいないはず…よほど変な人じゃなければ。

340:彼氏いない歴774年
09/10/10 20:05:31 dGx93a51
>>330
その彼氏はイケメンなの?
もしそうなら喪女として有効活用してから返しに行けばいいんじゃないかな。
小さな紙袋かなんかに入れて「落ちてました」ってメモ入れて置いとけば
直接渡さなくても良いんじゃない?

341:彼氏いない歴774年
09/10/10 21:47:19 RUm3k5F6
一人暮らし8年目にしてGが出た。

新築で越してきて半年、
毎週末排水溝も掃除してるのにorz

342:彼氏いない歴774年
09/10/10 21:51:57 OLzYVnwE
Gの話題はもういいよ
>>1嫁ないのか

343:彼氏いない歴774年
09/10/10 21:56:18 ky2VftmT
奴らはどこからでもやってくるよ忍法使えるから
だが奴の速さを上回る瞬発力と先読み能力を身につけた私の敵ではなかった
G?ひねりつぶしてやんよ
自分以外の生命体が部屋にいるのが気に食わない

それはそうと鍋のおいしい季節になってきたね
一人暮らしの冬はもうずーっと鍋だw鍋大好き

344:彼氏いない歴774年
09/10/10 22:08:17 Ddd+zSDJ
鍋の作り方がわからない自分オワタ\(^o^)/
料理板逝ってくる。


今年中に部屋片付けられるかな。

345:彼氏いない歴774年
09/10/10 23:13:42 tzZInWN9
鍋つゆのボトルの後ろに作りかた書いてなかったっけ?
つゆを入れないでお湯だけで材料を煮て、ポン酢で食べるのもおいしい。
私は応用で、豚肉と水菜とシメジとうどんを一人用の土鍋に入れて、鍋焼き肉うどんをよく作る。
今日なんだか冷え込んでるね。
毛布もう一枚出さないと寝れないな。

346:彼氏いない歴774年
09/10/11 01:48:20 yPzJknmh
台所の収納がグダグダすぎる
壁に穴開けれないし、タイル貼りじゃなくてざらざらしてるから吸盤使えないし
今考えてるのは突っ張り棒みたいなやつを上下突っ張って固定して
そこに結束バンドみたいなやつでワイヤーネット括り付けようかと
でも不格好だし何か良い案ないかな
今のままじゃ洗剤やら計量カップやらシンクにズラズラ並んでて汚い

347:彼氏いない歴774年
09/10/11 03:19:53 IOooQJBf
もし吊り戸棚がついてるなら、シンク台と戸棚の底?につっぱらせて使える棚もあるよ。
生活雑貨とかの通販でよく見る。

348:彼氏いない歴774年
09/10/11 04:51:07 6OIb7lWz
鍋の季節か…ポン酢買わねば!!去年はマロニーちゃんにはまったものだ

349:彼氏いない歴774年
09/10/11 05:41:17 Jf7mXy9D
>>335
家賃ガス諸々を支払って15万円も残るのか!凄い…家賃負担してくれるって凄い羨ましい…

>>337
ペットも…!私も一人暮らししたら絶対に猫か犬を迎え入れるつもりでいるから頑張ろう。
『税金とアパートの部屋の更新にかかる費用は絶対に使うから、口座を分けて貯金して、一括で払ってる。少し安くなるよ。』 引き落とし用の口座と貯金だけの口座を分けて一つずつ持ってるって事かな?

お二方、参考になりましたm(_ _)m
来年こそは…頑張るぞー!


350:彼氏いない歴774年
09/10/11 10:53:03 yPzJknmh
>>347ありがとう
自作しないでも既製品であるんですか!
ちなみに通販以外だとホームセンターとかにあるかなぁ
今日ホームセンター行く予定だから物色してきます

351:彼氏いない歴774年
09/10/11 21:25:16 W+dH1gbM
みんな食費って1万以内におさめてる?
そういうスレもあるけどなかなか実行できない。
でもお弁当と水筒持参で頑張るかな。

352:彼氏いない歴774年
09/10/11 21:47:59 hR+10Isg
学生時代はロクなもん食わずに1万ぐらいキープだったけど、
最近は少しいいものも食べなきゃと思って2~2,5マソぐらいは使ってる。
旬の果物を食べるのが喜びだ。

353:彼氏いない歴774年
09/10/11 22:11:22 IQgycego
隣人が酔って帰ってきたのか、大声で
♪イライラしない~イェ~イ だと
こちらはいつもイライラしてるんですが…

354:彼氏いない歴774年
09/10/11 23:40:25 L7nQazoR
インフル5日目。熱は下がってるけど毎日部屋でぐだぐだしてた
田舎の両親がご飯とか野菜届けにきてくれた
なきそう

355:彼氏いない歴774年
09/10/12 00:01:03 M3utSmqL
今帰って来たら洗濯機をかけたまま忘れてて、水道栓も開いたままだった
特に水が漏れてるとか異常はないんだけど自分の階は異常なくても下の階には
漏れてるとかあるのかな・・・
下の階には誰も住んでないはずなんだけどなんか不安だ・・・


356:彼氏いない歴774年
09/10/12 00:05:57 DEZDu7oI
私いつも栓開けっ放しだよ
いけないとは知りつつもついつい…
でも大地震とか無い限り大丈夫だと思う

357:彼氏いない歴774年
09/10/12 01:52:12 gITrELs2
近々一人暮らしを予定してます。

駅から徒歩三分のアパートの二階の予定なんだけど、街灯はあるものの夜は周りが割と暗いから喪の癖に心配…
会社で飲み会とかあったら遅くなるし怖い(つд`)

一人暮らしってそんな不安吹き飛ばす位楽しいでしょうか?
ここ見てるとみんな楽しそうでw

358:彼氏いない歴774年
09/10/12 07:55:58 xxBeTXFT
>>355
漏れてないよ
基本的には閉めなくても大丈夫

359:彼氏いない歴774年
09/10/12 11:31:28 QCqEwepg
明日から3日間、田舎の母が来る。
凄く口うるさいので、抜かりないように準備中
とりあえず布団は干した。
カバーやマット類は全て選択した。
タオル類が足りない&ボロかったのでネットで買った。
美容院に半年以上行ってないから文句言われるから、これから行ってくる。
大掃除もしなくちゃいけないし、
服も畳まないでグチャグチャだから整理しなくちゃ。
やることがいっぱいだ。

360:彼氏いない歴774年
09/10/12 13:47:20 NUIgFSRP
仕事行ってたはずの時間だけど、具合悪くて休んだ
したら今しがたチャイム&ノックが……誰だよ
何も荷物頼んでないし頼んだとしても時間指定するのに
早くオートロック直してくれよ……

隣が日付変わってもうるさい(女がきゃーきゃー)のもイラッと

361:彼氏いない歴774年
09/10/12 13:53:47 NUIgFSRP
またチャイム来た
何なのーーこえええええ
覗いたら居るの判るから見に行けない

362:彼氏いない歴774年
09/10/12 14:59:51 UlhrwsH2
>>359
凄まじいなw私も掃除しよう

363:彼氏いない歴774年
09/10/12 15:04:30 Xo6h7qHG
新聞屋とか押し売りじゃない?
気にしないで休みなよ

364:彼氏いない歴774年
09/10/12 15:24:21 G955P4/P
身内が借りた金の借金取りかもよ

365:彼氏いない歴774年
09/10/12 16:52:41 txMGyFis
多分雀の巣がベランダにあるんだが巣立つのかな?
それともずっとあるのかな…orz
前に鳩が巣作ってて鳥類恐怖症…

366:彼氏いない歴774年
09/10/12 17:33:42 VzVRG3zA
急須に入ってた茶葉(使用済みで湿っている)を台所の床(カーペット)にぶちまけてもたwこういう時はフローリングだったらなぁと思う
昼間はまだ暑い
しかし夜シャワー浴びた後は寒い…
これからはもっと寒い…

367:彼氏いない歴774年
09/10/12 17:48:49 GGUPtCYD
>>357私も初めはビビりまくりだったよ
何せド田舎から都会にでたからまわりはみんな敵だくらいに思ってたし
始めてみると案外大丈夫で何をあんなにビビッてたのかと思うよ
夜歩きの件は確かに怖いよね
自分は車通りのあるところわざわざ遠回りして帰ってる
あとかならず片手に携帯を持って小走り
途中後ろを振り向いたり
慣れてる人は真っ暗な道であろうと普通に歩いてるからすごいなと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch