09/09/07 10:54:02 UshIgzuB
イエローキャブと呼ばれてる女達の生き方に全面的に賛成はできないけれど
でも外国人男性にはしる気持ちも少し判る。
「日本の女は強くなりすぎ」とよく言われているけど
外国に比べれば日本は、まだまだ、というか、かなり男を立ててるほうなんだよね。
でも、日本では男を立てるのは「当然」であり「標準」であるので
「日本の女は生意気になった。昔を見習え」と「今以上」を求められることはあっても
「日本の女は男を立ててエライよな」なんて評価されることは、無い。
「こんなに立てて耐えても、それでも、前時代の良妻賢母と比べられて
評価されないなんて馬鹿馬鹿しい。」
こんな時に外国人男性に「日本ノ女性エライネー」と優しく口説かれたら
それが幻想だと頭では分かっていても、ついついその幻想に身をまかせて
フラフラとついてってしまう気持ちも少し理解できるような気がするんだよね。
自分自身、日本社会に疲れているからかも。