09/07/21 18:34:27 XGkjlSFY
244:名無しさん@十周年 :2009/07/21(火) 17:46:34 ID:6z3THXpa0
怪しげな合コンで知り合って結婚した同級生(♀)は結婚式では
あくまで「友人の紹介で」と言い張ったらしいぞ
しかも、その辺を突っ込みそうなヤツは招待しないと言う防衛策付きで
しかしまぁアレだ
この手の出会い系→中略→トラブルってパターンが多いのは原因が複合し過ぎるんだよな
そもそも、普通に学校通って社会に出れば、友人知人、またそいつらの紹介とかで
異性との出会いは普通に有るモンで、きちんと付き合う相手ってのはそういう中から
選んだりするモンでしょ
出会い系なんてのは男側に関して言えば、少数のイケメンがヤリ捨て様や「便利な女」を探し
多数のブサメン・根暗・キモオタが藁をも縋る思いで縋り付く(そして大抵は詐欺られる)モン
いずれにせよ、間違っても「明るく社交的で良い人のイケメンな彼氏」が出来る可能性は
限り無くゼロに近い場所
そして、そんなトコロに縋り付く時点で女性側も根暗なり非社交的だったり容姿に難が有ったり…
お互い有る意味社会生活不適格者の癖に相手に夢見たり、逆に相手の事を心のどこかで
出会い系に縋り付かなきゃいけないヤツと見下してみたり…
本来必要な互いをリスペクトする精神がなけりゃ上手く行く訳が無い
付け加えれば、この手の連中は変に見栄っ張りが多いから、(どうせ安っぽく知り合ったんだから)
合わなければとっとと別れれば良いのに「ほらみろ」と言われたく無いなんていう
下らない見栄の為だけにズルズル付き合って状況を更に悪化させたり、逆にストーカー化したり
と傍から見たら馬鹿にしか見えない事が多すぎる