09/08/21 13:22:30 4ygH2oSW
仕事で年配の人と接するとき、よく観察していると、思考回路にフィルターがかかっているように思える。
何でもかんでも自分の都合よく解釈し、ポジティブを超越した考え方になっている。
悪く言えば事実を直視していないw
過去の記憶改ざんは常套手段。思い出はすべて美化。自分の失敗は全て他人のせいw
自分は人生は罰ゲームだとしか思えないほどネガティブな人間だけど、
年を取れば取るほどのふてぶてしさ、図太さなど、悟った感など、年配の人たちの生き方に
「辛い日常を生きるためのちょっとしたアイディア」のヒントが凝縮されているような気がしてならない。