09/05/12 00:18:13 gM9xlhUV
>>98
ダンサー・イン・ザ・ダーク以上に救いようのなさを描いてるのが、レクイエム・フォー・ドリーム。
フィギュアスケートの曲に使われたりする主題歌が忘れられなくなっちゃうよ
101:彼氏いない歴774年
09/05/12 00:30:37 fH/GN/gf
>>98
メジャー所ばかりで恐縮だけど
アンハッピー物の定番を
ファニー・ゲーム
レクイエム・フォー・ドリーム
パンズ・ラビリンス
メメント
ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
ミスト
ドッグヴィル
セブン
102:彼氏いない歴774年
09/05/12 00:48:15 WV2jG+3x
>>98
英エンパイア誌が発表した「落ち込む映画トップ10」
参考までにどぞー
1.「レクイエム・フォー・ドリーム」(00)
2.「ひとりぼっちの青春」(69)
3.「リービング・ラスベガス」(95)
4.「道」(54)
5.「21グラム」(03)
6.「火垂るの墓」(88)
7.「ダンサー・イン・ザ・ダーク」(00)
8.「冬の光」(62)
9.「リリア 4-ever」(02)
10.「ミリオンダラー・ベイビー」(04)
103:彼氏いない歴774年
09/05/12 00:50:48 WV2jG+3x
>>98
「リリイ・シュシュのすべて」
「時計じかけのオレンジ」
「エレファント」
「ベティ・ブルー」
ここらへんもオススメです
104:彼氏いない歴774年
09/05/12 00:51:07 fH/GN/gf
ミリオンダラー・ベイビーは力作だよね
小さな悪の華なんかは
アンハッピーと言い切れないところが微妙かな?
105:彼氏いない歴774年
09/05/12 00:56:18 ZPgo81Sp
「いのちの食べ方」とかも別ジャンルでどうぞ
106:彼氏いない歴774年
09/05/12 01:20:05 DKYam4tm
>>105
いい映画だよね
劇場で観たあと何とも言えない気持ちになった
落ち込みはしなかったけど、すごく考えさせられるよね
個人的に精肉のシーンできついシーンも多かった中、
牛が殺されるシーンの目の動きとかがリアルで目をそらしてしまった
生→死のシーンはやっぱりきつい
けどまた見たい、不思議だー
107:彼氏いない歴774年
09/05/12 02:16:19 cwJmeJMg
クイルズはこれ以上はない位のアンハッピーの筈なのに逆に元気になる困った映画
>>102
堂々ランクインとは火垂るの墓恐るべし
108:彼氏いない歴774年
09/05/12 02:38:46 gg0Hf1C1
>>98
喪女ならやはり「ピアニスト」
109:彼氏いない歴774年
09/05/12 11:42:26 XXSYCEdG
>>98
ディア・ハンター
スケアクロウ
レナードの朝
マイ・プライベート・アイダホ
アメリカン・ヒストリーX
あとイーストウッド作品って大抵欝になるよね
110:彼氏いない歴774年
09/05/12 20:11:46 1xqrVipX
>>98
マグダレンの祈り
111:彼氏いない歴774年
09/05/13 01:50:19 0519Uaz+
>>98
ダニス・タノヴィッチ「ノー・マンズ・ランド」
ケン・ローチ「ケス」「マイ・ネーム・イズ・ジョー」「スウィートシックスティーン」
ミヒャエル・ハネケ「隠された秘密」
ペドロ・アルモドバル「オール・アバウト・マイ・マザー」
とか。ケン・ローチとハネケはとりわけ救いがないw
喪女なら「ピアニスト」てのはすごくよくわかる;;;
逆にどなたかほっこりで笑える映画教えてくれないか
「過去のない男」とか「メルシィ!人生」みたいな・・・
112:彼氏いない歴774年
09/05/13 01:58:10 VnJTGeAU
>>98
イタリア映画を片っ端から見るといいよ
イタリア人が陽気って絶対嘘ってくらい陰気で救いのない映画が多い
自転車泥棒とか冗談抜きでもう死にたくなるよ?w
113:彼氏いない歴774年
09/05/13 02:14:20 5vaASBSX
>>98パンズラビリンスはよかったです。ダークファンタジーで残酷で美しくて、音楽も綺麗だった‥サロンシネマでしかやってなかったけど、観たあとのガツーンがすごい映画でした。アメリカ映画と違ってヨーロッパのは観た後の余韻がいいですね
114:彼氏いない歴774年
09/05/13 02:31:46 BF1oJlDD
>>111
このスレだとメジャー所ばかりで申し訳ないけれど
比較的ほっこり出来る映画なら↓かな
■アキ・カウリスマキ敗者3部作、残りの2作
街のあかり
浮き雲
■年寄り中心なら
世界最速のインディアン
ストレートストーリー
バグダッド・カフェ
ザ・ロイヤル・テイネンバウムズ
かもめ食堂
■若者中心なら
アメリ
ラブレター
ロック・ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
スタンド・バイ・ミー
フォレスト・ガンプ
サマータイムマシンブルース
115:彼氏いない歴774年
09/05/13 03:56:11 BF1oJlDD
>>111
望んでいる方向とは全く違うけれど
ほっこりと聞いて《ロッタちゃん》シリーズを思い出したよ
それとヴィム・ヴェンダース作品も
116:彼氏いない歴774年
09/05/13 05:28:32 EAKH4SNz
>>114
年寄り中心って年配向けってこと?
だったら私はおばはんなのね・・・
117:彼氏いない歴774年
09/05/13 08:20:01 vDbZ9BwC
リア充男→オーシャンズ11、タランティーノ作品、スナッチ、アメヒスX
リア充女→ロミオ&ジュリエット、プリティ~、~の○○つの方法
おしゃれ系オタク→ベティブルー、シザーハンズ、トレインスポッティング、コッポラ(娘)
映画通ぶれる映画→タクシードライバー、コッポラ(父)、ヒッチコック、キューブリック、伊丹十三
ホラーマニア→ソドムの市、悪魔のいけにえ系、ネクロマンティック
B級マニア→デスペラード、デストンネル
人種別にみる好きな映画のイメージ
118:彼氏いない歴774年
09/05/13 10:18:25 pMVpeUO2
もうすっかり遅いけど>>98に答えられる日本映画を思い出した。
死の棘
初っ端からどん底に叩き落される
>>116
>>114の年寄り若者の記述は登場人物の事じゃないだろうか
119:彼氏いない歴774年
09/05/13 14:28:53 EAKH4SNz
下2つがそうでもなさそうだったから気になったんだけどそうかもw
>>111
ほっこり系なら「やかまし村の子供たち」かな
これと「ストレイトストーリー」はほんと癒される
120:彼氏いない歴774年
09/05/13 15:12:27 0rNzQCZ9
once ダブリンの街角で 音楽好きにはおすすめ。
121:彼氏いない歴774年
09/05/13 23:21:37 /+xrWf1R
>>111
ミリュエルの結婚とかいいよ
122:111
09/05/14 01:07:19 EBIlGDAn
>>114
街のあかりは個人的にいまいちだったので浮き雲見てみます。
かもめは一時期何度も見てたwww
ロックストックも好きだった。
ラブレター意外と好きなおっさんがたくさん出てることを知った。
ありがとう。
>>115
ロッタちゃんググってみたらほっこりしそうだったけどなw
ヴィム・ヴェンダースって2本だけ見たけど、
いまいち魅力がわからないんだよね・・・見たのがだいぶ昔だったからかなあ。
ファスビンダーとかヘルツォークは好きなんだけど。
新しいやつも見てみようかなあ。
>>117
パルプフィクションとキューブリックと伊丹十三が好きな私は映画通ぶったリア充男
>>119
やかまし村好きだったわ。
ラッセ・ハルストレムは近所に置いてそうだから探してみる。
>>121
それは明るい幸せ系?
見つけたらがんばって見てみます。
みなさんいろいろありがとう。
123:彼氏いない歴774年
09/05/14 01:28:38 2qxiLz3t
ロッタちゃんいいよね
「赤いじてんしゃ」の方が破天荒で好き
124:彼氏いない歴774年
09/05/14 06:06:33 SzPChaja
ミュリエルの結婚は、正に私たちの為に作られたような正統派喪女映画!
ちなみに結婚で最後は締めくくりません
125:彼氏いない歴774年
09/05/14 21:33:44 vLzG4Zl4
>>122
ミリュエルは明るいしアバが好きになるよw
あと元気が貰える映画だよ
126:彼氏いない歴774年
09/05/14 21:51:37 0AI3y58d
「モンティ・パイソン人生狂騒曲」観た
それなりにグロに耐性あるつもりだったけど、ちょっとこれは・・・orz
吹き替えで観たら放送禁止用語連発だったのは笑った
声優さん、思い切り良すぎwww
あと映画じゃないけど今ディレクターズレーベルのDVD観てる
ミシェル・ゴンドリーのアイディアがすごすぎる
スパイク・ジョーンズとクリス・カニンガムの3人でインタビュー受けてる時の
ゴンドリーのイジられっぷりに萌えた
それにしてもカニンガムの本気の長編映画が観てみたいわ
127:彼氏いない歴774年
09/05/14 22:14:37 vKuzedIi
ミシェル・ゴンドリーのアイデア量には確かに萌えるかもw
長編映画も評判悪くないし1度観てみたいな
128:彼氏いない歴774年
09/05/15 00:58:22 O1iSdYFE
今公開中の韓国映画『チェイサー』観てほしい
ノンフィクションでちょっとぐろいんだけど結構よくできてた
129:彼氏いない歴774年
09/05/15 14:58:44 MxFQUtpp
ほほぅ
130:彼氏いない歴774年
09/05/15 15:00:52 ydGAC2wT
しんちゃんの映画見たい
131:彼氏いない歴774年
09/05/15 18:29:28 iHJcgK0L
スカパー!でヘルボーイ、アンダーワールド見た
面白い!スカパー!入ってて良かったー
132:彼氏いない歴774年
09/05/15 21:32:57 zTy7SH6c
明日ママンと天使と悪魔見てくるよ!
133:彼氏いない歴774年
09/05/15 23:23:40 v7FKakGs
天使と悪魔見てきた。
ダヴィンチ・コードより娯楽性が強くなっていて見やすいし、分かりやすかった。
ダヴィンチよりこっちのほうが好きなだな。
ただちょっとラストの展開が途中で読めてしまったのが惜しかったけど。
長時間飽きさせない作りで面白かった。
余命1か月の花嫁見に行くか悩んでる。
どうしようかな。
134:彼氏いない歴774年
09/05/16 00:04:31 f8obAmOp
時間枠的には天使と悪魔のほうが先なんだけども、
ダ・ヴィンチ・コードといい、天使と悪魔といい、
ラングドンは人に騙されすぎだと思った
好きだが
余命1ヶ月~はレビュー評価低すぎて逆に気になるw
135:彼氏いない歴774年
09/05/16 00:27:07 EPU9KwbG
余命は天ラブと同じ匂いがするんで端から眼中にない
テレビでやっても観ないと思う
また2ちゃん発の映画ができるね
よっぽどネタがないのか
136:彼氏いない歴774年
09/05/16 01:14:48 OF5m2Du2
天使と悪魔は原作しか読んでいないけど
ちゃんと加速器とか出て来て役割を説明されてるのかな
137:彼氏いない歴774年
09/05/16 01:46:15 XAmzraZX
レイン・フォール見た人いる?
このスレの最初の方にチラホラレスあるみたいだけど…
酷評されてるけど、自分的には椎名桔平が好きだったので
そんなにひどくは感じなかったよ
138:彼氏いない歴774年
09/05/17 01:02:36 duU3sbp9
シカゴ借りてきた
も~本当観てよかった!すっごい元気でた!ミュージカルっていいなあ!
ところで何故むこうの国の人たちはあんなにジョークのセンスがあるのだろうか…
139:彼氏いない歴774年
09/05/17 02:03:37 0PNv+PFY
>>138
英語のヒアリング出来る人?
わたし洋画は字幕頼りだから、存してる部分が大きい。
シカゴはそれ抜きでも最高に格好いいけどね!
140:彼氏いない歴774年
09/05/17 02:13:27 duU3sbp9
>>139
私も字幕なしじゃあ何もわからないよ。ただ質問の答えやちょっとした言い回しがカッコイイな~って思って。
セル・ロック・タンゴがカッチョよすぎる。明日も観るwww
141:彼氏いない歴774年
09/05/17 02:20:30 xBhWE3cs
ブリジット・ジョーンズの日記
ラベンダーのナンチャラ(おばあちゃん二人青年一人の話)
が好きなんですが
おすすめ教えてほしいです
喪向けの方向で・・・
142:彼氏いない歴774年
09/05/18 03:20:55 hFQlC8vY
誰かピンクフラミンゴ見たことある人いる?
なんとなく借りてパソコンにリッピングしてあるんだけど、
グロ過ぎたらどうしようと思って半年経つのに怖くて見てないw
そろそろ容量いっぱいになるから見てから消すか見ずに消すか悩む。
143:彼氏いない歴774年
09/05/18 18:37:32 bhVJm67B
>>142
ニコニコにうpされとるね
見てみようと思ってたけどまだ見てない
144:彼氏いない歴774年
09/05/18 23:14:23 Vr8WJRsR
>>142
スプラッターとかホラーとか好きだけど「ピンクフラミンゴ」は生理的に無理だった。
汚物系?が平気なら未知の世界の変態どもを一度観てみたらいいと思う。
スカトロまで直接的な表現はなかったと思うし、一応モザイクかかってるし。
ディヴァインが男だったっていうのを後で知ってビックリした。
観てる最中、女だと思い込んでたわwwww
145:彼氏いない歴774年
09/05/18 23:24:06 llpdAEaW
>>141
「リトル・ミス・サンシャイン」とか
ロードムービーでほのぼの家族ものなんだけど、
ミスコンを目指す子役の子が喪女っぽい
>>142
カルト映画は好きで色々見るんだけど、一番不快になった映画だよ。
ある意味、「こんな下劣な映画があるんだ」って感動したから、見て良かったかも。
音を小さめにして、ところどころ目を瞑りながら何とか最後まで見れたw
(1ヶ月くらいウ○○食いのシーンを思い出しては、おえってなってたけど…)
146:彼氏いない歴774年
09/05/18 23:41:54 gq6Plojf
ジャンピエール・ジュネ好きはいませんかー?
ロストチルドレン最高!
147:彼氏いない歴774年
09/05/18 23:48:55 bhVJm67B
>>145
ソドムの市観たときそんな感じだったな
あの文字通りのうんこ映画よりは平気な感じかな?
ちょっと今から観てみよ
148:彼氏いない歴774年
09/05/18 23:50:31 c7TptpiJ
>>141
先にも出てるけど「ミュリエルの結婚」
好きなのは「セクレタリー」
イザベル・ユペールのラストの顔がシャイニングの奥さんより怖い「ピアニスト」
149:彼氏いない歴774年
09/05/19 03:18:10 FW0X3DYI
>>146
ロードショー前にロストチルドレンが横浜のフランス映画祭で上映された時
来日していたジュネ、キャロ、ジュディット・ヴィッテと会ってサインもらったよ
ジュディット・ヴィッテはもうマジで可愛かった
150:彼氏いない歴774年
09/05/19 03:56:57 mCUzNuBA
薬指の標本を観た。
キュリレンコ美しすぎる。本当に見とれた。
あと衣装がすっげー可愛かった。
主人公が着てる全ての服が赤いパンプスとすごく合ってて…。
恋愛ものって大抵見た後、欝になるんだが、これはただひたすらうっとりさせてくれて観て良かったと思った。
151:彼氏いない歴774年
09/05/19 23:35:13 KluDPY1N
>>149
マジで!!!?なんと羨ましい
ハリウッド俳優に比べてジュネ達なんてそう日本に来ないし、一生の宝物だね
ジュディットちゃん、今何してるんだろう
152:彼氏いない歴774年
09/05/20 01:42:37 7M+2ShOC
「エコール」を見た。
閉鎖された空間でバレエと生物を習ってるっていう設定が素敵。
さなぎから孵化する前の脆くて危うい少女たちが本当に美しかった。
こういう幻想的でちょっと毒々しいガールズ映画って好きだなぁ。
ヤン・シュヴァンクマイエルの「アリス」みたいな。
>>150も気になるぜ。
153:彼氏いない歴774年
09/05/20 19:21:28 eQbhetHX
ウェス・アンダーソン作品(テネンバウムズ、ダージリン急行)
が好きなんだけど、似た様な味の映画ないかな?
コーヒー&シガレッツ系でもいい。
>>114は全部見てるんだ。
ちなみに好きな俳優はビル・マーレイ。
あとはオーウェンが絡んだベンスティラー作品も好き。
トロピックサンダーは下品すぎてダメだった・・・。
154:彼氏いない歴774年
09/05/20 19:49:30 kYccsqBw
ニコニコにうpされているのだけど、ヘイフラワー&キルトシューいいですよ
フィンランドに住む幼い姉妹の話だけど、姉妹が超可愛いのと住んでる家のインテリアもすごく可愛いし
美しい土地なので見ているだけで和みます
こんなとこ住みたいよ
155:彼氏いない歴774年
09/05/20 20:12:21 yHgHcY6Q
最近の作品だしDVDレンタルもされてて普通に入手もできるのに
なんでわざわざニコニコにあるとかいうのかねニコ厨って
156:彼氏いない歴774年
09/05/20 20:21:15 eQbhetHX
よかった、DVDレンタルされてるんだね。
ニコニコ、アカ持ってないから見れんがな!とか思ってた。
誰にも聞かれてないけど私のオススメ映画
スパイゲーム(スパイもの)
200本のたばこ(恋愛もの)
特にスパイゲームは吹き替え以外たまらん最高
157:彼氏いない歴774年
09/05/20 20:46:28 vBg754VU
スパイゲームって、ブラッド・ピットとロバート・レッドフォードの奴?
あれは好きだな。
同じ主演・共演のリバー・ランズ・スルー・イットも良かった
158:彼氏いない歴774年
09/05/20 20:56:59 eQbhetHX
そそそ。何十回も見た。でも毎回ブラピのラストの演技で涙がにじむ。
リバーランズ!好き!
Mr&Missとかオーシャンズじゃわからんけど、やっぱブラピいいなぁって思うよ
ジェシージェームズの暗殺もよかった
ケイシーアフレックも好きじゃ
159:彼氏いない歴774年
09/05/20 21:35:34 G8JHlwUN
セブン・イヤーズ・イン・チベットもいいよね。
ブラピ好きだ~
バーンアフターリーディングも見たw
160:彼氏いない歴774年
09/05/20 21:45:59 WX86cFAm
大型の劇場が増え初めて一番好きな小さな映画館が潰れそう…
いつも老夫婦か1人の人しかいなくて良い雰囲気
そこで『我が至上の愛』見てきた
薬指の標本もだけどフランス人美しすぎ
161:彼氏いない歴774年
09/05/20 21:48:33 YiwrFOOz
>>158
ケイシー私も大好きだよー!
一時Gerryでドはまりした。
舌足らずような喋りとへたれキャラがダメな子って感じで可愛い。
162:彼氏いない歴774年
09/05/20 21:56:37 eQbhetHX
コーエン兄弟食わず嫌いでバーンアフターまだ見て無いんだ…
超豪華だよね気になってる。DVD待つ!
Gerryって知らない!今ぐぐったらワカタ
マットたんと撮ったやつか~~!マットとケイシーとか最強
オーシャンズてかジョジクル傘下は仲いいよね。かわゆす。
それだけにバーニーが亡くなったことが悲しすぎる
163:彼氏いない歴774年
09/05/20 22:41:33 x3TfGfkS
>>156
>スパイゲーム(スパイもの)
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2008/01/14(月) 22:48:30.06 ID:uBlLCIApO
眼鏡したままサングラスしようとした時(目は4つもない)
このコピペ思い出したwww
164:彼氏いない歴774年
09/05/21 00:24:46 mSP9rMzB
>>154
あれに出てくる花柄のシーツが欲しかった。
お姉ちゃんが夜に岩の上で祈るシーン?が何ともいえず綺麗だった覚えが。
165:彼氏いない歴774年
09/05/21 10:20:11 NLQYRLHV
「エコール」は少女が一時期を終えて次の段階へ進んでいくまでの抽象的な話だと思っていたから
あの後のアンハッピーオチを想像している感想が多くて驚いた
166:彼氏いない歴774年
09/05/21 10:21:26 mhaoDuX4
少女と少年が出会った後にどんな不幸が待ってるっていうの?
167:彼氏いない歴774年
09/05/21 15:09:18 NLQYRLHV
あからさまに書くと(ネタバレという訳じゃないけど一応改行)
連れて行かれる先が娼館か奴隷市場でしたオチを想像している人が公開当時結構いた
168:彼氏いない歴774年
09/05/21 17:59:52 uXVN+sEZ
ブラピってアイドル役者扱いされてるけど、ちゃんと演技力あるよね。
ディカプリオも演技できる子だと思うけど、タイタニックでアイドルのイメージ付き過ぎた。
本人も後悔してるらしい。
ジョニー・デップと共演した、ギルパート・グレイプ見ると、ディカプリオ演技上手いなあ、
って見直したよ。
169:彼氏いない歴774年
09/05/21 18:13:01 9ZWtNGct
>ブラピってアイドル役者扱いされてるけど、ちゃんと演技力あるよね
うんうん
好みじゃないから贔屓目に見ないけど、でも実力派って十分言えるよね
170:彼氏いない歴774年
09/05/21 18:22:37 muHQX2xJ
>>168
確かに!
ディカプリオすげぇ!!って思った。
171:彼氏いない歴774年
09/05/21 18:23:34 JAiBw540
>>168
ディカプリオって、タイタニックの前と後とでは映画好きからの評価が変ったからね・・・
ブラピは、出演者が少ない映画でも十分に画面の緊張感や間が保つから凄い
スナッチや12モンキーズみたいなエキセントリックな役柄も楽しいし
これからも華のある役者さんとして色んなタイプの映画に出て欲しいな
172:彼氏いない歴774年
09/05/21 19:19:05 pPOeq8YI
プリオすごいどうでもいい俳優だったけど、
自分もキャッチミーイフユーキャンとかディパーテッド(だっけ?)の
小汚い配役ですごい好きになった。うますぎる。
ジュードもだけど、甘い顔の綺麗過ぎる俳優さんも辛いね。
今ディナーラッシュ見てるんだがどれもこれもすごく美味しそう
食い物がうまそうな映画っていいね。
まぁ最強はやっぱラピュタのドーラが食ってる肉だけどwwww
173:彼氏いない歴774年
09/05/21 21:10:46 RpcfRPF/
>>144
>>145
亀だけど教えてくれてありがとう!
やっぱうん○食うとか気持ち悪い系なんだねw
アドバイス通り音量小さめ・目を瞑りながら見てみる!
レンタル代がもったいないので一応頑張れるとこまで見てから消すわ!
174:彼氏いない歴774年
09/05/21 22:38:05 ra5ILvmt
>>172
同じ同じ、ほんとどうでもいい俳優だったけどキャッチーミー~でディカプに興味持った。
で、ディパーテッドやブラッドダイヤモンド見て今では好きな俳優。
ブラピはファイトクラブが好きだなあ。
いつか2人で共演して欲しい。
後はウォンテッドやつぐないのジャームズ・マカヴォイ、
グッバイレーニンやサルバドールのダニエル・ブリュールも好き。
トビー・マグワイアも好きだし好青年顔が好きなのかな?w
175:彼氏いない歴774年
09/05/22 00:37:18 Zvbk9AIl
ギルバートグレイプのときは、何ヶ月か障害者の演技を盗むために一緒に生活したんじゃなかったかな?
176:彼氏いない歴774年
09/05/22 01:45:14 j1yDLXu3
ギルバートグレイプは公開時レオを知らない観客皆本当にそういう子と勘違いしたらしいね
太陽と月に背いてを深夜映画で見た時はディカプリオ自身がああいう人間かと思った
演技上手いのにイメージでやたら損してると思う
177:彼氏いない歴774年
09/05/22 02:35:47 K1a2/oEb
最近はデブって損してるけどね~
178:彼氏いない歴774年
09/05/22 09:36:09 1k1iNtky
太ってるの気にするのはガキンチョだけ
貫禄を欲しがるのはそれ相応の地位がある人が多いよ
179:彼氏いない歴774年
09/05/22 10:52:28 A/lrbKnC
元がベビーフェイスだから脂肪が増えると違和感はあるよ
好き嫌いは別にして、恰幅とは違った老け方には見える
まぁ、マーロンブランドみたいに貫禄が出てくるといいけど
ブラピのように歳を重ねてもスマートなスタイルを目指すのも手かとは思う
180:彼氏いない歴774年
09/05/22 12:08:37 PYpF7WTc
ディカプリオみたいな、好青年・童顔タイプは太らないほうがいいと思う
ラッセル・クロウも、太ってからはあんまり好きじゃないな
ジャック・ブラックとかは太目でもぜんぜんOKだし、
ミッキー・ロークなんかは若いころより、老けて太って顔も崩れた今の方が
だんぜん好きだったりするんだけど。「レスラー」楽しみだ
181:彼氏いない歴774年
09/05/22 12:10:48 4wn/0pXT
・容疑者Xの献身 堤さんの演技が良かった。そこそこ楽しめた
・純喫茶磯辺 仲りいさちゃん可愛いー麻生さんもいい味出てますね
可もなく不可もなく・・個人的に宮迫の役が違う人だったらよかったのに
182:彼氏いない歴774年
09/05/22 13:18:02 qjRVM6MK
古い映画だけど「王様と私」見た
ユル・ブリンナーかっこよすぎた。舞台タイなのに中国やら日本やらが混ざってて吹いたw
変な質問だけど
平安時代の貴族社会か、江戸時代の吉原遊郭を描いた映画でおすすめありますか?
平安モノは陰陽師、遊郭モノはさくらんしか観たことなくて…
183:彼氏いない歴774年
09/05/22 13:21:44 jGfAY9iU
昨日、お昼頃に12ちゃんねるでやってるのをチラっと見て、見入ってしまった
「マスク」1984年位の作品なんだけど、ライオン病とゆう顔が大きく変形してしまう奇病に侵された少年と盲目の少女との恋、友情、親子関係を全てに置いて感動してしまった。
184:彼氏いない歴774年
09/05/22 13:40:25 JRrGvdSM
ペネロピって映画知ってる人いないかな?
185:彼氏いない歴774年
09/05/22 13:47:51 1k1iNtky
どっかでマーロンブランドを目標とか尊敬とか言ってた気がした
ブラピは家庭がほら・・・スタイルに厳しそうだから・・・
ゴシップばっかでごめんなさい
186:彼氏いない歴774年
09/05/22 14:00:16 1k1iNtky
>>182
遊郭ものなら、「吉原炎上」と「長崎ぶらぶら節」
長崎~は遊郭中心のおいらんじゃなく芸者の映画だけど大好きな映画
187:彼氏いない歴774年
09/05/22 15:19:38 ckMy+v5g
>>182
つ溝口健二
188:彼氏いない歴774年
09/05/22 15:29:14 NskRc22G
>>182
吉原遊郭じゃないけど「幕末太陽傳」
江戸末期に品川に実在した遊郭を再現していて見応えあり
189:彼氏いない歴774年
09/05/22 16:26:56 tJUyAB2A
>>182
おかしな日本満載!
メモリーオブゲイシャがお勧めだね!
ただ個人的にお勧めしたいのはシルク
遊廓モノじゃないけど海外が製作する日本はリアリズムに徹しているよ
そんなことより先日父ちゃんが320GのBDレコーダー買ってきてのけ反るほどビビった
さっそくスカイクロラでも見ようかと思う
190:彼氏いない歴774年
09/05/22 20:18:33 Fb318qsN
>>183
あれ良かったねえ―
心が浄化されるよ
今度地上波でやるトランスフォーマーの実況が楽しみすぎる
191:彼氏いない歴774年
09/05/22 21:45:37 1k1iNtky
>>189
「シルク」はキャストに釣られて観たけど面白くなかったなぁ
美術や背景・キャストと脚本の差があまりにも開きすぎな感じがあった
192:彼氏いない歴774年
09/05/22 21:48:22 fgiP19EN
ミッキー・ロークとかトラボルタとか全盛期の頃を知らないんだけど
今のままで十分かっこ良いよね。
「レジェンド・オブ・メキシコ」のチワワ抱いてるミッキー・ロークが好きだ。
193:彼氏いない歴774年
09/05/22 22:03:08 jZxyutPy
トラボルタといやぁ眠れる森のラストで全身総毛立った。たまんねぇwww
喪女好きな人多そうと勝手に思ってるのがフィリップシーモアホフマン
名前だけは名門貴族系超美形。その実態は・・・!
でも演技好き。カポーティとMI3とか一緒の人と思えない。
あとここの人たちなら会社・学校で馴染めない現象を
ロストイントランスレーション
って説明してもわかってくれそうwwww
入社3年目だけど未だにロストイントランスレーションだよ・・・
全く理解できなかったけど、ALTのアメ公はおもしろかった!っつってた
194:彼氏いない歴774年
09/05/22 22:55:54 U0l2vSmO
ロスト・イン・トランスレーションであり
ヴァージン・スーサイズでもある
スカーレットやキルスティンのように可愛くないですがね
195:彼氏いない歴774年
09/05/22 23:11:25 2aFBdCpA
ニュー速+のルーシー・ゴードンさん自殺のスレで
キルスティン・ダンストブスブス言われとるw
しかしあんな美人でも自殺してしまうというのに私ときたら・・・
196:彼氏いない歴774年
09/05/23 00:17:27 VMf9ao22
182だけど皆さんありがとう!
吉原炎上はタイトルだけ、その他は全然知らなかったからwktk
197:彼氏いない歴774年
09/05/23 01:15:43 gC1+AUGx
>>193
フィリップシーモアホフマンいいよね。
そういえば前この板にあった映画スレで
「ブシェミ好きは喪」ていうレスがあってワロタw
そんな自分もブシェミ大好きな喪
198:彼氏いない歴774年
09/05/23 01:48:07 ZezNePUZ
燃えよピンポンの日本の描写はひどいw
着物がミニスカートだったり、標準体型の人が力士だったり。
199:彼氏いない歴774年
09/05/23 02:23:54 R7HgoDOe
>>195
キルスティン・ダンストは
日本男子受けしない女優で上位確定だよね
200:彼氏いない歴774年
09/05/23 11:14:37 r7spYMWZ
>>197
私もブシェミ好きだー
最近ウィレム・デフォーも気になってるから
骨皮系が好きなのかもw
201:彼氏いない歴774年
09/05/23 14:05:43 j6aTFu5I
ドキュメンタリだけど、フェスティバルエクスプレスがものすごく良かった。
音楽がやりたくてやりたくて仕方なくなる。
最近ドキュメンタリよくみるなぁ、テルミンとか
202:彼氏いない歴774年
09/05/23 19:38:26 IUcAubVi
グラントリノ見てきた!
何か難しかったぜ!
何となく憧れのおじいさん像なのかな?と想像したり
あの人の映画って説教臭さや押しつけがましさがなくて、
客観的な視点でストーリーが進むから好きだ
203:彼氏いない歴774年
09/05/23 23:41:30 LAIyFF2C
「仁義なき戦い」見てる。
おっさんが好む映画だと思って今まで敬遠してたけど意外に見入ってしまうw
とりあえず山守氏ね!!
映画じゃないけど昔のビデオ見てたら故ブラッド・レンフロ出演の「バイオハザード2」(プレステ版)のCM見つけた。
懐かしくて泣けた。
204:彼氏いない歴774年
09/05/23 23:46:56 RNJ1s20T
マイフレンドフォーエバー
205:彼氏いない歴774年
09/05/24 00:25:02 8rroYGio
>>203
今、丁度
民放のバラエティで仁義なき戦いの曲がかかっていたよw
206:彼氏いない歴774年
09/05/24 00:57:36 DUQS3zrw
ソウ2を見た
やっぱ面白いわw
3も見よっと
207:彼氏いない歴774年
09/05/24 01:56:20 3DR2ftUL
今日はヒッチコックの「サイコ」と、「二十四の瞳」みたボヨヨンo(^▽^)oo(^▽^)o
208:彼氏いない歴774年
09/05/24 07:45:08 bbAAyfFy
>>203
弾はまだ残っとるがよう…
209:彼氏いない歴774年
09/05/24 09:28:50 8TdJlI4m
>>201
テルミン私も見た!
前の奥さんはテルミンが生きてたことちゃんと知ったのかな?
なんかあまり前の奥さんについては語られてなかったから、そっちの方が気になってしまった。
210:彼氏いない歴774年
09/05/24 22:29:40 T1lQNuP8
「リトル・ミス・サンシャイン」見た
良い映画だなー
笑いながら泣いてしまった
おじいちゃんのダンスの振り付けwww
しかしあのコンテストってジョンベネが出てたようなものかな?
ロリコンの巣窟じゃないか
211:彼氏いない歴774年
09/05/24 22:34:20 JNJ45gzs
コーヒー&シガレッツ前のほうに出てたけど
あれのケイトブランシェットすごいよね。
顔ですぐにわかったけど、見てるうちにそっくりさん・・・?って思ったもん。
今そこにある危機みてる。ハリソンフォード顔変わってなさすぎだろ
212:彼氏いない歴774年
09/05/24 23:49:58 6jqXuPWd
>>210
私もあれ見てイイハナシダナーと思いながらジョンベネが脳裏をよぎった
でもあんなコンテストしてるのに「ロリコンは氏ね!!」ていう
風潮が日本より厳しいのが不思議
213:彼氏いない歴774年
09/05/25 00:31:37 uxRveXOr
>>211
あれ私も印象に残ってる
あんな役者が日本にもいたら・・・とか思ってたら、「愛を乞うひと」で原田美枝子が母子役でやってた
かなり泣ける映画
214:彼氏いない歴774年
09/05/25 02:16:35 QQL2Wtao
フリークス見た。
なんてことはない普通の映画だった。
215:彼氏いない歴774年
09/05/25 08:31:48 37TCbFLy
>>214
なんて物好きなw
216:彼氏いない歴774年
09/05/25 08:49:39 gHGRnQcf
>>209
テルミンでぐぐったら恐らく生存していたことそのものは知ってたみたい
再会出来たかもしれない直前に亡くなっていたそうだ
217:彼氏いない歴774年
09/05/25 17:28:48 /AvOjlef
ホット・ファズ観た
サイモン・ペグが結構スッキリしてて最初ダニエル・クレイグに見えた
途中ちょっとシリアスになって戸惑ってたら、やっぱり超展開にw
街中~スーパーでの戦闘シーンで爆笑してしまった
あの店長、昔のジェームス・ボンドなんだよね
一緒に観てた母が色々ショック受けてた
218:彼氏いない歴774年
09/05/25 20:58:04 OC7XwXpl
「蝶の舌」を見た
頭をガツンと殴られたような衝撃だった
「ニュー・シネマ・パラダイス」もそうだが、
おじさんと少年の触れ合い映画には弱い
>>210
良い映画だよね
低予算でも良い映画は撮れるっていう証だよね
ニーチェに心酔してるお兄ちゃんが好きだ
219:彼氏いない歴774年
09/05/25 22:08:04 5OcSf7s3
>>217
マーズ・アタック に出たピアース・ブロスナンと良い勝負?
まぁ、ロジャームーアなんかもコメディに沢山出た人だよね
220:彼氏いない歴774年
09/05/27 01:12:59 HB1qeOf8
シュリを見ろと上司に貸されて2週間・・・
金城は好きだけどなんかテンション乗らねぇええ
え、でてたよね・・?
それよりワールドオブライズが見たい
リドリー兄弟マンセー
221:彼氏いない歴774年
09/05/27 01:54:46 QUmONIce
シュリには出てないw
気持ちはわかるけど、みんないい演技だし面白いかも
222:彼氏いない歴774年
09/05/27 12:38:30 XsPt1OgZ
ワールドオブライズ、劇場で見たけどよかったよ~。
やっぱデカプー演技超うまいわ!
最近似たような役柄ばっかりな気もするけど。
スコットフリーもの、最初の鳥のアニメでwktkしてしまう。
223:彼氏いない歴774年
09/05/27 23:19:15 DaB51iAM
>>220
シュリで韓国映画すげぇぇぇぇと思った私が通りますよw
見ても損はないと思うが好みかどうかかな
とりあえず見てみそ
224:彼氏いない歴774年
09/05/28 00:58:00 TllN61jD
嵐にハマったので、ピカンチ2作品を頑張って観た。
色々と苦痛。堤自体合わないってのもあるけど。
それにしても酷いな!PVとしてもダメだ。
犬童一心の黄色い涙に期待。ヒミコがメチャクチャ良かったから。
あの映画のオダギリジョーと西島秀俊の対比はまさに奇跡。
225:彼氏いない歴774年
09/05/28 16:49:41 3dvtwrD7
>>224
自分も嵐スキーだけどピカンチはきついもんがあるよな
黄色い涙は普通にアイドル映画として楽しめたよー
サクラップがやたらとモジャモジャしているが
それもカワイイ。
上の方で話に出てたバーンアフターリーディング
公開を楽しみにしてたのにこっちでは上映ナシで残念。
226:彼氏いない歴774年
09/05/28 23:13:48 TCgNi+Vz
バーンアフターリーディングはDVDでもいいと思う
好きだけどね
227:彼氏いない歴774年
09/05/29 00:23:35 i6E/IA7Y
久しぶりに羊たちの沈黙見た。
どうしようレクター博士超セクシーじゃね?w
昔はまだ子供だったんだなぁ。そんなこと全然気付かなかったよ。
レクター博士とクラリスのやりとりが
そんじょそこらのラブシーンよりラブシーンだった…
やべぇー…
228:彼氏いない歴774年
09/05/29 04:48:53 kmTzBLOC
久し振りに観る映画ってなんかいいよね、 新たな発見があったりして
私もチャップリン久々に観た
腹の底から笑ったらスッキリ!泣き笑いと笑い泣きで忙しかった
229:彼氏いない歴774年
09/05/29 23:47:48 p6dwC3Ru
>>227
私はクラリスとクロフォードの関係にドキドキしたなあ
ペネロピ見終った
なんだか喪には身に沁みる映画だったw
一歩前に出る勇気のあるペネロピはすごいな
リースが出てたことにエンドロール見るまで気付かなかったw
230:彼氏いない歴774年
09/05/30 14:04:11 5c/hQuNm
>>225
ピカンチつまんないんだ・・・
黄色い涙は自分もまぁまぁよかった
香椎好きなので、香椎と相場くんのキスシーンが妙にエロくて好きだった。
同じアイドル映画で伝染歌みたけど
殴りたくなるくらいつまらんかったw
ホラーは当たり外れが激しいなぁ
231:彼氏いない歴774年
09/05/30 20:40:19 74lnp2qi
重力ピエロ見た
原作未読だったので普通に良かった
春役の顔が整いすぎて凹んだ
小日向さんのヅラにワロタw
232:彼氏いない歴774年
09/05/30 21:27:47 zwdJds3d
>>227
レッド・ドラゴンで、レクター博士がFBI捜査官のウィル・グレアムの腹を刺すシーンが
めちゃエロイと思ってしまった・・・「君は賢すぎる」って耳元でささやくんだぜ。
そして次の瞬間、矢の束で反撃。
>>231
春、原作でも超絶美青年なんだよね、まわりの女の子が騒然とするw
233:彼氏いない歴774年
09/05/30 22:18:29 xYbP+EZ5
ジャックニコルソンとモーガンフリーマンの「最後の人生の過ごし方」観た
モーガンフリーマンの顔のシミがたまらなく好きだw
二人とも年を取ってますます味が出てて良かった。と同時に、好きな役者がどんどん年を取っていくのは寂しいなと思った(´・ω・`)
234:彼氏いない歴774年
09/05/30 22:54:50 hcdmUUxj
>>233
さてはスタチャン観たなww
さっき録画してたから楽しみだあああ
235:彼氏いない歴774年
09/05/30 23:58:45 xYbP+EZ5
>>234
惜しい、WOWOWですw
スタチャンとWOWOWって話題作や目玉の映画を、同じ日に時間ずらして放映するの多いよね
236:彼氏いない歴774年
09/05/31 00:21:51 awmUPIlf
ニアミス!?w
昼からNEXT、SEX AND CITY、バンテージポイントと立て続けに見てしまった
来週出す報告書を書かないといけないのに何やってんだか・・・
でも三つとも面白かった
SACが意外に楽しめてビックリした
喪が見ても楽しめないかと思ったらそうじゃなかった
237:彼氏いない歴774年
09/05/31 07:18:34 KVkf2C0p
「ジョゼと虎と魚たち」観た。
ジョゼに惚れた。
238:彼氏いない歴774年
09/05/31 09:41:00 MBisRx/i
「お買いもの中毒な私」と観た
カードで買い物をしたこともない自分にとって共感はできなかったけど楽しく観れた
ヒロインが洗練されすぎず適度に普通っぽくて可愛いのが良かった
239:彼氏いない歴774年
09/05/31 21:59:11 nmJPPwvp
>>233
観てきた!良かった!
流石名優だけあってほんといい演技だった
失礼だけど、明日は我が身だろう年齢だからか迫真の演技に見えた
秘書も役どころでだけどいい味出しててワロタ
240:彼氏いない歴774年
09/06/01 18:03:52 2cQWyL87
>>229
ペネロピは、豚の鼻のままでもけっこう可愛いよね
そこがイマイチ納得できなかった
241:彼氏いない歴774年
09/06/01 19:34:09 HbKvpjn9
私も呪われてるのか豚の鼻なのでペネロピ見ようか迷ってる…
元気出るかな、逆に凹むかな…
242:彼氏いない歴774年
09/06/01 21:31:21 TJ4L5Kmj
>>241
恋愛経験値0な喪が見たら恋愛にますます夢見てしまうって感じだった
私のことなんですが
アラサーなのに自分きめえwww
そこらの夫婦やカップルなんて大体が妥協なんだろうけどさー
ペネロピ、豚鼻の方が好きだったな
「美女と野獣」の野獣が王子に戻ったときの違和感に似てる
今日、一日だったのに生理二日目で体調最悪だったから映画行けなかった・・・
子供なんていらないのに!!
243:彼氏いない歴774年
09/06/02 00:32:43 A9MBQkTM
>>242
なるほど。夢見がちになるのかぁ。
美女と野獣の例え分かり易いね。
私も野獣の姿のが好きw
244:彼氏いない歴774年
09/06/02 00:42:42 VMWZdhEb
>>154
レンタルされてるのに何で違法視聴すんの
ニコ厨うざ
245:彼氏いない歴774年
09/06/02 01:09:47 S2KQQqRJ
基本的にdvdは買う方だから
私もニコ動とかで気になる動画があればチェックするかも
まぁ、全部見たりはしないけどね
246:彼氏いない歴774年
09/06/02 02:58:21 oE7elAqQ
映画好きなんだけど、スカパーってどうかな?
近くにTSUTAYA類は無いし、映画館に行く時間も無いし…
家で自由に映画見れたら最高だなと思うんだけど、
誰かいませんか。
247:彼氏いない歴774年
09/06/02 03:43:34 tQjR4Fw+
いいよスカパー
なんか宣伝みたいでアレだけど「えらべる15」っつーやつで
観れる映画全部申し込んでるw
DVDがフル稼働で観るの大変なくらい
ムービープラスとAXNはCMが入るからカットされてるみたいなので注意
詳しくはスカパースレ見てみて
248:246
09/06/02 08:10:49 oE7elAqQ
>>247
ありがとう!
ちょっと気になってたから覗いてみるよ
249:彼氏いない歴774年
09/06/02 21:49:16 kM+ndN5y
>>246
スカパーは意外と観ないなー
自分の好きな時間に好きな映画を観れるならともかく、
「今はこういう気分じゃないな」ってことが多すぎて
その日の気分で観たいものを借りるのが自分の性にあうみたい
250:彼氏いない歴774年
09/06/02 22:02:05 4ztN4Yfh
>>249
私もそう。スカパーは見る予定の映画は溜まるけど
それがプレッシャーになって逆に見なくなるんだよな…w
251:彼氏いない歴774年
09/06/02 22:27:14 XZgPJoYR
今日おかんと話してた時、内容がいまいち掴めなくて何度も「え?」「え?」って聞き返してたら
「もう『え?』って言うな!!!」てキレられた。
で、なんかこういうやり取りのある映画あったな~と思ったんだけど、どうしても思い出せない。
「今度『え?』って言ったら殺す」
「え?」
バキュン!
「ギャー」
こんな感じ。
リドリー・スコットとかロドリゲスとかタランティーノの映画だったような・・・
出そうで出なくてモヤモヤする!
教えて映画好きな喪女!
252:彼氏いない歴774年
09/06/02 23:27:14 42m/Cnks
↑
パルプフィクション?
ジュールスが薬の売人白人あんちゃんのカフナバーガーを食べるシーンの
「お め え 英 語 はわかるのかよ!?」
「えあ?!」
ばきゅん「ぎゃああああ!!」
かな。即死じゃなくて足かなんか撃ったような気がす。
253:彼氏いない歴774年
09/06/03 00:03:59 hdyUYKvO
パルプ、昨日DVD見返したばかりだw
「『何?』って言うな」みたいなやりとりね。
白人のあんちゃんは最初に肩撃たれてた。
254:彼氏いない歴774年
09/06/03 00:35:18 CGi7d6jE
>>249
その観たい映画がなんなのか自分でもわかんない時ない?
たまたま付けたチャンネルですごく印象深いやつがあったりして
運命的というかそんな時がけっこうあって私は手放せない派
ネット使ってるから検索すればいいんだけど
同時に感想まで目についたり、読んじゃうこともあって良し悪しかなって
255:彼氏いない歴774年
09/06/03 01:11:36 zGVnAiWS
確かにビデオ屋で見かけてもパッケージでは手に取らなそうな映画を
テレビで見かけて見入ってしまうっていうのはある。
スカパー入ってないけどシネフィルイマジカはちょっと気になる。
少林寺三十六房とか奇人たちの晩餐会とか見たいわ。
256:彼氏いない歴774年
09/06/03 01:21:33 kOt719Ny
シネフィルイマジカは短編と直輸入映画見れるのが嬉しい
ずっと見たかった映画放送してくれたときは嬉しかった。
英語聞き取るの下手だから輸入DVD見ても半分以上理解できない…
257:彼氏いない歴774年
09/06/03 03:33:20 CGi7d6jE
シネフィルはビデオ屋にはないイラクやパキスタン映画とか
親すら生まれてない時代の映画なんかもあったりして
今の映画に飽き飽きしてる人には新鮮味がすごいかも
258:彼氏いない歴774年
09/06/03 04:35:46 nRwrZGW+
目当てがないときは上映予定調べずにフラッと行ったときにあっているのを見る
最近フランス映画にあたることが多いんだけど
やっぱり言葉も映像も美しい
でも戦争ものはやっぱり見るの辛い…
>>257
いいね、そこ
259:彼氏いない歴774年
09/06/03 21:02:00 PihqAQsO
シネフィルいいなあ。
お金に余裕ができたら入ろうノシ
そういやパキスタンやら中東らへんの映画ってあんまり見ないね>>257
パラダイス・ナウくらいしか知らない。
↑はDVDで見てなんともやりきれない気持ちになったよ。
260:彼氏いない歴774年
09/06/03 22:22:42 VL+ovCDC
>>252-253
それだ!ありがとう!
パルプ・フィクション、5年以上も観てないのに意外に覚えてるもんだね
てかそのシーン、気にも留めてなかったのになんで覚えてるんだろ不思議
カフナ・バーガーとユマ・サーマンが注文してためっちゃ高いシェイクがうまそうだったのが印象に残ってる
261:彼氏いない歴774年
09/06/03 23:04:33 u1W9vbQk
セブンティーン・アゲイン見てきた
ザックエフロンはやっぱりいいなあ
次回作が楽しみだ
262:彼氏いない歴774年
09/06/03 23:17:44 9DBiLSF8
>>260
ファイブ・ダラー・シェイクのマーティン・ルイス味だな
バニラアイスが入ってる
ほんとだ、なんで覚えてるんだろう・・・パルプフィクション。
263:彼氏いない歴774年
09/06/03 23:20:35 8cQlnSYZ
>>259
マフマルバフ監督の「サラーム・シネマ」は凄いよ
よくあるオーディションのドキュメンタリー映画かと思って観に行ったら驚いた
264:259
09/06/04 01:07:32 nymgYtcG
>>263
おおー「サラーム・シネマ」
サイト見てきたら本当すごい映画みたいだね
面白そうなのを教えてくれてありがとう!
YouTubeで検索してみたら同じ監督のカンダハールというのも気になる。
265:彼氏いない歴774年
09/06/04 01:26:37 VQtj4slH
神田ハル(76)
266:彼氏いない歴774年
09/06/04 02:15:00 O1GBogsr
アニメ版の「銀河鉄道の夜」は何度見ても良いのう
夜に何となくつけては、銀河の世界に吸い込まれてしまう
アニメーション映画で一番好きな作品だ
267:彼氏いない歴774年
09/06/04 03:57:42 but6NB3S
自分はシネコンより単館派なんだが
ここもわりと多そうだなー
今「それぞれのシネマ」を観てた
こんな時間にまったり一服鑑賞あげ
268:彼氏いない歴774年
09/06/04 04:24:08 CYkxc3Ah
先日ふらっとグラン・トリノを見に行ったんだけど、
クリントイーストウッドは天才だよ
すごく良かった…!
269:彼氏いない歴774年
09/06/04 04:37:39 VQtj4slH
>>267
>それぞれのシネマ
これ気になってたんだけど、どうだった?
270:彼氏いない歴774年
09/06/04 04:53:46 NnFoCqE3
おはようおまいら
喪女板にこんな良スレがあったとはw
今【落下の王国】観終わったところです
ザッツ映像美
271:彼氏いない歴774年
09/06/04 05:08:08 cBsynEs9
グラントリノ、良い映画だった。
だけど何だか善良すぎる・・・
暗くて刺激的な映画が見たい
272:彼氏いない歴774年
09/06/04 09:17:48 nDnT0SQz
仏映画「彼女の名はサビーヌ」見た人いる?
273:彼氏いない歴774年
09/06/04 11:14:13 p+4z46LG
トレインスポッティング見た
とりあえずみんなFワード言い過ぎww
ラリってる人の頭の中が垣間見れたようで面白かった
シック・ボーイが女たらしだけど好き
あとダイアンかわいい
274:彼氏いない歴774年
09/06/04 14:13:44 but6NB3S
しかしあれだ
ノルウェイ映画化は喪としてヌルーできない
>>269
個人的にオヌヌメ
改めて映画、映画館てのを考えた
275:彼氏いない歴774年
09/06/04 14:55:30 ATSA8jLE
ヌルーとかオヌヌメとか何なの?
気色悪いわ
276:彼氏いない歴774年
09/06/04 14:57:41 gPz3OB6k
ヌルーヌルーヌルーwwwwwオヌヌメwwwwwヌコwwwww
277:彼氏いない歴774年
09/06/04 15:43:56 ATSA8jLE
は?
278:彼氏いない歴774年
09/06/04 16:25:30 gPz3OB6k
気色悪いって高齢婆の言い方だよね
279:彼氏いない歴774年
09/06/04 16:34:54 MFeKRBgy
>>267
単館派だけど最近大きな近代的な映画館が増えてきて
お気に入りの老舗単館が潰れそうだ…
固定客のご老人も多いし、
市内では仏映画はここしかこないのに…
田舎が発展するとこういう弊害がやだ
280:彼氏いない歴774年
09/06/04 16:40:33 rFjDD1IC
>>273
ダイアンはエロかった
登場人物の10年後(?)ぐらいの設定で続編できるらしいね。
281:彼氏いない歴774年
09/06/04 16:51:54 nDnT0SQz
トレインポ続編できるんだぁ~
282:彼氏いない歴774年
09/06/04 16:59:51 jpn/tTai
トレインポっていうな!
283:彼氏いない歴774年
09/06/04 17:07:55 WX4qPv03
その映画でアンダーワールド(映画じゃないほう)好きになったなあ
最近の映画でよかったのある?
やっぱり映画館でみたいんだよね
284:彼氏いない歴774年
09/06/04 20:13:15 but6NB3S
>>283
結構レンタルがメインになってきてるよね
映画館は友達とも好みあるから一人で行く
映画館には最近行けてなくて、家にあるDVD見返してた
バグダッドカフェみてなかったらオヌヌね
邦ならスクラップヘブン好きだ
285:彼氏いない歴774年
09/06/04 20:17:52 O8EXMUs1
天使と悪魔おすすめ
最近映画館ハマってて、買い物中毒、コナン、スラムドッグ、レッドクリフみた
コナン以外はおもしろかったよ。
286:彼氏いない歴774年
09/06/04 20:20:16 nDnT0SQz
スマセン。トレインポ言った女です。今度映画館面接受けます。トレインポって言っちゃったから罰当たって落ちるかな(´・ω・`)
てか、マジで映画好き。
小5から見てる。
映画にゃちょっとうるさい。
287:彼氏いない歴774年
09/06/04 21:44:18 ck/77Hv8
グラン・トリノ、天使と悪魔はお勧め。
今上映中ので他に見たのは余命1か月、消されたヘッドライン、スラムドッグ、レッドクリフ、
買い物中毒、重力ピエロ、コナン、セブンティーンアゲイン、GOEMON、ルーキーズ
余命とGOEMON以外は面白かった。
映画は基本的に映画館で見ることにしている。
映画館で見たほうが感動するから。
年間100本は映画館で見る。
288:彼氏いない歴774年
09/06/04 21:57:14 31uJVct3
最近見た作品は、天使と悪魔、消されたヘッドライン、ルーキーズ、グラントリノ、スラムドッグ、レッドクリフ、重力ピエロ、デュプリシティ、ゴエモン、スタートレック、セブンティーンアゲイン、ラストブラット。
面白かったもの→消されたヘッドライン、スタートレック、ゴエモン
ゴエモン不評だけど、あたしはかなりオススメ
289:彼氏いない歴774年
09/06/04 22:11:31 31uJVct3
288です。
面白かったものに、スラムドッグと重力ピエロとグラントリノも追加で。書き忘れたお
290:彼氏いない歴774年
09/06/04 23:16:45 NnFoCqE3
ゴンドリー挙げてる人がいたので質問。
マシュー・バーニーの夫婦映画観に行った方いますか?
拘束なし楽しみにしてたのに行きそびれてしまったんだ……。
地元にはレンタルも並ばないっぽいから感想聴きたいです。
291:彼氏いない歴774年
09/06/06 00:50:20 LL/5l6ub
「つぐない」見たら落ち込んだ
バカ!ブライオニーのバカ!うんこ!地獄に落ちろ!
足利事件と変わらんじゃないか!
292:彼氏いない歴774年
09/06/06 14:28:52 EISshzw6
ソドムの市を見た。
監督を殺したくなる気持ちわかるかも。
293:彼氏いない歴774年
09/06/06 18:50:59 hyvaMkFu
天使と悪魔
おもしろかった!
2時間があっという間だったし、原作読んでないから大どんでん返しにびっくりw
294:彼氏いない歴774年
09/06/07 13:35:07 H5U5/mKA
>>292
私も最近ようやく見た。好奇心が抑えられなくて。
でも正直見なきゃよかったと思ったw
ウンコ食べるとこは全部目をつぶってしまった。
映画見て吐き気を催したの初めてだ。
この映画の意図が分からない。
295:彼氏いない歴774年
09/06/07 13:39:05 PdvlCVbh
吐き気を催したといえばグロやブリキの太鼓とかは平気だったけど
メメントのビールに唾やタン入れるやつが気持ち悪すぎて
見た後もしばしば吐きそうになった
296:彼氏いない歴774年
09/06/07 15:18:32 nfQn+nKU
今度ハゲタカってゆうの見る
297:彼氏いない歴774年
09/06/07 20:46:15 vmP7i/4+
>>294
原作がアレですから。
なんてったって作者のサドが「サディスト」って言葉の由来ですから。
私は高校生の時にたまたま家にあったこの原作を読んで激しく後悔した。
家族みんな本好きであらゆるジャンルの本が本棚にあった。
本好きのこだわりで最後まで読まないときがすまないんだけど、さすがに少し飛ばした・・・。
延々とスカトロ話が続くんだもん。
298:彼氏いない歴774年
09/06/07 22:04:18 3jCujo2K
ソドムの市、口に入れるんだけど飲み込めなくて
涙目っていうのがきつかった。
今日はビッグ・リボウスキを見た
ウォルターに「駄目だこいつ早く何とかしないと…」
と思ってしまう自分はまだまだだと思った
299:彼氏いない歴774年
09/06/08 00:58:25 OfNl30mb
ソドムの市ってそんなにすごいのか・・・
ご飯をどのタイミングで食べようか迷うw
300:彼氏いない歴774年
09/06/08 09:42:23 7MGCYrjn
そんな話を聞くとクイルズでサドの本に殺到する民衆の場面をもう一回見たら
嘘だろ!?とますます思ってしまいそうだw
サドは「アンチジャイアンツファンもジャイアンツファン」という言葉を連想させる。
キリスト教のタブー気にし過ぎ。
301:彼氏いない歴774年
09/06/08 16:35:19 Q3BWNbDY
ソドムの市がこのスレで気になって見てしまったw
ものすごく覚悟して見たので、そんなにキツくはなかった。
想像力が足りないらしく、食べてるのもチョコにしか見えなかった。
あれが本物に感じる人はキツイだろうね。
でも最期のシーンはやっぱ残酷だったな。前知識なく見たらかなり厳しいかも。
302:彼氏いない歴774年
09/06/08 19:55:40 U9mXVTqU
天使と悪魔観た。
期待してたけどなんかすごく「普通の」話だったなぁ。
これはどんでん返し…なのか?
少なくとも「どんでん返しがある」とわかって観たら9割りの人が展開読めるとオモタ
303:彼氏いない歴774年
09/06/08 20:04:46 Br75bY3n
今日消されたヘッドライン見てきたけど
面白かった。個人的に記者の女の人が良かった
重力ピエロも気になるけど
次は剣岳点の記を見るつもりです。
304:彼氏いない歴774年
09/06/08 20:17:03 3X/m2iaT
必ず1回トイレに行きたくなるから1番端の席が好きなんだけど、
ネットで何列目何番まで指定して買える映画館、
TOHO以外でないかな?
知ってる人いたら教えてください。
305:彼氏いない歴774年
09/06/08 20:24:58 qiuHRyKN
『おとなり』・『インスタント沼』
観た人いたら感想聞きたいな。
306:彼氏いない歴774年
09/06/08 20:43:46 RuoxIBMT
>>304
ワーナー
URLリンク(www.warnermycal.com)
ユナイテッドシネマ
URLリンク(www.unitedcinemas.jp)
ムービックス
URLリンク(www.movix.co.jp)
これぐらいしか知らないや
近くにあるかな?
307:彼氏いない歴774年
09/06/08 20:44:05 5TGizEzR
>>302
どんでん返しがあるって知らずに行った私は勝ち組
308:彼氏いない歴774年
09/06/08 20:47:32 3X/m2iaT
>>306
ありがとう!
でもMOVIXは何列何番まで選べなかったんだよね。
他の2つ確認してみるよ~
センターに座ると挙動不審になっちゃうんだw
309:彼氏いない歴774年
09/06/08 21:41:29 fLLVhcFN
重力ピエロは最後ちょっと悲しくなる映画だった。でもけっこう面白かったな。
おとなりはジャニーズ映画だなってかんじ。展開が読めてくると飽きるかもしれないね。
次は明日か明後日に映画行って来る。最近併設するショッピングモールの駐車場が夜使えなくなったから不便になったな…
310:彼氏いない歴774年
09/06/08 21:43:30 mzNBRPuQ
天使と悪魔の法皇役、ユアン・マクレガーだったのか!
こういう役を演じる人ではないと思っていたので新鮮だった
むしろユアンにラングドンを演じてほしかったぜ
311:彼氏いない歴774年
09/06/09 03:37:51 RFIqLEhf
スタートレック見た。
あんな歴史ある映画にこんな事を言っていいのか迷うが、
喪女なので言ってしまう。
新スポック超萌える。
312:彼氏いない歴774年
09/06/09 06:50:06 Cu7C+daJ
重力ピエロ読了!
予告見てまた泣いてしまった。
ただ原作にない台詞が気になる。
早速見に行こう。
主題歌のSRSもいいよね。
313:彼氏いない歴774年
09/06/09 12:15:50 9irs9MCe
>>311
すごくわかるw
314:彼氏いない歴774年
09/06/09 14:13:37 C4xsIcFy
天使と悪魔で色々目覚めた・・・・困惑
315:彼氏いない歴774年
09/06/09 16:54:44 jKSTzh/Q
何に目覚めたのか気になる…
316:彼氏いない歴774年
09/06/09 23:02:58 KLYvkAzt
上映中の『永遠のこどもたち』見た人いる??
非英語圏映画は好きなんだけどホラーらしくて
一人で夜見に行って大丈夫か悩んでる
317:彼氏いない歴774年
09/06/10 12:22:44 g5bLHI/i
この前の週末ターミネーター4見に行った。
私は楽しめたけど、1・2好きのターミネーター原理主義者にはちと厳しいできかも。
318:彼氏いない歴774年
09/06/10 14:24:15 GKf9VuWH
まぁ、3以降に共通の
派手な画面に薄いキャラって路線を突っ走ってるからね
機械に支配されつつあるにしては登場人物か呑気過ぎるし
キャラクターもまだまだぬけているから5以降に期待かな
319:彼氏いない歴774年
09/06/11 22:25:01 iRoJVDid
え、5以降にも続くの?
2までは好きだったけど、3で「審判の日は延期されただけ、いずれは起こる」っていう展開になって
2までの母子の苦労はなんだったんだー!と怒りが湧いたよ
320:彼氏いない歴774年
09/06/11 23:41:17 Jse4aoWt
4は凄く内容自体は薄いよw
テレビシリーズの特番かってくらいに話が進まない
お父ちゃんが過去に送られる所くらいは見られるかと思ったんだけどね
321:彼氏いない歴774年
09/06/12 02:19:47 boPxV8qI
おとなり普通に良かったよ。
キャストがいいからかも。
次は重力ピエロ見に行くぜ
322:彼氏いない歴774年
09/06/12 02:55:59 77ORWX0B
古典映画好きな人います?
323:彼氏いない歴774年
09/06/12 03:41:41 KaiUqu5O
プラネット・テラーという、B級…というよりはわざとそれっぽく作ってある映画を見た。
なんだかすごく気に入ってしまった。最初にかかる曲もなんとなく好き。
324:彼氏いない歴774年
09/06/12 04:05:37 ukWYtwwc
サガン悲しみよこんちわ みてきた。
リア充のホモレズ祭りの日本で言う限りなくスイーツ(笑)人種なんだけど
フランス映画になるとオサレになる不思議w
でも面白かった!
重力ピエロは普通。
サスペンス要素を楽しみにしてた自分は肩透かしを食らったorz
325:彼氏いない歴774年
09/06/12 11:00:26 TNS/w/Bz
重力ピエロはサスペンスというより家族愛とかそっち系じゃん?
ストーカーに感情移入して悲しくなったのは私だけでいい…
326:彼氏いない歴774年
09/06/12 12:03:28 E39ivcGC
>>323
この監督の他の作品も面白いよ
327:彼氏いない歴774年
09/06/12 13:53:53 UeZQrzfx
セント・オブ・ウーマン見た
良かった
328:彼氏いない歴774年
09/06/13 19:55:13 WoG9WpBa
>>326
ホラーというよりダークファンタジーって感じかな。
しかし、レイトショーでひとりきりで観るのは怖いかも。
不安なら映画好きな友人誘っていくか、人の多い時間狙っていくといいと思う。
DVDだけど、雪の女王見た。
デンマークの女王様が奮闘しているメイキングが面白かったw
329:彼氏いない歴774年
09/06/13 20:08:03 IYEcq4yx
うちの職場にもいる。
明らかにオタの毒喪女が。
あるところに行って、アニメの音楽が聞こえてきたんだけど、すぐにプリキュアの曲だって分かったらしい。
「休日何してんの?」って聞いても明確に答えない。。
ま、隠してるつもりだろうが、何してるのかは想像はつく。
330:彼氏いない歴774年
09/06/13 23:24:12 UMNs24/x
麻生久美子、ミニシアター系に出まくりだな
331:彼氏いない歴774年
09/06/13 23:28:36 WoG9WpBa
>>328は>>316へだった。ごめん。
332:彼氏いない歴774年
09/06/14 02:31:30 qMW3MsB6
重力ピエロ見てきた。
ハルが良かった。
ハゲタカ見てきた。
不覚にもリーマンにときめいてしまった。
鷲津さんカッコよすぎだ。
続編切に希望。
333:彼氏いない歴774年
09/06/14 15:09:38 pqJT/AaJ
今さらだけどスラムドッグ・ミリオネア観てきた。
ドキドキした~
でもみのの溜めに慣れてるから「正解言うの早すぎ」って思ってしまった。
ママンがイケメンで惚れた。鬼畜なんだけど。
エンドロールで涙引っ込んだww
334:彼氏いない歴774年
09/06/14 15:31:50 NG9VlubO
チョコレートファイター
全編にわたって有名アクション映画のパロ&オマージュが溢れ出ていて見ていて飽きない
ストーリーはイマイチだけど、ファミコンの横スクロールアクションゲームの如く
面が進むにつれて、多彩になる敵の攻撃方法や中ボス、ラスボスとの対決は爽快
ビル壁面バトルはハラハラしたw
あとあの映画に阿部ちゃんはイラナイ
335:彼氏いない歴774年
09/06/14 17:05:28 zq9vcVN6
>>322
古典好きだけどそんなに数は見てない。
どっから古典なんだかよくわからないけど
おすすめあったら教えてほしい。
私はカール・ドライヤーが一番好き。
336:彼氏いない歴774年
09/06/14 22:06:06 syLCGElE
ドライヤー好きならロベール・ブレッソンなんてどうだろう。もう見てたらごめん。
自分もドライヤー好きなんだけど、DVDが廃盤になってて手に入らなくて悲しい。
337:彼氏いない歴774年
09/06/15 00:16:43 a4PxYgHn
私もスラムドッグミリオネア見てきた。
個人的にはあまり好きじゃないタイプの作品だった、残念。
アカデミー総なめとかでハードルが上がってたのも要因かな
338:彼氏いない歴774年
09/06/15 00:52:34 sEov+mx7
>>336
ブレッソンは『スリ』しか見たことないんだよね。
あまり置いてあるのを見つけられない・・・
ストローブ=ユイレもそうだけど紀伊國屋でDVD出してるやつは
レンタルなんないし、古典好きは厳しくない?
まあ映画館で見るのが一番とは思いつつ、
せめて『奇跡』はDVDが欲しいんだけど
中古はバカ高くて買えないよね。
ドライヤー回顧展もう一回やってほしい。
339:彼氏いない歴774年
09/06/15 01:15:48 yTxRIIg6
>>504
「Uボート」(1981年西独)
サントラ
URLリンク(www.youtube.com)
急速潜航シーン
URLリンク(www.youtube.com)
魚雷攻撃を受けて炎上、沈没寸前の英軍輸送船団
URLリンク(www.youtube.com)
「レッド・オクトーバーを追え!」(1990年米)
名オープニング
URLリンク(www.youtube.com)
「アンタッチャブル」(1987年米)
サントラ
URLリンク(www.youtube.com)
乳母車の階段落ちシーン
URLリンク(www.youtube.com)
「ラストエンペラー」(1987年中国・イギリス・イタリア合作)
ラストエンペラー 坂本龍一
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
「大脱走」(1963年米)
メインテーマ(オープニング)
URLリンク(www.youtube.com)
スティーブ・マックイーン演じる米軍パイロットが独軍のバイクを奪って逃走するシーン
URLリンク(www.youtube.com)
340:彼氏いない歴774年
09/06/15 04:17:35 eZjWU9ck
オードリー・ヘプバーン
ガブリエル・アンウォー
レイチェル・ハード=ウッド
憧れ
341:彼氏いない歴774年
09/06/15 11:44:01 GRv2PKGy
ミルク見てきた
時間的にちょうどよかったから、っていう軽い気持ちで見たんだけど、予想以上に良かった
全体的に鬱々してなくて軽いんだけど、しっかりと人権問題を取り扱ってたと思う
実際にあんな人がいたのかと思うと切なくなるなあ
342:彼氏いない歴774年
09/06/15 21:39:38 eipVVQK0
恋するバルセロナの予告見たらペネロペが綺麗すぎてひっくり返りそうになった
トムと不倫してた女って印象しかなかったけどこんなに美人だったとは
あれに出てくるモテ男がノー・カントリーのシガーと知ってさらにびっくらこいた
でも多分DVD待ち
今週はレスラー見てくるZE
343:彼氏いない歴774年
09/06/15 23:17:08 o4MNxLvU
私もペネロペ・クルスはプレミアとかゴシップ誌の印象しかなかったけど
映画を観ると綺麗だというより可愛くてビックリした覚えがある
妹も綺麗だよね
344:彼氏いない歴774年
09/06/15 23:29:12 /4MQ44ub
ニコール・キッドマンもペネロペ・クルスも、トム・クルーズと別れてから
女優として一皮剥けた印象がある
ケイティ・ホームズにそういう機会があるかは…無い方がいいんだよなw
345:彼氏いない歴774年
09/06/16 14:44:41 acZyJRBz
レスラー、喪な人にはきつい映画だった
「俺には外の現実の方が痛い」って、うわわああああああ(´д`)
346:彼氏いない歴774年
09/06/17 19:42:08 tP+2J0Lv
なんか毛色が変わっちゃうんだけど
余命1ヶ月~見てきた。
馬鹿してた私が一番泣いてしまって、さっき本買ってきたよ
347:彼氏いない歴774年
09/06/17 22:16:05 GUPkG/o3
「ディア ウエンディ」すんごくよかった!
リトルダンサーの主役の子と、ダンサーインザダークの脚本の人だけでもワクワクなのに
イギリス風な映像とザ・ゾンビーズの名曲がすこぶるマッチしてて
ハリウッドでもよく出てる欧州若手俳優人もいい演技してるし
しかも喪女、孤男、喪男の三拍子揃った連中が主役とキタ
もう全てにおいて最高!!
348:彼氏いない歴774年
09/06/18 00:59:17 TKKT6sSo
永遠のこどもたち見てきた
パンフレットにホラー要素あること書いといて欲しい…
でも凄く雰囲気が良くて
伏線も綺麗に回収してスッキリするし
ラストは始めて映画館で涙ぐんだ…
パンズラビリンスとかシックスナイン好きな人にオススメ
349:彼氏いない歴774年
09/06/18 11:30:57 Uakkt57r
シックスセンスじゃなくて?
350:彼氏いない歴774年
09/06/18 11:45:40 6Fx9v/SS
>>349思ったw>>348バロスww
351:彼氏いない歴774年
09/06/18 12:10:36 EKS+WvBs
>>347とか>>348とかもうどこも上映終了になってる・・・
見たくなるから上映してるうちに書いてよw
352:彼氏いない歴774年
09/06/18 12:10:52 9bM4P/8b
>>348
(・∀・)
353:彼氏いない歴774年
09/06/18 14:08:22 TKKT6sSo
>>349-350>>352
うわ~!!本気で恥ずかしい
シックスセンスです…
>>351
うちの地方は大きな映画館では大作しか扱わないし
小さな古い単館で非英語圏映画が数ヶ月遅れて上映されるんだ…
永遠のこどもたちはすでにDVDらしい
354:彼氏いない歴774年
09/06/18 15:48:06 gtsoc3aN
シックスナインってwww
今、一人ターミネーター貸し切り状態だし
355:彼氏いない歴774年
09/06/18 15:52:09 10YFf0Za
それで思い出した
うちの母親はシックスセンスのネタバレをしてくれた事がある…
周囲でそういうネタバレされちゃった(しちゃった)事ってある?
356:彼氏いない歴774年
09/06/18 17:09:45 Sajf3Drz
>>347
私もエレファントやゼロデイにはまってた時
人に薦められて見て、結構好きになって何度か見たよー。
こういう、若者ルーザーの逆襲みたいな映画他にないかなぁ。
出来ればポップでスタイリッシュなのがいい。
357:彼氏いない歴774年
09/06/18 17:25:25 1dFuWIBq
>>356
ベン・フォスターが出てるダイナマイト・グラフィティ
かなり前にwowowで見たけど良かったよ
日本ではVHSしか発売してないみたいだね
原題はBang, Bang, You're Dead
変な邦題つけるのほんとやめて欲しい
358:彼氏いない歴774年
09/06/18 17:44:10 Sajf3Drz
>>357
ようつべでMV見てみた。
面白そう。でも見れ無そう…orz
359:彼氏いない歴774年
09/06/18 18:44:01 1dFuWIBq
やっぱもう廃盤になってたのか
レンタルショップにも置いてなさそうだし、
アマゾンの中古品か英語理解できるならアメリカ盤のDVD買うか
違法し(ry
360:彼氏いない歴774年
09/06/18 19:17:24 NYh2sMBj
>>351
ごめん、ディア ウエンディはスカパーで観たから・・・
ここで話題だったシネフィルに感化されて入会しちゃったw
きっともうみんな映画館やレンタルで観てるもんだと思った
361:彼氏いない歴774年
09/06/18 21:41:45 fEjVNiZf
>>355
うちの母もネタバレの常習犯だよ
悪意がないっぽいからタチが悪い
私がレンタルしてきたDVD勝手に観ては内容説明してくる
観るのは構わんが喋るの勘弁してほしい
「セッション9」「フロム・ヘル」「ミッション・インポッシブル」
「12モンキーズ」「マルコビッチの穴」「クライモリ」等等
もういっぱいありすぎて分からんわ
とりあえずネタバレされて頭きたの挙げてみた
362:彼氏いない歴774年
09/06/18 22:49:01 NYh2sMBj
「ヴィレッジ」のネタバレは心から酷いと思う
363:彼氏いない歴774年
09/06/19 04:06:43 086cIBli
おとなりと迷ってインスタント沼見てきた
三木ワールドすきだが転々のがよかった
でも麻生久美子の可愛さは異常
サガン見たいな
ただ前に見たファクトリーガールの展開とだぶるんだが‥
余談だけど『プール』楽しみだなあ
めがね見ないと
364:彼氏いない歴774年
09/06/19 14:27:28 v5tKYOs3
>>355
おもしろかったから一緒に見ようと言われて
ソウを見てたらラスト10分で犯人バラされた…
興味なかったのに見てるうちに引き込まれてた最中に!
>>362
あれはばらされたくないね
365:彼氏いない歴774年
09/06/20 00:22:13 HqJgilX5
関西地域の皆さん
今夜2時から朝日放送でバック・トゥ・ザ・フューチャーPART3放送します!
366:彼氏いない歴774年
09/06/20 00:34:39 D5mMo5G5
ブリジット・ジョーンズの日記
恋愛適齢期
恋愛小説家
何とかの読書会
リトルミスサンシャイン
ラブコメとかラブがつくものを避けていたんだが、チャレンジしてみたら
結構良かった、上に挙げた作品は喪に通ずる者がある おす~すめ
367:彼氏いない歴774年
09/06/20 00:45:37 EsgBeDvX
ブリジットを親父と観てたら「主人公がお前みたいで嫌」って言われたw
確かに見た目と性格似てるけど!
ヒューグラントに誘われるなんて喪女じゃねー!
でも洋画のラブコメって完全に別世界として観れるから好き
邦画のラブコメは…辛い…
368:彼氏いない歴774年
09/06/20 01:48:48 51TSRIvt
そしてレニー・ゼルウィガーは明らかに喪女じゃない件。でも好きだ
アバウト・ア・ボーイのヒュー・グラントは世界が大災害に見舞われたら
真っ先に死にそうな男なのが良かった
369:彼氏いない歴774年
09/06/20 02:39:38 /2yj2hXm
さっき、テラビシアに架ける橋を見終わった。
なぜか身体がフワフワして落ち着かない…
370:彼氏いない歴774年
09/06/20 03:03:53 4Xl5l6Qo
>>366
リトルミスサンシャインだけは面白味がわからんかった
なんとなくコーエン兄弟みたいでわかりにくい感じがしたな
だけど兄役のポール・ダノが喪男風味で気になってて
最近ゼア・ウィル・ビー・ブラッド観てみたら度肝抜かれた
371:彼氏いない歴774年
09/06/20 04:05:00 5RKcDTQS
ターミネーター4を見た
派手なのに途中中だるみであくびが出た
客の入りも今ひとつだったなあ
372:彼氏いない歴774年
09/06/20 09:54:06 tyLYIjSZ
T4私も見た
1も2も好きだからすごく面白かったー
でも人の入りはやはり良くなかった
クリスチャン・ベールかっこいい!
373:彼氏いない歴774年
09/06/20 16:06:08 b+bEVAXd
今夜トランスフォーマーでテンション上がるww
ハイウェイのバトルシーンは鳥肌立った
主人公の彼女役の人が美人でナイスバティで羨ましい
でも理想は顔がジェシカ・アルバで体がキルスティン・ダンスト
あんななったら人生楽しいだろうなあ
374:彼氏いない歴774年
09/06/20 19:57:57 5C+XQsmd
トランスフォーマー見てきた。
相変わらず続ける気満々な終わり方ww
こういう分かりやすいのは頭が疲れなくて良いな
375:彼氏いない歴774年
09/06/20 20:56:31 YaAhohYR
公開前のインタビューで3も作るって言ってたよ
つかやっぱ面白かったかー
早く見たいわ
376:彼氏いない歴774年
09/06/20 22:16:45 fbhACkNj
テレビでやってるトランスフォーマー見てる
犬の名前がモジョで、しかも連呼されててワロタwww
377:彼氏いない歴774年
09/06/20 23:33:07 DcYRBYrH
「幼獣マメシバ」見てきた。
正直そんなに期待はしていなかったんだが、
すごく良かった!DVD化されたら是非買いたい。
378:彼氏いない歴774年
09/06/21 00:28:12 NrcE3Hb+
トランスフォーマー見てきたよ!!
笑いあり、興奮ありですごいおもしろかった。
コンボイじゃないや、オプティマスがただひたすらカッコヨス
シャイアたんもいい男だし、
ハリウッド的大作に嫌悪がないならおすすめだー
ネタバレになるからいえないけど、いろんなaaが頭をよぎりまくったわwww
379:彼氏いない歴774年
09/06/21 01:13:49 pRteG6lY
>>377
可愛いの?柴好きにはたまらない?
380:彼氏いない歴774年
09/06/21 01:50:26 +g7E38WX
恋愛もので主人公(男女問わず)が必死に頑張ったりくじけたりしながら、最後に少しだけ報われるような作品ない?
間宮兄弟は見た。
381:彼氏いない歴774年
09/06/21 10:25:36 4RuX/H2v
>>380
エターナル・サンシャイン
ムーラン・ルージュ
ギルバート・グレイプ
マイ・ブルーベリー・ナイツとかかなあ
ボーン・アルティメイタム観てる
青いフードの男カワイソス
382:彼氏いない歴774年
09/06/21 10:33:59 cirrU4GS
>>380
25年目のキス
トゥルーロマンス
383:彼氏いない歴774年
09/06/21 22:10:36 ksL9glVE
スラムドッグ$ミリオネア観て来た。
少年時代の兄ちゃんに惚れた。
兄弟で明暗分かれて、でも最後でやっぱり兄ちゃんで。
しかし、ダルタニャンって三銃士なんだと勘違いしてたよ。
デュマさんごめん。
384:彼氏いない歴774年
09/06/22 01:47:42 MopIJTcY
ニコニコで「二つの顔を持つ女」っていうのをみた
喪女がさんざんいじめられるんだけど、その後復讐するんだお(^ω^)
385:彼氏いない歴774年
09/06/22 02:04:07 5qGNMy5Z
マメシバ楽しみにしてたのに
うちの地方上映されないみたいだ…orz
久々に邦画見ようと思ったのに
竹山の見ようかな。見た人いる?
386:彼氏いない歴774年
09/06/22 02:21:06 dBmCVRcS
>>385
個人的意見だけど、あれは原作が糞だったのでスルー。
387:彼氏いない歴774年
09/06/22 04:30:25 UcmqtzEX
昔のだけど米米の人の
河童
音楽がむちゃくちゃ美しい
音楽聴いただけでありもしない田舎の懐かしい思い出がよみがえってきた。
河童でSFなんだがあれはあれで素敵だと思いました。
388:彼氏いない歴774年
09/06/22 14:09:43 PP6yxCcJ
>>380
それハッピーエンド恋愛物の定番だから腐るほどある
もっと具体的に
389:彼氏いない歴774年
09/06/22 14:34:37 TWHquiVZ
>>379
かわいいよ。柴好きな自分は登場シーンでニヤニヤが止まらなかったw
でも終始出ているわけではないから柴目的だけだとツライかも知れない。
ツボにはまれば笑えるし、ちょっとだけ切なくていい話だと思った。
390:彼氏いない歴774年
09/06/22 16:27:05 7NC8le8z
デリカテッセンを見た。
思ってたより面白かった。
ベッドの軋む音に合わせてみんなが動くところが好き。
391:彼氏いない歴774年
09/06/22 16:54:09 reafQ/56
ジュネはいいね
個人的にはアメリ以外の方が好き
392:彼氏いない歴774年
09/06/22 17:35:20 q8iGhr7i
おおっジュネ好きが他にもいたとは嬉しいな
またマルクキャロと組んで映画撮って欲しい
新作映画は日本で公開してくれるんだろうか
393:彼氏いない歴774年
09/06/22 20:26:51 yuJbQaOV
>>388
ハッピーエンドじゃないもの
394:彼氏いない歴774年
09/06/22 21:04:32 r5hN4iJj
剣岳 点の記観てきましたが
終わり方が良かった
日本人らしいというか……
何を成し遂げるかより何をなんの為どうするかが大事なんだとよく伝わる内容だった
ただ宮崎あおいと浅野忠信の新婚のラブラブシーンには余計なシーンだと吹きそうになったww
395:彼氏いない歴774年
09/06/22 21:49:46 5qGNMy5Z
私の中での萩原聖人ブームが再来して関連DVDまとめて借りてきた
充実した雨の日が過ごせそうです
396:彼氏いない歴774年
09/06/25 03:56:20 vIgmpDcu
SATCを借り込んでビール飲みながらポテチつまみながら過ごす梅雨最強
397:彼氏いない歴774年
09/06/25 10:54:37 mWlTg52t
邦画を適当に数本見たら
大杉漣、津田寛治、余貴美子
が必ずどこかにいる
梅雨はいいね
398:彼氏いない歴774年
09/06/25 12:59:28 Z5rs9EW1
コーキーたんに会いたいお・・
399:彼氏いない歴774年
09/06/25 13:17:33 SEzimiXw
なんなんだーこのスレはー!
反論や否定がないじゃないかー!
なんなんだーこのまったり感と安心感はー!
荒れることを知らんのじゃないかー!?
いいねここ
400:彼氏いない歴774年
09/06/25 14:37:17 hD2jL6wm
クワイエットルームにようこそをみた。私は平岩紙を目指す事にするよ。
401:彼氏いない歴774年
09/06/25 15:26:35 /2Y6nq8f
アメリカンヒストリーX面白かった(´・ω・`)
402:彼氏いない歴774年
09/06/25 15:36:18 wDv+wfQd
エドワードノートンまっちょかっこよかったよね
ファーロング美少年だたよね
今はみるかげもないが
403:彼氏いない歴774年
09/06/25 16:14:32 sY+ux+G8
>>396
わかる!
わかるぞ!
私は梅雨だけじゃなく夏も休みの日は家でSATC観て過ごすよ
404:彼氏いない歴774年
09/06/25 18:44:32 VD4xNkpx
>396,403
何度見ても面白いよね~。なんでだろ?
DVD買っちゃおうかな?
405:彼氏いない歴774年
09/06/25 22:39:04 SEzimiXw
全然知らないんだけどSATCのどんなとこが面白いの?
イメージはビッチが誰とでもヤッてそれを正当化&美化しちゃうって感じだけど
406:彼氏いない歴774年
09/06/26 00:42:45 RRZwwchf
誰とでもやる女性をビッチ呼ばわりするのは、男性だよね。
SATCの中は、そういう男性の評価から自由なの。
もしかしたら、いや多分、登場人物は同じ世界の男性に
ビッチとかスイーツ呼ばわりされるのかもしれないけど、全然気にしなさそう。
たしかにやりまくってるけどそれを悪いと思ってないから正当化も美化もしないんだよ。
そんな感じだから、男性に評価されない喪女な私でも見てて楽しいんだ。
なにより笑えるしさ。
407:彼氏いない歴774年
09/06/26 01:03:43 zzXmc0nW
ふむふむ
アリーみたいな感覚で観れるのかな
アメドラ食わず嫌いでイヤイヤ観てて知らない間にハマッてた前科あるから借りてみようかな
408:彼氏いない歴774年
09/06/27 01:10:16 Ibz0UCUc
『ウルトラミラクルラブストーリー』見てきた。
ラストはいまいち謎だったが、それを除けばすごく素敵だったな。
松ケン扮する陽人の、大好きな町子先生に対するピュアさは
喪女に通ずるものがあると思った。
ただ両思いになりたい!好かれたい!どうしたらいい!それだけでいい!
っていう感じが。
あんなにストレートに猛アタックはできないけどね。
もう1回見に行くつもり!
409:彼氏いない歴774年
09/06/28 00:43:16 MrR5pULZ
今更ながら「処刑人」観た。
神の名の下に裁きを、みたいな設定とか殺す前に決め台詞を
唱えたりとか厨二心をくすぐる感じで結構好きなんだけど
思ったよりガンアクションのシーン少なかった…
それに演出のテンポが自分には合わないのかイマイチ乗り切れず…なんか残念だ。
あとウィレム・デフォーの変態ぽさが強烈すぎた。
でもイケメン兄弟の着てたお揃いのピーコート、
あれは冬になったら買おうかと思ってしまったw
410:彼氏いない歴774年
09/06/28 04:09:28 fUkzyv2M
あげ
411:彼氏いない歴774年
09/06/28 04:18:08 fUkzyv2M
396です
海外ドラマは最後まで観た試しがないけどねw
SATCは最後までいけそうだ
確かに内容はセックスとセックスとセックスだがww
観続けてくと性格とゆうか女の友達関係に引き込まれるよ。
あの位オープンな関係は理想だな~
セックスにもねw
他に海外ドラマでオススメあるかな??
休日が暇すぎて死にそうなのよw
まったり一人でダラダラ観たい
412:彼氏いない歴774年
09/06/28 04:38:02 fu8nwaAK
短めならトゥルーコーリングオススメ
長いならヒーローズが面白かった
413:彼氏いない歴774年
09/06/28 04:39:48 M3xWv7bj
トランスフォーマーとT4の両方観た方居ますか?
どっちがオススメ(面白かった)?
414:彼氏いない歴774年
09/06/28 08:35:38 UnCsaxbr
両方見たけど、個人的にはトランスフォーマーのほうがテンポが良くて面白かった。
T4はひたすらシリアスモードだからかな。
どちらもアクションシーンとか爆発シーンとか派手な感じではあるけど。
415:彼氏いない歴774年
09/06/28 09:00:54 M3xWv7bj
>>414
サンクス!
とりあえずトランスフォーマーを観に行こうかと思う(独りで)。
416:彼氏いない歴774年
09/06/28 10:45:09 173DhOid
「ゴーン・ベイビー・ゴーン」すごく面白かった!
ケイシー・アフレックは3流俳優で、ベン・アフレックは監督に向いてないと思ったけど
脚本は最高で、他俳優人の演技は一切文句の付けようがない
アメリカならではのヒーロー主義、絶対正義を描いてなくて
「個としての正義」を前面に出してるから日本人の私でも気持ちよく観れた
議論好きにはたまらない映画かも
417:彼氏いない歴774年
09/06/28 18:24:33 QEKnFKAh
アマデウスの2枚組みが出てるなんて知らなくて、しかも半額だった
すでにアマデウス持ってたけど、メイキング60分は見たいから衝動買い
レボリューショナリー・ロードももう出てるんだな
半年くらい待てば値段下がるだろうから待つ
418:彼氏いない歴774年
09/06/28 21:41:03 3Z2a1dHi
DVDだけど、山崎まさよし主演の月とキャベツ。
ピアノでのラブシーンがあまりに美しくて、悲しくて、ボロボロ泣いてしまった。映画でこんだけ泣いたの初めてだった。
419:彼氏いない歴774年
09/06/28 23:01:09 M3xWv7bj
我こそはお婆ちゃん子!って人には是非とも
韓国映画の「おばあちゃんの家」を観てほしい
有り得ないくらい泣けて心が温かくなります。
420:彼氏いない歴774年
09/06/29 17:58:53 uFl57iv0
>>412
ヒーローズ少し観てた
何か非現実とゆうかSATC観た後には観たい!てならないな‥
やっぱ24とかプリズンブレイクかな。
Lの世界ってどうなの?
ビアン祭りでおk?w
>>418
それ観てみたいな
421:彼氏いない歴774年
09/06/29 22:04:08 BkmWtNnI
>>409
ウィレム・デフォーの腰の細さにびっくりした
そんでもって振り返ったら意外に美人wwwwつか普通に私より美人だと思った
女装したおっさんにも負けるって・・・orz orz
422:彼氏いない歴774年
09/06/30 00:36:34 YpkC6enD
>>421
>>409です
同じくあれは自分より美人だなあと思ったわorz
やっぱ元がいいからなんだろうな…
423:彼氏いない歴774年
09/06/30 00:37:37 249LpcUv
“スパイダーウィックの謎”観た
妖精とか好きだから楽しめた。フレディ・ハイモア君可愛いかった…頼むから成長しても劣化しないで欲しい
424:彼氏いない歴774年
09/06/30 00:58:15 nLEq7t1r
ここの書き込み見て、「永遠のこどもたち」借りてきたけど
「アザース」や「パンズ・ラビリンス」くらいのホラー度をを想像してたら、思ってたより怖かったw
でも良かったです
425:彼氏いない歴774年
09/07/01 00:00:13 B187+5AT
キッチンストーリー見た人いる?
わからなかった事が3つあるのでいたら教えていただきたい
オッサンがクビになったのは、観察対象に逆に観察ryがバレたから?
酒を一緒に飲んだとバレたから?
そして車を途中まで返しに行った時他の車も一緒だったのは、結局クリスマスまで残ったって事?
あとラスト、以下のように思ったんだけどやっぱり違う?
じいさんがおっさんに旅立たれ独りになり(もう一人は殺人未遂でアウアウ)
凹み弱気になり、馬の安楽死させるつもりが自分で使い
残ったおっさんは家を貰い、じいさんのもう一人の友達が遊びに来た
それとも初めから馬じゃなくて自分で使う気だったのかな
書いてて思い付いたんだけど退院したじいさんが帰ってきたとか
でも死期は決まってるって言ってたから、自殺じゃなくて病気とかかな
読解力なくてサーセン
426:彼氏いない歴774年
09/07/01 00:02:09 B187+5AT
殺人未遂でアウアウは、捕まったとかでなけ、心を開けなくなったという意味っす
427:彼氏いない歴774年
09/07/01 00:05:12 B187+5AT
殺人未遂でアウアウは、捕まったとかでなく、以前のような友達ではなくなったという意味っす
428:彼氏いない歴774年
09/07/01 10:39:25 qwxeGBMN
どっち??
429:彼氏いない歴774年
09/07/01 12:45:00 B187+5AT
すんません書き込めてないと思ってた、大体同じ意味です
430:彼氏いない歴774年
09/07/02 17:47:56 VlW6skhe
今上映してる「愛を読むひと」素晴らしい映画だった。
音楽や雰囲気が美しいし、ストーリーも切なくて
おえつこらえるの必死だった。
さえない幸薄中年は見るべき。
431:彼氏いない歴774年
09/07/02 23:12:12 1kNvbl1F
かもめ食堂は本当に何回観てもいいわぁ~
432:彼氏いない歴774年
09/07/03 00:38:30 zvARFb+E
これからSAW4見るよ
433:彼氏いない歴774年
09/07/03 02:28:51 caC9hpLb
私はめがね観た
癒される~
434:彼氏いない歴774年
09/07/03 02:30:55 2jW+hW9s
>430
ありがとう!
WOWOW待ちしようかと思ってたけど、やっぱ行くわ!
>431
あれぞ喪女映画だよねww
見てるとおなかすいて困る
435:彼氏いない歴774年
09/07/03 02:32:13 t9DQWnVZ
このスレいつ見ても『かもめ食堂』と『めがね』について語ってるねw
436:彼氏いない歴774年
09/07/03 03:04:38 gfSo3QMi
どっかでサマータイムマシンブルースやってくれないかなー
できれば夏休みの午後とかいいな
実況してみたい
437:彼氏いない歴774年
09/07/03 03:16:50 J2XT+5oD
イントゥザワイルド見おわった。
すごく良い映画だった…。余韻が切ない。
私も放浪したくなった。
あと、ヒグマエンドを予想しながら見たから終わり方がちょっと衝撃的だった。
なんか色々考えさせられた。
438:彼氏いない歴774年
09/07/03 11:41:21 TY75Q/F6
>>437、
考えさせられる映画だよね、風景も美しいし。自分は原作も買ったよー
章のはじめにクリスが愛読してた小説からの抜粋があって、これまた味わい深くて良いよ
登場人物のその後とかもあるのでおすすめです
「愛を読むひと」
恋愛を前面に押し出したCMだったから泣ける純愛系かと思ってたら一味違った
個人的には「罪と許し」の物語だと思った。ずしりとくる良い映画
「レボリューショナリーロード」
アメビんときと同じく、見てみぬふりしてた傷をじくじく抉られるこの感じたまらんw
439:彼氏いない歴774年
09/07/03 14:52:38 Nk6BrWYI
>「愛を読むひと」
>恋愛を前面に押し出したCMだったから泣ける純愛系かと思ってたら一味違った
>個人的には「罪と許し」の物語だと思った。ずしりとくる良い映画
そうなのかー
恋愛映画嫌いだけど、そういうのなら見てみようかな
440:彼氏いない歴774年
09/07/03 18:16:51 lwlXvHo4
>>435
私は「かもめ食堂」が好き過ぎて「めがね」をまだ観れないでいるw
441:彼氏いない歴774年
09/07/03 21:21:12 npGqayY3
「愛を読むひと」良い映画だったんだけど、児童ポルノ法成立したら、こういう映画も
見れなくなるんだろうなあと複雑だった。
本日は真夏のオリオン見に行く予定が間に合わず、代わりにエヴァンゲリヲン見てきた。
序よりずっと面白かった。新キャラが出すぎだったけど。
人が沢山入っていてびっくりしたよ。
今テレビで再び序を見てるww
この後、DVDでテレビ版見直すかな。
442:彼氏いない歴774年
09/07/04 00:52:11 /W7WuUvT
愛を読む人、泣けたなー
複雑な人間の心が表現されてた。
冴えなくてもおばさんも女だし、そんな人を愛してくれる人が世の中には必ずいる。
でもうまくいかなかったり、不器用だったり、不幸だったり。
観たあと色々考えさせられた。中年女性のしょんぼりした後ろ姿切なかった。
でもあったかい気持ちになるのは不思議。
443:彼氏いない歴774年
09/07/04 04:25:33 /5DcL8K0
>>435>>440
めがね良いけどかもめ超えは期待しない方が良いかも
あとこの類といえばジョゼ虎て流れでしょwおkおkww
料理とか食べ物うまそうな映画って
内容薄くてもすごく満たされてしまうなーw
単に食いしん坊(^u^)なのか
444:彼氏いない歴774年
09/07/04 04:54:51 x2qYHYPE
ジョゼの調理シーンはやばい!
卵焼き、焼き鮭…匂いが漂ってきそうで
池脇千鶴ってどうしても好きになれなかったけど
あれ見て女優だなーと思った
本当に料理の出てくる映画はそれだけでうっとりしてしまう
445:彼氏いない歴774年
09/07/04 13:20:18 gv7lsxr3
食べ物系で言うと
押井守監督の「50.WOMAN」って短編作品が面白い。
女スナイパーが標的を待つ一室でひたすら色々な種類の菓子パンやおにぎりを食べるって作品なんだけど
女スナイパーがポーカーフェイスで食べ続けて、何故か菓子パンやおにぎりの商品説明もテロップで出てくる不思議な作品。
なんか好きなんだよね
446:彼氏いない歴774年
09/07/04 13:35:40 sY0k+rUC
日本の食べ物映画なら「たんぽぽ」だよねw
食を差っぴいて脚本だけでも十分面白いし好きだ~
すれ違う一人一人が主人公なんて斬新
447:彼氏いない歴774年
09/07/04 16:21:54 /5DcL8K0
たんぽぽ観たことないけどオムライスの調理シーンだけ知ってるww
そのスナイパーのも興味あるなw
448:彼氏いない歴774年
09/07/04 18:12:57 KWMkzced
逆にマズそうな食べ物といえばシュヴァンクマイエルw
あそこまでマズそうに撮れるのってある意味すごい
449:彼氏いない歴774年
09/07/04 19:38:19 HFWpS6dF
そういえばエドワード・ノートンがタンポポ好きだって言ってたな
無名の頃、伊丹十三監督に映画に出させてくださいって手紙を書いたことがあるとか
フローラン・ダバディーもタンポポ好きだって確か言ってた
450:彼氏いない歴774年
09/07/04 19:51:17 HFWpS6dF
ちょっとググってみたら、「タンポポの国」の中の私っていう本出してるのなダバディー
451:彼氏いない歴774年
09/07/04 21:39:29 bLz1LwxJ
イーオン・フラックスを見た。
内容はつまらなかったけど、
イーオンの体の動きや近未来的な映像が良かった。
452:彼氏いない歴774年
09/07/04 22:04:21 oWj0jOZS
ジョゼは何より池脇千鶴の裸体がショックだった。
リアルといえばリアルなんだけど、すごく貧しいかんじで撮られてて。
その裸をわざわざ見せることによって、
男の子の気持ちがぴちぴち女子大生のほうに動いてしまうのを
観客に理解させちゃうんだよね。
よく脱いだな、すごいなと思った。
453:彼氏いない歴774年
09/07/05 01:03:55 2yK1Giqw
>>448
シュヴァンクマイエルは食に対するトラウマが凄くて、それが映像に現れるんだって。
昔は殆ど何も口に出来なくて栄養失調で精神科に入院してたとか言ってた。
454:彼氏いない歴774年
09/07/05 03:08:48 yUEWt0Ms
>>448>>453
オテサーネクしか観た事ない
他もそんな感じなん?
>>449
それは観るしかないね!
この流れでは無いけど、E・ノートンのアメリカンヒストリーXは良かった
455:彼氏いない歴774年
09/07/05 03:13:56 yUEWt0Ms
連投スマソ
>>452
確かに。
障害とか無い普通ーの女子大生に対するコンプレックスって単純な解釈してたわ。
メゾンドヒミコと同じ監督だよね?
てかヌードの衝撃はバベルの菊池凛子もだな‥
あれは凄い
456:彼氏いない歴774年
09/07/05 03:14:35 PEx7QoRK
シュヴァンクマイエルの食べ物描写は例えるなら
トイレの床に落ちた食べ物を汚い長靴で踏みまくってるイメージ
この前スカパーでこの人のドキュメンタリー見たけど人のよさそうなお爺さんなのにねえ
やってることと作品のギャップがw
あとアリス萌え
457:彼氏いない歴774年
09/07/05 04:14:38 yUEWt0Ms
>>456
それはオッオーゥw(゜o゜)wだなあ…w
食い方までマズそうだもんな~これもやはり意識から?
そうそうアリス観たいんだわー
てかリアルな食繋がりだといのちの食べかた
これやばいね
昨今は食への不信感が多いからな~
458:彼氏いない歴774年
09/07/05 04:20:29 ieIlXARa
ここ読んでたら映画見たくなった。
ここの喪女さんたちなんかかっこいいー
一人暮らしだとTVがちっちゃくて少し残念だけど
459:彼氏いない歴774年
09/07/05 04:27:55 G+kH3GQG
『マルホランド・ドライブ』観た喪女に質問です。
あれって100%納得のいく説明は出来ないでFAだよね?
普段はしないようにしてるんだけど2回観てもしっくりこなかったから、ネットのいろんな解説読んでしまった。
でも有力説であってもそれに矛盾する箇所は、「妄想」、「幻覚」、「ノイズ」とかで片付けられててなんかイマイチ。
むしろどんな解釈にも矛盾が生じるように、わざと落とし穴が仕組まれてると思った方が納得いくんだけど。
460:彼氏いない歴774年
09/07/05 07:45:47 tO8AcddJ
かもめ食堂→コーヒーとおにぎりが欲しくなる
タンポポ→ラーメン食べたいし、無性に腹が減る
たんぽぽは画像が暗いし、一見グロいもの作ってる感覚なんだけど
それが反ってリアリティに溢れててダイエット中の人は絶対観ないほうがいいww
>>459
簡単に言うと前半は妄想、後半は現実
そしてそれが部分部分で前後してるから混乱する
461:彼氏いない歴774年
09/07/05 13:00:22 Dd30lldu
>>455
愛を読むひとでのケイト・ウィンスレットのヌードも
「!!!」って感じでちょっと焦った。
タイタニックのときのムッチンプリンだったときと全然違う。
老いてしまっても愛の存在って大切だと思った。
462:彼氏いない歴774年
09/07/05 14:49:39 QLlu5SJH
魔法にかけられて見た
実写の女の人かわいすぎ
トゥルーマンショーの、「会えない時のために今日わと今晩わを―」って言って笑うシーンがなんかカッコイイのは解るがよく分からない
外に出るとテレビではもう会えないから今日わと今晩わを言っておきますってことなの?
463:彼氏いない歴774年
09/07/05 15:16:03 OMnm3A7i
戦場のピアニスト
昨日夜中にテレビつけたらやっていたので見たが、結構良かった
464:彼氏いない歴774年
09/07/05 15:27:45 I/XB1D9w
>>462
大オチだから改行した方がいいのかな?
締めに定番の台詞を言うのはテレビ番組のお約束
それを真相を知ったトゥルーマンが自分の意思で言ったというのが大事
番組はおしまい、また別の番組をご覧下さい、というメッセージとともに、
テレビの登場人物としての最後の義務は果たした、僕は二度と戻らないよ、という意思表示でもある
465:彼氏いない歴774年
09/07/05 19:25:18 PR7IDJc5
コーラスライン、何度も観てるのに夜中にやってたからつい観ちゃった
なんか観る度にハマる映画だ
お世辞にも美形といえないのに、ラリー役のテレンス・マンにときめく
466:彼氏いない歴774年
09/07/06 01:48:12 Bl1vPdxs
間宮兄弟面白かった
あんな兄弟うらやましいなぁ
カッコーの巣の上でって洋画は良いぞー
ダウンタウンの松ちゃんが好きらしくて見たんだけど面白かった
467:彼氏いない歴774年
09/07/06 02:47:45 jT53LPIi
>>459
矛盾なんてあったっけ?細かい部分はどうにでも解釈出来そうだし
468:彼氏いない歴774年
09/07/06 03:04:46 2i0cleTk
>>466
カッコーの巣の上で良いよね
好きな映画の一つだわ
昔からわりと重い映画好んで観ちゃうなー
劇場逃したから最近DVD出た『闇の子供たち』早く観たい。
テーマは取っ付きにくいけど、出演者がメジャーだ。
こういう作り方もっとしてほしい。
マイナーなネタでもキャストで引っ張るみたいな。
問題提起というか、あー楽しかったで終わらないような映画求む。
んでシネコンで当たれば万々歳じゃん。
需要があるのかわからんが、ごくせんイラネ
暑苦しくて申し訳っすw
469:彼氏いない歴774年
09/07/06 03:43:01 APzi/3J7
タナカヒロシのすべて好きな人いる?
鳥肌実が普通の人の演技をしてるけどやっぱりなんかキモい
B級映画なのに、映像も音楽もA級ですごく癒される映画
歌魂♪と同じ監督
470:彼氏いない歴774年
09/07/06 15:52:07 yNQZJCAF
>>468
闇のryって例の毎日新聞が絡んでるという話があるけどどう思う?
471:彼氏いない歴774年
09/07/06 16:38:06 h8434+EJ
「めがね」を観た。
以前あまり期待しない方がよいと言う書き込みがあったけど、まさにその通りだった。
ちょっと狙い過ぎと言うか何と言うか…かもめ食堂が良かっただけにガッカリ感も大きい
472:彼氏いない歴774年
09/07/06 18:04:59 QvsZFy/k
週末にTVでやってたTAXI NY 、やっぱり面白かった!
痛快すっきり。
また気持ちがじっとりしてきた頃に借りて観るわ。
473:彼氏いない歴774年
09/07/06 18:31:57 G2ywDen6
>>470
その映画の内容はフィクションなのに現実にある事のように思わせて、
日本人を貶めるために作られたっていう認識してた
ほんとかどうか知らんけど
観たいとも思わんな
474:彼氏いない歴774年
09/07/06 20:16:58 ADm0ecxz
まあ作者がアレだからなぁ…
475:彼氏いない歴774年
09/07/07 02:03:34 dMzKSBDA
百万円と苦虫女観た。
森山みらいが超演技うまくてびっくりした。
今まで「助けてくださぁい!!」の人としてしか認識してなかったもんで
正直すまんかった・・・ってかんじ。
すけえリアルで惚れそうだった。
あと、ピエールwwww
476:彼氏いない歴774年
09/07/07 02:34:50 JJ9JGbOL
>>470>>473
そうなんだ!そうなのね‥知らなかった。
実話を元にしないのは何でだろう
現に人身売買とか臓器売買はあるだろうに。
邦画にしては出来てそうなのだと思ったけど‥
観た人いないのかな
しばらくは夏休み映画的な流れだなー('A`)
他スレで見たがエヴァ売れ売れらしいねw
夏休みこそ単館や名画座に通いたいww
477:彼氏いない歴774年
09/07/07 02:55:08 2ZzQvpkA
>>469 ノシ
なんかわからんが何かのツボに入る映画だよね
タナカヒロシのすべてが好きなら『全然大丈夫』もオススメ
478:彼氏いない歴774年
09/07/07 18:17:52 9XeHO2qK
>>469 >>477
鳥肌実はなんか人間離れしててすごいね
タナカヒロシは主題歌のシャリマールも好きだった。
あと『けものがれ、俺らの猿と』って
原作町田康だし鳥肌出てるから見てみたい
479:彼氏いない歴774年
09/07/07 22:19:40 WYlSXT7W
けものがれは原作好きすぎて自分の中でイメージできあがっちゃてて
映画は正直ダメだった。
あのカオスな展開を映像化しようってのがそもそも無理なのかも。
サブカル好き受けを狙ったオサレ映画って印象しかなかった・・・
ディヴィッド・リンチDVDボックスをボールペンだかメモ帳だかに釣られて買ったのに包装したまんまで投げっぱ。
今週末こそは「イレイザーヘッド」絶対観る。
リンチの映画は好きだけど観るのにエネルギーがいる。