09/03/19 16:43:00 SHAnz0gc
リア充がアニメとか漫画を語るのをなんだか許せない
3:彼氏いない歴774年
09/03/19 16:44:48 /nlhO9cZ
あっそ
ここは喪板
これ以上余計な駄スレはいらない
4:彼氏いない歴774年
09/03/19 16:47:28 z7jQ3r8r
なんとなくわかるけどまだまだオタクは差別対象だよ
流行ってるのはにわか
真性オタクは一般人にはドン引かれるよ
5:彼氏いない歴774年
09/03/19 16:59:27 ZlvcxebA
>>2 禿同
6:彼氏いない歴774年
09/03/19 17:09:29 dPVnr9s+
クレーンゲームの景品にヲタ御用達フィギュアがあって、女の子達ドン引きしていた…
7:彼氏いない歴774年
09/03/19 17:19:50 M0uaCPLh
スラムダンクとかドラゴンボールとかそういうのだとリア充は引かないと思う。むしろリア充も好きな人いるだろ
8:彼氏いない歴774年
09/03/19 17:39:23 QjIr4qpU
で?
9:彼氏いない歴774年
09/03/19 17:46:31 a3VsElA5
確かに喪的にはなあ
リア充がオタ文化までたしなんじゃったら
喪たちはどうすりゃいいんだ、って感じ。
リア充はリア充のステージで輝いていればいいのに
何もオタ文化まで取り込まなくても
10:彼氏いない歴774年
09/03/19 17:50:07 rwHNbbQ1
オタ充にも付いていけないし(外でダンスとか無理です^^;)
一般には気持ち悪がられる
なにもかも中途半端で嫌だ
11:彼氏いない歴774年
09/03/19 19:06:15 MiCpm1LD
>>1
なにをいまさら
12:彼氏いない歴774年
09/03/19 19:46:37 yHn9b8yl
アニメもゲームも殆ど知らないから、
オタクがリア充に見えてコンプレックス…
かと言って今更オタクになるのも無理っぽいし
(´・ω・`)
13:彼氏いない歴774年
09/03/19 20:38:46 lYspspUg
卒業式に初音ミクwwww
とか思ってたら会社の午後の会みたいなので
初音ミク流れた リア充は声きもいとか言ってたけど
14:彼氏いない歴774年
09/03/19 23:15:32 JHIznPp1
アメトークのジョジョ芸人とかエヴァ芸人とか見てるとモヤモヤする
「自分の方がもっと好きだ!」みたいに思ってしまう
こんなんだからオタ友もできない
あと最近出てきたオタの格闘家、あれはねーわw
本職コスプレイヤーとか言ってリングの上でミクの格好でネギ踊りて・・・
やるんならせめて男のコスにしてくれ
痛々しくてもう見てらんない
やっぱオタクは日の目を浴びちゃいかんね
でも諸悪の根源はしょこたんだと思う
15:彼氏いない歴774年
09/03/20 00:21:42 A1LRVPjX
>>14
中川翔子は自分に出来ることをやってたまたま受けただけで、
それに追随するやつが問題だと思う。
あれは真似しちゃいけない路線だろ
16:彼氏いない歴774年
09/03/20 00:48:16 u9UJGEOZ
しょこたんが売れてから女の子のオタクアピールが増えたのはあると思う
「こう見えてオタクです☆」とか・・・
まぁこういう子はオタクではなくただアニメ見てるだけなんだろうが
17:彼氏いない歴774年
09/03/20 00:50:09 uCdCxT9S
ニコ動に影響されてオタ文化にアレルギーなく接してる若い子たち(10才~18才)
が1番タチ悪い。後で痛さに気づけるならいいけど…
18:彼氏いない歴774年
09/03/20 00:59:58 YdDOE2+r
芸スポに立つグラドルスレで「○○ヲタなんです☆」みたいなの本当に増えたね。
中川翔子も早く消えて欲しい、大嫌い。
19:彼氏いない歴774年
09/03/20 01:01:10 QsK/cU8h
本当のリア充は鳥山明を馬鹿にするし、ジャングルの王者ターチャンを知らない…
ビックリしたよ。。。
20:彼氏いない歴774年
09/03/20 01:13:05 uS7e3S64
>>16
それ見て思ったんだけど2chでよく叩かれる
一昔前のサブカル(洋楽、洋画)アピール
の位置にになってない?
21:彼氏いない歴774年
09/03/20 01:20:52 AzwQcNdG
ニコニコは本当にダメだな
高校生の妹が体育の創作ダンスの授業で、クラスの女子全員でハルヒ踊ってるって言っててひいた
ニコ厨が提案して、みんなを巻き込んだらしい。酷いもんだ
22:彼氏いない歴774年
09/03/20 01:25:18 IONSCRBb
「私ぃ~オタクなんですぅ~」って言うリア充の自称オタクはちょっと鬱陶しいなーとは思う。
あぁまたか、って感じ。
見た目は全然そんなふうに見えないのにオタクなアテクシ☆っていうギャップを狙いたいんだろうなぁというのはわかるけど。
実際はちょっと漫画かじってるくらいの程度なんだよね
23:彼氏いない歴774年
09/03/20 01:39:44 rvDI4mum
マスコミの偏見報道によってオタクが広まったせいで、誤解(誤認)されてることも多いよね
女オタ=腐女子とか…ねorz
まあ端から見れば、オタク=腐った存在なのかもしれないけど
あと散々既出だけど、オタの域に達してない自称オタ増えすぎ
同人誌作ってますって言ったらドン引きするくせに…
24:彼氏いない歴774年
09/03/20 01:43:37 lNgn6Gs6
自称オタク・自称天然・自称不思議ちゃんはマジでウザいよね。
誰も聞いてないのにいちいちアピってくるし。
どういうリアクション期待してんだろ。
中川翔子もだけどそう言う奴って大概オタクどころか知識も間違っちゃってる。
エセオタには性格悪いけど「あーそうなんだ。○○ちゃん、なんかいかにも秋葉系って感じだもんね☆」って返してやりたい。
25:彼氏いない歴774年
09/03/20 01:49:11 JHAVKIaA
しょこたんは好き嫌いはともかくにわかとは思わないなぁ
特撮関連の知識は凄いし絵も上手
人生充実してて楽しそうで羨ましいな
26:彼氏いない歴774年
09/03/20 01:53:14 nkr45LnF
隣のクラスにリア充+ヲタクな奴がいて、ハルヒコスして文化祭回ったりしてて痛い
一般化するとこういうことがあるから嫌だ
周りのリア充もイロモノ扱いしてないで止めてやれよ
27:彼氏いない歴774年
09/03/20 01:54:53 E1L2Dj/F
特撮…京本政樹のほうが詳しいよ
しょこたんはフィギュアを食べ物につっこんだり、知らないくせにオタがすきそうな単語をわざとブログのタイトルにしてる
AAも、神作だという漫画のタイトルも間違えてる
ふざけるなと言いたい
28:彼氏いない歴774年
09/03/20 01:57:40 OftAFTtX
別いいじゃん
29:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:04:45 uedmGZnP
自称アニオタは前から居たけど、今度は周りに自称腐が増え始めた…
人前で平気でホモ話繰り広げる。
マジで勘弁してくれ
30:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:15:51 Xr3RfCvO
>>25
知識うろ覚えで勝手な解釈のくせにキャラ叩きした上、それが好きキャラだったからその日以来中川の事嫌いになった
31:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:17:51 iSEeNfdv
あー漫画とかアニメの話はいいけど(まあ実際自分も好きだったら一緒に盛り上がれるし)
BLだけはね…べつにそういう趣味なのはいいけど、話が話だけに
白昼堂々とまわりに聞こえる声で話されるとたまらんね
マジでオタク文化好きな人が増えただけならいいけどリア充とか飽きっぽいからなぁ…
にわかに突っ込んでしばらくすればポイッみたいな
アキバ系?何それもう古いしみたいな扱いされたらと思うとなんか泣けてきそう
好きな作品、キャラはずっと好きだし心に残る…熱くハマりこむからこそオタクなのに…
オタクが軽くなっていくのは嫌だなぁ
32:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:19:44 uxV9UEgL
つまらん恋愛ドラマより面白いと思うがな
33:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:20:39 uS7e3S64
萌え漫画や少女マンガが
つまらん恋愛ドラマより
高尚なもんだとは思えないけど
34:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:24:03 uxV9UEgL
漫画=萌えと思ってるのか?
35:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:25:58 6LI4T+XI
萌え漫画と少女漫画を一緒にしてほしくない
36:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:29:04 9MkoG57F
ヲタアピールする人やめてほしい
友達だと恥ずかしい
37:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:29:59 4Lw1wVgm
じゃあ友達やめれば良いよ
38:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:30:08 Bcx7XbQK
友達居なくて仕事以外で外に出ないからオタクになろうと思ってアニメ見まくってる
今やってるガンダムは面白い
でも、オタクってよりは引きこもりだな
39:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:30:48 uxV9UEgL
アニメとかけっこう面白いぜ
今は映画のドラえもんを全部見る予定
40:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:35:17 bUMkLWtv
自称オタクスイーツ(笑)が嫌だ
41:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:37:37 fJdWgI5m
オタクとしては唯一の聖域だった分野にパンピーが乗り込んで来たのが気に食わないんだろうね
どっちもお互いさまなのに
42:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:38:24 6uwPiqs3
>>26
しょこたんもそうだけど、そういうリア充兼オタクみたいな存在が一番痛くて嫌いだなあ。
「オタクって言うと驚かれる☆」が口癖で、おしゃれに着飾れってさえいれば
TPOをわきまえないオタクぶりが様になると思っているタイプや、
コスプレや女装姿でやたら人前で踊りたがるタイプの人種。
確かコスプレイヤーや腐女子って、コスプレ姿では公道を歩かないとか
オタク同士暗黙のルールみたいなのがそれぞれあったと思うんだけど、
オタ充ってそういうのは無視して「自分が楽しいからジャンルの印象なんて別にどうなろうといい」
「細かい事言うなっ☆」みたいなスタンスの人が多いと思う。
路上や学園祭での悪ノリとか、DQNとキモヲタの悪いとこ取りみたいな存在。
ここ数年(電車男ブームの辺り?)で急にそういう人が増えた感じがする。
43:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:43:53 uxV9UEgL
電車男おもしれー
ちゃねらーだと一般のやつらより面白く感じるかもしれん
44:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:47:32 5NoF9Fgc
電車男でオタブームが来てからニュースやテレビ番組でコミケやら海外のオタクの報道とかして、ニュースキャスターだかが
「日本のアニメ・漫画文化は世界に誇れるものに~云々」
「あまり誇れる文化じゃありませんね」
「恥ずかしい文化~云々」
というようなことを言ってて、お前ら作った文化じゃねーだろっと頭にきなぁ。
45:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:48:31 uS7e3S64
ニコニコできったない面晒して
美少女キャラのコスしてるえ30後半のキモオタおっさん
見ると面白いと言うよりイラっとくる。
ハゲかかった頭でセーラー服着て3次元死ねとか言ってるのは
変態にしか見えないのにオタクブームの影響で気が大きくなってるんだろうな
46:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:51:28 /Drqe6jU
>>22同意
私はオタじゃないが(知識や情熱が足りない)それでもオタ気取りのリアより余程知識ある。
わざわざアピールするのが見ててイラつくし、大事な物を土足で踏みにじられてる気になる。
作品が好きって気持ちより、その作品が好きなあたしが好きって見える。
47:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:57:29 fJdWgI5m
そう言う考えに至るってあなた充分オタじゃない!?
普通ならそんなことすら気にならないもんかと思うんだけど、オタアピールって言うの
48:彼氏いない歴774年
09/03/20 03:01:07 uxV9UEgL
>>45
その禿オヤジはやっと自分の居場所を見つけたんだよ
そっとしときな
49:彼氏いない歴774年
09/03/20 03:03:18 uS7e3S64
いまのアイドルってなんでオタ多いけど
一昔前のアイドルはキモ~イ★とか言ってる姿をよく見たよ。
今のアニメは質がよくなったとかならわかるけど、
リアルタイムじゃないの昭和の特撮やロボアニメ褒めてるの見ると
作品は何も変わってないのに時代が変わると意見が変わるのか。
50:彼氏いない歴774年
09/03/20 03:04:14 26nSrPDz
そんなに詳しくないけどそのアニメが好き、とかはにわかオタクってことになるのかな
51:彼氏いない歴774年
09/03/20 03:09:47 NmG76TAK
マニアとオタクの違いは何?
52:彼氏いない歴774年
09/03/20 03:11:30 9MkoG57F
ハルヒハルヒ言う人はにわか
53:彼氏いない歴774年
09/03/20 03:11:47 dNAC2AzY
>>49
オタをカミングアウトしやすくなっただけなんじゃ?
最近のオタク文化のおかげで、自分はそんなにオタクじゃないなぁと思えてきた。
知識で言えば、そんなにないからな…
見た目はキモヲタだけどなw
54:彼氏いない歴774年
09/03/20 03:15:11 uxV9UEgL
しかし
テレビで秋葉とかでニコニコしながら友達とゲームや雑談してる姿を見ると
う ら や ま し い
55:彼氏いない歴774年
09/03/20 03:15:42 /Drqe6jU
>>47
46だけど、多分私に言ったんだよね。
知識はあるけど、コスしない同人買わないカラオケやらない。
受け身で何もしない(=情熱足りない)からオタじゃないと思ってたよ。
56:彼氏いない歴774年
09/03/20 03:17:22 y7gxeVsh
オタ趣味ってのはオタクだけのためにあるわけじゃないし変なプライドは捨てるべき。
57:彼氏いない歴774年
09/03/20 03:22:51 rvDI4mum
>>50
アニメが好き、ならオタクじゃないよ
好き、から愛してる、になったらオタク
好き止まりなのにオタクアピールしちゃう痛い人はにわか
そんな感じかなと自分は思ってる
58:彼氏いない歴774年
09/03/20 03:55:26 6Pm639yx
オタクアピールできるなんて正直うらやましい
ヲタのオフ会とかいっても女は美人リア充スイーツばっかりだしな
自分は中の下顔で喪女だから
これ以上オタク・元腐なんて鉛のハンデを背負うわけにはいかないんだ!
とスイーツ(笑)ぶるのに必死だぜ
職場のニコ厨にミクやゆっくりの話されても
何それおいしいの?とキョトン顔のガラスの仮面をつけている
影山ヒロノブのことを
「あーあのー、ドラゴンボールの歌歌ってる人?」
とか言う
ヒロノブごめんねヒロノブ
59:彼氏いない歴774年
09/03/20 04:16:26 ayR4xL4+
オタクアピールする人は共通の友達が欲しいとかじゃないかな
60:彼氏いない歴774年
09/03/20 04:29:37 bUMkLWtv
(かわいいのに)意外!って言われたいだけだ
61:彼氏いない歴774年
09/03/20 04:43:20 q/iafXBl
私はディープな人から見たら「にわか」だと思うし
見た目は一応気をつけてスイーツ(笑)な感じにしてるけど
オタ趣味がバレて周りの人が離れて行ってショック受けるのが嫌だから
あえて期間の浅いうちに
「私って結構オタクなんだー☆(笑)」と言うようにしてる
相手も心構えができるし、オタきもいな人はFOしてくれる
62:彼氏いない歴774年
09/03/20 05:33:43 3oU5BSp1
知識が深いとオタクとして上!凄い!っていう認識が分からん
見た目が可愛いくて(ステイタスとしてではなく)オタク趣味が好きな人は
にわかの癖に!と批難されたり、同じオタクから差別されて可哀相だね
63:彼氏いない歴774年
09/03/20 06:16:11 rvDI4mum
>>62
結局どれだけ詳しいかって、どれだけその作品に時間を割いているとか愛が深いかってことだと思う
あと見た目が可愛くても深いオタ話ができるならにわかって言われないし
オタクだけじゃないけど、自分の好き・得意な分野で明らかに分野外の人が知ったかで「私この分野のプロなの」って言ってたら嫌なもんだよ
政治ニュースをお笑い芸人やスポーツ選手が解説してるような感じかな…最近多いけど
64:彼氏いない歴774年
09/03/20 06:27:00 VY93H6xR
俺も本物の人から見るとまだまだにわかだと思うけど、オタクだと
アピールしてる理由は、昔の俺は自信がなくてウジウジして自信がなく
いたんだけど「自信を持て」と言ってくれたりして励ましてくれた友達がいた
からだよ。
65:彼氏いない歴774年
09/03/20 06:47:41 CmSZoAvc
遅レスだけど>>22に同意
何か心の底では馬鹿にしている気がするんだよね、リアのオタ気取り
アテクシ見た目はギャル☆でも趣味はオタクなのミャハッみたいな
自分のいちステータスとしてのギャップ狙いはモヤッとする
何か勘違いしてる
見た目気にするのは良い事だけど、ダシにされてる様で何かなぁ‥
決まってWJとからき☆すた、ハルヒが好きだよね
知り合いにオタ気取りが居るけど、「今川監督といえばミスター味っ子」と話したら(゚Д゚)ポカーンとしてたよ
66:彼氏いない歴774年
09/03/20 07:39:03 yJK+iI+1
ニコニコで東方かじったキャラ厨に本編の話するのもおもしろいよねw
67:彼氏いない歴774年
09/03/20 08:21:19 4jE1trh7
電車男とニコニコはマジでいらなかった
68:彼氏いない歴774年
09/03/20 08:45:22 eYDghzB+
> ヲタのオフ会とかいっても女は美人リア充スイーツばっかりだしな
ケッ
喪OFFも男は文字通りモテなそうなヲタなのに
女は美人が多いそうだよ しかも半年彼氏がいないから喪とかw
意外といわれたい人種が集まるから
喪女は社会の隅に追いやられるんだろうな
69:彼氏いない歴774年
09/03/20 09:15:49 /UdEjqWp
オタをきっかけに目立ちたい人種もいるからね。コスプレイヤーとか。
あのタイプは実質喪でもリア充に必死で見せたがるから難しい
はきだめに舞い降りた鶴になりたいんだろうなってかんじ
70:彼氏いない歴774年
09/03/20 09:19:32 1R/aRmqr
>>65
(゚Д゚)
71:彼氏いない歴774年
09/03/20 09:42:31 WJ+B2PT4
>>1
オタクがサブカルからメインになってなにが悪く、間違っているのか?と聞きたい
悪い理由として気分的にキモいしか答えられないだろうに
漫画が間違いなら2008年慶應の入試に漫画の文化に肯定的な問題が出題でている
ということは慶應大学の存在も間違いになるし
悪い基準が自分にとってキモいかどうかで決めるならそれは人として最低だわな
それは必然的に喪女になるって
72:彼氏いない歴774年
09/03/20 09:45:29 uS7e3S64
↑キモオタ乙w
73:彼氏いない歴774年
09/03/20 10:19:39 CwGGzZbE
あいのりのまぁみんみたいな奴ばっかだよね。
キャラとして利用してる奴は
似非ヲタ。
美人やかわいい子はヲタなるなとは言わないけど大抵価値が分かってないよね。
単にヲタ文化の流行に流されてるだけ。
真症ヲタ班は大奥並の派閥でまじ息苦しいよ。
批判厨ばっかだし。
普通に楽しんでるだけ軽度なヲタのがましかも。
74:彼氏いない歴774年
09/03/20 10:23:40 kUy+8w8M
よく2chでフランス映画やクラブミュージック好きは
流されてるとか雰囲気で選んでるとか馬鹿にされるけど
アニメやゲームだって同じだろ。
75:彼氏いない歴774年
09/03/20 10:24:51 CwGGzZbE
ヲタって、無駄にプライド高いから面倒くさい。
76:彼氏いない歴774年
09/03/20 10:25:18 vu4v7Zyg
腐女子が果てしなくウザい
77:彼氏いない歴774年
09/03/20 10:30:27 kxeudY+T
リア充の、実はこう見えてオタクなんですアピールはいやだな
その上オタクの人を馬鹿にしてる。あんなのと一緒にしないでくれ!って
78:彼氏いない歴774年
09/03/20 10:32:41 kUy+8w8M
ヲタ文化が過小評価されてた一面は
あるかもしれないけど
リア充の自称ヲタが飛びつくもの(ニコニコとかで流行るやつ)
j-popと同じ共有ツールとしての役割で流行ってるから飛びついてるだけだろ。
79:彼氏いない歴774年
09/03/20 10:33:36 NmG76TAK
>>73
まぁみんてオタクなの?俺まぁみんみたいな子好きだからオタクでも全然気にしないんだけどな
80:彼氏いない歴774年
09/03/20 10:59:31 or/Rt2gQ
>>79
かわゆす~とかやたらしょこたん語使ってるからじゃない?
81:彼氏いない歴774年
09/03/20 11:27:29 Oos27WeS
ていうか、物凄く正直な事を言うと、
美人リア充が「私オタクで~」って言い出すと
もう私には何も太刀打ちできなさすぎて泣けるから
遠慮して欲しいwww
リア充はリア充らしく、そういう表の場で輝いていればいくね!?
それで充分じゃん!なんでオタク文化までもってっちゃうんだYO!
なんだかんだいってオタク文化は学校ヒエラルキーの下のものの
慰め場所として機能してた部分もあってさ!
そういうところまで、リア充が持って言っちゃったら
何もなくなってしまうじゃないか…
って、正直思ってしまう…
まだ全然オタが注目される前から、たまたま美人だっただけでガチオタ、
って人は許せる。でも散々いままでオタ(笑)してたくせに、
今頃テレビでときどきオタなことやるからってアピールってさあ…
意外性をアピールしたいなら流行にくいつくなよ!自分から探し出せよ!
そういう労力もさかずに手っ取り早くオタアピールとかホント…
それでもリア充界ではそれで成り立ってるから余計腹立つというか
正直妬ましいというかぁあああリア充自重しろおおおおお
82:彼氏いない歴774年
09/03/20 11:32:08 gBLYrzmp
>>69
ニコニコで踊ってる奴とかそんな感じだよね。特に若い奴。
ミニスカニーソ履いてれば相手が例えキ喪男だとしても「俺の嫁」だの「かわいい」だのちやほやしてもらえる。
リアルじゃ誰にも相手にされてないんだろうな、て思う。
あと小中学生のコメがひどすぎ。「都内の13歳♀ですがどこ住みですか?」とかアホか。
顔も晒してないうp主に本気で惚れるとか頭悪すぎ。
あいつら出会い系かなんかかと思ってんのかね。こういう奴らは殺されてもいいんじゃないかと思う。
ニコニコは罪深いな・・・MADはレベル高いんだけど。
リア充のオタクアピールは中二病みたいなもんなのかな。
83:彼氏いない歴774年
09/03/20 11:41:06 kUy+8w8M
>って人は許せる。でも散々いままでオタ(笑)してたくせに、
>今頃テレビでときどきオタなことやるからってアピールってさあ…
あるあるwスザンヌがいた
中野腐女子シスターズとか言うアイドル?
ファッションオタクなんで腐女子です!ってもう、なんだよ・・・・
84:彼氏いない歴774年
09/03/20 12:00:51 Oos27WeS
中野腐女子シスターズは
ガチオタが確か一人しかいないもんな
あとは健康オタクとかファッションオタクとか
なんかそれは違うだろと思った…
大体ファッションオタクとかいっても
「ファッションがすき」程度と違うんか…
ファッションの流行・各ブランドの傾向とかを
分析したり情報追ったりしてるわけじゃなかろ?
(そういう人身近にいるけどあそこまでいくと確かにオタク)
85:彼氏いない歴774年
09/03/20 12:01:51 26nSrPDz
きゃんちだけは好きだw
86:彼氏いない歴774年
09/03/20 12:04:18 3eh/+zim
昔のオタク文化はもっと高尚なものだったはず…
大衆化されて安っぽくなった気がする
87:彼氏いない歴774年
09/03/20 12:05:52 3oCjdzjd
>>82
おばさん乙としか…
88:彼氏いない歴774年
09/03/20 12:20:07 /Drqe6jU
オタクの人って、好きなキャラとかの話しになったら止まらない気がする。
だけど似非オタクは、それほど夢中で話してない気がする。
好きパワーが弱いってか、なりふり構わず好きってのが感じられない。
の割に、何かあると俺の嫁とか言う。
89:彼氏いない歴774年
09/03/20 12:34:46 umEiIKj7
「あたしオタクなんです~」って言ってるだけのなんちゃってオタクが
何のアピールポイントになってるのかが疑問
「オタクだから」って男にモテるものか?
とデブキモブサオタ♂が呟いてみる
ガチでオタトークできなきゃ意味ない気がするんだが…?
俺がオタクだからか?イケメンリア充はそれでいいのか?
90:彼氏いない歴774年
09/03/20 13:00:17 aZRmYFtG
「私テラオタクwこんなんだから1年彼氏いない\(^o^)/オワタ」
みたいなリア充は豆腐の角に頭ぶつけろ。
91:彼氏いない歴774年
09/03/20 13:05:56 3oCjdzjd
やさしいw
92:彼氏いない歴774年
09/03/20 15:01:22 3tdtCedG
しょこたんのせいで、一般人のコスプレの意識が変わったから嫌だ。
人前でするのはルール違法だし、ピンクとか現実じゃありえない色のキャラを地毛でやって完璧☆みたいなのも個人的にはやめてほしい。
ブランチに出てたころのしょこたんは好きだったな。
今は知ったかが多過ぎて無理。
93:彼氏いない歴774年
09/03/20 15:05:51 jfQ/6uvn
ヲタは白い目で見られてこそヲタである。
ヲタは自己の世界に引きこもってこそヲタである。
94:彼氏いない歴774年
09/03/20 15:08:03 cL1ID0u9
>>92
激しく同意
このにわかがwwって思う
95:彼氏いない歴774年
09/03/20 15:10:09 M8SaUjW0
スイーツにとって、数あるモテアイテムのひとつなんだろ
たくさんぶらさげて引っかかるやつの数を増やしたいだけ
その中からいいのを選ぶ…と…
pgr対象に転落したらあっという間に撤収するでしょ
別にオタじゃないのに書き込んでみた
96:彼氏いない歴774年
09/03/20 15:14:29 XXR1P1Qn
>>65
高校のクラスメイトもそんな感じだった
リア充が集まって、ウチらドラゴンボール超すきーっ!!ベジータ様ラブだしーっ
と、フィギュアを学校に持ってきてオタをアピール。
別のクラスの子には「ウチのクラスの女子、ドラゴンボール好きなの!オタクでしょ!」と喋りまくる
そのくせ本物のオタっぽい子には侮蔑の視線をおくっていた
その空気の中、私は少し油断して仮面ライダー好き!753ラブ!ヘルシング大好き、ジョジョ好き
とキモイことをのたまい、結果蔑まれることになった
97:彼氏いない歴774年
09/03/20 15:18:23 PPhIPlWR
>>92
わかる、地毛でセーラームーンやってポーズしながら
キメ顔してたブログには本気で嫌気さした、中途半端過ぎるわ
それまでは別に嫌いじゃなかったのに、だんだんとただの痛い人になっちゃったし
結局オタクはこういう運命なんだなーと悟った
最近の可愛いけどオタク♪をアピールする人はほとんどがにわかだと思う
98:彼氏いない歴774年
09/03/20 15:28:23 mJMDrA2J
キタ--(・∀・)--!!とか明らか電車男の影響の奴は喋るなと
私の経験上本当のヲタはあまり自分からは言わない気がする
>>96
あなたとは良いお友達になれそうだ
99:彼氏いない歴774年
09/03/20 15:36:02 5CnbxH4+
本来アングラであるべきものが一般に広まる今の世の中が恐ろしい
100:彼氏いない歴774年
09/03/20 15:36:49 l2ulKEVX
確かに
リア充からキモがられ見下されてるくらいで丁度いい。
101:彼氏いない歴774年
09/03/20 16:00:24 I0fZE22R
禿同なレスが多すぎる
オタアピしてるリア充って、自分のブログとかに「ww」「○○は俺の嫁」「wktk」「ネ申」など2ちゃん特有の言葉を多様してる気がする
2ちゃんまでオタクをアピールする手段かよ
なんかそのうち見た目とのギャップ狙うリア充が喪女板にも現われそうで怖い
見た目かわいいくせに男の前で「私ねらーでしかも喪女板よく見てるんです☆」とかほざくリア充が出てきそう…
102:彼氏いない歴774年
09/03/20 16:12:39 l2ulKEVX
今時の自称ヲタが褒めるのって大抵、エヴァ、DB、ハルヒだよね。
マーベルのアメコミが好き!とか白土三平の絶版本集めてるとか
いないよね。
103:彼氏いない歴774年
09/03/20 17:00:11 W8TcAtmS
>>95
すごい納得したわ。
女ももてようと必死なんだなぁ。
オタクな趣味ある男って頭良さそうだし安定した職についてそうだしな。
104:彼氏いない歴774年
09/03/20 17:14:41 Xr3RfCvO
>>102
エヴァなんかはパチが同人みたいになってきてるからますます変なニワカが増えてきた
105:彼氏いない歴774年
09/03/20 17:21:42 CwGGzZbE
>>73だけど、
>>79の好みは聞いてないけどヲタクらしいよ(笑)このスレの該当者かと思われる
どの程度のヲタクなのかは検証されてないけど。あいのり当初はわざとらしくしょこたん語(笑)使ってたり。
塚まじうざいよな。
106:彼氏いない歴774年
09/03/20 20:32:49 bUMkLWtv
以前中川しょうこがViViでニコニコを紹介していた
107:彼氏いない歴774年
09/03/20 21:40:28 krUC2zZk
しょこたん語も2ちゃん用語もじっただけだから本当イライラする
パチンコも金持ってるオタクをターゲットにしようとしてるのかもしれないけど
ファンとしてはパチンコになってるとなんともいえない気持ちになる
サムライ・チャンプルーだけはマジでやめてほしい
リアルタイムでエヴァ見てた頃はまさかパチンコになるとは思いもしなかったわw
108:彼氏いない歴774年
09/03/20 22:56:00 dNAC2AzY
ガチヲタの子のほうがヲタを隠してる傾向にある。
変な言葉を使うのはにわかが多いかもしれんな、
109:彼氏いない歴774年
09/03/20 23:50:30 fgN5mYEb
アニメのEDクレジットで、監督や声優をチェックするのではなく、作画をチェックしてるのは真性だと思う。
知り合いの子がまさにそれ。
110:彼氏いない歴774年
09/03/21 00:57:44 kcF5RxoH
それは作画オタってだけじゃw
監督チェックも声優チェックも興味がないほうからしたら十分真性といえる
111:彼氏いない歴774年
09/03/21 01:52:42 tKHw7zPa
ニコニコ無くなればいい
112:彼氏いない歴774年
09/03/21 05:41:45 QadSnr86
もともとオタクと一言で言っても、派閥が沢山あってひとくくりできない気がする
世間的にはBL・萌がオタクみたいな感じだろうけど、BL厨消えろ!とか萌系絵全滅してくれ!と願ってるオタも結構いる
んで同じジャンル内でも、主人公の嫁はヒロイン複数のうち誰かで永遠に争い続けるなんてザラ
そんなただでさえ(最高にくだらないが)派閥争いが厳しい世界に俄かが入ってきたら、煙たがられるのは当たり前だと思う
そしてその醜さを知っているから、ガチオタはオタクであることを隠したがる
113:彼氏いない歴774年
09/03/21 09:46:13 mkZt1Qbu
上っ面だけのオタクアピールがむかつく。長島自演乙雄一郎が特に
114:彼氏いない歴774年
09/03/21 10:51:38 0R8J6ZA+
グッジョブ藤子まいたそとかいうのも
いるよね。 面白いと思ってるのだろうか
115:彼氏いない歴774年
09/03/21 12:15:21 tKHw7zPa
ファッション誌曰わくDS持ってればオタク
ワンピース(漫画)知っていればオタク
116:彼氏いない歴774年
09/03/21 12:23:37 e4waEFvr
アニメを見てるといっても
気持ち悪がられなくなったのは
いい事だと思うけど・・・やっぱりオタクぶりっこが嫌
117:彼氏いない歴774年
09/03/21 12:27:39 zGiNssbW
ライトなオタクが認められるようになったんだろうな
真性はまだまだキモがられる
118:彼氏いない歴774年
09/03/21 16:05:17 Hcwv4MUq
>>117だね
友達に自分はアニメオタクだって言ってるやつがいたけど(アニオタとは言わない)
えーって嫌そうに反応したら
ジブリのアニメぐらいしか見ないから
本当はオタクじゃないと否定しだした
ギャップ狙いと自虐的にオタクと言ってるだけで結局、~好き程度しか認められない
119:彼氏いない歴774年
09/03/21 16:29:31 A2rtV6yJ
単に漫画やアニメを見る層が増えただけなら良いと思うけど、ここで言われてるようなキャラ作りの為のリア充オタクが迷惑だな
そういう輩は周りにアピールするのが目的だから、騒ぎ立てて顰蹙を買ってるのを見ると、いたたまれない気持ちになる
オタク文化が恥ずかしいとは思わないけど、わざわざ見せるもんでもないだろ
120:彼氏いない歴774年
09/03/21 17:03:40 pwEdGKwP
同人板とかヲチ板とかアンチスレから出張するようなキチガイアンチとかを見てると、
ライトなオタでいた方が気楽だよね…と思わんでもない
にわかっていう言い方は語弊があるかな
まぁ2chの二次系(文学や歴史モノも含めて)はオタの醜さ凝縮だからなぁ
121:彼氏いない歴774年
09/03/21 18:18:05 XTRUX5jL
しょこたんとか中野腐女子とかオタクアピールはうんざり
どーせスザンヌみたいに売れたらオタは黒歴史だろww
122:彼氏いない歴774年
09/03/21 21:12:56 gL+7FqiM
しょこたんはオタクじゃなくて頭が悪くて作品が理解できない一読者なだけ
「神です!」とか言いつつ見当違いな発言かましてるの見ると幼稚園児と同じで絵しか眺めてないんじゃないのか、と思う
麻生の「政治家だけど漫画も読んじゃう俺」アピールもウザかったなあ
しかし読んでるのがゴルゴってチョイスがふりーよ
123:彼氏いない歴774年
09/03/21 22:34:07 jYvU4gSI
最近は読者モデルとかでもブログでオタクアピールする人が結構いる
実際隠れてオタクやってきて、風当たりが若干弱くなってきたからカミングアウトしたという人もいれば
しょこたんの成功を見て、ギャップ萌えを狙ったアピール手段としてる人もいるんだろう
124:彼氏いない歴774年
09/03/22 04:25:03 idFDdaX9
しょこたんは元々ガチヲタだったが
商売として注目されてから、
本来自分が好きじゃない分野まで
好き好き言ってる(言わされてる)
125:彼氏いない歴774年
09/03/22 05:01:50 DH7mZR/E
中川が野沢さんに悟空が理想の旦那さんとか言ってるの見てモヤモヤした
大体ブログではトランクスやベジータの話ばっかしてたくせに
126:彼氏いない歴774年
09/03/22 12:22:14 zg3VZj60
しょこたんは昔の少女マンガがおもにすきそうだ
絵もちょっと昔っぽいし、たぶんその分野ではガチヲタだと思うが
少年漫画とか最近の漫画はあんまり興味なくて無理やり言わされてる気がする
ライトファンが無駄にヲタアピールしてるのを見ると
「私この歌手大好きで大ファンなんです!」って言ってんのに
簡単なイントロクイズにもこたえられない芸能人のようで何かむかつくw
127:彼氏いない歴774年
09/03/22 13:50:45 OQHedbK3
ニコニコは駄目だな最近
メディアにちょっと取り上げられたからって
調子に乗るんじゃない。DQNが増えるだろ
チラ裏だがリア充がアニソン歌えると言って
カラオケに混ざろうとしてきたんだ
そしていざ歌うときハレ晴れユカイを選択したんだ
だから、一覧から消して笑顔で「古いし他」と言ったんだ
そのときのリアクションを俺は絶対に忘れない
128:彼氏いない歴774年
09/03/22 21:00:25 2jyQbd3E
しょこたんがKinKi Kidsの歌番組出てたときは
本当にヲタクなんだと思ったけどな
なんかノリが普通に気持ち悪かったし、共演者もドン引きしてた
幽遊白書のキャラでAV出演した腐女子を思い出した
129:彼氏いない歴774年
09/03/22 21:17:18 DH7mZR/E
蔵馬萌えーなんて幽白読んだリア充でも言ってましたが
130:彼氏いない歴774年
09/03/22 22:26:28 4Rg/IuHw
>>127
分かる。
明らかにオタクっぽい子にハルヒからき☆すたの話題を振るやつは
仲良くなりたいんじゃなくて単に上から目線なだけ
関わるとロクなことないよ。
131:彼氏いない歴774年
09/03/22 22:40:37 xPVhCdtg
>>127
>そのときのリアクション
参考までにkwsk
132:彼氏いない歴774年
09/03/22 22:57:30 OQHedbK3
>>132おk
イライラしているのが手に取るようにわかる表情
そして、何言おうと正論で返されるのでさらにイライラしてた
133:彼氏いない歴774年
09/03/22 23:07:21 FVhb0iFd
>>128
なにそのAV
kwsk
134:彼氏いない歴774年
09/03/22 23:11:10 e1FulE7U
>>133
128ではないけど「飛影はそんなこと言わない」でぐぐればわかると思う
135:彼氏いない歴774年
09/03/22 23:19:12 XPoeGaCL
>>128
しょこたんはエセっぽいとこもあるけど、
挙動不審さとか、裏返った声とか妙にリアルなんだよなぁ
数年前にテレビで、
「○○だお。○○なんだお。トゥットウルー(?)」
って言ってるの見て、こっちが恥ずかしくなるっていうか
一般人のオタではなくて
芸能人が言ってるのが余計に痛々しかったのを覚えてる
136:彼氏いない歴774年
09/03/22 23:29:55 anSFEyuM
中川翔子の影響かしらんが語尾に何かつける奴いるよね。
わざとらしくてスルーすしても、こっちが気付くまでやる。
137:彼氏いない歴774年
09/03/22 23:35:04 7TBFMUbj
なんかここオタクであることに誇り持ちすぎな人多くない?
それとも私たちのテリトリーに入らないでよみたいな感じ?
ただ単にリア充蔑みたいだけ?
いずれにしてもみっともないよ
138:彼氏いない歴774年
09/03/22 23:43:16 xPVhCdtg
誇り持ってるわけじゃないだろうけど
石の下に住む虫はどうしたって石をどかされたて光が入ったり
他の虫がくることを嫌うんだよ
139:彼氏いない歴774年
09/03/22 23:54:46 xPVhCdtg
オタ文化に興味の無い一般人の言うスレタイと
オタ文化にひきこもってたオタが言うスレタイとでは
意味が違うと思う。
でもここでは両者が混じってるかもね。
140:彼氏いない歴774年
09/03/23 05:04:21 K+rqZ/sT
好きなのは勝手だけど流し見や聞いただけの間違った知識や勝手な妄想解釈を垂れ流したりするのがウザい
141:彼氏いない歴774年
09/03/23 10:29:00 bzb0bWvL
>>137
別に誇ってもないし誇れるものでもないし
ただ、人の趣味に干渉したりするなということだろ
142:彼氏いない歴774年
09/03/23 13:40:40 B4SDTLB+
世間も干渉してるんじゃないと思うけどねw
流行ってるみたいだから、みてみたら結構面白かったよって人がいるんじゃない
商店としては「売れる商材として」
60年代までは漫画やアニメは子供むけの一般的なコンテンツ
70年代はそれが大人も含めた一般に広まるくらい力があった。
80年代も割と平和に過ぎたけど、ガンダムあたり以降からコミュニケーション不全といわれだし、
86年だったかの宮崎事件で一気に怪しまれた。これ以降、オタは日陰の存在だった。
でも90年代初めのエヴァを入り口にオタに入る人もいたくらいだったし
70~80年代生まれは日陰が当たり前世代だったとは思うけど
60年代生まれの人なんかは全然引け目に感じてなくて明るい。
文化の扱いとしては元に戻ったという所じゃない。
ただ漫画アニメが友達の人は、コミュ力が弱いのは事実だし
そこに逃げ込んだまま大人になった人が増えて、
そういう人が作り出す漫画アニメにキモイのが増えた、というのも事実だとは思う
143:彼氏いない歴774年
09/03/23 20:49:29 kamsonaC
>>127
そういう態度をとるのはさすがに大人気なくないか…
144:彼氏いない歴774年
09/03/23 21:24:41 bzb0bWvL
>>143
そうは思うが反省はしない
懲りたとは思う
復讐はさせないしできないと思う
145:彼氏いない歴774年
09/03/23 21:30:00 8EUQYRrJ
>>144
それをやった瞬間にすでに報復は受けてると思うよ
そういう大人げない意地の悪いことをする人として周囲に認識されるという形でね
146:彼氏いない歴774年
09/03/23 21:37:14 /lF7+mAH
>>144
ちょっと引いた
147:彼氏いない歴774年
09/03/23 22:10:56 bzb0bWvL
>>145-146
周囲とは自分とリア充以外のメンバーか?
他の奴は長い付き合いだしあまりに嫌いな奴は
締め出す性格くらい知ってるさ
その上での付き合いだしトラブルも起こらない
まあ別に引かれてもいいんだけどさ
148:彼氏いない歴774年
09/03/23 22:40:49 +/LiG+o+
>>147
男?
149:彼氏いない歴774年
09/03/23 22:46:19 wa5NLbno
地元の友達が自称ヲタになってた・・・
スラダンとかガンダムとかギアスにはまっただけでヲタとか・・・
何か高視聴率アニメにはまっただけでヲタだと勘違いしてるんじゃないか?
妄想もしなけりゃ、声優も知らないし二次創作サイトなんかも見てないでしょうに
150:彼氏いない歴774年
09/03/23 22:52:57 bzb0bWvL
>>148
男だよ
俺っ子ではないよ
151:彼氏いない歴774年
09/03/23 22:53:50 frfwANBe
>>142
なるほど、興味深い
152:彼氏いない歴774年
09/03/23 22:59:29 Bdkgj9GH
漫画読んでるだけでオタク☆って言ってる奴ほどウザいものはないが、一番自分が気に食わないのファッション方面
ニーソとか胸を強調するワンピ(例えるとアンミラ制服みたいなの)とか、流行る前はキモいキモい言われてたのにどうしてアレらを流行らせようとしたのか
流行の発信者ってオタク混じってるのか?と思った
何かどんどん今流行ってる洋服(女)ってコスプレぽくなっていってる気がする
見ててイライラしてモヤモヤするんだよなあ、今まで完全否定してた奴等が「可愛い☆絶対領域って萌ぇ~(笑)だよね☆」とか言ってるの
主にギャル系
153:彼氏いない歴774年
09/03/23 23:00:51 iYgsD/p2
>>142
> そういう人が作り出す漫画アニメにキモイのが増えた、というのも事実だとは思う
例えば??
154:彼氏いない歴774年
09/03/23 23:11:59 u+QoedqV
リア充で「スラダンとDB大好き☆まぢおたくワラ」って言ってる奴は、大抵男との話題作りたいんだよな
155:彼氏いない歴774年
09/03/23 23:21:38 flJxoHVY
>>152
わかる
あと、
メイドとかきもww→メイドブームアキバブームになれば→メイドさんのコスプレした私可愛い☆
アニメキモーイ→ハルヒが流行れば→ハルヒ踊れるよ♪あたしヲタクだから(笑)
何だかモヤっとする
156:彼氏いない歴774年
09/03/24 00:08:11 EEe4MGu+
>>153
それ言い出すと荒れるでしょw
157:彼氏いない歴774年
09/03/24 00:42:06 ucvwtR37
亀すぎるけど>>81に激しく同意
美人リア充にヲタまでもってかれたら私には何も残らない
リアならそれで充分じゃないか
ヲタクからまだむしり取る気なのか?
リアな人間に私の領域に入ってこられたくない
ヲタ可愛い、ギャップとかで使用するんじゃねえよ
158:彼氏いない歴774年
09/03/24 01:34:36 EEe4MGu+
気にしすぎだよー。
オタを演出に使ったって、どうせその手のリア充に近寄る男は顔が目当てのリア充男。
女の趣味にどうせ男は大してつきあわないし。
159:彼氏いない歴774年
09/03/24 05:10:21 Lf875gLP
>>140
以前話題になったよね。腐女子=モテないブス、
って意味だと解説したホムペ。どこだっけ?
なんか有名どころだったような
160:彼氏いない歴774年
09/03/24 06:23:17 hpdsa5Be
>>152
>何かどんどん今流行ってる洋服(女)ってコスプレぽくなっていってる気がする
あーわかる
161:彼氏いない歴774年
09/03/24 07:10:17 ii0ORA3C
むしろアニメとか見てる馬鹿はなんなの?あんなの小学生までだろ見ていいのは
理解できない
162:彼氏いない歴774年
09/03/24 07:11:13 1CEjK7Gy
そのまま理解しなきゃいい
163:彼氏いない歴774年
09/03/24 08:05:47 tHaupHuK
子供に向けられたやつばっかりじゃないと思うけどなぁ
大人になって改めて気付く事もあるだろうし
ただ、オタクをオシャレとして扱うのはイライラする
今は良くも悪くもそういう一部の人間に向けてるだけのようで嫌だ
それが商売なんだろうけど
164:彼氏いない歴774年
09/03/24 08:48:42 hpdsa5Be
某ストリートブランドで
美少女キャラをオサレ風に
デザインしたシャツをみた。
本物のヲタはこんなの買わないだろうし
リア充が「あえてやってます」みたいな
顔して着るのかなこれ。
165:彼氏いない歴774年
09/03/24 09:52:38 HSzcg2wJ
今日のめざましテレビ見た人いる?
なんか東京国際アニメフェアの特集見たんだけど自称オタのカップルがいかにもにわかみたいな感じだった
「コアなんですけど~とらドラが好きなんです~」とか言ってて正直かなりうざかった
なにあれ、やらせ?
とらドラはこっちの世界じゃコアじゃない気がするんだけど…
166:彼氏いない歴774年
09/03/24 10:02:48 sledIc3D
∩∩
( ・×・)
( つ旦O
と_)_) ふ~
167:彼氏いない歴774年
09/03/24 10:04:20 QFSai5q4
とらドラw
168:彼氏いない歴774年
09/03/24 10:31:17 3Zrv2Wxx
オタクっても、あたしはアニメとかじゃなくて
合唱という、更に陽が当たらない分野…
しかし最近、合唱オタクの甲子園(大げさ)のコンクールに
森山直太朗やアンジェラが課題曲を提供しだし、
一気にリア充達が参入しはじめたよ…
歌って楽しい!って思ってくれる人が増えるのは嬉しいけど、
段々その世界の中でも棲み分けがはじまって複雑。
169:彼氏いない歴774年
09/03/24 10:43:49 rYOdclWe
>>161
攻殻機動隊見てみて
170:彼氏いない歴774年
09/03/24 10:46:19 7MEL6ZJ/
見たけどつまらなくもないけど
ものすごく面白いとも思えなかった。
171:彼氏いない歴774年
09/03/24 10:52:51 rYOdclWe
>>170
どのシリーズ見たの?
172:彼氏いない歴774年
09/03/24 11:13:42 9McQsKG7
昔はアニメ漫画は子供向けなんだけど、
今となってはそれを見て育ってきてる人もいるし、
子供では理解できない作品も増えたから
大人が見るべきものじゃない、とは思わない
でも世間一般で言えばいい大人がアニメ見てたらキモヲタなわけで…
でもそういう世間とのズレがあるからオタクなんじゃないか
オタクはもともと個人的なものだし、文化とかそういうのとは違うと思うんだけどなあ
「オタクブーム」ってものすごい矛盾だよ
173:彼氏いない歴774年
09/03/24 11:19:30 rYOdclWe
よつばととか小さい子が主役だけど完全に大人向きな気がする
174:彼氏いない歴774年
09/03/24 12:18:08 YL9LIQt9
>>161
私もアニメに必死になってる人が恥ずかしい
中学生までは好きだったけど高校に入ってからは勉強が忙しくなったせいもあってか
自然に興味がなくなっていった
175:彼氏いない歴774年
09/03/24 15:26:43 EEe4MGu+
よつばと読んで面白い幼児なんかいないでしょ
176:彼氏いない歴774年
09/03/24 20:44:43 /jIfkF0c
オタク趣味を、にわかは
「日々を楽しむための一手段」としてしか捉えていない。
いっぽう、真性にとってのオタク趣味とは
「精神的な栄養源」ぐらい重要なものなんだと思う。
栄養を得るためだから、同人とかグッズに万単位で金をつぎ込める。
精神的な部分を占める範囲が圧倒的に違う。
177:彼氏いない歴774年
09/03/25 00:08:13 2CCYwIwn
本人が恥ずかしくなってないんなら別にいいんではないかとw
なぜ赤の他人が恥ずかしがるwww
178:彼氏いない歴774年
09/03/25 01:39:24 vFVd5bDt
都会に住む人はメディアに異常に影響されやすいからね
地方に住んでる自分はアニメ好きとか言ったらちょっと引かれるよ
そしてすぐ別の話題になる
アニメに関するものが町中に少ないからね
179:彼氏いない歴774年
09/03/25 01:48:29 GSyRlvNS
>>164
galaxxxy?
180:彼氏いない歴774年
09/03/25 01:54:24 6aBeF+1a
普通のプリ機にオタク用語みたいな
言葉スタンプが普通にあって
!?って思ったけどスイーツ系の子といたから
スルーしといた
181:彼氏いない歴774年
09/03/25 02:13:37 4/dQbCcE
古い話だけど、ギャル語とか言われてる(た)?JK等の略語2chが元ネタだろ?
奴らはバカにするくせにそーゆーとこ取ってくんだよな。
なんかイライラする
182:彼氏いない歴774年
09/03/25 02:17:45 xgWkiUBq
>>164
クリィーミーマミのTシャツとかだね
あれは、ヲタ向けじゃなくてクリィーミーマミ知らない若い子向け
リアル幼女だった頃に見てた自分もクリィーミーマミ=ヲタ向けアニメという印象はないし
所謂萌え絵じゃないから普通にかわいいと思ったけど
183:彼氏いない歴774年
09/03/25 02:19:59 i/eOn1KJ
>>172
そう見ると昔の小説みたいなもんだね
二次元サブカルの通る道なのかな
184:彼氏いない歴774年
09/03/25 02:23:30 MmZA1ggo
>>181
「神」とか「乙」とか特にな
テレビでギャルが言ってた時は「は?」てリアルに呆れた
多分流行らせたギャルの中にネラーが居たんかなと思ってる
185:彼氏いない歴774年
09/03/25 02:24:43 8y631A03
スレチかもだけど、しゅごきゃらって少女漫画だよね!?何でアニメはオタクアニメみたいな感じになってるんだろう…
これって、オタ→一般じゃなくて一般→オタの形?これもこれで嫌なもんだね。
186:彼氏いない歴774年
09/03/25 02:30:03 0FWj09Ar
ニッチの浸透は避けられない。
諦めろ。
187:彼氏いない歴774年
09/03/25 02:32:36 TGfHcxgG
QUOLOMOも出してるね>マミ
QUOLOMOのNARUTOは無いと思ったwww
アニメイトに売ってても違和感ないよ・・
galaxxxyの「もきゅ」と平仮名でプリントされたTシャツ、気持ち悪すぎ。
188:彼氏いない歴774年
09/03/25 02:32:43 vFVd5bDt
>>185セーラームーンやカードキャプター桜みたいな感じじゃない?
一般からオタクというより一般(子供)とオタク(大きなお友達)のファンがいるからとか
189:彼氏いない歴774年
09/03/25 02:47:27 xgWkiUBq
>>187
「もきゅ」はないわー。キモイ
そういうの着てるヤツって「敢えてのヲタTですが?」って感じなのかな?
それとも「こんなデザイン斬新で可愛くない?」と思える私ってオサレさん☆
ていう感じか
190:彼氏いない歴774年
09/03/25 02:51:18 W5Q+o4n/
「ガチで」ってもともと2ch発祥だった気がするんだが
最近若いDQNの間ではやりすぎてる。
むしろ前から使ってたこっちが
「ちょwあいつなんか頑張ってね?」
みたいな感じになってる
191:彼氏いない歴774年
09/03/25 03:23:46 8y631A03
>>188
なるほどね…なんか変に納得した
192:彼氏いない歴774年
09/03/25 04:08:03 s2EiDJtb
メソTシャツか…
193:彼氏いない歴774年
09/03/25 04:34:38 TGfHcxgG
URLリンク(h.pic.to)
おしゃれな店員さんが着ても酷い。
194:彼氏いない歴774年
09/03/25 05:12:44 eja0GQ1v
オタク文化ってアングラだったと思うんだけどな
基本的に独り(もしくは同士)とこっそり楽しんで、
外じゃ「そんな事知りません」って顔しとくものだと思うんだが。
最近のリア充のオタアピールも、隠さない真性オタも見苦しいと思う。
2ちゃん用語を誇らしげに使ってる人の居た堪れなさったら無い
195:彼氏いない歴774年
09/03/25 06:39:02 vsuIq2Zq
大学に 萌え って
Tシャツ着たオタ?がいる
面白いだろ?って顔がむかつく
196:彼氏いない歴774年
09/03/25 08:13:45 KpxVU4VH
>>188
しゅごキャラってローゼンメイデンと作者が同じだったような気がするからなおさらね。
昔は萌えとかよく分からなかったけどでじこが可愛くて好きだったなあ
197:彼氏いない歴774年
09/03/25 08:59:29 T7d/gs6L
以前Popteen立ち読みしたら萌えだのだおだの使いまくり
ツンデレメイク講座があったよw
今まで散々キモがってたくせになぜ?とモヤモヤする
ダサい不細工が萌え~って言ったらキモがるのにねぇ
198:彼氏いない歴774年
09/03/25 09:04:46 7CATCjuA
10年前のpopteenにオタクの男がいてキモかった!
みたいな読者の意見よく載ってたのになあ
199:彼氏いない歴774年
09/03/25 09:21:08 UQQG1ABs
>>194
同意。
ねらーだと公言してはばからない人ほど恥ずかしいものはないよ。傍目から見ていて。
200:彼氏いない歴774年
09/03/25 10:31:52 SAvzXDxt
最近は一人称が「僕」のリア充も増えてる気がして
なんかモヤッとする
201:彼氏いない歴774年
09/03/25 11:31:09 6GjcqMZd
まさか僕女がおしゃれになってるの?ウソだろ?
202:彼氏いない歴774年
09/03/25 11:40:41 5yerV1KE
確かにリア充のかブログとかで、結構「僕」見かける。
あれって何狙いなんだろう……。分からん。
203:彼氏いない歴774年
09/03/25 11:45:30 HgLsd0Zq
一人称「僕」はガッキーか誰かがブログで使ってた気がしたから、その真似じゃないかな?
204:彼氏いない歴774年
09/03/25 12:16:30 SuFJtmiq
DENPA!!ってイベントはひどいよwww
オタクイベントと称しているけど実際は
雑誌にも載ってたりするオサレ(笑)リア充が
こんなにオサレで可愛いけどオタクなんですアテクシとアピールするただのオナニーイベントw
205:彼氏いない歴774年
09/03/25 12:35:28 6GjcqMZd
今のヲタ文化って30年後は
絶対に評価されてない文化だと思う。
あ、でもアニソンのクオリティだけは認める
206:彼氏いない歴774年
09/03/25 13:04:57 S47Ksgmv
そもそもオタク文化ってなんだ?
207:彼氏いない歴774年
09/03/25 16:08:58 w4f+m+VG
>>83-84
亀だが全員腐女子って事は綿×ポリエステルとかにハァハァする人なのか…
208:彼氏いない歴774年
09/03/25 16:36:32 TGfHcxgG
は?なわけないじゃん。
209:HJP
09/03/25 16:37:17 HaCYDTDY
>>205
評価されるよ
マスゴミよりは
210:彼氏いない歴774年
09/03/25 16:43:59 h1L4MMcT
オタク文化とかいってさも普通の文化とは別物意識してるあたりキモいんやけど
211:彼氏いない歴774年
09/03/25 17:36:51 DUHWwIur
別スレにも長々書いたけど
こんな時代だからこそ普通の子が受ける
当たり前だが理解してる人はあまり居ない
別に帰国子女とかハーフとかキャリアウーマンとか妖精が見えるとかそんなスペック男は求めていないんだよな
可愛いのにマニアックな趣味がある、ヲタクとか
そういう演出?某アイドルから始まってそういう女がやたら増えた
ヲタクは気持ち悪いんだから謙虚に小さくなってろよな、似たようなコミュニティで話すのはいいけど一般人にまでアピールしてこないでくれよ、気持ち悪いから
この手の奴って自分を可愛く見せるために天然ぶったりキャラクター作ってみた厨房の頃を思い出すなぁ
男に関しても私は普通の男がいいや、もぱけーとかミクソで普通に萌え画像貼る男とかやたら多いんだけど
キモすぎ。たまにイケメンも居るけど萌えとかやってる時点で萎える 頭痛そう
212:彼氏いない歴774年
09/03/25 18:36:05 6GjcqMZd
> 自分を可愛く見せるために天然ぶったりキャラクター作ってみた厨房の頃を思い出すなぁ
邪気眼かw
213:彼氏いない歴774年
09/03/26 00:34:10 s+RFpe44
>>211-212
オタクは後々黒歴史に気付いて死にたくなる人が多いけど、
「演出する人」ってのはそういうの無さそうだね。
単なるファッションとしてやってるだけだから
最近のオタ文化はファッション・コミュニケーションツールに成り下がった感がある
それと海外を意識しすぎ。アニメやゲームに人種の概念はいらない
海外から認められた途端持ち上げる人が増えて、自分で判断が出来ない人がいかに多いかよく分かった
214:彼氏いない歴774年
09/03/26 08:54:44 j6Xf7DB+
10年前は確実にキモイといわれてたものが
一般人に支持を得ているもんね。
大衆の評価なんて時代でいくらでも変わる。
喪女は鋭いね。
215:彼氏いない歴774年
09/03/26 13:30:30 BstSm2J/
もうリア充がついてこれない、もっとキモいものを産み出して持て囃すしかないな
216:彼氏いない歴774年
09/03/26 13:44:39 pVjdH+jj
矢口真里がオタクであることをカミングアウトだってさ
217:彼氏いない歴774年
09/03/26 13:58:09 Qi+1MtXt
日本人はだいたいミーハーだから
海外からの評価(笑)とかオタクアイドル(笑)とかの影響ですぐ変わる
218:彼氏いない歴774年
09/03/26 14:07:53 7xYdnSVJ
今思えばお宅がキモがられてた時代
のオタクという
西村知美は本物だったな
219:彼氏いない歴774年
09/03/26 15:36:21 0V/8VuvX
好きなキャラのグッズが発売されたら買いあさり
日夜エロゲで性欲をもてあまし
独り言で必殺技を叫んだり名台詞を喋ったり
同人誌即売会に行って湯水のごとく金を注いだり
部屋がキャラのポスターまみれだったり
誕生日にはPCのモニターにケーキ供えてお祝いとか
誰がどこの作画を担当したかがすぐわかったりとか
次回予告の声だけで声優の名前がわかるとか
あるのかな流行でやってるオタクは
220:彼氏いない歴774年
09/03/26 18:36:59 22rTGmBf
リア充は全てを奪っていく
221:彼氏いない歴774年
09/03/26 23:12:51 JNuzbKSw
別にわざわざ口にしなくてもいいのにね
ま、アニメ、ゲーム、漫画が好きって程度だから
軽々しく自分のことオタクっていえるんだろうけどね
その証拠に腐女子、腐男子って堂々と言う芸能人やリア充はいない
どんな感じのオタクが好かれるかキモがられるかというのをちゃんと知って使ってる
222:彼氏いない歴774年
09/03/27 00:15:56 g0nwuoom
>>221
>その証拠に腐女子、腐男子って堂々と言う芸能人やリア充はいない
それは嘘
芸能人ですら中川翔子とか中野腐女子なんたらとか腐女子をアピールする奴いるよ
あとほら最近腐女子とオタク女をイコールにしたがる本が露骨に出始めたりしてるじゃん?
あれなんて腐女子もオタ女も含めたオタク側にとっちゃ誰得どころか破り捨てたくなるような代物だけど
ちょっと変わってるアテクシ演出の為に腐女子アピールしちゃったり
あたしオタクだからぁ~みたいな☆したかったりする奴らには
(腐女子の響きのヤバさを軽減した上で)アピールに利用する為の格好の餌なんだな
上手く説明できないけど、簡単に言うなら「ニュータイプなオタク」みたいな感じ
腐男子もリア充のニコ厨=自称俺オタクだから☆に流行の肩書き
これ言っとけば自称オタクの女が簡単に釣れるんだぜ(笑
223:彼氏いない歴774年
09/03/27 02:33:58 CnMZdwDT
>>222ちょっと言葉足らずだった。
>その証拠に腐女子、腐男子って堂々と言う芸能人やリア充はいない
の部分で私が言いたかったのはホモ漫画が好きって意味でです。
でも世間からすれば
腐女子という言葉がオタク女という意味で広がってるのは
やはりどこかでオタク=腐った存在ということなのかもね
224:彼氏いない歴774年
09/03/27 12:37:32 PeVWVw50
オタクアピールするわりにキモオタと一緒にされると嫌がる
225:彼氏いない歴774年
09/03/27 15:53:45 x4tyc8q2
あるある
作品のちょっと突っ込んだ話になると
「え~すごいマニアックだね^^;」とか引き始める
マニアックだからオタクなんだっつーの
226:彼氏いない歴774年
09/03/27 22:29:34 QciSU9dB
クラスに必ずいるようなヒキ系オタクを指さしてあんなのとはアテクシ違うのー☆
はいはいわかったわかった
上に書いたやつは100%エセオタ
227:彼氏いない歴774年
09/03/28 00:23:20 KesCYGu3
ニコニコはダメって意見あったけど私はニコニコがきっかけで
読まず嫌いしてたテニプリや遊戯王大好きになったからなあ。
まあ、ここでいうにわかオタに入っちゃうのかもしれないけど。
でも変にプライド高いオタクも痛いと思う。
ハルヒwwwwとらドラwwwwコアな作品読んでなきゃオタクじゃない、みたいに主張するのって意味分からん。
DBとかジョジョとかエヴァなんて普通にメジャーじゃん。
228:彼氏いない歴774年
09/03/28 00:58:07 WDdzuT0a
>>213
「演出する人」はまさに今黒歴史を歩んでるから、今は痛い思いしていないだけで、
後々気づいて死にたくなってしまえばいい
229:彼氏いない歴774年
09/03/28 09:18:00 er7p4jMB
中川翔子は台本だからね
230:彼氏いない歴774年
09/03/28 12:34:03 TwOQgxnw
ニコ厨死ね
231:彼氏いない歴774年
09/03/28 12:38:40 WtID3Yz8
ハルヒとかとらドラは実際ににわかやリア充の好む作品だからなぁ
232:彼氏いない歴774年
09/03/28 13:05:05 cLTquznE
>>228
はげどー
思い出す度床をのたうちまわって恥ずかしさで死にたくな~れ
233:彼氏いない歴774年
09/03/28 22:14:00 yH3h1DoJ
単にアニメや漫画が好きなだけじゃオタクとは言わないと思うんだけどな
小さい頃は当たり前に見てて、話さえ面白ければ抵抗無い人ってそれなりにいると思うんだけど
最近はドラマも映画も漫画原作ばっかりなのに、漫画読んでるだけでオタク呼ばわりとかないよ
それと腐女子を単なる女オタクだと思って誇らしげに自称してるお嬢さん方はしね
234:彼氏いない歴774年
09/03/28 23:32:33 quTC/XHk
プレイ動画見ただけでゲーオタ気取りするニコ厨死ね、氏ねじゃなくて死ね
原作買えっていうかゲームは元々遊ぶものなんだからプレイしろよ
映像見たいストーリー知りたいってだけならアニメでも映画でも見とけ
2chでニコニコで見たんですけど~とか言っちゃうアホも絶滅しろ
特に実況(笑)フルボイス(失笑)なんて素人芸ネタ持ち込む奴らは凍った豆腐に頭ぶつけて死ね
235:彼氏いない歴774年
09/03/28 23:56:04 yH3h1DoJ
>>234全文同意。
動画観ただけって、本来お金払うべきものをタダで楽しんでるって事だし
作者に迷惑が掛かるとは思わないのかな。海賊版買う奴と何ら変わらないのに
オタクが趣味にお金を注ぎ込むのは、作品が好きなだけでなく作者を応援したいからだよ
ちなみに自分も、ニコでアニメ観た事あるけどDVDやその他関連グッズ買ったよ…
236:彼氏いない歴774年
09/03/29 00:04:30 nEt3JqKI
本当にオタクなら心のどこかに恥ずかしいという気持ちがあるはず
237:彼氏いない歴774年
09/03/29 02:47:08 e2jEiNOU
アニメに限らずオタクになる気なんてこれっぽっちも無いのに、
可愛い(イケメンな)のにこれ知ってるって思われたいために演出する人
って本当にそれが好きな人から見たらはぁ?ってなるに決まってるよね。
歴史、芸術、スポーツ、どんなジャンルでも。
238:彼氏いない歴774年
09/03/29 11:25:23 ilXX+m77
> 歴史、芸術、スポーツ
自分が知らないだけかな?
このジャンルではあまり見たことない
でも今はまたかーって位
オタアピールは割りと遭遇する
239:彼氏いない歴774年
09/03/29 15:43:13 xMmWc9r3
女はアホキャラが流行ってるけど
インテリは流行ってないからじゃない
歴史は歴女がいるみたいだけど
歴史っていうか軍師オタ
でも昔ネットの無い時代、同好の士を探すのって大変だったのよねー
ひっそり、地味に静かに萌えてたくらい
たまに年上漫画好きに出会うと
「あの漫画家はこうでこうでああだから」と批判されて
こっちが中学生だったりするとはとに豆鉄砲
せいぜいそこまでだったのに
今はすぐ話が通じていいなあ
240:彼氏いない歴774年
09/03/29 17:15:46 e2jEiNOU
例えばゲームで武将の名前を知って、
俺(わたし)歴史詳しいぜ!みたいな人とか。
男女関係なくいる。
241:彼氏いない歴774年
09/03/29 17:28:20 LCThK+pk
それなんか可愛くない?
242:彼氏いない歴774年
09/03/29 17:37:28 xMmWc9r3
いってる人間の顔と普段の言動によりそうな気がする。
243:彼氏いない歴774年
09/03/30 00:11:41 Yt9NEU2Q
パチンコでエヴァ知っていかにも詳しいですみたいに語る人ならいる
オタクに見えない意外だねって言われたいのが見え見え
244:彼氏いない歴774年
09/03/30 08:55:04 gH+YkbdK
わざとらしくオタクアピールしてくる奴は意外だね~って構ってもらいたいんだから無視して適当に流しとこうと思う。
この前いいともでマリエがコブラってアニメが好きなんです~って言ってグッズを見せびらかしてオタクなアテクシ☆アピールしてたけど千原ジュニアがそのアニメのマニアックな話をし始めたらついていけなかったらしく固まってた。
245:彼氏いない歴774年
09/03/30 13:59:45 QUpeXMDE
意外だね~ねぇ
まあそれはスルーするとしても
あの手この手で人に気にかけてもらおうという工夫は
見習うべきかもね
でもコブラの話が今の世代にうけると思えない
マーケティングがまだまだだ!マリエ!
246:彼氏いない歴774年
09/03/31 02:11:25 fgNS0zPe
マリエは結構前からコブラコブラ言ってたなViViで
コブラガールになりたいんだってさ
247:彼氏いない歴774年
09/03/31 02:16:28 Jv31CGrl
なんとなくだけどリア充が急にそういう渋い漫画とかアニメにはまるのは
彼氏の影響が大きい。マリエは知らんけど。
248:彼氏いない歴774年
09/03/31 02:49:27 c6vcUUn+
あたしハルヒ歌えるし踊れるよww実は隠れオタクなんだwwwとか氏ね
隠れオタはリア充の前でアニソンとか歌わないし、漫画の話もなるべく避けたいもんだと思う
オタクはいちいち自分オタクだからとか言わないんじゃないかな…
249:彼氏いない歴774年
09/03/31 04:15:57 HvOhkQLR
リア充は表面だけだから
マジなオタクの濃い部分(同人とか)には影響ないと思う
コミケやニコニコは表面部分
観光地みたいなもんだよ
250:彼氏いない歴774年
09/03/31 06:34:29 SarKVhYd
明らかにリア充じゃなくて
身だしなみにも気遣いゼロなキモい女がクラスに二人居る。
アピールはしてないけどTPOなんて気にせずどこであろうとすぐにヲタ話始める。
すぐ ちょwとか自重wwとかカオスwwとかニコ発祥の言葉を使う。俺女。
そして自称ニコ厨じゃなくて東方厨。
自称腐じゃないけどサンホラ好きでホモ語ってる時点で腐ってます(本人いわく百合のほうが好き)
この前なんか給食中に普段じめじめしてる癖に
いきなりデカい声でホモと百合どっちが清潔か語り出すんだからたまったもんじゃない。
ぱっと見真性臭いけど中身はにわかの奴等ってどっちの部類なの?
251:彼氏いない歴774年
09/03/31 06:49:07 YZ2MaUOS
それより何で中学生が喪女板に書き込むのか教えてくれ
252:彼氏いない歴774年
09/03/31 08:40:52 Qvky5AQj
ニコ動や2ch、某板の腐女子と付き合いたいスレを見てると
ヲタ女がヲタサー入ってちやほやされるのと同じ現象がマクロ規模で起こってるなと思う。
253:彼氏いない歴774年
09/03/31 08:55:12 37Pbughg
>>244
マリエは本当にコブラ好きだと思う
作品自体が好きで作者とかには興味無いって感じ
254:彼氏いない歴774年
09/03/31 09:28:50 ttb4bFA1
自分は小さいとき親戚からコブラ借り感動した。
ルパン三世とかも。
007みたいな世界の漫画で驚いた。
マリエが好きだとかコブラガールなりたいとか言った気持ちよくわかる。
私はディズニーのバンビオタクなんだが世間にオタだと主張すると得するからしてる。
バンビのTシャツくらいただで貰えるし探してるもの発見したよという電話を貰えるからだ。
本当に作品好きだから皆にオタクだって言ってる。
255:彼氏いない歴774年
09/03/31 09:56:37 ev44OWFn
ミクソのオタ系コミュ行くと「好きなアニメはハルヒとらき☆すた、とらどらデス!」みたいなの多過ぎで萎えるわー。
決まって未成年、スイーツ。
あとこの前池袋行ったら、メイトの袋を普通にぶら下げてる中学生くらいの子達をすごい見かけたんだよね。
私の価値観が古いのかもしれないけど、そういうアニメショップの袋って隠すもんじゃないの?
256:彼氏いない歴774年
09/03/31 10:07:41 JL9M/pxq
最近話題のアニメをただ観ただけで、自分はオタだとか言っちゃう奴多すぎ
そういう奴に限って、作画とか監督とかの事聞いても何にも知らない
オタクと言ってれば「他人とは違う自分」みたいな目で見てもらえると思っているんだろうか?
257:彼氏いない歴774年
09/03/31 10:13:38 4gulfpMX
>>244
ドン引きしたんでしょ。
あの顔でまくし立てられて。
258:彼氏いない歴774年
09/03/31 13:01:13 Zst0hlwx
風俗嬢の女は結構オタクアピールしてる子多いよ
でも好きなのはハルヒとかエヴァとかメジャーなものばかり
UKロックが好きな奴なんて見たことない
259:彼氏いない歴774年
09/03/31 13:52:07 s4v1wb6G
パチンコの影響でアクエリオンが流行り始めた頃、
「あたしアクエリオンの歌好き☆ニコ厨だからCMで流行る前から知ってるよぉ」
とか言ってくる娘がいた。
ニコ厨うざいと思った瞬間であった。
なんかアクエリオン歌えたらオタクみたいな風潮もあったけど、あの詩はアニメを見て初めて意味がわかるものだし、
1万2千年っていうのも他の作品へのオマージュがこめられてることも知らずに…って思ってしまった
やっぱにわかはうざい。
ケータイから長文すまん。
260:彼氏いない歴774年
09/03/31 14:17:20 4IqFiiEm
>>249
>観光地
うまい。喪女板にも観光しに来て一時的に私喪女だから☆アピールするリア充寄りの人間いるよね。
261:彼氏いない歴774年
09/03/31 15:26:08 +PvRasVo
エセヲタしょこたん
262:彼氏いない歴774年
09/03/31 15:45:16 GWMMtbZ2
でも今まで興味なかった人が自分が好きな作品に興味持ってくれたら嬉しいな
それで昔から好きだった口調で語りだしたら嫌だけど
263:彼氏いない歴774年
09/03/31 16:33:43 +nzdmdC1
昔からアニメやら漫画やら好きだった。でも、
アニメは見るけど作画や監督には興味ない。アニソンは好きな奴だけ聞く。
漫画は好きだけど、好きなものしか読まない。作者で買ったりしないし作者の情報も知らない。
ゲームはやるけど、好きなものだけしかしない。
オタクからしたらにわかなんだろうな。
好きな作品を好きなだけ楽しんで語ってみても、作者や声優や作画監督や続編やシナリオライター等の事を知らないとにわか認定。
境界線がわからない。
264:彼氏いない歴774年
09/03/31 17:56:43 0QzNKIeH
>>263
それは立派にオタクだ。安心っつーのも変だが安心して良いと思う
痛い古参の知識自慢やレッテル貼りも、にわかのオタアピール同様鬱陶しい
自分の周りではにわかが増えるにつれて、古参アピールも増えてきてひたすらウザい
作品をだしにして自分を凄く見せようとする連中は古参新参関わらず嫌いだ
何か古参批判みたいになってしまったけど、そんなつもりは無いんだ
もう痛い連中まとめてどっか行ってくれれば良いのに
265:彼氏いない歴774年
09/03/31 18:13:26 VSG83R/5
オタクじゃなくてこの作品が好きなだけと言っていればいいよ~
自らオタクと名乗る人の一部は、他人に厳しいところがあるしね
そういう人とぶつからないためにもあんまり自分からオタクなんだーと言ったりしない
266:彼氏いない歴774年
09/03/31 18:16:11 H5acLwEl
古参アピールする奴ほど新参だったりするしな
まぁ古参だとか新参とかはどうでもいい、大事なのは愛だよ
267:彼氏いない歴774年
09/03/31 18:16:33 PBWExIen
>>244
千原ジュニアwww
でもまぁコブラね・・・・コブラはマイナーだからなぁ。
それでドラゴンボール読んじゃってアタシオタク?ならウゼーだけど
268:彼氏いない歴774年
09/03/31 18:26:56 4IqFiiEm
浅きも深きも人と関わらない。一人の世界で楽しむ。
269:彼氏いない歴774年
09/03/31 18:28:41 4h0Shakm
やっぱりモ女ってお宅が多いのかね?
270:彼氏いない歴774年
09/03/31 19:53:23 +PvRasVo
知恵袋で銀魂の質問ばっかしてる女が
麻生総理をバカにするな-
の一言だけ書いて質問
質問でもないし、書いた本人18才
どうせオタクだから応援してるんだろ?
271:彼氏いない歴774年
09/03/31 21:32:57 vGszerZZ
パンピってカラオケで何故か残酷な天使のテーゼとか晴れハレとか歌うよね
好きでもないのに
272:彼氏いない歴774年
09/04/01 02:22:51 k4zzcNgC
女性誌1ヶ月コーディネートのプロフィール
今に「実はオタク。カラオケは彼氏とアニソン」みたいなのが出てきそう
273:彼氏いない歴774年
09/04/01 03:48:36 UPKJ2BMs
オタク文化を受け入れる俺私って寛大な心持ってるし何かシュール(笑)でどこかはずしてお洒落じゃね?
キモオタがやるようなエロゲやアニメ漫画に興味持っちゃった俺私って視聴者(購入層)の中では生活が充実してて顔も悪くない、
結構上のランクだしもっと自分に自信持ってもいいよね(笑)そんな俺私を見てよ!構ってよ!
って感じだと思ってる こういう奴らってたぶん何かしら優越感に浸りたいんだろうね。
死んでほしいわ
274:彼氏いない歴774年
09/04/01 04:06:51 aGhonGQR
ニコニコ動画がホシに一票
275:彼氏いない歴774年
09/04/01 04:14:46 VHN21xH0
中川翔子が認められただけで腐女子は認められてないよ
ヲタしかいない中で盛り上がってるから勘違いしてる奴多いけど
普通に笑いのネタだから
276:彼氏いない歴774年
09/04/01 04:38:31 D/1unQSd
矢口「実はオタクなんです。漫画やフィギュアが好きで。」
('A`)
277:彼氏いない歴774年
09/04/01 04:47:34 D3DDyC5u
ノ/ブ/ナ/ガでリア充腐女子が出てきたときは参ったな
今田とかにBLコミックのアレなシーン見せたり
ヲタクって周りに言いたいけど言えない!
学校でのポジション(つまりスクールカースト)が下になるから!とか…
他にも声優やりたいんです~とか、なんかもうめちゃくちゃだった
278:彼氏いない歴774年
09/04/01 07:21:50 6CsH997p
でもさ、あからさまなオタクって実は居なくない!?見るからに…って人。
地元のまんだらけやアニメイトに行くと、いつもキャバ嬢とかホストみたいな人がうようよ居るんだけど…。なんだあの客層。
土地柄かもしんないけど未だに不思議で仕方がないです。
全員転売屋というわけでもないだろうし…
279:彼氏いない歴774年
09/04/01 11:18:00 NaPYcOHd
オタクってマスゴミによる宮崎勉のイメージが張り付いちゃってるから、
いかにもって格好の人を想像しがちだけど、実際はそうでもない人が多いよ
だいたいアニメ好きだけがオタクって訳じゃないし
280:彼氏いない歴774年
09/04/01 20:08:47 6CsH997p
>>279
そうそう、明らかにヤバめな人達を敢えてピックアップして報道してる気がする。
アキバも裏通り以外そこまできもいの居ないしね(勿論一般の人に比べたら特殊な世界だけど)
281:彼氏いない歴774年
09/04/02 03:26:31 0N4CVnwG
>>263みたいな人が一番多いと思う。
好きな作品について語れるけど、注ぎ込んではいない。
全く二次元に興味ない人から見ればアニオタなんだろうけど、
真性オタクの人から見たらまだまだ、みたいな。
むしろこういう人が自称オタクスイーツ(笑)を嫌ってそうだな。
オタクじゃないわたしより知識無いくせに…って。
282:彼氏いない歴774年
09/04/02 09:30:41 btwneq2W
どんな風に愛を注ぐかは人それぞれの形があるからなあ
原画、監督、声優全て知ってるから偉いってわけでもないし
283:彼氏いない歴774年
09/04/02 11:21:43 fyKXPfU4
偉いって言うより、その作品に対して愛が無いのにいっぱしの事言っちゃうからウザいんだと思う
好きな人たちが集まって作り上げた輪の中に、土足で踏み込まれて騒がれてるような感じ。
284:彼氏いない歴774年
09/04/02 12:09:41 0N4CVnwG
うん偉いってのとは違う
285:彼氏いない歴774年
09/04/02 12:22:50 RZzJbBjZ
エセオタちねちね
286:彼氏いない歴774年
09/04/03 00:29:35 /S5Nr37y
真田幸村ちょータイプヾ(≧∇≦*)ゝ
みたいなのいるよね。笑えない。
287:彼氏いない歴774年
09/04/03 00:48:58 ecRm6zb8
しょこたん気取りな女はウザイだけで実害無いけど、
2chやヲタ文化がメジャーになったおかげで態度がデカくなった2ch脳男が恐ろしい。
「女だって腐女子だらけ(勿論ちょっと漫画かじってるくらいで腐扱い)なのに
俺がロリ趣味で何が悪いの?」みたいな開き直りをしてるのが職場にいるから。
288:彼氏いない歴774年
09/04/03 00:51:43 wgapiXbf
オタクと腐女子苦手…
289:彼氏いない歴774年
09/04/03 01:02:37 rgIWzdsx
注ぐ愛が部分的でも人それぞれの愛し方だろ
にわかとか何とか言って自分より知識がないオタクを見下すのがオタクにとって素晴らしいことなのか
すっぴんひっつめ髪服はしまむらが真喪!お洒落する奴はネ喪!
とかトンデモ理論ふっかけてくるのと何ら変わらん
290:彼氏いない歴774年
09/04/03 01:32:32 dQbw9v9l
いままで仲良くしてたオタ友が脱オタしちゃって
オタ友が周りにいないからオタクアピールされると嬉しくなって
相手が好きな作品についてちょっと語ったら
詳しすぎる…って引かれたり話に着いて来れずに
反応鈍かったりとかそんなんばっか
私も監督や作者自身にはほとんど興味ないし
詳しすぎるってほどディープな話なんかしてねーよ
普通に好きな作品について一緒に語れるオタ友が欲しいだけなのに
なんだこの仕打ち
291:彼氏いない歴774年
09/04/03 10:21:04 x9IY1v+9
スレタイで昨今市民権を得たと勘違いして日陰からはいだしてきた
ゴキブリなみのヲタのうざさを語る場所と思いきや
自称真正ヲタがエセヲタを見下すスレだったのか…
どんなグループにもカーストはあるんだなぁ
まわりからみた格付けと自分でつける格付けが一致するとは限らないけど
292:彼氏いない歴774年
09/04/03 11:19:43 qbuNxpFd
>>291
>ヲタのうざさを語る場所
それも含まれているよ。
オタク文化の現状を嘆いているオタクがこのスレには多いだけだって話。
それが気に入らないならこのスレに書き込むようなオタクがウザイとでも書き込めばいいしね。
そもそもウザイという時点で単なる雑談スレにすぎない。
293:彼氏いない歴774年
09/04/04 02:54:20 /JOuTR0M
んじゃオタのうざエピソードを一つ
とあるRPGが好きって言ったら
RPG好き⇒ゲーマー⇒オタク⇒アニメ好き⇒腐女子
と拡大解釈されて、まともに話した事もないクラスメイトが
ラノベとアニメージュ持って押しかけてきた事があるんだが、あれはめちゃくちゃ気持ち悪かった
こっちが好きなのはそのRPGだけだったんだけどねー・・・
294:彼氏いない歴774年
09/04/04 13:41:08 78pmawLm
日本はオタと非オタの境界が曖昧だからね。
非オタ・リア充でもDBやルパンくらいは知ってるから、簡単にオタを自称できてしまったり、
今までゴキブリ扱いだった真性オタが「今やオタ文化はメジャーだ!」と開き直ってしまったりと
大変ややこしいことになってる。
295:彼氏いない歴774年
09/04/04 13:48:20 uZeaj/Kn
見下すというか単純にウザいんだろうね
296:彼氏いない歴774年
09/04/04 14:13:53 INH2uh2u
>>259
オマージュって何
ムー大陸のことじゃないの?
297:彼氏いない歴774年
09/04/04 22:32:12 2xBU4Yee
>>296
リスペクト的な意味じゃね
漫画もゲームも好きだが、グッズの収集もしないし声優チェックもしない
一般人からみたらオタク、オタクからみたらえせおたく。
ガチオタの冷遇され具合を知ってるから、オタクに見せたいとはこれっぽっちも思わない。
なぜオタクなわたしカワイイ★な風潮がでたのかマジで不思議。
しかし若槻千夏のガチオタっぷりは本物だとおもう。
前面に押し出さずさらっとした感じが非常にいい。ああいうオタにわたしもなりたひ。
298:彼氏いない歴774年
09/04/04 23:58:58 INH2uh2u
>>297
だからそれがなんの作品に対するオマージュなのかと聞いたのだけど
299:彼氏いない歴774年
09/04/05 00:51:17 lGeF0Kav
ニコニコでハルヒやらきすたみたいなのが流行り始めて
その影響で最近見る絵も気持ち悪い萌え絵ばっかになったのが悲しい
ポルフィの長い旅みたいな絵柄が好きなんだけど周りに言っても誰も知らない
スクールデイズみたいな話題性を狙った作品はうざすぎ
300:彼氏いない歴774年
09/04/05 01:06:30 nLXQ3+BU
今までひっそりとオタクやってた人間としては
マスコミやバラエティ番組でオタクネタが取り上げられるたびに
やめてほしいほっといてほしいと思う
そんな世間の風潮に流されてオタクは市民権を得たとばかりに
開き直ってオタ公言したり人前でオタ特有の
空気読めないオタトークする人もやめてほしい
なんだかんだ言ってオタクpgrって思ってる人の方が断然多いし
こっちは静かにオタライフを送りたいだけなのに…
301:彼氏いない歴774年
09/04/05 01:17:12 ykkcIYsz
もうオタでも似非オタでも構わないけど、女オタってだけで腐女子認定はやめて欲しい
乙女ゲーはBLじゃないんだよ!
男キャラ好き=腐女子じゃないんだよ!
でも実際乙女ゲーでBL本出してる人いるし、知らない人や似非オタから見れば腐女子に分類されるのかな…
302:彼氏いない歴774年
09/04/05 03:00:09 I+6q0Lfh
ファッション誌もヒドいよ。
きつめのアイメイクでツン、ピンクチークでデレ、
これでツンデレメイク完成!とかもうね…
303:彼氏いない歴774年
09/04/05 03:37:15 uDoTg0lL
つーかオタクにも色々あるのに何で
・・・
アニメなんだろうね
健康オタクなんですぅ~とかミリオタなんですぅ~とか聞いた事ないよね
304:彼氏いない歴774年
09/04/05 07:42:29 8NHUxmHC
いるとこにはいる
305:彼氏いない歴774年
09/04/05 16:46:21 9QegTCxY
ただオタクぽくないって言われたいだけだよね
「あたし〇〇オタクなんだぁ~♪」
に対して
「そう見えるよね★」
って言ったら不機嫌な顔になるから笑える
306:彼氏いない歴774年
09/04/05 17:12:19 Qwa+9E9I
>>302
何それww初めて知ったwww
307:彼氏いない歴774年
09/04/05 18:28:24 zFsVEYkA
世間ではビックリするぐらい区別されてるからお前らが心配する必要ないでしょ
彼女達は選択肢の中の一つがオタクでお前らはそれだけ
顔見りゃ2秒でわかるよ
308:彼氏いない歴774年
09/04/05 18:29:01 KA8bBe6S
お前らって誰やねん
309:彼氏いない歴774年
09/04/05 20:06:23 p5XtKNMF
>>305
どうして欲しいんだろうねw
そういえば2・3年ほど前、さんまの「恋のから騒ぎ」で
「私最近アキバ系が好きなんですよ~☆」って言ってた人がいたな…
その時のゲスト和田アキ子にウーッウーッウマウマを振り付きで教えてた。
でも他の人達はどん引きでスタジオの空気も変になってたけど。
ウマウマもニコニコでやたら押してたよね。今は知らんが…
310:彼氏いない歴774年
09/04/05 21:07:36 ORIYO9xB
夜中、テレビ見てたら二十歳前後の女の人が芸人とトークする番組やってた
うわー派手な人ばっかだなと思ってたら
その一人が「私アニメ好きなんですけどぉ」とか言いだした
司会者の男芸人が「え?なにいってんの?w」みたいなリアクションしたけど
「惣流・アスカ・ラングレーになればモテる!
アスカはシンジに対してツンデレなんです!だから~」云々
とか言って気にせず解説。
その子によると人前でツン、二人になるとデレるのがツンデレらしい
べっ、別にあんたのためにryみたいなのじゃなくて
完全に一般人が使うツンデレの意味だった
エヴァとかツンデレとかすごいテンプレオタアピールっぷりだった
311:彼氏いない歴774年
09/04/05 21:16:53 KA8bBe6S
またかって感じですね
312:彼氏いない歴774年
09/04/06 12:01:13 RC9ioBAQ
ツンデレの間違った解釈は本当にもやもやするね…
313:彼氏いない歴774年
09/04/06 12:24:38 PCtkGRFL
アキバギャル
A系ファッション
馬鹿みたい
314:彼氏いない歴774年
09/04/06 12:37:29 Q0oPsCMP
自分はオタクだとアピールする事によって何にも無い自分に箔を付けて、そのカテゴリーに入った気になって
安心感を得ようとしてるんだと思う
315:彼氏いない歴774年
09/04/06 13:16:41 Ul2qu3MR
元から排他的なオタク界がさらに排他的になって怖い。
316:彼氏いない歴774年
09/04/06 19:06:33 wqDgDFB5
オタアイドルが出てきた時は
アイドルなのに喪のシンパシーがわかる人がいるなんて!
と嬉しかったけど
最近はまたかとしか思えない。
317:彼氏いない歴774年
09/04/07 18:39:47 xlcbDjWQ
今テレビにやってたなんちゃって制服…
あれもオタク向けというか元はこっち方面(コスプレの類)だよね
凄くモヤモヤした…
318:彼氏いない歴774年
09/04/07 20:57:05 RFon25Y4
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
ツンデレコーデww
319:彼氏いない歴774年
09/04/07 21:05:58 jCSCl/n/
マス…
320:彼氏いない歴774年
09/04/07 22:32:59 zG0q5Cqi
どうせならヤンデレコーデとかもやればいいのに…
321:彼氏いない歴774年
09/04/07 23:49:27 NrjihROO
ってかこれって普通に「甘辛コーデ」なだけだよね
わざわざツンデレなんて使わなくてもいいのに
322:彼氏いない歴774年
09/04/08 00:51:23 PZc/cr/F
ツンデレメイクとかツンデレコーデとかイミフ
ツンデレって言動に関して言うことだろ
323:彼氏いない歴774年
09/04/08 03:23:03 UvEEIpeB
ツンデレって二次元じゃ可愛いけど三次元じゃアウトだと思う
324:彼氏いない歴774年
09/04/08 05:03:31 32haRr31
実際天然もツンデレも面倒くさいだけだろ
二次元だから可愛らしいだけ
325:彼氏いない歴774年
09/04/08 16:18:55 xqz9kTBu
女性自身で萌えって言葉見かけたときは
ギョッとした
326:彼氏いない歴774年
09/04/09 01:28:07 XPf1+Tb1
中野腐女子シスターズ。なんなんだあれ
327:彼氏いない歴774年
09/04/09 01:53:11 B6Di1VEm
最近のオタクであることの意味が急速に変わってきたような気がする。
一番目立つのは多数派オタクの台頭だ。
萌えオタやらエロゲオタやらという連中は様々なジャンルを乗り越えて
あらゆるオタフィールドでそれまで共存していた様々なオタ趣向を駆逐して
美少女だけで埋め尽くした。あらゆるジャンルが萌えで平均化する事を意図的に奨励し
女の子なんてどうでもいいというジャンルに対しては冷徹に放置し、
滅び去ろうとする俺達になんの手助けもなく、ただただ遠くから嘲笑するのみ。
同じオタクだと思っていたのが間違っていた。まさかオタク達の中でこんな疎外感を
感じる事になるなんて思いもしなかった。色々な価値観を認められる人種なんだと
固く信じていた俺がバカだった。お前達多数派はオタクをあざ笑う一般人と同様、
平均値を作り上げ、それに満たない者を排他する。
328:彼氏いない歴774年
09/04/09 02:02:50 fmx1aIui
萌えって判子みたい。皆同じ絵。
一応性格らしきものをくっつけてるが
まったく人間性を感じない。
中身の無いスカスカのダッチワイフみたい。
329:彼氏いない歴774年
09/04/09 02:21:08 MmxyETzQ
リア充な友達までカラオケでアニソンを歌うようになった
アニソン苦手で部屋に居るだけでしんどい
330:彼氏いない歴774年
09/04/09 04:34:59 vBN9rDzw
>>310
アスカにデレなんて存在しないしシンジは別にアスカは好きじゃねーよバーローとシンジ好きが今更言ってみる
もうそんなニワカの解釈ばっかりで嫌だ
331:彼氏いない歴774年
09/04/09 07:54:56 zbtZ88JG
コミケやアニメイトなんかのオタ濃度の高い場所にオサレ120%で来る人みるとこっちが恥ずかしくなってくる
332:彼氏いない歴774年
09/04/09 08:54:52 G5uwEKjs
それは別にいいんじゃないの?
テレビに取り上げられてるようなオタクよりずっといい。
キモがられないように努力してるかもしれないし。
333:彼氏いない歴774年
09/04/09 10:22:00 Bn2DsTe5
>>331
それは一般人にオタ臭を悟られないように努力してる人たちだと思う
ガチヤオイちゃん、オタクで一般人を完全に装ってる知り合いを知ってる。
ばれるのが死ぬほどいやなんだってさ。私も装おうとしてるけど成功してないw
まぁガチの人って完璧に隠そうとする人も結構いると思う。
やっぱ一般人からみたら恥ずかしいことだって、想像はつくよね
334:彼氏いない歴774年
09/04/09 10:36:51 pe6fUkWi
にわかオタに「私昔同人書いてたよ」と言ったらかなりひいてた
335:彼氏いない歴774年
09/04/09 11:52:52 1R+cYCT4
よくある「私、変わってるってよく言われるの~」っていうのと似てると思う
ホントに変わってる人は自分からそんなこと言わないし、言ったら「私は変わってない!」ってすごい怒るし
オタクの人は仲間内で集まったりするとオタ全開になるけど、個々人単位のときはそうでもない気がする
ただこっちがちょっとでも興味持ったようなそぶりを見せると、猛烈にそのジャンルをお勧めしてくる
「まず始めるならこっちの方が良いよ」って、ただちょっと「面白そうだね」って言っただけなのに…みたいな
336:彼氏いない歴774年
09/04/09 11:57:21 6clCBXAV
痛車とかキモ過ぎw自ら社会の屑と発表してるもんだろ
萌え~とか言ってる奴って頭悪すぎw軽蔑されてるの分からないの?
腐女子なんて女は新しいもんに飛び付くだけだけど、真のキモオタはタヒんで欲しいね
337:彼氏いない歴774年
09/04/09 18:50:37 OhzP9S9f
腐女子なんていまや「オタクで変わってる私」の最前線じゃんw
しかも本物の腐女子ってそいつらを遥かに凌駕するマジキチ性癖で
女の子ならなんでも食い荒らすキモオタと同レベルの
男キャラならなんでもいいっていうキモ脳のイナゴばっかりだから
自称腐女子もそれ以外もまとめて消えればいいと思ってる
2chでも無駄に主張してきてうざいし
338:彼氏いない歴774年
09/04/09 20:53:07 njjfeCd0
怪盗天使ツインエンジェル2が近所のパチ屋に入ったっていうんで、近々打ちに行きたいけど…きっと初代の時みたいな濃ゆい人達はいないんだろうなぁ。
339:彼氏いない歴774年
09/04/10 13:45:52 mbYoeSAN
俺は自分をヲタだなんて思わない。
部屋に同人やフィギュアが溢れていようと俺は気にしてない。
そもそも部屋に人を入れないし入れるときは隠してる。
アニメも自分が興味持ったやつしか見ないし。
アニメ?アニメはみません。
ヲタ文化?何それ?
外では普通でいることが俺のジャスティス
340:彼氏いない歴774年
09/04/10 13:52:42 Maldgbvl
私も腐女子だけど、オタク文化浸透はいやだな~
こういう恥ずかしい趣味はアングラのままひっそりでいいんだよ
一般人に本当に受け入れられるならいいけど、心の中ではドン引きだろうし…
結局オタクなんてものは隠れてこそこそやるようなものだよ
341:彼氏いない歴774年
09/04/10 14:11:13 mbYoeSAN
>>340
こそこそやるから良いんじゃないか?
俺はそう思う。
堂々としてたらつまらん
342:彼氏いない歴774年
09/04/10 14:19:40 WC2a1ve9
前親にBL本見つかったんだけど幸いなことに表紙が大人しい奴だったから気付かれなかった。
が、今朝親とTVを見てたら「これが腐女子の生態」みたいなコーナーでその本が出てた…
しかも「腐女子とは、男同士の恋愛が好きな女の子のことです★」とかご丁寧に解説しやがって
だからそういう文化が表立って出てくるのは怖いんだよorz
343:彼氏いない歴774年
09/04/10 22:38:32 hW9H9VFR
私は好きなジャンルが出来たら本当にそれしか見えなくなるんだが(完全な広く浅くは無理なタイプ
そんな時ににわかが「ええートラドラとか超話題だったのに見てないんですかぁー?」とか言われるとなんかなーと思う
344:彼氏いない歴774年
09/04/11 00:22:11 SI3cqJDK
>>342
テレビも自重してほしいよね。腐女子とかの特集を夕方のニュースでしてる時は引いた。
それに出てる腐も腐だわ・・。大体そういう時キャスターは苦笑い、失笑してるし。
普通のオタクも、腐女子とか言われて一緒くたになってしまったのもそういうののせいだと思う。
345:彼氏いない歴774年
09/04/11 18:31:15 WlqLUfFs
オタク文化が広がったせいで、女のほとんどがアニメ好き。
基本アニヲタとジャニヲタの2タイプに分かれていて、ノーマルは本当に稀。
どっちも興味のない私はなかなか価値観の合う友達ができず、どこにいってもぼっちになる。
ぼっちというか仲のいい人はいても、その人達は結局趣味が通じる仲間とずっと話してるし
私は一人で行動することが多い。
マジオタク文化滅びろ。公共の場でデカイ声で声優やアニメキャラの話してるの気持ち悪いよ。
なんでそれに気がつかないの?馬鹿なの?死ぬの?
346:彼氏いない歴774年
09/04/11 19:21:57 kyConr9r
>>1
いまさらだが
>ガンダムを見るのは嗜みみたいな風潮もウザイ
嗜みが曙に見えた
347:彼氏いない歴774年
09/04/11 19:26:06 Oz0zI1hA
このオタク文化の実態が(ロリ、ショタ、ポルノ)海外に知れるのが恐ろしい。
今はまだ表層しか知られてない感じ。健全なアニメや漫画はいいけど
ピックアップされるのはそこじゃないだろうなw
屈折した性、変態、基地外、キモい・・など外人も感じるようになるだろう。
348:彼氏いない歴774年
09/04/11 19:34:03 buHaK6HD
既に遅いよ
海外(私が知ってるのはフランス)では、昼のコンペティションの後、夜はエロの鑑賞会
エロ同人誌はプロジェクターを使って観るそうな
349:彼氏いない歴774年
09/04/11 20:02:35 CqgbbJmi
HENTAIアニメですからね。
350:彼氏いない歴774年
09/04/11 21:23:04 dai4SUnV
このスレを見て気になったけどとらドラってそんなに話題になったの?
オタクだけど最近のアニメにあんま興味なくて友達いないから知らなかった。
今は獣の奏者エリンとバサラしか見てないし……。
351:彼氏いない歴774年
09/04/11 21:40:24 OagdKjLL
>>344
そういう腐女子ってどこから連れてくるんだろ。
池袋とかでAVのごとくキャッチするのかな。
352:彼氏いない歴774年
09/04/11 21:54:53 xZD7uNN9
仕込みの場合もあるがな
353:彼氏いない歴774年
09/04/11 23:49:48 Vdarz6et
ハルヒ好きと言うと、にわか認定されるから嫌だ。
354:彼氏いない歴774年
09/04/11 23:51:18 k/4uUziL
日本のロリ、ショタは世界的に有名だし
海外に比べて寛容な扱いなせいかその手の趣味が大手を振って歩いてるね
355:彼氏いない歴774年
09/04/12 02:23:24 DYR97eZd
ガンダム芸人とかエヴァ芸人とかなんなんだあれ
土田もいい加減うざい
356:彼氏いない歴774年
09/04/12 02:53:25 M/fPn9lC
海外のオタクもうざい
こっそり楽しむなんて事せずにおおっぴらにするわ
違法ダウンロードで済ませるわで最低
犯罪やってる意識なんて皆無
日本好きとか泥棒に言われても嬉しくねーよ
357:彼氏いない歴774年
09/04/12 15:47:58 wbbZy8KW
自分は逆にこそこそ楽しむのがつらい。
だからついついオタクであることを公言する。
そのほうが楽だし。
人それぞれなんだろうな。
こそこそオタクを極められる人が逆にうらやましい…
358:彼氏いない歴774年
09/04/12 17:51:15 1SFR/NIK
オタって公言するとかしないとか
必要あんのかな
サーフィン好き クルマ好き色々あるけどさ
相手が興味ないのに延々その話する、
コミュニケーション不全症候群
(↑元祖的ないい方したらw)は
漫画アニメの話じゃなくて、相手はみりゃ判ると思うよ
359:彼氏いない歴774年
09/04/12 23:38:53 wbbZy8KW
いくらなんでもその考え方は短絡的過ぎる。
360:彼氏いない歴774年
09/04/13 00:26:11 rp14b0WH
同じ趣味の人間と語り合う必要もあるからな
こっそりやるのは難しいと思う
361:彼氏いない歴774年
09/04/13 01:26:59 1a/K/71j
好きなタイプ:ツンデレ
兎に角主張したいこと:こう見えて実はオタクですワラ
みたいな人増えたよなぁ
362:彼氏いない歴774年
09/04/13 02:54:59 iwjEDMo4
うちの姉もエヴァとかWJ好きなリア充だわ。
見た目、ギャル系とかお姉系とかいう感じの。
私(キモヲタ)からしてみたらにわかにしか見えないから、友達とかに「こう見えてヲタクです☆」とか言うの本当やめて欲しい。
既出だけど、私も別にヲタクに誇り持ってるわけでもないし、リア充を蔑んだりしてるわけでもないんだが、
どうもにわかは許せないんだ…orz
それに真性ヲタは隠す人の方が多いと思うし。
あと、しょこたんは出てきた時から嫌だった。
メディアでヲタクを取り上げてはいけないと思う。
恥ずかしいと思う、日本のこの文化が。
ヲタクなんだけどさ、自分もorz
携帯から長々とすまん
363:彼氏いない歴774年
09/04/13 09:40:56 WDGUg7f6
日本のアニメや漫画は素晴らしいがヲタクは素晴らしくないからな
364:彼氏いない歴774年
09/04/13 11:34:28 i3V5sgpl
なぜ「おたく」と言われるようになったかも知らない奴が多いからなぁ
365:彼氏いない歴774年
09/04/13 14:43:45 ZymxOYYW
深夜の神番組がゴールデンに移って失敗した感じ
そのうち衰退するだろうね
366:彼氏いない歴774年
09/04/15 08:05:50 PuXUdMcU
>>363
何か忘れてるかもしれないが、アニメや映画を作ってるのもオタクだぞ
宮崎はやおも押井守も手塚治虫もオタク。というかキングofオタク。
日本はそういう文化が昔からあるからさ
(職人気質な人々があつまりその中で切磋琢磨して腕をあげてゆく)
アニメ見てるだけでオタクなんていって欲しくないわい
367:彼氏いない歴774年
09/04/15 09:09:11 oMqaCvv5
>>366
> アニメ見てるだけでオタクなんていって欲しくないわい
昔からオタクの中で多くの割合を占めるのが消費型オタク。殆どがそれ。
そういうオタクを差別したい選民思想でもあるならもう何も言えないが。
368:彼氏いない歴774年
09/04/15 09:29:47 VmmJ8trA
最近のリア充オタってどの位の価値かも分かってないのにポンっと10万位のフィギュア買っちゃうようなもこみちみたいな奴ばっかで嫌になる
自己演出の道具に利用してんじゃねーよ。恥ずかしい奴等。
369:彼氏いない歴774年
09/04/15 10:09:24 PuXUdMcU
>>367
いや、消費型で本当に消費してるならいいんだけど(上記のキングofオタク達を支えてるのが消費型オタクだし)
本当に文字通り、ちょっぴりハルヒを見て主題歌がうたえるくらいでオタクっていうなよ。
それはオタクじゃねーという意味だった。言葉足らずですまん
なんというかオタク冷遇時代から(今も冷遇されてるけど)オタクだった身として
今まで差別を耐え忍んできたのに!きぃ!という思いが自分のなかにあるのを否定できん。
370:彼氏いない歴774年
09/04/15 10:12:25 rqSKxnAl
>>366
ごめん、ひとくくりに言ってしまったが確かにそうだな
どの分野もそこに強い情熱を持った人達が評価される作品を作り上げてくものだしな
自分が言いたかったのはただ好きなものを追っかけて集めて満足してる人達のことだ
371:彼氏いない歴774年
09/04/15 12:25:38 n9OrqFw4
ただ追っかけてるだけの人はファンで、アイテムを集めてるだけの人はコレクター。
その両方を行ってて、尚且つその分野とそれに付随する分野に造詣が深い人になって、初めてオタクと名乗っていいって
だいぶ前だけど現代オタク学講座で教わった
それに、そういう事してる自分が世間から見て異常であると認識してるし、日本の「恥の文化」ってのもあるから
オタクは自分からオタだと名乗ったりは絶対にしないもんなんだそうだ。
372:彼氏いない歴774年
09/04/15 12:33:02 1h6pNkcY
例え岡田斗司夫個人がそう言ったとしても勝手な線引きでしかないよ。あれはあれで偏った観念を持ってる人だから。
373:彼氏いない歴774年
09/04/16 22:21:32 3CuCFInc
「オタリーマン」とか、何か勘違いしてる私漫画がうぜえ
そこらのキモヲタ以上にこういったテイストの奴らがキモイ
374:彼氏いない歴774年
09/04/16 22:44:41 0DmuugWk
URLリンク(imepita.jp)
A=秋葉?
375:彼氏いない歴774年
09/04/17 23:32:44 La0dxNeU
>>373
ヲタの日常実録漫画うざいね
お前らのプライベートの切り売りすんのは勝手だがヲタの生態わざわざ暴露すんなっての露出狂が
376:彼氏いない歴774年
09/04/18 00:56:36 ikWJyvw2
オタリーマンの人はヲタですらない
377:彼氏いない歴774年
09/04/19 11:32:39 JPwvD83j
同意。チラッと読んだ限りでは、オタっぽいネタ見当たらなかった。
378:彼氏いない歴774年
09/04/20 19:33:03 GyW31FsF
>>355
そもそも土田って媒体によってマンセーするガンダムがコロコロ変わるから
金のためにバンダイに媚売ってるだけだろ
379:彼氏いない歴774年
09/04/20 19:38:49 GyW31FsF
>>350
そもそもアニオタだって懐かしアニメオタや海外アニメオタやクレイアニメオタ
とか色々居るのにアニオタ=萌えオタだと思われてるのが嫌だ
380:彼氏いない歴774年
09/04/21 21:15:20 Jl47LkYv
長島☆自演乙☆雄一郎ざまあwwww
何が、ぷぎゃあ~だよwwwww
コスプレイヤーは死滅すべき
381:彼氏いない歴774年
09/04/22 13:48:16 3SjQeXQx
オタク趣味が犯罪者予備軍みたいにあつかわれるよりはましじゃね?って思ったけど
どっぷり浸かってる(同人とか描いてる)オタクはにわかからも差別されるんだよね…
382:彼氏いない歴774年
09/04/22 20:07:44 aSnJPsq9
まあ、生まれころからアニメとかマンガは恥ずいっていう常識で育ってきたから、もうそれがすっかり刷り込まれてて、
それが今になって急に、クールジャパンとかカワイイ文化とかって風に
もてはやされるようになったから、なんかこそばゆく感じるんだと思う。
オタ=キモって洗脳をされちゃったんだね。
関連
[総合]アニメ-ション文化論
スレリンク(asaloon板)l50
383:彼氏いない歴774年
09/04/22 20:16:18 tc34bILx
今まで陰の部分にあったものに光を当てても、
更に濃い陰の部分ができるだけなんだよなあ
384:彼氏いない歴774年
09/04/22 20:23:58 Xfeh2Eey
今日ニュースでオタクとオシャレの融合とか言ってコスプレして
何ていうんだろう、クラブハウス?DJがアニソンかけて
それにノッて踊る気持ち悪い人たちがテレビに出てたよ
385:彼氏いない歴774年
09/04/22 20:29:24 XjArm9I5
全員が私、オレわかってる~とか思いながら
ノッてる姿は気持ち悪いな。
386:彼氏いない歴774年
09/04/22 21:33:20 Oisr28vV
リア充もだけど、見るからにアキバ系なアニヲタなやつも
最近は大半が浅く広くなんだよな。
作品愛よりキャラ萌えの要素が強い。
アニメ文化は日本が最強wwとか言ってるけど
最近のアニメはストーリーよりもキャラ萌え重視が多いから
それだったらアメコミの方が数百倍良い
キモくてごめん;
387:彼氏いない歴774年
09/04/22 21:36:03 6AJ8fqf6
オタクってのは気持ち悪いもんだと思う
テレビでオタ特集とかされると(今は前ほどないけど)、
スタジオの芸能人とかの微妙な反応に胃が痛くなる
格闘技の長島なんとかさんの登場のときのメイド服の人達の踊りとか歌や
会場にコスプレしたオタクが沢山いたり
「オタクと格闘技の架け橋です!」ってファンが言ったりしたのに
ああああってなった
オタクは世間と切り離された空間だから良いんだよ
いくらテレビで特集されても
中川さんみたいなアイドル?でオタク☆みたいなのが出て来ても
気持ち悪いもんは気持ち悪い(オタクを否定してるんじゃないよ)
それで良いのに、オタクを世間にアピールするのは止めてほしい
388:彼氏いない歴774年
09/04/22 21:45:29 zE6LC84Q
>>386
確かに最近はキャラ重視でストーリーが薄くなってると思う
とくに萌えモノに関しては。
389:彼氏いない歴774年
09/04/22 22:56:11 48E3UW1K
今日電車の中で堂々とBL漫画読んでる(喪女っぽい)腐女子がいた
結構周りに人いたのに完璧自分の世界に
浸ってて正直引いたわ…
腐女子もTVとかで特集されたりしたから
調子乗ってんのかなってオモタ
キモいだけなんだが
390:彼氏いない歴774年
09/04/22 23:15:51 h8Qs24ml
風潮もあるだろうけど、もはや常人が考え付くようなおいしいストーリーや世界観は
一通りやり尽くしちゃったっていうのもあるんじゃないかなと思う
バトルもファンタジーもロボットも宇宙も歴史も推理もスポーツも恋愛も
面白くて過去の名作とかぶらないものなんてそうそう考えられないから
キャラとか小ネタとか小手先で人気を得ようとするんじゃないかな
391:彼氏いない歴774年
09/04/23 00:21:43 hF+NXVLa
>>389
それは違う。腐女子というものはもともとそういうKYな子が多いだけ。
まぁオタクにもいえるけど。
なんでキャラ重視になるかって言うと、お金が動くから。フィギュアとかグッズとかね。
子供向けアニメが最近のものは全てカードつかったり変身グッズつかったりベーゴマつかったり
してるのと一緒で、スポンサーがグッズを売るためにそういう話にするように、と申し渡しをしてる。
深夜アニメはDVDが売れないと採算が取れないのでもともとオタファンがついている漫画がアニメ化しやすい
しかしオタファンがついている=ズリネタになるキャラがいるという図式も同時に成り立ってしまうため
キャラ重視、というアニメになってしまう。お金は大事だねー
この状況をなくすには逆にアニメで視聴率が取れるようになって
ちゃんとしたスポンサーがつく下地が出来ないと難しい。だからアニメで育って大人になっても
アニメを見るような基盤は大事だから、今のこの風潮は将来的にアニメ界にはいいと思う。
あとはコードギアスのような作中にピザやらコーラやら出していく方法もありと思う。
そしてこんな風に語ってしまうからもてない
392:彼氏いない歴774年
09/04/23 00:44:10 M0HFOWsU
>>390
言えてる。
また、絵的な意味での表現もあらかたやり尽くされているような気がする。
誰が誰の絵だかわからないことがある。
少女まんがなんか特にそう感じる。雑誌の看板作家の絵を真似する真似する。
あと、変わった題材……例えば俳句に燃える女子高生(実際あったらすまん)
だったとしても、結局、恋愛に走るのは同じだしワンパターン。
少年まんがも、キャラたてようとして逆に空回ってるのも多いし。
変な語尾つけたりね。
最近の漫画はどれも既読感が強いんだよね。
多分、全くおんなじ内容でもキャラが違えばそれぞれにファンがつくだろうね。
まさに、同人とかの「あるあるwww」テンプレストーリー。
同人なら未だしも商業で話にオリジナリティないって、致命的じゃないんかな?
スレタイとズレた話してしまい、スマン。