09/03/20 22:17:14 SCnCmc+b
>>976
親心として、カップとかのものよりはって事なんだろうけど…ほんと、なんだろう、このモヤモヤ感は…
(´・ω・`)
982:彼氏いない歴774年
09/03/20 22:59:24 +xRbB1Le
クモなら出る
983:彼氏いない歴774年
09/03/20 23:32:07 t1m9YYhX
森から飛んでくると思われるすさまじいG(チャバネが可愛く見える)が出るので
ここ数年は掃除がんがってるし、今年からはG向け最終兵器の
オレンジに丁子刺したやつを窓とかにぶらさげようと思う。
そのための丁子もちゃんと買って用意した。
984:彼氏いない歴774年
09/03/20 23:39:09 JEoN4rIJ
>>983
あんたどこの映画スターだ
985:彼氏いない歴774年
09/03/20 23:51:01 LQ9i9hYC
潔癖強迫持ちなので掃除始めたけどすごく疲れる。
なるべく綺麗なものから手をつけたいので細かく触るものの順番立てて、
風呂でリセットしながら進んでいくのであと何日で完全に終えられるか…
やるぞ!って決めて一日で大事な本とかからゴミまで区別なく全部触れたらもっとばんばん進めるのに
一週間床に放置していたサラダの空き容器にカビが生えてたの見てだいぶ吹っ切れてきたけどOTL
触れなくて放置してたゴミも何も素手で触らなくていいんだ!と思いついて今日ビニール手ぶくろと割り箸貰ってきたから、頑張って処分したい。
そしてこれからは後々触れなくなる様なゴミは絶対に出さないと誓おう
986:彼氏いない歴774年
09/03/21 00:59:17 7shYwfs6
でもそんな誓いは3ヶ月で崩れるのだよ。。
987:彼氏いない歴774年
09/03/21 07:32:28 FyfTf1Sq
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴女に指令です。 今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、 出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
988:彼氏いない歴774年
09/03/21 08:29:34 IRNn5Cyb
(・∀・)ヤダ
989:彼氏いない歴774年
09/03/21 09:20:49 j+8PjnSC
>>988
ワロタ
古タオルとかTシャツを切って使い捨て雑巾にしてるんだけど、
タオルは切り口からほぐれてくるやつが鬱陶しいよ。
なるべく切り口を内側に折り込んで使ってるけど苛々。
990:彼氏いない歴774年
09/03/21 10:38:40 SH94z0FT
>>981
多分、何らかの心理的トラップに薄々気づいたからジャナイカ
思うに、973の親さんが「自分の快楽としての買物をした残り」を
善意の名のもとに子供(973)に押し付けてるから、って気が。
でなきゃ里帰りした時に、自分があげた服着てなかったら逆切れとかありえん。
子供の嫌いなもの山盛りとかさ・・・相手の都合とか嗜好完全無視って、変じゃない?
買ってプレゼントしたらそれは相手のものだし、送り主は使い道に
指図したり文句言う権限なんかない。周囲に当り散らすとか以ての外。
親さん自分がストレスor衝動買いしたことは内心後悔してるけど
子供がそれを有効活用してなかったら、自分が愛情の押し売り&無駄遣い
したことが「自分自身に」ばれちゃうから必死なんだろう。
親からの付け届けは有り難いけど、こういう心理が透けて見えてしまうと
感謝の心も薄れてしまう(うちは機能不全家族だったのでなおさら)。
これに気づいて以来、自分は「ありがとうね」と感謝して手を合わせて
付け届けでも自分に不要なものは人にあげるか捨ててます。
物を見て不快な気持ちになり続けるより、感謝して捨ててすっきりした気分を
手に入れようよ。家の中は限られた空間しかないんだよ。
991:彼氏いない歴774年
09/03/21 12:21:44 EHESiQsH
スレ立て規制に合って次スレ立てられませんでしたorz。申し訳ありませんがどなたか次スレお願いします。
>>981
なんか目から鱗です。ありがとうございます。
文章にしてもらえたおかげでよくわかりました。送られてきた物にいつもモヤモヤしていたのはそういうことだったのですね。
心理トラップには私も薄々感づいていましたが、うちの親は元から少し変わったところのある人で(私も親のことは言えませんが)、育てて貰った恩もあり、あまり考えないようにしていました。
それに、高校まで実家にいたときは親の買ってくる服を着るのが当たり前だったので…。
機能不全家族をぐぐってみましたが、私の家族にもあてはまっていて驚きました。
送られてきた物の処分の仕方もとても参考になりました。
勿体ない根性が染み付いている&実家に帰ったときが怖いので、全部というわけにはいきませんが何着か残して捨てる決心がつきました。どうもありがとうございました。
992:彼氏いない歴774年
09/03/21 16:00:21 omv6MImL
次スレ
汚部屋をきれいにするスレ 5
スレリンク(wmotenai板)
993:彼氏いない歴774年
09/03/21 17:26:47 SZPGjPBz
>>991
娘が親離れしてないと思ってたのに、親が子離れしてなかったオチだったのか。
服は今度から自分で買うって、親に理解者である事を示してアピールしないとダメかもね。
994:彼氏いない歴774年
09/03/21 19:35:13 /6Xx+oam
不要な服は古着屋へ、不要な物はリサイクルショップへ
995:彼氏いない歴774年
09/03/21 22:17:39 FyfTf1Sq
オレンジページ
k URLリンク(tikuwa.net)
996:彼氏いない歴774年
09/03/22 16:57:07 XkvVmlJ6
731も740片付けるってレベルじゃないな。
捨てろ、とにかく捨てろ。
997:彼氏いない歴774年
09/03/22 18:56:58 6a0XNsyc
あちこちの汚部屋スレをめぐって来ましたが今日こちらにたどり着きました
ざっとこのスレ見せて頂きましたら、178さん526さん731さんあたりがうちと同じぐらいかな…
…orz
モノためこみ過ぎなのはわかってます。頑張って処分します。
池田暁子さんの本も、もう暗記してもおかしくないほど繰り返し読んだんだけどさ…
まず「机とイス設置予定地」ができないんだorz
とりあえず今日は今からでも、この一週間で着た後洗濯機周りに積んである服を洗濯して干す。
998:彼氏いない歴774年
09/03/22 20:32:45 ljLqwx29
>まず「机とイス設置予定地」ができない
思い切って机とイス捨てちゃえYO!
てのは極端かも知れないけどw
コレとアレとソレがあるから片付かない…!と足踏みしてるなら
コレとアレとソレを捨てるか
設置予定地なんて後で決めればいいじゃない
足踏みの原因を取り除けば片付けも進むと思うんだけどな
999:彼氏いない歴774年
09/03/22 20:53:17 0ZpwbYm4
うめ
1000:彼氏いない歴774年
09/03/22 20:54:21 0ZpwbYm4
1000ならもてもて
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。