08/12/18 00:16:58 U/b7DI9/
823 :彼氏いない歴774年 :2008/11/12(水) 11:14:54 ID:QybnNDW1
中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、
だれも口をきかなくなったときがありました。
いばっていた先輩が3年になったとたん、
無視されたこともありました。
突然のことで、わけはわかりませんでした。
でも、さかなの世界と似ていました。
たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。
せまい水槽に一緒に入れたら、
1匹を仲間はずれにして攻撃し始めたのです。
けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。
すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。
助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。
いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。
広い海の中ならこんなことはないのに、
小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。
同じ場所にすみ、同じエサを食べる、同じ種類同士です。
中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。
ぼくは、いじめる子たちに「なんで?」ときけませんでした。
でも仲間はずれにされた子と、よくさかなつりに行きました。
学校から離れて、海岸で一緒に糸をたれているだけで、
その子はほっとした表情になっていました。
話をきいてあげたり、励ましたりできなかったけれど、
だれかが隣にいるだけで安心できたのかもしれません。
ぼくは変わりものですが、大自然のなか、
さかなに夢中になっていたらいやなことも忘れます。
大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれかをいじめたり、
悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。
外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。
広い空の下、広い海へ出てみましょう。
東京海洋大客員助教授・さかなクン
3:彼氏いない歴774年
08/12/18 01:10:09 JFwI/pjt
いいじゃないか、三流で…
熱い三流なら上等よ……!
4:彼氏いない歴774年
08/12/18 01:15:37 XVWevIXY
大きなことを成し遂げる為に
強さを求めたのに
謙遜を学ぶようにと弱さを授かった
偉大なことをできるようにと
健康を求めたのに
より良きことをするようにと病気を賜った
幸せになろうとして 富を求めたのに
賢明であるようにと 貧困を授かった
世に人々の賞賛を得ようと 成功を求めたのに
得意にならないようにと 失敗を授かった
人生を楽しむために あらゆるものを求めたのに
あらゆるものを慈しむために 人生を賜った
求めたものは一つとして与えられなかったが
願いは全て聞き届けられた
私は
もっとも豊かに祝福されたのだ
作者不詳
5:彼氏いない歴774年
08/12/18 01:53:15 ViilNC5V
お世辞を言われるととかく早まった行動に出がちだ
その本当の意味を考えろ
6:彼氏いない歴774年
08/12/18 09:35:00 GqJzpiOo
一番つよいのは今
7:彼氏いない歴774年
08/12/18 21:09:23 f+geOns5
>>1乙
さかなクンの名言はいつ読んでも泣ける
8:彼氏いない歴774年
08/12/19 21:25:05 6vG+xB8F
>>1乙
君の心の庭に辛抱を植えたまえ。その根は苦いが実は甘い。
9:彼氏いない歴774年
08/12/20 09:40:39 JFJDehY0
『苦しんで強くなることがいかに崇高であるかを知れ』
これでかなり踏ん張れます。
10:彼氏いない歴774年
08/12/22 05:15:21 0ikocWqJ
太平洋戦争中、アメリカ合衆国大統領、ルーズベルトが亡くなった。
このとき、日本政府の鈴木貫太郎首相は敵国の最高指導者に対して弔問の電報を送っていた。
(一方、同盟国ドイツのヒットラー総統は、「ルーズベルトは地獄に落ちた。ざまあみろ」と言った)
鈴木首相は、「アメリカ合衆国の指導者であるルーズベルト大統領を失われてアメリカ国民は悲嘆のどん底に陥っているであろう。敵国ではあるけれども日本国民を代表して深甚なる弔意を表する」と。
この敵国指導者の弔意はただちに通信社からアメリカに伝わった。
当時アメリカに亡命していたドイツの文学者、作家のトーマスマンはこの鈴木首相の「深甚なる弔意を表わす」という言葉に大変な衝撃を受ける
そしてドイツ国民向けのラジオ放送で彼はこう言った。
「ドイツの皆さん、皆さんは日本帝国の鈴木貫太郎首相が故ルーズベルト大統領を偉大な指導者と呼び、その逝去に際してアメリカ国民に対して日本国の深甚なる弔意を表したことを一体なんとお考えになりますか。
これは驚くべきことではないでしょうか。これは私たちアメリカにいる者にとっても、意外な、驚くべきことでありました。ましてや、皆さん、ドイツにいる人にとってはこれは理解し難いことでありましょう。
日本は今、アメリカと生死を懸けた戦争をしています。/野心的な、封建的な一群の指導者が日本をこの戦争に引きずりこんだのです。だが、ナチスの国家社会主義がわが惨めなるドイツ国においてもたらしたと同じような
道徳的破壊と道徳的麻痺が軍国主義の日本で生じたわけではなかった。あの東洋の国日本には今尚、騎士道精神と人間の品位に対する感覚が存する。今尚、死に対する畏敬の念と偉大なる者に対する畏敬の念とが存する。これが独日両国の差異である」と。
11:彼氏いない歴774年
08/12/24 00:25:23 t+eJQgcV
とうとう…一人ぼっち…。
どうして、美しく生まれなかったのだろう…。
美しく生まれたかったのに
誰からもかえりみられるほど、賢く生まれたかったのに
こんな醜い私なんて、もう嫌!私なんて……!
あえてクリスマスの日に書き込んでみる。
喪女ならあさきゆめみしの末摘鼻好きだよな。
12:彼氏いない歴774年
08/12/24 00:37:44 aU7jqf2N
でも負けない!あたし……マシンガンだもん!!
13:彼氏いない歴774年
08/12/24 00:42:14 6uZ+1Qwf
>>10
いいなあ、武士道
今の日本にはもう…orz
「(仕事や学校で)嫌なことがあって、朝行きたくないとか休みたいと思ってても、行ってしまえば案外大したことない」
ありきたりな言葉だけど伯母に言われてハッと来た
14:彼氏いない歴774年
08/12/24 01:10:02 o8krnjC6
>>4
感動した
>>7
>さかなクンの名言はいつ読んでも泣ける
kwsk
15:彼氏いない歴774年
08/12/24 02:06:30 g2H42n3Z
>>14
>>2
16:彼氏いない歴774年
08/12/24 02:45:35 wscz8RS2
一つの道を究めようとすれば、必ず成功と失敗を問われる。
しかし…その道を歩む事にこそ、掛け替えのない価値があるのだ。
お前も自分の力を信じて、ただひたすら己の道を歩むがいい。
17:彼氏いない歴774年
08/12/24 03:00:50 01wTL+Ks
努力しないで天才になれたらいいな~
浅田真央
なんだか頑張ろうって思った
18:彼氏いない歴774年
08/12/25 01:03:26 J3XRuJWF
>>16
大神のオキクルミ?違ったらごめん
うろ覚えだけど
『「なる」も「ならねぇ」もねぇ、「なった」だけなんだジタバタすんなたかが生き物だろうが』
『見えることだけを信じておればいいんじゃ、それはもしかしたら真実ではないかもしれんがの』
『…この年まで生きるとよくわかるんじゃが、
生き物が悩まなければならないことなど、本当は無いような気がするんじゃよ』
…ぼのぼのって意外と台詞が重い
19:彼氏いない歴774年
08/12/25 19:54:33 MV9lWGY7
もし私が、ひとつの心の破れるのを救うことができたら、
私は無駄に生きていたことにはならないだろう。
もしひとつの命の痛みをやわらげ、苦しみを鎮め、
あるいは気を失った一羽のこまどりを
その巣に戻してやることができたら、
私は無駄に生きていたことにはならないだろう。
エミリ・ディキンスン(アメリカの詩人
20:彼氏いない歴774年
08/12/25 20:01:48 djT84wlX
虚像を愛されるよりも、ありのままを嫌われるほうがましだ
21:彼氏いない歴774年
08/12/25 20:41:31 c6f3yxtF
>>4
すごいポジティブ。ある意味馬鹿だね。
22:彼氏いない歴774年
08/12/26 00:13:56 QgE7ffsx
人は、この世にもはや何も残されていなくても
心の奥底で愛する人の面影に思いをこらせば
ほんの一時にせよ至福の境地になれるということを、私は理解したのだ
「夜と霧」から
そうかも知れないなと思った
23:彼氏いない歴774年
08/12/26 00:37:00 cyceM8nt
>>18
ぼのぼのだったら
「生き物の目的は生きて死ぬことだと言ったな。
しかし生きて行くことはどんどんこわれることだ。
それを止めることは誰にもできないだろう。
だから生き物は新しいものを作るしかない。」
(by スナドリネコさん)
が最強だと思ってる。
生きること=死なないこと=身を守ることだと思ってたから、
生きること=壊れること=行動することだと言われたみたいで、目からウロコ落ちた。
動けないときとか人生が無意味に思えるとき、
あと理不尽な不幸に遭ったときとかも思い出して心軽くしてる。
24:彼氏いない歴774年
08/12/26 00:51:42 6PqNFmS3
ぼのぼのといえば
「どうして楽しいことはすぐ終わっちゃうの?」
「嫌なことも終わるためだよ」
ってぼのぼのの問いにスナドリネコさんが答えたのが忘れられないな
25:彼氏いない歴774年
08/12/26 01:57:11 kKIKs7bN
>>24
嫌な事はなかなか終わらないけどね…
26:彼氏いない歴774年
08/12/26 02:50:42 tPlY6vpM
嫌なことがなかなか終わらないのは終わらせようという努力が足りないからだ
27:彼氏いない歴774年
08/12/26 07:12:32 zu74V12G
かわいいは正義。
2chで見て納得したよ。
でもかわいくなく生まれたらどうしたらいいのさ。
28:彼氏いない歴774年
08/12/26 09:15:18 vwXkFUSC
>>27
最近、名言を集めるサイトで見つけた言葉
「美人は想像力に欠ける男たちに任せておけ」 某映画より
自分もモテるのは無理でも、いつか誰かには拾われると信じている…
29:彼氏いない歴774年
08/12/26 17:59:29 UvQtSODy
絵が上手くて声のかわいい女の子が(^ω^)プレイ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
30:彼氏いない歴774年
08/12/26 19:40:40 kKIKs7bN
>>28
私もそう思い続けて四十数年。とうとう誰にも拾われませんでした。
信じることで人生がうまくいくなら、簡単だよね。
31:彼氏いない歴774年
08/12/26 20:49:20 RXXXy8Xw
>>30
四十数年目に拾われた人もいる(知人)。
それに、拾われることが全てではないよ!
(拾われないと風当たりが強いのも事実だが・・・。当たりまくりの今日この頃。)
別の部門で上手くいけば、いいじゃない。
32:彼氏いない歴774年
08/12/27 00:31:32 lq4Jp2Uq
>>17
真央ちゃんが言うと説得力あるな
33:彼氏いない歴774年
08/12/27 17:03:55 j8e/FF8w
>>17
でも天才に努力されたら凡人がどんなに努力しようと敵わないよな…
そう思うとなんとなくモヤッとして悲しい
34:彼氏いない歴774年
08/12/28 01:53:28 dFHmIXhB
他人の厚顔無恥に腹が立つとき、ただちに自らに問うてみよ。
「世の中に恥知らずの人間が存在しないということがありえようか」
「ありえない」と答えるだろう。
それならば、ありえぬことを求めるな。 byアウレリウス
35:彼氏いない歴774年
08/12/28 03:40:38 0LrQ43p6
嘘なんて誰でもつくんだ
でもよ?一番汚ねーのは嘘ついたことのケツもたねーで逃げることなんだよ
36:彼氏いない歴774年
08/12/28 03:44:12 K8sYJrgW
人生なんて死ぬまでのヒマ潰し
by 私の親友
37:彼氏いない歴774年
08/12/28 03:50:42 AQVJGbAQ
それキノの旅じゃん
38:彼氏いない歴774年
08/12/28 05:42:41 dFHmIXhB
嫉妬心を少しも持たず、友人の成功を悦ぶ強気性格の持ち主は皆無なり
真理の言葉は単純なり アイスキュロス
腐った百合の花は雑草よりも悪臭を放つ シェークスピア
人が虎を殺そうとするときには、彼はそのことをスポーツと呼ぶ。
虎が人間を殺そうと思うときには、人間はそれを兇悪と呼ぶ。
バーナード・ショウ
39:彼氏いない歴774年
08/12/28 06:34:00 dFHmIXhB
なぜ、すなわちなぜわれわれは自分の敵を愛すべきなのか、という理論的なことへと移ろう。
第一の理由は全く明白である。憎しみに対して憎しみをもって報いることは、憎しみを増すのであり、
すでに星のない夜になお深い暗黒を加えるからである。
(中略)
なぜわれわれが自分の敵を愛さねばならないかというもう一つの理由は、
憎しみが魂に傷あとを残し、人格をゆがめるということにある。
(中略)
なぜわれわれが自分の敵を愛すべきであるかという第三の理由は、
愛は敵を友に変えることのできる唯一の力だということにある。
われわれは、憎しみをもって憎しみに立ち向かうことによっては絶対に敵を除くことはできない。
われわれは、敵意を取り除くことによって、敵を取り除くことができるのである。
『汝の敵を愛せよ』マーティン・ルーサー・キングJr
40:彼氏いない歴774年
08/12/28 09:44:54 K8sYJrgW
>>37
そうだったのか^^
確かに彼女キノ好きだ
41:彼氏いない歴774年
08/12/28 13:10:54 93LpMdlA
prepare for the worst,hope the best and expect nothing.
最悪に備え、最良を尽し、そして何も期待しない。
某ブログより
42:彼氏いない歴774年
08/12/28 13:14:06 ifrvxXbK
>>36
浅井ラボもそれ言ってたよ
43:彼氏いない歴774年
08/12/28 13:19:44 3wY5PaeA
みうらじゅんも
44:彼氏いない歴774年
08/12/28 13:20:18 U+Bre2Sp
>>36
ピンポンでもそんな事言ってたし
45:彼氏いない歴774年
08/12/28 14:06:51 n72DOa7V
「俺は 俺以外の何者にもなれない」
金魚屋古書店の「アドルフに告ぐ」の話の時の台詞
なんかわからんけど久々に読んだら泣いた。疲れてんのかな
46:彼氏いない歴774年
08/12/28 14:29:48 r46G7Gvr
>>36
リアルで言われたらドン引くw厨すぎww
47:彼氏いない歴774年
08/12/28 17:46:04 9rhXuEd0
「大胆に迅速に取り組めば状況は打開できる」
オバマが言ってた。
48:彼氏いない歴774年
08/12/29 01:04:10 f7gwp8eC
5分以上は悩むだけ無駄。
49:彼氏いない歴774年
08/12/29 01:08:58 rcbajznv
美人薄命
50:彼氏いない歴774年
08/12/29 14:40:08 1eyQ4brY
「あなた幸せなの?」 「あんまり幸せじゃないわ。でも人生ってそんなものよ。 私、ずっと悪いことを恐れて、いいことを取り逃してきたのね」
うわああああああああああああ…
51:彼氏いない歴774年
08/12/29 16:23:05 5BP3Iw+g
「友情って、本来、友達なんかいなくても生きていける人たちのあいだにしか成り立たないものなんじゃないかな?」
永井均「子どものための哲学対話」より
52:彼氏いない歴774年
08/12/31 13:57:17 g1ppG+BO
帝国海軍連合艦隊司令長官山本五十六の言葉
やつてみせ、言って聞かせて、させてみせ
ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず
実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。
なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。
今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、
道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。
その若者が、こうして年を取ったまでだ。
だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。
何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ
53:彼氏いない歴774年
08/12/31 18:01:09 zC0+idL8
>47 仕事や勉強を頑張る時に思い出すと力強い言葉だと思った
>52 やっぱ山本五十六はいいよね
ほんとクソパワハラ上司は見習ってほしい。
54:彼氏いない歴774年
09/01/01 18:06:00 MgqTEI0P
>>52
その「やつてみせ~」に対して「そこまでやらなきゃ動かない奴はいらないんだよ!」って台詞が漫画であったなあ
社会はそんなに甘くないってことなのかもしれない
55:彼氏いない歴774年
09/01/01 20:34:24 pSJdsCgQ
あのね、マリラ、何かを楽しみにして待つということが、そのうれしいことの半分にあたるのよ
赤毛のアン
56:彼氏いない歴774年
09/01/01 20:37:21 xzyJdN9A
犠牲者面して逃げてる場合じゃない
57:彼氏いない歴774年
09/01/01 20:40:43 7LJNV7VC
虹が見たけりゃ、雨は我慢しなくちゃならない
米歌手 ドリー・パートン
58:彼氏いない歴774年
09/01/01 21:34:54 JNn1Roa7
悲しくて苦しくて辛いことばかりなら
投げ出してかまわない
大事な事はそんなんじゃない
岡村靖幸
59:彼氏いない歴774年
09/01/01 21:55:22 maOsCbYh
苦しい過去の出来事を思い出す時は、同時にそれを乗り越えた自分の強さも思い出さなければ不公平だ
60:彼氏いない歴774年
09/01/01 22:02:12 267Vjesp
ピラミッドは頂上からはつくれない
61:彼氏いない歴774年
09/01/01 22:11:31 YRfTMRod
「恥を知りなさい」
なんかゾクゾクした
62:彼氏いない歴774年
09/01/01 23:07:55 rGMFQxo1
>>41
魔法陣グルグルにでてきた
「どうせダメなんだから期待せずに死ぬ気で頑張れ」
というセリフを思い出した
63:彼氏いない歴774年
09/01/02 13:18:51 dk1uQDiq
晴れの日もあるからそのうち雨も降る
いつかきっと納得できるさ
64:彼氏いない歴774年
09/01/02 22:38:50 wGhYyOBt
歌詞の和訳だけど
正しき者の唇は叡智を告げ、正義を物語る
苦難に耐えている人は幸せだ
いつか認められた時に人生の王者となるであろう
65:彼氏いない歴774年
09/01/02 23:54:22 CAn6i2Mq
あんまり誰かを崇拝するということは、自分の自由を失うことなんだ
大切なのは、自分のしたいことを、自分で知っている事だよ
あんまり、おおげさに考えすぎないようにしろよ
なんでも、おおきくしすぎちゃだめだぜ
BYスナフキン
66:彼氏いない歴774年
09/01/02 23:57:29 CAn6i2Mq
やる気になるのを待ってるの
のんびり行こうよ、人生は
本当のファンなら落ち目の時にこそ応援しなくちゃ
BYのび太
67:彼氏いない歴774年
09/01/03 01:14:28 Y+HYK/Rc
>>65
某宗教2世で、それが苦痛だった自分には心に染み入る言葉だよ
スナフキーン
68:彼氏いない歴774年
09/01/05 01:14:50 gPGtAfcB
平気です
人生は恋や愛ばかりじゃないから
↓
恋人がいないことは地獄だ!!!
69:彼氏いない歴774年
09/01/05 01:39:50 Hu3BAD75
>>67
そうかそうか
70:彼氏いない歴774年
09/01/05 20:49:02 cfLrdR14
バカだな、一時のテンションに身を任せる奴は自滅するんだよ
昨日新しい黒歴史を作った瞬間この言葉が脳内に…
いっつもその場のテンションで行動して恥かくんだよね…そう、私はバカなんですよ銀さん…
71:彼氏いない歴774年
09/01/05 22:29:40 k7m77kyl
どうでもよいことは流行に従い、重大なことは道徳に従い、芸術のことは自分に従う。
小津安二郎
人は、不幸のときは一を十にも思い、
幸福のときは当たり前のようにそれに馴れて、十を一のように思います。
瀬戸内寂聴
72:彼氏いない歴774年
09/01/05 23:00:25 dxeb5RX3
>>71
どちらも素敵な名言だ
ちゃんとメモしておきます。
73:彼氏いない歴774年
09/01/06 00:43:29 MTDpCwqq
「身の美には限界があるが、心の美には限界はない」
誰が言ったか知らんが、中古で買った文庫本にこんな書き込みがしてあったww
74:彼氏いない歴774年
09/01/06 00:46:30 poC4AeZ8
>>71
上の名言好きだ
75:彼氏いない歴774年
09/01/07 10:33:46 UxckPyow
正論だけど…その正論に苦しむ人間だっているんだ
フルーツバスケット
76:彼氏いない歴774年
09/01/07 10:44:02 DM/CnPIV
甘いよ、しょっぱいよ、甘いよ、しょっぱいよ
シュークリーム食べながらぼろぼろ泣いて
甘いよ、しょっぱいよ、人生これの繰り返し
だからいいんじゃない、って思います
倉橋ヨエコ
77:彼氏いない歴774年
09/01/07 18:40:58 kArnFNo5
一人で生まれて来たのだから、一人でいるのが当たり前なのよ
中島みゆき
78:彼氏いない歴774年
09/01/13 14:00:48 GV6qaJ0c
私を一番愛してくれる人は、私
某CMから
79:彼氏いない歴774年
09/01/13 15:31:33 uRJZHB6I
人生には嫌われ者が必要だ
でも、嫌われ者になってはいけない
―ウォルトディズニー
80:彼氏いない歴774年
09/01/13 15:41:12 Uh0oqm9H
誰にも愛されないことの自由気ままさを誇りつつ咲け
枡野浩一
81:彼氏いない歴774年
09/01/13 15:57:09 /TnDIAYX
クソッタレな今日を生きて行けるのは!
明日に期待するからだろ!?
オレたちが命がけで今日の限界を超えてみせるからだろうが!!
漫画・プラネテス(一部削りました)
82:彼氏いない歴774年
09/01/13 20:00:32 0r6KEN1H
私が相手を信じることと
相手が私を裏切ることとは
何の関係もなかったんだ
そうだ
私はひとりだ
だから私のことは私が決める
私は誰に信じられなくても
どんなに裏切られたって
誰も信じない卑怯者にはならない
十二国記
83:彼氏いない歴774年
09/01/13 20:08:31 ya+qRBDz
この世の偉大と悲惨
この世は真実を一切与えてはくれない
だが愛を与えてくれる
不条理がこの世を支配し
唯一愛だけがそこから我らを救い出してくれる
カミュ
84:彼氏いない歴774年
09/01/13 22:00:04 4skKv4x3
汝の望むところを為せ
法の書 アレイスター・クロウリー(天使アイワズ)
85:彼氏いない歴774年
09/01/13 22:26:29 Wrdqo3KU
長く長い「これから」だって
「今」という瞬間の連続でしょ
86:彼氏いない歴774年
09/01/13 23:16:41 uRJZHB6I
人生については極めて悲観的だ。芸術が人間の持つ悲惨さを埋め合わせるとは思わない。
人間の運命とは達成した結果と無関係で、全く嫌になる。
あなたの人生にも意味など無い。死ねば永遠に消えるだけ。病死かもしれないし、老衰かもしれない。
愛する人も死ぬ。いずれ宇宙そのものも消えて無くなり、シェークスピアもベートーベンもレンブラントも消える。
歓喜や愛、芸術的な達成感の瞬間をいくら積み上げても、長い長い暗黒の時に匹敵するはずもない
ウディ・アレン
87:彼氏いない歴774年
09/01/13 23:21:47 gE9CifPz
つまづいたっていいじゃないか
人 間 だ も の
相田みつお
88:彼氏いない歴774年
09/01/13 23:34:50 VOTgAO7N
そんなに大事か、憶えていてもらうことが。
誰かに知ってもらうことでしか自分を認識出来ないのなら、そんな人格は無くてもいい。
(中略)
お前の事を憶えていようがいまいが、リヨンはリヨンだ。
生きていて欲しいと希むのは、そういう事だろう。
長野まゆみ著「千年王子」より。
友達が生き延びる唯一の方法が、同時に今までの記憶を失う事だと知って
止めさせようとした主人公に対して、準主人公キャラが叩きつけた台詞。
ちょっぴりウロ覚えだが、読んだ瞬間泣いた。
89:彼氏いない歴774年
09/01/14 00:01:46 28Vj3vYk
おい知ってるか、夢ってのはな、時々スッゲー熱くなって、時々スッゲー切なくなる。らしいぜ。
俺には夢が無い、けど、夢を守る事はできる!・・・・・変身!!
仮面ライダー555 乾巧
このセリフ聞いたとき、しびれたよ。
この当時、夢がなかったからすごく救われた気持ちになった。
90:彼氏いない歴774年
09/01/14 00:21:45 W22HtcKH
何を人生の幸福と考えるのか、考えは人それぞれでいいだろう。
私は、人間にとって本当の幸せは、光の下にいることではないと思う。
その光を遠く見据えて、それに向かって懸命に走っている、
無我夢中の時間の中にこそ、人生の充実があると思う。
安藤忠雄
「人生の幸せ」と問われて「人生の充実」を答える所が好き。
91:彼氏いない歴774年
09/01/14 03:10:17 qXIWYsNy
自分が不幸だから
自分より不幸な人が必要なんだ
なんかもう色々とこのアニメは泣かされすぎて仕方ない
信じるって難しいな
92:彼氏いない歴774年
09/01/14 03:15:48 wEZOLIaU
誰だってみんな落ちこぼれ
SNOOPY
93:彼氏いない歴774年
09/01/14 03:23:59 pP5+NeNb
自らのための行いは死と共に消えるが
人や世界のためにした行いは永遠に生き続ける
アルバート・タイン
94:彼氏いない歴774年
09/01/14 04:40:26 RdlorBA+
「最も無駄な日とは、一度も笑わなかった日のことである」
セバスチャン・チャムフォート
95:彼氏いない歴774年
09/01/14 04:50:13 Z21a7LMb
>>94
なんかいいな
96:彼氏いない歴774年
09/01/14 06:39:05 0ah1BlvN
仕事上でしか笑わない私の毎日は無駄ってことか…
97:彼氏いない歴774年
09/01/14 09:02:10 tk9mBoXv
むしろ友達いなくて家で2ちゃんみて一人で笑い転げてる私は充実してるってことかw
98:452
09/01/14 14:18:24 Sk6CUimu
>>78
スイーツ(笑)向けです
99:彼氏いない歴774年
09/01/14 17:48:34 4F0wuEXg
他者とは可能性としての自己である
100:彼氏いない歴774年
09/01/14 22:09:55 y9APPnR1
[sage]
馬鹿には会いたくないというのなら、まず自分の鏡を壊すことだ。
フランソワ・ラブレー
101:彼氏いない歴774年
09/01/14 22:11:41 e/L2+9vk
>>100
まだ鏡を壊してないんですね
102:彼氏いない歴774年
09/01/14 22:23:14 Eqq0WnoC
災いは口より出でて、身を滅ぼす
幸いは心より出でて、身を飾る
後輩が教えてくれました。
103:彼氏いない歴774年
09/01/14 22:33:50 XM5d1HsX
>>102 いい言葉だね。
104:彼氏いない歴774年
09/01/14 22:38:49 7BJreBKl
>>91
何のアニメか気になる
105:彼氏いない歴774年
09/01/14 22:46:56 qXIWYsNy
>>104
エルフェンリート というアニメ
グロイしエロもあるけど、とりあえず見て欲しい
悲しくてやりきれなくてたまらない。監督の言葉で「誰しも救いは欲しい」というのにも泣いた
106:彼氏いない歴774年
09/01/14 23:44:02 Dq7e+Tv3
人生において人は皆くじを引いている
くじの中身は幸と不幸の二種類で、どの人間も量は同じである
もしあなたが今不幸の渦中にいると思うのなら、それは不幸のくじを連続して引いただけにすぎない
あなたを侮辱した人間は今幸せの渦中にいるかもしれないが、いつかは不幸のくじを引くだろう
訪れるタイミングが違うだけで、人間は皆幸せも不幸も決まった量を分け与えられている
次にどちらのくじを引くかは誰にもわからないのに、何故『残りもどうせ不幸くじ』と決め付け諦めようとする
今回不幸のくじを引いたかもしれないが、その分次は幸のくじを引けるじゃないか
中学時代虐めが原因で軽く不登校だった自分に姉が教えてくれた話
誰か偉い人の話と聞いたけど、当時はこの言葉が支えだった
実際その通りになったからあながちでたらめでもないんだなぁと思った
今でも辛い事があるとこの言葉を思い出す
107:彼氏いない歴774年
09/01/14 23:53:45 MKhybNFM
>>105
DVD収録の番外編が一番良かった
108:彼氏いない歴774年
09/01/15 03:06:31 nwncokTr
>>84
それってラブレーの「ガルガンチュワ物語」に出てくるテレームの僧院の規則が元々の出典じゃね?
クロウリーはいろんなところから引用して本書いてるよ、と>>100見て思い出した
沢山の書物は我々を無知にする ヴォルテール
109:彼氏いない歴774年
09/01/15 12:02:25 TjlNgimv
完璧な人間以外は人を見下す事は出来ない。しかし、完璧な人間は人を見下さないものである。
110:彼氏いない歴774年
09/01/16 01:29:15 XSdHtLPw
こんなはずじゃなかったのに、という考えは捨てなさい。
こんなはずだったのだから・・・('A`)
ウエイン・W・ダイアー
悪をならう者は必ず手本を凌駕し、善をならう者は手本に及ばぬのが常だ。
グイッチャルディーニ
勇気にとっての試練は、人が少数派に属する時にやってくる。
寛容にとっての試練は、人が多数派に身を置く時にやってくる。
ラルフ・W・ソックマン
111:彼氏いない歴774年
09/01/17 04:47:57 iq1iNLlf
狙っても、逃げても、守ってもいけない。
112:彼氏いない歴774年
09/01/17 10:51:29 fx9EdtET
この世は素晴らしい。戦う価値がある。
113:彼氏いない歴774年
09/01/18 01:56:58 hQlbkx+p
「 幸せは無垢な心に宿る 忘却は許すこと。
太陽の光に導かれ 陰りなき祈りは 運命を動かす 」
イギリスの詩人 アレキサンダー・ホープ
114:彼氏いない歴774年
09/01/18 12:41:27 UYp7fOrC
いい加減は良い加減
115:彼氏いない歴774年
09/01/18 21:10:20 9YK26xhg
人生にはかんけいないですが、
「料理は、手加減、目加減、いい加減。」
料理に計量カップやスプーンを一切使わない、うちの母のことば。
116:彼氏いない歴774年
09/01/19 13:45:48 kZ2qQjNa
愚か者は発言を後悔するが、
賢い人間は沈黙を後悔する。
byウィル・ヘンリー
117:彼氏いない歴774年
09/01/19 14:52:16 c4g3B7xe
>>116
こういうのでいつも愚か者の方に入ってるなぁ
賢者になりたい。
118:彼氏いない歴774年
09/01/19 17:49:32 kaYDVLbE
))112
後半の部分は賛成だ。
119:彼氏いない歴774年
09/01/19 18:01:11 NIFfK1gc
愚者は愚者に学び、賢者は賢者に学ぶ。
120:彼氏いない歴774年
09/01/19 18:04:33 bWbfoqr7
>>116
沈黙を後悔するけど、そう書かれると落ち着いた寡黙な賢人を連想する
私はただ人付き合いが苦手なだけ
考え過ぎるし気を遣いすぎる
言いたいことを飲み込もうか迷っている間にタイミングを逃す
変わりたい
121:彼氏いない歴774年
09/01/19 19:08:41 s7vl9e5J
たとえ仕事に押しつぶされ
苦労に際限がなくても飛ぶ時だけは
重くならないで、重くならないで
誰の言葉か忘れたけど好き
122:彼氏いない歴774年
09/01/20 00:34:18 o4bbKd9G
今のあなたで百点満点。他の誰かの真似なんてしなくていいんだよ。
123:彼氏いない歴774年
09/01/20 09:56:05 pmPmaJye
人間性への信頼を失ってはならない。
人間性とは大海のようなものである。
ほんの少し汚れても、海全体が汚れることはない
束縛があるからこそ 私は飛べるのだ、
悲しみがあるからこそ 高く舞い上がれるのだ、
逆境があるからこそ 私は走れるのだ、
涙があるからこそ 私は前に進めるのだ。
明日死ぬと思って生きなさい。
永遠に生きると思って学びなさい。
マハトマ・ガンジー
124:彼氏いない歴774年
09/01/20 23:47:30 0mjalZKM
心自ずから閑なり
李白(中国の詩人)
君の欲しいと思うものを買うな。必要なものを買え
カトー(フランスの哲学者)
125:彼氏いない歴774年
09/01/21 01:18:36 wT2iOxTw
あんたが思ってるほど、周りはあんたのことなんて見てないわよ。
喪友達の母親が言った言葉。
この言葉を聞いて、友人は無駄なあがき(オシャレ)をやめた。
126:彼氏いない歴774年
09/01/21 07:51:09 Jc3io7Dn
おいw
127:彼氏いない歴774年
09/01/21 08:53:32 NSyghDnw
>>94
いい!
128:彼氏いない歴774年
09/01/21 08:59:25 jpJoqKH2
>>125
喪母様www
129:彼氏いない歴774年
09/01/21 09:55:46 XOkzsnVc
人生とはこんなものか
ならばもう一度勝負しよう
130:彼氏いない歴774年
09/01/21 10:38:44 SEt4SElJ
非処女は肉便器
131:彼氏いない歴774年
09/01/21 10:47:38 WEuLD6bJ
>>122
御木幽石かな??
あの人の言葉ほっとするよね
132:彼氏いない歴774年
09/01/21 10:52:37 NWQt7l7x
ようこちゃん、あなたはもう25歳でしょ?ふみこはあまり言わないけれど、
おばさんが25歳の時にかずみを産んだのよ。それでも世間では遅いって思われてたの。
相手を選り好みしてる時代じゃなかったの。お見合いがあたりまえ。
今じゃテレビで高齢出産が当たり前だとか言われているけど、
よしこおばさんが流産したことがあるのはしっているでしょ?だからといってできちゃった結婚だけはダメよ?
ちゃんとした会社におつとめしてて、経済力があって、できれば出世しやすい学歴ある人がいいのよ。見た目は二の次。
もしものために貯金はしてるの?お化粧やお洋服にお金をかけるのも大切だけれど、30、40になれば自然に肌が弱くなってきて
補うための化粧品がだんだん高くなって、その時に自分の稼ぎだけで賄いきれても、女の稼ぎってたかが知れてるの。
残ったお金で満足な生活できる保証なんてどこにもないわ。だからおばさん言うわね。はやくいい男みつけて結婚しなさい。
ふみことよしおさんを哀しませるようなことをしてはいけないわ。親不孝だと思うの。
30歳になってから探そうだなんて、遅いわよ。結婚ははやいうちがいいの。
今のお給料がずっと続くことも、おばさん無いと思うのよ。子供ができたら仕事できなくなっていつかはパート勤め。
ツライと思うでしょ?でも子供っていいのよ、おばさんかずみを育てて本当によかったと思ってるの。
女にうまれて一番よかったと思うのはね、子供を育てることなのよ、わかるかしら?昔ならそれがあたりまえだったの。
あなたの首につけている綺麗なアクセサリ、誰かのプレゼントなの?
その年齢で自分で買っているのなら、それはとってもはずかしいことなのよ。
いい、ようこちゃん、おばさんしつこくてごめんね、はやくいい男みつけて、結婚しなさい。いいわね。
133:彼氏いない歴774年
09/01/21 13:36:36 ZGHtAzj0
>>125
いや、意外と見てるよね。特に女同士は。
134:彼氏いない歴774年
09/01/21 13:37:04 ZGHtAzj0
男は顔と体つきしか見てないけどね。
135:彼氏いない歴774年
09/01/21 14:39:36 Iid3zeW8
星は光ってキレイだけど
キレイとわかるのはそれを見てる人だけなの
星にはキレイに光ってる自分の体は見えないから
自分は星であることすら気づかないで他の星をキレイだと思っているんだって
今のカノコちゃんもたぶんそうっ
絶対そう!
漫画より
136:彼氏いない歴774年
09/01/21 15:54:08 OSts0Iw+
>>116
常に賢いのというのか…<私
137:彼氏いない歴774年
09/01/21 22:04:27 SVIk9/aJ
>>132
おばさん、すごいね。
これは心に残るわぁ。
経済力があるいい男が見つかると思ってるところが、すごいよ。
その自信って、どこからくるの?
喪女なら自活が基本じゃないの?
さらに、自分で稼いだ金を何に使おうが勝手じゃないの?
私なら黙って聞いていられない。
縁切りたい。
138:彼氏いない歴774年
09/01/21 23:19:15 2x1HRy1b
>>125
それ私も昔、お母さんにも言われたよ。
当時、自分がコンプレックスの塊で(今もだけどw)
世の中の人間みんなが、自分のこと影でプギャーしてると本気で思ってた
外見が既にマイナスなので、失敗や間違えを見られて、
さらにマイナス評価されることを、極端に怖がってた。
人の視線に始終ビクついて、ピリピリしてた私にお母さんが
「喪子が思ってるほど、みんな喪子の事は見てないのよ」って言った。
「例え、あなたがみんなの前で転んで恥をかいたって、一ヶ月後には案外多くの人が忘れてる
みんなが忘れてしまうような事に、神経すり減らす必要なんてないよ」みたいな事も言われた。
私はこれがきっかけで気持ちが軽くなって、良い方向に向かったから
ひょっとしたら、お友達のママンも、そーゆうことが言いたかったのかも!!?
139:彼氏いない歴774年
09/01/21 23:23:47 UliXX4YN
>>137
傍から見ても自活出来そうに無い喪女だったから言われたんじゃないの?
親がおばさんに愚痴ってはりきっちゃったみたいな内容だけど。
140:彼氏いない歴774年
09/01/21 23:27:56 DCZYsc7P
助けよ、そして戦うな
破壊ではなく同化
紛争ではなく調和と平和を
141:彼氏いない歴774年
09/01/21 23:37:48 E2aJangT
目には目をでは世界が盲目になるだけだ
弱いものほど相手を許すことが出来ない
許すと言うことは強さの証だ
ガンジー
142:彼氏いない歴774年
09/01/21 23:47:44 XjyWFE5I
「小説はせっけんやタオルみたいに
人生でざぶざぶ使うものよ」田辺聖子
小説に手ざわりとか温度とか匂いを感じさせてくれる
言葉だと思いました。
143:彼氏いない歴774年
09/01/22 00:08:45 092M0BOJ
みんな今の自分よりも少しはマシになりたい
もっと向上したいと思う
でも、毎日同じ反省を繰り返しながら足踏みをしてる
結局の所それが人間と言うものじゃないかと思うんです
藤子・F・不二雄
144:彼氏いない歴774年
09/01/22 01:18:31 2C+/g932
「俺、あと10本チ○コ欲しいわ。」
by俺の親父
何故だか頷いてしまった。
145:彼氏いない歴774年
09/01/22 01:48:04 B/4fftSM
>>137
132はコピペだよ
146:彼氏いない歴774年
09/01/22 07:43:53 BpTUmLWM
だったら奴らの我々に対する評価がなんだっていうんだ。
どの道、奴らに我々が正当に評価されることなんかあるわけがないんだ。
『ポルノ映画を観る根暗者』というのが奴らの認識だとしてもだ。
逆に言えば、そのぐらいの評価しか我々に下せないくらい、程度の低い奴なんだ。
(中略)
そんな奴らに何と思われようと別にどうでもいいじゃないか。
大槻ケンヂの「グミ・チョコレート・パイン グミ編」
中二病と言えばそうだし、プライドにしがみついていると言えばそれもそうなんだけど
かなり好きな台詞
特に「奴らに我々が正当に評価されることなんかあるわけがない」のあたりは
いじめられっこで、何してもけなされた私はうんうんと頷いてしまう
147:彼氏いない歴774年
09/01/23 00:44:29 t4Luk5+k
好きな歌の日本語訳なんだけど
時には孤独を感じたり、引き返す場所がほしくなったりすることもある。
まわりに誰もいない時には、自分の魂を見つめ直すことも必要。
元気を出して。くじけないで。
もし高すぎて登れなくても、まわり道をすればいい。
落ち込んだりした時にこの歌詞を見ると「今は、まわり道をしている時期なのかな」と思えるようになった。
148:彼氏いない歴774年
09/01/23 15:08:32 swfObX+g
抱いたはずが突き飛ばして
包むはずが切り刻んで
撫でるつもりが引っ掻いて
また愛求める
キスしながら唾を吐いて
舐めるつもりが噛み付いて
着せたつもりが引き裂いて
また愛求める
人間のことを凄くよく言い表してるなあと思った
149:彼氏いない歴774年
09/01/24 00:22:38 vRD5kfeH
2ちゃんの何かのスレであった
「皆が皆大トロやウニを望んでるわけじゃないんだよ!」
150:彼氏いない歴774年
09/01/24 11:54:20 wapVj3fo
他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。
しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ。
─ラポック
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし
踏み出せばその一歩が道となる、迷わずゆけよ、ゆけばわかる。
─ 一休
頭のいい人と話すといい。新しい考え方を吸収できるから。
経験豊富な人と話すといい。人生の幅が広がるから。
やさしい人と話すといい。自分もやさしくなれるから。
─池田洋一郎
151:彼氏いない歴774年
09/01/24 16:56:16 Vyhw/M6V
諸君、諸君の勉強はきっとできる。きっとできる。
町の学生たちは仕事に勉強はしている。けれども何のために勉強しているかもう忘れている。
先生の方でもなるべくたくさん教えようとして、まるで生徒の頭をつからしてぐったりさしている。
略
諸君、酒を呑まないことで酒を呑むものより一割余計の力を得る。
たばこをのまないことから二割余計の力を得る。
まっすぐに進む方向をきめて、頭のなかのあらゆる力を整理することから、乱雑なものにくらべて二割以上の力を得る。
そうだあの人たちが女のことを考えたり、お互の間の喧嘩のことでつかう力をみんなぼくらのほんとうの幸をもってくることにつかう。
見たまえ、諸君はまもなくあれらの人たちへくらべて倍の力を得るだろう。
けれどもこういうやりかたをいままでのほかの人たちに強いることはいけない。
あの人たちは、ああいう風に酒を呑まなければ、淋しくて寒くて生きていられないようなときに生れたのだ。
ぼくらはだまってやって行こう。
風からも光る雲からも諸君にはあたらしい力が来る。
そして諸君はまもなくここへ、ここのこの野原へむかしのお伽噺よりもっと立派なポラーノの広場をつくるだろう。
長いですが…宮沢賢治「ポラーノの広場」より
152:彼氏いない歴774年
09/01/24 21:55:25 PJj2mMp7
>>151
痺れた
保存しました
153:彼氏いない歴774年
09/01/24 23:58:10 BS7H2G0Y
さびしい女は太る
石田純一
154:彼氏いない歴774年
09/01/25 03:31:26 jZ8AjmIs
:::::::::::::::::::::::::::::::: .;--;,
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i;
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'"`i; ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::: i;" ___,,,,,,, `i" |┌────┐ ⑪ |||
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i .| | .|. ◎ |||
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" . | |「日本の女性は美しい」 |. |||
::::::: |. i'" ";| .| | | ||||||| |||
::::::: |; `-、.,;''" | | | . ..|.|||||||| |||
:::::::: i; `'-----j .|└────┘||||||| |||
::::::::::: .i; ,;-'" | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄|
..|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|::::::
155:彼氏いない歴774年
09/01/25 04:54:05 6zaFvAS4
...大人というものはどんなに苦労が多くても
自分の方から人を愛していける人間になる事なんだと思います。
iwasaki chihiro
わたすし,未だ大人に成ってはいないのだと思います…
156:彼氏いない歴774年
09/01/25 04:59:40 AhZDiChE
あなたの許可なくして、誰も、あなたを傷つけることはできない
エリナー・ルーズベルト
157:彼氏いない歴774年
09/01/25 05:01:13 gNsvAXnT
ルーズベルトの名言はどれも好きだ
158:彼氏いない歴774年
09/01/25 05:03:57 UXWJrrCx
私は無意識のうちに「傷つけてもいいですか」と聞かれて「はい」と答えていたのか…
159:彼氏いない歴774年
09/01/25 06:33:54 M4i4oGUC
>>153
うぉぉおおお!!!!!
その通りだぁ!!!!!
裸足のくせにぃぃぃ!!!
160:彼氏いない歴774年
09/01/25 10:27:32 O6oZZ7hW
自発的に頼るというのはこの上なく美しい状態である
それは愛なくして、どうして可能であろう
ゲーテ
161:彼氏いない歴774年
09/01/25 10:36:51 DojhIaZl
>>147の曲名と歌手がしりたい
162:彼氏いない歴774年
09/01/25 10:38:08 wml/uKJW
>>159
>裸足のくせに
笑った
でも>>153当たってる…orz
163:彼氏いない歴774年
09/01/25 11:03:43 /lLsMZ8n
「あまりに春だから」
ワールドイズマインは途中のダレが無かったら良い漫画になってたのに
164:彼氏いない歴774年
09/01/25 12:09:56 oEG30PUm
>>144
そして千手観音と付き合うと
165:彼氏いない歴774年
09/01/25 13:04:02 PF0jaZpf
「差し伸べた手を振り払われたら、助けようがないじゃない」
シックス・フィート・アンダー
166:彼氏いない歴774年
09/01/25 14:23:59 9ZGYgIUg
>>36
これみて楽しいことだけして生きようとおもた
良いのか悪いのかww
167:彼氏いない歴774年
09/01/25 16:12:55 TPAAbx/s
「目には目を歯には歯を」
「やられるまえにやる」
後者は私のモットーだけどね。
168:彼氏いない歴774年
09/01/26 02:10:45 E0HaGOub
(本を)読もう読もうではなくて、読みましょう
僕の生きる道というドラマの台詞
これは読書だけど他のどんなことにも当てはまる
169:彼氏いない歴774年
09/01/26 03:26:21 /AWp8wzX
>>105 えるふぇんりーとみてちんちんおっき
170:彼氏いない歴774年
09/01/26 04:06:50 psIWkUSs
生きてるってサイコー!!!
なんだって出来る(*^_^*)
by僕ちゃん
171:彼氏いない歴774年
09/01/26 05:14:40 RJ+IdGMu
>>129
出典を教えて貰っていいですか?
172:彼氏いない歴774年
09/01/26 09:26:50 coHoLNKg
明日とは永遠の時間である
小泉吉宏さんのシッタカブッタシリーズは皆読むべき。
無理をする自分の無理も自分だと思う自分も無理する自分
桝野浩一
お前のは感傷だけさ。
自分を傷付けて慰めているだけなのさ。
十二、三の少女の話を真剣に聞ける者、一人前の男というべし。
上二つ太宰治
173:彼氏いない歴774年
09/01/26 11:00:26 rKi2QrR/
>>172
無理してる自分の無理も自分だと思う自分も無理する自分
だよ
あと桝野じゃなくて枡野だぜ
喪女に捧げたい短歌
だれからも愛されないということの自由気ままを誇りつつ咲け
気づくとは傷つくことだ 刺青のごとく言葉を胸に刻んで
ついてないわけじゃなくってラッキーなことが特別起こらないだけ
振り上げた握りこぶしはグーのまま振り上げておけ相手はパーだ
やんなくちゃなんないときはやんなくちゃなんないことをさあやんなくちゃ
(全て枡野浩一)
明るすぎてみえないものが多すぎる たとえば いいや やっぱやめとく
だいじょうぶ 急ぐ旅ではないのだし 急いでないし 旅でもないし
(全て宇都宮敦)
174:彼氏いない歴774年
09/01/26 14:22:22 CnQMXYxo
簡単に手に入るものは簡単に失う
痛みを伴って手に入れたものの先に光がある
昨日たまたまテレビつけた人が言っていた
なるほどなと思ったよ
175:彼氏いない歴774年
09/01/26 14:29:40 WhUn+afp
明けない夜は無いけれど
目が覚めなければ朝は来ない
176:彼氏いない歴774年
09/01/26 19:54:41 1xiORMTu
礼に始まり礼に終わる…武道
形に始まり、形で終わる…女のたしなみ
177:彼氏いない歴774年
09/01/26 20:14:08 P8o4Moau
信じて裏切られる
疑って裏切られる
どうせ同じ裏切られるのなら
信じて裏切られた方がいいじゃない
178:彼氏いない歴774年
09/01/26 20:55:51 CIsr53WQ
>>177
裏切られない方がいい
179:彼氏いない歴774年
09/01/26 22:03:08 zSO+hOfu
↑から思い出した
「僕は一人ぼっちだ!」
「それは素晴らしい悟りだ。それを知っていれば誰だって許せる」
「私はやりたいことをやってきたのよ。やりたいことをやりなさい。
それがいい女ってものよ。」
二つとも「MASTER KEATON」より
180:彼氏いない歴774年
09/01/26 22:19:28 6PjXa+sE
歌詞はスレチかな?だったら申し訳ないのですが、
「止めるのも止めない事も勇気なら
もうちょっと、もうちょっと大事にしたい」
観月ありさの某曲の一節です。
この歌詞だと諦めない方向に話が向いてるんだけれど、
大事な試験を控えて焦ってた時期に、私はこの言葉で気が楽になったんだ。
「やめる事も勇気」だし、何かを諦めたり手放したりする事が、イコール負けな訳じゃなく、選択の一つに過ぎない。
失敗したらしたで別の道を大切にしようと思えた。
結果、合格して新しい人生歩んでるけど、今でも時々思い出してるよ。
長文ごめんね。
181:彼氏いない歴774年
09/01/26 22:34:00 RuA393w7
異性が信じられないとはよく言うが、そもそも人間そのものが信じられるものなのだろうか
細部はうろ覚えだが確かこんな感じ
182:彼氏いない歴774年
09/01/27 03:37:53 Ci3MaG78
日のあたる土地で愛という名の水を受け、適切な肥料を与えてもらえば
大抵の人間は美しく花を咲かせる事ができるのだ。
日陰の痩せた土に産まれ腐る程の水や渇水に見舞われ、肥料さえなくそだてば、咲く力もない醜いヒョロヒョロの花できるのだ。
みなは美しい花を評価し眺めすぼらしい花はばかにし無視する。
美しく咲けた花も咲けなかった花を努力不足だと笑うだろう。
しかし嘆く事はない。
醜い花は努力したのだから。
普通の花なら平気な嵐にも折れそうになりながら耐え今まで生きてきたのを
努力奇跡と言わずなんと言おう。
誇りを持ち、誰かを楽しませることがなくても、一人地面に立ち、誇ればよい。
どの花にもこの花を抜く権利はないのだから。
183:彼氏いない歴774年
09/01/27 09:08:05 A1VOvd88
>>153
今すごい衝撃を受けたw
純一になど屈したくない
ぜったい痩せてやる
184:彼氏いない歴774年
09/01/28 00:07:11 UFa48Je/
ねこはかわいい
185:彼氏いない歴774年
09/01/28 19:02:10 YKOtDdBN
逃げるな!道はたくさんある。逃げれば逃げ道しかない
ヘミングウェイが書いていた。「この世は素晴らしい、戦う価値がある。」と。後半の部分は賛成だ
186:彼氏いない歴774年
09/01/29 00:25:17 nzGHFY5n
美の無い人生は情けない
shu-uemula
187:彼氏いない歴774年
09/01/29 02:52:01 NqV+z+ST
・僕は平和が怖い。何よりも怖い。……地獄を隠しているような気がしてね。
by『甘い生活』
・意味を求めたってはじまらないよ。人生は欲望だ。意味などどうでもいい。
by『ライムライト』
・僕は本を買うとまず結末を読む。読みおえる前に死ぬと困るから。
by『恋人達の予感』
188:彼氏いない歴774年
09/01/29 02:58:15 NqV+z+ST
・懸命に試している限り、失敗しても良い。でも、後悔するのは最低だ。
by『グッド・ウィル・ハンティング』
・過去から学ばない者は、過去を繰り返す。
by『マッド・シティ』
・人はなぜ泣くのか?それは、きっと、あまりに激しく感情が高ぶって体が追いつかないんだ。
心を突き動かすうねりに負けて、体が泣くんだ。
by『シティーオブエンジェル』
189:彼氏いない歴774年
09/01/29 03:05:52 NqV+z+ST
「実は私たち、結婚できないのよ」
「なぜ?」
「だって私はブロンドじゃないし……」
「かまわん」
「うんとタバコも吸うし……」
「いいよ」
「サックス奏者と暮らしているし……」
「許すよ」
「子供も産めないし……」
「養子をもらうさ」
「わかってないのね。(かつらをとり)俺は男なんだ!」
「(平然として)完全な人間なんていないよ」
by『お熱いのがお好き』
190:彼氏いない歴774年
09/01/29 03:52:27 Y1+bVz84
人と人は合わせ鏡なんだよ。答えは自分の中にあるけどある時にポロッと他人の口を借りてそれは出る。いつになるかわからないけど答え合わせできる相手どこかにいるから声を出し続けるしかないんじゃないかな。
191:彼氏いない歴774年
09/01/29 04:02:51 Y1+bVz84
生まれて来たのだって自分の意識じゃないから死ぬ時も自分の意識で死んじゃいけないんだ!
ドラマの中で藤木直人が言っていた。
192:彼氏いない歴774年
09/01/29 05:29:06 Pbn068GU
「許してやれ いつかは死ぬ人間だ」
「彼氏が欲しいんじゃない、好きな人が欲しいんだ」
後者は以前彼氏いらないスレで見た恋愛厨に対するレス
うろ覚えなんだが確かこんな感じだった
凄い共感した
193:彼氏いない歴774年
09/01/29 05:33:26 b0Zgn959
人間は一人で生まれて一人で死ぬ
寂しいくらいで丁度いいんだ
194:彼氏いない歴774年
09/01/29 05:42:13 +LCE1olO
>>192
そうだそうだ、好きだと思える人がいて欲しいんだな
195:彼氏いない歴774年
09/01/29 08:48:28 +c5zE8/m
みんなが町で暮らしたり
一日あそんでゐるときに
おまへはひとりであの石原の草を刈る
そのさびしさでおまへは音をつくるのだ
多くの侮辱や窮乏の
それらを噛んで歌ふのだ
もしも楽器がなかったら
いゝかおまへはおれの弟子なのだ
ちからのかぎり
そらいっぱいの
光でできたパイプオルガンを弾くがいゝ
196:彼氏いない歴774年
09/01/29 09:18:22 cp4NUBhD
>>172
> 十二、三の少女の話を真剣に聞ける者、一人前の男というべし。
児童文学の「モモ」を思い出した。浮浪者のモモが持っていたものは沢山の時間と人の話を真剣に聴く心だったんだよね。
197:彼氏いない歴774年
09/01/29 09:58:21 l6TyzNgu
向いてないなら向けばいい。
適していないなら適するように自分を変えていけばいい。
今いる場所が居場所じゃなくて、いるべき所が居場所です。
行きたい所が居場所です。
ブタすごいピンチ!
今頑張らなくていつ頑張りますか!
by.ボンボヤージュ「ちびギャラリー」より
198:彼氏いない歴774年
09/01/29 10:08:16 l6TyzNgu
ブタすごいピンチ!
今必死にならないで、いつ必死になれますか!
だった。スマソ
今 勉強やダイエット頑張らなくていつ頑張るんだよ、自分…と頑張る気持ちになれた。
199:彼氏いない歴774年
09/01/29 11:26:00 tTK2+xiF
明日の僕にやらせよう
野比のび太
200:彼氏いない歴774年
09/01/29 11:57:55 uuiZLt83
人間関係は鏡のようなものです。相手のあなたに対する態度は、あなたの相手に対する態度そのものと考えてください。
ジョセフ・マーフィー
あなたが明日会う人々の四分の三は、「自分と同じ意見の者はいないか」と必死になって探している。
この望みをかなえてやるのが、人に好かれる秘訣である。
デール・カーネギー
201:彼氏いない歴774年
09/01/29 18:15:27 VxS7TyY5
知に働けば角が立つ
情に棹させば流される
意地を通せば窮屈だ
兎角この世は住みにくい
202:彼氏いない歴774年
09/01/29 18:19:42 dbCCWXKP
努力しないで続く関係より、努力しようと思える関係が大切
203:彼氏いない歴774年
09/01/29 19:30:26 eG+K3XHC
>>201
大学の講義のときこれ聞いて鳥肌たったの思い出した
原文はまだ読んでないけど
204:彼氏いない歴774年
09/01/30 02:59:35 U5Kd4ETP
道徳的な行為などというものは無い。
道徳的に解釈しているだけである。
ニーチェ
205:彼氏いない歴774年
09/01/30 04:00:33 yrlj26j0
どんな理由も努力しない理由にはならない
206:彼氏いない歴774年
09/01/30 04:10:23 GyVzLH9H
>>203
原文?
私は201じゃないが
これは漱石じゃないか?
207:彼氏いない歴774年
09/01/30 14:53:56 aSXhs7Tf
草枕自体は読んだこと無いってことでしょ
208:彼氏いない歴774年
09/01/30 22:43:00 aSXhs7Tf
URLリンク(www.uploda.org)
209:彼氏いない歴774年
09/01/30 22:44:05 aSXhs7Tf
誤爆
210:彼氏いない歴774年
09/01/31 00:24:19 7LQuZAUl
なにしてんねん
211:彼氏いない歴774年
09/01/31 00:24:58 Qk0RamHe
“挫折”という言葉はない。全ては“失敗”だ。
五木寛之
誤字・脱字があったらごめん。
212:彼氏いない歴774年
09/02/02 14:17:12 NqJ/AO6J
草枕このスレで話題になったので、読んで見ました。
世の中に芸術って必要なんだね。
213:彼氏いない歴774年
09/02/03 14:58:09 fjTB3x9o
男の支えられる部分と女の支えられる部分は違う
うろ覚えだけと安野モヨコのハッピーマニア
214:彼氏いない歴774年
09/02/04 18:58:22 sBdRtiTG
つよいひとりがいるから僕もひとりでいることができる
疾走
215:彼氏いない歴774年
09/02/05 10:20:23 5UlyyL5K
『暗いと不平を言うくらいなら、すすんで明かりをつけましょう』
あと、
『「暗い」は状況説明であって不平ではない』
216:彼氏いない歴774年
09/02/05 10:40:44 Ss5HKFkf
リッチでないのに
リッチな世界などわかりません
ハッピーでないのに
ハッピーな世界などえがけません
「夢」がないのに
「夢」をうることなどは……とても
嘘をついてもばれるものです
杉山登志
217:彼氏いない歴774年
09/02/05 13:58:05 /s51tg+O
綺麗な顔は音楽みたいに、一瞬で人に好かれるものよ
218:彼氏いない歴774年
09/02/05 14:19:29 ZU54AB3h
犠牲者面して逃げてる場合じゃない
219:彼氏いない歴774年
09/02/05 14:43:35 jOSLbFAm
誰だって誰かにとって何かでありたい、故に、弱い醜い心
LUNKHEAD
220:彼氏いない歴774年
09/02/05 18:53:12 JteIVO2/
ためいきをついて幸せが逃げたと思うなら、また吸い込めばいいじゃない
221:彼氏いない歴774年
09/02/05 22:24:17 auotIFjQ
ん
222:彼氏いない歴774年
09/02/07 20:48:05 kynutgq+
悪人とは、価値の多い過去を持ち、しかし堕落している者のことであり、
善人とは、価値の少ない過去を持ち、しかし善良に向かって歩む者のことである。
by デューイ
223:彼氏いない歴774年
09/02/07 21:48:33 RBucWTrw
思い出がその時を生きた証だというならば、思い出を作る努力こそが人生を形作るものではなかろうか
224:彼氏いない歴774年
09/02/08 03:22:38 AWPI3RHq
努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る
井上靖
225:彼氏いない歴774年
09/02/08 03:33:31 AWPI3RHq
もういっちょ
私を一生苦しめた真の原因は他人ではない
困難ではない
失敗ではない
私を一生苦しめたのは自己蔑視
加藤諦三
226:彼氏いない歴774年
09/02/08 05:04:19 zJN6/AlI
自分を変えたけりゃ、挫折し、絶望し、自分を嫌え
その時が変わり時だ
227:彼氏いない歴774年
09/02/08 05:05:45 MwHuOXvY
父親になるのは簡単だ。
しかし父親であり続けることは難しい。
228:彼氏いない歴774年
09/02/08 05:19:22 9pEM/OLG
現場百回
229:彼氏いない歴774年
09/02/08 05:36:06 NsWKUgVs
生まれて死ぬのは皆同じ
要は、気のもちよう!
byママン
単純だけど悩み事がある度この言葉を思い出してポジティブに切り替えれる(^Д^)
230:彼氏いない歴774年
09/02/08 05:49:22 snByTnqh
人付き合いがうまいというのは、人を許せるということだ
あちこち旅をしてまわったとしても、自分自身からは逃げられない
過去も未来も現在も、いつか全てが懐かしい
231:彼氏いない歴774年
09/02/08 06:27:43 9pEM/OLG
旅すれば語るものを得る
232:彼氏いない歴774年
09/02/08 06:38:09 2kmNT6Xf
「たとえば、どうしてこんなこと言うんだろう?という人がいるとしますよね、
でも戦うべき相手はその人ではなく、そう言われた時に自分はどう対応するのかが
問われているのであって、周りの起こっている事柄ではないと思うんです。」
↑もしかしたらここの前スレで拾ったのかもしれん。
233:彼氏いない歴774年
09/02/08 07:23:28 Ju8s9ajl
いとーしさとー
せつーなさをー
兼ね備えてる 男子♪
234:彼氏いない歴774年
09/02/08 07:37:44 NTE3RbRa
肉は二枚焼け
@矢部浩之
235:彼氏いない歴774年
09/02/08 12:26:55 AqmiR2N1
無知の怖さ
236:彼氏いない歴774年
09/02/08 13:27:04 eA1Wf2ej
諦め
237:彼氏いない歴774年
09/02/09 22:28:07 h8wSFoOl
私たちが恐れなければいけないただ一つのことは、恐れそのものであるいうことである。後退を前進へと変革するのに必要な改革を麻痺させる、名付けがたく、理性的でなく、不当な恐れそのものである。
(フランクリン・ルーズベルト 第32代アメリカ大統領)
238:彼氏いない歴774年
09/02/10 14:18:17 v/SkX3wQ
夫婦なんて愛情の愛がなくなって情になったときが1番うまくいくんだよ
239:彼氏いない歴774年
09/02/10 22:21:38 gyH+hD9a
全力で突っ走ると、派手に転んじゃいますよ
240:彼氏いない歴774年
09/02/10 23:10:42 gSh2gq7C
倒れる時は前のめり
241:彼氏いない歴774年
09/02/11 03:24:29 J5faUPc2
「期待される政治家とは、明日なにが起きるかを、国民に予告できなくてはならない。
そして、次の日、何故自分の予言通りにならなかったかを国民に納得させる能力がなくてはならない。」
ウィンストン・チャーチル
242:彼氏いない歴774年
09/02/11 22:51:52 fS54xrCN
しかし人生とは合点のいかぬものよ。
悪党が天寿をまっとうしている一方で、
善人が風呂に入っただけで死んだりしている。
坂本龍馬
243:彼氏いない歴774年
09/02/12 00:19:21 Uwu5KEhX
お前のものは俺のもの 俺のものは俺のもの
だからお前の悩みは俺の悩みだ!
244:彼氏いない歴774年
09/02/12 00:26:31 x1URKj4t
努力するかぎり、人は迷うものだ
ゲーテ
245:彼氏いない歴774年
09/02/12 18:46:44 QEyA/IoT
迷わぬものに悟りなし
246:彼氏いない歴774年
09/02/12 19:49:12 2kTIlAEp
遺伝、境遇、偶然、―我々の運命を司るものは畢竟この三つである。
自らを喜ぶものは喜んでもよい。しかし他者を云々するのは僣越である。
by 芥川龍之介
247:彼氏いない歴774年
09/02/13 07:51:20 jvM28OBW
差別じゃなくて、区別です
2ちゃんの書き込みから
大好きな言葉
すぐ差別だ!って騒ぐ奴に言ってやりたいし
差別は駄目だけど区別はすべきだと思うから
248:彼氏いない歴774年
09/02/13 17:51:54 Q/+R5m+6
明鏡国語辞典
差別―ある基準によって区別をすること。扱いに違いをつけること。
249:彼氏いない歴774年
09/02/13 22:36:56 b5xoi3PM
差別って不当でない場合も使う言葉だとすれば、別に悪い言葉じゃない
250:彼氏いない歴774年
09/02/13 23:32:39 F+zJYe1A
た
251:彼氏いない歴774年
09/02/13 23:39:56 wwuDWbyR
似るのは顔までにしてくれ
by 性格の悪い美人な姉を持つ知り合いがその赤ちゃんに向けて言った言葉
252:彼氏いない歴774年
09/02/13 23:45:33 YU7tblOb
・今は過去の結果であり、未来の原因である。
・一度逃げたら癖になる。我慢が大事。
どっちも高校の先生がそれぞれ言ってた
253:彼氏いない歴774年
09/02/13 23:48:12 RqtfwYl+
立ち上がらなければ猿にも劣る
254:彼氏いない歴774年
09/02/13 23:56:59 QH9W2YGo
人生というのは岸のない川だ
255:彼氏いない歴774年
09/02/14 00:05:00 6nm+K6I0
「おまえが無駄に過ごした今日は、昨日死んだ誰かが必死に生きたかった明日なんだ」
でもそれは昨日自殺した誰かが死んでも迎えたくなかった明日なんだ
256:彼氏いない歴774年
09/02/14 00:24:29 Z0QqG4Ll
>>255
師匠とよばせてください
257:彼氏いない歴774年
09/02/14 11:37:12 ezxYpF/T
長生きしたら困るから健康でいよう
258:彼氏いない歴774年
09/02/14 14:23:07 P7a3Fh4P
>>255
私も弟子入りしたい。
これだけじゃ何なので、下妻物語から。
我慢するくらいなら不幸でいいのです。
生まれてきた以上の不幸なんてある訳がないことを、我等ロココ派は承知しているのですから。
259:彼氏いない歴774年
09/02/14 20:33:59 YRkoxHoA
取り戻してこいよ!青春!
260:彼氏いない歴774年
09/02/14 22:39:57 qIHLJiW2
万人に好かれる人間は居ない
裏を返せば万人に嫌われる人間は居ない
この言葉を聞いて、かなり楽に、なったかも…
空気読むのは大切だけど、完璧な人間なんて、いないもの…
261:彼氏いない歴774年
09/02/14 22:43:22 gggRJDMB
「過ぎ去った時間は取り戻せないけど,未来はもっと素敵だよ」
262:彼氏いない歴774年
09/02/14 23:33:28 ZLep2KE2
>>63
モーニング娘。
263:彼氏いない歴774年
09/02/14 23:47:39 18ZBwLUB
「地獄の業火に焼かれよ」
聖書
真っ黒い街宣車に黄色い文字でデカデカと書いてあった。
264:彼氏いない歴774年
09/02/14 23:55:31 pEbWelw1
>>63
晴れた事ない人生だってたくさんあるんだけどね。
265:彼氏いない歴774年
09/02/14 23:57:12 pEbWelw1
過失に気付かない過失が最大の過失だ
カレンダーに書いてあった。
266:彼氏いない歴774年
09/02/14 23:57:44 o7CSqH1J
>>263
格好いいw
しかし名言なんて自分勝手なもんだな
人によって言うことがコロコロ変わる、偉人の考えること 行きつく先は一つかと思えばそんなことはない
全部鵜のみにしたら結局何もできない
名言は人それぞれ、一つあればいいな
267:彼氏いない歴774年
09/02/14 23:58:26 2QHIoyTv
>>255
それなんの言葉だっけー?
思いだせない・・・
268:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:02:47 2QHIoyTv
他人に「お前はできない」と言わせるなよ。
それにできない奴はできる奴の足を引っ張りたがるんだ。
映画「幸せのちから」より
269:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:05:18 shZtO1Dc
>>266
結局、どんな名言が目の前にあろうとも、それを感じる心がなければ、
ただの文にすぎないんだよね。
人は、見たいものだけ見るし。
270:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:06:40 shZtO1Dc
>>268
足を引っ張られてると思ってるんだね。
271:病み子
09/02/15 00:12:03 /5GuXA9o
「ブス、キモイと言われても傷つくな!」
だって本当のことだから仕方ないじゃん。傷つくってことはどこかで自分を可愛い又は美人と思ってるからでしょ。
と昔、言われましたよ。
272:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:19:49 0DOsfn4W
>>269
ゲーテだかなんだか忘れたけど、女はこうだ ああだってって名言があって
それがあまりに偏り過ぎててイラついた。偉い人が言うことも結構偏ってるし間違ってることもあるもんだなって
みつをだかミツルだかを好む人も多いけど、一つも胸に響かないw
>>271
そういう問題じゃないよな
ブスキモいって言われて気持ちのいい人なんて居ない
当たり前、常識以前の問題
そんなの幼稚園児だって知ってる
随分脳ミソ腐った人間だな
273:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:22:04 l+N4JfKQ
>>63
モー娘じゃないか。
モー娘は意外に良い歌詞多いね。染みるというか…
274:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:23:02 shZtO1Dc
>>271
ブスもキモイも本当の事じゃないのにね。
相手に対して思うことであって、他の人から見れば美人で素敵かもしれないとは
少しも思わないのだろうか?
自分の考えが一番偉いと思ってやまない人格障害者なのかな?
275:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:24:55 XYf4yT5G
@@@@@@@@
@@@@@@@@@@
@@@@、,,__ _,,, j
@@@@,、 _, ' '、_ } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@@@ `´ `i < 母さんの処女はお父さんに捧げたわ そして生まれたのがアンタ
@@(6 ,(oo)、 } \_________
/ /-===-、 i
/ \ 、ヽ ヽ こ ノノ
/ ` ー-- ' \
276:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:25:11 TooyPgWP
うまくいかないことが見つかるって前進でしょ。前進は嬉しいんです。
アントラーズの本山の言葉。
この言葉に何度救われたかわからない
277:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:26:10 shZtO1Dc
>>272
偏らないとアーティストになれないから。
普通の事を言ってたら、「普通の人」だからね。
でも、偏った物を求めてる人にとっては偉い人になる。
278:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:28:07 shZtO1Dc
>>275
こういう絵が偏見を生むんだよね~
面白いと思って書き込んでるんだろうけど…
279:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:29:25 QpBsZY+R
青空はいつだって同じ距離にある
280:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:32:03 XYf4yT5G
@@@@@@@@
@@@@@@@@@@
@@@@、,,__ _,,, j
@@@@,、 ●, ' '、● } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@@@ `´ `i < アンタは愛の結晶よ
@@(6 ,(oo)、 } \_________
/ /-===-、 i
/ \ 、ヽ ヽ こ ノノ
/ ` ー-- ' \
281:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:36:15 0DOsfn4W
>>273
こーいう ため息つくと幸せ逃げちゃうよレベルの名言にはちっとも励まされない
そういうこと言ってる自分可愛いとか思ってるのかなとか考えてしまう
ひねくれてまっせ
>>277
そうだね
なんかこーいう名言を男女板とかに貼って、女はあーだこーだと偉そうにする糞男が多かったからさ
苛々した
私的には上地の、「俺は誰にも憧れない」
これに尽きる
名言なんていくらストックしようが人生に何のプラスにもならない
偉そうなこと言う人嫌い
もちろん好きな名言もあるけど 基本的には
282:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:38:01 h9N6UoQl
長い自分語りに用は無いっす
283:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:38:35 z28SBO9D
>>270
映画の中では自虐的に使われてたんだよ。
バスケを練習してる子供に父が
「俺はバスケは苦手だから子供のお前もきっとうまくなれない。だからはまりすぎるなよ。」って言ったんだ。
そしたら子供がいじけちゃってバスケットボールをしまった・・・
だからお父さんが
>>268のことを言ったというわけさ
284:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:40:32 2cA1rdh4
「すべて主情的なものは、何ものにもまして僕の尊重する冷静な理知と相容れない。判断を狂わされると困るから、僕だけは一生結婚はしまいと思うんだ。」
シャーロック・ホームズ
これが私は一番好きだ
285:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:40:34 /faQToVK
くそ男は変わらないよ
あなたの愛で変わったというならその男はくそ男じゃなかったのよ
グータンで江角さんが言ってた
286:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:45:54 9PWSdFca
「忍耐はすべての扇を開く」
誰の言葉か忘れたが、小学校卒業のときに担任から贈られた言葉。
287:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:47:33 shZtO1Dc
>>286
耐え忍んで狂ってしまう人もいる。
288:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:48:13 h9N6UoQl
新しい扉開いてるじゃん
289:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:49:42 shZtO1Dc
>>288
あまり良くない方の扉ねw確かに。
290:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:54:39 z28SBO9D
>>287
なんかいちいちつっかかりたいみたいだね
名言なんて捉え方は人それぞれじゃん
291:彼氏いない歴774年
09/02/15 00:55:20 0DOsfn4W
>>287
言えてるな
人間努力すればできないことはそんなに無いとか言われたことあるけど
努力してもどうにもならないことって絶対あるからねぇ
人それぞれ向き不向きとか属性とかあるんだから
ある程度引き際を見定めるのは大切
それでも何が何でも手に入れたい夢があれば死ぬまで叶わなかろうが努力し続けるんだろう
あまり適当な綺麗事で他人を勘違いさせたりいい気にさせありもしない夢を見せるのは考えものだ
292:彼氏いない歴774年
09/02/15 01:01:59 shZtO1Dc
>>290
別に~。
名言なんて捉え方は人それぞれなら、つっかかるなんて言わないでほしい。
そういう捉え方もあるんだなって思えばいいのに。
293:彼氏いない歴774年
09/02/15 01:04:00 shZtO1Dc
>>291
努力しても、日本人がアメリカの大統領には絶対になれないしね。
みんな限られた現実でしか生きられないんだよね。
悲しい。
294:彼氏いない歴774年
09/02/15 01:14:46 z28SBO9D
>>292
だってここはそれぞれが心に残る名言をレスするスレでしょ?
それを否定的に捉えて感想述べてるだけじゃん・・・
なにか名言ある?
295:彼氏いない歴774年
09/02/15 01:18:34 shZtO1Dc
>>294
上にひとつ書いたけど。
296:彼氏いない歴774年
09/02/15 01:21:24 z28SBO9D
>>295
どれ?確かに全部名言ぽいけど
297:彼氏いない歴774年
09/02/15 01:21:31 bE/v5w6c
「お金や地位や名誉がなくても健康こそが人生最大の財産」
うちのお母さんが言った言葉。
298:彼氏いない歴774年
09/02/15 01:28:15 shZtO1Dc
あっ、ID変わってた。拾って来たよ。
なぜ美人はいつもつまらぬ男と結婚するのだろう。 賢い男は美人と結婚しないからだ。
これを胸に一緒に生き延びましょう。
299:彼氏いない歴774年
09/02/15 01:29:41 +TAbAcRp
常に「自分の実力なんて、自分が思っているより
たいしたことないものである」と思っておかないと成長しない。
過去を否定してはいけない。
過去を否定することは自分を否定することになる。
確かに世の中は不公平だ。美人や美青年がいる一方で、あなたがいる。
だからなんだ!? それを嘆いてどうするの?
その人が好きなのか? それとも、とりあえず人並みに「恋人のいる私」でいたいのか?
あわてず あせらず あきらめず
とりあえずこの5つを今心に留めておこうと思ってる
300:彼氏いない歴774年
09/02/15 01:35:44 z28SBO9D
>>298
おーありがとうw
賢い男と出会えるよう願ってますw
301:彼氏いない歴774年
09/02/15 01:41:39 cybnh/lr
「努力しても出来ない事はある。
しかし努力しないと出来ない事すらわからない。」
要は自分の限界を知らない奴には一生それを越えられない。
努力すれば何でもできる☆なんて思えるのは頭の悪い高校生ぐらいだ。
302:彼氏いない歴774年
09/02/15 02:00:22 0DOsfn4W
>>301
そうですね
まぁ結果がどうなろうと、がむしゃらになって生きることに意味がある ということで
先に291を出すのはおかしかったですね
忍耐がすべての扉を開く。先生が生徒に教える言葉としては適切な言葉です
生きていくための基本的な姿勢ですね
努力してる人ほど現実は見えてるだろうし、それでも「俺はできる」んだと
すり切れそうな意思に、休み休み暗示をかけながら努力し続けて結果を出す人も居て
当然死ぬまで芽が出ない人も居て
これだけj
「貧乏は人の心を豊かにする」
あまり私は納得いきませんが他に見つかりませんでしたw
303:彼氏いない歴774年
09/02/15 04:07:25 vY4LNwcp
倒れるときは前のめりだ!
304:彼氏いない歴774年
09/02/15 14:18:06 LvT8DQPN
俺みたいになるなよ
俺みたいになるなよ
俺みたいには なるなよ
オーケン
名言というか、自虐でありながら色々なプライドも感じる
自分自身が嫌いなんだけど実は好きでもある私としてはかなり好きだ
305:彼氏いない歴774年
09/02/16 00:59:40 xhDG+Tmb
エッチの知識が増えてゆくとその幅広さは何者もかなわないって思いますね。
闇の部分をしる事によって漠然と恐かったものが減って世の中が浅く狭くなってゆく!
エロの世界は自分から飛び込んで行けばなんともないんです。
大人にぶつけられるから怯むだけであり本来は僕たちの中にある当たり前の世界なんです
306:彼氏いない歴774年
09/02/16 06:52:50 XcqzlACh
人生の艱難辛苦から逃れる道は二つある。音楽と猫だ
(アルベルト・シュバイツァー)
307:彼氏いない歴774年
09/02/16 12:51:15 FwcRp2wo
>>306
音楽と猫が大好きな人なんですね。
猫は犬におきかえてもOKと思う。
308:彼氏いない歴774年
09/02/16 17:14:26 bAoV+RP6
猫と犬では全然違いますよ。
理系の方ですか?
309:彼氏いない歴774年
09/02/16 17:29:02 FVs7LeQA
>>301
努力したいという対象がある人にとってその努力は無駄じゃないだろ
夢半ばに倒れても悔いは無いはず
あと上にあった「賢い男は美人と結婚しない」っていうのは、オリジナルは「賢い男は結婚しない」だった気がする
310:彼氏いない歴774年
09/02/16 17:33:10 eCXm9kmA
>>303
うほw喪女板にスクライダーがいるなんてウレシスw
311:彼氏いない歴774年
09/02/16 17:50:32 wSAFIjMw
>>309
勘違いしてないか?
>>301は努力した人に対してでなく努力すらしない人に対しての言葉のつもりなんだが。
悔いが残るどうこうの話に発展した意味がわからない。
312:彼氏いない歴774年
09/02/16 17:53:27 FVs7LeQA
>>311
上にある努力しても云々の話に絡ませてレスした
努力を肯定することを否定しているように見えたから
真意と違ったのならすまん
313:彼氏いない歴774年
09/02/16 18:23:47 dyoKp/mI
>>312
明らかに違うだろ
314:彼氏いない歴774年
09/02/16 18:40:44 FwcRp2wo
>>308
小型犬なら、猫と変わらないよ。
315:彼氏いない歴774年
09/02/16 19:44:47 kGMEm8Or
猫も犬もインコもハムスターも変わらんよ
316:彼氏いない歴774年
09/02/16 20:06:52 FwcRp2wo
>>315
インコとハムスターは小さいよ。
317:彼氏いない歴774年
09/02/16 20:57:10 kGMEm8Or
いや、そういう意味では使ってないでしょって意味で
生物的には違うだろうけどさw
318:彼氏いない歴774年
09/02/17 05:51:57 6UO+uIer
自分勝手で思い通りにならない猫だからこそ>>306で
例に出したんじゃないかと思ったんだけどそういう話じゃないの?
319:彼氏いない歴774年
09/02/17 14:00:07 D3KOG+RB
>>318
違うんじゃない?思い通りにならないって事はそれこそまさに艱難辛苦じゃない。
音楽と猫は人に癒しを与えてくれるって事じゃないの?
320:彼氏いない歴774年
09/02/17 22:52:11 02giws9V
金持ちの友人の家へは、呼ばれたら行け。貧しい友人の家へは、呼ばれなくても行け。
ヒンドスタンのことわざ
321:彼氏いない歴774年
09/02/18 10:06:30 K5hzuhKi
>>320
ん~まさに。
322:彼氏いない歴774年
09/02/19 16:29:04 X49B6Pby
我々が誕生を喜び、葬式を悲しむのは何故か?
我々がその当人でないからだ。
323:彼氏いない歴774年
09/02/19 18:40:34 6IxHDmgw
後ろを振り返る事で、どっちが前だか分かる事が出来るんだ
2chで見たんだがおおーっと思った
324:彼氏いない歴774年
09/02/20 02:19:03 J8Faeo5t
s
325:彼氏いない歴774年
09/02/20 15:46:16 xMYnejVW
ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
326:彼氏いない歴774年
09/02/20 17:12:13 e00a5Wuj
旅行に行きたいけど先立つものがなくて迷ってる私に父が言ってくれた言葉
若さの価値や強みっていうのは、お金なんか無くても何だって出来ることだ
父ちゃんがお前くらいの歳の頃は
10万や20万がものすごい大金に思えた
これだけあればどこにでも行けるし何でも出来ると思った
実際何だって出来た
でもそれはお金じゃなくて若さがあったからだと今は思う
もし、今誰かがぽんっと100万円くれたって
父ちゃんはきっと旅行しようなんて思えなくなってる
お金がないからどこにも行かない、何もしないなんて
若者の特権を捨ててるようなもんだぞ
説教くさく感じるかもしれないけど
なんか父が言うと説得力があったw
長くなってごめん
327:彼氏いない歴774年
09/02/21 01:30:04 hfUm6XBX
>>326
肝に銘じる
お父上によろしくと
328:彼氏いない歴774年
09/02/21 01:33:04 VU2CBJjh
>>326
いい父上だな
肝に銘じておくよ
329:彼氏いない歴774年
09/02/21 02:57:45 nQWGXiOZ
虹を見たいなら、雨は我慢しなきゃいけないの Byドリー・パートン
330:彼氏いない歴774年
09/02/21 03:18:47 JOX4kSC+
失敗したところで、やめてしまうから失敗になる
成功するところまで続ければ、それは成功になる
松下幸之助
331:彼氏いない歴774年
09/02/21 03:30:15 1KaReGgR
いっとくけど、(成績不振を理由に)部活辞めても勉強はしないよ!
漫画の台詞だけどグサッときた
332:彼氏いない歴774年
09/02/21 09:16:12 wGAqiIKo
あんまり老け込む前に消えて下さい
…orz
333:彼氏いない歴774年
09/02/21 09:42:27 DlJkSKdL
大半の人は、40才くらいになれば、
放っておいても古い価値観を大事にするようになりますよ。
年を取ると、新しいことについていけなくなりますから。
by 太宰治
334:彼氏いない歴774年
09/02/21 12:32:48 90of93zZ
40歳までの発明は、人間の生活を怠惰にする。
40歳以降の発明は、人間の生活に価値を与える。
きっと人間ってそういう風に出来てるんだなぁと思った。
今の年齢でしか出来ない事をもっと楽しみたい。
335:彼氏いない歴774年
09/02/22 17:16:12 jDfU0+Ew
希望というドラッグはもうやめるべきなのか
それともこれがあるから生きていけるのか
by SATC
336:彼氏いない歴774年
09/02/22 22:12:20 vGlzsPnw
本当の敵はいつも、とびっきりの笑顔で近付いてくる。
by鴻上尚史
2chで叩かれてたけど、この人の言うことはたまにおおっと思う。
337:彼氏いない歴774年
09/02/23 01:18:31 a8TdhVS5
自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ
By茨城のり子
338:彼氏いない歴774年
09/02/23 04:45:38 S9P5wyYc
>>337
かっけぇ・・
339:彼氏いない歴774年
09/02/23 06:43:34 WFYBXvbn
>>336
叩かれてたのはあの人の芝居かな?
本人の発言かな?
でも自分も鴻上芝居のセリフにはドキッとさせられること多い
340:彼氏いない歴774年
09/02/23 07:08:07 jBZRBQQV
自分は他人より特別な人間だ!という思いを捨てた時
その人は特別な人間になれる。
自意識から開放された一行です。
341:彼氏いない歴774年
09/02/23 07:10:51 7v4JOa+0
>>339
NHKの英語番組で、なんか問題行動をしたらしい。
342:彼氏いない歴774年
09/02/23 10:11:52 cRFyx0bK
生きたくなったら死んでみろ
死にたくなったら生きてみろ
343:彼氏いない歴774年
09/02/23 16:12:49 ULyUCW/+
我々は幸福になるためよりも幸福だと人に思わせるために四苦八苦しているのである
ラ・ロシュフーコー
幸福は夢に過ぎず、苦労は現実である
ヴェルテール
344:彼氏いない歴774年
09/02/23 16:51:38 UkeHerpG
運命よそこをどけ
俺がとおる
マイケルジョーダン
345:彼氏いない歴774年
09/02/23 16:58:57 fB5jeKNR
>>343
上、納得した
本当そうだわ
>>344
いつ見てもかっけえええ
346:彼氏いない歴774年
09/02/23 17:13:54 zcoZtBAu
線路のすぐ側の家なのに駅が遠いのは最悪だ
ビートたけし
347:彼氏いない歴774年
09/02/23 18:47:38 XC7I4NXN
しばしば勇気が試されるのは、
死ぬことではなく、生きることだ。
ヴィトリオ・アルフィエリ
恋に狂うとは、ことばが重複している。恋とはすでに狂気なのだ
ハインリッヒ・ハイネ
348:彼氏いない歴774年
09/02/23 20:56:12 WyVcZz8p
小人 閑居して不善をなす
349:彼氏いない歴774年
09/02/23 22:05:42 eck6o24O
人間は裏切ってやろうと企んだ裏切りより
心弱きがゆえの裏切りの方が多いのだ
ラ・ロシュコーフ
目的のない生活は味気なく
目的のある生活は煩わしい
ヘルマン・ヘッセ
350:彼氏いない歴774年
09/02/23 22:09:39 kXU5t+Vj
12国記の楽俊の名言がみあたらない…(´Д`)
やりたいことがないのなら、やるべきことをやれみたいな内容。
351:彼氏いない歴774年
09/02/23 22:18:44 DNeeiAHU
優雅な生活が最高の復讐である
352:彼氏いない歴774年
09/02/23 22:28:44 n5Oj6IKb
叶わぬ夢を見てもしょうがない
今俺は三百石貰っているが、もう三百石欲しい
これが俺の夢だ
木下藤吉郎(=豊臣秀吉)
353:彼氏いない歴774年
09/02/23 22:35:51 GqBMxI4l
おまえが「死にたい」と言って無駄に過ごした今日は
昨日死んだ人が「生きたい」と一生懸命願った今日なんだよ
死にたいとか言うならちゃんと生きてからにしろ
病んだ時にいつも思い出す
354:彼氏いない歴774年
09/02/23 22:45:08 N3XSZ2mL
何でそいつの分まで生きなきゃならん
355:彼氏いない歴774年
09/02/23 22:50:02 IsjrNhv9
>>353=>>255
でも良い言葉だと思う
356:彼氏いない歴774年
09/02/23 23:08:52 680y5mor
あなたが無駄に過ごした今日は、
昨日自殺した人が、死んでも迎えたくなかった「明日」なんだ
353を見た後にこれを見ると、なんか泣き笑いになる。
357:彼氏いない歴774年
09/02/23 23:13:14 vRupFYoL
「戦は100年の為に戦うのだ」 曹操
目先の事しか考えられない自分にはきた。自分だけかも・・
後は
「それがどうした!!」
やけくその時に・・
358:彼氏いない歴774年
09/02/24 01:05:27 QXewMgtz
>>353より>>356の方が好き
359:彼氏いない歴774年
09/02/24 01:07:04 Rdl+I3Qe
>>350
このセリフかな?
「あのなぁ、陽子。どっちを選んでいいか分らないときは、
自分がやるべきほうを選んでおくんだ。そういうときはどっちを選んでも必ずあとで後悔する。
同じ後悔するなら、少しでも軽いほうがいいだろ」
360:彼氏いない歴774年
09/02/24 02:13:36 k5D8t8ld
>>354
言えるw
その人だってもうすぐ死ぬって状況にならなければ、1日1日を適当にだらだらと過ごしていたと思う
夢や希望いっぱいに毎日充実した日々を送っていたリア充が、いきなりポックリ逝ってしまったなら、それはそれで羨ましいし妬ましい
死ぬのが怖い、なんて充実した生き方してみたいわ
もういつ死んでも構わない、腐った魚のような目で毎日毎日苦しみに耐え続けるだけの人生に呆れ果てた自分からしたら何の慰めにも励みにもならない言葉だ
どん底に落ちてる人間にこの言葉をかける人間が居るんだけど、凄い押し付けがましいし
毒にしかならない。無神経だと思う
あと今時の、簡単に自殺を考える、自分の命も他人の命もゴミだとしか思っていない人間にはあまり説得力がないと思います
そんな綺麗事じゃなくて、根本的に命の大切さを教えてくれる言葉は無いのかな
361:彼氏いない歴774年
09/02/24 02:23:16 YYEdBQb8
>>353
いい言葉だとは思うけど、私もこれは苦手だな
「死にたい」って悪い感情じゃないと思うんだ
>>360
>そんな綺麗事じゃなくて、根本的に命の大切さを教えてくれる言葉は無いのかな
「死んでやるわ」「でも、可哀想だな」「誰が?」「生命がさ」
↑ドストエフスキーの「地下室の手記」より抜粋
「生命が可哀想」っていう発想が、個人的に眼から鱗だった
362:彼氏いない歴774年
09/02/24 02:23:59 k5D8t8ld
訂正
命の大切さ→生きることの素晴らしさ
363:彼氏いない歴774年
09/02/24 02:25:43 k5D8t8ld
>>361
レスありがとう
なるほど。しかし、馬鹿な私にはなんだか難しいなw
364:彼氏いない歴774年
09/02/24 02:30:10 jYX1u+45
ACのCM、うろ覚えだけど
「命を大切に」と100回言われるより「あなたが大切だ」という一言で命の重さに気付く、みたいなやつ
ちょっといいなと思った
365:彼氏いない歴774年
09/02/24 02:33:05 xo1vNNXi
十二国記で思い出した
「責難は成事にあらず」
人を責め、非難することは、何かをなすことではない
政治家にも言ってやりたいけど、自分にも言えることだと思う
366:彼氏いない歴774年
09/02/24 02:37:10 ADGtpJ+2
「人生を投げた時点でお前の負けだ」
こち亀両さんのセリフより。
367:彼氏いない歴774年
09/02/24 04:56:46 91jN+oRm
十二国記はいいね
初勅の言葉、全部好きだ
368:彼氏いない歴774年
09/02/24 08:42:46 47Bq0ZpW
「人」という字は人と人が互いに支え合っているように見えて、
実は大きい方が小さい方にもたれかかっているだけだ (図1参照)
高校時代の数学教師の言葉。
369:彼氏いない歴774年
09/02/24 14:38:49 R1zTWGuq
掃除板で見た
何からしようか迷ったら、何からしたっていいんだよ
あと
人生なんてどうせくだらない
この世はもともとヒドイところなのだ
という漫画家・山田花子の言葉はすごいと思う
370:彼氏いない歴774年
09/02/24 18:47:28 DOYqRUGO
>369 山田花子はすごいよね。ズバリ突いてくる
努力だ、勉強だ、それが天才だ。誰よりも、3倍、4倍、5倍勉強する者、それが天才だ。
野口英世
371:彼氏いない歴774年
09/02/24 18:57:12 y3jq6DPZ
99%の努力と1%の才能って言うけど、普通は99%も努力なんて出来ない
だから99%努力出来る事が才能なんじゃない?
私の友達の名言
372:彼氏いない歴774年
09/02/24 19:41:13 HK+cfvN2
>>360
ある人が
一番幸せな時に死にたいって思う
って言ってた。
373:彼氏いない歴774年
09/02/24 20:42:40 i/MBFd7l
>>360
>死ぬのが怖い、なんて充実した生き方してみたいわ
なんかグッときました。
374:彼氏いない歴774年
09/02/24 21:26:01 ZnU7bdg0
かなり昔に「幸せな時に死んでいける私はやっぱり幸せ」と書き残して
同級生(?)と心中した女子中学生だか高校生だかがいた
それが自分にとっての名言というわけではないけれど今も覚えている
375:彼氏いない歴774年
09/02/24 22:22:34 2ONnpfTN
美しい言葉を使う人の心もきっと美しいに違いない、と思ってしまったのだ
376:彼氏いない歴774年
09/02/24 22:51:48 L4wXJjsd
クリスマスを乗り越えた私達に恐いものなんて何もないだろう?
というバレンタインの時の喪女のレス
377:彼氏いない歴774年
09/02/24 22:58:07 D3NjT92C
「明日の僕にやらせよう」
「もうちょっと上達してから練習した方がいいと思うんだけど…」
のび太
378:彼氏いない歴774年
09/02/24 23:21:16 elx/1dgA
死は生の停止。その先は無。ヨクモワルクもそれだけだ。
379:彼氏いない歴774年
09/02/24 23:25:17 elx/1dgA
死は生の停止。その先は無。ヨクもワルクもそれだけだ。
生はいろいろあるな。ただ行く先はやっぱり死。それだけだ。
380:彼氏いない歴774年
09/02/24 23:28:42 4QR1b3Ui
君には始まりも終わりもない
死は生であり、生は死だ!
未来も過去も意味を持たない
君が見たこともない愛を信じるように
意識は存在する 永遠に
156
381:彼氏いない歴774年
09/02/24 23:45:03 elx/1dgA
死は無になることだから。意識なきゃ生きてる肉塊だ。自分では自分の生に意味などつけられない。
382:彼氏いない歴774年
09/02/24 23:46:40 5IROjP84
>>371
99パーセントの努力と1パーセントの才能←このアインシュタイン名言を友達は最後まで知らないのかな?
99パーセントの努力と1パーセントの才能でこの名言は終わりじゃないよ
383:彼氏いない歴774年
09/02/24 23:47:55 W+aHs+Lt
死ねばクソ袋よ!
384:彼氏いない歴774年
09/02/24 23:48:55 B/gbpygq
トーマス・エジ
385:彼氏いない歴774年
09/02/24 23:56:33 elx/1dgA
無になるなら死を選ぶ。
それ以外は無になる瞬間まで生を選ぶ。
386:彼氏いない歴774年
09/02/25 00:03:09 nu6tgR+6
・あなたのこれから先の人生が見えないのは、暗いからでなく、眩しいからです
・日本語は面白いもので、「欠点」とは、その人の「欠けている点」でありますが
「欠かせない点」でもあるんですよ。欠点ふくめ、大切に思える誰かを見つけたいものですね
恩師の言葉。国語の教師だったからか、綺麗な言葉で素敵なことを言う人だった
387:彼氏いない歴774年
09/02/25 00:05:58 x/845F7z
アンタ、今ピンチだと思ってるだろ?
当たり前ですっ!
違う…今はただ勝負時なんだよ
ピンチかチャンスか?決めるのはアンタさ
ゲームのセリフ。
仕事で焦ったとき、これを思い出すと落ち着く。
388:彼氏いない歴774年
09/02/25 00:16:56 qmvaP2yh
愛をDNAで語ると野暮になる
389:彼氏いない歴774年
09/02/25 00:23:56 jwZsB2iJ
「いつか死ぬんだよ、俺らなんか
でも、絶対70や80生きればもう十分立派なんじゃねぇかな
いつか死ぬんだよ。
いつか死ぬんだから、
どうせなら生き延びて欲しいんだよ
適当でいいし、ゆっくりでいいし、
自分の好きなように。
しっかり生きなきゃいけないなんて決まりなんかねぇじゃん
元気だって無かったらダメなワケじゃない
不安なままでいいから生き延びて欲しい」
とある友達からの励ましのメール
が、後日、この言葉誰かからの受け売りだと知ったw
誰の言葉か知らないけれど凄く好き
長文サーセン
390:彼氏いない歴774年
09/02/25 01:21:00 WeDNdWAv
何かの為に生まれなければ生きられないというのか!
ぼーっと見てたアニメで出てきた台詞。
何か諭された様な気分になった
391:彼氏いない歴774年
09/02/25 09:11:19 XbuUeUSQ
>>332
ガリスト?
時々orzするよな、カリガリ…
392:彼氏いない歴774年
09/02/25 21:14:23 ZWvGcPDf
>>386
つ座布団
393:彼氏いない歴774年
09/02/25 21:15:30 ZWvGcPDf
>>389
BUMP OF CHICKENってバンドのvocalの藤原って人だよ。
394:彼氏いない歴774年
09/02/25 22:29:34 0prIwB76
「やっぱり死にたくない」
一休さん、臨終の言葉
395:彼氏いない歴774年
09/02/25 22:40:21 ZWvGcPDf
>>394
わたしもきっと最後に言うかも~
396:彼氏いない歴774年
09/02/25 22:59:13 4wL+n6XA
>>389は男か
397:彼氏いない歴774年
09/02/25 23:15:18 4wL+n6XA
無償の善意は、やがて義務にされる
職場の備品補充をなんとなく続けてみたら、いつの間にか自分の仕事にされてた事を思い出したw
398:彼氏いない歴774年
09/02/26 00:16:57 44iXapw8
>>397
いなくなったらみんな気付く。あなたがどれだけ貴重な仕事をしていたのかということを。
399:彼氏いない歴774年
09/02/26 11:29:26 0Q8PfyBj
ことばは沈黙に
光は闇に
生は死の中にこそあるものなれ
飛翔せるタカの
虚空にこそ輝ける如くに
400:彼氏いない歴774年
09/02/26 13:52:21 ooWAlOXx
>>398
うっ…(´;ω;`)ブワッ
401:彼氏いない歴774年
09/02/26 17:23:52 vsoHHqsX
あり得ない確率の中から生まれてきたこと考えてみろよ
みんなすごいじゃん
みんなすごいんだよ
みんな「何か」あるんだよ
ない奴なんかいないよ
いくえみには何度泣かされたことか…
402:彼氏いない歴774年
09/02/26 21:54:59 M/qYpjwI
「ゆく水に数書くよりもはかなきは思はぬ人を思ふなりけり」
古今集の詠み人しらずの歌です。
流れる水に文字を書いても何も残らない。
でもそれ以上にむなしくはかないのは、
私を好きになってくれない人を好きでいること、
という歌です。
哀しい片想いの歌だけど、平安時代にも片想いして悩んでる喪女・喪男がいたのか、
と思うとちょっと元気が出る。
403:彼氏いない歴774年
09/02/27 11:03:00 YLs5/ooT
恋せずば人は心もなからまし 物のあわれもこれよりぞ知る。
by藤原俊成
恋愛を一度もしたことのない女はたびたび見つかるものだが、恋愛をたった一度しかしない女は、めったに見つからない。
byラ・ロシュフーコー
「I love you」という言葉に初めて二葉亭四迷がぶつかったとき、どう訳すか悩んだらしいんですよ。
今みたいに「好き」とか「愛している」とか使わない時代ですから。それで、何と訳したと思います?
「私は死んでもいい」・・・と。
by金八先生
404:彼氏いない歴774年
09/02/28 02:45:47 N5itebf3
「あ―生まれてきてよかった、
そう思うことが何遍かあるだろう
そのために生きてんじゃねえか」
寅さん
405:彼氏いない歴774年
09/03/01 21:52:13 rWuFBuxq
名言
406:彼氏いない歴774年
09/03/01 23:31:42 ORWg0dZ3
「三週間考えても分からないことは気にしない方が良い」
407:彼氏いない歴774年
09/03/02 01:25:55 WQmjXZ4y
生まれて来るのが2度目なら、もう少し上手い生き方も出来たけれど、
初めて生まれて来たんだから、そりゃまごつきますよ。
向こうでぶつかり、こっちでぶつかり、こぶ作ったり、傷作ったりしてね
By 中川一政(画家)
408:彼氏いない歴774年
09/03/02 02:13:08 Kk2U22bM
永遠に生きるかのように学べ、明日死ぬかのように生きよ
409:彼氏いない歴774年
09/03/02 11:08:25 PekT0K/z
一番大切な思い出は人に話しちゃいけない
思い出が薄れてしまうから
スナフキン
410:彼氏いない歴774年
09/03/02 12:46:47 Dmt08N/6
そのうちなんてあてにならないな。 今がその時さ
スナフキン
411:彼氏いない歴774年
09/03/02 13:21:58 fRFGLrTr
僕が死ぬとき誰も悲しまなくても、僕が死んだことに誰も気付かなくても、
それでも生まれてきてよかったって思うんだ。
僕はひとりでは生きてこれなかった。その事実だけでこれまで生きてこれたように。
BY昔読んだマンガ
412:彼氏いない歴774年
09/03/02 13:42:18 sI952Tda
「嫌われないように生きるのって大変だけど嫌われないように生きてるってバレたら嫌われちゃうよ」
「人生とは選択であり
選択とは他の可能性を捨てる事」
両方もやしもんの蛍くん。
413:彼氏いない歴774年
09/03/02 14:15:29 p2jFMdOC
>>391
>>>332です、ご察しの通りガリストです
カリガリは本当orzになるのも多いけどズバリ真理だなぁと思わされたりする
言い回しとかがすごく深い
414:彼氏いない歴774年
09/03/02 15:13:46 3/emmxkY
>>403
金八がいいんじゃないけど、それいいなぁ
415:彼氏いない歴774年
09/03/02 18:16:27 eINKmZx+
>>387なんか勇気でた
416:彼氏いない歴774年
09/03/02 18:54:32 eINKmZx+
>>182(;´д⊂)
417:彼氏いない歴774年
09/03/02 19:00:44 dCE03UgS
スナフキンかっけぇぇぇ
418:彼氏いない歴774年
09/03/02 19:03:27 7nqPzy9P
>>403
漱石は月が綺麗、だよね
419:彼氏いない歴774年
09/03/02 19:53:39 eINKmZx+
>>75心にズシンとくる名言だな…(゚-゚)
420:彼氏いない歴774年
09/03/02 19:54:16 agVWB04M
それは押し付けた善意だ。悪意と何も変わらない
我々は最早、仮面(ペルソナ)無しでは生きられないのだ
このアニメ、嘘つきばっかでウヘァだったけどこの台詞は真理だと思った
421:彼氏いない歴774年
09/03/02 20:34:16 dsAV1M8h
>>393
藤原くんらしい言葉だね。
いつこれ言ってたの??
422:彼氏いない歴774年
09/03/02 20:43:05 5pfXVszn
失敗者は先駆者
423:彼氏いない歴774年
09/03/02 20:53:11 Zd/Qn+mw
「いいんだよ。喪子ちゃんが気付かなくても周りが気付くから。」
失恋したとき「私はいいとこないしあたりまえか…」ってとある友人に言ったとき、
その友人がせっかく「何言ってんの。喪子ちゃんは恋に泣けるくらい純粋で可愛いし、
いっつも優しいし、面白いし、素直だし…」とか書ききれないくらいいっぱい
私なんかのいいとこを挙げてくれたのに卑屈になってて、
「そんなにいいとこない」って謙遜じゃなくて本気で否定したときにその友人が言ってくれた言葉。
424:彼氏いない歴774年
09/03/02 21:06:24 DQmoles0
>423
素敵な友達だね。
ずっと仲良くしていってね
既出かもしれないけど
「幸せは途切れながらも続くのです」
425:彼氏いない歴774年
09/03/02 21:12:32 Au1DPARp
恋はいつでも初舞台
426:彼氏いない歴774年
09/03/02 21:23:15 Zd/Qn+mw
>>424
ありがとう…。
>「幸せは途切れながらも続くのです」
辛いとき今は途切れてるだけだと思うと頑張れる気がするね
427:彼氏いない歴774年
09/03/02 21:32:54 CHi5+agT
神は誰を救うだろうか。湖の底で斧が落ちてくるのを待っているだけだ。
428:彼氏いない歴774年
09/03/02 21:43:01 baOFAy+d
>>427
どういう意味?
神様なんて結局なんもしてくれないってこと?
429:彼氏いない歴774年
09/03/02 21:57:57 A7SyYGUW
白鳥は 哀しからずや 空の青 海のあをにも 染まずただよふ
430:彼氏いない歴774年
09/03/02 22:32:03 8MHzV4BR
人生は有限
夢は無限
どっかの居酒屋でみかけた。
431:彼氏いない歴774年
09/03/03 00:49:04 4SWYKL12
人はね、一部しか見られないのよ
一部だけを見て悲しみ、怒り、尊ぶの
全部見られるのは神様だけ
だから、どうせ見るのなら良い所だけにしなさい
悪い所だけを見ても、得られるものは何も無いわ
だけど、目をそらすのではいけないわね
見つめて、受け入れて、ほほえむの
そのあとに良い所を見ましょう
そうすればほら、世界は何て輝きに満ちているのかしら