★映画好きな喪女集まれ☆2作目at WMOTENAI
★映画好きな喪女集まれ☆2作目 - 暇つぶし2ch750:彼氏いない歴774年
09/03/19 15:46:00 0wVEv+NB
>>749
ラブソングができるまで は?

はじめのPVがスゲー笑えるよ

751:彼氏いない歴774年
09/03/19 19:32:14 MOc26tOB
アダム・サンドラーが大好きだ
「50回目のファーストキス」と「再会の街で」が感動した

752:彼氏いない歴774年
09/03/19 22:19:23 SL/tqtUW
>>749
「ヘアスプレー」は見てないかな?
「ハイスクールミュージカル」のザック・エフロンが出てるし
ノリノリで楽しいよ。
あと「シカゴ」のミュージカルシーンも結構高揚するからオススメ。

753:彼氏いない歴774年
09/03/19 22:20:41 SnrYKsE9
>>749
ハイ・フィデリティ
ちょっとちがうかもしれないが一応

754:彼氏いない歴774年
09/03/19 22:23:57 4B0DE7JQ
「イエスマン」面白かったよ
絶対楽しめる

755:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:10:37 lNgn6Gs6
>>749
チャリチョコ、チアーズ!あたりはどう?


オーストラリア観た人いる?
ムーラン・ルージュみたいな感じ期待してるんだけど、なんか予告観ると違う・・・
しかも上映時間175分ってところで観るの迷ってる


756:彼氏いない歴774年
09/03/21 17:34:40 KkoS80+9
>>749
マダオ達が男性ストリップで金を稼ぐ「フル・モンティ」
年老いたロッカー達がバンド再結成する「スティル・クレイジー」
ビル・ナイ格好良いよビル・ナイ
見た目結構年寄りかと思ってたら意外に若くてビックリした

757:彼氏いない歴774年
09/03/21 22:31:32 /1aBYBje
test

758:彼氏いない歴774年
09/03/21 22:48:11 /RmiQ/oN
この前ハルフウェイ見た。
一人映画初めてだったけど、一人の人結構いてよかった!
これからも一人映画しよ。
ハルフウェイ、楽しかった。あんな恋愛してみたかった……

759:彼氏いない歴774年
09/03/21 23:09:10 xG+kNLoT
オーストラリアは見ないほうがいい
日本人悪!みたいな感じでむずむずした

760:彼氏いない歴774年
09/03/22 00:59:48 3MOkkn1y
オーストラリアはつまんなかった無駄長
良かったのはアボリジニのオサーンと牛の大群にワロタとこくらい

761:彼氏いない歴774年
09/03/22 01:58:20 F98WcsV3
ドキュメンタリー好きなヤシいる?
『ハリウッド監督学入門』今日観てきた
監督の舞台挨拶もあったし
本編も面白かった

762:彼氏いない歴774年
09/03/22 10:37:00 t3hcbEd0
ワルキューレ見た人いる?
面白そうだけど○○の国が悪い!って感じの終わり方なら見たくないからさ…

763:彼氏いない歴774年
09/03/22 18:11:22 IHNcnUib
>>761
ドキュメンタリー好きだよー。
2組のロックバンドの行く末を何年も撮り続けた
「DIG!」っていう映画がめちゃめちゃ面白くて
その1つのバンドのファンになっちゃったほどだよー。

その『ハリウッド監督学入門』ぐぐったら最初に町山智浩のサイトがヒットしたけど
町山がオススメする海外の色んなドキュメンタリー映画は
見たくなるのが多いわー。「DIG!」もそうだし。

764:彼氏いない歴774年
09/03/24 13:07:23 W+a5gfWu
MUNCHENよかった
エリック・バナ、ダニエル・クレイグ、マチュー・アマルリック、マチュー・カソヴィッツ
好きな俳優がいっぱいでてて堪能できた。話は辛いし暗いけどな

765:彼氏いない歴774年
09/03/24 21:53:56 6Kwo7A6h
最近エリック・バナの映画を観たんだけど
オードリー春日に似てた

766:彼氏いない歴774年
09/03/25 01:37:00 3cKKY+CD
「恋しくて」っていう沖縄を舞台にした映画がかなり好き
喋り方も人も、のんびりしてていいなー

767:彼氏いない歴774年
09/03/26 02:06:45 vkhrojXo
映画と関係ないけど、沖縄の人って意外と引っ込み思案だよね
本当に仲良くなると建て前も遠慮もなし
言いたいことは言うし

768:彼氏いない歴774年
09/03/26 08:57:08 P35daPJp
最近、また劇場で見たくなりそうな映画が増えてきた

来週辺りは幾つかはしごしてみようかな

769:彼氏いない歴774年
09/03/26 11:30:14 fvl68WjE
>>767
×引っ込み思案
○警戒

それ全国に言えることだし
引っ込み思案ってなんとなく上から目線だぞw


770:彼氏いない歴774年
09/03/26 20:42:30 yfZ7zs5M
自分にも世間にも絶望してる主人公の映画でオススメありませんか?
できれば、少し希望を感じられる物語がいいです。
鬱映画でもカタルシスを感じられるものならば可。

771:彼氏いない歴774年
09/03/26 20:48:02 +gIT1KQK
ウォッチメンに期待!

772:彼氏いない歴774年
09/03/26 20:48:37 udR9mHJS
>>770
条件に当てはまるかわからないけど
「あなたになら言える秘密のこと」っていう映画はよかったよ

773:彼氏いない歴774年
09/03/26 21:04:00 FbvZ4xrr
この前「愛のむきだし」見た。4時間だから観るの躊躇してたんだけど、観てよかった。

774:彼氏いない歴774年
09/03/26 21:25:08 bx8f7JmA
>>770
「タクシードライバー」かなぁ
カタルシスになるか分からないけど、
主人公が最後にブチ切れるシーンが印象的だよ

775:彼氏いない歴774年
09/03/26 21:50:41 P35daPJp
>>770
全てに絶望している映画って暗く救いがない映画が多いよね・・・

自分か世間かのどちらかにでも希望を抱いてると
どことなくハッピーエンドっぽくなったりするけれど
その意味では>>774の「タクシードライバー」はいいお薦めだと思った

絶望系ってくくりだと他に思い出すのは
「リリイ・シュシュのすべて」とか「奇跡の海」とかかな

もう少し救いがあるポジティブな作品なら
「バッファロー'66」「17歳のカルテ」「ゴーストワールド」が頭に浮かんだよ

そういえば、今見てみたい映画の1本「ダイアナの選択」も
主人公が深い闇を抱えてそう

776:彼氏いない歴774年
09/03/26 23:52:17 yfZ7zs5M
>>772
>>774
>>775
挙げてくれた中で既に見ていた大好きな作品も、
気になっていてのに忘れていた未見の作品もあり
参考になりました。
レスありがとうございました。

777:彼氏いない歴774年
09/03/27 00:07:51 tSng2Ywm
「世界最速のインディアン」が好き
休日の昼間にのんびり見るような雰囲気の映画で素敵だった

778:彼氏いない歴774年
09/03/27 02:45:54 LfMbRkXI
>>770
「死ぬまでにしたい10のこと」はどうかな
でもこの人は全く絶望してないからなw
ぐぐったら>>772と同じ監督さんみたいだねー

779:彼氏いない歴774年
09/03/27 06:01:43 LfMbRkXI
「イン・ザ・カット」、「リトル・チルドレン」、「セクレタリー」観たんだけど、
あんな大物女優が惜しげもなくヌードや乳首晒してるのはほんと感服
どの女優もぜんぜんスタイル良くないのにすごく官能的でよかったー
日本じゃ不自然に隠したりしてて観てらんない


780:彼氏いない歴774年
09/03/27 08:59:57 iFJ9iuAk
今度マリア・カラスの映画見にいくよー
スクリーンであの歌声が聞けると思うと…

ファニー・アルダンの映画も良かったがやっぱり本人を見たい

781:彼氏いない歴774年
09/03/27 11:07:48 BaLwi7BE
>>777
休日の昼過ぎにぼ~っと見るなら「ストレイト・ストーリー」もお勧め

大昔に喧嘩別れしてした兄が危篤状態に陥ったと聞き、仲直りしに70過ぎのおじいちゃんが
時速8キロという自転車よりも遅いトラクターにコンテナ付けて、3ヶ月くらいかけて会いに行くロードムービー。
地平線に向かってよちよち進んでいくおじいさんを観てて、アメリカってほんとに広大な大陸なんだなーって思ったよ

782:彼氏いない歴774年
09/03/27 23:33:34 apKa2cbq
>>781
横レスだけど面白そう!

「リトル・ミス・サンシャイン」「エリザベスタウン」
「バクダッド・カフェ」「ギルバート・グレイプ」
なんかを観るとアメリカの広大さが羨ましくなるわ
どこまでも続いてそうなハイウェイとあの景色はアメリカならではだよね
観ているこっちも悩みが吹き飛んじゃいそうだ

783:彼氏いない歴774年
09/03/28 00:13:47 KesCYGu3
>>781
あれデヴィッド・リンチには珍しく普通に良い映画なんだよね。
今までの作品観てると「絶対超展開があるに違いない!」とか思い込んで最後まで観てたw
主人公の爺が突然発狂するとか起きたら別人になってたとか・・・
鹿を撥ねてファビョってたおばさんが唯一の変人だったかな。
でも先入観はいかんね。爺を車で送ろうと申し出たハゲオヤジが良い人すぎて大好き。

784:彼氏いない歴774年
09/03/28 02:31:33 UBelAzhP
「アメリカン・ギャングスター」「ディパーテッド」
「ファイト・クラブ」「スナッチ」
みたいな、女の人があまり好きそうでない映画が好きだ
あと、「あるスキャンダルの覚え書き」「リトル・チルドレン」
「アメリカン・ビューティー」みたいな、現実にいそうな“ちょっと変な人”
が出る映画も好き。


785:彼氏いない歴774年
09/03/28 03:09:47 BWM2qcVM
>>783
私は逆
これがリンチ初体験だったから他観てどうかしたのかと思ったよw
多分あの作品がどうかした結果なのかもねww

786:彼氏いない歴774年
09/03/28 23:25:03 i40DJKbG
>>784
スナッチとかロックストックとかトレインスポッティングとか
ちょっとスタイリッシュな馬鹿映画は女性人気も意外と高い気はする

787:彼氏いない歴774年
09/03/29 00:05:20 q/A2OY7a
>>784はきっと恋愛映画しか興味ないスイーツ(笑)が嫌いそうなって言いたかったんだろう

788:彼氏いない歴774年
09/03/29 00:57:08 WEPzp03W
>>787
オススメ聞かれても女の人には勧められない映画だな思って。
スイーツ(笑)はもちろん嫌いそうだけど。

789:彼氏いない歴774年
09/03/29 19:05:06 NhlhnLep
>>785
多分そうなんだと思うw
リンチのほかの映画難解すぎるよ

790:彼氏いない歴774年
09/03/29 20:48:10 DQbPWQSH
>>789
マルホランド・ドライブを見終わった後はしばらく意味が解らなかったwwww

791:彼氏いない歴774年
09/03/29 21:31:54 clcfU751
>>790
私は自力じゃ無理だったから2ちゃんのスレ見てやっと理解したよ
でもすごい切ない話だよね・・・
泣き女の歌が好き
てかナオミが前半と後半でまったくの別人ですごすぎ

792:彼氏いない歴774年
09/03/30 19:24:57 Pd6gAcpS
最近、禁断の愛的なものに嵌ってて「春の雪」観た
しっとりでゆっくりなのに禁断の激しさが伝わってきてほんとよかった~
でも妻夫木のあの英語の発音はどうなのwwwいいの?あれでwww

793:彼氏いない歴774年
09/03/30 22:07:08 XcD5Vq4g
>>792
あの映画を良いって人あんまりいないから驚いたw
でも映像とか美術はさすが綺麗だよね

794:彼氏いない歴774年
09/03/30 22:32:53 aHrVZjTf
好きな人が推薦してたからエターナル・サンシャイン見た
やばい…ぞくぞくするくらいよかった

795:彼氏いない歴774年
09/03/31 01:01:40 1WEMHeRk
以前は独りで欧州映画とか古い映画とかマイナーなのばっか見てたけど
それよりニコニコでベタな感動系やアクション系を
みんなで共有して見る方が楽しいと感じる今日この頃…

796:彼氏いない歴774年
09/03/31 01:34:46 FYPXNi4K
『ウォッチメン』にハマった。
かなりドツボに来た。

正義とは何か、ヒーローの存在とはどういう事なのか、難解な映画だったけれど、『マトリックス』シリーズが好きな人にオススメ。

個人的にはロールシャッハが好きだ。
爽やかなヒーロー像ではなく、ダークだったり野蛮なヒーローもいる。
少し『バットマン』を思い出させる映画だった。

797:彼氏いない歴774年
09/03/31 03:39:42 5AYPLHte
>>793
そんなに人気ないのかw

あれはストーリーはガン無視で観たほうがいいかもね
典型的なんだけど伯爵や侯爵なんて共感できないから感情移入できない
見所はやっぱ演技と美術だよね
妻夫木と竹内が今まで観た中で最高だった

798:彼氏いない歴774年
09/04/01 02:21:39 zH7eXPF5
百万円と苦虫女観たけど、けっこういい映画だった。
弟のエピソードはホントに泣ける。
しかし、邦画特有の「間」にやっぱりイラついた。セリフも囁きすぎてよく聞こえないし…。
ラストが爽やかで良かった。

799:彼氏いない歴774年
09/04/01 08:55:39 qIstebUW
でもねーあの「間」が好きな人がいるんだなーこれが
馴染めない人が増えてるからドラマ「24」みたいにカット割的なのが多く出てるのかもね


800:彼氏いない歴774年
09/04/01 09:11:13 x3BxNHnj
間がダメって人は、心から面白いと思える邦画にまだめぐり合ってないんじゃない
1つでもそういうゆっくり進むもので好きな映画を見つけることが出来れば
それこそ癖になってくるもんだからね。

801:彼氏いない歴774年
09/04/01 10:23:53 RwQOFLgp
801

802:彼氏いない歴774年
09/04/01 11:20:43 IcMc39Ho
タルコフスキー作品とかに慣れると
間には耐久性が付くけどねw

聞き取りづらい囁く台詞も
字幕なら補完されていて便利かも

803:彼氏いない歴774年
09/04/01 11:41:56 qIstebUW
タルコフスキーって初監督作品の「殺し屋」で出演してんだねーw

フランス映画でも、台詞なし+4~5分連続カットがよくある

804:彼氏いない歴774年
09/04/01 12:03:33 Ih1fhs1i
タルコ作品は「それ嫌がらせですか?」て思うような演出が多いな
「ノスタルジア」では自分の分身をちゃっかりイケメンに演じさせていて
しかも都合よくモテてる…でもあの映画の中の
水辺のシーンは本当にきれいだった。

805:彼氏いない歴774年
09/04/01 15:08:53 wpV1ev4V
タルコフスキーで思い出したけど
ソダーバーグの「ソラリス」がすごい好き。流れ的に言えば間も好き。
台詞も雰囲気も大人っぽくてモダンでうっとりする。
ソラリス自体の力っていうか再現力みたいなのも理想の魔法っていうか。
ソラリス行きてーみたいなw
肝心のタルの方はまだ見てないんだけどね…。

806:彼氏いない歴774年
09/04/01 19:52:08 IcMc39Ho
>>803
殺し屋は1度NHKで放送されたよね
当時何気なく見てたんだけれど本人が出演している事までは覚えてなかったよ

>>804
ストーカーとかもそうだけれど、タルコフスキーは水を撮らせたら本当に綺麗だった
光や炎も綺麗に撮る監督だけど、本当に幻想的で心に残る映像作家さんだよね
(その代償があの間なわけなんだけれどw)

>>805
逆にソダーバーグ版を見ていないんだけど
宇宙ステーションやロケットを含む宇宙の映像が殆ど登場せず
未来都市のイメージが当時の首都高だったりするあのローカルさを
ハリウッドでどうリメイクしたのかが気になるかもw

807:彼氏いない歴774年
09/04/01 23:46:47 jq4McIea
スラムドッグミリネオアってまだだよね。飛行機とかでみたーって人いる?
来週インド行くからみときたかったんだが機内で見れるかしら

808:彼氏いない歴774年
09/04/03 16:00:31 VwCiwntQ
映画ってその国の政治的背景とか時代背景を把握してないと
本来のメッセージはおろか、ちょっとしたブラックユーモアみたいなものも
理解しないままつまらないと酷評しまったりするよね。
そういうのは余りに虚し過ぎるわ。
そして結果的に知識の要らない映画がヒットするんだよね。

809:彼氏いない歴774年
09/04/03 16:32:50 s71Hv57q
まぁ、製作国の実情を知らないと理解出来ない映画は確かにハードル高いけれど
きちんと作ってさえいれば映画ファンや評論家から酷評されたりはしないと思うよ

それに、TVドラマみたいな集中力のいらない映像作品に慣れている人が多いから
堅くて真面目な作品はヒットに結び付かない場合も多いけれど
「大ヒット=優れた作品」って訳じゃないのは皆知ってるから
何もそんなに心配しなくて構わない気もするかな

810:彼氏いない歴774年
09/04/03 18:14:35 gnodR5AQ
>>808
そのはがゆい気持ちもわかるけれど
サブカルはサブカルでひっそり愉しむのもいいと思う

811:彼氏いない歴774年
09/04/03 18:27:42 ZvzTqCHl
普段あまり映画みない人が、難しく考えないでもいい映画を選ぶんじゃない?
よく友達や家族に「よくそんな難しい映画見れるね~」って言われるけど、
映画ファンだから理解できる(慣れ?)ってのもある。
あと、英語が分からないから理解出来ない話やジョークもあるよね。
英語が得意な人が「この訳の仕方はもったいない」って感じるのと一緒かな?

812:彼氏いない歴774年
09/04/03 21:40:39 0IuF1ZRp
映画がきっかけで世界史の本読んだり
地理関係を勉強するようになったわ
自分の無知さ加減を痛感して凹むけどね…

813:彼氏いない歴774年
09/04/03 22:22:59 ZyaiCuth
ウォッチメン観てきたけど無駄に長いしつまらないしで疲れた・・・
上の方で絶賛してた人には悪いけど私には合わなかった
いつ帰ろうかってずっと考えてて後半全然集中できなかった
あの青い人がチンコ出しすぎててそこだけが受けたw

814:彼氏いない歴774年
09/04/03 22:25:59 s71Hv57q
>>813
ダークナイトを楽しめる人なら大丈夫って知り合いに聞いたんだけど
実際、どうなんだろ

まぁ、アメコミに対する許容範囲の差が出そうな映画っぽいね

815:彼氏いない歴774年
09/04/04 00:17:56 xBlumheW
ダークナイト面白くて何回も見てるけど、正直ジョーカーが好きなだけだな
ジョーカーが他の役者だったり、インパクト無かったら微妙かも

816:彼氏いない歴774年
09/04/04 03:17:47 afKQbXKi
ウォッチメンもダークナイトも原作が作られた当時の
アメリカの実情やキリスト教の知識がベースにないと
本来の面白さは感じられないだろうね。
無知な私も見ていて退屈だったよ。

817:彼氏いない歴774年
09/04/04 05:36:04 +dIJl4NA
トワイライト今日公開だぜ!ワクテカ!

818:彼氏いない歴774年
09/04/04 09:09:37 X7rPiB1w
シェルブールの雨傘見てくるノシ

819:彼氏いない歴774年
09/04/05 00:41:03 60KDypqY
クワイエットルームにようこそ見た。
あのピアノを弾く子が思ってたほど痩せてなかった。
蒼井優がよかった。

820:彼氏いない歴774年
09/04/05 11:34:25 4ZpYoJ46
チャーリー・バートレットの男子トイレ相談室が面白そうだな
見た人いる?

821:彼氏いない歴774年
09/04/06 02:04:31 w/VuUyTS
>>818だけどカトリーヌ・ドヌーヴ様美しすぎて感涙しそうだったwwすさまじい美貌…
次はルシフェール?の恋人たち見に行くぞ~ノシ

822:彼氏いない歴774年
09/04/06 15:28:54 eBAmfSri
>>781
亀だけど、あれって実話なんだよね。
それにしてもあの主演のおじいちゃんが亡くなられてたなんて;;
ちょっと寂しかったなぁ。


最近見た物の中ではサンキュースモーキングおもしろかったなぁ。

823:彼氏いない歴774年
09/04/06 16:46:50 gyMoqML8
>>821
ルシフェールじゃなくてロシュフォールだったw

824:彼氏いない歴774年
09/04/07 00:00:03 s1CbABI/
おっぱいバレーって言うの恥ずかしくて行けない(´;ω;`)

825:彼氏いない歴774年
09/04/07 00:05:48 s1CbABI/
>>791
マルホランドドライブは本当に切ない良い映画だよ(´;ω;`)私、あの映画でナオミが大好きになって作品観まくってる。
女優の中でも抜群に美人だと思う!あと病的な役や、情緒不安定な演技がうますぎる。

826:彼氏いない歴774年
09/04/07 02:20:01 pLQ1SuL7
ナオミ・ワッツ、いつも眉間にしわ寄せて困った顔してるよね
確かにキレイ

827:彼氏いない歴774年
09/04/07 11:24:04 72vLPQDe
今更ながらマリー・アントワネットを見たよ。
うーん、友達がソフィア・コッポラ大好きで、この映画も超好き好き言ってたけど
私は正直微妙だった…。嫌いじゃないし、マリーを1人の女の子として見れて
そういう分にはそれなりに面白かったんだけど、なんか物足りなかったんだよな。
画的には楽しめたしロックもマリーの気持ちに沿ってる感じで良かったけど、
そこまで現代っぽく演出するなら、もっと斬新な作りにしてもいいのになぁって思ったりも…?
やっぱ正直ちょっと退屈だった。それぞれシーンごとをクリップ的に見るなら楽しいけどね。
ロスト・イン・トランスレーションやヴァージン・スーサイズも
本編より、youtubeに上がってるようなファンビデオの方が感動したりするしねw

828:彼氏いない歴774年
09/04/07 11:47:43 Hd5xOz0Z
映画スレで大絶賛されてたサマータイムマシンブルースみた
最初は、よくある青春ものかよ~どうせ親との確執や友達とぶつかったりで最後は大円団なんだろ
と思ってみたからめちゃくちゃおもしろくて立て続けに3回また
3回目はコメンタリーでみて、演出あれこれに吹いて楽しかった。もうDVD買おうかしら
若者の夏の暑苦しさとうざさがいい意味でたまらん作品でした

829:彼氏いない歴774年
09/04/07 21:50:01 gRo9FH5K
あの映画って、ほんとのんびり他愛ない話だけれど
最後まで丁寧に伏線を回収する演出と
のんきな青臭さを終始肯定的に追う視点が好き

830:彼氏いない歴774年
09/04/08 01:47:47 6PwB5j/h
>>827
私はマリーアントワネットの首飾り観たあとに
そっちを見てベニバコベ観たんだけど
何人もの監督や作家が題材にしたいだけある女だなぁと思ったよ。



831:彼氏いない歴774年
09/04/08 05:00:48 aa/Lnv0N
プライベートライアンを久しぶりに観た
あんな戦場に放り出されたら怖くて一歩動けないと思う

832:彼氏いない歴774年
09/04/08 05:25:36 tOVTM2lz
>>823
私も両方見てきた!
ドヌーヴが美しすぎてパンフはもちろん、
ポスター・ポストカードも買ってしまったw

数年前、CM曲(キャラバンの到着)検索してて映画名知って、
とりあえずつべかニコで見たらハマった(*´∀`*)
買おうと思ったけどロシュフォールDVD売ってないんだよね(´・ω・`)


ずっと見たかったから幸せ!
ローラとかロバも気になる…

833:彼氏いない歴774年
09/04/08 05:30:43 Eiqcqtjy
>>827
同意

あれに足りない要素は、役者の演技力
コッポラも、ティム・バートン&ジョニー・デップみたいに
キルスティンをオハコにしたいんだろうけど
いかんせんこいつの演技力が弱い


834:彼氏いない歴774年
09/04/08 10:25:43 7bnt2ASm
8人の女たちのDVDの特典映像にあるポスターは全部集めてみたかった
自業自得の面があるとはいえあの人達に囲まれてた旦那さん可哀想過ぎw


835:彼氏いない歴774年
09/04/08 14:35:18 q7r5fm92
8人の女たち前ケーブルテレビで流れててみたよ。

836:彼氏いない歴774年
09/04/09 00:39:40 9Od6AuwP
>>833
シリアスな役はちょっと浮いちゃうんだよね
キルスティンの魅力は「ウインブルドン」や「エリザベスタウン」みたいな
ラブストーリーのヒロインで最大に発揮されると思ってる
上にあげた2つの映画のキルスティンはキラキラしてて、ものすごく魅力的だった
明るくて元気で、ちょっと駄目な主人公を優しく包み込むような役

同じ系統の役でも「スパイダーマン」では駄目だった
顔が好みなので頑張ってほしいんだけどな…

837:彼氏いない歴774年
09/04/09 00:45:08 DZCjHY8H
私はサマータイムなんたらはダメだった。

青春映画はあんまり好きじゃないけど「リンダリンダリンダ」はあまりにもストライクで、今でも1番好きな映画だなー

あと、あんまり評価されてない三谷作品なんだけど「笑いの大学」が大好き。

838:彼氏いない歴774年
09/04/09 01:13:44 Cu1OZ1SX
>>836
キルスティンでいい演技だと思ったのは「クレイジー/ビューティフル」だけだな
見た目にピッタリなのは「チアーズ」
ちょっとキツい言い方すれば、あれくらいの役者はゴマンといるから
ここらで頑張らないとたぶん先はない

個人的には、金髪キュートな役者は汚すべきと思ってる
殴られてヨレヨレになったり、麻薬に溺れて卑しく金せびったりとかね

839:彼氏いない歴774年
09/04/09 12:05:11 g4XWykTq
>>836
スパイダーマンでのキルスティンは同じく全く駄目

キルスティンが中途半端に重要な役回りでシリアスに絡んでいるせいか
作品自体もあまり集中して見れないほど

キルスティンの役柄はもっとポジティブで行動的じゃないと
画面から鈍くて重すぎる雰囲気が漂ってきて辛い・・・

840:彼氏いない歴774年
09/04/09 16:57:43 avDC8C8W
リリィ、はちみつ色の秘密
名前がかわゆす

841:彼氏いない歴774年
09/04/09 17:41:08 CSlRvvKt
>>838
金髪キュートでちょっとイジワルってのが好みな私にとって
「ワイルドチャイルド」って映画が楽しみ。
日本で公開しないかなあ。

スラムドッグミリオネアとピンクパンサー2が観たい。
邦画は鴨川ホルモーが気になってる。


842:彼氏いない歴774年
09/04/09 17:43:33 0QoDY/G6
URLリンク(www.justin.tv)
Justinでは映画(海外ドラマも)を四六時中流れてるから作業がてら見てる
この前はスラムドッグやトランスフォーマー、スカーフェイスを未熟な英語力ながら充分面白かった

843:彼氏いない歴774年
09/04/09 17:48:06 ILJ3F8EF
最近はウォッチメン、リリィはちみつry、フロスト×ニクソンと見た。
全部面白かった。今月は自分的に当たりが多い。

844:彼氏いない歴774年
09/04/09 17:57:35 g4XWykTq
今月まだ劇場ゼロだよ、羨ましい・・・

845:彼氏いない歴774年
09/04/09 18:41:51 m9NozRKC
>>793
原作はかなり良いよね。

だけど映像は凄く綺麗だった。

846:彼氏いない歴774年
09/04/09 20:22:48 Cu1OZ1SX
イギリス映画「アイリス」観たけど、ジュディ・ディンチが当然だけどやっぱすごい
ありきたりの内容で脚本を手抜きしてる感じがしたけど
役者陣で完全に補えててワロタ

だけど「リトル・チルドレン」でもそうだけどケイト・ウィンスレットの脱ぎっぷりがすごい


847:彼氏いない歴774年
09/04/09 22:27:41 7onjgvg8
>>846
ケイトの体って女からみても色気たっぷりだよね。憧れるぜ!

>>844
自分も今月どころか先月も劇場いけなかったよ。
DVDばっかみてたよ。今更ながらハンコックが面白かった。

そしてハンコックになりたい。

848:彼氏いない歴774年
09/04/10 08:48:53 TpTaZdg7
じゃあ私アイアンマンになりたい

849:彼氏いない歴774年
09/04/10 10:31:34 wMkd6FXV
みんな男らしいなぁw

でも、スーパーヒーローの生き方って色々考えると面白いよね

850:彼氏いない歴774年
09/04/10 10:52:42 yfGCpQaq
ヒーローの生き方を色々考えた結果がダークナイトですよ!

851:彼氏いない歴774年
09/04/10 20:03:40 94S5S9U+
同じくアンチヒーローが好き
結婚したい人ランキング1位はダースベーダー(=黒アナキン)ですよ!

852:彼氏いない歴774年
09/04/11 00:24:12 qyf+8c/h
スカーレット・ヨハンソンが可愛すぎる
あのムチムチさと唇と声が可愛い

853:彼氏いない歴774年
09/04/11 01:32:39 Xzb5jEX4
>>852私もスカーレットヨハンソン好き!
周りの女優とかセレブとは違って、
自分の魅力を最大限に生かしたメイク、ファッションをしてるのがいい。
ちょっとかすれた声、笑う時の意外と低い声、大好きだ


854:彼氏いない歴774年
09/04/11 01:41:14 JvA+sBr/
ここのスレの人好きな映画評論家とかいる?
自分は淀川さんが一番好きだ
あの人のどんな映画でもどこか一点は褒める姿勢が好き
すごく映画愛を感じる

855:彼氏いない歴774年
09/04/11 02:12:01 qyf+8c/h
>>853
以外と声低いよね。
男にちやほやされてモテモテそうだけど、
バカっぽく見えないし、かといって知的な印象もない。
なんか独特の雰囲気と上品で落ち着いた感じが大好き
>>854
特に好きな評論家はいないな~
素人でも難しい言葉並べて批判ばかりのレビューする人は面白くないかも。
でもボロクソに批判しても面白い人はいるけど。
おすぎがストーリーに触れず女優を
「ブス!ブス!」と言ってたのはワロタw

856:彼氏いない歴774年
09/04/11 02:31:22 SW9oKFyv
ベン・スティラーとウィル・フェレルが大好きだ
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
ズーランダー
俺たちニュースキャスター
俺たちフィギュアスケーター(バス男と競演)
アメリカンギャグって奥が深くて面白い、腹筋が鍛えられて最高w


857:彼氏いない歴774年
09/04/11 03:22:56 UK+GBfqv
ドラゴンボール見た人いる?

858:彼氏いない歴774年
09/04/11 03:43:54 yh36KvPA
>>854
偏っているのであまり参考にはならないけど
ジャンクな映画の小ネタ関係で町山さんが1番好きかな

859:彼氏いない歴774年
09/04/11 03:49:21 yh36KvPA
>>856
アメリカ産にこだわらずコミカルな洋画だと
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ、スナッチ、パルプフィクション
銀河ヒッチハイクガイド、ビッグ・リボウスキ、デリカテッセン辺りが好きかも

860:彼氏いない歴774年
09/04/11 04:05:36 zQ3yiTCT
ちょっと気になる男から、ミスターBOO!とギャラクシークエストのDVD貸してもらった
じつはどっちも見たことあるが、チョイス良すぎる!
どうせなら一緒に見たかったよおおおおおお

861:彼氏いない歴774年
09/04/11 04:21:53 yh36KvPA
ギャラクシークエストとかショーンオブザデッドを好きな男の子なら周りにいるけれど
ミスターBOO!って何年前の映画だっけ・・・

862:彼氏いない歴774年
09/04/11 04:30:33 zQ3yiTCT
>>861
わからんけど午後ローで見た気がする

863:彼氏いない歴774年
09/04/11 04:50:12 Ouo8YacX
>>856
ベン・スティラーいいよね~
オーウェン・ウィルソンとの掛け合いが面白い
「ナイト・ミュージアム」で、小人役のウィルソンが「恥かかせやがって」の掛け合いが笑った

ウィル・フェレル面白いけど、常に目が笑ってないよねーこわいわw
この人が好きならサシャ・バロン・コーエンなんか好きそうだけどな
ものすごくカッコイイのに、ものすごくキモチワルいの

864:彼氏いない歴774年
09/04/11 05:00:15 Ouo8YacX
サシャ・バロン・コーエン

イケメン時
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.asahi.com)

キモメン時
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

865:彼氏いない歴774年
09/04/11 09:01:04 meCIooHT
>>857
ドラゴンボール見たよ。
いっそのこと原作を知らなければ楽しめるんじゃないという感じだった。
悟空がアメリカンハイスクールに通っているのがww

トワイライト見てきた。出来は良かった。
エドワード役のロバート・パティンソンが賛否両論あるみたいだけど
私は良かったんじゃないかと。
昔インタビューウィズバンパイアでレスタトをトムがやったときもそんな感じ
だったことを思い出したよ。

866:彼氏いない歴774年
09/04/11 09:53:43 3nyNSSFH
>>854
>>858
私も町山さん好きだなぁ。
町山さんが押す映画は実際あんまり見ないんだけどw
あの人の喋りは面白いから好き。
ネットのレビュアーも笑いを含んだレビューする人が好きだな。

867:彼氏いない歴774年
09/04/11 10:46:11 Fr9KBd4r
評論家とか違うけどエガちゃんが好きだな
映画が本当に好きって感じがする

「ザ・バンク」観た人いたら感想聞かせてちょんまげ
TF2、T4公開まで観たいと思う映画があんまないんだぜ
予告だけで判断して「ウォッチメン」観て大ダメージ受けてしまったんで失敗したくない


868:彼氏いない歴774年
09/04/11 11:56:28 HNTj3ORg
トワイライトてアメリカのティーン層に人気らしいね
日本でいうなんだろ
日本人だとあんまり小説読まないしね

869:彼氏いない歴774年
09/04/11 18:10:54 SW9oKFyv
トワイライトは少女漫画の王道的なストーリーだよ
ヴァンパイアのロバート・パティンソンってクロウ系で
呪いでも掛けられそうな上目遣いでダークサイドにどっぷり嵌ってそうだ
ギャラクシークエストってオタクや子供が一度は思う夢が完璧に具現化されて面白い
スタートレックとかSFを見た事のない自分でも腹抱えて楽しめた

>>863
ボラットは途中でリタイアした見るのに凄く疲れたw彼のキャラの濃さについていくのにw
ウィルって190cmの長身でエルフ役が似合ってるのは凄い、声も良い
彼の映画は友情出演が多くて安心して見れるwヴィンスやウィルソン兄弟とか

870:彼氏いない歴774年
09/04/11 20:20:33 JsoiomYg
ウォンテッドやディパーテッドが好きで劇場で何度も見てDVDまで買ってる自分は厨二だなあw

871:彼氏いない歴774年
09/04/11 20:26:57 hjZFKzRt
私はインファナル・アフェアに感動しすぎてディパーテッドが物足りなく感じてしまったよw

872:彼氏いない歴774年
09/04/11 20:39:35 Ouo8YacX
>>869
「ボラット」は途中からグダグダだから止めて正解だったよー
「エルフ」で、道路渡ってて車が腰に当ったのに何事もなかったような演技が笑ったw

873:彼氏いない歴774年
09/04/11 20:41:11 ZPX50r45
今からワルキューレ観るんだけど、上映時間がクローズゼロ2と重なってるせいかロビーがDQNとかDQNカポーだらけ

874:彼氏いない歴774年
09/04/11 20:57:52 BKV26o9W
>>855
おすぎワロタwwwwww

875:彼氏いない歴774年
09/04/11 21:18:48 X2xjXFcn
おすぎがカジノロワイヤルでエヴァ・グリーンが演じていた役をやな女と言っていたので
どうなんだろうと思って見たら、…おすぎに初めて同調してしまった。
エヴァ・グリーン自身は美人でした

876:彼氏いない歴774年
09/04/11 21:42:25 TGL0s2m2
ブロークン・イングリッシュを観た。
何か分からないけどイライラしてしまった。もっと大人になれば分かるのかな・・・

877:彼氏いない歴774年
09/04/11 22:39:13 JsoiomYg
>>871
日本でディパーテッドの評価が低いのはインファナル・アフェア見た人が比較してしまうからだろうね
スコセッシも元が素晴らしいから本当はリメイクやりたくなかったと言ってたw
自分はディカプリオヲタってのもあるけど元とはまた違うあのアメリカン!な乾いた雰囲気が大好き
ボーン以降マットも好きだし

878:彼氏いない歴774年
09/04/12 00:50:37 iD/Z4FlH
>>872
終盤グダグダなのか、あの調子で最後まで行って綺麗にまとめる方が大変だもんね
綺麗にタクシーのボンネットに乗ったよねwウィルを生暖かく痛い目でみる脇役も面白い
URLリンク(www.youtube.com) ←の6:47のだよねw
>>877
ボーンのマット好きだ!サントラも良い曲多い
ずっと前のだけどこれ最高に可笑しい(映画スレなのに俳優の貼ってごめん)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

879:彼氏いない歴774年
09/04/12 12:29:11 SCRspfQ9
インファナル=ディパーテッド 初めて知った・・・
インファナル観てこよう

>>875
私は、名前が綺麗だから一体どんな人だろうと思って観た
ドルフ・ラングレンとかポール・ウォーカーとか名前で釣られる時もある

880:彼氏いない歴774年
09/04/12 16:40:52 mrgdAnf5
上の方でも少し出たけど「ソラリス」について喪女的に
ヒロインの女性がメンヘルな所も共感というかすごくグッとくるものがある。
ネタバレだけど勝手に中絶したりするシーンなんかね。
ああ、分かるなぁって。そんな経験ないけど
自分じゃ育てる自信がないから生まないっていう
選択にすんごい共感したんだよなぁ。
自分を否定してる人間にとって
自分の分身が生まれるってすごく恐怖なことでもあるしね。
大体の映画での女性は母性が優先されて
結局生むパターンが多いような気がする。
だからその選択が珍しく思えて印象に残ってるよ。

チラ裏スマソ。

881:彼氏いない歴774年
09/04/12 17:14:45 qH5ttnFM
「チョコレート」観た
終盤からずっとお願いだからバッドエンディングにならないで!とハラハラしてた
ヒースが出番少ないけど良い味出してた

882:彼氏いない歴774年
09/04/12 21:23:39 h+Awpuvx
映画好きな喪女たち敵にはレッドクリフ2どうでした?
1見て萎えて2は躊躇してる。
それどころかサンフランシスコの議員だった実話のMILKの方が見たくなってきた。

883:彼氏いない歴774年
09/04/12 21:32:26 /qJ67bMk
>>882
三国志スレ常連な私は監督の遊び心を読み取れて楽しめました
三国志を知らない人でも、純粋に戦闘シーンは楽しめると思う
1は中だるみしてたけど、2は割とぐんぐんストーリーが進むし、
火計のシーンは本当にすごい迫力だったよ

884:彼氏いない歴774年
09/04/12 23:54:35 ZkoYaPqk
>>881
チョコレートは私もそう思ってハラハラしながら見たなぁ

>>882
レッドクリフは両方見てないからわからないけど、
試写会で見たミルクは面白かったよ
ゲイの議員の物語だからそういう描写が苦手ならやめておいた方がいいと思うけど

885:彼氏いない歴774年
09/04/13 03:02:24 ExqtNhsi
よくカルチャー系雑誌で紹介されてる、『月曜日のユカ』みた。
主人公の、あまりのぶりっこ加減に萎えた・・・

886:彼氏いない歴774年
09/04/13 03:35:42 hDGox5w/
みんな今クレしん見てる?

887:彼氏いない歴774年
09/04/13 03:55:34 T6QzmCsx
>>885
私は大好きだなぁ。あの加賀まりこは最強。

フィッシュストーリーを一人で観に行ってなぜか泣いてしまった。良かった

888:彼氏いない歴774年
09/04/13 04:22:05 RVfHYigd
23歳だけどプリキュアオールスター見てきたよ
子連ればかりで恥ずかしかったけど面白かったので満足

889:彼氏いない歴774年
09/04/13 04:50:42 +b9JACNf
>>886
観てる。落ちはなんかいまいちだな

温泉には行きたくなった

890:彼氏いない歴774年
09/04/13 22:55:11 RGgTaArT
最近なんでも“泣ける”=いい映画だって思われててすげー嫌だ

ニューシネマパラダイスは泣かなかったけど素晴らしい映画だったし、羊たちの沈黙だって泣き所ないけど面白かった

日本での感動作(笑)って、恋愛モノの死ネタばっかりでツマンネ

感動って泣くだけじゃなくて怒りや笑いや恐怖も含むのにな

891:彼氏いない歴774年
09/04/13 23:15:55 SeeYYo3Y
スクールオブロック、おもしれー
トロピカルサンダーみたくなってきたわ
首が飛んで野球するって日本の昔の漫画かよw

892:彼氏いない歴774年
09/04/14 02:28:10 QZNbjDzw
>>890
分かる
邦画の感動(泣ける)作は「ここで泣け!」って感じで分かりやすい。
そこがまた白ける。
それに病気か恋愛ネタ1つの要素だけで泣かそうとする。
良い邦画もあるけどね。
洋画だと万人受けする感動だけじゃない。
自分は「クラッシュ」で泣いたし、感動したし、良い映画だとも思った。
「アメリカン・ヒストリーX」も怖かったけど重みがあって感動した。

893:彼氏いない歴774年
09/04/14 08:16:39 qIpdqEZ4
ガチ☆ボーイは邦画で泣けポイントがあるけど良いよ~

894:彼氏いない歴774年
09/04/14 08:50:31 0Q7vcwQj
夜になるまえに ・SWEET SIXTEEN ・めぐりあう時間たち
人生は、時々晴れ ・海の上のピアニスト・赤い靴
ボーイズ・ドント・クライ 、アラビアのロレンス、イントゥ・ザ・ワイルド
は其々色んな意味で自分にとって衝撃の映画
厳しい現実を突きつけ取り残され放心状態になる辛さもあり懐かしさも同時に感じる
嫌な現実を忘れさせてくれる映画をみればいいのに、わざわざ実在の事柄や鬱になりそうな作品ばかり見てる
でもスクールオブロック(劇場に6回観に行ったw)やウィル・フェレルやお馬鹿セクシー午後ロー系は大好きww

895:彼氏いない歴774年
09/04/14 12:38:23 4FQ3BQd+
>>894
めぐりあう時間たちは一番好きな映画だよ…
本当いいよねぇ…

あとヴィム・ヴェンダースのミリオンダラーホテルの冒頭のシーンが好きで
めぐりあう時間たちのジュリアン・ムーアを見るときの気持ちと重なるんだよな。
邦画ではリリイシュシュのすべての蒼井優。

896:彼氏いない歴774年
09/04/14 12:48:46 D2kwK7/e
パコと不思議な絵本
好きだなぁ~
笑おうと思って行ったのに何故が号泣して帰ってきた
笑えるところもいっぱいだったけどね


897:彼氏いない歴774年
09/04/14 13:51:43 eLSbOKOz
この前鑑識・米沢守の事件簿観てきた。
相棒は寺脇さんいなくなってからドラマがクソだったけど、
視点を変えたせいか、相棒よりずっとコミカルなシーンも多かっただけに
ラストへの駆け方は良かった。
片桐はいりのインパクトも凄かったけど、普段相棒で六角さん以外の鑑識チームが出てこないから、
その辺も含めて面白かった。
二時間とは思えない濃密度だったと思う。


今は真夏のオリオンが気になる。
CGとか良さそう

898:彼氏いない歴774年
09/04/14 17:05:35 QZNbjDzw
めぐりあう時間たちは泣いたなぁ。
ニコール・キッドマンの手紙(遺書)読んでダンナさんが走り出すとこと、駅で夫婦喧嘩するところ。
あと、窓から子どもが泣きながら母親(ジュリアン・ムーア)を呼ぶシーン。
泣きはしないけど印象残ったのは、鳥の死骸を見つめるシーン

899:彼氏いない歴774年
09/04/14 17:14:02 f9apePmY
最近みて泣いた映画。

・INTO THE WILD
・PAN'S LABYRINTH

特にPAN'S…はいろんなものがごっちゃになって泣いた。


あと、泣かなかったけど最近見て面白かったー!!好きだー!!と思った映画は

・Night at the Musium

最後は大団円でスカーっとした。

900:彼氏いない歴774年
09/04/14 17:32:26 4FQ3BQd+
>>898
ニコールの旦那さんの優しさには泣けるよね…。
あの俳優さんはいい表情するよ…。駅の喧嘩のシーン、
ニコールの言う通りにすればこの先よくないことになるのは分かるのに
そうしないと生きる意味がないと感じるなら…って悩みつつも
決心してる表情に泣かされる…。
エドハリスが母を思い返してポロって涙するシーンもいいわ。
着ているパジャマの柄が子供の頃のベッドカバーと同じなんだよね。
ああまた見たくなってきた。

あと「クラッシュ」、私も好きで当時久しぶりに泣いた映画だったw
人種差別とか普段身近に感じる問題ではないのに
感動できたのは、コミュニケーション上での摩擦が
日本でも普通にあるからかな。まあそれは喪女板にいる時点でもう…w

901:彼氏いない歴774年
09/04/14 18:07:03 QZNbjDzw
>>900
そうそう!
あのダンナさんが最高に良い。
ニコールを人間としても女としても愛してるし、お互い尊敬してんだな~と思った。
エド・ハリスも、ジュリアン・ムーアも良かった。
「クラッシュ」はただ人間同士のトラブルでもあるからね。
家族、夫婦が価値観の違いや孤独でイライラしてたり。
うまく相手に伝わらないことで誤解され、ほんの一部分見ただけで人間評価される。
かなり深かったなぁ
リア充や人間関係良好な人でも何か感じるのかな~

902:彼氏いない歴774年
09/04/14 18:16:22 wutJez1W
>>899
パンズラビリンスは泣けるね…
自分は映画館で2回観たんだけど、2回目は冒頭から号泣してしまったよ

903:彼氏いない歴774年
09/04/14 19:43:03 PFdsimet
邦画は櫻の園(昔の方)が大好き。
女子高生の演技が自然過ぎて、すごく甘酸っぱくて懐かしい気持ちになる。
ちょっと百合っぽいけど男装したつみきみほかっこよすぎだ。
最近のリメイク版は見てないんだけど見た人いる?

904:彼氏いない歴774年
09/04/14 20:53:01 LIdZ54vJ
>>894
SWEET SIXTEEN最近見た中で一番良かった。
素晴らしいよね…

905:彼氏いない歴774年
09/04/14 22:02:02 uU4UW8vy
パンズラビリンスはパンと盲の化け物が怖すぎてもう観たくないと思ったよ
あれって中の人同じなんだよね
てかあの主人公、ブドウ食うな!て腹が立った
冒頭とラストに流れる子守唄が悲しいんだけどね・・・


グラントリノに期待
予告観ただけで鬱展開フラグ立ちまくりだけど観に行っちゃう
クリント・イーストウッド相変わらずかっこいいなあ

906:彼氏いない歴774年
09/04/15 00:13:55 wsP3p6xW
リリィ、はちみつ色の秘密を観たよ。
知ってた筈なのにアリシア・キーズが出てきたとき「うっわ美人!」ってびっくりしたw
どの役者もいいキャスティングだったし、内容も良かった…。

実は週刊文春の映画レビューを参考にしている私w
ロックユー!をかなりの高評価にしていたあたりから信用してる。

907:彼氏いない歴774年
09/04/15 00:48:21 gRA2wpNr
私もパンズラビリンス好き
グロくて綺麗だよね、今度ヘルボーイも見てみる
後はキッチンストーリーとかアビエイターとか父帰るも好き
淡々としてて数日経ってズッシリくる
esは見終わった瞬間ズッシリきたw

908:彼氏いない歴774年
09/04/15 00:55:30 PUZ0eS6r
私パンズラビリンスは頂けなかったな…浸すらグロくて怖かったイメージ
たぶん好み別れるよねwこの映画は

909:彼氏いない歴774年
09/04/15 01:13:19 Obnnq612
Whale rider、日本名「クジラの島の少女」だったかな、見た人いるー?
NZ映画でそんなに有名じゃないと思うんだけど、かなり良かった。
あと、AUS映画でプリシラと裸足の1500マイルも好き。

最近、ちょっとマイナーな映画を発掘するのに嵌ってる。

910:彼氏いない歴774年
09/04/15 03:09:59 Um4/QcL/
パンズラビリンスは手に目はめる怪物のあたりが圧巻だったなあ
雰囲気といい映像といい、何か小さい頃に見る怖い夢のような既視感がした

911:彼氏いない歴774年
09/04/15 11:51:49 xks7NM6F
>>897
米沢 面白かったですよね。ドラマはミッチーが新しい相棒になりますね、どうなんでしょう。


オリオン 千秋先輩が楽しみですね。

912:彼氏いない歴774年
09/04/15 11:54:38 xks7NM6F
>>888自分なんか35歳♂なのに見に行きましたよ。

913:彼氏いない歴774年
09/04/15 12:09:33 QodO/NnX
>>909
「クジラの島の少女」前に友達からいいって薦められて
見ようと思ってたのにそれからまだ見てないや。
プリシラは私も好きだよ。

>ちょっとマイナーな映画を発掘するのに嵌ってる。
私も発掘超好きw
海外のサイトに行ってトレイラー見て
日本に来たら見ようとか思ってwktkするのが楽しいw

ところでプリシラにも出てたヒューゴ・ウィービングの
Peachesって言う映画、日本で公開されてるのかな?
見てみたいんだけど、詳細が分からない。
URLリンク(www.imdb.com)
ヒロインのEmma Lungがすごく可愛いし
こういう静かな青春映画好きなんだよなぁ。


914:彼氏いない歴774年
09/04/15 17:30:43 hOXxXHD7
>>913
Peachesは日本未公開、DVDは海外でしか販売していない様だね
URLリンク(www.amazon.com)
Wiki抜けてるね、wikiより↓サイトは参考になるし見やすいよ(英語だが)
URLリンク(www.rottentomatoes.com)
URLリンク(thecia.com.au)

915:彼氏いない歴774年
09/04/15 17:37:43 hOXxXHD7
映画スタートレックは来月公開か、宇宙行って宇宙人助けてきたのかな

916:彼氏いない歴774年
09/04/15 19:00:03 txWDWYdP
>>914
調べてくれてありがとう
そっか未公開でDVDにも日本じゃなってないんだね…
3番目のサイトの貼ってあるスチルのEmma Lungが可愛くない…
昔のケイティ・ホームズみたいに可愛いらしいイメージだったんだけど
ちと老けて見えるな…

917:彼氏いない歴774年
09/04/16 04:09:51 UBdjiEWM
エンジェル・アット・マイ・テーブル観た。
少し辛かったけど観て良かった。

918:彼氏いない歴774年
09/04/16 04:15:25 GQ6VHcJj
300のセクロスシーンにムラムラっときた

919:彼氏いない歴774年
09/04/16 04:25:52 lcoDFiCV
小栗旬よりはるかに存在感を放つ山田孝之にムラムラっときた

920:彼氏いない歴774年
09/04/16 09:50:20 KYntF8C8
クローズZEROは全く興味なかったけどCMで一瞬見た山田の表情に惹かれて
DVD借りた程。
上手いしいい俳優だよね。

昨夜ラストキング・オブ・スコットランド見たけど寝る前に見るもんじゃない…
ホラー映画より怖かった。
マカヴォイはウォンテッドが一番いい。

921:909
09/04/16 11:09:50 3Ra/EmOM
>>913
プリシラいいよね!!
お馬鹿なんだけど、実際は結構シリアスで大好き。
あと、クジラの島の少女は本当にお薦めだから、いつか見て欲しい。


古い豪州映画(多分日本未発表でDVDすら出てない)の「ファーラップ」という映画を見た。
戦前に実際に活躍した、南半球最強馬といっても過言じゃない競走馬のお話。
見てくれ(でか過ぎwww)も血統もそんなに良くない子で、デビュー当時は勝てなかった馬。

しかし、途中で大化け。出るレースほぼ全勝しちゃう馬に変身。

でも、その化け物並みの強さが災いして……。という、最後は悲劇のお話だった。

ふと、同じ競走馬映画のシービスケットを思い出したよ。
こっちも実話だしな。


今日は、DVDショップに大学帰りに寄ってくる。
あれば、ストームボーイってやつを借りてくるわー。

922:彼氏いない歴774年
09/04/16 13:37:18 6CYlmFSf
ボビー BOBBY はドラマ性があって良かった
最後のThe Sound Of Silenceには鳥肌たった

YouTubeドラマまとめ ドラマ・映画 便利だよ
URLリンク(videonavi.blog66.fc2.com)

923:彼氏いない歴774年
09/04/16 13:59:03 DYLA1lu3
>>922
私もボビー感動したよ。と同時に見た当時、
なんかブッシュがすごく憎くなっちゃってねw
教養ないので漠然としか分からないけど
ボビーが亡くなったことでニクソンが大統領になったことと
同じ共和党って意味でブッシュが大統領で居る事を重ねちゃったんだw
もし民主党のケリーが大統領だったら
イラク戦争もなくて、経済政策もまともにやって
もっと平和になってたんじゃないかなって思ったら悔しくてw
今見ると、ボビーはオバマに通ずるものがあるよね。

924:彼氏いない歴774年
09/04/16 14:20:31 ykDZQDq3
亀だけど>>883-884レスありがとう!

925:彼氏いない歴774年
09/04/16 14:34:32 6CYlmFSf
>>923
うん兄のケネディよりボビ-の方がオバマ大統領就任に感慨深いものがある
キング牧師とボビー暗殺日も近いから互い人種問題に積極的だったし
しかしケリーもボビーも就任しなかったから「もしも彼なら」って思えるんだろうね
大統領になっても大して変わらなかったと思うな
URLリンク(d.hatena.ne.jp) ボビーのサイト(既に知っていたら失礼)

ボビーでクリスチャン・スレイターが特に良かったww

926:彼氏いない歴774年
09/04/16 15:49:56 00hR4BMd
>>828
サマータイムマシンは田舎の青春大学生活の輝きがたまらない・・・
映画の出来どうこうじゃなくあのけだるい空気感だけで泣きそうになる
大学通ったはずなのにあんなの無かった・・・どこで落としたんだろ

927:彼氏いない歴774年
09/04/16 18:11:47 WhfjntaM
>>925
おおー素敵なサイト教えてくれてありがとう。
写真もいいね。思い出してまた泣けてきそうだよ><
後でじっくり読んでみるね。

928:彼氏いない歴774年
09/04/16 18:41:32 stD8nfEl
>>923
スレチだけど・・・・
第一次・第二次世界大戦、ベトナム戦争、朝鮮戦争、や
アフガニスタンへのソ連の侵攻を許し現在に至るあの地域の混乱の原因を作ったのは
みんな民主党政権下での事なんだけど・・・・
もうちょっと世界を知って欲しいなァ


929:彼氏いない歴774年
09/04/16 18:47:43 WhfjntaM
>>928
そういえばそれ聞いて驚いた覚えある…。
しかもケリーもイラク戦争は賛成してたみたいだしねw
ヒキってまともに勉強してこなかった仇ですよw

930:sage
09/04/16 19:19:48 stD8nfEl
>>929
映画は昔からプロパガンダとして利用されてきているし、今もそう。
それにアメリカの映画界はかなり民主党寄りだから・・・・
ちょっとしたところで民主党を意識させるシーン結構ありますよ。
スレチはこの辺でやめます。

ザ・バンク観てきた
なかなか凝った作りで面白かったわ
ドンパチ物結構好きなので満足です。
でもクライヴがなぜかルー大柴みたいに見えて・・・・
そしたら愛称がルーだったので
もう最後までルー大柴がアクションしているように思えてならなかったorz
DVDでイースタン・プロミス借りてきたので
明日観れたらいいな。







931:彼氏いない歴774年
09/04/16 19:23:17 stD8nfEl
ゲッ!!
記入欄間違えた
ごめんなさい

932:彼氏いない歴774年
09/04/17 00:32:30 MLwvxdjD
>>930
戦争映画でも米軍を正義扱いで異教徒など刃向かう国は悪で罰せられても神は許す
なんて平気で作るからね、イスラムや厳格なクリスチャンの監督だと尚更(逆に宗教家はキチだと証明してくれている映画かも)
終盤の敵軍兵士の大量の死体などで兵士達が宗教・国が正しいのか?と疑い始めるのはお約束だが
ユダヤが多数占めているハリウッドではユダヤ系やナチス映画には特別評価する傾向だしね
業界裏を考えると多少?脚色した歴史映画をそのまま事実だと捕らえたら駄目だと言う事だね
国によって事実の捕らえ方も考えも違うが、一方的に被害者映画はおかしいと、純粋に映画を楽しめばいいんだけど
暴力シーンなど面白おかしく描かれ、流れで笑ってしまったりグロ慣れしたりするのも感覚麻痺して恐ろしいな

25時は小説も映画もお気に入り、スパイク・リー作品は良作多し(ドゥ・ザ・ライト・シング~)

933:彼氏いない歴774年
09/04/17 00:49:00 5Ce6AbP1
スパイク・リーは人種差別の要素を入れるよね
25時でも、インサイドマンでもちらっとあった
25時はエドワード・ノートンがカッコいい

934:彼氏いない歴774年
09/04/17 01:13:28 wjNLrOSj
一番好きな邦画tokyo.sora

935:彼氏いない歴774年
09/04/17 03:51:53 BpRqy6Ah
25時は地方テレビでやってたのをたまたま見たけど、ヌゲー面白かった

936:彼氏いない歴774年
09/04/17 04:57:36 /nAF6LrI
>>923俺の中の全米が泣いた

937:彼氏いない歴774年
09/04/17 05:06:36 F+kH7Nqr
キャスティング合ってないと最後まで気になってしょうがないんだが、
腑抜けども、悲しみの愛を見せろはバッチリだったと思う
サトエリが嵌りすぎてワロタw

938:彼氏いない歴774年
09/04/17 06:16:41 Xu5p/A7z
>>934
私も好き。
静かでなんとなく悲しくて…あの空気感たまらん!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch