09/02/15 12:17:41 65NAvh9Y
>>489
へぇ。ドイツ版あるんだ
見てみたいな
どう見てもイタリア半島ぽいジョセフ・ファインズとかが
ロシア人やってるのに違和感覚えてたから
502:彼氏いない歴774年
09/02/15 19:04:07 +IPrzUy5
映画オーストラリア 日本軍がアボリジニ射殺して「チョコまかするなクロンボ!」
スレリンク(news板)
近年のオーストラリアによる反日活動は目に余るものがあります。
オーストラリアの、オーストラリアによる、オーストラリアのためのこの作品にも
例外なく反日のエッセンスが強く込められております。
アポリジニはオーストラリア人によって虐げられていたのが歴史的事実ですが、
この作品にはそのような描写はありません。
みんな仲良しこよし、精々がアポリジニの酒場入店拒否程度でしょうか。
そうだ、汚れ役は憎い日本にやらせればいい。
日本軍の登場です。まず派手にダーウィンを空爆させ殺しまくります。
ここまでは事実なのでしょうがないのですが、なんと、その後、日本軍は上陸するのです。
そして、物語上重要なアポリジニを射殺します。
その際の日本兵士の台詞「チョロまかするなク*ンボ!」
愕然としました。
オーストラリアという国は、史実を捻じ曲げてまで反日活動をしたいのか。
おぞましい作品です。
503:彼氏いない歴774年
09/02/16 04:11:21 i3zT8UUH
>>482
地獄に堕ちた勇者ども
確かに胸糞悪くなるwけどオススメだよ。
あの時代のドイツを描いてる映画って結構あるけど、
ナチスの狂気を、妖しく美しく描いてる映画は他にないと思う。
何より軍服を着たヘルムート・バーガーに萌える。
女装したり幼女に悪戯したりする危ない役なんだけど、個人的に嫌悪感は0だった。
非常に目の保養になりますた。
504:彼氏いない歴774年
09/02/16 22:31:24 fZMLtpRO
「マンマミーア!」観てきた。
楽しそうなシーンでもなんか泣きそうになった。
ターニャが美人というかどう見てもオカマにしか見えなかったお。
しかし同時期に3人の男と中田氏セックス、相手が分からんまま出産、
その娘は20歳で結婚って日本人で置き換えるとただのDQNだな。
505:彼氏いない歴774年
09/02/16 22:50:09 RjD/pM0j
>>475
映画館で観ちゃったよ…
1作目TVで観て面白かったから期待してたのに
はなくそでとめといたげて
506:彼氏いない歴774年
09/02/17 00:17:23 /n0M0c6A
>>501
個人的にはドイツ版のが好き。スターリングラード戦の悲惨さはかなり伝わる。
全員不幸に終わるから、嫌いな人は嫌いだろうな…
>>503
不謹慎ながら、あの軍服は反則だと思う…
戦争映画で出てくるたびについときめいてしまう。
「アラビアのロレンス」で観たアラブの衣装もかっこ良かったなー。
「ハムナプトラ」のアーデス・ベイとか、砂漠の民っていいね。
507:彼氏いない歴774年
09/02/17 01:19:35 +O3wyIgr
わかる。アラビアっぽい衣装好きだなー。
衣装とか美術が美しい映画だと、それだけで観る価値あるよね。
衣装ネタに便乗すると、スターウォーズのジェダイのマントがすごく萌える。
ロードオブザリングのエルフの衣装とかも美しくて好きだー。
508:彼氏いない歴774年
09/02/17 01:37:32 hiU3a5rX
13日の金曜日に13日の金曜日観に行った!劇場で観るとビビるわ
昨日ピンクフラミンゴ観たよ!衝撃的なシーンが多かったけど久しぶりに笑える映画に出会った。
509:彼氏いない歴774年
09/02/17 02:04:43 8LRpCT2t
この前の土曜日と昨日BS2でゴッドファーザー観た
PART1は三回目だけど2は今日初めて観た。もう最高。コッポラ万歳。
3は今日だけどどうだろう…。
510:彼氏いない歴774年
09/02/17 07:31:04 hdiNrY/g
「トスカーナの休日」は癒し映画としてお勧め。
主演のダイアン・レインがチョー素敵。他の登場人物も
みな魅力的。伊トスカーナ地方の風光も素晴らしい。
女性監督ならではという映画の作りです。
511:彼氏いない歴774年
09/02/17 08:21:51 MU0FX56L
ベンジャミンバトンみたよ~。
淡々と話は進むけど、永遠なんてないのかあるのかみたいな切ない部分もある。
ブラピが若返っていくのと、相手の女の人が歳老いていくのを違和感なく演出出来ていた。
特に、体のラインの崩れとかうまいなぁとおもった。
すごい感動っていうのはなかったけどね
512:彼氏いない歴774年
09/02/17 08:42:35 vicMG26z
>>510
いいよねーあの風景
喪にはあまり縁がない内容だけど、自分を見つける・立て直すは似ているかなw
死ぬ前に一度はあの景色を生で見たいと思ったよー
513:彼氏いない歴774年
09/02/17 14:33:30 TvnxWJwQ
ヴィスコンティのDVDBOX買った
いろいろ不条理だったり展開がエグかったりするけど、あの豪華でいて退廃的な雰囲気はやっぱり好き
アデルの恋の物語を見た
あんな女性を魅力的に撮るなんてやっぱりトリュフォーは凄いな
イザベルアジャーニ大好き
514:彼氏いない歴774年
09/02/17 19:17:37 miFIOcyQ
「グッド・ウィル・ハンティング」が最高すぎる
めちくちゃ泣いた
なぜ今まで見なかったんだ!
515:彼氏いない歴774年
09/02/17 22:11:53 ET69VdP4
>>509
3はコッポラの娘で台無しだった
偉大な監督でも親バカなんだなー
つーか普通に女優使えよ、て思った
516:彼氏いない歴774年
09/02/17 22:39:09 L77Aay+3
>>515
ソフィアもガーリー映画だけ撮ってればいいのにね
女優としては今だと↓のネタしか印象がない・・・
URLリンク(www.youtube.com)
517:彼氏いない歴774年
09/02/18 16:38:05 cUNE3a2f
ゴッドファーザー大好きで去年出たリマスターボックスも買ったけど、
いまだに3は一切見たことない。
なんか評判良くないから1,2のイメージも自分の中で悪くなりそうで。
518:彼氏いない歴774年
09/02/18 22:08:09 4BYBU8Mb
>>515
当初はウィノナ・ライダーを使う予定だったんだよね。
ヤク中で台詞が覚えられなくて話が流れたんだっけ。
519:彼氏いない歴774年
09/02/18 22:36:53 f/WSJlau
今更だけど『御法度』見た
ちょっと最後わけわからなかったから今から専スレ行ってくる
あと昨日『裸足のピクニック』久しぶりに見たが
不備なのに笑ってしまったw
すげぇ面白かった
520:彼氏いない歴774年
09/02/18 22:43:03 dw3vsX89
喪女だけど洋画のラブコメとかラブストーリーが大好き。
なのにハイスクールミュージカルだけは・・・
521:彼氏いない歴774年
09/02/18 23:04:01 ZC6tGAW+
古い作品だけど「蝶の舌」を観た。戦争によって平和をゆっくり壊されていく村の話
でも直接的にはそういう物々しい場面はほとんど出てこなくて、単なる主人公の少年と教師の穏やかな成長物語映画にも見える
スペイン語の作品で、字幕付き吹き替えなしで観たけど、他国語の映画を観てその国の言語を身に付けたいと初めて思った
522:彼氏いない歴774年
09/02/19 00:03:03 l0iiI8wd
>>498
いや~グロいよ。救いも無いし。ギニピとかオーディションとか好きなら見れるかも。
ゴアシーンの映像は凝ってたし役者は良かったけど、不快な映画だったね~。
523:彼氏いない歴774年
09/02/19 00:25:24 Amrb8X3F
>>520
あれは無理だった
レントとかミュージカルは好きなんだけどなぁ。
ハイスクール・ミュージカルだけはなんというか見てて痛い。
524:彼氏いない歴774年
09/02/19 01:41:53 txVlexD2
>>513
いいな~ヴィスコンティBOX。「夏の嵐」は強烈だった。
イタリア映画なら他にフェリーニやアントニオーニも好きだな。「赤い砂漠」見直したい。
525:彼氏いない歴774年
09/02/19 01:51:43 oQAsi9hF
イタリア映画はいいね。
最近(でもないけど)観たトルナトーレの『題名のない子守唄』は良かった。
説明過多じゃないから、伏線回収してないんじゃないかと思ったりしかけて危なかったけど。
女の執念と愛に溢れた名作でした。
526:彼氏いない歴774年
09/02/19 02:16:16 kezG0RbO
>>524
ありがとう、赤い砂漠を前から見たかった事を今思い出した
とりあえずアマゾンでポチッたよ
527:彼氏いない歴774年
09/02/19 02:45:41 j9EhUuQS
アントニオーニは「太陽はひとりぼっち」が好きだ。
長く付き合ってた婚約者と別れて、新しい男とくっついて…って話なので
喪女には理解出来ないところもあるけど、今見ても全然古びてなくて凄い。
イタリア映画は魅力的な女優が多いのも良いよね。シルヴァーナ・マンガーノが好き。
528:彼氏いない歴774年
09/02/19 04:01:03 txVlexD2
イタリアの女優さんは本当いい人ばかりだね~。喪女的と言ったらフェリーニ「道」のジュリエッタ・マシーナじゃないかしら。彼女の強くも儚い美しさ。私もAmazonで買いたくなってきた。
529:彼氏いない歴774年
09/02/19 05:47:59 +LIcCj6H
>>521
ラスト切ないよね
見終わってから、少年がその後どういう想いで生きていくか、とか想像すると胸がつまる
お兄ちゃんの淡い恋のエピソードもいい
自分は最近「12人の優しい日本人」を観た
最初は何か舞台っぽいしなんかなあ…と見てたけど、だんだん夢中になって、自分も陪審員の一人になったような気持になって見てた
裁判員制度が始まっても、こんなみんな真剣になるかな…とか、こんな人いるわーとか
そんな風に見ても面白かった
530:彼氏いない歴774年
09/02/19 15:02:04 kezG0RbO
>>529
「十二人の怒れる男」を事前に知っているとあの展開は更に面白いよ
531:彼氏いない歴774年
09/02/19 19:19:01 +LIcCj6H
>>530
本当はそっちを借りようと思ってたんだけど、見当たらなかったんだ
でもやっぱりリメイク元の作品観たいから、怒れる~探して、観てからまた優しい~を観てみるよ!
532:彼氏いない歴774年
09/02/19 19:29:52 /RWr/tK5
オチとして十二人の浮かれる男を読むのを薦めるのは悪趣味か
533:彼氏いない歴774年
09/02/19 22:37:25 Yy/hKbqq
>>528
ジュリエッタ・マシーナって、美しいというより、素朴で可愛らしいカンジが人気だったみたい
「魂のジュリエッタ」が大好き
534:彼氏いない歴774年
09/02/20 00:48:11 kLN0K1sv
フェリーニ節炸裂してて見ていて眩暈がしてくるけど、それが良いよね>魂のジュリエッタ
でも愛人のサンドラ・ミーロと妻であるマシーナをああいう話で共演させるフェリーニパネェと思ったw
自分は「カビリアの夜」のラストシーンの笑顔が忘れられない。
535:彼氏いない歴774年
09/02/20 01:22:53 J8Faeo5t
llll
536:彼氏いない歴774年
09/02/20 02:55:53 Zz0cDxFX
ヴィスコンティ監督の映画は私もヘルムート・バーガーや
ビョルン・アンドレセンで目の保養をさせてもらったけど、
ヘルムート・バーガーと「地獄に堕ちた勇者ども」や「ルートヴィヒ」で
共演してるヘルムート・グリムもカッコイイ。
なまじ金髪だから、SSの制服はヘルムート・バーガーよりそれっぽかったw
この人とロミー・シュナイダーが共演してる「サン・スーシの女」っていう
古い映画が凄く気になってるんだけど、DVDも見つからない…orz
537:彼氏いない歴774年
09/02/20 10:49:55 BfSQ1FJZ
>>536
「カッコイイ」のカタカナしかわからなくてワロタ
538:彼氏いない歴774年
09/02/20 10:58:50 NeGzVuDK
誰かチャウ・シンチー好きな人はおらぬか…
数年前に出たBOX買っちゃった。
パッケージが妙にオサレでそれがまた
シンチーのおかしさを増長しててワロタ
539:彼氏いない歴774年
09/02/20 17:13:23 Lzyao2oB
ビョルンの美しさは衝撃だったなあ
さっき「タイガーランド」観終わった
うーんイマイチ・・・「フルメタルジャケット」の方が上だと思った
というかボズはなんなん?上官に反抗したり壊れかけた仲間を国に帰らせたかと思ったら
突然、自分は友達見捨てて脱走してみたり
ちょっとワケワカメ
540:彼氏いない歴774年
09/02/20 17:50:30 Fu7W797/
ビョルン・アンドレセンは
往年の少女漫画で美少年の雛形になってるよね
>>538
周星馳作品は食神と少林サッカーを見たけれど
女優の扱い方が豪快だと思ったw
541:彼氏いない歴774年
09/02/20 21:55:30 XdKw4xa6
ゲルマニウムの夜
クロエ
両方TSUTAYAにないってどういうことじゃボケェ!!!!
これだから田舎は嫌だ…
542:彼氏いない歴774年
09/02/20 21:57:54 mlYOgnSS
>>534
わかるよ…あの笑顔に救われるよね
私もDVD何回も観てる
543:彼氏いない歴774年
09/02/20 23:35:48 aV50wY5k
忘れられない笑顔でちょっと思い出すのは、カイロの紫のバラかな。
ラストのミア・ファローの笑顔は、映画史に残る名シーンだと思う。
544:彼氏いない歴774年
09/02/21 01:15:54 iLQxbc6C
ボギー俺も男だのオープニングでのウディの間抜け顔は・・・映画史に残らんな
なんだかマーズアタックが観たくなってきた
トム・ジョーンズの例のアレたまに聴きたくなるんだよな
545:彼氏いない歴774年
09/02/21 01:42:37 b7ff9VBN
時計じかけのオレンジ見た
結構評価が高い映画みたいだけど、自分にはまるっきりだめだった…
そもそも暴力的描写に耐性が全くないもんだから
最初のじーちゃんが殴られるとこからもう見たくなくなった
普通に女の全裸とか出てくるしビビったわ…
546:彼氏いない歴774年
09/02/21 02:00:47 46913dIF
時計じかけの~は凄く好きっていう人とまるきり駄目な人で分かれる気がする。
自分は前者。アレックスの服とか、今見てもどこか近未来的でかっこいい。
>>536
グリームいいよね。自分も大好きだ。
地獄では冷血無比な軍人で、ルートヴィヒでは唯一最後まで王を思う実直な軍人…
っていう演じ分けも素晴らしい。地獄のアッシェンバッハ役は三島由紀夫も絶賛していた。
昔、舞台公演で日本に来日した事もあるそうで、見てみたかったなと思うよ。
547:彼氏いない歴774年
09/02/21 02:34:19 nQWGXiOZ
地獄~の俳優はみんな印象的だけど、
中でもダーク・ボガートの虚ろな表情が印象的だ
あの人の潤んだ瞳って哀愁漂いすぎててなんか弱いんだよなぁ
548:彼氏いない歴774年
09/02/21 03:28:14 hfhd62rA
キューブリックは映像美は素晴らしいけど、脚本がダメすぎる
2001年宇宙の旅とかひどいw
何が言いたいのかさっぱりww
時計仕掛け~は個人的にキューブリックの中では好きだけど
549:彼氏いない歴774年
09/02/21 03:46:52 8zRk4/9D
脚本って大事だよね
好きな監督でも脚本がダメだと、「映像が良かった」「俳優の演技が良い」
って感じるだけで何回も見たい映画にはならないかな。
逆にストーリーは好きでも映像がチンケだとガッカリだよね。
550:彼氏いない歴774年
09/02/21 04:15:54 mQFNKvAP
ゴダールとかは見てるとストーリーどうでもよくなるな。
「映画史」凄かった。
551:彼氏いない歴774年
09/02/21 13:01:58 Z45miMBa
>>549
うんなんか納得。
私は演技がトップで映像・雰囲気の順だけどやっぱり脚本かもなーと最近思ってきた。
脚本語るにはまだまだ観尽くしてないけどw
552:彼氏いない歴774年
09/02/21 17:22:22 V7GBU/YE
さっき映画観てきた。
再上映だしマイナーな作品だからなのか、観客自分一人w
え。なにこれ。どうしよう。ラッキーw
座席広く使えたし、リラックスして観れたよ。
人がいないから集中して観れたし。
1200円でちょっと贅沢させてもらえた気分。
553:彼氏いない歴774年
09/02/22 12:42:03 3Hdz0vKc
ちょっ、50年に一本の傑作といわれてるのに、2001年宇宙の旅。
ストーリーしかわかんないのはつまらんよ。
554:彼氏いない歴774年
09/02/22 22:05:29 xtkROfAA
2001年は無駄なシーンもなく情報だって過不足ないし
映像も素晴らしい・・・でも、SFファン以外には厳しい映画かな
でも、キューブリック映画は
思い出しては何度も繰り返し見れるだけの耐性はあると思う
個人的に脚本が酷いと思うのは
アンブレイカブル以降のシャマラン映画とかかな
555:彼氏いない歴774年
09/02/22 23:28:35 V+1uhl3L
SFファン以外は微妙かもね
映像が素晴らしいけど特に好きでもないって人が多そう
ウッディ・アレンが好きとかイーストウッドが好きとか好みの傾向あるし
556:彼氏いない歴774年
09/02/23 14:09:38 szjNb2Ud
おくりびと獲ったage
557:彼氏いない歴774年
09/02/23 14:13:39 P3WC7csk
ミヤネ屋age
558:彼氏いない歴774年
09/02/23 14:15:15 +pr4Cdw7
嬉しいなあ~ってまだ見てないけどw
9時からの字幕放送楽しみすぎ
559:彼氏いない歴774年
09/02/23 14:28:31 86RAXPnt
この前BSで放送してた古い洋画
『モダンミリー』
可愛くて夢がある。おとぎ話みたいでおもしろかった
560:彼氏いない歴774年
09/02/23 14:45:39 N0/a4ob/
授賞式のミッキーロークが久々にかっこよく見えたage
561:彼氏いない歴774年
09/02/23 18:05:21 SDSvSTVy
おくりびとおめ!
日本色の強い映画だけど、死って世界の人に
共通に訪れるものだから支持されたんだろうな
562:彼氏いない歴774年
09/02/23 18:18:42 aoz/Nykg
おくりびと、まだ見ていないけど
出演してる役者さんが好きな人ばかりで困る
563:彼氏いない歴774年
09/02/23 18:58:46 eVRSA93g
アカデミー賞、ヒュー・ジャックマンかっこよかった
あんなにすごい人だとは知らなかった…
それから「つみきのいえ」と「おくりびと」おめ!
1回の授賞式で2作品も日本の作品が受賞するなんてすごいよね
でも個人的にはヒースの受賞が一番うれしかった
ご両親とお姉さんのスピーチには感動したよ
564:彼氏いない歴774年
09/02/23 19:48:40 zh/G3QCc
アカデミー取ったんだ今知った!嬉しいね~
もっくんすごくいい役者さんになったよね
565:彼氏いない歴774年
09/02/23 21:44:59 8CXOOgw7
うってかわってラジー賞の助演男優賞は
「マンマ・ミーア」のピアース・ブロスナンらしいw
そんなに酷かったの?
566:彼氏いない歴774年
09/02/23 22:33:24 gJqB9awa
「おくりびと」はいい映画だった。
また上映してるみたいだから、もう一度見に行こうかな。
マンマ・ミーアのブロスナン、そんなに目だってひどいとは
思わなかったけど。他と同じ程度だった気が。
でも四季でも見たけど、映画より舞台のほうがいいと思った。
スラムドッグ・・・・原作を読んだのは大分前だったが、
原作とほぼ同じなんだろうか。
映画化されるというので、読んだんだが、もう内容を半分
忘れてる・・・・・。
567:彼氏いない歴774年
09/02/24 00:31:10 YYEdBQb8
>>565
そこまで酷くなかったよ
可もなく不可もなく
あれってヒットした映画への嫉妬を笑いにしたような賞だよね
568:彼氏いない歴774年
09/02/24 00:47:39 1+I3nSmr
まぁ、大作だけれど興行成績は今一で
批評家からも無視されたような映画がラジー賞では受ける気がする
569:彼氏いない歴774年
09/02/24 02:31:48 Ho65Q3xF
オスギはおくりびと嫌いそう。オスギって広末嫌いでいつも広末の映画酷評するよね
570:彼氏いない歴774年
09/02/24 02:37:32 ySn31wtE
「おくりびと」めちゃくちゃ良かったよ
けど広末がなぁ…
カメラ意識した大げさな演技っつーか、安っぽい
571:彼氏いない歴774年
09/02/24 02:50:08 XAi1UY11
えー広末はその年代で結構上位の演技力だと思うよ
でもおくりびとでは下手だった?
ってか下手になるってことはたいがい監督のせい・・・
572:彼氏いない歴774年
09/02/24 11:59:43 B1qBBkJX
ラジー賞はラジー賞でお祭りで好きだ
トム・グリーンという人がトロフィーわざわざ取りに行った時レッドカーペット持参したという話にはワロタ
573:彼氏いない歴774年
09/02/24 12:07:36 Ho65Q3xF
その人コメディアンの人じゃない?ドリューバリモアの恋人だった人
574:彼氏いない歴774年
09/02/24 12:53:45 Y+4LjL+Z
>>571
広末は演技下手だよ。何をやっても『演技してますよ』っていう風にしか見えない
演技下手なのが監督のせいなら、本木も下手に見えるはず
575:彼氏いない歴774年
09/02/24 16:58:43 MDH3FDfH
>>574
常に「演技してる自分を可愛く見せたい」っていう自意識が
画面から伝わってくる感じだね。
個人的にはあの人が出てくるとうまく作品に入り込めなくなる。
「自分を見て!」ていうオーラが、作品の空気を壊すくらいに強烈w
576:彼氏いない歴774年
09/02/24 17:40:49 1+I3nSmr
どんな役をやっても電波ちゃんや不思議ちゃんに見えてしまうので
普通の人以外の役なら気にならないかも
577:彼氏いない歴774年
09/02/24 19:16:53 XAi1UY11
>>574
主役と脇役じゃ撮り方も変わってくるし、役者の気持ちも違ってくるからまた違う。
個人的には広末はカメレオン役者だと思ってる。
主演・脇役での微妙な違いは当たり前、声までも各々違ってて観てて楽しい。
声まで演技できる人は日本じゃ数少ないから大切だよ。
なんとなく原田美枝子のような感じで絶対下手ではない。
578:彼氏いない歴774年
09/02/24 20:32:09 IsbidgZL
>>569
おすぎいい映画だったっていってたよ、ラジオで
広末は授賞式でのどや顔が見てて痛々しい…
昨日BSで見た怒りの葡萄おもしろかった
原作のはしょりは否めないが1本の映画としてすごくまとまってた
それにしてもモノクロ映画は見やすいなあ
579:彼氏いない歴774年
09/02/24 21:58:30 HnNfPBXm
てか広末、劣化しすぎ・・・
隣の余貴美子よりおばさん臭かった
まだあのアヒル口やってんの?
一時期シャルロット・ゲンズブール意識しまくりで不快だった
580:彼氏いない歴774年
09/02/25 00:35:24 PCalZDpe
広末がカメレオン?
あの人どんな役演じても「広末のまんま」って感じだけど。
上戸彩やキムタクみたいにどんな役やっても、キャラが違うだけで演技は全部一緒。
広末の代わりに裕木奈江でも良かったと思う。
広末浮きすぎ
581:彼氏いない歴774年
09/02/25 01:10:27 n0jySRk+
広末は「おくりびと」の雰囲気に合わなかっただけで、
決して大根というわけではないと思う
でも580のいうこともわかる
広末は広末なんだよね
良い意味でも悪い意味でも
582:彼氏いない歴774年
09/02/25 01:20:20 SaBTZeJH
広末は役を演じているのではなくて、広末を演じてる、という感じ。
本人が主演てことが前提の映画じゃないと、自己主張強すぎて浮いてる。
583:彼氏いない歴774年
09/02/25 02:36:18 ynCrXIX+
全然流れ読まなくて申し訳ないけど、
キンキーブーツがすごくおもしろかった。
ドラァグ・クイーンってすごく好きだなあ…
584:彼氏いない歴774年
09/02/25 05:36:13 8lnyg2zY
まるで私怨だねキモ
585:彼氏いない歴774年
09/02/25 05:44:04 20N4BDjl
気に入らない女が出てくるから気になるんじゃないの?
過去になにがあったか知らないけど演技には関係ないのに。
プライベートを気にしすぎるから日本の俳優は伸びないんだね。
586:彼氏いない歴774年
09/02/25 08:12:04 bIPkqF41
子猫の涙の後妻さん役がよかった>広末
おくりびとまだ見ていないから今度見よう
587:彼氏いない歴774年
09/02/25 10:21:03 ohO13rTH
気に入らない女って言うより、演技が下手なのにマスコミが一流扱いして騒ぐのがウザイ
588:彼氏いない歴774年
09/02/25 12:55:23 rVCYSTkz
広末の話はもうお腹いっぱいです
それよりも、おくりびと観た人に
良かった箇所の感想とか聞きたい
589:彼氏いない歴774年
09/02/25 15:06:42 PCalZDpe
>>583
じゃあ「プリシラ」オススメ
ガイ・ピアーズと、マトリックスのエージェントスミスが
ドラッグ・クィーンやってて可愛いよ
590:彼氏いない歴774年
09/02/25 16:08:23 BfVtUZgn
>>589
プリシラ、私も好きだ
591:彼氏いない歴774年
09/02/25 16:22:59 Gk+wVYM0
4月公開のザ・バンク早く見たい。誰か一緒行きたいからオフ板行ってみようかな・・・
592:彼氏いない歴774年
09/02/25 16:26:10 HaHyvGvt
ていうか「おくりびと」自体どうだっていいでしょう。アカデミー賞とった途端騒ぐのは流行の観念でしかない、たまごっち現象と同じ。
593:彼氏いない歴774年
09/02/25 20:43:50 9kf2ncXn
「おくりびと」はラストも良かったかな。
後はやっぱり音楽が良かった。
久石譲のコンサートでも演奏してくれて凄く良かったよ。
サントラも買った。
「キンキーブーツ」「プリシラ」私も好きだな。
594:彼氏いない歴774年
09/02/25 21:37:24 w8IKbwfP
「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」もよろ>「キンキーブーツ」「プリシラ」
スラムドッグ・ミリオネア見に行きたいなぁ
595:彼氏いない歴774年
09/02/25 22:15:03 RT+ACG/J
>>594
画中のクイズ番組のセットがまんま「クイズミリオネア」で吹いた
ああいうクイズ番組ってよくあるのかな?
と言うか日本が真似したのかな?
「ベンジャミン・バトン」が散々アカデミー賞総なめ!的な宣伝してたのにさっぱりだったね
なんだったんだオイ!
596:彼氏いない歴774年
09/02/25 22:57:58 bIPkqF41
アカデミー賞に多数ノミネートされていても結果はさっぱりなんてよくある事だ
ぐぐったらミリオネアは英国のクイズ番組の日本版ですよと書いてあった
アバウト・ア・ボーイの冒頭でやっていた番組かなと思ったけど違っていた
597:彼氏いない歴774年
09/02/26 01:25:08 OUtRrn77
ミリオネアはいろんな国でやってるよね。
音楽やセットもまんまだし。
真似たというか、広まったというか。
ただ、みのもんたのミリオネアは「正解!」
って言うまでの時間がトップレベル
598:彼氏いない歴774年
09/02/26 14:27:23 PlFXsWkZ
エレジー見に行ったけど、全然面白くなかった。男性なら楽しめる感じ
599:彼氏いない歴774年
09/02/27 01:47:32 cuxtEXcD
ミリオネアはイギリスのテレビ局から世界中が版権を買ってフランチャイズ契約をしてるんだよ。
無断パクリじゃないから全く同じに出来るし、むしろ同じにしなければならない契約なのかも。
こういうのは他にもウィーケスト・リンクとかアイドル・シリーズ(X-Factor, American Idolなどなど)があるね。
そういえばサバイバーなんてのも
600:彼氏いない歴774年
09/02/27 14:15:11 LvOrPz+G
>>589
そういえば実家の方にVHSとサントラがあった!
レンタルして観てみるよ
ヘドウィグ~ももちろん好き!
ヘドウィグが綺麗だったし、音楽もすごく良かったよね。
601:彼氏いない歴774年
09/02/27 14:26:19 uXJd5sSM
Astro boy 見るでしょ? カワイイ
URLリンク(copimo.up.seesaa.net)
602:彼氏いない歴774年
09/02/27 15:53:50 R5yxYSXn
WOWOWのアカデミー賞特集で、ドリームガールズとスウィーニートッド観た
ビヨンセ、美人で金持ちで芝居も出来て歌はトップレベル…凄いなあ
今年の授賞式のヒュージャックマンとのパフォーマンスもかっこよかったし
スウィーニーは、ジョニー目当てで観たけど、観終えたらアランリックマン>>>ジョニーになってしまった…おじさま万歳
ティムバートン作品で、オヌヌメ映画ってありますか?
スリーピーホロウ、コープスブライド、猿の惑星(w)は観たことあるんだけど
603:彼氏いない歴774年
09/02/27 17:14:52 zWSIr4kd
>>602
ビッグ・フィッシュおすすめ!
604:彼氏いない歴774年
09/02/27 20:56:32 WZf7oZn6
>>602
基本はシザーハンズかな
605:彼氏いない歴774年
09/02/27 21:09:08 w7Q5uMnn
私は「エド・ウッド」を薦める!
606:彼氏いない歴774年
09/02/27 21:33:47 DvrF9SEi
>>602
ウィノナファンの私はシザーハンズに一票
607:彼氏いない歴774年
09/02/27 21:35:11 4UhMluul
>>602
ビートル・ジュース
子供の頃、これと「インディ・ジョーンズ」が大好きだった。
ウィノナかわいいよウィノナ
来月の1日も日曜日だ!やったね
「オーストラリア」観たいけど混んでそうだから敢えて「007」観る
608:彼氏いない歴774年
09/02/27 21:44:03 9X665Lcj
>>605
まさに喪女として正しい選択だw
エド・ウッド御本人の映画はかなりカオスだから、あまりオススメは出来ないけどね。
609:彼氏いない歴774年
09/02/28 00:09:56 kipIwm4g
百万円と苦虫女良かったよ
美容室で見てたから泣けなかったけれど、家で一人で見たら泣いたと思う
610:彼氏いない歴774年
09/02/28 00:38:56 72dIZMuP
今度初めて舞台挨拶に行くのだが、
何分喪のため緊張~
自分が挨拶するわけでないのに何着てくか悩んでしまう…
611:彼氏いない歴774年
09/02/28 01:32:48 5c3uSe7i
そういえば、だいぶん前のフランス映画祭で
ジュネ&キャロのコンビに会ってサインもらった時は
嬉しかったけど緊張もしたなあ
ジュディット・ヴィッテがすごく可愛くて感動した
あんな子に産まれたかったw
612:彼氏いない歴774年
09/02/28 01:47:21 HvggLGjn
エドワード・ノートンが最高
ハルクの舞台挨拶で実際に見たけど、大阪弁喋ってたw
意外と日本語うまくて、おすぎと簡単な会話して可愛かった
613:彼氏いない歴774年
09/02/28 11:16:52 lnKz5p+o
コーエン作品好きだからバーン・アフター・リーディング楽しみすぎるw
ティルダ・スウィントンが出てるのも嬉しいな。
今年のアカデミー賞の時の「ペネロペ・クルース」の言い方かっこよかったよ…
614:彼氏いない歴774年
09/02/28 15:44:42 YFzSYWv6
アメリのラストシーンで
アメリがニノとバイクで2ケツしながら「ニッ」と笑うのがどうしても
「喪女ざまぁwwwww」に見える・・・
615:彼氏いない歴774年
09/02/28 17:57:45 MiHqZjKo
「アメリカンヒストリーX」観た。
エドワード・ノートンの表情演技とエドワード・ファーロングの美少年ぷりを堪能できた。
たまには後味悪い映画もいいね。
616:彼氏いない歴774年
09/02/28 18:45:02 HvggLGjn
アメリカン・ヒストリーXのエドワード・ノートンは表情が凄いよね。
黒人殺すときの顔が本当に憎しみこもった表情で怖い。
刑務所内で陽気な黒人とケタケタ笑って喋る時とは別人。
ノートンのチソコも一瞬拝めるし何回も観てしまう
617:彼氏いない歴774年
09/02/28 23:25:55 jxsU3UCo
悲夢みたひといませんか?
618:彼氏いない歴774年
09/03/01 01:59:53 KoHN89+h
チャップリンの風貌が怖くて今まで彼の作品を見れなかった…
私が間違ってました
「街の灯」めちゃくちゃいい!
おかげでサイレント映画に興味がもてたよ
619:彼氏いない歴774年
09/03/01 18:25:58 2byJzOGo
既出だけどペネロピすごい良かった
作品のメッセージが喪女には染みた
衣装やセットも可愛い
ジェームス・マカヴォイ格好良かったよお
つぐないとウォンテッド借りてこよう
620:彼氏いない歴774年
09/03/01 18:34:48 3/kikRCm
ブリキの太鼓
グロいというより薄気味悪い映画だった
最後まで主人公の性格がよく分からなかったが
もう一度見たいとは思えない
621:彼氏いない歴774年
09/03/01 21:13:09 K4BKWo0K
すごく久しぶりにスター・ウォーズ(旧三部作1)観たらすごく面白かったので、
きょう帝国の逆襲借りて観た。
以下、ネタバレですが、
・ヨーダがかわいい。戦ってる姿が見たい!
・ソロとレイア姫の恋愛がいい。ふつうの映画の恋愛シーンは、
滅多にいいと思うことないのに、この二人のは、なんか好きだ。
「やさしい人が好き」「やさしいぜ」っていうやりとりが特に好き。
・終盤での、ルークとベイダーの戦い。真実を知ったときの、
ルークのあの衝撃といったら!
・C3PO、R2D2、チューイは言うまでもない。
修行中、ルークの集中力が切れたとき、悲鳴を上げながら下に落ちるR2D2に笑った。
今見ると、もちろん全体的にしょぼいところはあるけど、そこがまたいい。
夢中になって、一気に見てしまった。
次の、ジェダイの復讐が楽しみで仕方ない!
新三部作も見たいんだけど、
エピソードⅠがすごく退屈だったような記憶があるから、
また見るかどうか、どうしたものか……。
>514
遅レスだけど、私も大好き。グッド・ウィル・ハンティング。
すばらしい映画です。
622:彼氏いない歴774年
09/03/01 23:32:47 1DgwkjjA
>>621
ヨーダの戦ってる姿を拝みたいなら新三部作は観るべきでしょう!
新三部作は目を凝らして観ると、ルーカスの遊びが発見できて興味深いよ
(ETが紛れ込んでたり、旧三部作の風景とリンクしてたり)
SWファンは最早、脚本とか展開は気にしない
SWの世界を味わえるだけで幸せなのさ
623:彼氏いない歴774年
09/03/01 23:32:52 1HqfMzb5
少年メリケンサック面白かった。人間どんな状況でも生きていけるもんだね。
田辺誠一の変身ぶりに驚いた。
624:彼氏いない歴774年
09/03/01 23:47:47 3KWqfeOn
>>621
ヨーダの活躍が見たいならエピソードⅡはお薦め
625:彼氏いない歴774年
09/03/01 23:53:36 4VpFkOHm
>>621
「隠し砦の三悪人」も見ておいて。
黒澤のほうね。
626:彼氏いない歴774年
09/03/02 00:12:32 c356U//N
>>618
私はチャップリンも好きですがキートンも好きです。顔も好みだし。
サイレント映画はよく見るな。グリフィスの「東への道」は素晴らしい。
627:彼氏いない歴774年
09/03/02 00:26:55 sFDHEdTK
>>614
アメリは面白いし美人なのに、外人はセクロス漬けの毎日ですよみたいな感じの映画にしか思えなかった
セクロスをすべてカットすれば満点な気がする
628:彼氏いない歴774年
09/03/02 00:43:28 ff2vjjIT
ヘドウィック&アングリーインチを今日見た
かなりツボ
629:彼氏いない歴774年
09/03/02 02:25:13 E24TPkmH
>>620
あれすごいよね。
数年前に深夜にやっていて一度みたけど
未だに忘れられないシーンがいくつかある。
630:彼氏いない歴774年
09/03/02 04:31:30 P3Bq8W2u
今更だけど誰も守ってくれない観てきた
興味無かった松田龍平が髭面でかっこよかった
ネット表現はやりすぎな感じでワラタ
631:彼氏いない歴774年
09/03/02 06:34:23 RwXkWVYO
>>619
ラストキング・オブ・スコットランドにもマカヴォイ出てたと思う
観たかな?乳首が凄いことになる
632:彼氏いない歴774年
09/03/02 09:08:25 rxl9Cy2r
マカヴォイのチソコも拝めるねw >ラスト・キング・オブ・スコットランド
映画自体は個人的には期待してたのと違ったかな。
もっとシリアスに徹してるのかと思ったけど、
イギリス映画独特のノリの良い音楽での急速な場面転換に面食らった。
でもアカデミー賞とったフォレスト・ウィテカーの演技はスゴイ。
独裁者の恐さと迫力に圧倒されますた
633:彼氏いない歴774年
09/03/02 10:59:27 SPa6FX1N
ダージリン急行見た
この映画の雰囲気大好きだ~ゆったりまったり
黄色とオレンジのやわらかい色を基調としてるから見てて落ち着く
そしてエイドリアンブロディがまたいいんだよねえ
シュッとしたスーツ姿
小枝のような細長い足
高すぎるひんまがった鼻
哀愁をおびた下がり眉
うーんかっこいい
あと長男は何かでみたなぁと思ったらアルマゲドンに出てたね
634:彼氏いない歴774年
09/03/02 11:01:21 PekT0K/z
>>632
タイトルからはアミン想像できないからね~
635:彼氏いない歴774年
09/03/02 12:56:02 NxviYzNK
一人で映画見に行きたいけど勇気でない…。
平日の昼間とかなら人少ないかな?
636:彼氏いない歴774年
09/03/02 13:08:21 dMPseLC4
映画にもよる。しみじみ感動系なら平日昼でも常時割引が効く年配の方が大勢入っているし
ドマイナーだと平日昼でも人が少ない。ちょっと寂しい。
試しに一人で行ってみると分かるけど、案外みんな他の観客の事なんて見てないから一度行ってみたらどうかな
637:彼氏いない歴774年
09/03/02 17:13:02 JLYDlsZ9
>>631
マカヴォイ好きだからラスト・キング・オブ・スコットランド見たいんだけど
その乳首云々が怖くて未だに見れずにいる
結構グロイですか?
638:彼氏いない歴774年
09/03/02 18:25:12 QvFmVY6H
>>635
この間、初めて1人で観に行ったよ~。
すごい混んでる日でドキドキしたけど、あっけない程どうってことなかったよ。
誰もこっちなんか気にしてないし、普通に席に座って観て帰るだけ。
図書館とかに行くのと大して変わらないよ。
639:彼氏いない歴774年
09/03/02 19:43:11 rxl9Cy2r
>>637
痛々しくて子供には見せられない感じ。
あんまり言うとストーリーに関わるから言えないけど。
私も基本映画は一人。気にしたことないよ。
恋愛映画は見たことないけどw
某大手シネコンでも地味め映画は観客1桁とかたまにあるねw
640:彼氏いない歴774年
09/03/02 20:55:52 tSIbjw8v
>>637
そのグロい部分は時間にして1秒くらい。
それも流れですぐその場面がわかるから目つぶっちゃえば回避できるよー。
そして他のとこは、よくある戦争ものの痛々しい感じ。
実際にあったことだし臆さずしっかり観て。
641:635
09/03/02 21:08:18 NxviYzNK
レスありがとうございます!
結構一人で見に行ってる人いるんですねー。
私も気にせず行ってみよ。
ちなみに観たい映画はハルフウェイってやつです。
642:彼氏いない歴774年
09/03/02 22:05:28 8+DEyYcr
ジュノを見てるんだが…
アメリカkoeeeeee!!!!!
643:彼氏いない歴774年
09/03/02 23:53:55 sw2kz5hE
ダークナイト良かった。
644:彼氏いない歴774年
09/03/03 00:05:07 9d9o3NPO
今日仕事帰り一人で映画見に行ったんだが、客私一人だった
貸切デスヨ
何か暗闇に1人ってちょっと怖かった
645:637
09/03/03 00:32:27 gGoqgz7k
>>639>>640
やっぱり痛々しい描写なんだ…
でも1秒くらいなら何とかなりそうなので、観てみます
お二人ともありがとう!
646:彼氏いない歴774年
09/03/03 00:33:36 Oy6U2QYP
第81回アカデミー賞『スラムドッグ$ミリオネア』受賞
URLリンク(nobukococky.at.webry.info)
作品賞など最多8部門の中には作曲賞と歌曲賞も含まれている
647:彼氏いない歴774年
09/03/03 01:00:08 DJz8hb51
どろろ シザーハンズがすき
ノロイはいみわからんかった
648:彼氏いない歴774年
09/03/03 01:10:38 CL4f4pmu
最近BSで稲妻やってた。
自分のなかで稲妻は最高の映画だー。
649:彼氏いない歴774年
09/03/03 02:02:40 eHXywkL/
「稲妻」て成瀬巳喜男監督のかな。結構前に特集上映やった時1人で見に行ってたな。彼の監督作はどれも美しい。「ポーラX」のカラックスが高峰秀子さんの事好きなんだよね。
650:彼氏いない歴774年
09/03/03 02:03:04 4RPxJTx9
ジュマンジ、ザスーラみたいな話が好き。
他にもこういう系統の映画観たい。
651:彼氏いない歴774年
09/03/03 02:07:07 1tdYigSL
>>650
ナイト・ミュージアムとか好きそうだな
652:彼氏いない歴774年
09/03/03 02:29:32 STv9I+i5
「あの頃ペニーレインと」を観た。
ペニーレインになりたい。
653:彼氏いない歴774年
09/03/03 02:36:42 qQihbr82
>>652
ビッチだけど憎めないよね
喪な主人公との友情が好き
654:彼氏いない歴774年
09/03/03 23:34:19 fNoFMV7S
サウンドオブミュージック初めて観た
昔の名作と言われる映画はどうも敷居が高い気がして観るの躊躇してたけど
いざ観てみたらどの歌でもなぜか泣けてきて、おもくそハマった
あと大佐とマリア先生のダンスシーンにかなりときめいた…大佐カコイイ
ついでに観た「マーティ」も良かった
50年も前の作品なのに34才毒男マーティと29才喪女の台詞があるあるすぎる
しかしマーティのラストの台詞はちょっと耳が痛かったw
655:彼氏いない歴774年
09/03/04 01:17:22 aR2R5zNv
>>642
今日ジュノ借りてきた!
どういう風に怖いのかwktk
「アメリカのティーンませすぎこえー」って意味なら
『サーティーン~あの頃欲しかった愛のこと~』が凄かった
個人的に少女が道をはずしていく系の話は好きなので良かった
656:彼氏いない歴774年
09/03/04 16:09:35 ZdLUSfyx
そういや、私もジュノは劇場で見そびれてたな
明日にでも借りてこよう
657:621
09/03/04 19:27:37 likWs1k8
>622 >624
教えてくれてありがとう。
ヨーダの勇姿が見られるなら、見てみるよ!
>622さんの話をきくと、新三部作も面白そうだ。
658:彼氏いない歴774年
09/03/05 00:05:42 aR2R5zNv
ジュノ観た。主役の子が可愛かった。
テーマの割には薄い内容だと思ったけど、
さらっと観れて、ちょうどいいくらいに心がぽかぽかになる映画でした。
659:彼氏いない歴774年
09/03/05 02:50:49 8/OPxzr5
「茶の味」観てきた。「鮫肌男と桃尻女」と同じ監督みたい。
もしかして!と思ったらやっぱり我修院さんが出てたw
鮫肌~でもドナドナを超美声で歌って大笑いしたけど、
茶の~でも衰え知らずのあの美声で三角定規の歌を歌ってて爆笑www
なんであなたは三角定規なの~♪
660:彼氏いない歴774年
09/03/05 16:37:26 t8u8vLhU
人のセックスを笑うな観た。
永作博美と松山ケンイチかわいすぐる(*´д`*)
カップルの会話とかじゃれ合いってあんな感じなんだねー
鬱にならずに素直に受け止めたぜ。
661:彼氏いない歴774年
09/03/05 16:56:02 YpMlQbKj
>>650
ああ良いよねぇ~
自分コメディが好きなんだが、ロビン・ウィリアムズのERともしも私が大統領になったらが面白い
ジム・キャリーのトゥルーマンショーやマスクも好きだなぁ
ジム・キャリーの最新映画のイエスマン楽しみすぐる
662:彼氏いない歴774年
09/03/05 20:32:09 B3FYVC1a
>>660
私も今日人セク観た。
二人のやりとりが、殆どアドリブか?ってくらい自然で
可愛くて何だかすごく悶える映画だったw
蒼井優と西成君(名前違うかな?;;)の演技も良かった~
663:彼氏いない歴774年
09/03/05 20:55:47 MFPnDV04
>>662
忍成(おしなり)だよw
ロングカットで淡々と写してるのが日常的な感じを出してていいよね
優ちゃんがお菓子をばくばく食べるシーンが可愛くて好き
664:彼氏いない歴774年
09/03/05 21:37:02 t8u8vLhU
>>662
仲間いて嬉しい!!
私も1人で悶えてたww
あれはアドリブらしいよ。
665:彼氏いない歴774年
09/03/05 22:09:54 hhjGHz3Z
「ミスト」観た
噂のラスト15分にwktkしてたら何この鬱展開・・・
シチュエーションと人間模様が「ドーン・オブ・ザ・デッド」っぽくて前半は面白かったけど、
2回目はないなー
オリーとおばあちゃん先生が大好きだった
666:彼氏いない歴774年
09/03/05 22:40:21 0S5X5tap
>>665
ミストは原作小説呼んだ?私もミスト見て後味わるくて、小説買ったよ。
667:彼氏いない歴774年
09/03/06 00:02:26 c3LToAI5
>>666
ずっと昔に読んだよ
ラストは原作の方が断然良かった
監督はあのラストにこだわってたらしいけどなんでなんだろ?
キング映画はハズレが多いから元々期待してなかったんだぜw
怪物も含めあの出来ならテレビドラマで十分だと思った
668:彼氏いない歴774年
09/03/06 14:58:29 xa24Z4jJ
余韻の残るような戦争映画が見たい。
セイヴィア
コーカサスの虜
炎628
ノーマンズランド
ルワンダの涙
あたり、観たことある人いる?
669:彼氏いない歴774年
09/03/06 15:17:24 jB/iSaTk
ミストはほんとに賛否両論だなぁ
私は去年見た映画で一番良かったのはミストだった。
670:彼氏いない歴774年
09/03/07 01:48:22 AEpsDZUJ
テキサス・チェーンソー見た
あんまり怖くはないけど、チェーンソーの音が耳から離れないね
場所が精肉場って‥orz
671:彼氏いない歴774年
09/03/07 03:24:49 cB+WVi1i
精肉場っていろんな国で差別対象なんだよ
肉屋=強欲=性的な表現
とか郵便屋も日本じゃ放送禁止だったきがす
672:彼氏いない歴774年
09/03/07 15:30:53 Ro+icdwI
「ハンコック」「モンスター」と続けて見たけど
シャーリーズ・セロンが同一人物とは到底思えない。
ダイエットと化粧って重要だな・・・
クリスティーナ・リッチの性別の無さがすごいと思った。
巨乳なのが残念。
しかし女同士のセックスって何するんだ?
673:彼氏いない歴774年
09/03/07 19:00:28 WZIUvAdM
精肉場とか聞くと地獄のモーテル思い出す
674:彼氏いない歴774年
09/03/07 21:10:35 2oSzoO2U
今はどうだか分からないけど昔は日本も肉屋ってワケありな人の職業だったんだよね
殺生するからかな
675:彼氏いない歴774年
09/03/07 22:09:31 OVDhy3cy
オロチ早くレンタルならないかな~。今日の深夜は面白そうなのが被って悩む(-_-;)
>>669
久々にスタッフロール中放心する映画だった。私も去年で一番良かったかな。
676:彼氏いない歴774年
09/03/07 22:32:58 A33x8KpD
チェンジリングを見た。
予想はしてたが、精神圧迫系の映画って疲れるな。
あの時代の警察権力の横暴さについてはいい勉強になったけど。
今度はおくりびと見ようかな。
677:彼氏いない歴774年
09/03/07 23:36:01 XDUEBnJG
>>659
『茶の味』は良いよね。私も好きです。
おじいさんが亡くなり、家族みんなの絵を描いたスケッチブックがでてきて、それを淡々と皆でパラパラやってるシーンがかえって泣けます。
『めぐりあう時間たち』『ザ・ヴィレッジ』はエンドロールでも余韻が残り、特に『ザ・ヴィレッジ』は鳥肌が止まらなかったし、放心状態だった。
678:彼氏いない歴774年
09/03/08 03:19:22 zlrwpERL
劇場版ケロロ軍曹4を観てきて…ガチで泣いた
普段アニメは苦手なので見ないが、ケロロだけは贔屓してる
クオリティの高さ、作画は神レベルだと思う
ケロロがドラゴンに変身するシーンなんか最高のカタルシスだったよ
679:彼氏いない歴774年
09/03/08 05:37:59 hxFCkpUT
>>677
「ザ・ヴィレッジ」はお茶を飲もうと口にしたら実はビールでしたみたいなびっくり感がある。
でも美味しくてでもびっくりしてホェ~?ってなるw
680:彼氏いない歴774年
09/03/08 09:35:33 hxFCkpUT
「ラヂオの時間」、「12人の優しい日本人」、鑑賞終了~
ハリウッド映画でこんなタイプを観たことあるけど、
ただただ圧迫感のみで面白くもなんともなかったからこれも同じだろうと敬遠してた。
間違ってた!面白かったすごく!
どう考えてもあっちの役者が演技上手いし大好きなのになんだろこの違い。
脚本の大事さを改めて感じました。
681:彼氏いない歴774年
09/03/08 21:31:36 D4gIx1qd
テレビでトリプルXの続編やってたんだけど、V・ディーゼルじゃないんだね
ガックリだわ(´・ω・`)
682:彼氏いない歴774年
09/03/09 01:25:03 EMxsbd2p
友達の付添いで「ヤッターマン」見てきた。
すごく面白い訳ではないけど、アニメの実写版という点では良く出来てる。
下ネタに耐性がない人は、微妙な気分になりそうだけど。
683:彼氏いない歴774年
09/03/09 03:05:59 L+eG8n9/
プラダを着た悪魔、キューティブロンドみたいなファッションがオサレな映画でオススメあったら教えて欲しい
気分あげたい(´・ω・`)
684:彼氏いない歴774年
09/03/09 03:57:56 ZPpiPYjQ
>>683
レニー・ゼルウィガー主演の「恋は邪魔者」
60年代くらいのポップなファッションがとてもいい!
「オースティンパワーズ」なんかもいいよね。
それと大昔のファッションだけど、ソフィア・コッポラの「マリーアントワネット」もある。
内容やキャストなんて霞んじゃうほど衣装が豪華で綺麗に撮ってるよね。
685:彼氏いない歴774年
09/03/09 17:30:26 D4/zHOMM
>>683
「アメリ」
「ロスト・チルドレン」
「ローズ・イン・タイドランド」
「ギャングスターナンバー1」
「ラッキーナンバー7」
ラッキーナンバー7のルーシー・リューの格好がかわいい
てか私、ルーシー・リューに似てるって言われたことあるけどこんな格好してもいいのか・・・
686:彼氏いない歴774年
09/03/09 20:16:00 M95vqUtN
>>683
「ジュノ」はカジュアルでボーイッシュな格好が可愛かったな
あとキルスティン・ダンストが出てる映画は衣装が可愛いよ
「ウィンブルトン」とか「エリザベスタウン」とか
個人的にすごくオススメなのが「月曜日のユカ」っていうレトロな映画
今観てもお洒落で新鮮だし、主演の加賀まりこがお人形さんみたいに可愛い
こんなコケティッシュな映画が戦後の日本にあったなんて!と目から鱗だった
687:彼氏いない歴774年
09/03/09 20:23:40 VP4Zk0uo
イースタンプロミセス。
ヴィーゴ様がチンコ晒して殺し合い。
オナニーのおかずにしてます。
URLリンク(www.youtube.com)
688:彼氏いない歴774年
09/03/09 20:25:26 V5my1ki5
清掃&コケティッシュ
ボインちゃん先生!
689:彼氏いない歴774年
09/03/09 21:23:45 6kbSU9qj
おすすめはテネシャスD。ジャックブラックが好きな女の子
なら大満足すること間違いなし。
ジャックって凄くセクシーだけど、それだけじゃない。
アーティストとしても一流だと思う。
URLリンク(www.youtube.com)
690:彼氏いない歴774年
09/03/09 22:29:11 dxSLQJ9X
キサラギが好きって言ったらアフタースクールすすめて貰って昨日見た
面白かったから似たような系統をもっと見たいんだけど何かありますか?
691:彼氏いない歴774年
09/03/09 23:11:47 R0Zwg9Uh
アフタースクールと同じ監督の「運命じゃない人」とか伊坂幸太郎原作のアヒルと鴨のコインロッカーはどう?
「転々」とかもおもしろいよ
692:彼氏いない歴774年
09/03/09 23:18:17 dh96HjD0
キサラギ私も二回映画館行ったほど好きだけど同じような映画って思い浮かばないなあ…。
ジャンルは全然違うけど「僕たちと駐在さんの700日戦争」は同じくらい笑えると思う。
693:690
09/03/09 23:29:17 dxSLQJ9X
>>691
運命じゃない人も似た感じなんだね。見たかったけど余計見たくなった
アヒルと鴨~も見た!そうそうあんな感じが見たいんだ
転々気になります。探してみよう
>>692
私はDVDで見たんだけど期待せず借りたのにハマって何回も見たw
僕たちと駐在さん~って笑える感じの映画だったんだ!借りてみる!
上手く言えないんだけど伏線とか結構入ってたりして、
1回目では「え!?嘘ー!?」と騙されて
2回目では「なるほど…ここのシーンはこういう事だったのか」みたいな
何回か見ても発見があって面白い映画が見たいんです。
694:彼氏いない歴774年
09/03/09 23:36:27 TsfJLZ51
イン・ザ・プール見た
面白かった~
でも原作と少し違ったから残念
もっとキモくあってほしかった
ひかりTV最高!楽しい!
695:彼氏いない歴774年
09/03/10 02:59:38 aqupOzKJ
>>692
「僕たちと駐在さんの700日戦争」ググッたらブログ発なんだね~知らんかった
今読んでるけどおもろいねw
696:彼氏いない歴774年
09/03/10 17:59:17 C0kIWD91
>690
「サマータイムマシンブルース」はどうでしょう?
私もキサラギ、アヒ鴨、僕駐が好きだ。
697:彼氏いない歴774年
09/03/10 18:25:36 yXyAbUu2
>>696
「サマータイムマシンブルース」
10回は見た俺が通りますよ
698:690
09/03/10 19:37:04 TKhZI9GD
>>696
サマータイムマシンブルースもそんな感じなんだ!?
ありがとう~絶対見るよ
699:683
09/03/11 05:25:00 4EbvmAuv
亀でごめんなさい
まさかこんなに挙げていただけるとは!
明日TSUTAYA行ってきます
700:彼氏いない歴774年
09/03/11 21:51:22 VloHGWc/
2年前、TRANSFORMERSを7回観に行った
今年は2作目、また何回も観に行きたい程おもしろかったらいいな
701:彼氏いない歴774年
09/03/11 22:24:08 bUKWBYe+
トランスフォーマー好きな女の子って周りにいなかったなあ
完全に男の子向けのお気軽映画と思ってた
702:彼氏いない歴774年
09/03/11 23:31:49 vgtLcvr8
ジェネラルルージュ見てきた
堺雅人いいなー
703:彼氏いない歴774年
09/03/12 05:05:38 BNo18hQ2
第81回アカデミー賞『スラムドッグ$ミリオネア』受賞
URLリンク(nobukococky.at.webry.info)
作曲賞と歌曲賞が収録されたサントラ盤を聴きながら公開を待ちたい
704:彼氏いない歴774年
09/03/12 17:35:26 /n0M0c6A
「ラヴェンダーの咲く庭で」
観た。
たぶん結婚したことのない?老女が若者に恋してる姿がなんか切なくて仕方なかった…
しかし若者が命救われてお世話になってるわりに余り恩返しする描写がないから老女の恋に感情移入できなかったわw
もっと慎ましくしてくれよ若者w
この映画は中身より音楽が気に入ったな。
浅田真央が演技でよく使ってるけど綺麗な曲だー。
705:彼氏いない歴774年
09/03/12 18:03:11 20ziUDvC
11:46見た
ちょw何処の宗教団体w
ホラーという名のカルト信者が怖かった、最後のオチにはワロタけど
706:彼氏いない歴774年
09/03/12 18:04:59 20ziUDvC
ちょw
sage間違えごめん
707:彼氏いない歴774年
09/03/12 18:07:04 /hxxeb44
ホラーやアクション好きな喪女さんいる?
708:彼氏いない歴774年
09/03/12 21:27:02 9OA1p4T9
>>707
ノシ
ホラーって言ってもJホラー的な幽霊ものじゃなくて
ゾンビ・殺人鬼が出てくるB級映画好き
頭の中が小学生で止まってるから単純な内容としょうもない下ネタ大好き
ジャッカスみたいな馬鹿やれる仲間が欲しいな
709:彼氏いない歴774年
09/03/12 22:16:14 icD3MlyW
ジャッカスみたいな馬鹿が出来るのはVIP上がりの連中とかかな
オフ板で募れば意外と集まりそうな予感
710:彼氏いない歴774年
09/03/13 01:06:16 dxkzmLeG
今日『ブラザーズオブザヘッド』観た!
すごい良かった
何より結合体双生児バリーとトムがイケメンで萌えた
挑戦的な眼差し、妖しい雰囲気、影のある表情。
本物の双子らしいがこんな綺麗な顔が二個もあって良いのか…
711:彼氏いない歴774年
09/03/13 02:30:08 uUbClpIm
>>700
トランスフォーマーかっこいい
今年もやるんだ!やった
712:彼氏いない歴774年
09/03/13 02:42:11 m8sfInWi
>>702
彼は本当に役柄のグレードをあげるね
彼が演じる事でより魅力的なキャラになる
713:彼氏いない歴774年
09/03/13 03:20:19 cRWZUOpt
ぐるりのこと。を観ました。
本当に支え合える夫婦ってすごく素敵だな~、と思った。
鬱の妻が泣きじゃくるシーンではものすごく共感できて一緒に泣いてしまった。
何となくカタルシスあって良かった。あと、リリー・フランキーの方言に萌えた…。
714:彼氏いない歴774年
09/03/13 03:29:57 VHU91Tkc
法廷ものとか弁護士が活躍するのが好きな人いるかな?
「12人の怒れる男」「レインメーカー」「評決のとき」「告発」とか。
法廷ものではないけど、冤罪事件や刑務所が関係するのも好き
「トゥルー・クライム」「ライフ・オブ・デビッドゲイル」もオススメ
715:彼氏いない歴774年
09/03/13 06:30:30 iFm8Rslk
法廷物も邦画を含めるのなら
最近は「それでもボクはやってない」が頑張ってたね
716:彼氏いない歴774年
09/03/13 06:58:21 j5KsJPYn
「ライフ・オブ・デビッドゲイル」は面白かった。
死刑反対賛成云々は置いといて、まさかのどんでん返しがイイネ!
それと笑える法廷映画で大好きなのが「いとこのビニー」。
ジョー・ペシってよ~~~~く見ると意外にかっこいいんだよねw
「イン・ザ・カット」を昨日観た。
殺人事件とかメグ・ライアンの乳が垂れてるとかもうどうでもいい!
エロい!セクシー!官能的!マーク・ラファロが最高。
なんとなく頼りない感じの役が目に付いてる人だったけど、ほんとかっこよかった。
717:彼氏いない歴774年
09/03/13 17:13:06 W/fBvh9T
なんか日常を切り抜いたようなほんわか映画でオススメありますか?
私的には駐在さんと僕達の?700日戦争や、
チェケラッチョ、天然コケッコーとかが好きです
718:彼氏いない歴774年
09/03/13 18:09:46 nrHA/NmK
>>717
邦画なら
「西の魔女が死んだ」「かもめ食堂」「百万円と苦虫女」
洋画なら
「小さな恋のメロディ」「エリザベス・タウン」「リトル・ミス・サンシャイン」
がオススメです
719:彼氏いない歴774年
09/03/13 18:36:57 W/fBvh9T
>>718
ありがとうございます
百万円と苦虫女なんて初めて聞いたw
エリザベス・タウンも良い響き
明日TSUTAYA行くから探してみます
720:彼氏いない歴774年
09/03/13 19:34:39 dl86FcoG
「イースタン・プロミス」観た。
ロシアンマフィアのヴィゴ・モーテンセンが恰好いい!
ナオミ・ワッツも金髪綺麗だしボスのへたれ息子の存在感も良かった。
ストーリーは王道だけど役者が粒ぞろいだったなー。
しかし洋画は全裸が普通に出てくるから困るw
サウナの乱闘、恰好良かったけど目のやり場に困ったわw
721:彼氏いない歴774年
09/03/14 23:02:29 3ZNHNKG1
もっくんが出てる「上海の夜」見た
前授業で途中まで見たことがあって、やっと完結した
何だかんだで良かったな~
異国間の恋?でもないけど交流に興味ある人にはお薦め
722:彼氏いない歴774年
09/03/15 03:04:44 XHGBDjwQ
>>720
あのシーンはスタントなのかな?
それにしてもヴィゴモーテンセンの肉体美すごかったよね。
50歳には見えん。
723:彼氏いない歴774年
09/03/15 10:05:37 C+u/ppjT
クローネンバーグ作品に出ている時のヴィゴモーテンセンは
新ボンドの人みたいな力強くて泥臭い色気を感じる
724:彼氏いない歴774年
09/03/15 23:12:02 Lm99qP/5
007次回作で悪人役やってほしい>ヴィゴ
725:彼氏いない歴774年
09/03/16 01:27:19 Ux9ZjBUO
>>720
ああああ!オールバックのヴィゴかっこいいいいい!
らしいね、まだ観てないけどw
726:彼氏いない歴774年
09/03/16 02:50:01 vqM5YbuM
滝田洋二郎監督作品
# 痴漢女教師 (1981年)
# 痴漢電車 満員豆さがし (1982年)
# 官能団地 上つき下つき刺激つき (1982年)
# 痴漢電車 もっと続けて (1982年)
# 連続暴姦(1983年)
# 痴漢電車 百恵のお尻(1983年)
# 痴漢電車 けい子のヒップ(1983年)
# 痴漢電車 ルミ子のお尻(1983年)
# 痴漢電車 下着検札(1984年)
# 痴漢電車 ちんちん発車(1984年)
# グッバイボーイ(1984年)
# OL24時 媚娼女(1984年)
# 真昼の切り裂き魔(1984年)
# 痴漢電車極秘本番(1984年)
# 痴漢保険室(1984年)
# ザ・緊縛(1984年)
# 痴漢電車 聖子のお尻(1985年)
# 桃色身体検査(1985年)
# 痴漢電車 車内で一発(1985年)
# 痴漢通勤バス(1985年)
# 痴漢電車 あと奥まで1cm(1985年)
# 絶倫ギャル やる気ムンムン(1985年)
# ザ・マニア 快感生体実験(1986年)
# 痴漢宅配便(1986年)
# はみ出しスクール水着(1986年)
おくりびと(2008年)
727:彼氏いない歴774年
09/03/16 11:46:29 gdOUNhe3
周防監督もピンク映画出身だし、若いうちにヨゴレ系の仕事とかで鍛えられた人のほうが出世するんだな
728:彼氏いない歴774年
09/03/16 15:26:55 GWXu1EHI
多分生活のために仕方なくやってたんだろうな~
おくりびとが日の目を見て良かったね。
映画館に映画見に行きたいのに、ピンと来る映画がないなぁ。
チェンジリングは見たけどいまいちだったし。
729:彼氏いない歴774年
09/03/16 17:23:24 vMIZoEmq
>>726
なんつーか…びっくりした
730:彼氏いない歴774年
09/03/16 20:23:30 9VnfNbpP
少年メリケンサック、ラストとかいまいちだったなー
身障者ネタ使うのもどうかと
731:彼氏いない歴774年
09/03/16 20:32:48 qAYLAgcT
クレしんの実写化…
良い題材だけお借りしますねって感じなのか?
忠実な実写化なんて無理だけれど、良いとこ取りってのもなぁ…
732:彼氏いない歴774年
09/03/16 21:31:18 4RPv7e11
姫にホレてるおっさん武者が風林火山の小汚かっこいい勘助みたいな漢だったら、
全力で観に行く!<戦国クレしん
HELL BOYとか、美女とブサかっこいい野獣の組み合わせも大好き
ただかっこいいだけの男はつまらん
733:彼氏いない歴774年
09/03/16 22:24:45 8VLEr3gQ
滝田監督も周防監督もAV出身ってこと?
ちょっとキモい…なんか嫌だよ
734:彼氏いない歴774年
09/03/16 22:50:34 eo9eo//A
久し振りにハンニバル見たらレクター博士がかっこよすぎてどうしよう
735:彼氏いない歴774年
09/03/16 22:59:10 2miLAZGE
「つぐない」みた
ブライオニーは悪くないとは言わないが
子供にあんな卑猥な手紙&本番を見せた姉と恋人に全く罪はないのか
ロリコンチョコ社長キモかった
そいつと結婚するいとこの女の子も嫌だ
ブライオニー役の子が美少女ではないんだけど青い目とすらっとした手足が印象的ですごい可愛かった
736:彼氏いない歴774年
09/03/16 23:04:05 LoOb84EU
>>734
かっこいいよねレクター!
クラリスに対する紳士っぷりがやばい
737:彼氏いない歴774年
09/03/17 00:33:50 pvoguaKk
>>731
野原一家は名前も変わって、別人になる。
幼児と一家がタイムスリップってのと、戦国時代の人々の設定のみ共通のよう
クレヨンしんちゃんからは遠く離れそうだが、それはそれで楽しみ
だがキャストがかなり不安
738:彼氏いない歴774年
09/03/17 03:12:17 KkhHsqe3
マンガやアニメを実写化する意義って何なの?
739:彼氏いない歴774年
09/03/17 04:05:41 L5oBtJ5R
>>735
全く同じこと思った
多感で何も知らない子供の言うこと鵜呑みにして
「嘘つき」呼ばわりはいくらなんでも酷い。
他の家族の責任もあるし、姉はブライオニーを助ける努力すらしない。
キーラ・ナイトレイの出てる映画は相性合わないのが多い
740:彼氏いない歴774年
09/03/17 04:09:21 L5oBtJ5R
>>739
訂正
ブライオニーじゃなくて、マカヴォイだ
741:彼氏いない歴774年
09/03/17 16:16:01 Lj6TWlBa
滝田監督のフィルグラが省略しすぎでワロタ。
近年だと「バッテリー」とか健康的な作品いっぱいあるよ。
昔のピンク映画は今のAVとは違って
いちおストーリーがあって濡れ場が数シーン。
濡れ場を決まった数入れればあとは監督の世界観で好きに撮れるから
今みたいに動画配信もない時代には
新人監督がプロになる登竜門として貴重なチャンスだった。
742:彼氏いない歴774年
09/03/17 17:55:54 fqiGDV9H
# はみ出しスクール水着(1986年)
# タイム・アバンチュール 絶頂5秒前(1986年)
# コミック雑誌なんかいらない!(1986年)
# 愛しのハーフ・ムーン(1987年)
# 木村家の人々(1988年)
# 病院へ行こう(1990年)
# 病は気から 病院へ行こう2(1992年)
# 僕らはみんな生きている(1993年)
# 眠らない街 新宿鮫(1993年)
# 熱帯楽園倶楽部(1994年)
# シャ乱Qの演歌の花道(1997年)
# お受験(1999年)
# 秘密(1999年)
# 陰陽師(2001年)
# 壬生義士伝(2003年)
# 陰陽師II(2003年10月)
# 阿修羅城の瞳(2005年4月)
# バッテリー(2007年3月
743:彼氏いない歴774年
09/03/17 18:54:02 HtSNy/sH
>>739
姉がブライオニーに何で嘘の証言したか聞かないのが謎
あのエロ手紙だって自分達は恋人同士だからと公言すれば少しでもロビーの疑い晴れるのに
何か釈然としないんで2人の不幸がイマイチ伝わらないよね
744:彼氏いない歴774年
09/03/17 20:17:52 s7Yn4Y+A
つぐないの恋人達に起こる、あまりの理不尽さには途方に暮れてしまう
もしかしたらマカヴォイが犯人じゃないと皆わかっているのに、
アヤしいと思いつつも同階級のあやつの代わりに身分が下の彼を・・・と
無意識に画策したのかもしれないこと、
本当に謝りたい人達がこの世にはもういない苦しみ
ブライオニーの視点から見ると、子供の頃は自分は万能だと思い込んでいたけれど、
大人になればなるほど、そうではないことを突きつけられる
姉の最期に起こったこと、あんなことが実際にあったの?!かなり恐怖でした
745:彼氏いない歴774年
09/03/17 23:59:53 HtSNy/sH
>>744
あのチョコレート野郎を疑ってる感じはしなかったけど
ブライオニーの創作部分でももう一人の使用人を疑ってたし
使用人を差別してたのは変わりないし、早く臭いものに蓋したかったんだろうけど
746:彼氏いない歴774年
09/03/18 23:42:50 dpVLTADG
喪女を癒してくれる映画教えろやスレ落ちたね…
747:彼氏いない歴774年
09/03/19 02:13:01 WPCbFYiE
ジョニーイングリッシュ面白かった
748:彼氏いない歴774年
09/03/19 02:31:09 /wcqKDmq
イエスマンっていつからだったっけ
ジムキャリー楽しみだなー
749:彼氏いない歴774年
09/03/19 13:37:38 hl9TAEXg
ロッカーズ、ムーランルージュ、スクールオブロック、ハイスクールミュージカル
とかノリの良い音楽コメディー好きなんだけど、オススメあったら教えてください
750:彼氏いない歴774年
09/03/19 15:46:00 0wVEv+NB
>>749
ラブソングができるまで は?
はじめのPVがスゲー笑えるよ
751:彼氏いない歴774年
09/03/19 19:32:14 MOc26tOB
アダム・サンドラーが大好きだ
「50回目のファーストキス」と「再会の街で」が感動した
752:彼氏いない歴774年
09/03/19 22:19:23 SL/tqtUW
>>749
「ヘアスプレー」は見てないかな?
「ハイスクールミュージカル」のザック・エフロンが出てるし
ノリノリで楽しいよ。
あと「シカゴ」のミュージカルシーンも結構高揚するからオススメ。
753:彼氏いない歴774年
09/03/19 22:20:41 SnrYKsE9
>>749
ハイ・フィデリティ
ちょっとちがうかもしれないが一応
754:彼氏いない歴774年
09/03/19 22:23:57 4B0DE7JQ
「イエスマン」面白かったよ
絶対楽しめる
755:彼氏いない歴774年
09/03/20 02:10:37 lNgn6Gs6
>>749
チャリチョコ、チアーズ!あたりはどう?
オーストラリア観た人いる?
ムーラン・ルージュみたいな感じ期待してるんだけど、なんか予告観ると違う・・・
しかも上映時間175分ってところで観るの迷ってる
756:彼氏いない歴774年
09/03/21 17:34:40 KkoS80+9
>>749
マダオ達が男性ストリップで金を稼ぐ「フル・モンティ」
年老いたロッカー達がバンド再結成する「スティル・クレイジー」
ビル・ナイ格好良いよビル・ナイ
見た目結構年寄りかと思ってたら意外に若くてビックリした
757:彼氏いない歴774年
09/03/21 22:31:32 /1aBYBje
test
758:彼氏いない歴774年
09/03/21 22:48:11 /RmiQ/oN
この前ハルフウェイ見た。
一人映画初めてだったけど、一人の人結構いてよかった!
これからも一人映画しよ。
ハルフウェイ、楽しかった。あんな恋愛してみたかった……
759:彼氏いない歴774年
09/03/21 23:09:10 xG+kNLoT
オーストラリアは見ないほうがいい
日本人悪!みたいな感じでむずむずした
760:彼氏いない歴774年
09/03/22 00:59:48 3MOkkn1y
オーストラリアはつまんなかった無駄長
良かったのはアボリジニのオサーンと牛の大群にワロタとこくらい
761:彼氏いない歴774年
09/03/22 01:58:20 F98WcsV3
ドキュメンタリー好きなヤシいる?
『ハリウッド監督学入門』今日観てきた
監督の舞台挨拶もあったし
本編も面白かった
762:彼氏いない歴774年
09/03/22 10:37:00 t3hcbEd0
ワルキューレ見た人いる?
面白そうだけど○○の国が悪い!って感じの終わり方なら見たくないからさ…
763:彼氏いない歴774年
09/03/22 18:11:22 IHNcnUib
>>761
ドキュメンタリー好きだよー。
2組のロックバンドの行く末を何年も撮り続けた
「DIG!」っていう映画がめちゃめちゃ面白くて
その1つのバンドのファンになっちゃったほどだよー。
その『ハリウッド監督学入門』ぐぐったら最初に町山智浩のサイトがヒットしたけど
町山がオススメする海外の色んなドキュメンタリー映画は
見たくなるのが多いわー。「DIG!」もそうだし。
764:彼氏いない歴774年
09/03/24 13:07:23 W+a5gfWu
MUNCHENよかった
エリック・バナ、ダニエル・クレイグ、マチュー・アマルリック、マチュー・カソヴィッツ
好きな俳優がいっぱいでてて堪能できた。話は辛いし暗いけどな
765:彼氏いない歴774年
09/03/24 21:53:56 6Kwo7A6h
最近エリック・バナの映画を観たんだけど
オードリー春日に似てた
766:彼氏いない歴774年
09/03/25 01:37:00 3cKKY+CD
「恋しくて」っていう沖縄を舞台にした映画がかなり好き
喋り方も人も、のんびりしてていいなー
767:彼氏いない歴774年
09/03/26 02:06:45 vkhrojXo
映画と関係ないけど、沖縄の人って意外と引っ込み思案だよね
本当に仲良くなると建て前も遠慮もなし
言いたいことは言うし
768:彼氏いない歴774年
09/03/26 08:57:08 P35daPJp
最近、また劇場で見たくなりそうな映画が増えてきた
来週辺りは幾つかはしごしてみようかな
769:彼氏いない歴774年
09/03/26 11:30:14 fvl68WjE
>>767
×引っ込み思案
○警戒
それ全国に言えることだし
引っ込み思案ってなんとなく上から目線だぞw
770:彼氏いない歴774年
09/03/26 20:42:30 yfZ7zs5M
自分にも世間にも絶望してる主人公の映画でオススメありませんか?
できれば、少し希望を感じられる物語がいいです。
鬱映画でもカタルシスを感じられるものならば可。
771:彼氏いない歴774年
09/03/26 20:48:02 +gIT1KQK
ウォッチメンに期待!
772:彼氏いない歴774年
09/03/26 20:48:37 udR9mHJS
>>770
条件に当てはまるかわからないけど
「あなたになら言える秘密のこと」っていう映画はよかったよ
773:彼氏いない歴774年
09/03/26 21:04:00 FbvZ4xrr
この前「愛のむきだし」見た。4時間だから観るの躊躇してたんだけど、観てよかった。
774:彼氏いない歴774年
09/03/26 21:25:08 bx8f7JmA
>>770
「タクシードライバー」かなぁ
カタルシスになるか分からないけど、
主人公が最後にブチ切れるシーンが印象的だよ
775:彼氏いない歴774年
09/03/26 21:50:41 P35daPJp
>>770
全てに絶望している映画って暗く救いがない映画が多いよね・・・
自分か世間かのどちらかにでも希望を抱いてると
どことなくハッピーエンドっぽくなったりするけれど
その意味では>>774の「タクシードライバー」はいいお薦めだと思った
絶望系ってくくりだと他に思い出すのは
「リリイ・シュシュのすべて」とか「奇跡の海」とかかな
もう少し救いがあるポジティブな作品なら
「バッファロー'66」「17歳のカルテ」「ゴーストワールド」が頭に浮かんだよ
そういえば、今見てみたい映画の1本「ダイアナの選択」も
主人公が深い闇を抱えてそう
776:彼氏いない歴774年
09/03/26 23:52:17 yfZ7zs5M
>>772
>>774
>>775
挙げてくれた中で既に見ていた大好きな作品も、
気になっていてのに忘れていた未見の作品もあり
参考になりました。
レスありがとうございました。
777:彼氏いない歴774年
09/03/27 00:07:51 tSng2Ywm
「世界最速のインディアン」が好き
休日の昼間にのんびり見るような雰囲気の映画で素敵だった
778:彼氏いない歴774年
09/03/27 02:45:54 LfMbRkXI
>>770
「死ぬまでにしたい10のこと」はどうかな
でもこの人は全く絶望してないからなw
ぐぐったら>>772と同じ監督さんみたいだねー
779:彼氏いない歴774年
09/03/27 06:01:43 LfMbRkXI
「イン・ザ・カット」、「リトル・チルドレン」、「セクレタリー」観たんだけど、
あんな大物女優が惜しげもなくヌードや乳首晒してるのはほんと感服
どの女優もぜんぜんスタイル良くないのにすごく官能的でよかったー
日本じゃ不自然に隠したりしてて観てらんない
780:彼氏いない歴774年
09/03/27 08:59:57 iFJ9iuAk
今度マリア・カラスの映画見にいくよー
スクリーンであの歌声が聞けると思うと…
ファニー・アルダンの映画も良かったがやっぱり本人を見たい
781:彼氏いない歴774年
09/03/27 11:07:48 BaLwi7BE
>>777
休日の昼過ぎにぼ~っと見るなら「ストレイト・ストーリー」もお勧め
大昔に喧嘩別れしてした兄が危篤状態に陥ったと聞き、仲直りしに70過ぎのおじいちゃんが
時速8キロという自転車よりも遅いトラクターにコンテナ付けて、3ヶ月くらいかけて会いに行くロードムービー。
地平線に向かってよちよち進んでいくおじいさんを観てて、アメリカってほんとに広大な大陸なんだなーって思ったよ
782:彼氏いない歴774年
09/03/27 23:33:34 apKa2cbq
>>781
横レスだけど面白そう!
「リトル・ミス・サンシャイン」「エリザベスタウン」
「バクダッド・カフェ」「ギルバート・グレイプ」
なんかを観るとアメリカの広大さが羨ましくなるわ
どこまでも続いてそうなハイウェイとあの景色はアメリカならではだよね
観ているこっちも悩みが吹き飛んじゃいそうだ
783:彼氏いない歴774年
09/03/28 00:13:47 KesCYGu3
>>781
あれデヴィッド・リンチには珍しく普通に良い映画なんだよね。
今までの作品観てると「絶対超展開があるに違いない!」とか思い込んで最後まで観てたw
主人公の爺が突然発狂するとか起きたら別人になってたとか・・・
鹿を撥ねてファビョってたおばさんが唯一の変人だったかな。
でも先入観はいかんね。爺を車で送ろうと申し出たハゲオヤジが良い人すぎて大好き。
784:彼氏いない歴774年
09/03/28 02:31:33 UBelAzhP
「アメリカン・ギャングスター」「ディパーテッド」
「ファイト・クラブ」「スナッチ」
みたいな、女の人があまり好きそうでない映画が好きだ
あと、「あるスキャンダルの覚え書き」「リトル・チルドレン」
「アメリカン・ビューティー」みたいな、現実にいそうな“ちょっと変な人”
が出る映画も好き。
785:彼氏いない歴774年
09/03/28 03:09:47 BWM2qcVM
>>783
私は逆
これがリンチ初体験だったから他観てどうかしたのかと思ったよw
多分あの作品がどうかした結果なのかもねww
786:彼氏いない歴774年
09/03/28 23:25:03 i40DJKbG
>>784
スナッチとかロックストックとかトレインスポッティングとか
ちょっとスタイリッシュな馬鹿映画は女性人気も意外と高い気はする
787:彼氏いない歴774年
09/03/29 00:05:20 q/A2OY7a
>>784はきっと恋愛映画しか興味ないスイーツ(笑)が嫌いそうなって言いたかったんだろう
788:彼氏いない歴774年
09/03/29 00:57:08 WEPzp03W
>>787
オススメ聞かれても女の人には勧められない映画だな思って。
スイーツ(笑)はもちろん嫌いそうだけど。
789:彼氏いない歴774年
09/03/29 19:05:06 NhlhnLep
>>785
多分そうなんだと思うw
リンチのほかの映画難解すぎるよ
790:彼氏いない歴774年
09/03/29 20:48:10 DQbPWQSH
>>789
マルホランド・ドライブを見終わった後はしばらく意味が解らなかったwwww
791:彼氏いない歴774年
09/03/29 21:31:54 clcfU751
>>790
私は自力じゃ無理だったから2ちゃんのスレ見てやっと理解したよ
でもすごい切ない話だよね・・・
泣き女の歌が好き
てかナオミが前半と後半でまったくの別人ですごすぎ
792:彼氏いない歴774年
09/03/30 19:24:57 Pd6gAcpS
最近、禁断の愛的なものに嵌ってて「春の雪」観た
しっとりでゆっくりなのに禁断の激しさが伝わってきてほんとよかった~
でも妻夫木のあの英語の発音はどうなのwwwいいの?あれでwww
793:彼氏いない歴774年
09/03/30 22:07:08 XcD5Vq4g
>>792
あの映画を良いって人あんまりいないから驚いたw
でも映像とか美術はさすが綺麗だよね
794:彼氏いない歴774年
09/03/30 22:32:53 aHrVZjTf
好きな人が推薦してたからエターナル・サンシャイン見た
やばい…ぞくぞくするくらいよかった
795:彼氏いない歴774年
09/03/31 01:01:40 1WEMHeRk
以前は独りで欧州映画とか古い映画とかマイナーなのばっか見てたけど
それよりニコニコでベタな感動系やアクション系を
みんなで共有して見る方が楽しいと感じる今日この頃…
796:彼氏いない歴774年
09/03/31 01:34:46 FYPXNi4K
『ウォッチメン』にハマった。
かなりドツボに来た。
正義とは何か、ヒーローの存在とはどういう事なのか、難解な映画だったけれど、『マトリックス』シリーズが好きな人にオススメ。
個人的にはロールシャッハが好きだ。
爽やかなヒーロー像ではなく、ダークだったり野蛮なヒーローもいる。
少し『バットマン』を思い出させる映画だった。
797:彼氏いない歴774年
09/03/31 03:39:42 5AYPLHte
>>793
そんなに人気ないのかw
あれはストーリーはガン無視で観たほうがいいかもね
典型的なんだけど伯爵や侯爵なんて共感できないから感情移入できない
見所はやっぱ演技と美術だよね
妻夫木と竹内が今まで観た中で最高だった
798:彼氏いない歴774年
09/04/01 02:21:39 zH7eXPF5
百万円と苦虫女観たけど、けっこういい映画だった。
弟のエピソードはホントに泣ける。
しかし、邦画特有の「間」にやっぱりイラついた。セリフも囁きすぎてよく聞こえないし…。
ラストが爽やかで良かった。
799:彼氏いない歴774年
09/04/01 08:55:39 qIstebUW
でもねーあの「間」が好きな人がいるんだなーこれが
馴染めない人が増えてるからドラマ「24」みたいにカット割的なのが多く出てるのかもね
800:彼氏いない歴774年
09/04/01 09:11:13 x3BxNHnj
間がダメって人は、心から面白いと思える邦画にまだめぐり合ってないんじゃない
1つでもそういうゆっくり進むもので好きな映画を見つけることが出来れば
それこそ癖になってくるもんだからね。
801:彼氏いない歴774年
09/04/01 10:23:53 RwQOFLgp
801
802:彼氏いない歴774年
09/04/01 11:20:43 IcMc39Ho
タルコフスキー作品とかに慣れると
間には耐久性が付くけどねw
聞き取りづらい囁く台詞も
字幕なら補完されていて便利かも
803:彼氏いない歴774年
09/04/01 11:41:56 qIstebUW
タルコフスキーって初監督作品の「殺し屋」で出演してんだねーw
フランス映画でも、台詞なし+4~5分連続カットがよくある
804:彼氏いない歴774年
09/04/01 12:03:33 Ih1fhs1i
タルコ作品は「それ嫌がらせですか?」て思うような演出が多いな
「ノスタルジア」では自分の分身をちゃっかりイケメンに演じさせていて
しかも都合よくモテてる…でもあの映画の中の
水辺のシーンは本当にきれいだった。
805:彼氏いない歴774年
09/04/01 15:08:53 wpV1ev4V
タルコフスキーで思い出したけど
ソダーバーグの「ソラリス」がすごい好き。流れ的に言えば間も好き。
台詞も雰囲気も大人っぽくてモダンでうっとりする。
ソラリス自体の力っていうか再現力みたいなのも理想の魔法っていうか。
ソラリス行きてーみたいなw
肝心のタルの方はまだ見てないんだけどね…。
806:彼氏いない歴774年
09/04/01 19:52:08 IcMc39Ho
>>803
殺し屋は1度NHKで放送されたよね
当時何気なく見てたんだけれど本人が出演している事までは覚えてなかったよ
>>804
ストーカーとかもそうだけれど、タルコフスキーは水を撮らせたら本当に綺麗だった
光や炎も綺麗に撮る監督だけど、本当に幻想的で心に残る映像作家さんだよね
(その代償があの間なわけなんだけれどw)
>>805
逆にソダーバーグ版を見ていないんだけど
宇宙ステーションやロケットを含む宇宙の映像が殆ど登場せず
未来都市のイメージが当時の首都高だったりするあのローカルさを
ハリウッドでどうリメイクしたのかが気になるかもw
807:彼氏いない歴774年
09/04/01 23:46:47 jq4McIea
スラムドッグミリネオアってまだだよね。飛行機とかでみたーって人いる?
来週インド行くからみときたかったんだが機内で見れるかしら
808:彼氏いない歴774年
09/04/03 16:00:31 VwCiwntQ
映画ってその国の政治的背景とか時代背景を把握してないと
本来のメッセージはおろか、ちょっとしたブラックユーモアみたいなものも
理解しないままつまらないと酷評しまったりするよね。
そういうのは余りに虚し過ぎるわ。
そして結果的に知識の要らない映画がヒットするんだよね。
809:彼氏いない歴774年
09/04/03 16:32:50 s71Hv57q
まぁ、製作国の実情を知らないと理解出来ない映画は確かにハードル高いけれど
きちんと作ってさえいれば映画ファンや評論家から酷評されたりはしないと思うよ
それに、TVドラマみたいな集中力のいらない映像作品に慣れている人が多いから
堅くて真面目な作品はヒットに結び付かない場合も多いけれど
「大ヒット=優れた作品」って訳じゃないのは皆知ってるから
何もそんなに心配しなくて構わない気もするかな
810:彼氏いない歴774年
09/04/03 18:14:35 gnodR5AQ
>>808
そのはがゆい気持ちもわかるけれど
サブカルはサブカルでひっそり愉しむのもいいと思う
811:彼氏いない歴774年
09/04/03 18:27:42 ZvzTqCHl
普段あまり映画みない人が、難しく考えないでもいい映画を選ぶんじゃない?
よく友達や家族に「よくそんな難しい映画見れるね~」って言われるけど、
映画ファンだから理解できる(慣れ?)ってのもある。
あと、英語が分からないから理解出来ない話やジョークもあるよね。
英語が得意な人が「この訳の仕方はもったいない」って感じるのと一緒かな?
812:彼氏いない歴774年
09/04/03 21:40:39 0IuF1ZRp
映画がきっかけで世界史の本読んだり
地理関係を勉強するようになったわ
自分の無知さ加減を痛感して凹むけどね…
813:彼氏いない歴774年
09/04/03 22:22:59 ZyaiCuth
ウォッチメン観てきたけど無駄に長いしつまらないしで疲れた・・・
上の方で絶賛してた人には悪いけど私には合わなかった
いつ帰ろうかってずっと考えてて後半全然集中できなかった
あの青い人がチンコ出しすぎててそこだけが受けたw
814:彼氏いない歴774年
09/04/03 22:25:59 s71Hv57q
>>813
ダークナイトを楽しめる人なら大丈夫って知り合いに聞いたんだけど
実際、どうなんだろ
まぁ、アメコミに対する許容範囲の差が出そうな映画っぽいね
815:彼氏いない歴774年
09/04/04 00:17:56 xBlumheW
ダークナイト面白くて何回も見てるけど、正直ジョーカーが好きなだけだな
ジョーカーが他の役者だったり、インパクト無かったら微妙かも
816:彼氏いない歴774年
09/04/04 03:17:47 afKQbXKi
ウォッチメンもダークナイトも原作が作られた当時の
アメリカの実情やキリスト教の知識がベースにないと
本来の面白さは感じられないだろうね。
無知な私も見ていて退屈だったよ。
817:彼氏いない歴774年
09/04/04 05:36:04 +dIJl4NA
トワイライト今日公開だぜ!ワクテカ!
818:彼氏いない歴774年
09/04/04 09:09:37 X7rPiB1w
シェルブールの雨傘見てくるノシ
819:彼氏いない歴774年
09/04/05 00:41:03 60KDypqY
クワイエットルームにようこそ見た。
あのピアノを弾く子が思ってたほど痩せてなかった。
蒼井優がよかった。
820:彼氏いない歴774年
09/04/05 11:34:25 4ZpYoJ46
チャーリー・バートレットの男子トイレ相談室が面白そうだな
見た人いる?
821:彼氏いない歴774年
09/04/06 02:04:31 w/VuUyTS
>>818だけどカトリーヌ・ドヌーヴ様美しすぎて感涙しそうだったwwすさまじい美貌…
次はルシフェール?の恋人たち見に行くぞ~ノシ
822:彼氏いない歴774年
09/04/06 15:28:54 eBAmfSri
>>781
亀だけど、あれって実話なんだよね。
それにしてもあの主演のおじいちゃんが亡くなられてたなんて;;
ちょっと寂しかったなぁ。
最近見た物の中ではサンキュースモーキングおもしろかったなぁ。
823:彼氏いない歴774年
09/04/06 16:46:50 gyMoqML8
>>821
ルシフェールじゃなくてロシュフォールだったw
824:彼氏いない歴774年
09/04/07 00:00:03 s1CbABI/
おっぱいバレーって言うの恥ずかしくて行けない(´;ω;`)
825:彼氏いない歴774年
09/04/07 00:05:48 s1CbABI/
>>791
マルホランドドライブは本当に切ない良い映画だよ(´;ω;`)私、あの映画でナオミが大好きになって作品観まくってる。
女優の中でも抜群に美人だと思う!あと病的な役や、情緒不安定な演技がうますぎる。
826:彼氏いない歴774年
09/04/07 02:20:01 pLQ1SuL7
ナオミ・ワッツ、いつも眉間にしわ寄せて困った顔してるよね
確かにキレイ
827:彼氏いない歴774年
09/04/07 11:24:04 72vLPQDe
今更ながらマリー・アントワネットを見たよ。
うーん、友達がソフィア・コッポラ大好きで、この映画も超好き好き言ってたけど
私は正直微妙だった…。嫌いじゃないし、マリーを1人の女の子として見れて
そういう分にはそれなりに面白かったんだけど、なんか物足りなかったんだよな。
画的には楽しめたしロックもマリーの気持ちに沿ってる感じで良かったけど、
そこまで現代っぽく演出するなら、もっと斬新な作りにしてもいいのになぁって思ったりも…?
やっぱ正直ちょっと退屈だった。それぞれシーンごとをクリップ的に見るなら楽しいけどね。
ロスト・イン・トランスレーションやヴァージン・スーサイズも
本編より、youtubeに上がってるようなファンビデオの方が感動したりするしねw
828:彼氏いない歴774年
09/04/07 11:47:43 Hd5xOz0Z
映画スレで大絶賛されてたサマータイムマシンブルースみた
最初は、よくある青春ものかよ~どうせ親との確執や友達とぶつかったりで最後は大円団なんだろ
と思ってみたからめちゃくちゃおもしろくて立て続けに3回また
3回目はコメンタリーでみて、演出あれこれに吹いて楽しかった。もうDVD買おうかしら
若者の夏の暑苦しさとうざさがいい意味でたまらん作品でした
829:彼氏いない歴774年
09/04/07 21:50:01 gRo9FH5K
あの映画って、ほんとのんびり他愛ない話だけれど
最後まで丁寧に伏線を回収する演出と
のんきな青臭さを終始肯定的に追う視点が好き
830:彼氏いない歴774年
09/04/08 01:47:47 6PwB5j/h
>>827
私はマリーアントワネットの首飾り観たあとに
そっちを見てベニバコベ観たんだけど
何人もの監督や作家が題材にしたいだけある女だなぁと思ったよ。
831:彼氏いない歴774年
09/04/08 05:00:48 aa/Lnv0N
プライベートライアンを久しぶりに観た
あんな戦場に放り出されたら怖くて一歩動けないと思う
832:彼氏いない歴774年
09/04/08 05:25:36 tOVTM2lz
>>823
私も両方見てきた!
ドヌーヴが美しすぎてパンフはもちろん、
ポスター・ポストカードも買ってしまったw
数年前、CM曲(キャラバンの到着)検索してて映画名知って、
とりあえずつべかニコで見たらハマった(*´∀`*)
買おうと思ったけどロシュフォールDVD売ってないんだよね(´・ω・`)
ずっと見たかったから幸せ!
ローラとかロバも気になる…
833:彼氏いない歴774年
09/04/08 05:30:43 Eiqcqtjy
>>827
同意
あれに足りない要素は、役者の演技力
コッポラも、ティム・バートン&ジョニー・デップみたいに
キルスティンをオハコにしたいんだろうけど
いかんせんこいつの演技力が弱い
834:彼氏いない歴774年
09/04/08 10:25:43 7bnt2ASm
8人の女たちのDVDの特典映像にあるポスターは全部集めてみたかった
自業自得の面があるとはいえあの人達に囲まれてた旦那さん可哀想過ぎw
835:彼氏いない歴774年
09/04/08 14:35:18 q7r5fm92
8人の女たち前ケーブルテレビで流れててみたよ。
836:彼氏いない歴774年
09/04/09 00:39:40 9Od6AuwP
>>833
シリアスな役はちょっと浮いちゃうんだよね
キルスティンの魅力は「ウインブルドン」や「エリザベスタウン」みたいな
ラブストーリーのヒロインで最大に発揮されると思ってる
上にあげた2つの映画のキルスティンはキラキラしてて、ものすごく魅力的だった
明るくて元気で、ちょっと駄目な主人公を優しく包み込むような役
同じ系統の役でも「スパイダーマン」では駄目だった
顔が好みなので頑張ってほしいんだけどな…
837:彼氏いない歴774年
09/04/09 00:45:08 DZCjHY8H
私はサマータイムなんたらはダメだった。
青春映画はあんまり好きじゃないけど「リンダリンダリンダ」はあまりにもストライクで、今でも1番好きな映画だなー
あと、あんまり評価されてない三谷作品なんだけど「笑いの大学」が大好き。
838:彼氏いない歴774年
09/04/09 01:13:44 Cu1OZ1SX
>>836
キルスティンでいい演技だと思ったのは「クレイジー/ビューティフル」だけだな
見た目にピッタリなのは「チアーズ」
ちょっとキツい言い方すれば、あれくらいの役者はゴマンといるから
ここらで頑張らないとたぶん先はない
個人的には、金髪キュートな役者は汚すべきと思ってる
殴られてヨレヨレになったり、麻薬に溺れて卑しく金せびったりとかね
839:彼氏いない歴774年
09/04/09 12:05:11 g4XWykTq
>>836
スパイダーマンでのキルスティンは同じく全く駄目
キルスティンが中途半端に重要な役回りでシリアスに絡んでいるせいか
作品自体もあまり集中して見れないほど
キルスティンの役柄はもっとポジティブで行動的じゃないと
画面から鈍くて重すぎる雰囲気が漂ってきて辛い・・・
840:彼氏いない歴774年
09/04/09 16:57:43 avDC8C8W
リリィ、はちみつ色の秘密
名前がかわゆす
841:彼氏いない歴774年
09/04/09 17:41:08 CSlRvvKt
>>838
金髪キュートでちょっとイジワルってのが好みな私にとって
「ワイルドチャイルド」って映画が楽しみ。
日本で公開しないかなあ。
スラムドッグミリオネアとピンクパンサー2が観たい。
邦画は鴨川ホルモーが気になってる。
842:彼氏いない歴774年
09/04/09 17:43:33 0QoDY/G6
URLリンク(www.justin.tv)
Justinでは映画(海外ドラマも)を四六時中流れてるから作業がてら見てる
この前はスラムドッグやトランスフォーマー、スカーフェイスを未熟な英語力ながら充分面白かった
843:彼氏いない歴774年
09/04/09 17:48:06 ILJ3F8EF
最近はウォッチメン、リリィはちみつry、フロスト×ニクソンと見た。
全部面白かった。今月は自分的に当たりが多い。
844:彼氏いない歴774年
09/04/09 17:57:35 g4XWykTq
今月まだ劇場ゼロだよ、羨ましい・・・
845:彼氏いない歴774年
09/04/09 18:41:51 m9NozRKC
>>793
原作はかなり良いよね。
だけど映像は凄く綺麗だった。
846:彼氏いない歴774年
09/04/09 20:22:48 Cu1OZ1SX
イギリス映画「アイリス」観たけど、ジュディ・ディンチが当然だけどやっぱすごい
ありきたりの内容で脚本を手抜きしてる感じがしたけど
役者陣で完全に補えててワロタ
だけど「リトル・チルドレン」でもそうだけどケイト・ウィンスレットの脱ぎっぷりがすごい
847:彼氏いない歴774年
09/04/09 22:27:41 7onjgvg8
>>846
ケイトの体って女からみても色気たっぷりだよね。憧れるぜ!
>>844
自分も今月どころか先月も劇場いけなかったよ。
DVDばっかみてたよ。今更ながらハンコックが面白かった。
そしてハンコックになりたい。
848:彼氏いない歴774年
09/04/10 08:48:53 TpTaZdg7
じゃあ私アイアンマンになりたい
849:彼氏いない歴774年
09/04/10 10:31:34 wMkd6FXV
みんな男らしいなぁw
でも、スーパーヒーローの生き方って色々考えると面白いよね
850:彼氏いない歴774年
09/04/10 10:52:42 yfGCpQaq
ヒーローの生き方を色々考えた結果がダークナイトですよ!
851:彼氏いない歴774年
09/04/10 20:03:40 94S5S9U+
同じくアンチヒーローが好き
結婚したい人ランキング1位はダースベーダー(=黒アナキン)ですよ!
852:彼氏いない歴774年
09/04/11 00:24:12 qyf+8c/h
スカーレット・ヨハンソンが可愛すぎる
あのムチムチさと唇と声が可愛い
853:彼氏いない歴774年
09/04/11 01:32:39 Xzb5jEX4
>>852私もスカーレットヨハンソン好き!
周りの女優とかセレブとは違って、
自分の魅力を最大限に生かしたメイク、ファッションをしてるのがいい。
ちょっとかすれた声、笑う時の意外と低い声、大好きだ
854:彼氏いない歴774年
09/04/11 01:41:14 JvA+sBr/
ここのスレの人好きな映画評論家とかいる?
自分は淀川さんが一番好きだ
あの人のどんな映画でもどこか一点は褒める姿勢が好き
すごく映画愛を感じる
855:彼氏いない歴774年
09/04/11 02:12:01 qyf+8c/h
>>853
以外と声低いよね。
男にちやほやされてモテモテそうだけど、
バカっぽく見えないし、かといって知的な印象もない。
なんか独特の雰囲気と上品で落ち着いた感じが大好き
>>854
特に好きな評論家はいないな~
素人でも難しい言葉並べて批判ばかりのレビューする人は面白くないかも。
でもボロクソに批判しても面白い人はいるけど。
おすぎがストーリーに触れず女優を
「ブス!ブス!」と言ってたのはワロタw
856:彼氏いない歴774年
09/04/11 02:31:22 SW9oKFyv
ベン・スティラーとウィル・フェレルが大好きだ
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
ズーランダー
俺たちニュースキャスター
俺たちフィギュアスケーター(バス男と競演)
アメリカンギャグって奥が深くて面白い、腹筋が鍛えられて最高w
857:彼氏いない歴774年
09/04/11 03:22:56 UK+GBfqv
ドラゴンボール見た人いる?
858:彼氏いない歴774年
09/04/11 03:43:54 yh36KvPA
>>854
偏っているのであまり参考にはならないけど
ジャンクな映画の小ネタ関係で町山さんが1番好きかな
859:彼氏いない歴774年
09/04/11 03:49:21 yh36KvPA
>>856
アメリカ産にこだわらずコミカルな洋画だと
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ、スナッチ、パルプフィクション
銀河ヒッチハイクガイド、ビッグ・リボウスキ、デリカテッセン辺りが好きかも
860:彼氏いない歴774年
09/04/11 04:05:36 zQ3yiTCT
ちょっと気になる男から、ミスターBOO!とギャラクシークエストのDVD貸してもらった
じつはどっちも見たことあるが、チョイス良すぎる!
どうせなら一緒に見たかったよおおおおおお
861:彼氏いない歴774年
09/04/11 04:21:53 yh36KvPA
ギャラクシークエストとかショーンオブザデッドを好きな男の子なら周りにいるけれど
ミスターBOO!って何年前の映画だっけ・・・
862:彼氏いない歴774年
09/04/11 04:30:33 zQ3yiTCT
>>861
わからんけど午後ローで見た気がする
863:彼氏いない歴774年
09/04/11 04:50:12 Ouo8YacX
>>856
ベン・スティラーいいよね~
オーウェン・ウィルソンとの掛け合いが面白い
「ナイト・ミュージアム」で、小人役のウィルソンが「恥かかせやがって」の掛け合いが笑った
ウィル・フェレル面白いけど、常に目が笑ってないよねーこわいわw
この人が好きならサシャ・バロン・コーエンなんか好きそうだけどな
ものすごくカッコイイのに、ものすごくキモチワルいの
864:彼氏いない歴774年
09/04/11 05:00:15 Ouo8YacX
サシャ・バロン・コーエン
イケメン時
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
キモメン時
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
865:彼氏いない歴774年
09/04/11 09:01:04 meCIooHT
>>857
ドラゴンボール見たよ。
いっそのこと原作を知らなければ楽しめるんじゃないという感じだった。
悟空がアメリカンハイスクールに通っているのがww
トワイライト見てきた。出来は良かった。
エドワード役のロバート・パティンソンが賛否両論あるみたいだけど
私は良かったんじゃないかと。
昔インタビューウィズバンパイアでレスタトをトムがやったときもそんな感じ
だったことを思い出したよ。
866:彼氏いない歴774年
09/04/11 09:53:43 3nyNSSFH
>>854
>>858
私も町山さん好きだなぁ。
町山さんが押す映画は実際あんまり見ないんだけどw
あの人の喋りは面白いから好き。
ネットのレビュアーも笑いを含んだレビューする人が好きだな。
867:彼氏いない歴774年
09/04/11 10:46:11 Fr9KBd4r
評論家とか違うけどエガちゃんが好きだな
映画が本当に好きって感じがする
「ザ・バンク」観た人いたら感想聞かせてちょんまげ
TF2、T4公開まで観たいと思う映画があんまないんだぜ
予告だけで判断して「ウォッチメン」観て大ダメージ受けてしまったんで失敗したくない
868:彼氏いない歴774年
09/04/11 11:56:28 HNTj3ORg
トワイライトてアメリカのティーン層に人気らしいね
日本でいうなんだろ
日本人だとあんまり小説読まないしね
869:彼氏いない歴774年
09/04/11 18:10:54 SW9oKFyv
トワイライトは少女漫画の王道的なストーリーだよ
ヴァンパイアのロバート・パティンソンってクロウ系で
呪いでも掛けられそうな上目遣いでダークサイドにどっぷり嵌ってそうだ
ギャラクシークエストってオタクや子供が一度は思う夢が完璧に具現化されて面白い
スタートレックとかSFを見た事のない自分でも腹抱えて楽しめた
>>863
ボラットは途中でリタイアした見るのに凄く疲れたw彼のキャラの濃さについていくのにw
ウィルって190cmの長身でエルフ役が似合ってるのは凄い、声も良い
彼の映画は友情出演が多くて安心して見れるwヴィンスやウィルソン兄弟とか
870:彼氏いない歴774年
09/04/11 20:20:33 JsoiomYg
ウォンテッドやディパーテッドが好きで劇場で何度も見てDVDまで買ってる自分は厨二だなあw
871:彼氏いない歴774年
09/04/11 20:26:57 hjZFKzRt
私はインファナル・アフェアに感動しすぎてディパーテッドが物足りなく感じてしまったよw
872:彼氏いない歴774年
09/04/11 20:39:35 Ouo8YacX
>>869
「ボラット」は途中からグダグダだから止めて正解だったよー
「エルフ」で、道路渡ってて車が腰に当ったのに何事もなかったような演技が笑ったw
873:彼氏いない歴774年
09/04/11 20:41:11 ZPX50r45
今からワルキューレ観るんだけど、上映時間がクローズゼロ2と重なってるせいかロビーがDQNとかDQNカポーだらけ
874:彼氏いない歴774年
09/04/11 20:57:52 BKV26o9W
>>855
おすぎワロタwwwwww
875:彼氏いない歴774年
09/04/11 21:18:48 X2xjXFcn
おすぎがカジノロワイヤルでエヴァ・グリーンが演じていた役をやな女と言っていたので
どうなんだろうと思って見たら、…おすぎに初めて同調してしまった。
エヴァ・グリーン自身は美人でした
876:彼氏いない歴774年
09/04/11 21:42:25 TGL0s2m2
ブロークン・イングリッシュを観た。
何か分からないけどイライラしてしまった。もっと大人になれば分かるのかな・・・
877:彼氏いない歴774年
09/04/11 22:39:13 JsoiomYg
>>871
日本でディパーテッドの評価が低いのはインファナル・アフェア見た人が比較してしまうからだろうね
スコセッシも元が素晴らしいから本当はリメイクやりたくなかったと言ってたw
自分はディカプリオヲタってのもあるけど元とはまた違うあのアメリカン!な乾いた雰囲気が大好き
ボーン以降マットも好きだし
878:彼氏いない歴774年
09/04/12 00:50:37 iD/Z4FlH
>>872
終盤グダグダなのか、あの調子で最後まで行って綺麗にまとめる方が大変だもんね
綺麗にタクシーのボンネットに乗ったよねwウィルを生暖かく痛い目でみる脇役も面白い
URLリンク(www.youtube.com) ←の6:47のだよねw
>>877
ボーンのマット好きだ!サントラも良い曲多い
ずっと前のだけどこれ最高に可笑しい(映画スレなのに俳優の貼ってごめん)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
879:彼氏いない歴774年
09/04/12 12:29:11 SCRspfQ9
インファナル=ディパーテッド 初めて知った・・・
インファナル観てこよう
>>875
私は、名前が綺麗だから一体どんな人だろうと思って観た
ドルフ・ラングレンとかポール・ウォーカーとか名前で釣られる時もある