08/12/03 16:49:29 62XDqss1
兄の結婚式が今度あるのですが、
私はもう数年ニートしています。
でも、久々に会う親戚達にも、
相手家族にも会いたくないし、あわせる顔もありません。
兄も、私を出席させたくないようだし、私も正直出席したくない。
相手方との出席人数の均衡を考えても、
こちら側は出席人数が多すぎるし、余計に兄はそう思ってるようで。
でも兄弟なので出席しなければならない。
うちの親は、私も出席することを当然として譲らない…。
もう出席するしかないとしても、
顔も、小学生から大人まで気持ち悪がられる外見なので、
そんな綺麗な場所に顔を出すのは尚辛いです。
どうしたらいいのかわかりません。
仮病もうまくいかず、もう行くしかないとしても、
和式の結婚式なのですが、どうやり過ごしたらいいのか、
どなたかアドバイスをくださると嬉しいです。
仕事は何かなど、出席者の自己紹介はあるものなのでしょうか。
雑談をしなければならない時間などもあるのでしょうか。
黙々と席について、新郎新婦を眺めて、
黙々と食事してさっさと帰宅するような感じは
できるものなのでしょうか。
長々とすみません…。
結婚式によると言われればそれまでですが、
出席したことがないものでよろしければアドバイスを頂けると嬉しいです。