08/11/28 23:52:15 KvXPvwDJ
嫌われることには慣れたけど嫌われた経験のない人との温度差にうへぇとなる。
たとえば自分は呼ばれていない同窓会に行こうとしつこく誘ってきたりとか。
こっちは葉書が来ない→来てほしくないから呼ばないということだと当たり前に理解してるのに
相手は同じ学校を同じ年に卒業したんだから参加資格はある→葉書が来てないのは何かの手違いと決め付け。
「呼ばれてないから行かない」と言ってもわかってもらえなかったので用事ができたことにした。
他にも「なんでここまでポジティブに考えられるんだろう」と呆れることが多い。
嫌われてることを察する能力は自分にとっては生活するうえで必要な能力だし人生経験の中で当たり前に身についたものだけど
嫌われてない人間にとってはそんな能力必要もなければ身につける機会がないから当然備わってないんだな。