ジャパン・エンジニアーズって何 2at VENTURE
ジャパン・エンジニアーズって何 2 - 暇つぶし2ch45:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:44:40 axPN8pHM0
ダウンロード支援ソフトって作成可能ですか?
携帯専用サイト向けの画像自動収集ソフトを作りたいです。


46:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:45:11 vdSaTQx40
始まったのか?

47:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:46:05 +5qG1RXU0
仙台のソフトウェア会社は横の繋がりがすごいって話だけど
ほんと?

48:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:46:53 axPN8pHM0
Erlangプロセス同士 Prologプロセス同士 Erlang × Prolog で
インターフェイスの取り方を徹底的に研究する。それから、
C/C++ C# Java COBOL Delphi PHP Perl Ruby Lisp 等の言語と
インターフェイスをとるため、それぞれの言語の構造体、クラスと
通信用クラスメソッドだけ押さえる。深くその言語を知る必要はない。
Prolog Erlang 向きの通信文と各言語向きな通信文のどちらにも対応できる
ようになる必要はある。顧客がPrologの項として情報を渡してくれる保証はない。
Prolog本体の勉強はどうするかというと、
XML(HTML)を句構造文法的に解析する訓練を徹底してやる。
これだけでなににでも応用可能な十分なスキルとなる。
最終的に要求元(顧客)の環境にPrologやErlangをインストールして貰う。
あと、自分を宣伝するホームページやブログとMailなどの最低限度の環境は必要。
できれば自宅サーバー。


49:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:47:24 vdSaTQx40
職人乙


50:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:48:17 +5qG1RXU0
もう40社に履歴書送りました。
うち面接までいったのは4社
なんだか欝になってきた…

51:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:49:05 axPN8pHM0
PerlとCだと、今から勉強するならどっちがいい?
就職のためにというわけじゃなくて、
個人的に自宅で、ファイルを読み込んで云々、ということをしたいのですが
どっちのほうがいいかなと悩んでおります。



52:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:49:36 vdSaTQx40
激しいな

53:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:50:30 +5qG1RXU0
VB5年の経験者なんだけど
仙台では無理?

54:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:51:17 axPN8pHM0
マイクロソフトサイドの記事とかよむと
やたらにバリアント型みたいなあいまいな型を便利とか賞賛してますが、
あいまいさゆえに嵌ってデバッグが長引くってことは無いの?
javascriptやらVBやらを賞賛する記事に多々見かけるのですが。


55:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:51:48 vdSaTQx40
この会社本社東京だろ
なんで仙台の話なんだよ

56:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:52:42 +5qG1RXU0
こういうの見ると欝になるなぁ

URLリンク(www.kahoku.co.jp)


57:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:53:29 axPN8pHM0
JavaやECMAScriptはMS製ですか?


58:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:54:00 vdSaTQx40
あらし報告板に通報しました


59:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:54:41 +5qG1RXU0
sage

60:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:55:41 axPN8pHM0
「28日まで」という期限に「28日」は含まれるのだろうか?
それとも含まれないのだろうか?


61:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:56:12 vdSaTQx40
あらし報告板に通報しました


62:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:57:08 +5qG1RXU0
奥山新市長なんとかしてください

63:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:57:53 axPN8pHM0
今すぐ勉強すべきプログラム言語トップ10

 1. PHP
 2. C#
 3. AJAX
 4. JavaScript
 5. Perl
 6. C
 7. Ruby and Ruby on Rails
 8. Java
 9. Python
 10. VB.Net


64:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:58:24 vdSaTQx40
あらし報告板に通報しました


65:名無しさん@どっと混む
09/08/03 09:59:20 +5qG1RXU0
とりあえず今日はJavaの勉強します

66:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:00:05 axPN8pHM0
そもそもそれってランキングなのか?
Job Availabilityの数字(Dice.comというサイトの求人情報数らしい)が
ぜんぜん順番通りになってないのだが

67:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:00:36 vdSaTQx40
いい加減にしないと規制かかんぞ

68:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:01:33 +5qG1RXU0
おっと…Javaの参考書を買う金がない

69:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:02:17 axPN8pHM0
>>>>>
にはどんな意味があるのか?
これだから演算子オーバーロードはこまる。

推測1. rubyからjavaへ
推測2. rubyはjavaより処理速度がやたら遅い

70:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:02:48 vdSaTQx40
まぁそれまで一緒に相手してやる

71:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:03:45 +5qG1RXU0
こんな時間に書き込んでる俺ってw

72:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:04:29 axPN8pHM0
s1 = 'Hello'
s2 = 'World'
print "${s1},${s2}"


73:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:05:00 vdSaTQx40
こいつら調子にのるからみんなageんなよ

74:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:05:58 +5qG1RXU0
とりあえず仕事したい
だれかお仕事ください

75:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:06:41 axPN8pHM0
を何かで割ろうとすると反応が返ってこないんだけどなぜ?

例.
(10 .. 0).each { println it / 10 }

実行結果
1
0.9
0.8
0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1 <= ここで stop


76:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:07:12 vdSaTQx40
こいつは
30代のニートか?

77:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:08:10 +5qG1RXU0
最近じゃアルバイトも争奪戦だ

78:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:08:53 axPN8pHM0
Javaの内部クラスはいちおうfinalなローカル変数にはアクセスできますが?

79:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:09:25 vdSaTQx40
文面からして20代?

80:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:10:23 +5qG1RXU0
どっちがいいでしょうか、

基本給16万
 住宅手当支給
家族手当支給
交通費全額支給
寮完備

基本給18万
 住宅手当支給
家族手当支給 

81:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:11:05 axPN8pHM0
例えば、Perlで$valueに文字列を代入して、
 $value = "Hello Perl!";

Javaでそれを使用することは出来る?
 System.out.println(value);

逆はどうかな?


82:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:11:37 vdSaTQx40
宮城在住か

83:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:12:35 +5qG1RXU0
ところで
>32
の悪の会計学(ブラック)ってなんの事?

84:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:13:17 axPN8pHM0
シェル上で実行できるスクリプト言語としては当たり前のことなんだが、
1行目に #! を書いて動いたのがなんだか嬉しかった。

#!/usr/bin/env groovy
n = 0
for (k in args) {
 n++;
 println("Argument " + n + " : " + k)
}


85:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:13:49 vdSaTQx40
やっちまったなぁ~~~~~

86:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:14:47 +5qG1RXU0
リクナビでも見ます…

87:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:15:29 axPN8pHM0
class C { class in {} };
java.util.List<C.in> list = new java.util.ArrayList<C.in>();
for(C. in in in list){}
これで in 3つ。


88:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:16:01 vdSaTQx40
ググレ
ボケ

89:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:16:59 +5qG1RXU0
リクナビは結構宮城の会社あるね

90:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:17:41 axPN8pHM0
package in;
import java.util.ArrayList;
public class in<T> extends ArrayList<T> {
public static in<in> in = new in<in>();
}

とかやっていたら気持ち悪くなってきた。

91:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:18:14 vdSaTQx40
友達いないのか

92:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:19:12 +5qG1RXU0
仙台求人.comってあったけど
アクセスできません
無くなったの?

93:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:19:52 axPN8pHM0
まあ、ひきこもりに年末年始、平日休日なんて関係ないもんな…

94:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:20:26 vdSaTQx40
まぁ俺もだがな!

95:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:21:24 +5qG1RXU0
リクナビの人事担当者ブログをみてるんだが
結構適当な事書いてあんな~

96:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:22:04 axPN8pHM0
どの辺が?

97:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:22:38 vdSaTQx40
おまえの年収教えれ

98:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:23:37 +5qG1RXU0
最近「派遣」って聞くとゾッとする
派遣はなくならないのか…

99:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:24:16 axPN8pHM0
違うと思うが。

100:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:24:51 vdSaTQx40
まずは開発どうのこうのってより
真面目に就活しろよ


101:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:25:50 +5qG1RXU0
そういえば、以前外国人と仕事をしていたんだけど
日本はもうだめなので中国に引っ越すって言ってた
でもその人も派遣だよ

102:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:26:28 axPN8pHM0

VB厨

103:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:27:03 vdSaTQx40
連投してんじゃねえよ

104:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:28:03 +5qG1RXU0
以前いた登録していた派遣の営業マンは最悪だった
出社当日に今日の午後から横浜に行ってくれだと


105:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:28:40 axPN8pHM0

C厨

106:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:29:16 vdSaTQx40
ほんとこんな時間になにしてんだ

107:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:30:15 +5qG1RXU0
ハロワの求人さがそ…

108:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:30:52 axPN8pHM0
Ruby厨



109:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:31:29 vdSaTQx40
そんな俺は夏季休暇中
とことん相手になってやるw

110:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:32:27 +5qG1RXU0
ハロワも派遣が多いな

111:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:33:05 axPN8pHM0
おいおい、仕事中に2chかよ。

112:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:33:41 vdSaTQx40
AAウゼーな

113:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:34:40 +5qG1RXU0
以前、試用期間無しって入社した会社が
入ってみたら試用期間3ヶ月だった…
こういうのはハロワに相談したほうがいいの?

114:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:35:17 axPN8pHM0
どんな感じよ


115:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:35:53 vdSaTQx40
ここAA禁止じゃねえの

116:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:36:52 +5qG1RXU0
最近ハロワもものすごい人
登録するだけで3時間待ち…
パチンコ屋の新装開店みたいな長蛇の列になってるし

117:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:37:29 axPN8pHM0
保守

118:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:38:06 vdSaTQx40
みなさんAAはスルーでお願いします

119:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:39:04 +5qG1RXU0
んで、地方のハロワが結構すいてた


120:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:39:41 axPN8pHM0
JavaからJavaScriptよぶ?

121:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:40:18 vdSaTQx40
板違い、プログラマー板に行けよ

122:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:41:17 +5qG1RXU0
ハロワの職員に未経験でも応募可能ですが、難しい。
でも応募は可能ですよと言われた。
それって応募しても書類選考で100%落とされるってことじゃん

123:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:41:53 axPN8pHM0
C言語・・・構造化アセンブラ
C++  ・・・オブジェクト指向アセンブラ

124:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:42:30 vdSaTQx40
まぁ、そんな俺もプログラマー

125:sage
09/08/03 10:42:57 R3Fpvz2a0
またかPO

126:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:43:30 +5qG1RXU0
ハロワの職員も紹介達成ノルマとかあるのかな

127:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:44:05 axPN8pHM0
時給1000円でJava教えてくださるかたを募集します

128:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:44:42 vdSaTQx40
あんた派遣切りにあった負け組みってやつか

129:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:45:42 +5qG1RXU0
以前、保険の営業の仕事でやはりノルマがあったが
売れなくなると周りはみんな親戚や友達に契約してもらってた
なんだかみんな友達なくしてるし、親戚の関係も悪くなっていた
中にはそれが原因で離婚した人もいたよ


130:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:46:17 axPN8pHM0
最近どうよ

131:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:46:54 vdSaTQx40
派遣社員って人生設計ちゃんんと考えてるの?
とりあえず過疎化した派遣村へGo

132:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:47:54 +5qG1RXU0
あ~結婚したい
あ~彼女ほしい
あ~お金ほしい
あ~仕事ほしい

133:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:48:29 axPN8pHM0
ファイル読み込みと画面表示 サンプル・コード

myFileName = "/tmp/sampleTextData.txt"
// sampleTextData.txt ファイルの入った tmp フォルダを
// C ドライブ直下に事前に置いておくこと。
// 注 "/fileName.txt" の形式は、C ドライブ直下

myFile = new File(myFileName)

printFileLine = { println "File line: " + it }

myFile.eachLine( printFileLine )


134:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:49:06 vdSaTQx40
まずはいらないもん全部ヤフオクで売る
生命保険は全部解約
車は売る
まずはここからだろ

135:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:50:06 +5qG1RXU0
現在財布の所持金524円…

136:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:50:41 axPN8pHM0
微妙っす

137:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:51:18 vdSaTQx40
宮城は車がないと生活できないのか

138:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:52:19 +5qG1RXU0
とりあえず、今日の食事はもやしのポン酢あえです(涙

139:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:52:53 axPN8pHM0
日本語でおk

140:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:53:30 vdSaTQx40
んじゃ10年オチの軽自動車に乗り換えダナ

141:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:54:32 +5qG1RXU0
Webデザイナーの仕事も結構あるね

142:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:55:05 axPN8pHM0
オブジェクト指向



143:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:55:42 vdSaTQx40
製造派遣?

144:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:56:45 +5qG1RXU0
デザイナーの仕事ってそんなに多いのか

145:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:57:17 axPN8pHM0
高度なツールほど、馬鹿には使いこなせない。



146:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:57:54 vdSaTQx40
ガチ無視ですかい

147:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:58:57 +5qG1RXU0
以前perlでAVサイトを作ったことがありますが
そんな私にWebデザイナーの仕事はできますか

148:名無しさん@どっと混む
09/08/03 10:59:29 axPN8pHM0
ITプログラマってw

149:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:00:07 vdSaTQx40
だれか教えてやれよ

150:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:01:09 +5qG1RXU0
久々にperlのプログラム組んでみます

151:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:01:41 axPN8pHM0
Windows Vistaへの対応状況
○ VB 6.0     - Supported
× VB.NET 2002 - Not supported
× VB.NET 2003 - Not supported
× VB 2005    - Not supported
△ VB 2005 SP1 - Supported (ただしUAC関連の問題あり)

結局VB6使い続けた奴が報われてるな。


152:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:02:19 vdSaTQx40
考えが甘すぎる
質問すれば答えてもらえると思っているのかね

153:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:03:21 +5qG1RXU0
ん、パーミッションって何だっけ?

154:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:03:53 axPN8pHM0
それホント?

155:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:04:32 vdSaTQx40
オイ!w

156:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:05:33 +5qG1RXU0
設置の仕方忘れてしまった…

157:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:06:06 axPN8pHM0
難しさの基準や観点もいろいろあるから、一概には言えないな。

・言語仕様の習得の難しさ
・コーディングの難しさ
・テストの難しさ
・デバッグの難しさ
・解読の難しさ
・保守の難しさ
・移植の難しさ
・情報を得る難しさ(本やネットにどれだけ有用な情報があるか?)
・仕事を得る難しさや金を稼ぐ難しさ(案件や求人の件数等)
等など・・・

それにコーディングの難しさひとつとっても、hello, worldレベルで
比べるのと、市販の製品レベルで比べるので答えは違ってくるよね。


158:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:06:44 vdSaTQx40
笑えんなw

159:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:07:45 +5qG1RXU0
そんなんだから就職できないんだよな、俺…

160:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:08:18 axPN8pHM0
Cは難しいしプログラム書いてて疲れるけど、
上手く動いたときや、原因不明のバグが取れたときは
嬉しさも格別。


161:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:08:56 vdSaTQx40
URLリンク(www.google.co.jp)
にアクセスして調べたい語句を入力してみましょう

162:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:09:57 +5qG1RXU0
おもいきって福祉の仕事しようかな

163:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:10:30 axPN8pHM0
Stringが無い時点でC終了

164:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:11:08 vdSaTQx40
やめたほうがいいよ

165:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:12:09 +5qG1RXU0
うちの近所も高齢者が多くなってきた
施設に入った人も多いし

166:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:12:42 axPN8pHM0
こんなとこに書き込んでる時点で君には無理だ

167:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:13:20 vdSaTQx40
ん、何がって人生をさ

168:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:14:21 +5qG1RXU0
以前、施設を見学にいったとき喫煙所でタバコをすっていたら
入所してる方々から何回もタバコくれといわれた
収容所みたいな感じだった…

169:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:14:54 axPN8pHM0
最後まで書けないんですね、わかります


170:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:15:32 vdSaTQx40
不況だな
今はガマンの時期さ、
回復まで3年はかかるだろ

171:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:16:33 +5qG1RXU0
保守運用の仕事も多いな

172:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:17:06 axPN8pHM0
 Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

173:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:17:45 vdSaTQx40
AAウゼー

174:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:18:45 +5qG1RXU0
保守運用ってどんなことするの?

175:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:19:18 axPN8pHM0
Cはポインタ周りの文法が複雑怪奇すぎる
文法の整合性という意味ではJavaの方が圧倒的に簡単

176:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:19:57 vdSaTQx40
ごめん、スルーだった

177:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:20:57 +5qG1RXU0
分かった
2ちゃんの保守あげみたいな仕事かw

178:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:21:30 axPN8pHM0
C言語は生産性低い。
コーディングしててイライラする。
もうC言語はうんざりだ。

179:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:22:09 vdSaTQx40
ここベンチャー板だよな

180:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:23:09 +5qG1RXU0
PCも保守しないと火事になるよね

181:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:23:43 axPN8pHM0
C++はCを(完全には)駆逐することは出来なかった。
なぜ?


182:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:24:21 vdSaTQx40
ベンチャーの意味教えろ

183:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:25:22 +5qG1RXU0
昨日PCを空けて掃除した。
そしたら、中にゴキブリが1匹死んでいた


184:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:25:55 axPN8pHM0
そういうレベルじゃないだろ

185:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:26:34 vdSaTQx40
アドベンチャーか?

186:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:27:34 +5qG1RXU0
最近PCの調子が悪い
一度再インスコしようかな

187:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:28:07 axPN8pHM0
C++/CLIはC++じゃない

188:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:28:47 vdSaTQx40
黒いのか
んじゃベンチャーって名乗っている営業マンは腹黒いって事か

189:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:29:46 +5qG1RXU0
暑くて死にそう…

190:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:30:19 axPN8pHM0
Function Inc(x)
  Inc = x + 1
End Function

Function Dec(x)
  Dec = x - 1
End Function

191:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:30:59 vdSaTQx40
今分かった、この会社仙台に営業所があるのね


192:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:31:58 +5qG1RXU0
エアコンなんてネーゾ!

193:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:32:31 axPN8pHM0
TextBox hogehoge = new TextBox();
String fugafuga = hogehoge.getText();

みたいなときに
TextBoxの入力が空だった場合

fugafuga は "" になる? null になる?


194:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:33:11 vdSaTQx40
プログラマーはきついぜ
徹夜はあたりまえ
サビ残なんて日常茶飯事

195:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:34:12 +5qG1RXU0
明日はパチ屋で涼んでこようかな…

196:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:34:43 axPN8pHM0
C: ザク
C++: ドム
C# : リック・ドム
D: アッガイ
Java: ジム
VB: ボール
こうですか?わかりません!


197:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:35:24 vdSaTQx40
Webデザインの仕事はもっと過酷だよ
知り合いのデザイナーは4ヶ月休みなしだとよ
月の労働時間350時間だとよ
それで残業代なしだからね
そんでも年収は900マソだと
使う暇がないっていってた
年に2回ほど一緒に呑みに行くんだが、その時は歌舞伎町で1日で100マソ使う
そんな生活だぜ
こんな生活がいいのか悪いのかは人それぞれ

198:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:36:24 +5qG1RXU0
ハロワも結構暑いんだよね
クールビズってやつ
人多いんだからもうちょっと温度下げて欲しいよ

199:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:36:55 axPN8pHM0
なげ~~

200:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:37:36 vdSaTQx40
東北はだめ
関東で仕事しなよ

201:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:38:36 +5qG1RXU0

URLリンク(www.kahoku.co.jp)

東エレが仙台にくるそうじゃないか

202:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:39:07 axPN8pHM0
javaやそのまわりのツールの類ってタダのままってわけにはいかねぇかな?

203:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:39:48 vdSaTQx40
ひさびさに
2ちゃん見たがニート、派遣切り負け組みが以前より増えてるね
以前よりレベルが低くなったるね
みんな会社批判ばかり、そんな暇あるなら…

…アホくさ自分で考えろ


204:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:40:48 +5qG1RXU0
でも東エレってすでにあるよな…

205:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:41:19 axPN8pHM0
プログラマにあこがれて2年間独学でJAVA勉強してるけど
ずーーーーーとXMLばかり

206:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:42:00 vdSaTQx40
うちの会社も2ちゃんでいろいろ書かれているが、経営陣、役員は
認知しているが全く無視

取引先も同様に書かれている

たまに接待でそのネタになるが
お互い「負け犬の遠吠えですよね~」
毎回これだぜ

アンタら時間をもっと有効につかいなさいな

207:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:43:00 +5qG1RXU0
あそこは何を作っているんだろう

208:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:43:31 axPN8pHM0
ファイルから1文字だけstringとしてうけとるにはどういう風に
書いたらいいですか?

209:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:44:12 vdSaTQx40
まぁ、そんな俺も夏季休暇だから書き込んでるけどね

210:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:45:12 +5qG1RXU0
以前も仙台進出の話があったと思うけど
一度頓挫したような…

211:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:45:43 axPN8pHM0
//Test3.java;
public class Test3{
int a = 3;
if (a == 3) {
System.out.println("a is 3.");
} else {
System.out.println("a is not 3.");
}
}

このプログラムはどこが間違っているんですか?

212:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:46:24 vdSaTQx40
真面目な質問だが
みんなは何の為に仕事をしているんだ

213:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:47:24 +5qG1RXU0
セントラル自動車もくるんだよね

214:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:47:55 axPN8pHM0
javaのクラスライブラリは大杉
クイックリファレンスのあの厚さは異常

215:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:48:37 vdSaTQx40
俺は
報酬・名誉・やりがい

216:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:49:36 +5qG1RXU0
U字工事が宮城は大都会っていってた
ん~そうなのかね

217:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:50:07 axPN8pHM0
Erlangプロセス同士 Prologプロセス同士 Erlang × Prolog で
インターフェイスの取り方を徹底的に研究する。それから、
C/C++ C# Java COBOL Delphi PHP Perl Ruby Lisp 等の言語と
インターフェイスをとるため、それぞれの言語の構造体、クラスと
通信用クラスメソッドだけ押さえる。深くその言語を知る必要はない。
Prolog Erlang 向きの通信文と各言語向きな通信文のどちらにも対応できる
ようになる必要はある。顧客がPrologの項として情報を渡してくれる保証はない。
Prolog本体の勉強はどうするかというと、
XML(HTML)を句構造文法的に解析する訓練を徹底してやる。
これだけでなににでも応用可能な十分なスキルとなる。
最終的に要求元(顧客)の環境にPrologやErlangをインストールして貰う。
あと、自分を宣伝するホームページやブログとMailなどの最低限度の環境は必要。
できれば自宅サーバー。


218:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:50:50 vdSaTQx40
…といいたいところだが
そんなものは建前だ

自分の生活、地位を守っていくだけでみんな精一杯なんんだよ
会社経営者だって、市場から見放されないような思想、経営計画等大変だと思うぜ

219:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:51:48 +5qG1RXU0
すげ~田舎だっぺよ

220:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:52:15 R3Fpvz2a0
        ____
       /____/
    / ̄|:::::::::::::: /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   丿   |( ´Α`)   < ググレ
  /    \::::::::::\    \_______
 /       ' ̄ヽ ̄ヽ
 |'' ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄\
        ○<    ○<


221:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:52:19 axPN8pHM0
PerlとCだと、今から勉強するならどっちがいい?
就職のためにというわけじゃなくて、
個人的に自宅で、ファイルを読み込んで云々、ということをしたいのですが
どっちのほうがいいかなと悩んでおります。



222:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:53:03 vdSaTQx40
オネアミスの翼って知ってるか?
主人公のシロツグが同僚のマティにこう聞くんだ

シロツグ:「なぁ、マティ。もし現実がひとつの物語だとした場合。自分は正義の味方じゃなくて、悪玉なんじゃないかって考えたことないか?」

マティ:「さぁな。ただ周りの奴ら、親とかみんな含めてだ。そいつらがほんのちょっとでも必要としているから俺は居られんじゃないかと思ってる。この世に全く不必要なものなんてないと思っている。そんな者が居られるはずが無い。
そこに居ること自体誰かが必要と認めてる。必要と無くなった途端消されちまううんだ。俺はそう思う」

すごくいいセリフ
TUYATAへGoだぜ

223:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:53:17 R3Fpvz2a0
      , ____
    ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | | なによ~
   、   フ  ⊂⊃ ヽフ
    | ̄ ̄   __|_ |
    |      /__/  |
  / |           ノ\


224:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:54:00 +5qG1RXU0
さすがに牛は歩いてねぇげっとな

225:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:54:18 R3Fpvz2a0
    ∧ ∧
| ̄ ̄( ゜Д゜) ̄ ̄| <見せもんじゃねーぞゴルァ
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|________|


226:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:54:31 axPN8pHM0
マイクロソフトサイドの記事とかよむと
やたらにバリアント型みたいなあいまいな型を便利とか賞賛してますが、
あいまいさゆえに嵌ってデバッグが長引くってことは無いの?
javascriptやらVBやらを賞賛する記事に多々見かけるのですが。


227:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:55:16 vdSaTQx40
同様にオネアミスの翼 宇宙軍の将軍もいいこと言ってる



228:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:55:22 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇ仕事ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


229:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:56:12 +5qG1RXU0
それにしてもジメジメするな
梅雨明けしたのかしてないのか?

230:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:56:23 R3Fpvz2a0
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~


231:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:56:43 axPN8pHM0
JavaやECMAScriptはMS製ですか?


232:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:57:26 R3Fpvz2a0
(・∀・)ウヒャ

233:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:58:24 +5qG1RXU0
システム開発の仕事で.NETって少ないような気がしません?
あまりはやっていないんですかね

234:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:58:27 R3Fpvz2a0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< なにをしたいんですか?
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


235:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:58:55 axPN8pHM0
「28日まで」という期限に「28日」は含まれるのだろうか?
それとも含まれないのだろうか?


236:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:59:29 R3Fpvz2a0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


237:名無しさん@どっと混む
09/08/03 11:59:42 vdSaTQx40
昔の20代はすごかった


238:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:00:32 R3Fpvz2a0
     彡⌒ミ
     ( ´_ゝ`)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /    \    < 仕事ねーなー
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ \__________
  __(__ニつ/  FMV  / .____
      \/____/


239:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:00:37 +5qG1RXU0
昔ちょっとだけ仕事で触ったが
VB5年の俺には抵抗があった
使える関数が使えなくなっちまっている

240:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:01:07 axPN8pHM0
今すぐ勉強すべきプログラム言語トップ10

 1. PHP
 2. C#
 3. AJAX
 4. JavaScript
 5. Perl
 6. C
 7. Ruby and Ruby on Rails
 8. Java
 9. Python
 10. VB.Net


241:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:01:34 R3Fpvz2a0
(・∀・)

242:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:01:56 vdSaTQx40
おまえら、安定した生活とか言ってる場合じゃないぜ

243:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:02:35 R3Fpvz2a0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< シラネーヨ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


244:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:02:49 +5qG1RXU0
.NETものすごく重いぞ
VB6は軽かったなぁ~

245:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:03:19 axPN8pHM0
そもそもそれってランキングなのか?
Job Availabilityの数字(Dice.comというサイトの求人情報数らしい)が
ぜんぜん順番通りになってないのだが

246:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:03:37 R3Fpvz2a0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< 板違い
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


247:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:04:10 vdSaTQx40
安定ってなんだよ
だれかが作ってやらないと安定ってないだろ

248:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:04:40 R3Fpvz2a0
嵐が来たか!
wkwk

249:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:05:01 +5qG1RXU0
しかし、.NETははやってないな

250:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:05:31 axPN8pHM0
>>>>>
にはどんな意味があるのか?
これだから演算子オーバーロードはこまる。

推測1. rubyからjavaへ
推測2. rubyはjavaより処理速度がやたら遅い

251:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:05:42 R3Fpvz2a0

|
|ё`)
|⊂)
|人|


252:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:06:24 vdSaTQx40
最近は安定した企業に入社したいとか言ってる奴が多いが


253:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:06:43 R3Fpvz2a0

 彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ('Θ`,, )  < どうでもいいよ...
 (  U)    \________
 (__(_)


254:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:07:13 +5qG1RXU0
そもそもなんで開発ツールってどんどん重くなるんだ
Eclipseも重いし…

255:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:07:43 axPN8pHM0
s1 = 'Hello'
s2 = 'World'
print "${s1},${s2}"


256:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:07:46 R3Fpvz2a0

    |     
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ

257:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:08:38 vdSaTQx40
企業は未知の世界にチャレンジし、そこから得た安定した仕事を得るんだぜ

258:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:08:48 R3Fpvz2a0
( ´ー`)y─┛~~
まぁ、いいんでない

259:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:09:25 +5qG1RXU0
おっと履歴書を仕上げなければw

260:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:09:50 R3Fpvz2a0

      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /


261:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:09:55 axPN8pHM0
を何かで割ろうとすると反応が返ってこないんだけどなぜ?

例.
(10 .. 0).each { println it / 10 }

実行結果
1
0.9
0.8
0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1 <= ここで stop


262:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:10:51 vdSaTQx40
さぁ選択せよ

(1)誰かが作った既存の安定した仕事を淡々とこなす自分
(2)新しい道を切り開き常に失敗を恐れず前進する自分


263:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:10:51 R3Fpvz2a0

   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < 基本は地味にsageじゃネーノ?
   /   ノつ  \__________
  (人_つ_つ


264:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:11:37 +5qG1RXU0
みなさん履歴書を書くとき何処に気を使いますか?

265:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:11:54 R3Fpvz2a0
       ∧,,∧  / ̄ ̄
~′ ̄ ̄(〟゚Д゚)< ググレ
 UU ̄ ̄ U U  \__

266:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:12:07 axPN8pHM0
Javaの内部クラスはいちおうfinalなローカル変数にはアクセスできますが?

267:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:12:56 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇ仕事ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


268:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:13:04 vdSaTQx40
答えは明白

269:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:13:49 +5qG1RXU0
私は写真です
フォトショでしわをけしとりますw

270:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:13:58 R3Fpvz2a0
(°Д°)ハァ?

271:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:14:19 axPN8pHM0
例えば、Perlで$valueに文字列を代入して、
 $value = "Hello Perl!";

Javaでそれを使用することは出来る?
 System.out.println(value);

逆はどうかな?


272:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:14:59 R3Fpvz2a0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>1

273:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:15:17 vdSaTQx40
1)→勝ち
2)→負け

だよ

274:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:16:02 R3Fpvz2a0
      (・∀・)
        (∩∩)


275:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:16:02 +5qG1RXU0
職務経歴書はあまりゴチャゴチャ書きすぎないほうがいいと思います

276:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:16:31 axPN8pHM0
シェル上で実行できるスクリプト言語としては当たり前のことなんだが、
1行目に #! を書いて動いたのがなんだか嬉しかった。

#!/usr/bin/env groovy
n = 0
for (k in args) {
 n++;
 println("Argument " + n + " : " + k)
}


277:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:17:07 R3Fpvz2a0
          |     |/(-_-)\|
          |     |   ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) …
        (∩∩)────────
      /
    /
  /
こんな感じ

278:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:17:30 vdSaTQx40
でも正直(2)
の思想をもった人材も必要だよ

だって(1)ばっかりじゃ失敗するリスク高いだろ
(1)が1~2割
(2)が8~9割
でいいんじゃない

279:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:18:09 R3Fpvz2a0
(゚з゚)

280:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:18:14 +5qG1RXU0
…って就職できない俺が言うことでもないか…

281:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:18:43 axPN8pHM0
class C { class in {} };
java.util.List<C.in> list = new java.util.ArrayList<C.in>();
for(C. in in in list){}
これで in 3つ。


282:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:19:10 R3Fpvz2a0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


283:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:19:43 vdSaTQx40
スタートレックって知っているか?

その中にいい話がある

スタートレックの船長ピカードが人生でやり直したい過去にまつわるエピソードがあるのだ

284:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:20:13 R3Fpvz2a0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・_ゝ・)<ほーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)  

285:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:20:26 +5qG1RXU0
最近履歴書を返送してくれる会社って少ないよね…

286:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:20:55 axPN8pHM0
package in;
import java.util.ArrayList;
public class in<T> extends ArrayList<T> {
public static in<in> in = new in<in>();
}

とかやっていたら気持ち悪くなってきた。

287:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:21:15 R3Fpvz2a0
┏━┓
┃━┏┃  ん?
┃  ┛┃
┗━┛

288:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:21:56 vdSaTQx40
宇宙艦エンタープライズの艦長であるピカードは異性人の「Q」と呼ばれる全知全能の種族から
人生で過去のやり直したい部分からやり直せるというチャンスをもらう。
それが現在の自分にどう影響するのかが人生の分岐点になる…

スタートレックTNF 141話 運命の分かれ道
エピソードはこうだ


ピカードは20代のころ異性人「ノーシカン」という気性の荒い人種と争いになった。
ある時、ノーシカンに喧嘩を売られそのまま感情的に彼らと乱闘となった。
しかし、ノーシカンは武器を持っており、結局ピカードはノーシカンとの争いで心臓を短剣で刺される羽目に…
その結果その後の人生は人口心臓を付けざえるを得なくなった
ピカードは過去の過ちをやりすべく、Qのチャンスを元に人生をやりなおす

289:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:22:17 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇ仕事ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


290:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:22:38 +5qG1RXU0
10社中4社位かな…

291:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:23:07 axPN8pHM0
まあ、ひきこもりに年末年始、平日休日なんて関係ないもんな…

292:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:23:18 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇお金ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


293:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:24:09 vdSaTQx40
ピカードはQの力により人工心臓をつける前の20代の自分の頃にタイムスリップした

その時点から若気の至りであった過去の過ちを正すべく、慎重に事を判断するように計らい
ノーシカンとの争いもあえて回避するような選択したのである

294:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:24:21 R3Fpvz2a0
(・∀・)ウヒャヒャ

295:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:24:50 +5qG1RXU0
写真は再利用したいんだけどね

296:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:25:19 axPN8pHM0
どの辺が?

297:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:25:23 R3Fpvz2a0
何がしたい…

298:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:26:23 vdSaTQx40
若いピカードは人生をやりなおす事が第一優先である為、争い、対立は極力避ける姿勢で
立ち回る。
しかし、同僚の仲間からは腰抜けと嘲られ、以前のピカードと違うとはののしられるのである
それでも過去の過ちである人口心臓をつけなければならないような争いは回避できたのである。


選択肢としては間違いなかったそうピカードは思った

299:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:26:25 R3Fpvz2a0
よくわからん

300:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:27:02 +5qG1RXU0
先ほど不採用通知が届きました。
う~んまたか…
やはり本格的に勉強しないとダメらしい…

301:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:27:26 R3Fpvz2a0

      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /


302:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:27:32 axPN8pHM0
違うと思うが。

303:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:28:29 R3Fpvz2a0
痛いね

304:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:28:36 vdSaTQx40
しかし、その状況から数十年後…
本来、大佐(艦長)であるピカードは少尉のまま

人生を無難にこなし、リスクを恐れ、責任のあるポストに付くチャンスがあったが
すっと無難にこなしてきたのである



305:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:29:15 +5qG1RXU0
やはりJavaかな…

306:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:29:34 R3Fpvz2a0
自分でしらべましょう

307:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:29:44 axPN8pHM0

VB厨

308:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:30:37 R3Fpvz2a0
      ∧∧
     (メД゚)
     / ゝyゝ
    ∪ / │
   | ̄ ̄|__ゝ
   |__|∪


309:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:30:50 vdSaTQx40
プログラマーはきついぜ
徹夜はあたりまえ
サビ残なんて日常茶飯事

310:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:31:27 +5qG1RXU0
Javaの言語ってC言語みちなポインタってあるの?

311:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:31:38 R3Fpvz2a0
orz


312:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:31:56 axPN8pHM0

C厨

313:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:32:41 R3Fpvz2a0
( ゚д゚)<オイ

314:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:33:03 vdSaTQx40
Webデザインの仕事はもっと過酷だよ
知り合いのデザイナーは4ヶ月休みなしだとよ
月の労働時間350時間だとよ
それで残業代なしだからね
そんでも年収は900マソだと
使う暇がないっていってた
年に2回ほど一緒に呑みに行くんだが、その時は歌舞伎町で1日で100マソ使う
そんな生活だぜ
こんな生活がいいのか悪いのかは人それぞれ

315:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:33:39 +5qG1RXU0
今調べたらJavaにはポインタが無いって書いてあった

316:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:33:44 R3Fpvz2a0
  ((( )))
  (´Д`; ) キモイヨ~
  / つ1 _つ
  人  Y
 し'(_)


317:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:34:08 axPN8pHM0
Ruby厨



318:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:34:46 R3Fpvz2a0
         ∧_∧
        ( ´∀`) くらえ
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'

319:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:35:16 vdSaTQx40
東北はだめ
関東で仕事しなよ

320:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:35:47 R3Fpvz2a0
 ∧_∧
(¬∀¬) うるせぇ
(☆  )
| | |
(_(_)


321:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:35:51 +5qG1RXU0
VBやってたころはポインタとかメモリとか意識したことなかったな
でもよくVariantは使うなって怒られた

322:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:36:21 axPN8pHM0
おいおい、仕事中に2chかよ。

323:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:36:50 R3Fpvz2a0
  ∧_∧
 (   ∵)  そったらことねぇっぺよ
 (    )
 | | |
 (__)_)

324:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:37:29 vdSaTQx40
ひさびさに
2ちゃん見たがニート、派遣切り負け組みが以前より増えてるね
以前よりレベルが低くなったるね
みんな会社批判ばかり、そんな暇あるなら…

…アホくさ自分で考えろ


325:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:37:52 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇ仕事ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


326:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:38:03 +5qG1RXU0
VBでいうVariantは
JavaでいうObjectですか?

327:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:38:32 axPN8pHM0
どんな感じよ


328:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:38:54 R3Fpvz2a0
(°Д°)ハァ?

329:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:39:42 vdSaTQx40
うちの会社も2ちゃんでいろいろ書かれているが、経営陣、役員は
認知しているが全く無視

取引先も同様に書かれている

たまに接待でそのネタになるが
お互い「負け犬の遠吠えですよね~」
毎回これだぜ

アンタら時間をもっと有効につかいなさいな

330:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:39:55 R3Fpvz2a0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>1

331:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:40:15 +5qG1RXU0
Object型って良く使うの?

332:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:40:45 axPN8pHM0
保守

333:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:40:58 R3Fpvz2a0
      (・∀・)
        (∩∩)


334:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:41:55 vdSaTQx40
あらし報告板に通報しました


335:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:42:00 R3Fpvz2a0
          |     |/(-_-)\|
          |     |   ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) …
        (∩∩)────────
      /
    /
  /
こんな感じ

336:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:42:27 +5qG1RXU0
とりあえずHallo Worldから…

337:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:42:57 axPN8pHM0
JavaからJavaScriptよぶ?

338:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:43:03 R3Fpvz2a0
(゚з゚)

339:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:44:04 R3Fpvz2a0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


340:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:44:08 vdSaTQx40
あらし報告板に通報しました


341:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:44:39 +5qG1RXU0
おっとうまくいったぞ

342:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:45:07 R3Fpvz2a0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・_ゝ・)<ほーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)  

343:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:45:09 axPN8pHM0
C言語・・・構造化アセンブラ
C++  ・・・オブジェクト指向アセンブラ

344:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:46:10 R3Fpvz2a0
┏━┓
┃━┏┃  ん?
┃  ┛┃
┗━┛

345:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:46:21 vdSaTQx40
あらし報告板に通報しました


346:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:46:51 +5qG1RXU0
オブジェクト指向か…

347:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:47:12 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇ仕事ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


348:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:47:21 axPN8pHM0
時給1000円でJava教えてくださるかたを募集します

349:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:48:13 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇお金ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


350:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:48:34 vdSaTQx40
製造派遣?

351:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:49:04 +5qG1RXU0
意味がよく分かりません

URLリンク(ja.wikipedia.org)

誰かやさしく教えて

352:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:49:16 R3Fpvz2a0
(・∀・)ウヒャヒャ

353:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:49:33 axPN8pHM0
最近どうよ

354:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:50:18 R3Fpvz2a0
何がしたい…

355:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:50:47 vdSaTQx40
ガチ無視ですかい

356:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:51:16 +5qG1RXU0
ソフトウェアの設計や開発において、操作手順よりも操作対象に重点を置く考え方。
関連するデータの集合と、それに対する手続き(メソッド)を「オブジェクト」と呼ばれる
一つのまとまりとして管理し、その組み合わせによって…

ん~むずい…

357:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:51:20 R3Fpvz2a0
よくわからん

358:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:51:45 axPN8pHM0
ファイル読み込みと画面表示 サンプル・コード

myFileName = "/tmp/sampleTextData.txt"
// sampleTextData.txt ファイルの入った tmp フォルダを
// C ドライブ直下に事前に置いておくこと。
// 注 "/fileName.txt" の形式は、C ドライブ直下

myFile = new File(myFileName)

printFileLine = { println "File line: " + it }

myFile.eachLine( printFileLine )


359:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:52:21 R3Fpvz2a0

      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /


360:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:53:00 vdSaTQx40
だれか教えてやれよ

361:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:53:24 R3Fpvz2a0
      ∧∧
     (メД゚)
     / ゝyゝ
    ∪ / │
   | ̄ ̄|__ゝ
   |__|∪


362:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:53:28 +5qG1RXU0
オブジェクト…
ものってことだよね

363:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:53:57 axPN8pHM0
微妙っす

364:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:54:26 R3Fpvz2a0
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~


365:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:55:13 vdSaTQx40
考えが甘すぎる
質問すれば答えてもらえると思っているのかね

366:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:55:28 R3Fpvz2a0
(・∀・)ウヒャ

367:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:55:40 +5qG1RXU0
ものが何かをするのがメソッド

368:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:56:09 axPN8pHM0
日本語でおk

369:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:56:30 R3Fpvz2a0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< なにをしたいんですか?
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


370:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:57:26 vdSaTQx40
オイ!w

371:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:57:32 R3Fpvz2a0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


372:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:57:52 +5qG1RXU0
今日はこのくらいにしておこう…

373:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:58:21 axPN8pHM0
オブジェクト指向



374:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:58:34 R3Fpvz2a0
     彡⌒ミ
     ( ´_ゝ`)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /    \    < 仕事ねーなー
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ \__________
  __(__ニつ/  FMV  / .____
      \/____/


375:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:59:36 R3Fpvz2a0
(・∀・)

376:名無しさん@どっと混む
09/08/03 12:59:39 vdSaTQx40
笑えんなw

377:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:00:04 +5qG1RXU0
プログラマー板を除くとVBプログラマーとJavaプログラマーのバトルが多いな

378:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:00:33 axPN8pHM0
高度なツールほど、馬鹿には使いこなせない。



379:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:00:38 R3Fpvz2a0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< シラネーヨ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


380:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:01:42 R3Fpvz2a0
    ∧ ∧
| ̄ ̄( ゜Д゜) ̄ ̄| <見せもんじゃねーぞゴルァ
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|________|


381:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:01:52 vdSaTQx40
URLリンク(www.google.co.jp)
にアクセスして調べたい語句を入力してみましょう

382:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:02:16 +5qG1RXU0
Javaが優秀ならいろいろなアプリケーションソフトが出て良いよね
フリーソフトでもjavaアプリがいっぱい出て良いと思うんだけど
ねー、Java PGさん、Windowsで動くフリーの良いアプリケーションソフトいっぱい作って公開してよ



383:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:02:44 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇ仕事ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


384:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:02:45 axPN8pHM0
ITプログラマってw

385:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:03:46 R3Fpvz2a0
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~


386:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:04:05 vdSaTQx40
やめたほうがいいよ

387:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:04:29 +5qG1RXU0
こんなの見つけたんだけどほんとかね

ライフパートナーまとめ
■月収70万円はもらえる
■福利厚生充実
■成長性、将来性あり
■事業拡大予定
■評判良し


■幹部候補生としての採用
■転勤なしのコースもあり
■金融の知識はいらない

★総評★
(株)ライフパートナーは{(隠れ)優良企業}


388:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:04:48 R3Fpvz2a0
(・∀・)ウヒャ

389:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:04:57 axPN8pHM0
Windows Vistaへの対応状況
○ VB 6.0     - Supported
× VB.NET 2002 - Not supported
× VB.NET 2003 - Not supported
× VB 2005    - Not supported
△ VB 2005 SP1 - Supported (ただしUAC関連の問題あり)

結局VB6使い続けた奴が報われてるな。


390:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:05:50 R3Fpvz2a0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< なにをしたいんですか?
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


391:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:06:18 vdSaTQx40
ん、何がって人生をさ

392:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:06:42 +5qG1RXU0
俺も受けてみようかな

393:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:06:52 R3Fpvz2a0
さっきから何が言いたいのか…

394:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:07:09 axPN8pHM0
それホント?

395:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:07:54 R3Fpvz2a0
よくわからん

396:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:08:32 vdSaTQx40
不況だな
今はガマンの時期さ、
回復まで3年はかかるだろ

397:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:08:54 +5qG1RXU0
やっぱり宮城だと電力と77だよな

398:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:08:56 R3Fpvz2a0

      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /


399:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:09:21 axPN8pHM0
難しさの基準や観点もいろいろあるから、一概には言えないな。

・言語仕様の習得の難しさ
・コーディングの難しさ
・テストの難しさ
・デバッグの難しさ
・解読の難しさ
・保守の難しさ
・移植の難しさ
・情報を得る難しさ(本やネットにどれだけ有用な情報があるか?)
・仕事を得る難しさや金を稼ぐ難しさ(案件や求人の件数等)
等など・・・

それにコーディングの難しさひとつとっても、hello, worldレベルで
比べるのと、市販の製品レベルで比べるので答えは違ってくるよね。


400:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:09:58 R3Fpvz2a0
痛いね

401:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:10:45 vdSaTQx40
プログラマーはきついぜ
徹夜はあたりまえ
サビ残なんて日常茶飯事

402:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:11:00 R3Fpvz2a0
自分でしらべましょう

403:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:11:07 +5qG1RXU0
でも電力って電気売ってる企業でしょ
そこがなんでって感じ
77は分かるけど

404:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:11:33 axPN8pHM0
Cは難しいしプログラム書いてて疲れるけど、
上手く動いたときや、原因不明のバグが取れたときは
嬉しさも格別。


405:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:12:02 R3Fpvz2a0
      ∧∧
     (メД゚)
     / ゝyゝ
    ∪ / │
   | ̄ ̄|__ゝ
   |__|∪


406:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:12:58 vdSaTQx40
Webデザインの仕事はもっと過酷だよ
知り合いのデザイナーは4ヶ月休みなしだとよ
月の労働時間350時間だとよ
それで残業代なしだからね
そんでも年収は900マソだと
使う暇がないっていってた
年に2回ほど一緒に呑みに行くんだが、その時は歌舞伎町で1日で100マソ使う
そんな生活だぜ
こんな生活がいいのか悪いのかは人それぞれ

407:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:13:04 R3Fpvz2a0
orz


408:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:13:20 +5qG1RXU0
地下鉄東西線の工事がすごいな

409:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:13:45 axPN8pHM0
Stringが無い時点でC終了

410:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:14:06 R3Fpvz2a0
( ゚д゚)<オイ

411:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:15:09 R3Fpvz2a0
  ((( )))
  (´Д`; ) キモイヨ~
  / つ1 _つ
  人  Y
 し'(_)


412:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:15:10 vdSaTQx40
東北はだめ
関東で仕事しなよ

413:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:15:32 +5qG1RXU0
東西線が開通すれば
景気も良くなる?

414:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:15:57 axPN8pHM0
こんなとこに書き込んでる時点で君には無理だ

415:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:16:11 R3Fpvz2a0
         ∧_∧
        ( ´∀`) くらえ
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'

416:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:17:13 R3Fpvz2a0
 ∧_∧
(¬∀¬) うるせぇ
(☆  )
| | |
(_(_)


417:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:17:23 vdSaTQx40
ひさびさに
2ちゃん見たがニート、派遣切り負け組みが以前より増えてるね
以前よりレベルが低くなったるね
みんな会社批判ばかり、そんな暇あるなら…

…アホくさ自分で考えろ


418:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:17:44 +5qG1RXU0
んなこたねぇよな…

419:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:18:09 axPN8pHM0
最後まで書けないんですね、わかります


420:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:18:15 R3Fpvz2a0
  ∧_∧
 (   ∵)  そったらことねぇっぺよ
 (    )
 | | |
 (__)_)

421:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:19:18 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇ仕事ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


422:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:19:35 vdSaTQx40
URLリンク(www.google.co.jp)
にアクセスして調べたい語句を入力してみましょう

423:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:19:56 +5qG1RXU0
面接の予定が入りました、1週間後です
ワクワク

424:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:20:20 R3Fpvz2a0
      , ____
    ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | | なによ~
   、   フ  ⊂⊃ ヽフ
    | ̄ ̄   __|_ |
    |      /__/  |
  / |           ノ\


425:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:20:21 axPN8pHM0
 Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

426:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:21:22 R3Fpvz2a0
    ∧ ∧
| ̄ ̄( ゜Д゜) ̄ ̄| <見せもんじゃねーぞゴルァ
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|________|


427:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:21:52 vdSaTQx40
やめたほうがいいよ

428:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:22:08 +5qG1RXU0
おっかない人は無視します

429:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:22:24 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇ仕事ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


430:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:22:33 axPN8pHM0
Cはポインタ周りの文法が複雑怪奇すぎる
文法の整合性という意味ではJavaの方が圧倒的に簡単

431:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:23:29 R3Fpvz2a0
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~


432:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:24:06 vdSaTQx40
ん、何がって人生をさ

433:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:24:20 +5qG1RXU0
少しモチベーションがあがってきました

434:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:24:31 R3Fpvz2a0
(・∀・)ウヒャ

435:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:24:45 axPN8pHM0
C言語は生産性低い。
コーディングしててイライラする。
もうC言語はうんざりだ。

436:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:25:33 R3Fpvz2a0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< なにをしたいんですか?
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


437:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:26:19 vdSaTQx40
不況だな
今はガマンの時期さ、
回復まで3年はかかるだろ

438:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:26:32 +5qG1RXU0
今日は牛丼食うぞw

439:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:26:35 R3Fpvz2a0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


440:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:26:57 axPN8pHM0
C++はCを(完全には)駆逐することは出来なかった。
なぜ?


441:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:27:37 R3Fpvz2a0
     彡⌒ミ
     ( ´_ゝ`)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /    \    < 仕事ねーなー
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ \__________
  __(__ニつ/  FMV  / .____
      \/____/


442:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:28:35 vdSaTQx40
AAウゼー

443:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:28:42 R3Fpvz2a0
(・∀・)

444:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:28:44 +5qG1RXU0
仙台だめだkら引っ越そうと思ってたが
なんとか希望が見えてきた

445:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:29:09 axPN8pHM0
そういうレベルじゃないだろ

446:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:29:44 R3Fpvz2a0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< シラネーヨ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


447:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:30:46 R3Fpvz2a0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< 板違い
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


448:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:30:48 vdSaTQx40
ごめん、スルーだった

449:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:30:56 +5qG1RXU0
一ヶ月ぶりの面接!

450:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:31:21 axPN8pHM0
C++/CLIはC++じゃない

451:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:31:48 R3Fpvz2a0
嵐が来たか!
wkwk

452:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:32:50 R3Fpvz2a0

|
|ё`)
|⊂)
|人|


453:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:33:00 vdSaTQx40
ここベンチャー板だよな

454:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:33:08 +5qG1RXU0
何を着ていこう

455:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:33:33 axPN8pHM0
Function Inc(x)
  Inc = x + 1
End Function

Function Dec(x)
  Dec = x - 1
End Function

456:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:33:52 R3Fpvz2a0

 彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ('Θ`,, )  < どうでもいいよ...
 (  U)    \________
 (__(_)


457:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:34:54 R3Fpvz2a0

    |     
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ

458:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:35:12 vdSaTQx40
ベンチャーの意味教えろ

459:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:35:20 +5qG1RXU0
よし、勉強するぞ

460:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:35:45 axPN8pHM0
TextBox hogehoge = new TextBox();
String fugafuga = hogehoge.getText();

みたいなときに
TextBoxの入力が空だった場合

fugafuga は "" になる? null になる?


461:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:35:56 R3Fpvz2a0
( ´ー`)y─┛~~
まぁ、いいんでない

462:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:36:58 R3Fpvz2a0

      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /


463:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:37:24 vdSaTQx40
アドベンチャーか?

464:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:37:32 +5qG1RXU0
POIってなんだ


465:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:37:57 axPN8pHM0
C: ザク
C++: ドム
C# : リック・ドム
D: アッガイ
Java: ジム
VB: ボール
こうですか?わかりません!


466:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:38:00 R3Fpvz2a0

   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < 基本は地味にsageじゃネーノ?
   /   ノつ  \__________
  (人_つ_つ


467:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:39:02 R3Fpvz2a0
       ∧,,∧  / ̄ ̄
~′ ̄ ̄(〟゚Д゚)< ググレ
 UU ̄ ̄ U U  \__

468:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:39:36 vdSaTQx40
黒いのか
んじゃベンチャーって名乗っている営業マンは腹黒いって事か

469:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:39:44 +5qG1RXU0
ん、Excelフムフム

470:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:40:04 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇ仕事ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


471:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:40:09 axPN8pHM0
なげ~~

472:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:41:06 R3Fpvz2a0
(°Д°)ハァ?

473:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:41:48 vdSaTQx40
今分かった、この会社仙台に営業所があるのね


474:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:41:56 +5qG1RXU0
ここいいね

猫でもわかるプログラミング
URLリンク(www.kumei.ne.jp)

475:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:42:08 R3Fpvz2a0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>1

476:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:42:21 axPN8pHM0
javaやそのまわりのツールの類ってタダのままってわけにはいかねぇかな?

477:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:43:10 R3Fpvz2a0
      (・∀・)
        (∩∩)


478:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:44:00 vdSaTQx40
プログラマーはきついぜ
徹夜はあたりまえ
サビ残なんて日常茶飯事

479:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:44:09 +5qG1RXU0
でもJavaがない

480:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:44:12 R3Fpvz2a0
          |     |/(-_-)\|
          |     |   ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) …
        (∩∩)────────
      /
    /
  /
こんな感じ

481:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:44:32 axPN8pHM0
プログラマにあこがれて2年間独学でJAVA勉強してるけど
ずーーーーーとXMLばかり

482:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:45:14 R3Fpvz2a0
(゚з゚)

483:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:46:12 vdSaTQx40
Webデザインの仕事はもっと過酷だよ
知り合いのデザイナーは4ヶ月休みなしだとよ
月の労働時間350時間だとよ
それで残業代なしだからね
そんでも年収は900マソだと
使う暇がないっていってた
年に2回ほど一緒に呑みに行くんだが、その時は歌舞伎町で1日で100マソ使う
そんな生活だぜ
こんな生活がいいのか悪いのかは人それぞれ

484:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:46:16 R3Fpvz2a0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


485:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:46:22 +5qG1RXU0
Eclipseほんと重いな

486:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:46:44 axPN8pHM0
ファイルから1文字だけstringとしてうけとるにはどういう風に
書いたらいいですか?

487:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:47:18 R3Fpvz2a0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・_ゝ・)<ほーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)  

488:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:48:20 R3Fpvz2a0
┏━┓
┃━┏┃  ん?
┃  ┛┃
┗━┛

489:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:48:24 vdSaTQx40
東北はだめ
関東で仕事しなよ

490:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:48:34 +5qG1RXU0
これほんと?
「本物のプログラマはJavaを使わない。Javaはちんけなアプリケーションプログラマが使うものだ。 」

491:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:48:56 axPN8pHM0
//Test3.java;
public class Test3{
int a = 3;
if (a == 3) {
System.out.println("a is 3.");
} else {
System.out.println("a is not 3.");
}
}

このプログラムはどこが間違っているんですか?

492:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:49:22 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇ仕事ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


493:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:50:24 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇお金ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


494:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:50:36 vdSaTQx40
ひさびさに
2ちゃん見たがニート、派遣切り負け組みが以前より増えてるね
以前よりレベルが低くなったるね
みんな会社批判ばかり、そんな暇あるなら…

…アホくさ自分で考えろ


495:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:50:46 +5qG1RXU0
本物のプログラマーは何を使うんだ?

496:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:51:09 axPN8pHM0
javaのクラスライブラリは大杉
クイックリファレンスのあの厚さは異常

497:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:51:26 R3Fpvz2a0
(・∀・)ウヒャヒャ

498:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:52:28 R3Fpvz2a0
何がしたい…

499:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:52:49 vdSaTQx40
うちの会社も2ちゃんでいろいろ書かれているが、経営陣、役員は
認知しているが全く無視

取引先も同様に書かれている

たまに接待でそのネタになるが
お互い「負け犬の遠吠えですよね~」
毎回これだぜ

アンタら時間をもっと有効につかいなさいな

500:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:52:58 +5qG1RXU0
setter/getterか
フムフム

501:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:53:20 axPN8pHM0
Erlangプロセス同士 Prologプロセス同士 Erlang × Prolog で
インターフェイスの取り方を徹底的に研究する。それから、
C/C++ C# Java COBOL Delphi PHP Perl Ruby Lisp 等の言語と
インターフェイスをとるため、それぞれの言語の構造体、クラスと
通信用クラスメソッドだけ押さえる。深くその言語を知る必要はない。
Prolog Erlang 向きの通信文と各言語向きな通信文のどちらにも対応できる
ようになる必要はある。顧客がPrologの項として情報を渡してくれる保証はない。
Prolog本体の勉強はどうするかというと、
XML(HTML)を句構造文法的に解析する訓練を徹底してやる。
これだけでなににでも応用可能な十分なスキルとなる。
最終的に要求元(顧客)の環境にPrologやErlangをインストールして貰う。
あと、自分を宣伝するホームページやブログとMailなどの最低限度の環境は必要。
できれば自宅サーバー。


502:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:53:30 R3Fpvz2a0
よくわからん

503:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:54:32 R3Fpvz2a0

      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /


504:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:55:01 vdSaTQx40
まぁ、そんな俺も夏季休暇だから書き込んでるけどね

505:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:55:13 +5qG1RXU0
なんかJavaは難しい言葉が多いな

506:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:55:32 axPN8pHM0
PerlとCだと、今から勉強するならどっちがいい?
就職のためにというわけじゃなくて、
個人的に自宅で、ファイルを読み込んで云々、ということをしたいのですが
どっちのほうがいいかなと悩んでおります。



507:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:55:34 R3Fpvz2a0
痛いね

508:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:56:36 R3Fpvz2a0
自分でしらべましょう

509:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:57:14 vdSaTQx40
真面目な質問だが
みんなは何の為に仕事をしているんだ

510:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:57:25 +5qG1RXU0
ポリモーフィズムあるいはポリモルフィズム(Polymorphism)とは、プログラミング言語の型システムの性質を表すもので、プログラミング…

むむむ…

511:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:57:38 R3Fpvz2a0
      ∧∧
     (メД゚)
     / ゝyゝ
    ∪ / │
   | ̄ ̄|__ゝ
   |__|∪


512:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:57:44 axPN8pHM0
マイクロソフトサイドの記事とかよむと
やたらにバリアント型みたいなあいまいな型を便利とか賞賛してますが、
あいまいさゆえに嵌ってデバッグが長引くってことは無いの?
javascriptやらVBやらを賞賛する記事に多々見かけるのですが。


513:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:58:40 R3Fpvz2a0
orz


514:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:59:27 vdSaTQx40
俺は
報酬・名誉・やりがい

515:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:59:37 +5qG1RXU0
あきらめない・

516:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:59:42 R3Fpvz2a0
( ゚д゚)<オイ

517:名無しさん@どっと混む
09/08/03 13:59:56 axPN8pHM0
JavaやECMAScriptはMS製ですか?


518:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:00:44 R3Fpvz2a0
  ((( )))
  (´Д`; ) キモイヨ~
  / つ1 _つ
  人  Y
 し'(_)


519:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:01:39 vdSaTQx40
…といいたいところだが
そんなものは建前だ

自分の生活、地位を守っていくだけでみんな精一杯なんんだよ
会社経営者だって、市場から見放されないような思想、経営計画等大変だと思うぜ

520:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:01:46 R3Fpvz2a0
         ∧_∧
        ( ´∀`) くらえ
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'

521:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:01:49 +5qG1RXU0
カプセル化か
これはなんとなく分かるぞ

522:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:02:08 axPN8pHM0
「28日まで」という期限に「28日」は含まれるのだろうか?
それとも含まれないのだろうか?


523:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:02:48 R3Fpvz2a0
 ∧_∧
(¬∀¬) うるせぇ
(☆  )
| | |
(_(_)


524:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:03:50 R3Fpvz2a0
  ∧_∧
 (   ∵)  そったらことねぇっぺよ
 (    )
 | | |
 (__)_)

525:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:03:52 vdSaTQx40
オネアミスの翼って知ってるか?
主人公のシロツグが同僚のマティにこう聞くんだ

シロツグ:「なぁ、マティ。もし現実がひとつの物語だとした場合。自分は正義の味方じゃなくて、悪玉なんじゃないかって考えたことないか?」

マティ:「さぁな。ただ周りの奴ら、親とかみんな含めてだ。そいつらがほんのちょっとでも必要としているから俺は居られんじゃないかと思ってる。この世に全く不必要なものなんてないと思っている。そんな者が居られるはずが無い。
そこに居ること自体誰かが必要と認めてる。必要と無くなった途端消されちまううんだ。俺はそう思う」

すごくいいセリフ
TUYATAへGoだぜ

526:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:04:01 +5qG1RXU0
プリプロセッサ?

527:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:04:20 axPN8pHM0
今すぐ勉強すべきプログラム言語トップ10

 1. PHP
 2. C#
 3. AJAX
 4. JavaScript
 5. Perl
 6. C
 7. Ruby and Ruby on Rails
 8. Java
 9. Python
 10. VB.Net


528:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:04:52 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇ仕事ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


529:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:05:54 R3Fpvz2a0
(°Д°)ハァ?

530:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:06:04 vdSaTQx40
同様にオネアミスの翼 宇宙軍の将軍もいいこと言ってる



531:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:06:13 +5qG1RXU0
いやこれは違う

532:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:06:32 axPN8pHM0
そもそもそれってランキングなのか?
Job Availabilityの数字(Dice.comというサイトの求人情報数らしい)が
ぜんぜん順番通りになってないのだが

533:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:06:56 R3Fpvz2a0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>1

534:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:07:58 R3Fpvz2a0
      (・∀・)
        (∩∩)


535:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:08:25 +5qG1RXU0
ん、Javaって処理速度遅いの?
Cの方が早いのか

536:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:08:45 axPN8pHM0
>>>>>
にはどんな意味があるのか?
これだから演算子オーバーロードはこまる。

推測1. rubyからjavaへ
推測2. rubyはjavaより処理速度がやたら遅い

537:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:09:00 R3Fpvz2a0
          |     |/(-_-)\|
          |     |   ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) …
        (∩∩)────────
      /
    /
  /
こんな感じ

538:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:10:02 R3Fpvz2a0
(゚з゚)

539:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:10:28 vdSaTQx40
昔の20代はすごかった


540:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:10:37 +5qG1RXU0
ところで今度面接の所の会社で求められる言語は…
!?、VB.NETじゃないか
Javaやってる場合じゃない

541:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:10:56 axPN8pHM0
s1 = 'Hello'
s2 = 'World'
print "${s1},${s2}"


542:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:11:04 R3Fpvz2a0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


543:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:12:06 R3Fpvz2a0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・_ゝ・)<ほーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)  

544:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:12:40 vdSaTQx40
おまえら、安定した生活とか言ってる場合じゃないぜ

545:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:12:49 +5qG1RXU0
そりゃそうだJavaの経験がない俺が書類選考通る訳ないよな

546:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:13:08 R3Fpvz2a0
┏━┓
┃━┏┃  ん?
┃  ┛┃
┗━┛

547:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:13:08 axPN8pHM0
を何かで割ろうとすると反応が返ってこないんだけどなぜ?

例.
(10 .. 0).each { println it / 10 }

実行結果
1
0.9
0.8
0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1 <= ここで stop


548:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:14:13 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇ仕事ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


549:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:14:52 vdSaTQx40
安定ってなんだよ
だれかが作ってやらないと安定ってないだろ

550:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:15:01 +5qG1RXU0
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。

551:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:15:18 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇお金ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


552:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:15:20 axPN8pHM0
Javaの内部クラスはいちおうfinalなローカル変数にはアクセスできますが?

553:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:16:20 R3Fpvz2a0
(・∀・)ウヒャヒャ

554:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:17:04 vdSaTQx40
最近は安定した企業に入社したいとか言ってる奴が多いが


555:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:17:13 +5qG1RXU0
VB.NETもオブジェクト指向だな

556:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:17:22 R3Fpvz2a0
何がしたい…

557:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:17:32 axPN8pHM0
例えば、Perlで$valueに文字列を代入して、
 $value = "Hello Perl!";

Javaでそれを使用することは出来る?
 System.out.println(value);

逆はどうかな?


558:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:18:24 R3Fpvz2a0
よくわからん

559:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:19:16 vdSaTQx40
企業は未知の世界にチャレンジし、そこから得た安定した仕事を得るんだぜ

560:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:19:25 +5qG1RXU0
JAVAはマルチプラットフォームという幻想のために
それぞれの環境の最大公約数的な機能しか入っていない
しかもマルチプラットフォームといいながらWindows用に作った業務用ソフトがそのままLinuxで動くようなことは全く期待できない
.netはJAVAをはるかに超え、マルチプラットフォームかつマルチランゲージを統合する仕組みである
しかしあくまでライブラリはWindowsに最適化されWindows開発では最強の力を発揮する
マルチプラットフォームという幻想への対応は後日、または.net構想に賛同する者達にまかせて
あくまでWindows最強の開発環境を提供するというスタンスは、より現実的なのではないだろうか?

う~ん、なるほどね

561:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:19:26 R3Fpvz2a0

      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /


562:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:19:44 axPN8pHM0
シェル上で実行できるスクリプト言語としては当たり前のことなんだが、
1行目に #! を書いて動いたのがなんだか嬉しかった。

#!/usr/bin/env groovy
n = 0
for (k in args) {
 n++;
 println("Argument " + n + " : " + k)
}


563:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:20:28 R3Fpvz2a0
      ∧∧
     (メД゚)
     / ゝyゝ
    ∪ / │
   | ̄ ̄|__ゝ
   |__|∪


564:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:21:28 vdSaTQx40
さぁ選択せよ

(1)誰かが作った既存の安定した仕事を淡々とこなす自分
(2)新しい道を切り開き常に失敗を恐れず前進する自分


565:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:21:30 R3Fpvz2a0
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~


566:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:21:37 +5qG1RXU0
なんでプログラム板はいつも喧嘩ばかりしてるんだ

567:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:21:56 axPN8pHM0
class C { class in {} };
java.util.List<C.in> list = new java.util.ArrayList<C.in>();
for(C. in in in list){}
これで in 3つ。


568:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:22:32 R3Fpvz2a0
(・∀・)ウヒャ

569:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:23:34 R3Fpvz2a0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< なにをしたいんですか?
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


570:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:23:40 vdSaTQx40
答えは明白

571:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:23:50 +5qG1RXU0
ハー、疲れた…

572:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:24:08 axPN8pHM0
package in;
import java.util.ArrayList;
public class in<T> extends ArrayList<T> {
public static in<in> in = new in<in>();
}

とかやっていたら気持ち悪くなってきた。

573:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:24:36 R3Fpvz2a0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたネー
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


574:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:25:39 R3Fpvz2a0
     彡⌒ミ
     ( ´_ゝ`)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /    \    < 仕事ねーなー
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ \__________
  __(__ニつ/  FMV  / .____
      \/____/


575:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:25:53 vdSaTQx40
1)→勝ち
2)→負け

だよ

576:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:26:02 +5qG1RXU0
友達がソフトハウから内定もらったって
また欝になってきた

577:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:26:20 axPN8pHM0
まあ、ひきこもりに年末年始、平日休日なんて関係ないもんな…

578:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:26:41 R3Fpvz2a0
(・∀・)

579:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:27:43 R3Fpvz2a0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< シラネーヨ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


580:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:28:09 vdSaTQx40
でも正直(2)
の思想をもった人材も必要だよ

だって(1)ばっかりじゃ失敗するリスク高いだろ
(1)が1~2割
(2)が8~9割
でいいんじゃない

581:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:28:14 +5qG1RXU0
ここおもしろいね

URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)



582:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:28:32 axPN8pHM0
どの辺が?

583:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:28:45 R3Fpvz2a0
    ∧ ∧
| ̄ ̄( ゜Д゜) ̄ ̄| <見せもんじゃねーぞゴルァ
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|________|


584:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:29:47 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇ仕事ない?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


585:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:30:25 vdSaTQx40
スタートレックって知っているか?

その中にいい話がある

スタートレックの船長ピカードが人生でやり直したい過去にまつわるエピソードがあるのだ

586:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:30:26 +5qG1RXU0
でもほんとかね
なんかいいことばかりしか書いていない
また欝になってきた

587:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:30:44 axPN8pHM0
違うと思うが。

588:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:30:52 R3Fpvz2a0
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~


589:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:31:54 R3Fpvz2a0
(・∀・)ウヒャ

590:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:32:37 vdSaTQx40
宇宙艦エンタープライズの艦長であるピカードは異性人の「Q」と呼ばれる全知全能の種族から
人生で過去のやり直したい部分からやり直せるというチャンスをもらう。
それが現在の自分にどう影響するのかが人生の分岐点になる…

スタートレックTNF 141話 運命の分かれ道
エピソードはこうだ


ピカードは20代のころ異性人「ノーシカン」という気性の荒い人種と争いになった。
ある時、ノーシカンに喧嘩を売られそのまま感情的に彼らと乱闘となった。
しかし、ノーシカンは武器を持っており、結局ピカードはノーシカンとの争いで心臓を短剣で刺される羽目に…
その結果その後の人生は人口心臓を付けざえるを得なくなった
ピカードは過去の過ちをやりすべく、Qのチャンスを元に人生をやりなおす

591:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:32:38 +5qG1RXU0
完全失業率っていまどの位かな

592:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:32:56 axPN8pHM0

VB厨

593:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:32:56 R3Fpvz2a0

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< なにをしたいんですか?
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


594:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:33:58 R3Fpvz2a0
さっきから何が言いたいのか…

595:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:34:50 +5qG1RXU0
6%くらい?

596:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:34:51 vdSaTQx40
ピカードはQの力により人工心臓をつける前の20代の自分の頃にタイムスリップした

その時点から若気の至りであった過去の過ちを正すべく、慎重に事を判断するように計らい
ノーシカンとの争いもあえて回避するような選択したのである

597:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:35:01 R3Fpvz2a0
よくわからん

598:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:35:08 axPN8pHM0

C厨

599:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:36:03 R3Fpvz2a0

      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /


600:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:37:02 +5qG1RXU0
アメリカはもっとすごいんだよね。
9%くらいかな
それって10人に一人は無職ってことでしょ

601:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:37:05 R3Fpvz2a0
痛いね

602:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:37:06 vdSaTQx40
若いピカードは人生をやりなおす事が第一優先である為、争い、対立は極力避ける姿勢で
立ち回る。
しかし、同僚の仲間からは腰抜けと嘲られ、以前のピカードと違うとはののしられるのである
それでも過去の過ちである人口心臓をつけなければならないような争いは回避できたのである。


選択肢としては間違いなかったそうピカードは思った

603:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:37:20 axPN8pHM0
Ruby厨



604:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:38:08 R3Fpvz2a0
自分でしらべましょう

605:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:39:10 R3Fpvz2a0
      ∧∧
     (メД゚)
     / ゝyゝ
    ∪ / │
   | ̄ ̄|__ゝ
   |__|∪


606:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:39:14 +5qG1RXU0
主婦や学生は完全失業率の分母にはふくまれないんだね

607:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:39:21 vdSaTQx40
しかし、その状況から数十年後…
本来、大佐(艦長)であるピカードは少尉のまま

人生を無難にこなし、リスクを恐れ、責任のあるポストに付くチャンスがあったが
すっと無難にこなしてきたのである



608:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:39:32 axPN8pHM0
おいおい、仕事中に2chかよ。

609:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:40:12 R3Fpvz2a0
orz
ブッ

610:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:41:14 R3Fpvz2a0
( ゚д゚)<オイ

611:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:41:27 +5qG1RXU0
恐ろしい世の中です。

612:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:41:40 vdSaTQx40
プログラマーはきついぜ
徹夜はあたりまえ
サビ残なんて日常茶飯事

613:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:41:44 axPN8pHM0
どんな感じよ


614:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:42:16 R3Fpvz2a0
  ((( )))
  (´Д`; ) キモイヨ~
  / つ1 _つ
  人  Y
 し'(_)


615:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:43:18 R3Fpvz2a0
         ∧_∧
        ( ´∀`) くらえ
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'

616:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:43:39 +5qG1RXU0
100年に1度の不況だけど
100年間の事例はなんなの?

617:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:43:54 vdSaTQx40
Webデザインの仕事はもっと過酷だよ
知り合いのデザイナーは4ヶ月休みなしだとよ
月の労働時間350時間だとよ
それで残業代なしだからね
そんでも年収は900マソだと
使う暇がないっていってた
年に2回ほど一緒に呑みに行くんだが、その時は歌舞伎町で1日で100マソ使う
そんな生活だぜ
こんな生活がいいのか悪いのかは人それぞれ

618:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:43:56 axPN8pHM0
保守

619:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:44:21 R3Fpvz2a0
 ∧_∧
(¬∀¬) うるせぇっこの
(☆  )
| | |
(_(_)


620:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:45:23 R3Fpvz2a0
  ∧_∧
 (   ∵)  そったらことねぇっぺよ
 (    )
 | | |
 (__)_)

621:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:45:51 +5qG1RXU0
公務員はいいよな

622:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:46:08 axPN8pHM0
JavaからJavaScriptよぶ?

623:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:46:08 vdSaTQx40
東北はだめ
関東で仕事しなよ

624:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:46:26 R3Fpvz2a0

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ねぇ仕事ないっぺが?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


625:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:47:29 R3Fpvz2a0
      , ____
    ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | | なによ~
   、   フ  ⊂⊃ ヽフ
    | ̄ ̄   __|_ |
    |      /__/  |
  / |           ノ\


626:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:48:03 +5qG1RXU0
昔学生のころは自衛隊に入隊しませんかって
よく家にまで勧誘の人がきたんだけど、いまもあるのかな?

627:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:48:20 axPN8pHM0
C言語・・・構造化アセンブラ
C++  ・・・オブジェクト指向アセンブラ

628:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:48:20 vdSaTQx40
ひさびさに
2ちゃん見たがニート、派遣切り負け組みが以前より増えてるね
以前よりレベルが低くなったるね
みんな会社批判ばかり、そんな暇あるなら…

…アホくさ自分で考えろ


629:名無しさん@どっと混む
09/08/03 14:48:31 R3Fpvz2a0
    ∧ ∧
| ̄ ̄( ゜Д゜) ̄ ̄| <見せもんじゃねーぞゴルァ
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|________|



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch