09/09/09 00:09:16 FaIQZztR0
>>350
わかるわかるw一杯いるよなそういうクズw
嬉々として話始めるんだよw
普段から愚痴ってばっかのクセにイザとなるとなぜか経営者目線だよなwwwwww
352:名無しさん@どっと混む
09/09/09 04:43:51 YHAIBPo80
営業を募集したいんですが
みなさんはどんな中身の人間を営業に雇いますか?
新人を雇って自ら教育することも考えていますが
どうなんでしょうか
トヨタの営業はどこもしっかりしていて
どんな教育をしているのか気になります
353:名無しさん@どっと混む
09/09/09 07:59:12 Bz67p5kS0
>>352
昨日よりは今日、今日よりは明日と自分と競争して
着実に進歩しようとしている人が個人的にはいいと思う。
営業は売り込む前にともかくお客さんの話を聞く。
口下手でも誠実さが伝わるような性格な人がいいのでは。
信用を重んじる会社の場合、特に。
354:名無しさん@どっと混む
09/09/09 15:14:53 yS6qCbeB0
>>351
まぁでもサービス残業してまで会社に尽くしてるんだから、
雇う側からしたらおまえよりはよっぽどましさ。
355:名無しさん@どっと混む
09/09/09 19:58:45 sOZMbfK80
ましっていうか、ありがたいだろw
356:名無しさん@どっと混む
09/09/09 20:02:13 yS6qCbeB0
いや。ありがたくはないよ。
優秀なら別だけど、どうしても周りに悪影響があるからね。
357:名無しさん@どっと混む
09/09/09 20:14:24 fDAomIfL0
能無しのDQNなのになんで起業したがるんだろうね?
経営者としてのセンスがゼロなやつに限って
ひとにあれこれ知ったかぶりの指図してえらいさん気分を
味わいたい願望が人一倍強いのかねえ
358:名無しさん@どっと混む
09/09/09 20:52:53 ZIMnOmbK0
そういう不満は雇われている会社の社長に直接言いましょう
359:名無しさん@どっと混む
09/09/09 22:43:18 FaIQZztR0
まぁ、俺からしたら今の経済状況みて
一言思うのは「経営者ざまぁw」
バチが当たったとしか思えんw
360:名無しさん@どっと混む
09/09/10 06:58:36 NrDUQ4F00
>>341
優秀な人間は管理されなくてもしっかり仕事するよ。
しかし、ここで自分の働きぶりを棚に上げてブーブー文句垂れている労働者もとい給料泥棒は、
定時に終わるように管理しようとしたら、
「自分の慣れたやり方でやる。結果は出すから口出ししないでくれ。」
のような、身分をわきまえない発言を平気でする。
かかった時間も含めて成果なんですが。
だからといって、管理しないとサボりまくり。
>>344
そんなの簡単だろ。
ブラックでも何でも、他に雇ってもらえるところがないから、に決まっているだろ。
どれだけサービス残業させられようが、失業者になるよりましだから。
個人的にはそんな奴とっとと失業してくれたほうが世のためだと思うがな。
361:名無しさん@どっと混む
09/09/10 07:36:58 rH2qxMQt0
>>360
おおむね同意。
ある経営者の人が言っていた。
「社員を育ててやろうなどと考えると、一般常識から教育しないとどうしようも
ないのを採用して苦労することになる。」と。
働き者の素質がある者を最初から見抜く資質が必要なのだろうと思う。
少し多めに仕事量を与える。
時間内にこなせない者は辞めるだろうし、
残った働き者たちが中核になってくれる。
362:名無しさん@どっと混む
09/09/10 07:46:41 ukZmLCdj0
媚を売って要領だけがいいヤツが一番使えない
俺が雇われていた時は仕事をわざとチンタラやって残業代稼ぐヤツがいた
363:名無しさん@どっと混む
09/09/10 17:27:39 sXjrxV5y0
「解雇のススメ」
URLリンク(japan.cnet.com)
正論だと思うが大多数の労働者は反発を感じるだろう。
経営者と従業員では見えている範囲が違うと思う。
364:名無しさん@どっと混む
09/09/13 12:08:40 gjp0Ycpz0
>>360-361
アホの極みw
365:名無しさん@どっと混む
09/09/14 00:01:03 BNFKQ7vi0
>>363
解雇はもっと簡単にできるようにすべきだよな
366:名無しさん@どっと混む
09/09/24 17:52:35 S6fmSchp0
>>365
そう思う。政治家や経営者はそう思ったとしても一部の人を除いて
公言はしない。解雇規制を緩めよなどと発言したら反発、反感をかうだけだからだ。
病気、交通事故、災害その他の個人の努力ではなんともし難い場合には
国が保護すべきだと思う。
しかし、いったん就職したからには企業は終身雇用をもって労働者を
保護せよという労働者の主張は正当な主張であろうか?
367:名無しさん@どっと混む
09/09/24 22:02:03 KBTdRXrJ0
お前ら能足りんが起業できないように
会社設立のハードル上げるほうが先だろ
財務会計と経営理論の最低限の知識を身につけてるかどうか
ペーパーテストレベルでもお前ら全員不合格で起業できなかろ?ww
まして実務レベルのテストされたらどうなるんだろうねw
368:名無しさん@どっと混む
09/09/25 00:22:25 f7eX5HWG0
>>367
いや、会社設立のハードルは「下げる」べき。
雇っていただいているくせに文句を言うような奴には、一言「なら起業すれば?」と言えるような世の中にするべきだ。
369:名無しさん@どっと混む
09/09/25 01:35:57 +kX5M6id0
367は社会ルールがわからない馬鹿な経営者は起業するなと言ってるだけ
であって、常識のある人に対して言っている訳じゃないと思うよ。
370:名無しさん@どっと混む
09/09/25 02:02:52 FDm85TIF0
>>369
どう斜め読みすればそう読めるんだw
371:名無しさん@どっと混む
09/09/25 02:53:51 +PpEpGsC0
>>367
論点をすり替えないでほしい。真正面から答えてもらいたい。
372:名無しさん@どっと混む
09/09/25 20:51:41 tNvyxvFP0
素人が思いつきで起業して
経営者の義務と責任を果す意志が皆無
なのが諸悪の根源なんだろ?
馬鹿に経営者としての権限を与えちゃダメなんだよ
馬鹿には法律できちんと縛りいれておかないとね
373:名無しさん@どっと混む
09/09/25 21:29:25 +PpEpGsC0
>>372
あくまで論点をズラす人なんだな。
ところで、
経営者の義務
経営者の責任
経営者の権限
とは何か?
あなたの考えを述べてもらいたい。
同様に労働者のそれについても同様に述べてほしい。
374:名無しさん@どっと混む
09/09/26 11:54:12 qKMbju+R0
>>372ではないが俺の持論
経営者の義務と責任はお客様の信頼に応えること。
従業員に対しては、自らが客の立場なんだから、義務や責任はない。
労働者のそれは、当然お客様たる経営者の期待に応えること。
それができないなら解雇されても当然。
375:名無しさん@どっと混む
09/09/26 12:33:08 CQvdoJEa0
>>374
素朴に考えるとその通りだ。
お客さんがうちの商品を買って下さるのはその内容が
価格に見合っているなど満足感があるからだ。
気に入らなくなったらもちろん買ってもらえない。
買ってくれないのはけしからんなんて思わない。
買ってもらえる商品に改良する。
買わなくなった消費者に責任などあろうはずがない。
労働基準法は買ったからには商品たる労働力が粗悪なものであっても
買い続けることを強制する。買った人は品質がどうあれ売主である労働者の生活や社会保障まで心配しろという。
労働者はそれは当然のことだと主張する(人もいる。)
極論すればそういうことだ。
376:名無しさん@どっと混む
09/09/26 22:20:39 m3uU6U4z0
経営者がお客さま気分でいるから
会社が傾くって事に気づけない馬鹿が
何を脳足りんな俺様理論展開して喜んでるんだかw
会社にまつわる全ての事に当事者意識を持つ
必要性を感じない知恵遅れでも会社起こせるなんて
世も末だなww
377:名無しさん@どっと混む
09/09/26 22:38:20 JPEQd18R0
>>376
言っている意味が不明。
煽りだけではなく、もっと論理的に自分の意見を述べてほしい。
突っ込みどころはちゃんとあるはずだがな。
378:名無しさん@どっと混む
09/09/26 22:54:15 b1ld1DHq0
>>376
前スレで反論できなくなって逃亡した自称院卒さんですか?
経営者はお客様で当然ですよ。悔しかったらさっさと社会に出ようね。
379:名無しさん@どっと混む
09/09/27 00:25:04 eux6MWCi0
>>378
俺にとっては経営者と雇用者は対等な関係だよ。
お客様相手のようなものではない。
経営者側から見ると
使える人は頭を下げてでも来て貰う
使えないやつは辞めてくれという。
雇用者側から見ると
仕事に見合う待遇が受けれるなら業務を行い
受けれないのであれば会社を辞める
本来法律なんかでしばるようなものじゃ無いと思うけどね
380:名無しさん@どっと混む
09/09/27 08:52:48 ijWy8vkN0
コンプライアンスの意識の高い企業は労働基準法及びその解釈判例どおりに
やることを労働者に約束することなど困難であることを知っているから
採用を抑制する。派遣や海外の労働力に依存する。
いわゆるブラック企業はそもそも労働基準法を守ろうという意識が希薄。
現実に則した労働法改正をしようとすると「労働法改悪に絶対反対」と
思考停止した反応を示す人たちが現れる。
現在、失職中の人や派遣に甘んじている人の中には優秀な人もいるのだろうに。
381:名無しさん@どっと混む
09/09/27 09:38:12 ijWy8vkN0
解雇規制の話に絞る。
「働かざる者食うべからず」
「懸命に働いたものにはしっかり報いよ。」
「自らの道は自らの努力で切開け。」
「病気、災害、急激な景気変動など一企業、一個人の努力が及ばないときには国が保護するから安心せよ。」
こういうことが盛り込まれればいいと思う。
具体的には
企業に解雇権があることを明記する。
そのうえで権利濫用にあたる場合を限定列挙する。
社会情勢の変動に迅速に対応する必要があるなら権利濫用の規定を政令にすればよい。
権利濫用にあたる場合を立証する手続きを法律に明記する。
立証する文書の細則は省令で明記する。
明記されることにより法律の予測可能性が高まれば企業行動も変わると思う。
382:名無しさん@どっと混む
09/09/28 19:56:53 dyF0Hh3N0
お客さま気分で経営者ごっこしてた
チンパンジー以下の脳みその知恵おくれは
全員逃亡か?ww
383:名無しさん@どっと混む
09/09/28 20:15:19 VSiRK/Zr0
>>382
煽りではなく、あなたの考えを明確に述べてほしい。
384:名無しさん@どっと混む
09/09/28 21:58:04 VSiRK/Zr0
>>382
なんか歯ごたえのある反論がなくてつまらんな。
いろいろとあるでしょう。
不景気による解雇が許されるならば不景気の影響がさらに増幅されるので
好ましくない・・・とかさ。
385:名無しさん@どっと混む
09/09/28 22:59:37 VEtftj9S0
>>382
前スレで反論できなくなって逃亡した自称院卒さんですか?
経営者はお客様で当然ですよ。悔しかったらさっさと社会に出ようね。
386:名無しさん@どっと混む
09/09/30 04:28:29 O5VT+33y0
質のいい人材を雇うにはやはり派遣会社を通すしかないですか?
フリーペーパーやリクルートで求人の募集出した方いますか?
387:名無しさん@どっと混む
09/09/30 07:09:15 RX1mkDEM0
業種によりけりじゃない?
388:名無しさん@どっと混む
09/09/30 07:36:30 ZqN2c+bD0
>>386
派遣会社の質しだい。良心的な派遣会社はそれなりの人材を持ってる。
仕事のできないヤツがくると人員交代を求められるから。
業種にもよるけどダメな派遣会社は素人以下のを送ってきてそれなりの金額を請求する。
求人誌で応募してきた人に聞いたことがあるけど、応募する側からすると
職安の方が安心感があるとのこと。民間の求人誌での求人は玉石混交で
ひどいのも応募してくるから書類選考でしっかりふるい落とす。
全部面接してたら時間の無駄。
389:名無しさん@どっと混む
09/09/30 10:11:08 9Pkp3eoF0
学歴と経験と専門的な知識がある人材が必要なんです
一応ハローワークに問い合わせたんですが駄目でした
ハローワークは必要な学歴や専門的な知識の資格を持っている方が結構少ないです
不景気なので結構な人材が揃うと思ってたんですが
390:名無しさん@どっと混む
09/09/30 17:25:19 gwqfmSHl0
>>389
優秀な人は会社が手放さないのかな。
とりあえず信頼のおける派遣会社か
企業への外注でしのいでおいて
直接雇用はじっくり落ち着いて探した方がいいのでは?
いったん雇用してしまうと、解雇はまず無理なので。
391:名無しさん@どっと混む
09/09/30 17:50:50 eF1FbCl8O
自画自賛 一人でやってろ
392:名無しさん@どっと混む
09/09/30 19:59:22 9Pkp3eoF0
今まで一人でやってきたんですが仕事が裁けきれなくなって来たので
片腕になる人材が必要なんです
人材派遣も最終的には正社員雇用になるんですが
最初は時給制なので結構なコストが掛かりますが仕方ないですね
393:名無しさん@どっと混む
09/09/30 20:14:22 ZqN2c+bD0
>>392
片腕になるような人材を見つけられたら運がよかったのだから大切にして。
会社の宝物。
仕事を分解して単純化、マニュアル化してパートやバイトを活用した
方が現実的かも。正社員を雇わないですむならその方がいいと思う。
394:名無しさん@どっと混む
09/09/30 21:56:15 BhDtfCC00
>392
片腕になるような人かあ。おれもほしい。
向上心がないやつがこんなに世間にはびこっているとは
世間をしらなさすぎだったなあ。おれ。
同じマインドを共有するための施策を甘く見すぎてた。
395:名無しさん@どっと混む
09/10/01 06:11:29 bQo+OYhH0
営業の募集だしてるけど
誰もこない
給与も良くしてあるのに
失業率高い割にはいまいち集まらない
396:名無しさん@どっと混む
09/10/02 21:01:02 bWmmFsBO0
>>395 勤務時間や休日まで考慮しないと×。
小さい子の世話や親の介護など時間的な制約が大きくて
働きたくても働けない人だっている。
397:名無しさん@どっと混む
09/10/02 23:24:54 +UeZcF0j0
>>396
>小さい子の世話
配慮も大切なのだけど、配慮しすぎると問題が生じるときがある。
以前なら考えられないのだけど。
子供の急な発熱など休まなければならない時もありそれはそれでいいのだけど、
労働者の人の中には慣れてくるとそれが当然であり、それは労働者の権利だと
言って頻繁に自分勝手に休む人が出てくる。現代の風潮かな。
398:名無しさん@どっと混む
09/10/03 01:52:02 mXEJSkLp0
プロジェクトxのセブンイレブン日本設立は感動物
どんな社員でもやる気と根気さえあればできるんだよな
399:名無しさん@どっと混む
09/10/03 14:28:52 kGzqE5ep0
>>398
そのイトーヨーカ堂も初の営業赤字に転落している。
かつての花形企業が衰退することもあるんで、先のことなど約束できないなあ。
400:名無しさん@どっと混む
09/10/06 03:33:03 bjcrkBtd0
営業自体が人気ないらしいよ
401:名無しさん@どっと混む
09/10/06 18:29:30 d+850Alj0
雇入時健康診断の書類なんかはいつまでに提出しないといけないの?
402:名無しさん@どっと混む
09/10/06 19:05:27 Bmq1f6mYO
真面目に教えてもらいたい事があります。
もし、自分で会社を作り社員を100人雇ったとします。
雇った100人には全く働かせない(会社に来なくて良い)
↑上記は問題ないでしょうか?
会社としての利益はもちろんゼロですが。
403:名無しさん@どっと混む
09/10/06 19:30:34 IZH9xmke0
利益ゼロっていうか、すごいマイナスでは。
404:402
09/10/06 19:43:30 Bmq1f6mYO
働かなくて良い(会社に来なくて良い)けど給料も出ない。
という条件の会社は、法律的には作る事は可能でしょうか?
405:名無しさん@どっと混む
09/10/06 21:26:31 d+850Alj0
>>404
できません。
406:名無しさん@どっと混む
09/10/07 13:16:38 V2ROA0LhO
悪い事を企んでる椰子
待望される前にやめなされ
407:名無しさん@どっと混む
09/10/07 18:09:06 e2bmOtLh0
ウィルコムなら、5980円で通話が完全定額!
対NTTドコモ、au、ソフトバンク、固定電話、IP電話も!
シンプルプラン[話し放題]
URLリンク(simple-p.jp)
URLリンク(simple-p.jp)
408:名無しさん@どっと混む
09/10/07 21:33:48 eMMF4a6m0
>>402
バカ?
409:名無しさん@どっと混む
09/10/07 22:12:39 cMpeqYt10
>>402
とても興味深いですね。どうしてそのようなことを思いついたのですか?
労働法の制約がなければ可能でしょう。民法上は労務の提供がなければ
賃金は発生しないのですから。
410:名無しさん@どっと混む
09/10/20 13:58:44 n1L8GSrD0
>>402
名前だけ社員として登録。
実態のない幽霊会社。
表の書類上でのみ体裁整え隠れ蓑・・ 裏では、非合法スレスレの何かやヴぁい闇商売でも始めるつもりか?
事と次第によっては通報するおw
411:名無しさん@どっと混む
09/10/22 13:22:59 NV8r17WnO
機械化すべき
412:名無しさん@どっと混む
09/10/24 14:06:20 wQHMOU670
自分より年上の社員との接し方がわかりません
413:名無しさん@どっと混む
09/10/26 15:20:59 y6LlYbl1O
実際不景気だよね
何より気持ちが折れない様にしないと
414:名無しさん@どっと混む
09/10/26 15:46:15 H7MDj9Ej0
>>412
年上を使うってのは難しいよ。
経営者斎藤一人さんの本にそんな話もあったから読んでみたら。
>>413
デフレ、各企業、体力勝負に入った感じだ。
大きな設備投資、人員採用は控えた方がいいだろう。
来年、2月に2番底がくるかもしれない。
新政権も今のところあまりあてにはできんし。
強かに生き抜くしかないな。
415:名無しさん@どっと混む
09/10/26 18:03:54 yJe4p1Oa0
もう一度貧乏でも笑って暮らせた
高度経済成長の黎明期に戻れたらいいのに
416:名無しさん@どっと混む
09/10/27 09:22:59 eonyRTo70
オタクっぽいヤツはやはり取らない方がいいですか?
417:名無しさん@どっと混む
09/10/27 12:00:14 gQyuChYC0
>>416
適材適所じゃない?
フィギュアなんか作ってる会社で成功している会社があった。
オタクパワーが良い方向に炸裂したら強い会社じゃないかな。
後ろ向きなオタクで、挨拶すらできないのは取らない方がいいと思う。
最近、そういう若者が多いような気がする。
418:名無しさん@どっと混む
09/10/28 01:39:11 acWJ+H7D0
女性社員についてですが
古株になって新人の女子社員などをいびるお局に後々なりそうな人材を
調べる方法ってありますか?
社内の空気だけは絶対に悪くしたくないです
男子社員の性格が悪そうな人材は直感でわかるんですが
419:名無しさん@どっと混む
09/10/28 09:03:44 7leZv5ohO
美人を選んでは如何ですか?綺麗であれば寿退社の可能性が広がると思います
420:名無しさん@どっと混む
09/10/28 12:58:48 6NGBslOR0
どうも参考にします
421:名無しさん@どっと混む
09/10/28 18:27:23 DTkv1VeU0
>>418
女性は難しい、わからん。
422:名無しさん@どっと混む
09/10/28 22:51:20 6NGBslOR0
ちなみに皆さんは女子社員をどのようにして採用してますか?
423:名無しさん@どっと混む
09/10/30 15:22:13 4eDTUooIO
>>422
知人を通じて「良い人いない?」が一番だと思うが
経験上、実績より何より人柄だと思う
ハイパー即戦力なら、そりゃ頼もしいけどね
難しいですよ。経営は
美人とか巨乳とかで人を採用する人もいるんだろうけどさ
そんな余力はありませんよ
424:名無しさん@どっと混む
09/11/04 16:37:37 9Fg5Adqv0
>>422
人柄に尽きる。
学力、学歴があればなお良し。
425:名無しさん@どっと混む
09/11/12 01:12:20 zHHefCmkO
>>424
学力、学歴だとプライドの高いブスは局になる可能性大だから、やっぱ美人を勧める
人柄はおっとりしてる人はいじめなさそうな気がする
426:名無しさん@どっと混む
09/11/14 16:32:09 WBrbDBEVO
俺には起業は無理だな
起業したら円形脱毛症だらけになる
今、33だけど失敗してもいい
とか
諦めなければ失敗じゃない
とか
それを言い切れるだけのヤリガイある仕事を見つけられていない
からかもだけど
皆、そう言い訳して人生やり過ごしていくのだろうか?
雨上がりの綺麗な虹を見ながら
そんな事を考えていました
427:名無しさん@どっと混む
09/11/14 19:24:57 WBrbDBEVO
自然と起業という型をとるのが理想なのだろう
それって
そういう人達に囲まれてる環境が大切って事だよね
諦め感漂う田舎じゃ無理かな
何が言いたいのかわからなくなってきたら
今日は寝る
428:名無しさん@どっと混む
09/11/16 12:58:00 aSI6mP+W0
>>427
動物園で飼われているライオンより野生の飢えた狼の方がカッコイイ。
がんばれ。
429:名無しさん@どっと混む
09/11/17 18:09:13 +ElwkL0UO
美人秘書を無理してでも雇って職権濫用してなんとか付き合って孕ませて結婚せざるを得ない方向に仕向けて結婚したいと思うおれは歪んでるのか?
430:名無しさん@どっと混む
09/11/18 17:21:52 7f5HijG+0
>>429
セクハラで訴えられないようにね。
431:名無しさん@どっと混む
09/11/18 19:25:43 yidy3CYu0
俺の秘書は男じゃないときついから
男使ってる
今は男性でも秘書多いね
女性も外に出てバリバリ稼ぐ時代だと思うよ
432:名無しさん@どっと混む
09/11/23 18:03:20 mMKsk53oO
昔はその業界で名の知れた会社でバリバリ働き
尚且、しっかり結果を残してた奴を知っている
何よりギラギラしていた
しかし今は超一流所の上場企業に転職し
とても落ち着いてしまっている
俺的にはずっとギラギラしていて欲しかったな