08/10/19 15:33:01 2E651MvQ
それでも人気は低燃費・税金軽い
栄自動車&エコだね
ガソリンをぶちまいているような物は買う気にならん
リッター/20kmは欲しいなぜxって?単なる足よアシ
3:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/10/20 10:18:35 lO5+o2Ih
オークション代行屋で買う個人も増えてるしな
4:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/10/21 18:24:39 Am1NpGbE
極秘のAAの存在、相場、買い取り屋
こtrでネット、めーたー戻しetcでな
5:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/10/21 18:28:56 uEQvGW4U
信販がまた審査引き締めるから本当の地獄はこれからだ
田舎でよかった
6:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/10/21 19:20:39 26MWlj3w
そもそも借金してまで買う奴いなくなった
7:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/10/21 19:37:33 SqNe3c3+
最近は銀行から借り入れしてまで仕入れてる業者が多いな。いつ売れるか分からないのに返済することできるのかな。
8:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/10/26 18:31:18 J1KXOqME
最悪だ。ゼロ戦飛ばしちまった
9:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/10/26 20:06:04 fuJN7iqa
タダで仕入れて高く売る
ボロ儲けじゃん。
10:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/10/26 20:38:43 xWarAFmC
新車も全然駄目じゃん・・・ 中古も新車も状況は同じだよ
【自動車】三菱自、最大10万台減産へ 来月から約5カ月で[08/10/25]
スレリンク(bizplus板)l50
【自動車】独フォルクスワーゲン、大幅な人員削減を検討-独紙報道[08/10/26]
スレリンク(bizplus板)l50
【自動車】ボルボ:7-9月期、純利益36%減[08/10/25]
スレリンク(bizplus板)l50
【自動車】プジョー・シトロエンとルノー、世界的な金融危機を受けて自動車工場を一時閉鎖へ--最大で2週間程度 [10/25]
スレリンク(bizplus板)l50
【アメリカ】経営悪化に直面している米自動車大手クライスラー、事務系職員の25%、5000人をリストラする方針を発表
スレリンク(liveplus板)l50
11:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/10/27 22:45:28 fgNAcpSB
車屋最高
12:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/10/31 22:01:12 Ge7ZQtko
さて、10月終了と。
ウチは150マソ位赤字ぶっこいてますw
オマエラどう?
13:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/10/31 22:36:10 /eyNiSKI
単月150万赤字なんて赤字に入らない。
小さな商売だわ。
150の赤字で困るなら利益も少ないだろ。
14:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/10/31 22:59:34 drXm9HoD
中古車売れないらしいね
一言では言えないがそれはどこも一緒だと 知人談。
ブローカーとか今生き残れてるんかな?
15:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/10/31 23:03:54 yyUkzl8m
最近は無許可金融業をして奴が多いな。
16:12
08/11/01 09:36:45 uGwjJwRm
>>13
そうなの、小さく商売やってるだけに赤は痛いのよ。
利益も少ないよw
17:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/03 16:25:59 mKzOwv7F
いや~売れない異常に売れない AA価格まで下げても反応なしだしどうすればいいんだか
18:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/03 18:47:55 N9FHNDjm
AAでノンコールの嵐・・・
来年まで我慢し輸出復活を願うか・・
死ぬか・・・
どうする?
19:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/03 19:04:41 +Ko2QUlQ
そこで値上げですよw
お客なんて安くすると「何かワケアリだ!」って間抜けなコト言ったりするじゃないw
20:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/03 19:51:39 Fy1sziDF
そして根拠のない値の吊り上げでボッタ店としての噂が広まるわけだな。
お客もそんなに馬鹿じゃない
欲しい車の値段が高いなら必ずその理由を考えるかと思う
21:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/03 20:32:21 vt/eM60+
うちは9月に初めての赤字を出したよ、180万の赤字。これからが心配。株価が上がって景気が良くなるのは何時になるのかなぁ。
22:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/03 21:11:19 ZRxPM5H2
今はヤフオクで個人売買というものが出てきてるのだが、
あのサイクルが発生した時点で中古車屋の存在意義が薄くなった。
これからネットで買う癖が付いたら、もっと大変だと思うよ。
中古車業界にも全米ライフル協会みたいな強い機構はないもんかね?
車の個人売買を禁止すれば、だいぶ復活できるぞ!
みんな運動やらないか?
23:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/03 21:22:09 RWl9pTtr
>>22
消費税も上がったら中古車屋はディーラー系や大手しか生き残れないでしょ
24:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/03 21:46:54 vt/eM60+
もう中古プリウス専門店にするしかないかなぁ
25:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/03 21:47:03 19useJ55
中古車屋の売り上げの多くが固定客の管理販売と思ってたが違うのかな。
飛び込みだとか一見さんの比率ってどう?
26:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/03 22:36:49 0gvE0/rw
お互いありもしない噂をでっちあげて足の引っ張り合いをしているよ。最終的には買う側が店を選ぶのだけどね。
27:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/03 23:17:48 RIdggSQ8
店がヤフオクに出してるのも多いけどなあ。
28:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/03 23:38:47 5du/BNA5
>>25
10月は、過去に売った客の買い替えや事故などで、12台ほど売れたけど、一見さんゼロでした。新規の客も冷やかし客も全く来ない・・・。
来年はもっと景気悪いとかで、先行き不安で仕方がない。
しかも、来年の夏頃に改正割賦販売法が施行されるとかで、年収300万以内の人は全くローンが通らなくなるとか・・・。
JU中販連が政府に見直しを要請してるようだが、すでに今年の6月に法律自体は成立してるのでたぶん無理だろうな・・・。
うちは田舎なので、顧客の大半が年収300万以内です。それ以上あっても、年収が400~500万までなら
100万程度の車までしかローンを通せないとかになったら、来年は今年なんか比較にならないくらい、売れなくなりそう。
おまけに、ローンの際に所得証明だせとか言われたら、さらに客の車離れが進みそうで、この先どうなるのやら・・・。
追い討ちかけて、数年後に消費税上がったら・・・。中古車屋は本当に先がない・・。
29:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/04 21:33:42 B/lxod26
俺も、個人売買で飼うようになってから中古屋では飼ったことがないなあ。
50万のクルマでマージンが30とか聞くと、やっぱ多少のリスクをとっても
個人売買で30で買おうと思うしね。
30:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/04 21:40:59 IPr1Tyyo
値段でいうなら個人売買には敵わないけど、中古屋で買うってのは
故障だとかそういう時の窓口的な意味もあるからね
鈑金屋とか整備工場にツテがキチッとあるなら、個人売買はお買い得。
中古車の利益上乗せはリスク等考えて妥当な所は多いとは思う事はフォローとして言っておきたい。
31:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/04 21:45:48 B/lxod26
妥当かどうかといえば妥当だと思うけど、現実に買う側に回ると安い方が良いのと、
壊れても結局難癖付けて払ってくれなさそう。
それに、今時工場とツテがあるから値段が安くなるなんて不透明な商売もどうかと思う。
32:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/04 22:10:34 ozC++VGn
>>29
50万の車でいまどき30万も利益を上乗せしてる店はないでしょう・・・。
うちの場合、普通車で15~20万、軽自動車で10万程度の利益を乗せています。
それで、消耗品も含め6ヶ月または6000kmまでの保証をつけています。
軽自動車の場合、ヤフーで買うのと正直あんまり値段変わらないですよ。
ま~、どっち買うのかはその人次第だけど、うちの客でも何人かヤフーオークションで購入した人がいたけど、
メーター巻き戻しや、オイル上がりして1ヶ月でエンジンオイルが半分ほどになってしまう車、あと、オートマがすべりかけだったり、無事故車で買ったら事故車だったり・・、ほとんどまともな車はなかったです。
うちもヤフオクで安いな~と思って何度か下見にいったら、大事故車だったり、オートマすべりかけてたり・・・、そのことを指摘すると決まって、気付かなかった、そうなんですか?ととぼける。
本当の個人が出品していて、掘り出しものの車もあるんだろうけど、ほとんど業者が個人を装って出品しているので、安くていい車に当たる確立は少ないのでは・・・。
いい車にあたったとか言ってる人も、調子はいいが、実は事故車やメーター改竄車かもしれませんし・・、逆に高い金額で買ってたりする場合も多いのでは・・・。
33:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/04 22:19:58 IPr1Tyyo
自分の場合、中古屋が知り合いだから面倒事は一手に引き受けてくれるって意味なんで
もしかしたら当てはまらない多数のユーザーさんは居るかもしれん。柔軟に受けとって下さいな。
>今時工場とツテがあるから値段が安くなるなんて不透明な商売もどうかと思う
↑この部分は、私は個人売買に関して安く上がるという意味で発言してるから
ちょっと違うような気もする。個人売買って現状渡しの車両を店頭に置いて貰ったり
それこそ知人を通じての売買で書類だけ中古屋で処理してるって意味かと思ってたけど、違うのかな。
34:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/04 22:21:34 B/lxod26
うん、確かにそれはそうかも。
でもさ、中古車屋ってなんか胡散臭いイメージがあるんだよな。
本当の個人かどうかは説明文や販売履歴で分かるし、
それに保証付きでもオートマがドカーンと逝ったら、
例え保証付きの中古屋でも難癖付けて払わないのと違うか?
あなたの乗り方に問題があったのでしょうとか言って。
実際にそうなるかどうかは置いておいて、そういうイメージがあるんだよ。
35:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/04 22:39:56 ozC++VGn
オートマ滑って乗り方が悪いから保証できないって・・、よっぽど小さな中古車屋ならあるかもしれませんが・・。
うちでは、エンジン、オートマ、タービンなど、全部見てますよ。
過去にひどい客がいて、下回りぶつけて、オイルパンに穴があき、そのまま乗ってエンジン焼いてしまって、保証でみてくれなんて人もいて、それはさすがに断りましたが。
エンジン乗せ替えても、自社で作業するので、正直エンジン代だけだと、中古エンジンの5万~7万程度で済みますし。
軽自動車だとそれで利益がとぶ時もありますが、安いものは保証して、高いものは保証しないなんて商売してたら、すぐうわさになって、店舗構えての商売はできないですよ。
36:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/04 22:46:57 ozC++VGn
ちなみに、個人装ってるかなんて分からないと思いますよ。
うちもいくつかID持っていて、たまにヤフオクに出品することがあります。
決まって、嫁が乗っていた車だとか、父親の乗っていた車で・・・っと、個人を装って出品していますが、未だに車屋だとばれたことはありません。
あと、過去にはまともな車も出品していましたが、まともな車は業者オークションよりはるかに安い金額しか入札されず、出品するだけ無駄なのでやめました。
いまでは出品するのは、下取り車の中でも、走行管理システムにはひっかからないが、走行距離が疑わしく調子の悪い車や、
冠水暦のある車、ひどい事故車、オイル消費の激しい車、オートマすべりかけの車など、店頭では販売できず、
また、業者オークションに持っていっても値段がこなかったり、あとあとクレームのきそうな車です。
不思議と、こういった癖のある車がヤフオクの場合、業者オークションに持っていくより高く売れます。あと、ノークレームなのが助かります。
メーター改竄車、走行距離不明の車は、その旨を記載していても、業オクのまともな車の金額と変わらない金額で落札されたり・・。
安ければなんでも良いみたいな人が多いのかな・・・。
私的には安物買いの銭失いだと思うのだが。
37:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/04 22:58:03 Q4VLAR5I
まじめに客をつかまえてたとこは結構売ってる。
安く仕入れれるからそこそこ儲けてる。
いい物(車)ならヤフオクよりオークションの方がはるかに高く売れる。
これが真実!!
38:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/04 23:06:00 IPr1Tyyo
特に中古車は値段相応というのがハッキリでますよね。
店舗売りならそれが即店の信用に響いてきますから良くも悪くも値段設定は慎重かと。
車を買うというのは実は不動産の次に高い買い物であるということをもっと認知して貰えれば
自ずと慎重な買い物にもなるし、安物買い~~ということも回避出来るんですけどね。
結局は良い店と出会う事が一番大切ですし、店を気に入らなければどの車買おうと一緒かなぁ。
39:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/04 23:10:14 wC/CDvNs
「オクはゴミ捨て場」なんてうそぶいてた人も居たなあ…。
40:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/04 23:17:54 B/lxod26
そうなんだ。
やっぱ車は怖いわ。
かの特大ズィ先生も言ってた「車は売っても買っても損」って。
壊れるまで今のに乗るわ。
41:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/04 23:23:38 f+/CHG7G
ヤフオクの個人出品の現状を暴露するのはいいのかもしれない。
最後はこの手段しかない。
おっしゃるとおり、いかに安物買いの銭失いになるのかって。
でもちょっと車に詳しいやつがいたら現車確認しにいけば済むことなのだが、
今の状態で個人売買でどんどん痛い目に合った歴史を作ってもらえば、
多少すみわけはできそうですね。
最近、優秀な成績を上げているところはアイデアというよりパイの食いつぶしあいってやつでしょ。
中間マージンを削るとか、市場を削り取っているだけだからなあ。
更に景気も加わっていくから、どのくらいの中古車屋がつぶれていくやら。
最後まで生き残っていきたいわ。
42:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/05 08:57:13 6LoP12UZ
改正割賦販売法・・・・・サラ金も駄目、信販も駄目 で、売れるか?
第35条 3の3
クレジット会社は支払能力があるかどうかをしっかりと見極めなさい。支払能力の基準は経済産業省が決めます。(意訳)
つまり、パソコンや車を買うときにローンを組む場合はいちいち年収や銀行口座の残高証明を提出しなくてはならない。
他の借り入れ状況や支払履歴まで証明しないといけない。…と言わんばかりだ。実際の基準は経済産業省が決めるのだろうが。
これがその通りだとすると、1万円で携帯電話を買ったとしてもNTTドコモやKDDIやソフトバンクは支払能力の調査をしなくてはいけない。
トヨタの販売会社も三越も高島屋もヨドバシカメラもみんな支払能力の調査をしなくてはいけない。
(注意:自動車購入時に提携銀行ローンを使用する場合など、割賦購入あっせんではない割賦販売もあるので全部が全部ではない)
第35条 3の4
経済産業省が決めた支払能力を超えてローンを組むことは認めません。(意訳)
この基準というのが厳しい。
簡単に言うと「自宅を売ったり担保に入れたりすることなく生活維持費を確保した上、支払いに充てることができると見込まれる1年間当たりの金額」となる。
これにさらに経済産業省が一定の係数を掛けるのだ。400万円の年収の人が200万円の車をローンで買おうとしてはじかれても文句が言えない。
個別割賦だけでなく包括割賦も同様に規制対象で、クレジットカード業界では「係数を変更すれば自由に与信枠のコントロールが出来るのは事実上の総量規制ではないか」と動揺が広がっている。
当の経済産業省は総量規制を否定しているが、貸金業法改正の際には総量規制が導入されて業界が大混乱に陥ったことから油断はできない。
貸金については現在「年収の3分の1まで」という制限がかかっており、新しくできた消費者庁に所管が移されることになっている。
割賦販売法も所管になるかについてはまだ不明だが、消費者庁設置時の文書には割賦販売法についても触れられている。
もし両法律とも消費者庁が担当することになれば、貸金業法と割賦販売法の枠が統合される可能性がある。
そうするといよいよ与信枠は小さくなっていく。
それから、現状では同居家族の収入を信用情報の一つとして無収入の主婦や学生にもクレジットカードを発行している。
貸金業法と運用が統合されれば無収入を理由にカード審査を落とさざるを得ないし、既に発行したカードも停止しなければならないだろう。
百貨店やショッピングセンターの収入激減は必至だ。
43:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/05 12:11:39 fBFJpDqV
今新車を買っている人ってほとんどローンでしょ。
ここを締め付けられたら、恐ろしいことになるでしょうね。
まあ、後々健全な社会にはなりそうだが、極端な政策は自殺者を量産するだろう。
もうちょっと段階をおくんじゃないかと思う。
44:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/05 12:24:56 Erq0pNSG
>>36
> うちもいくつかID持っていて、たまにヤフオクに出品することがあります。
> 決まって、嫁が乗っていた車だとか、父親の乗っていた車で・・・っと、個人を装って出品していますが、未だに車屋だとばれたことはありません。
詐称告白乙
説明文での嘘は詐称に当たります。自首してください
45:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/05 14:02:48 6LoP12UZ
新車どころか中古もローンが多いんじゃないの?
あと足りない分を武富士・モビットで帳尻合わせモナ
知り合いの中古車屋も通さないと売れない客が多いとさ
現金支払いだとサラ金工面も多いと思うが、こちら来年アウトや
所得証明や残高証明まで言い出したら激減必死じゃないの?
46:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/05 15:00:40 piPIXAST
アメリカ新車販売3割減。
中古車販売4割減。
新車ローン通過3割。
車屋の倒産ラッシュでつ。
47:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/05 15:21:06 yRQlO4SX
車屋だけが倒産する不況ってないから。
つまりどの業種も倒産ラッシュでつ。
48:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/05 17:21:36 AFK3SRd8
そう思って慰めたい気持ちは分かるがw、
車屋”だけ”が倒産しなくても、
最も、そして真っ先に、不況のあおりを受ける業界の一つであるのは確か。
49:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/05 17:45:11 yRQlO4SX
そう思って車屋虐めたい気持ちは分かるがw
売れないのは買う人がすでに不況のあおりを受けてるから。
地方じゃ周りがこれだけ不況って言ってる割りに車は売れてたからなぁ。
50:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/05 19:09:06 SrO7avC4
よくわかってるじゃん。ならさっさと廃業しろ
51:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/05 20:52:34 ALYr72PE
くびつりしかない
52:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/05 21:27:08 4tktINPd
トヨペットで買う予定で初なんですが。三年保証です、とかいわれたんですが強制?
53:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/05 21:30:32 SrO7avC4
トヨペットで聞けやハゲ
54:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/05 21:46:38 bf46ZOcp
父さんする前に、仕入れ値でタマ売ってくれ。
55:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/06 00:01:09 Jq/7xObG
>>36
自首しましたか?
本日6日、通報します。
56:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/06 09:25:08 8xt455J/
>>55
立証できるの?
下取先からそのまま出品してるのならまだしも
一旦、自社や自宅へ配送してるなら嫁や親が乗ってた車というのもまんざら間違いじゃなくなるよ。
たとえ名変していなくとも説明文の詐称とはなんら関係がないしね。
まあ2chで犯罪の助長をしたとは言えるかもしれないけど
そんな書き込み程度なら一日に何万件あることやらw
お前も男なら本気で通報してみろよ。
そんでその証拠をうpして笑わせてくれw
57:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/06 11:06:38 UxWOWexb
というかね・・・
ここで問題なのは詐称だの何だのというより
>個人を装って出品していますが、未だに車屋だとばれたことはありません。
と思い込んでいることだろw
尻がはみ出してるのに本人はうまく隠れてると思い込んでるっていうww
58:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/06 12:40:55 mV+2fIkn
そもそも・・・ヤフオクに出品する際に、個人を装うメリットって・・・何だ?
店頭小売よりも安くなけりゃ売れないんだろ?
個人だろうが業者だろうが・・・関係無いと思うが・・・違うのか?
59:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/06 12:52:33 EIV7xQLT
高級車を買える人って新車を買う人がほとんど。今の時代中古はまず売れない。
中古市場で売れるのはスポーツカーか燃費のいい車、どちらか。
60:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/06 13:52:32 UhiUMnOI
高級車購入層は中古車とは無縁だろね
ローンの話題が出てたけど、あのまんまなら次の買換サイクルの時は
ユーザーも中古車屋も大騒ぎだろ。売れねえ! 買えねえ! 乗れねえ!
61:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/06 14:38:39 59J0uJWD
>>56
通報ありがとうございました。
下記の参照番号を入力することにより、後日、処理結果を知ることができます。忘れないように、ページ保存をお勧めします。
参照番号: 1225949818-○○○○
通報URL:スレリンク(usedcar板)
2008年11月6日 14:36:58
インターネット・ホットラインセンター
62:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/06 14:47:41 59J0uJWD
>>61の補足
56の言うように、実際にどう扱われるか分からないので、
とりあえず、それを判断して必要なら警察に情報提供してくれる
ところに通報しておいた。
63:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/06 15:40:32 qtZeIAN6
どこに通報したかと思えば・・・
もっとしっかりしろよw
64:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/06 15:57:06 8xt455J/
それって通報と言うより報告だなw
65:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/06 17:11:42 SGRPDeeL
笑わすなよwwwwwwwwwww
66:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/06 17:20:07 59J0uJWD
マジ?意味ねーの?Σ(ー△ー;)
まあ、ネタにでもなったならいいや
67:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/06 20:26:59 WmSs/r2S
ほんと期待はずれ
次回はがんばってね
68:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/06 22:56:31 iXZULYaU
しかしアメリカの景気は酷いな
ローンが通らないとここまで売れないものなのか・・
改正割賦販売法も実際施行されてからじゃないと何ともいえんが
半分はハネられるんじゃないかい?
69:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/07 01:09:59 FbZTrXWe
半分?車なんて軽自動車しか売れなくなるよ
70:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/07 01:25:42 ZP6hlh/r
低燃費つっても軽には敵わんし、ガソリンも値を持ち直しても
ガソリンに対する意識も変わってきたしで、軽自動車がもっと売れるような気はする
今エコ換えなんて言ってるけども、中古店からみてこの現象はどう見てる?
買換サイクルも含めてエコ換え進んでると思うが
中古市場からするとあまり歓迎出来るものじゃなさそう
71:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/07 08:17:52 nbjXkHeE
来年の夏ごろ施行される改正割賦販売法では
所得や家族構成に応じて年間の与信枠(借りられる金額)があらかじめ決められるようだ
年収300万だと30万とか50万、年収200万以下だと0円か?
信販やサラ金にも適用されるし、他社での借り入れがあるとまずローンは無理
足りない分をサラ金で用立ても出来ないからどうなるかな
街金がぶくぶく肥えるだけの気がするが・・
下はローンが通らないアメリカの現状 来年今頃の日本か?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
72:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/07 09:20:58 eWZ+r3zj
企業が目先の採算取るために正規雇用を減らしすぎた結果なんだろうな
購買出来る人が居なくなりゃ結果として企業も苦しくなるのに
自分で自分の首を絞めている事に頭が回らないんだよな
73:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/07 09:50:54 OwfJkgY1
改正割賦販売法は無理がある・・・。
そんな事したら消費が落ち込むのは明白。
住宅ローン減税で、国民に借金させてまで消費を促そうという中・・・逆効果。
超高額納税者のトヨタも新車が売れなくなる=税収悪化。
有得んよ・・・たぶん心配いらないだろう・・・。
74:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/07 10:22:28 ViCaM0kH
ここ数ヶ月、安めのミニバン系も売れなくなってきた。
仕方がないから、激安軽とコンパクト系をメインにしてる。
昨日、VOXYを「100万で買い取ってくれ」って客が来たんだが、「煌」でも
難しいのに、8万kmオーバー、安グレードじゃ無理だよ。
頑張って55万て言ったら怒って帰って行った。
今時ミニバンなんて高値付かないって。
75:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/07 11:52:17 46yvWaaf
8万㎞越えで100万は幾ら何でも吹っ掛けすぎだな
多分買い取り専門を数社廻って高値つかなくて
「下取りなら・・・もしかすると・・いくかもしれませんね」とか言われたんじゃねえの?
76:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/07 14:04:30 /OtxEA2R
リボ払い150万の借り入れ限度が50万に削られるとか
77:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/07 14:15:45 OwfJkgY1
現金貸付けはキビシくなるだろうが・・・住宅や不動産・自動車などは、ローン組む時点で担保付に出来るからな・・・。
78:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/07 17:17:30 /OtxEA2R
サラ金借り入れ業者は返すだけ、借り入れは街金融で
79:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/07 20:11:31 gVHDSy9b
店経営だろうがリーマンだろうが金稼ぐのは楽じゃないっしょ
ちなみにどうゆう努力をしても売れないほど悲惨なんだ?
店構えてただ店内でボーッとしてても売れないだろうに
80:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/07 20:20:03 L9HoEqVC
みんな今のうちに在庫処理しといたほうがいいよ。
AA価格も悲惨になるから。
ああ、あの時売っとけば良かったって後悔するくらい
とんでもない下落が起こると思うよ。
とりあえず今の高値買いを泣く泣く処分して、また激安価格で拾えばいいかなと。
こういう時こそ流動性を上げないと、置いていかれるよ。
81:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/07 20:32:01 TfvCdSix
捨てた物でもないですよ。
ここ見ていてローンの予審が通るか若干不安だったんですが、今日無事通過。
借り入れ7年で490万(制限ぎりぎり)
ボーナス併用です。
82:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 08:56:15 SQHvG17u
7年は少々長い気が・・
年間与信枠が100万近くあるのでしょうか?
与信枠で抑える為にローンを長めに組ますんじゃないかい
改正割賦販売法ではマイカーローンも消費者ローンも一元化
消費者ローンを一度組んじゃうと与信枠が無くなるんだよね
83:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 09:13:10 86J0t7y3
え!そうなんですか??
7年だと月あたりの返済が3.5万くらいだったので財布にやさしいかと思いそうしたんですが・・・
金利も固定で2.4%だったので長くてもいいかなと思っていました。
損ですかね?
84:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 11:10:14 0jUzZw4D
まあ、ローンでしか買えない様な(さらに7年ww)は軽でも買えって政府の
方針なんだろうなぁ。
金利計算してみたらバカらしいぞ。
あと7年乗れるかもわからないし
85:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 12:41:33 XQ0dcUmq
それは言えてる。決して馬鹿にする意味ではなく、長期ローンでしか買えないということは
欲しくてたまらない車であっても相応しくないと思わない?
車は、乗って価値が下がる、年月で価値が下がる、傷がついて価値が下がる・・・etc
500万クラスなら五年なら取得税掛かるぐらいの価値は残るが、7年ならほぼ0だからなぁ。
86:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 12:59:11 YSZRZQR0
中古車
87:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 13:39:51 86J0t7y3
>>81です。
7年もローンで500万も借り・・・・頭金も数百万出したし。84さんの言われるとおり「あほ」なんですけどね。
皆さん中古車屋が終わったっておっしゃいますが、まだまだ中古しか買えない。それも高額の中古を買うと言ったそんな輩もいるという事で・・
これからも良い中古車の供給に尽力してください。というお願いでした。
88:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 14:37:24 tWAlHnbt
87みたいな人が居るから世の中助かってる
価値観なんて人それぞれ
なんでもお金で計算しだすと
付加価値を売る車屋は潰れてしまう
89:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 14:50:53 0jUzZw4D
>>87
まあ、おまえさんが好きな車かえておめでとう!車好きにはたまんねーよな!
たさ、頭金数百万(2百万以上)だして、500万のローンで・・・
ポルシェでも買ったのか?
それなのに・・月当たり3.5万返済で財布にやさしいってのが意味わからん。
まあ、末永く車を大事にしてやってくれ!
90:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 15:12:50 e3/UAxmE
>>88
中古車店としては確かにそのとおりだとは思うし、人それぞれだしな。
ただ、改正割賦販売法に無理があるとは言え
その背景を消費者側は考えないとイカンとは思うわ。
87の懐事情は本人にしか分からんとは思うが、無理せず付き合って欲しい。
楽しい愛車ライフを!
91:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 18:08:04 uR4emc7u
そうだね。
自分の身の丈にあったローンを組んでほしいな。
アメリカはほとんど全員が限界以上のローンを組んだための大恐慌だ
これはタイムラグがある。
安定した収入の人がローンを組まなかったら
後でその反動がやってくる。
とまあ綺麗ごとはここまで。
目先のお金はほしいよな。
92:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 18:33:34 K6E70Nr2
与信側がきっちり審査したらええだけの話や。
貸し手がアホだからあかんのや。
93:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 19:44:54 BHbVEzvu
借りる時は、無理してでも沢山借りたい・・・貸して欲しい・・・。
返せなくなると、貸しすぎる方が悪い・・・返せない・・・。
こんな馬鹿野郎が多い事が、一番の原因だ。
94:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 19:57:38 bJOJO5P3
いつまでも中古車屋なんてやってる方が馬鹿野郎だ
95:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 20:04:43 2lAEcQRA
まて、それは無茶苦茶だろ
96:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 20:43:59 yeUt5w6U
どうかな、車に無知な素人相手に甘い汁吸いまくって楽して儲かる
なんてことをやっていた業者が自分で自分の首を絞めただけだろ
97:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 21:12:55 kOjg75Sv
来年の今頃もこの板見てるのかねぇ
98:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/08 21:13:44 n6oW0XlL
そういう業者のことなら否定はしないが、中古車店全部ではないからなあ・・
99:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/09 00:52:39 9OxBJ3Td
私は中古車ビジネスで成功しました。
皆さんにもお勧めできる。本当に役に立つ方法です。
うそか本当かはごらんいただければすぐわかります。
⇒ URLリンク(utun.jp)
100:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/09 07:37:27 luw/5tl9
100
101:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/09 16:22:58 kBJV46av
少し波がもどってきたみたいだね♪
102:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/09 17:09:14 LY2TkWYS
楽天に出品してる車屋さん
どうですか?
センサーもGOOもだめなので。。。
103:ちっちゃな買取屋
08/11/09 18:05:55 6gFGSRP7
とりあえず既に去年の利益以上は稼いだので
年内はおとなしく引きこもって様子見してます。
無理して買取りしても怖いので・・・。
一人ぼっち経営で良かった・・・・。
104:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/09 19:15:41 kBJV46av
冬眠かよw
105:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/09 19:34:06 5FnY+krM
このスレ面白いですね。自分は買う立場ですが、今はクルマ売れないだろうなぁ、とは思います。
今、世界で一番サブプライム被害の少なかった日本でこの有り様ですから、輸出も無理でしょうし……
しかし、エンスー向け物件は今面白いです。ちょっと前なら出なかったようなレアなクルマが個人売買で結構売りに出てます。
超マニア路線ってのはイケるかもしれないですね。
106:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/09 20:03:47 lpjxKpAt
空冷ポルシェ専門店を開こうと思うのですが行けそうですかね?それともやめといた方がいいかな?
107:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/09 20:17:28 XeHFfgrz
素人は簡単にマニア路線とか思うだろうがそもそも玉が少ないし、有ってもまともなのは無いから商売として飯食ってくのは難しいだろ
108:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/09 20:29:39 kBJV46av
だから1台100マソ抜きとかやるのさ
そしてココで「ぼった栗だ!」と書き込まれる無限ループw
109:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/09 21:50:58 LlvUt4vd
えっと考えられる現実的な専門店て他になにかないのかな?
ジムニー
R32GTR
プリウス
RX-7
カプチーノ
アルトワークス
これらは既存するが
他になにええネタ車はないかね?
専門店にしてエアロなんかコピーしまくって貼り付けてるBMW専門店とかも
あるようだが。
110:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/09 22:10:42 lpjxKpAt
そんなチンケなクルマじゃ数売らなきゃ儲けなんか出ないだろ?一台売って100以上抜けなきゃ話にならん。
111:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/09 22:45:18 8AljZD2R
>>110
火の車屋さんですね。
112:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/09 23:22:39 dZMjP++y
>>109
レクサス
ハイブリッドカー
福祉車両
トライク
トレーラー
色々考えてみた
113:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/09 23:24:17 dZMjP++y
>>109
50ccミニカー(通販)
もうあるか
114:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/10 09:24:53 Wg6Rlo3s
玉数がそこそこで、利益率の良いマニア向け・・・NSX。これ鉄板!
115:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/10 13:26:27 Uz7OC+0F
新車普通車 → 中古車普通車 → 新車軽 → 中古車軽 → 自転車
116:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/10 14:28:36 /KymlfSc
gj
117:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/10 15:46:36 Te7oxURb
平成10年のアクチー放して、バモスが欲しい!
バモスって値上がりしてないかい?
118:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/10 18:04:12 NGqeOIlI
その前にポルシェファンクラブを新たに作り
整備士も手配
会員制にしてツーリング企画バーべキュウ年6回
云々を
119:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/10 18:11:00 2DAIY++T
今どきポルシェてw
いま日雇い警備員で過去外車販売の社長が昔は良かったどーって言ってたお
120:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/10 22:35:20 bJFYsFv9
ロシア以外の輸出の値段戻ってきたね~
安く沢山買ってたので儲かってるよ(笑)
121:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/11 04:47:48 FQnH7rE3
中古車投売り時代だな。
122:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/11 08:43:17 2RbZmB77
盗難車を逆輸入して売れば儲かるかな?
123:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/11 09:25:14 UXsGyzkO
イベント&値下げやっても客来ないぞ!ウチの会社はもうダメかな・・・
焼きそば、焼き鳥、縁日コーナーぐらいじゃ客来ないよ、店長!
124:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/11 15:33:32 SyI6hjqQ
>>123
ダメハツ業販店『よろしく祭り』的なもんか。
そんなん10年前くらいにもう終わってるぞww
むしろ屋台のモン食って腹壊した、とかつまらん輩が来るのがオチ
125:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/11 17:18:02 dibRTToQ
高く買って安く売る
車体も諸費用も安い
事故車は論外
全うにやっても儲からない…
126:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/11 17:52:34 HCFzSma0
>>125
高く買うなよw
127:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/11 21:38:51 +A4V2thF
今は相場安いからまじめに客つかんでたとこ結構儲かってるよ・・・
128:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/12 05:29:53 Y01QnoAs
どうせ安くしましたとか言いながら20万30万上乗せして売ってんだろ?
ある程度宣伝して5万程度の上乗せにしたら飛ぶように売れるよ
薄利多売が吉
129:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/12 08:59:27 qXH1DWz9
働いた事ないんだろうな。
130:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/12 12:54:52 dPAs+9Hr
新車が売れない
中古車が売れない
軽自動車バカ売れw
131:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/12 14:48:00 F3X8e+K9
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
132:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/12 20:38:35 ivvWsWwO
5万円の利益で回転命でやればいいのにな。
業販扱いで(ノークレーム、ノーリターンで)。
20も30も乗せてるから売れないんだよ。
133:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/13 02:24:41 wKfc/9aD
>>132
安直すぎてウケる。
ノークレームの店から素直に買う奴がどれほどいんの?
車が安けりゃいいって客=壊れても安く直りゃいいどこれか、極力身銭切りたくねーって客なんだぜ??
そんな客は既に個人売買の底辺に流れこんでる層だ。調子が悪くなったら売る、そしてとりあえず乗れるのを買うってループ。
134:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/13 07:48:28 xmb17+JD
>>133
壊れてもいいってw
安いから壊れるっていうのは売る側の勝手な解釈だろ?売る時に説明していれば良いがw
今時そんな商売ダメだろ
客は、安い、故障しない、を求めている
ワガママなんだよ
だから、車体価格に整備費を加算した車(状態の良い車)と、安いけど壊れるかもw(客に売る時に説明する)の2種類用意するのが一番良い
あくまで理想だが
135:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/13 10:32:57 cB6XwCEr
>>134
安いから壊れるってのは売る側の勝手な解釈じゃなくて、機械モノの現実としてそうだから。
それを「お客様は神様理論」で勝手な解釈をしてるのが「安い物を求める客」だからなぁ。
先日、お得意さんが「知人が緊急で車がいることになったので探して欲しい。
軽で走行少なく車検アリ、4ドアで総額20万で」と言われたので
お得意さんの為に、うちの利益なしで探したさ。その知人に車みせた時になんていったと思う?
「保証はないの?」だってさ。お得意さんも呆れてたな。
丁寧に説明してこちらからお断りしたんだが、しばらくして買いに来たよ。
自分であちこち回った見た結果、保証どころか総額20万の車でマトモなのは
なかったようだ(当然だが)
購入してから3ヶ月たったが連絡がない所をみると故障はしてない模様。
136:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/13 12:31:25 UoKMnvDV
>>135
あんたいい奴だな
137:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/13 13:47:20 +J1KKT2p
際限なく値下げを求めるのは、異常ではないよ。
今ほどお客様は神様状態はないはずだ。
お客さんも限界点を探りながらの買い物が多いはずだから
日常茶飯事になっていくはず。関西は特にな。
腹を立てず、135のように丁寧に説明して断るのが正解だな。
138:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/13 16:31:17 sX9SSdUY
安くて、状態が良くて、保証あり
この3点は当然客が求めるものかと。初めて買う人とか疎い人は特にな
いくら中古車とはいえ、家の次に高い買い物であることは間違いないんだから
139:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/13 17:15:21 3PqqZAsm
3点を求めるのが当然
3点が揃わないのが必然
3点揃ったとしても「色がヤダ」「距離が多い」「年式が古い」
だったらもっとカネ持って来い
140:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/13 17:47:59 OTc8Jy3P
>>1
富裕層も買え控えしてるな
高級車市場がガタ落ちもいいとこ
まともに売れてるのはクラウンだけ
141:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/13 18:32:48 wKfc/9aD
>>134
前後の流れを読んでもお前だけ言ってる意味がよくわからん
お前の言う区別は理想でもなんでもなく多くの車屋がやってること。
もっとも後者のノークレーム車はよほど古い車か気心の知れた近しい人向けだが。
142:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/13 20:38:19 w8uFn1cD
好きな車を買おうとすると中古車しかない。
だからこの業界が廃れるのは恐ろしく困る・・・。
6月に、ずっと探してた昭和のアルトを買ったおw
車切れ20マソでノークレーム。
修歴アリで錆もそれなり。
でも感謝していまつ。
143:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/13 23:20:29 YaK5YHAD
現行シーマ、H16年、走行距離2万キロ、230万円
って安くね?近所の中古車屋なんだけど。もちろん、修理なし。
144:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/13 23:27:31 QND4aJMg
>>143
たけーよ
145:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/13 23:33:52 YaK5YHAD
高いのか?ほんとかよw
てか、大排気量車がすごい安いな。3500CC以上とか。
146:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/13 23:35:29 rBB6jcPK
>>142
それはまたなんか別の業界のような気がw
147:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/14 07:48:09 5hdzZ/ya
>>142 CL72V ワークス? いいですよね。
148:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/14 11:17:54 +iDoTg4b
いや、きっとCC72V(四駆)だろう。俺も昔乗っていた。いい車だった。
149:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/14 15:24:14 fUhsjbsn
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は中卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
150:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/14 17:57:37 pJIx1bW/
コピペおつ
うん。やっぱり名文だw
151:142
08/11/14 20:00:29 7Z7VmRuv
>147-148
CC72Vです。148さんご名答!
現在、エアコンを復活させようと模索中。
全体に配管が詰まりまくり、レシーバーが駄目っぽいです。
錆とりや部品探しに苦戦していますが…、楽しいですね。
次は360ccのホンダZが欲しいです。
スレ違い失礼しました。ノシ
152:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/14 20:00:42 AaV/PL7E
でも結局値段下げないと売れないんじゃん。
売れなきゃ回転寿司なんだから、商売成り立たないでしょ?
趣味でやってる人はそれで良いだろうが。
153:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/15 09:37:16 7jRFWInr
下げても売れないんだよ。
それだけお客さんの体力もないわけで。
50万程度の車が10万位になってるんなら売れるだろうが、
そんなの不可能なくらいはわかるだろ。
154:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/15 16:46:49 3j9rbCk1
中古車を薄利多売wワロスww
車は家の次に高い買い物だ・・・って、誰かも書いていたが・・・今時多売出来ると思ってんのか?
沢山の中古車屋が点在し、雑誌・ネットなどでの広告宣伝・・・とっくの昔からこの業界は、価格競争が激しく薄利多売の流れだ。
155:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/15 16:59:51 7jRFWInr
>>154
多分、学生さんとかでしょ。知らなくって当然なんだから
「ワロス」なんて書くのよくないよ。
156:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/15 18:51:35 rie49kqO
程度が良くて他より安けりゃ確実に売れるはず
うちの店身内3人でやってっけど車の売り上げだけで1人60万近く儲けあんぞ
保証はつけてないけど明らかにこっちの確認ミスでの故障なら無料で直すし固定客結構いるよ
それから車両価格だけ乗せるのはやめとけ。他の店は諸費用ボリすぎでわけわからん
157:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/15 19:43:11 pDe547t0
一人60万って月に?中古車屋ってそんなに儲かるの?俺も始めようかな。
158:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/15 20:10:53 KGPClqUH
3人だから180万/月だね
月の販売台数は9~15台ってとこ?
プラス整備売上か。
まあ固定費なんかもあるだろうが、すげえな
159:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/15 20:26:06 pDe547t0
儲けなんだから経費は入ってないだろ?マジで俺中古屋やりたい。何から始めたら良いの?資格は古物商だけで良いの?
160:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/15 20:30:27 EZcTszUY
別に中古車屋に限らず儲けだす為に商売やるんだよ。
ちゃんと首くくる覚悟で始めてねw
161:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/15 20:59:02 lJZukoYs
漏れは一人でやってるけど、粗利で月60ってそんなに凄いか?
粗利なら出てるけどな・・・
純利で月60なら立派なもんだけどね。
162:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/15 21:57:52 bq+57jq7
大きく儲けたいんなら真剣に株でもやってろ 8年で160万から210億まで
増やした奴は神だとしても5年で億いった奴は沢山いるだろ
車屋やって5年で億のこった奴なんて俺の周りで聞いたことないぞ
儲けた奴と同じくらい消えてる奴がいんだよ
163:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/15 22:33:50 lQKPFLTP
株やFXで一時儲けて1000万以上の高額車輌持ってた人からの
買取最近増えてない?
かなり叩けるよね?
164:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/15 22:55:50 6SW2sUv8
見てて呆れるんですけど~
商売としては面白く無い!!車好きでやれば我慢できる!!
無理して従業員を雇ったり派手に看板揚げたりするから経費で泣く!!
地味に地域に密着すれば飯は食える!!大体中古車屋は一発で儲け
ようとするから客が続かないのよ!!
165:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 00:05:16 A/FBzahH
まぁどう考えても今から中古車屋をはじめるのは
やめた方がいいわな。
166:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 01:41:44 KWO2QhuK
いや、俺はやるよ。スーパーカー専門店で行こうと思う。高額車両なら利益もでかいし、客も金持ちばかりだから金払いも良さそうだからね。
167:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 01:54:30 dyuE8GlR
>>166
おかねあるの?
168:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 05:21:33 bkdyX6Sw
株で破産した人の話なら沢山聞いた事あるけど
169:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 06:24:37 PX0tECrJ
>>168
そんな人も多いだろうがこのご時世、便乗して「大損した。」「含み損で大変なんですよ・・・」
なんて言ってる詐欺師紛いの奴も少なからずいるから、侮ってはいけませんよw
170:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 09:56:28 0tNHwAY4
需要と供給っていう経済の原則を知らんのか?
売れないのは高いから、買い手がつくまで下げれば売れる。
売り手だって200万円で必ず買い手がつく車を
170万円で売るって事は無い訳だろ。
売れねえ!じゃねえんだよw
お前の店の売値が高すぎるだけだろ。
値下げしても売れないのも、値下げしても高いだけ。
最低限の経済学を学べよw
171:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 11:14:57 VKA2ji9J
>>170
それのどこが経済学だwww
172:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 11:17:58 bgxPAfeg
「需要と供給」だけしか言えない
いつもの経済学君
173:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 11:44:56 50wNuMY6
中古車バブルの時代は終わった・・・。
商売センスのある奴も無い奴も売れた時代が終わっただけ・・・。
これから中古車は商売センスのある奴だけが残る「当たり前の時代」に
入るんだねww
とりあえず中古屋始めようなんて考えは捨てよう!
174:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 12:54:10 dpEkc3/W
>>164
商売の基本やね
固定客のいない店はいつか潰れる
>>166
金持ちは新車買うと思う
175:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 13:07:46 KWO2QhuK
んじゃ小金持ちでいい。小金持ちの固定客を沢山増やせば儲かるはずだ。資金は一億ある。客の要望にはできるだけ答える様にする。欲しいクルマは見付かるまで探す。整備は知り合いに腕の良い整備士がいるから大丈夫さ。
176:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 13:26:27 50wNuMY6
>>175
こども銀行発行の1億円なら俺も持ってるよ。
こども中古車屋なら俺もすぐに出来るしね。
177:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 14:02:26 7kOEgtLB
中古車の名義変更は譲渡日から15日以内にしないといけない
そうですが、この譲渡日とは、基本的にはいつのことですか?
遠隔地の店で買った場合、輸送に1週間~10日かかる場合もあると聞くので・・。
178:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 14:19:30 y7ah76bd
>>177
多分譲渡証を受け取った日からじゃねーの。
名義変更が必要な書類の一つに車庫証明があるが、
車庫証明が発行されるまで土日祝祭日を除く5日かかる場合が多いので
予め車庫証明の申請はしておいたほうがいいかもしれんね。
車庫証明申請は車検証のコピーがあれば申請に必要な事項は載っている。
自分で車庫証明申請する時間がないのであれば
近くの行政書士事務所にでもお願いすること。
179:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 14:27:30 0h8QLgIk
>>174
どうかな。
金持ってる(使える)のは自営かフリーランスが多いけど、気持が悪いくらい
儲かってるときは新車でなおかつ定率償却で一気に経費計上、それでも足りなきゃ
一年以内で売却、損金計上って輩もたくさんいただろうが、これからはそんなことも
できない景気になれば償却期間が短くできてなおかつ実質損金のすくない中古車に
流れていくとおもうけどな。
自分が、そうしようとおもってるし。
180:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 14:51:51 QMOEMABg
>>179
もうちょっと勉強してからレスしようね、ボク
181:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/16 18:43:04 7kOEgtLB
>>178
レスありがとう。多くの場合、譲渡日とは納車日と同じと考えて良いのかな。
遠隔地で中古車を買う時は輸送料金が要ることになるけど、中古車屋で
買った場合、個人でゼロなどに依頼するよりも業者価格で安く輸送してくれる
ものなのかな?
182:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 00:32:05 d99iFXZI
まじめに売れないね。やめられるならやめたい。
183:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 00:52:23 1AY7ewDf
車とあまり関係の無い一般企業に勤めているが周辺含めてみんな仕事が無い、ヤバイと言っている。
世界同時不況なんだから上司も精神論抜かすだけで打つ手が無い。
来年の決算が見ものだな。
184:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 07:14:08 qkCpgocy
おまえの周辺なんてたかが数人だろ。そんなんで世界語るなよ
185:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 07:49:43 4s3jPIGL
>>181
個人で頼むより絶対安い
法外なマージン乗せるような店なら話は別だが。
186:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 12:24:58 RPvIp8jr
このような不況の時こそチャンスと思い脱サラして中古車屋を始めようと思います。注意点など有りましたらご教授願います
187:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 12:57:07 h2EwrY9e
>>186
自分の趣味や好みで車種を仕入れない。
週7日x15時間働く。
汚い手は使わない。奇麗事は言わない。
188:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 13:39:28 w16EdGiI
この不況で、大型店が潰れてくれれば・・・チャンス到来!
そろそろ世代交代させて欲しいものだ・・・。
189:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 15:51:20 H3ZVWIaH
>>186
週7日x15時間は言い過ぎだとしても、365日いつでも油まみれになる覚悟でいけ。
怪しいと思った車には手を出すな。
高いと思っても、いいものを集めてクレームが付かないことが第一と考えろ。
外注先との価格交渉はちゃんとやれ、なあなあで済ますな。
アフターはきっちりやれ。仕入れをAAに頼るな、下取りをきっちり直して売れ。
「大丈夫ですよ」という言葉を決して使うな。保証についてもきっちり説明して、
保証期間内に起きたトラブルは喜んで無償修理します、という姿勢を見せろ。
190:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 16:42:55 iSq7ObT+
そんなことしてる中古車屋はありません。もしあるなら店名晒してくれ。
191:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 16:49:32 qkCpgocy
ボランティアかよハゲ
192:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 19:30:25 8DSmw/6/
当分寝かせるつもりでアメリカあたりから仕入れられたらチャンスだとは思う…
193:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 19:34:19 P8ni1Y/M
趣味でやるなら良いが、新規店舗は非常に辛いぞ まず飛込み客が来ない!
お客呼ぶ為、プライス下げれば怪しい店とレッテル張られる
知り合いが多ければチャンスかも!
と三年前にはじめて今年の売上は初年度の半分以下です
194:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 19:46:22 8DSmw/6/
じり貧だったウォールマートが伸びてるように、
上から落ちてくる人の受け皿にビジネスチャンスが無いかとも思うんだが。
195:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 19:57:46 fLI0khZY
脱サラして中古車屋で食っていけてる人は、すでに副業で結構車を売っている。
だいたいの土台がある人だ。
何もないところからだと成功率は1%だと思ったほうがよい。
196:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 20:33:10 hJeJ+jD1
大概ディーラーから潰しの利かない年でほっぽり出されて始めるからな
営業は車のこと知らないしサービスは接客しらない
看板無しの辛さを味わって貯金をゼロにして辞めていく
197:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 20:54:24 iSq7ObT+
既存の店を買い取るのはどうですか?
198:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/17 21:05:06 15NSN6nU
質問させて下さい。
車のナンバーから車の持ち主(住所、名前)が分かると聞きました。
何処に問い合わせれば分かるのですか?
199:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 00:15:09 /8m3LGY5
>>198
いまはむつかしーで
200:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 00:28:48 U4flgY2H
無理でしょうか?
201:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 10:36:44 Kd/eJwjR
怪しい中古車屋さんってどうやって見分ければいいの?
普通の中古車で安いとどうしても怪しくて敬遠してしまう。
202:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 10:45:23 1t/i/vTV
中古車販売店の7割以上の車がメーター巻き戻しをしていると言われています。
(平成13年3月ニュースステーション放送)
上記は実際に報道されたニュースです。
状態や、事故歴を説明しているのは車を売ろうとしている当事者なんです。
個人売買もこれと同じことです。
最近多いyahooオークションなどに出品されている車などはいいものに引き当たれば、宝くじに当たるようなものです。
安心して購入しているつもりが実は粗悪品を購入させられているのです。
その点、中古車オークション代行は売主と買主を直接結ぶのではなく、一度中古車オークション会場を通してからお客様に購入していただいております。
その際、車の状態や事故歴、メーター関係を確認するのは中古車オークション会場なのです。
オークション会場は非常に厳しい目でメーター改ざん車・事故車などを確認しています。
当事者(売主)と第三者(オークション会場)どちらが信頼できますか?
また、たまにお客様から「中古車オークションの相場より中古車販売店で売っているものの方が安いものがあるけど」といわれることがあります。
確かに同じ様な車で中古車販売店の方が安い場合があります。
なんだ。そんなもんなんだ。
と思われるかもしれませんが、それも落とし穴です。
というのも、中古車販売店の8~9割は中古車オークションでの仕入れとなります。
中古車オークションの相場より安く販売しているのには理由があります。
その車は相場より安い金額で仕入れたということです。
どういうことかといいますと、傷だらけだったり、事故車だったり、調子が悪かったりする低評価のいわゆる安物ということです。
中古車オークションはすべて点数で車を評価しています。
その評価点が低ければ低いほど安くなります。
もし、相場より安く売っているのであればその車の評価点は3.5点だったり、3点もしくはもっとしたの評価の車ということになります。
また、販売店がその車を中古車オークションで仕入れたのではなく、下取りや買取などで手に入ったと仮定しても相場より安い金額で店頭で販売するでしょうか。
中古車オークションに出品すれば相場で売れることはわかっているのに、売れる車をわざわざ安く叩き売るでしょうか。
商売でやっている以上、極力多く利益を出したいと思うのが自然だと思いますが。
安いということには必ず理由があります。
この業界でよく言われることは、「中古車に掘り出し物はない」ということです。
やはりそれそうの金額が必ず付きます。
203:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 11:58:04 8F+Jgm2B
>>202
本気で言ってるなら馬鹿丸出し
詐欺師なら70点
ネタなら40点くらい
204:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 13:40:21 skcBWQ+k
中古車オークションはどこから車集めてるんだよw
>>202の言い方真似すれば
オークション会場は出品店にたくさん車を出させるから経営ができるのに
厳しく検査して出品店の不利益になる評価をするでしょうか。
205:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 15:38:16 aobrOOOH
アメリカのビッグ3に公的資金をほりこむらしいぞ。
大型トラックがあるから大丈夫とかいってるらしいが、
小型車の開発の遅れはどうするんやろうね。
こりゃ結構な無駄金になるのかねえ。
ワンマン社長の読みが外れるとえらいことになるなあ。
ここまで来たらアメリカの自動車産業は一気に失墜して
日本勢がでかなってほしいわ。
もっと強気で買収しまくれよと思う。
206:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 16:23:34 JG/m3T7I
>>202 2ちゃんを使って代行屋の宣伝活動及び、長文ご苦労!
あのな・・・メーター戻しが70%だろうが何だろうが、販売者が説明するか?しないか?が、問題なんだぞ・・・。
お客のニーズは様々で、きっちり整備してあれば何でもOKなんて人も居るわけだ・・・。
それから、AA=安心って発想が詐欺っぽいだよ!
検査するのは人間であって、間違いもあれば見落としもある。
過去に出品歴が無けりゃ、車検証・記録簿以外でメーター改竄の確認は出来ない。
つまり、車検証・記録簿と現在のメーターが一致していたら、改竄の事実・疑いがあっても堂々と出品出来るわけだ・・・。
そういう事も含めて、販売者が客にどう説明するか?が大切なんだ。
>>当事者(売主)と第三者(オークション会場)どちらが信頼できますか?
少なくとも、無店舗AA代行よりは中古車屋の方が信用できるな。
207:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 16:51:58 6flnaN+E
オークション代行やってる奴は見れば一目どうしようもないカスどもばっか
そんな奴の言うことが一番信用デキネエww
直ぐにバックレ可能なカスに大金預けるのは怖い怖い
208:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 17:51:40 ai5phUlN
>>202
これってオークション代行屋マンセーの書き込みなのか?
>中古車販売店の8~9割は中古車オークション
AA仕入れは安全と言っておいて中古車販売店の仕入れのほとんどはAA、
って書いてるから、単にヤフーで購入するのは危ないって話だと思ってた。
中古車屋の車の8~9割はAA仕入れ。だから中古車屋で購入するのを
不安がってる人は安心だよ。ただ安すぎる車には注意してねって話だと思ってたw
209:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 18:47:50 xFcfzrZh
低迷してる中古車辞めて、無理だろうが板金屋始めろ!保険仕事がいっぱい有るぞ!
現金が無いこの時代に、車ぶつけてお金無し。その為に保険に加入するお客さんが急増!これ当たり前!
今からでも遅くは無い。急げ!
210:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 19:16:39 Iz2iSkOB
加入者の任意の条件下がりっぱなしで損保代理店は大変って言ってるけど…
211:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 19:40:34 8DaeNswR
まともな中古車屋はAAで仕入れないよ、下取りを売るんだよw
212:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 19:54:41 JG/m3T7I
お前の言う「まともな中古車屋」もおかしいな・・・。
優良店と悪徳店・・・仕入れ先は無関係。
213:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 20:05:12 1t/i/vTV
>>208さん
ご理解ありがとうございます。
ただオークション代行などと言う文脈は一切書かれて無いのに
その様に解釈された方は・・・・・代行業者と一緒で一番信用デキネエの部類かと
中古車屋のただ安すぎる車には注意してねの話です。
214:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 20:23:52 JG/m3T7I
ID:1t/i/vTV
>>202>>その点、中古車オークション代行は売主と買主を直接結ぶのではなく、一度中古車オークション会場を通してからお客様に購入していただいております。
↑
これ・・・お前のレスだろ
215:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 21:16:54 qBAXfQLa
仕入れ価格に対して適正な販売価格を設定してるかじゃね。お客さんが満足すればいくら乗せてもイイみたいなこと言う人いるけどさ。同じ車でもイイもんは、やっぱり値段高めだし…
多走行を激安で仕入れて巻き巻きしてる人もいるけどさ。。。
216:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 22:48:42 QoweG6CC
何を基準に「適正」かを判断するのか。。。
高く値付けすれば「ぼったくり」
安く値付けすれば「あやしい」
車も見ないウチに値段だけで判断するなってのw
マキマキは論外
217:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 23:24:07 3D+S7bvk
日本って車に関する税金多いよね
この世界何も知らないけど販売の人大変そうだな
218:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 23:33:41 qFCZCo5f
未だにメーター巻き戻しなんてしてるの?そーゆーことするから中古車屋って信用できないんだよな。
今の状況は自ら撒いた種が原因じゃないのか?
219:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/18 23:59:40 p3o/RvsJ
↑今の状況(不況)の原因が、中古車への不信感なんてちっぽけなもんだったら苦労しねー
頼むからニュースぐらい小耳に挟んでくれ
220:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/19 00:27:55 c1zEHSsQ
昔からの人は平然とマキマキするね。車検証白くなっても軽はマキマキしてるね。みんな楽して儲けることを覚えすぎたんだよ。今こそ原点に戻って、在庫をピカピカにしよう。安い車磨いたってしょうがないとか言わずに一台一台磨いて売ろう。
221:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/19 03:27:42 AEPqKr5i
磨いてる労力&人件費があったら値段下げろと思うw
222:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/19 08:53:00 c1zEHSsQ
だって値段で勝負しようと思って700のミラとか23のアルトをそのまま並べてもみんな見向きもしないんだもん(/\)
223:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/19 09:47:39 vsT7cVmO
中古車屋なんかさっさと終れ
224:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/19 11:36:38 VsOgsWOv
保障期間五年にすれば売れるよ。
もうそれだけで信用になるし。
ディーラーは三年なんだからさ。
225:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/19 12:30:52 sE1xtE8H
メーター巻くのは・・・一般人や個人売買を目的とする輩達。
中古車屋が営利目的で、そんな大きなリスクは負わない・・・。
226:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/19 14:39:41 PK4P/cqm
中古車屋は馬鹿がやる仕事、馬鹿専用の仕事
スレリンク(usedcar板)
227:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/19 21:16:36 6NsNHLWU
デラ営業が新車売るのに必死になってる時
下取査定うpの為に一生懸命牧牧して仕入れマンに査定させてた
って車に詳しい先輩が言ってた
228:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/19 22:55:19 LNnWWW0k
意味わかんね、もうちょい解り易く頼むよ。
229:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/19 23:34:30 O3nSh6Yx
新車デラと中古車屋は表裏一体てことだよ。
古くなった車を売りたくなったとき買ってくれる奴(業者)がいなかったら
スクラップにするしかないべ。
230:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/20 00:04:51 LwTl3sjt
うちの店の場合、やばそうな在庫は早めにオクに出して損切りしちゃった。
小さい商いだけに不良在庫抱えたらマジで逝くし。
とりあえず落ち着いたところで仕入れを再開するつもり。
それまでは顧客からの整備とか相談とかで店を回すわ。
借金を含んだ固定費が少なくて助かった。これが今の本音だわ。
231:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/20 06:37:34 jmYvI2MR
ざまーみろ
232:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/20 07:08:59 djI4GWxX
>>224
有償なら意味ないよね
保険と同じやん
233:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/20 10:41:57 NMFO6a9i
保険と同じだよ。あほかw
234:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/21 20:05:23 Cqq22/Hu
先月に比べればまあまあのペースで動いてるかな~?
235:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/22 14:17:29 3mlatNhz
>未だにメーター巻き戻しなんてしてるの?
>悪徳
今無理 14年車検証に距離
それと旨みがあるところに悪徳がいる、もう旨みは無い
偽者も高価であればあるほど出回る。気が抜け切った炭酸飲料はもう悪徳にも用済み
236:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/22 16:14:49 P1XZslkb
巻き戻しが以前は横行、今は無いと仮定すれば
年式が新しくて距離がいっている中古車=程度が悪いという図式はあまり成り立たない?
237:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/22 21:40:30 S8xKI1h7
オド巻き戻しなんて簡単にできるんでしょ?デジタルでもパソコン繋いで簡単に書き換えできるらしいじゃん?
車検証の記載なんて車検時点での距離だから全然意味ないし未だにやってると思うがな。
ユーザーだって未だに過走行車は敬遠するだろうし、旨味がないわけないじゃんねぇ。
238:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/23 01:27:10 Hvm0N5yT
>>287
まともなとこはやらないよ・・・
過去までさかのぼって責任追及されるし・・・
輸出屋でやるとこは聞いた事があるけど・・・
あとなぜ車検時点での距離だと意味ないんだ?
2年間で走る距離まいたってしれてるから旨味なんてほとんど無いぞ・・・
239:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/23 07:50:20 274p6Hj5
巻いてるのはユーザーのが多くなってたりしてなw
240:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/23 07:57:31 924iUwqp
>>237
ど素人
241:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/23 10:52:00 aqi168ZD
NEEDS CENTER 流山(四輪・外車屋)閉店した?
242:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/23 10:56:45 NJxc7wi6
ヒント 衰退 弱体 苦節10年
糸冬 わ り
243:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/24 00:09:06 p01IMa7a
>>240
おまえ悪徳中古車屋?ユーザー馬鹿にするのもええ加減にせぇよ。
244:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/24 03:40:25 nGFJiN8p
メーター戻しは犯罪だよ
逮捕されたくなかったらやめな
245:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/24 09:55:20 /GeQtZG0
メーター巻きしてる業者は後先考えてないよ
巻いて買取査定させる個人も一緒、目先の事しか見てないキリギリス
246:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/24 20:39:46 9OfFNwSU
もうすぐみんな目先の経営になってくるから、
対岸の火事じゃなくなるぞお
247:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/24 20:46:35 snrHHE6A
新興国もしぼんで輸出もだめ、
新車が売れないで仕入れも先細り。
さらに借り入れ規制で中古高級車買ってた見栄坊も死亡。
もう業態変えねぇと生き残れねぇな。
248:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/24 22:56:27 RCv78s+G
中古車屋・オークション代行屋から買わない方が良いですよ~。
自分で中古車屋になれば良いんだから!
僕自身、簡単に中古車屋?になれたよ。
古物申請は真面目に車屋になるって言ったら怪しまれずけっこう簡単にとれるし
AAも一年経過しないと駄目とか、色々面倒な事もあるけど会場によってすぐに入
る所もあるしね。まあAAに入れなくてもオートサーバーとか、アイオークとかで
も買えるしね。
やっぱり、それを専門に商売している人達は利益が必要=生活しないといけない
から俺らは結局損するしね。名義変更も死ぬほど簡単やしね。買った車が不安
やったら、ディーラーに12ヶ月点検でも出して問題なければOKでしょ。点検代
なんて、オイル交換付きで4000円くらいでしてもらえるし。
ただ、ローンで車を買う人は無理やけど・・
何故ならAA会場で車買ったら、現金振込みしないといけないからね。
あっ!
でも、国民金融公庫に事業資金として申請すれば安い金利で買える
事になるか?
でも、車屋になるために会社やめたらだめだよ!!
249:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/24 23:54:08 S/5E4vf2
で、248は結局何が言いたいの?
自分で乗る車を購入するのに、そんな面倒なことをしろって事?
それともサイドビジネスで中古車屋を経営しろって事?
250:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/25 02:49:31 OMBjV6mY
まあ確かに会社は辞めたらだめだが、その場合
真剣に相場と向き合って2ヶ月で1台ゲットできて売れるかだ。
当然10台くらいまで、ほとんど赤字
そのペースで4年くらい続けたら、副業として芽はでるかもな。
正直ここまで行き着く時間と良質車を探す手間を考えると
どうみても割りに合わんよ。
最近の中古車屋は利益率も下げているから、そこから探すほうが
よっぽど時間の節約になる。
251:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/25 08:46:59 EpWQKxOC
言える。 第一国金の金利は安いが審査は当然ある。
新規だとやはり厳しい。 半分は普通にハネられる。
決算書2期分の提出、事業者消費税や町県民税・年金の滞納があるとアウト。
あと保証人や不動産の有無、他社の借り入れも当然調べられる。
個人面談と称して、家や事務所の中まで担当が見に来るからさ。
サラ金・商工ローンに手を出す位なら、この位は我慢して受け入れよう。
ただここまではあくまで形式(延滞があると駄目だよ)。
どうも書類上の数字が最終的には決め手のようだ。
返済能力の有無を一番見られるから、所得を低く申告すると不利になる。
税金払う覚悟で税理士に少々高めの書類を作ってもらうんだね。
252:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/25 08:58:33 2LJbTfGR
249、250>
レスありがとうございます!
自分の車を乗るために、古物取ってAAに入るのは
確かに面倒でした。ここまでにかかる費用も20万
くらいかかりました。
ですが、AAで出品又は購入を1回するだけで元は取れます!
中古車屋の利益率も下げていると言ってもまだまだ20万くらい
の利益はとってると思います。
私自身、買った車と同じくらいの車をネットで探してどれくらい
差があるか確認しています。相場100万くらいの車で諸費用込みで
30万はいつも得してます。
なので、多少面倒ですが私自身まだまだ車に40年は乗れそうなので
良い権利を獲得したなあと思っています。それに赤字の方ですが確
定申告で給与所得と事業所得を損益通算しているので年30万くらい
の節税になっています。
まあ何が言いたいのかはあくまで副業という形で(殆ど趣味やけど)
起業する。自分の乗りたい車を安く購入し、たまに人の車を探して
あげて小遣い稼ぎ。売りたい時もAAに出せば、当然買取屋より高く
売れる。それに毎年確定申告で節税可能。僕自身はこれで十分です!
253:セージ
08/11/25 09:00:06 pdrJud8V
うちは実家の土地で一人でやってるから、なんとかしのいでいるけど、ホンマ売れない。
先月2台で二人とも故障したから、やむを得ない買い換え。
顧客は、みんな車検受けて乗り換えない。
車検は忙しい。
予算少なく最低限しかやらせてもらえず儲からず。
254:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/25 09:28:05 KkRWbT8K
僕ちゃんそんなに甘くないよ、専業でも厳しいのに趣味でこんな仕事できるかってんだ。僕ちゃんこの仕事舐め過ぎ。
255:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/25 15:59:32 2AQ5vXqz
>>252
どんどん個人でAAに参加しておくれ!
そして、「得した!」「安く買えた!」・・・と宣伝してくれ!
ついでに、友達の分も買ってあげなさいw
俺たちにとって、そんなお前のような奴が・・・AAでカモなんだからw
256:セージ
08/11/25 16:03:25 pdrJud8V
そうそう。中古車屋を馬鹿にしたスレもあるが、なかなか大変な仕事なんよ。おかしなクレームばかり言う客、893、同業者でも騙しあい。10年以上続けるのどれだけ大変だったか。素人ほど簡単に物言う。頭使って、銭使って、手を使ってなんとか生き残ってますわ。
257:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/25 16:46:47 3NBimdHK
先月二台が偉そうな口きくなハゲ
258:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/25 17:40:43 OMBjV6mY
まあ252の人は、空いている時間でそこまでやったのはなかなかかもしれんな。
仕事やりながら、そこまでの労力はだせんて。
だからみんなにそのやり方を薦めても、そこまでがんばれるやつはおらんだろうね。
もし欲を出して、今の仕事辞めて本業に切り替えたとたんに地獄行きだ。
259:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/25 17:42:22 2yOGz4nE
でも先月はひどかった。
ウチは在庫100台で小売22台orz
260:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/25 18:44:16 /FZxkF8S
1人でやってるけどオクで2台売れたら純利益40万wwwwwwwww
やめられまへんなぁ・・・
261:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/25 19:37:57 RDeeb099
20万の利益ということは、仕入れはAAじゃなく下取り?
駐車場もタダ?
20台出品して2台ならわかるが。
なかなか一台あたり20万円の利益って無理だろう。
262:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/25 19:50:39 /6o5M87U
んなこたぁない。
知恵使えば20万は出ない数字じゃない。
業者間でも、取れない利益じゃない。
チャンスは少ないけどね。
買値から20万上がったんじゃなくて、
かかった経費を引いて20万残るってこと。
薄利多売じゃリスクが大きいから
台あたりの利益で追ってるよ。
ちなみに小売りはしない。
儲からんじゃん。在庫リスク背負ってまでやりたくない。
263:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/25 19:56:34 LKnwAKx0
300万円の車で20万の利益?
264:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/25 20:23:31 /6o5M87U
いあいあ。
単価は100以下が基本。
300万の車がバンバン動くとは思えない。
出しても130ぐらいまでかなぁ。
今の日本で中古車に200万出す人って、そんなにいない気がする。
単価上げて儲かるなら上げるけど、リスクの方が大きくない?
先月は28万の仕入の車で、今月は50万と27万。
とりあえず50万の方は>>262の通り20万。
先月の28万の分は30万。
かかった経費は引いての利益ね。
月2、3台の業販で、食うのがギリギリ。
でも、経費も掛けれんし、潰れたくないし・・・・・・
先月売った28万の車は某地方で115万のプライスつけてる。
やっぱ、小売り店舗があると大変だよ><
買って頂いた業者様、御社の利益になりますように。
早く売れて欲しいと思っています。
265:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/26 00:29:01 5aD/dUgF
薄利多売の回し屋です!!
今、安すぎなので買いまくってます!!
あまり売れてません!!
台当たり4万位の儲け程度です!!
何百台も出品してます!!
266:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/26 00:34:48 79zMHaF1
確かに不景気の今は絶好の買い場なのかもしれんね。
267:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/26 08:29:25 sV9xY8HE
ベンツE350ステーションワゴン 黒 5万キロ以内 事故なしでおたくらから買えばいくらくらい?
268:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/26 08:46:05 t/lDkpgK
もうポンコツ屋なんて賤しい仕事は辞めて、堅気になれよ。
269:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/26 14:15:22 HlLZjHiD
>>265
純利で4マソならたいしたもんだ
その調子で地方AAから車集めてくれ
早めの売り切り、サクラ無しで頼むw
270:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/26 21:11:27 7yOBBhtF
まだまだ下がると思うけどなぁ
271:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/26 22:54:53 9MG5obI/
ミニバンの投げ売り前夜の予感…
飽きられてきた感&不経済が致命的
272:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/26 23:16:05 eeCv9xpC
中古車で修復ありだとかなり値段が安いんだけど
実際なんか影響あったりするもんなんですか?
273:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/26 23:46:15 5aD/dUgF
>>269
今、はやめの売り切りなんかしたら死ぬわ、ボケ。
俺は高めの調整で1本釣り!!
後商もよろしく~
ワンプライスもよろしく~
274:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/27 02:06:27 VbzFJ7LP
連休中にニーズセンター流山店、㌧だね・・・・
ユンボとか重機入って速攻で更地になってるわ。
看板もないし、移転じゃなくて廃業か?
275:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/27 09:42:29 vsSwNprR
Tデラ系の営業マンです。
新車も厳しいですよ。
最近は下取りも前ほど高くできないし、しかし、ノルマのため売らなければならない→
高値で下取る→中古部から「こんな高値で取りやがって!こっちは一体いくらで売ればいいんだ?」
と課長からお叱りの電話。→結局相場の高値圏の値付け→なかなか売れない→数ヶ月後はオク行。
かなりマズい金額で下取った場合は個人的に流してますが、こっちも厳しいですね。
276:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/27 13:33:37 XF7SZAwX
結局、車自体が売れてないからねぇ。
うちに来るデラの営業さんの顔も暗いよ。
277:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/27 23:05:02 etNxhNp0
今日6台売れたからageちゃうぞ
278:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/27 23:09:56 VbzFJ7LP
URLリンク(local.yahoo.co.jp)
279:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/28 00:04:33 qnw5SDfe
>>270
間違いないね
280:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/28 02:05:36 aGG1nZGl
ガソリン下がっても軽とコンパクト以外は動きなし
かといって軽はタマも少ない
さあ、どうする
281:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/28 09:34:34 4Y1a0FoQ
高級車買いたいがいつが買いどきかの?
282:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/28 09:55:09 wAHPtDqO
お目当てのカーオークションの落札価格を見て参考にしてみな
283:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/28 17:47:33 xSVplhhr
>>281
今が買い時!今すぐ買ってくれ!・・・うちの長在セルシオ・・・。
284:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/28 20:51:35 e5i3JT0G
URLリンク(blog.fideli.com)
285:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/28 21:23:48 QPv2RIKD
こんな安く買えて儲からない中古車屋って・・・(笑)
286:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/28 22:03:37 dLr/HuKa
所詮借金して良いカッコできてたのに、こんどはローンも組めなくなる消費者なんて・・・(笑)
287:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/28 23:37:28 QBH9J24D
18で免許取って5年ローンで中古のセル塩買ってたあんちゃんが23歳になるまで買うのは無理ってことか
288:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/28 23:49:28 4mknpuzu
ティーダとかフィットとか燃費良い奴も不振なのか?
289:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/28 23:53:20 Ex4qxJyP
23で与信枠があればOK
290:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/28 23:55:33 ao2Ukf/7
もうあれだな、こうなったら叩き売りか押し売りするしかないな。
291:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/29 15:45:28 dW/FyYea
超ヒマヒマです
だれか遊んでください
292:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/29 19:42:41 VwdRKVLX
センズリコケ( ^ω^)
293:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/29 21:57:18 tW9ylLo5
評価の4点って走行距離や年式にかなり幅があるように感じるですが、
同じ車種で10年落ち12万キロと6年落ち5万キロがあったとして、この場合は
6年落ちが年式の割に程度が悪いと考えるべきですか?
294:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/29 23:23:25 bhJ35TuJ
程度を考えると年式なんて関係ないやんw
オイル交換しなかったら2万キロでもお陀仏だよ。
10万キロでもびっくりするような車が存在する。
酒気帯び運転の車なのか、四隅と横っ腹がボコボコに当てた状態で
出品している車に4点が付いていたよ。
確かに修復はしてないw
話は変わるがヤフオクにガリバーが出品しているが
800台も出品しているよね。
それでもう半年近く経過して2台しか売れてないの?
どれだけの出品料を払ってるのか気になるわ。
295:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/29 23:51:58 PcKkdTKr
9年落ち4.5万キロで4点ってどう?
勿論コンディションにもよるだろうけど
同じような年式や距離の車の平均的に。
296:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/30 11:14:58 ELteLdT7
現車見て来い
297:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/30 11:29:13 /efjmnOo
素人相手にすんな
298:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/30 11:53:38 ELteLdT7
ごめん
299:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/30 17:09:52 EgSJMke4
超絶投売りはいつから始まりますか?
300:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/30 18:52:54 jnWHO0P6
>>297
車は素人だけど法律のプロなんだぞ。
301:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/30 21:21:28 srcxJOei
うちはコテコテのVIPやエアロ組んだミニバン並べてるけど順調に売れてるよ、地方の田舎だし若い兄ちゃんがローンで買っていくわ。
302:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/11/30 22:14:55 l3CfR7Do
もうすぐローンも組めなくなるからこの先はヤバいんじゃないか?
303:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/01 10:45:24 SNvzWl+b
玄人面して大した知識も無いのに、その僅かな貧乏くさい知識すら出し惜しみする奴って(笑)
304:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/01 17:21:25 nmSJT0X5
?
305:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/01 18:57:36 w+cEkg6e
>>303
わずかな知識なんだから自分で調べればいいと思う。
306:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/01 20:30:26 RK9WOLdT
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
307:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 00:32:53 +vZb0Be8
>>288
コンパクトは割と好調
308:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 02:46:34 UE6Yx9Lm
自分で調べもせずに質問する奴なんて放っておこうよ。
309:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 11:22:29 hEtT3HMg
在庫30台のお店で先月15台しか売れなかった…どうしよう!
310:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 13:30:29 zGIfsPpM
中古屋さんに質問
10年落ちぐらいの国産車って走行年式大して変わらなくても大分値段違ったりするけど
これはどうしてなの?高いほうがボッタクってる?
仕入れ値なんてゴミのような価格ですよね
311:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 13:39:14 0efemmQj
ゴミは貧乏人間のおまえだよ
312:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 14:46:06 HJXWDLmQ
>>310
だったら自分で仕入れろ
313:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 15:22:39 OeGhD4gt
>>309
うちなんか15台で3台だぞ
そろそろゲームオーバーだ
314:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 17:38:06 C6gvzG1k
ファンカーゴを年式、走行距離は任せるから、総額35万で車検二年付きでお願いしたら迷惑がられるかな?
今、会社の状態があまりよくなくて、落ち着くまで、繋ぎで欲しいのですが、馴染みの中古車屋にお願いしていいのかな?
315:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 18:00:35 8EBJykIN
迷惑がられるわけない
ファンカーゴなんていうタダみたいなもんで20万も儲けさせてやるんだぞ
喜んでやってくれるよ
316:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 18:59:26 FVlg0F57
>>313
うちなんか雑誌掲載20台(販売可能な車は30台くらい)で2台だぞ
しかもそのうちの1台は在庫が売れたわけじゃなく頼まれもの
317:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 19:57:47 /ClneaJ8
デラでさえ月に10台ちょっとしか売れてないみたいだから
気にしない気にしない
318:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 21:03:30 Bf3ifhLi
>>317
ディーラーで月10台は無いでしょう・・・。
営業一人で月10台かな・・・。
うちの近くのダイハツディーラーでは、
先月、営業6人で50台位だといってました。業販入れると120台位だと言ってたが、
それでも去年に比べるとかなり少ないと言ってたよ。
ちなみに、うちも展示台数30台くらいだけど、先月は8台しか売れなかったです。
去年、一昨年は16~18台位売れてたので、約半分しか売れてません。
オークションに持っていっても全く値段こないし、正直厳しい。
今月も売れないんだろ~な~と、年内はもうあきらめました。
319:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 21:25:58 KihNG48k
軽自動車は売れているんでしょ
トヨタ、日産の約3割減に対して
ダイハツ、スズキは増益って聞いたよ
320:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 21:35:30 8EBJykIN
現状渡し保証なしの中古車がトウシロに売れるわけねー
高いが整備保証ありのディーラーで買うっしょ
321:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 21:54:09 vLnw3Dcu
平成7年式のワゴンR
車検有・故障暦なし
が諸経費込で21万円でありました。
車で走りながらパッと見ただけなので、詳しくは分かりませんが。。。
あんま中古車は分からないんだけど、こんな値段でまともな中古車はあるの??
322:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 21:57:04 8EBJykIN
そりゃ中にはあるでしょ
そんなもん買取価格タダなんだから
323:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 22:04:06 sseogk/4
ワゴンRなんて・・・。その年代のは特にカス。軽ならダイハツかホンダ
ワゴンRは劣化がはやい。 と思うが どうだろう?おれ整備してて最近
特に奏感じる
324:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 22:11:59 q2x2e/Xi
その年式のワゴンRはやめとけ、マジで。
エンジン・ミッション両方壊れやすい
3速ATなら、さらに壊れる
325:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 22:14:36 +ePRsSCD
>>318
うちの近くのデラ(営業6人)
先月全部で登録1台だと。
他人事だと思えんよ・・・
326:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 23:10:47 EPU6Edvb
>>321
買って売るしか飯の食いようがないから仕入れは行くんだが軽は急に少なくなってるし高い。
今お勧めなのはミニバンですよ。50万も出せば程度のいいミニバンが山ほどあります
マジお勧め
327:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 23:24:09 dI4Zj2ry
今更ミニバンなんていらんだろw
328:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/02 23:46:40 PCZTUYRf
常に流行の逆行くか、おもっくそ乗って乗り換えていくのがベストなんだろう
329:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 00:00:52 r+jF9k+G
ミニバンの中古て、子供がお漏らしとかゲロしてそうだし、
生活空間の一部として使われてそうで、中古で一番買いたくない種類なんだが。
330:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 00:15:16 w8mn3Fqw
お買い得感はある
ただ売れない
331:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 00:46:54 E32fffdU
とりあえず平均して売り上げが三分の一に落ちたんだったら
三分の一しか生き残れんわけか。
後半年でそのくらいまでいくだろうな。
そこまで粘ったものが勝ち。
332:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 01:26:32 C72RiURQ
負けの中の負けの間違い
333:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 09:16:29 2HhZbdVG
来年はミニバン叩き売り!
334:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 10:40:53 /wLX8QQl
>>318
近所のカローラは月10台くらいだってさ。
数ヶ月前は1人で10台売ったのにって嘆いてた。
335:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 11:21:52 cCOD2Zae
本当の事言うわけないだろハゲ
336:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 11:33:41 1Mb5EkCJ
天下の愛知トヨタの某営業所がセールス9人で10台しか先月売れんかったと
所長が嘆いていた
道理で下取り回ってこないはずだわ
337:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 12:06:29 R5E0gZxF
>>315
ありがとうございます。
338:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 12:25:08 LvE568L+
売れないね
339:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 12:38:49 KfZY18cK
売れないの分かってるからお客も値下げ待ちしているね
340:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 13:29:24 HnjFi77z
申し訳ない、値下げ待ちです。
341:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 14:31:57 uYRDeU2V
でも、新車はどんどん高価になっていっているからね。
中古車は下げなくても、勝手に差が開いていくから値下げはしないよね。
車が売れなくても、買い換えられない奴が高額修理込みの車検受けにきたり
するわけだから、売れなくてもそんなに痛くはない。悪くても現状維持だな。
売れなければ仕入れる必要もないんだから。
342:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 14:43:31 4Q0+V3yE
うちは来年早々に値下げする
どうせ値下げるなら余所より早く下げた方がはけるだろうしな
で次は軽中心に仕入れるわ
343:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 14:46:08 1vF3cEs4
どうせ下取り0円で引き取った車両に20万30万の値段つけてんだろ。買うの馬鹿な客だけだよ
344:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 15:18:58 3OnVtAgO
今はオークションの落札価格を調べれば大雑把にわかるから
車両価格の店頭表示より乗り出し価格の表示の方がお客様側に安心感があるのかも
345:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 16:42:48 EhSF69Iu
トヨタが鉄値上がりしたから値上げしますとかいったのがすべての始まりだなw
便乗値上げした様々な業者もガソリン安くなったりしたので値段戻しますって
一切いわないもんなぁ
346:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 17:39:03 DvvVpXLI
そうそう・・・
オイルもタイヤも値上げしたままだしな・・・。
347:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 17:45:05 IQNPnzNH
おい。車買ってやるぞ。
現行マジェスタ、黒内装、本革シートを乗り出し300万円以内で持って来いや。
車体色は何色でもいいから、走行距離は5万キロ以内、ワンオーナー車の程度良いやつ持って来いよ。
あと、タイヤは二年以内の物じゃなければ、新品交換しておけ。
348:↑↑↑↑↑
08/12/03 18:17:15 3ARJArbJ
にこいちで
ょろしいやろ?
349:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 19:51:39 u9Wrek24
金融物でもよさそうだな
350:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 20:22:58 uYRDeU2V
現金300万と腎臓角膜で手を打ちましょうかw
351:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 20:37:39 6cqQxu0I
現金前払いでお願いします。
352:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 22:03:36 3oyOLg2G
そんなに高く買ってくれんの?冗談でしょ?
353:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 22:03:49 mGtKGS90
おいおい俺達はそんなえらそうな事言ってる余裕がないじゃないか
こんな素晴らしいお客様を
お靴を舐めてさせてもらってでもご用意いたしましょう。
タイヤはもちろんマックスランの新品を装着させていただきますよ。
354:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 22:08:44 u9Wrek24
とか言って、LTの更生タイヤつけるくせに
355:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 22:53:36 Yo0IXCwB
>>347
今時300マソ予算は神。しかも色指定なしで。
だけどその条件だと不人気色しかない罠
356:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/03 23:37:43 IQNPnzNH
不人気色でもええよ。
357:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 10:12:53 40lpUfuH
今の時代
安心、安全
を欠く会社は潰れる
358:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 10:26:29 g/9bNS+5
あと正直に
昔と違いお客も情報収集してくるから嘘がばれるな
359:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 10:35:37 SJOSe484
現行クラウンマジェスタ 200-300万円
URLリンク(autos.yahoo.co.jp)
30台該当
360:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 12:30:17 MkD2OZeC
午前中、E51後期のハイウェイスター2.5L黒を買い取ってくれ、って若者が来た。
H19年式で、13000km程、キズなしでそこそこの玉。
140万って言ったら黙って帰って行ったよ。
話によると、派遣で年内いっぱいで仕事が無くなるとかで、お金が必要だとか。
今時ミニバンなんて高値なはずがないじゃん。
361:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 13:50:41 JmP25Wfh
派遣の若者が新車買うのが間違いだな。
362:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 15:36:54 SXrC2IgH
つうか盗んできたんじゃ
363:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 15:43:41 d023IoLG
2ヵ月前に仕入れたレクサスLS460が全く売れない。
レクサス不人気な上に、この不景気だからか。
364:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 16:19:49 ezxau6fg
>>360
ローン残ってそうwww
>>363
どんまぃ。いくらで下取りでイクラで売りに?
365:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 16:23:22 EfCn9lLR
値段聞いただけで帰ったってことは、残債が140マソを楽勝で超えてたんだろうな。
可哀想な若者w
366:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 16:34:30 d023IoLG
>>364
白、LS460バージョンS、Iパケ、サンルーフ、50000km
仕入れ550万で、売り600万
AAに流したところで、550万はとてもつかねーよなorz
367:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 16:38:02 5oB8BNvM
儲かってるとことダメなとこの差がでてきたなあ。
うちは今月すごくいいぞ。
仕入れが安くできて結構儲かって大笑。
368:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 18:18:51 u8zbQ2+M
派遣の若者かわいそ過ぎだな。
そろそろギリギリの見栄っ張りもできそうもない時代に突入か。
まじで難民があふれそうだな。
現金持っているやつは強いぞお。
369:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 21:26:20 0EbCqbc0
車で見栄張る時代は完全に終わったね・・・
派遣は切られ、正社員もリストラか給料激減。
今乗ってる車やめて激安の軽が欲しいとかそんな話ばっかりだよ・・・
370:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 22:34:45 PK4EEttx
助けてください!お願いします!助けてください!
371:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 23:17:33 quTIanU1
ほぼ軽専門店(他は商用車)。売れ筋が手に入らず、結果的に売り上げ減
軽以外は適正な価格もわからず年末どうすんべ
372:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/04 23:59:28 u8zbQ2+M
>>370
おお助けてやる
銀行口座教えろ
どかーーんと振り込んでやるさかい
373:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 01:45:18 u14xOnsd
お、俺にも頼むよ、とりあえず1000万もあれば年越せるんだが・・
374:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 03:25:11 gxqJN5UD
厳しい状況のマンション業界と同じ構造で、車屋さんも資金繰りのために在庫を
キャッシュ化したり、あるいは不良在庫化を避けるために早めに処分する傾向
なんですかね。業界で倒産とかあると在庫車が市場に放出されたり。でも買う人も
少なくなってると。一回マイナスループが始まるとなかなか止まりませんな。
375:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 04:36:54 vG+yYSlM
>>367
頭いい奴やコツコツ地道にまじめにやってきた奴は今結構儲かってる・・・
376:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 09:16:05 08qZz4lR
ならソースだせや
適当な事言ってんなハゲ
377:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 09:22:27 9LFVNFm3
車も価格破壊で激安になる時代だよ。
378:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 11:19:41 GooRYfXY
揚げ
379:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 11:58:00 vG+yYSlM
俺は回し屋で今月結構儲かってるぞ・・・
知り合いの小売屋もいつもは客の予算じゃぎりぎり買えなかったが、
今では百発百中で買えて11月は今年で1番儲けたと言ってたぞ。
基盤を大切という古いおっさんだが。
回し屋も今買った車は間違いなく大きく儲けてるぞ。
買いやすくなって楽勝楽勝だって。
380:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 13:57:15 08qZz4lR
匿名の掲示板で知り合いのおっさんてw
381:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 14:07:30 0eJ1fhEh
車で見栄を張ってる場合じゃなくなっちゃったんだよね。
382:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 15:04:10 +81pw85c
そうそう
383:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 15:47:18 Q67+yNgR
>>379
今、回し屋って儲かるんすねぇwwww
やめた奴等は儲かり過ぎてやめたんだなW
384:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 18:03:31 vG+yYSlM
>>383
それはぎりぎりまで借金してたとこだろ・・・
たしかに10月は資金まわらなくなったが、
11月12月回し屋どこも儲けすごくいいらしいぞ。
385:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 18:07:23 08qZz4lR
儲かってんなら他にやる事いくらでもあんだろ。なに無料掲示板に連投してんだ。
386:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 22:30:34 gxqJN5UD
来年はハイブリッドが相当盛り上がるらしいじゃないですか?
年式の古い中古車は価値下落が加速するシナリオ?
387:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 23:09:19 vG+yYSlM
>>385
お前いつもそんな事言ってるらしいが儲かったら2ちゃん見たらあかんのか?
388:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/05 23:32:02 Qj2gqH3N
ハイブリッドが盛り上がるとは全く思わない。
初期投資を大きくして、後はまったりなんてこれから出来る訳がない。
でも小金持ちはこの線を走りそうかもしれんが、一般庶民は
月々の給料で、目先を乗り越えて行くだけで必死だろう。
これからは100万以上する車を抱える事にかなりリスクを感じる。
一月単位でガクンと落ちる場合が当たり前になりそうだ。
389:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/06 00:31:44 LZ4ay7uj
マイカーの時代は終わってこれからはレンタカーの時代になると思うよ。必要な時だけ借りる。庶民にはクルマの維持費ってバカにならないからね。
390:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/06 00:55:04 dFVWphzR
白か黒の4500のフーガ、黒革、ピアノ調でボーズ付き。
これ、5万キロ以内で乗り出し230万円以内なら買うけど用意出来る奴いるか?
まじ買ってやるぞ
391:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/06 00:58:51 CO0IL+EF
あのー もうまともにご飯食べるお金もありません。 どうしたらいいですか?
392:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/06 01:24:57 +FNMKONE
今までの悪行を反省しろ
393:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/06 01:29:09 xBVrSNon
黒の4500のフーガ、黒革なら近所のボーズが乗ってるがアッー!の方ですか?
394:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/06 01:32:43 bgZwOC9/
>390
250万は見て欲しい!
5万kmを越えたら予算内でダイジョウブ!
395:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/06 07:37:03 zquIa6Y6
5万キロも乗った車にカネ出すのかよ。
もったいない。
396:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/06 08:26:54 8nh8f0SN
~50万で仕入れた車として大体いくらぐらい上乗せして売ってるんですか?
397:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/06 09:16:55 x/y1FmmZ
今月から値下げしたら、そこそこ売れ出したよ。
>>388
100万以上の車は相変わらず動かないけど。
今日はgooで掲載してある車の来店予約が2件あるから、買ってくれると助かるよ。
車体50~80万の乗り出し100万以下ってのが一般庶民の今の基準なような気がする。
398:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/06 10:42:54 UffYkYKx
来店予約はしてから行った方がいいのですか
399:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/06 12:44:14 x/y1FmmZ
>>398
別に見に行くだけならしなくていい。
購入前提で、試乗するとかだったら予約してくれたほうがありがたい。
試乗しやすいよう、車を移動したり色々あるから。
午前中、予約のお客さんが来て(20代前半)決めてくれたよ。
半年以上前からウチの車検討していて、この前値下げしたから見にこようって思ったみたいだ。
そのお客さん、こう言ってたな。
「お金がなかなか貯まらなくて、貯めてる間に売れちゃったらどうしよう」ってね。
貰ったばかりのボーナスと合わせて何とか乗り出し価格になったって。
真面目そうなお客さんだから、整備とか少しサービスしてあげようかと思ってるよ。
400:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/06 14:12:24 F6S4iLJV
↑ここはおまえの日記か
401:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/06 14:15:42 7rYwF4iR
>>390
「買ってやる」ってなんだ?
生意気だから売ってあげない
402:名無しさん@見た瞬間に即決した
08/12/06 14:24:55 NT7vVPvj
>>339
近場にあれば自分もそちらで購入したいよ
何気ないサービスをしてくれるのは嬉しいかぎりです
今まで市内3ヶ所の中古車販売店で購入したけど何処もハズレだったよ