10/02/06 13:21:44 8X/7huMx
>>77
それなら、どちらが本人の性格、他人からみた性格に似てるか考える。
あとどんな友達が多いかでもわかる。
79:名無しさん@占い修業中
10/02/06 16:41:37 rtEFGvOP
>>78
友達いません\(^o^)/
性格はサイトで調べた感じでは違いが出なくてわからなかった
80:名無しさん@占い修業中
10/02/06 17:02:57 8X/7huMx
>>79
4時のほうと5時のほうをみせてよー
81:名無しさん@占い修業中
10/02/06 21:30:12 aISwrO0G
均時差もきちんと考慮しておこうよ。
季節によって時間の差は異なったりしていろいろややこしいけど。
82:名無しさん@占い修業中
10/02/07 10:40:43 nxmfq+Qx
推命勉強している諸兄に聞きたいが
四柱が悪くてもそれを乗り越えた人物って居るのだろうか?
例があるならそれを引き合いに出して欲しい
そして出来ればだがどうして乗り越えられたのかもしくはそうならなかったのか推理して欲しい
83:名無しさん@占い修業中
10/02/07 11:03:28 9InDX3gh
>>81
季節によって時間の差は違うのか
勉強になった
>>82
自分の周囲の地位や年収の高い人調べてみたけどみんな命式良かった。
でも彼らが幸せ気分かっていうとそうじゃなさそうなケースも多々あった。
いくら高位高官にのぼっても心が幸せじゃないならあまり意味が無い
たとえホームレスになってもニコニコ幸せでいられるのが真の勝ち組だと思う
84:名無しさん@占い修業中
10/02/07 11:07:52 9InDX3gh
>>82
女だから諸兄じゃないや
もし男のみに訊いたのならすまぬ
85:名無しさん@占い修業中
10/02/07 11:27:08 tyf45AIC
>>82
政治家とかスポーツ選手によくいるよ。
芸能人も多いね。
だから結婚が長続きしない。
86:名無しさん@占い修業中
10/02/07 12:03:00 MLmXvnh7
温かい家庭に憧れてるけど、命式が悪い場合はどうしたらいいですか?
87:名無しさん@占い修業中
10/02/07 12:09:34 tyf45AIC
命式は先天運だから、気にしないことやね。
88:名無しさん@占い修業中
10/02/07 13:11:06 qB4xfUfV
でも、本当に命式の悪い人は普通以上の生活は送れないと思う。
やっぱり、一生独身とかいるしね。
89:名無しさん@占い修業中
10/02/07 13:12:48 tyf45AIC
産まれて一年で死ぬよりかはマシでしょw
90:名無しさん@占い修業中
10/02/07 13:14:17 j7ISCMc7
嫁がDQNで子供がバカだったら
91:名無しさん@占い修業中
10/02/07 14:23:54 WvErvs3C
一生独身が不幸って戦争やってる国や
ろくに食うものもない異常に貧しい国の人が聞いたら
ぶん殴られそうだな
92:名無しさん@占い修業中
10/02/07 14:31:59 MLmXvnh7
>>87
>>88
うーん・・・人並みの幸福は望むなってことですね・・・・。
もうちょっと早く生まれればよかった
93:名無しさん@占い修業中
10/02/07 14:39:21 qB4xfUfV
>>89
むしろ、不幸な命式なら、一年で気づかないうちに死んだ方がいい場合も
あるよ。 本当に不幸な人っているから。 生まれてこなければと思う人だって
世の中にはいるんだから。
94:名無しさん@占い修業中
10/02/07 14:46:30 tyf45AIC
>>92
後天運は自分しだいってことだよ。占いを気にしすぎて
後天運を台無しにするひともいるから・・・。
占いが気にならない人が一番いいよ。
95:名無しさん@占い修業中
10/02/07 14:56:21 /bDkr4Ey
そうだよ。自分も有名人と生年月日同じだけど、なんでこんなに違うかと
思うくらい差がある。出生時間がちょっと違うけどでも自分のがいいくらいなんだよね
でも自分はひきであっちはすごい活躍しているから
本人の努力次第じゃん。
96:名無しさん@占い修業中
10/02/07 15:00:32 qB4xfUfV
でも、努力なんてしなくても、お金持ちとか、努力しても貧乏とかいるしね。
やっぱり、誰だってお金持ちの方がいいでしょう? やっぱり、親が裕福で
さほど努力もせずして、生きてける方が人としては楽でいいんじゃない?
97:名無しさん@占い修業中
10/02/07 15:08:55 /bDkr4Ey
そこそこバランスがとれていれば大崩はしないんじゃないの。
今まで見て来たのでやっぱり火と金しかないとかすごい偏っている人は
大病したりしているな。
98:名無しさん@占い修業中
10/02/07 15:15:12 MLmXvnh7
うーん前向きに考えないともっと不幸になるのに・・難しいですねww
>>97
これって片寄ってますよね。
ちなみにガン家系で殆どの親戚がガンで死んでます。
木 2
火 2
土 0
金 4
水 4
99:名無しさん@占い修業中
10/02/07 15:18:48 qB4xfUfV
今時、癌で死ぬのなんて当たり前じゃない? 癌になりたくないだけなら、
毎年欠かさず人間ドッグに行って、検査してもらえばいいだけの事だと思う。
早期発見すれば問題ないんだから。 死因って占えないと思うけど。
100:名無しさん@占い修業中
10/02/07 15:21:41 MLmXvnh7
>>99
子供の頃から病弱だったのでつい聞いてしまいました。ごめんなさい。
101:名無しさん@占い修業中
10/02/07 15:24:55 QahVLki8
>>98
そうやって数値化されたところで、
何をどう点数をつけているのか分からないので、無意味。
透干しているいないを同じ1点で計算し、
通根しているいないも同じ1点で計算し、
干合支合による命式のうねりを考慮しないのでは、
四柱推命で見る意味がない。
四柱推命は、たった8文字と性別しか使わない。
8文字をフル活用しないと、何も分からない。
102:名無しさん@占い修業中
10/02/07 15:47:54 MLmXvnh7
>>101
そうだったのですか。以前他の板で見てもらったばかりなので、
また日を空けたときにアドバイスいただけると幸いです。連投失礼しました。
103:名無しさん@占い修業中
10/02/07 17:09:29 5crFbN3X
>>95
データーをどうぞ
104:名無しさん@占い修業中
10/02/07 18:09:50 /bDkr4Ey
>>103
有名人過ぎてちょっと言えないw
でも時柱がちょっと違うけど、でも自分のが時柱はいいような。
でも大運空亡をあちらは努力努力で陽転させているけど、
自分は努力しないでひきって陰転させた感じ。
105:名無しさん@占い修業中
10/02/07 18:15:23 5crFbN3X
おっかませんよ。(笑)
取り方でしょうね、
例えば、貴方がその人と談笑する時があったとして、
時柱も同一干支であったならば、どこかしらその傍目に成功した人も
本当は苦労人だと意気投合するだろうと、
こんな風に思います。
106:名無しさん@占い修業中
10/02/07 18:31:33 tyf45AIC
おっかませんよってどうゆう意味?
107:名無しさん@占い修業中
10/02/07 18:33:28 ZfowqXjY
>>104
個人的には、「努力という才能を持ち」「努力できる環境を持つこと」は
大吉中の大吉だと思っているので、
俺からすれば、あなたの時柱のほうが悪いととるだろうね。
108:名無しさん@占い修業中
10/02/07 18:38:03 5crFbN3X
そのまま、お宅訪問しないって意味
109:名無しさん@占い修業中
10/02/08 07:20:12 UqvPXeMp
>>104
過度に旺じた命式だと、「大活躍する人」と「ひっきー」に分かれたりするらしいよ。
ヒッキーは「自分中心でやりたい放題できる場所を求めて」引きこもる。
その狭い範囲内では「強旺な人」ということらしい。
110:名無しさん@占い修業中
10/02/08 10:15:28 GaunAh3i
占星術なんかはかなり完成度の高いソフトがフリーで出回ってますが、
四柱推命はどうでしょうか?色々検索したのですが、暴利をむさぼるいかさまソフトばかりヒットします。
試用版がある良心的なものもあるようですが、皆さんはどうなされてますか?
手書きで作られてますか?
111:名無しさん@占い修業中
10/02/08 11:00:40 EgcaZmY+
マニアックの弱点を理解してるなら、おれはマニアックで十分だけど
112:名無しさん@占い修業中
10/02/08 11:56:58 hTtrdaPR
八字大運を調べるとかなら、マニアックいいと思うけど。
関連スレで見かけた、中国?台湾?のサイトのが
性格判断みたいなのもでてて面白かったかな。
113:名無しさん@占い修業中
10/02/08 12:08:04 xolisnaP
>>112
そのサイト、教えて欲しい
114:名無しさん@占い修業中
10/02/08 12:18:44 hTtrdaPR
>>113
URLリンク(destiny.xfiles.to)
URLリンク(8word.net)
115:名無しさん@占い修業中
10/02/08 12:21:36 xolisnaP
ありがとう!
116:名無しさん@占い修業中
10/02/08 12:27:25 EgcaZmY+
マニアックはネカフェでも見れるから便利かな。
外で見せながら説明するときにマニアックつかってる。
117:名無しさん@占い修業中
10/02/08 17:29:26 GaunAh3i
四柱推命WINというソフトで調べていて、よくわからに物が出てきました。>「従財格」「両神成象格」
ネットで調べたら、キニスルナとかイクナイとかかえって謎に。おおざっぱに前者か後者か、
今年から空亡のようなので、後者ならここをキヲツケレとか叱咤勉励いただけたら感涙です^^。
こんなです↓
年 甲辰 比肩 衰 戊 偏財
月 丙寅 食神 建禄 甲 比肩
日 甲辰 衰 戊 偏財
時 辛未 正官 墓 己 正財
118:名無しさん@占い修業中
10/02/08 17:33:23 GaunAh3i
>>111-112
ありがとう^^
ビギナーなので色々図書館で調べてみます
119:名無しさん@占い修業中
10/02/08 18:02:36 hTtrdaPR
>>117
>「従財格」「両神成象格」
普通に内格でしょうから、上記については
気にしなくていいと思いますよ。
120:名無しさん@占い修業中
10/02/08 18:16:20 GaunAh3i
>>119
今私が援助している体調不良で休職後国家資格勉強中の同居人の命式なので、従財格を調べて凹んでしまいました。
ホントにどうもありがと。気が楽になりました。
121:名無しさん@占い修業中
10/02/08 18:22:43 hTtrdaPR
単純な好奇心なんですが、
46歳で目指している国家資格ってなんなんですか?
122:名無しさん@占い修業中
10/02/08 19:02:38 GaunAh3i
医療関係です
123:名無しさん@占い修業中
10/02/08 19:49:40 GslL8s83
>>112,114
そのサイト紹介したの、俺だけど、
鑑定文や年ごとの運勢判断は、当てにならないよ。
遊び範囲でよろしく。
従格・従格崩れの判断については、海外サイトのほうが日本のよりも
はるかに確度が高いって流れで出したので。
陰干は少々根や比肩があっても従格になるなど、従格判断は良い線いってる。
だけど、内格で支に癖がある場合は、あまり当たるとは言えない。
巳月生まれで、年支か日支に午がある(巳午の並びがある)日主金行の命を
身旺扱いにするし、
丑月生まれで、年支か日支に子のある(子丑の並びがある)日主水行の命を
身弱扱いにしている。
運勢判断や性格鑑定文は、身旺・身弱判断(それぞれ何段階かの
レベル設定されているっぽい)から自動的に吐き出されていると思われる。
当たるわけもない。
124:名無しさん@占い修業中
10/02/08 19:54:55 GUraA6DC
1 生年月日・出生時間・性別
2 生年月日・出生時間・出生場所・性別
1と2では時柱の結果が変わってしまう人
どちらの命式が当たってましたか?
125:名無しさん@占い修業中
10/02/08 19:57:54 EgcaZmY+
それは最終的には勘。
126:名無しさん@占い修業中
10/02/08 19:59:36 GslL8s83
>>124
夏冬生まれなら、不定時法で見てみるのもいいかも。
127:名無しさん@占い修業中
10/02/08 20:16:17 GUraA6DC
>>125
勘ですか…どっちも自分的にはアリなので
迷ってるんですよね…
まだ自分のみるだけで、いっぱいいっぱいなので
たくさんの命式をみてきた先輩方に
>>124のどっちが正しいか教えてほしいなと
思ったりもして…ます。
>>126
それ以外生まれです。
128:名無しさん@占い修業中
10/02/08 20:22:12 GUraA6DC
どっちの時柱でも足りない五行が補えるから
どっちもほしい欲にかられて本質がみえない。
ああ困った。
129:名無しさん@占い修業中
10/02/08 20:29:03 EgcaZmY+
文字をみせてよ。おれの勘で性格をいうからw
130:名無しさん@占い修業中
10/02/08 20:33:30 GUraA6DC
>>129
八字ですか?それはできません。ごめんなさい。
やっぱり>>75かな。ないものねだりはやめるか。
人間あきらめも肝心ですし。
131:名無しさん@占い修業中
10/02/08 22:49:28 xmhHDmCv
>>130
正官ぽい
132:名無しさん@占い修業中
10/02/08 22:54:05 a0RcADz3
自分の命だけを見ていても四柱推命は身につかない。身につかないからまともに読みようもない。
自分の運命を知りたいだけなら四柱推命を勉強するというのはすごく非効率なやり方だよ。
133:名無しさん@占い修業中
10/02/08 23:08:43 GUraA6DC
>>131
元命がってことですか?正官ではないですが…
>>132
分りました。他の人の命も積極的にみてみますね。
134:名無しさん@占い修業中
10/02/08 23:24:44 GUraA6DC
実はまだ>>124に答えてくれる人待ってたりなんかして…
たんですが…自分で勉強しますね。
皆さんありがとうございました。
135:名無しさん@占い修業中
10/02/09 09:34:11 ga2+Kv6U
3柱ですがこの命のひとは金水傷官でOK?
ちなみに女命
辛 壬 甲
酉 申 申
136:名無しさん@占い修業中
10/02/09 16:59:45 mZtl2tfr
金水傷官は月干と日干の組み合わせで
判断するものだっけ?
137:名無しさん@占い修業中
10/02/10 01:30:00 JbEPvOSd
干合した場合、例えば壬-丁の場合は、
木気が勝ると読むのか、木気もあると読むのか、
どちらがふさわしい?
138:名無しさん@占い修業中
10/02/10 05:35:20 6LWmB2n5
木化するから、木の要素が増えると考えるかな。
139:名無しさん@占い修業中
10/02/10 08:07:48 cj5sclCR
>>135
そなんだけど、強旺の方が濃ゆい。
我の強いコピーライターとか。
月支に水が来るのが一番金水の特長が出る。
140:名無しさん@占い修業中
10/02/10 11:53:43 KktHl11N
>>135
そうだよ。立派な金水傷官。
141:名無しさん@占い修業中
10/02/10 13:33:52 kH/8ncbz
自分の大運の切り換りは6月のはずなのに、webの自動鑑定(精密とマニアック)では
2月の節入り後に次の大運が表示さるようになりました。
これってプログラムが対応していないのでしょうか?それとも大運も
流年と同時に2月の節入りで変わるのでしょうか?
142:名無しさん@占い修業中
10/02/10 14:23:49 oDO3GJuh
>>138
なるほど~、水+火+木、となるんだね
どうもありがとう!
143:名無しさん@占い修業中
10/02/10 15:45:31 6LWmB2n5
>>141
おれも大運は一年から半年かけて切り替わるとおもってるから
二月切り替えは表示上だけだとおもう。
144:名無しさん@占い修業中
10/02/10 16:55:49 W0Wts0aY
時柱 日柱 月柱 年柱
天干 庚 辛 辛 庚
地支 寅 巳 巳 午
通変星 劫財
比肩 劫財
十二運 胎 死 死 病
蔵干 丙 庚 庚 丙
通変星 正官 劫財 劫財 正官
関係 六害
これってやっぱ相当ヒドいんだよね?
誰か簡単に教えていただければ
145:名無しさん@占い修業中
10/02/10 16:58:53 W0Wts0aY
時柱 日柱 月柱 年柱
天干 庚 辛 辛 庚
地支 寅 巳 巳 午
通変星 劫財 比肩 劫財
十二運 胎 死 死 病
蔵干 丙 庚 庚 丙
通変星 正官 劫財 劫財 正官
関係 六害
146:名無しさん@占い修業中
10/02/10 17:23:53 kxgg84Yk
>>144-145
マルチするのは良くないよ。
147:名無しさん@占い修業中
10/02/10 17:34:12 W0Wts0aY
読みづらいと思って書き込みなおしてんです
148:名無しさん@占い修業中
10/02/10 17:48:54 kxgg84Yk
>>147
別スレにも書くのは良くないよ。という意味。
149:名無しさん@占い修業中
10/02/10 17:54:24 6LWmB2n5
>>145
性別がわからないとみれないな。あと、これは君の命式かい?
150:名無しさん@占い修業中
10/02/10 17:55:54 W0Wts0aY
>>149自分の命式です。ちなみに女です。
ちなみに身旺です。
151:名無しさん@占い修業中
10/02/10 18:04:24 VO+MO+qV
重要な事柄に、ちなみにを使うバカ。
見ればわかることにまで、ちなみにで補足するバカ。
ちなみに1990/5/16 寅刻生まれ
庚 辛 辛 庚
寅 巳 巳 午
83 73 63 53 43 33 23 13 03 立運
壬 癸 甲 乙 丙 丁 戊 己 庚
申 酉 戌 亥 子 丑 寅 卯 辰
73 63 53 43 33 23 13 03 93 西暦
152:名無しさん@占い修業中
10/02/10 18:13:49 6LWmB2n5
>>150
過激な人生かな。バクチみたいな人生だよ。あたるときは一般人では手に入らないものが
くるときがあるだろうね。はずれのときはほんとすごくつらいけど。
偶然宝くじが当たる人はこうゆう命式だろうね。
153:名無しさん@占い修業中
10/02/10 18:35:08 MY8LdWcW
>>151>>150>>145
う~ん、死令辛金、日支殺か・・・悩ましいなあ。
とりあえず。
身強は厳しく、時々強位かな。
長女
父親厳しい
子供の頃、兄弟仲悪く、現在回復。
先祖代々喘息系、気管弱し。
視力悪し。感悪し。
融通利かず、KYである。
中学1・2年時に友達の彼を取った事がある。
スナイパーの気質あり、カエルの解剖は平気。
154:141
10/02/10 18:47:09 kH/8ncbz
>>143
なるほどです。
食神-死から劫財-病への移行ですが、命式に食神×2(三合火局で更に+1)、大運からも三合火局で+1
食神過多で傷官化していそうなところに元々命式に傷官×2ですから、凶星劫財でも元命正官で和らぐ
はずですので食神過多よりマシな気がします。早く大運が切り換って欲しいところです。
155:名無しさん@占い修業中
10/02/10 18:49:15 MY8LdWcW
>>153 追加
今、法曹系か、理系の資格目指して一生懸命勉強している最中。
下駄顔で、奥まった堀の深い顔立ち、小さめの眼がチョコット奥の方で光るタイプ。
ここら辺は主感に成るけれど、
素直な自己表現力に乏しく、いつも損をしている実感あり。
好きな物は好き、嫌いな物は嫌いと言えない癖に、一旦嫌うと修復は不可能。
156:名無しさん@占い修業中
10/02/10 18:53:57 6LWmB2n5
>>154
病なら、普通に大病に気をつけてね。
たぶん、大きい問題が転がりこんでくるよ。
157:141
10/02/10 18:57:41 kH/8ncbz
>>156
絶や死よりマシだと思ってます。今までの人生で一番良かった時でさえ墓ですから
墓より少しだけ劣る病レベルなら、大歓迎です。
158:141
10/02/10 19:01:36 kH/8ncbz
>>157
でも年とともに体力落ちているから大病を煩うかもしれませんね。
ヘビースモーカーだし、気を付けます。
159:名無しさん@占い修業中
10/02/10 19:31:51 iCZnKeuV
今年の春に出産予定なのですが、不整脈持ちのため医師より計画分娩を提案されました。
赤ちゃんって自分の生まれる時を決めて出てくるって言いますよね。
このように人為的に出産日を決めることで赤ちゃんの運命って大きく
変わっちゃいますよね。
ちなみに平成22年4月22日に生まれるようにするみたいですが。。。
(本来の予定日は平成22年5月5日)
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけたら嬉しいです!
160:名無しさん@占い修業中
10/02/10 21:42:57 6LWmB2n5
>>157
絶死墓は、病気とかより一瞬で死ぬことがあるけど
病は地味に本当に前半とかに病気にかかりやすくなる。
後半は逆に良い時になるかな。
161:141
10/02/10 23:59:29 kH/8ncbz
身体に気を付けます。とか書きましたけど、やっと空亡を抜けて大運も
前よりはマシになるんですが、あと一ヶ月ちょいで状況が変わらなければ
住む所が無くなるので死ぬしかないんですよね。都落ちして親戚の空家を格安で借りるって道は
あるけど、先の見込みが無いのにその道を選ぶのは単に問題を先延ばしするだけに思えて
悩んでいます。五行のバランスから見ると庚(金)の年で良くないしね
162:名無しさん@占い修業中
10/02/11 07:25:00 DTxxQpg9
>>159
それは、それで運命的だと思うけど。そもそも、予定日なんてあってないような
ものだし、気にする事ないよ。
163:名無しさん@占い修業中
10/02/11 09:05:03 ISpecbRo
俺なんて曾婆ちゃんの葬式で母が産気付いて予定日より大分早く生まれた。
これも運命なんだろうな。
164:名無しさん@占い修業中
10/02/12 02:07:17 wChjCyML
時日月年
庚甲庚丁
午寅戌未
丙丙辛丁
マニアックでは雑気財官格と出ますが、三合食神局又は傷官帯殺格と
見て良いでしょうか?
165:名無しさん@占い修業中
10/02/12 06:43:40 YyJrxLZe
>>162
>>163
ありがとうございました!
これも運命のうちと思い気にしないようにします!
166:名無しさん@占い修業中
10/02/12 22:56:30 ibetYO4n
>>164
普通格で火局成立したもの。水が喜。その他は忌。
すごく気になる命式だなあ。
167:名無しさん@占い修業中
10/02/12 23:27:58 UKaZQH83
こっちが本スレだったのでしょうか?
他スレで聞いたら解る方いないみたいなので移動してきました。
URLリンク(www.sineido.com)
このサイトで出すと大運の通変星が2つ出るんですが
上の(丙子 正官 長生)はマニアックなどでも出るけど下(傷官)は出てません。
この下は何でしょうか?重視しなくてもよいものですか?
1~10 丙子 正官 長生 傷官
1~10 丙子 正官 長生(マニではここまで)傷官←これなんですか?
大運の読み方はニアックもようなのが一般的ですが下の傷官も考慮するのでしょうか?
昨日からいくらググっても出ません。どなたか解る方いましたら宜しくお願いします。
168:名無しさん@占い修業中
10/02/12 23:32:13 UKaZQH83
また書き忘れたorzもちろんきちんとお断りしてから移動してきました。
169:名無しさん@占い修業中
10/02/12 23:33:21 ibrL3iEm
>>167
正解は分かりかねますが、推測は出来ます。
大運地支の蔵干通変です。
通変の出し方をご自分で調べた上で数例ほど生年月日を入力して確認してみてください。
170:名無しさん@占い修業中
10/02/12 23:42:22 UKaZQH83
>>169
レスありがとうございます。大運地支の蔵干通変ですか。
通変の出し方はやったことあるのですが、それだとマニのように
上のしか出ません。そこで思うのですが
それは無視して構わないものなのでしょうか?
他の無料サイトではこの下まで出てませんし何の為に
出てるんでしょうかね?一般では使わないという認識でよいのでしょうか?
171:名無しさん@占い修業中
10/02/12 23:52:24 ibrL3iEm
四柱推命というのは多くの流派があり、しかも同じ流派のはずの先生方でも
微妙に意見が食い違うこともままあります。
それ故に何をもってして一般的と言ってよいのかは分かりかねます。
あくまでも一私見ですが大運の地支の五行を把握することはとても大事です。
でもこれは順を追って占術を学んだ方にとっての大事な情報であって
全くの初心者の方にとっては混乱の元だと思います。
従いましてとりあえず無視しておくということでよろしいかと存じます。
172:名無しさん@占い修業中
10/02/12 23:59:20 UKaZQH83
>>171
確かに四柱推命とはいろいろな方法があると聞いています。
解りました。とりあえず無視することにいたします。
おかげさまで下のが大運地支の蔵干通変と解っただけでもすっきり
しましたので聞いてよかったです。本当にありがとうございました。
173:164
10/02/13 00:13:47 mj7ce4da
>>166
レスありがとうございます。
>普通格で火局成立したもの。水が喜。その他は忌。
とんでもなく水不足ですよね。
>すごく気になる命式だなあ。
どこが気になるか逆にすごく気になります。
弱点だらけの命式ってのは、本やwebを見れば見るほどイヤになりますけど。
174:名無しさん@占い修業中
10/02/17 00:30:05 EnlCYUXf
女命
年 庚申
月 丁亥
日 庚戌
時 壬午
この命式は精神を病みやすいですか?
五行バランスを整えると、楽になるってことはありますか?
大運が正財になってから少し楽になった気がする。
普段から自然に親しんだほうがいいのかな…。
パートナーは心の支えになってくれるんでしょうか?
175:名無しさん@占い修業中
10/02/17 01:05:26 V1gqMdWJ
対人恐怖症でありかつ青年期によくありがちの自意識過剰を未だに抱えている。
精神的に不安定な傾向は無くは無いがこの程度では特に精神を病みやすいうちには入らない。
自然に親しむのはよいことだが、だからと言って何か特別なことをなんて考えなくてもいい。
鉢植えに適切な肥料と適度な水を与えて世話をすればいい。日常の延長線上で小さく何かをするという感覚が欲しい。
それと運動不足。せめて散歩くらいはしないと。
176:名無しさん@占い修業中
10/02/17 18:23:45 p4jJqgJI
>>175
自意識過剰ですか。確かに周りから気にしすぎだと言われます。
最近、白昼夢ばかりみていて、口がパクパク動くようになったので気にしていたんです。
20代は肉体労働していました。接客業はまず無理だと思ったので。
仕事以外のときでも、なるべく運動するようにします。
177:名無しさん@占い修業中
10/02/17 23:44:23 vDZb9K04
>>174
年 庚申
月 丁亥
日 庚戌
時 壬午
◎ 庚丁錬金、庚壬金水、亥中甲、午中丙丁
庚戌カイゴウ
おっとりしてる。芯が強いので「負けて勝つ」強さがある。
後輩、子供が頼りになる。夫も良いひとだ。社会や肉親も良い。
神様のご加護がある。
肉体労働?意外だった。向いてなかったんじゃない?
178:名無しさん@占い修業中
10/02/18 17:40:26 ywCEWH51
>>177
ありがとうございます。うれしいことばかり書かれていますね。
おっとりしてる=世間知らずと思われてよくバカにされますが、
めげずに頑張ります。
肉体労働は、確かに向いてないなと感じてましたが、
とにかく人と接しなくてもいい仕事を・・・と思ってましたので。
職場の人にも「1週間でやめると思った」とか
「意外に根性あるね」とか「いつまで続くかな~(笑」とからかわれてました。
・・・自分の身を置く環境選びを間違えてる気がしてきました。
自分の良さを認めてもらえる所ではないのですね?肉体労働の職場は。
179:名無しさん@占い修業中
10/02/19 04:04:52 74YrMbq1
永久雇用の崩壊、トレンドの変化のスピード等、四柱推命が考えられた
時代と世の中は大きく様変わりしている。大運より流年の影響力を小さく
見るのは時代に合わなくなって来ているのではないでしょうか?
180:名無しさん@占い修業中
10/02/19 04:17:53 74YrMbq1
先祖代々の田畑を受け継ぐ人も少なく、新卒以外まともな職業に就くことが出来ない
現代の日本では30過ぎて一度失業したら老後によい大運がめぐって来てもあとの祭り
命式はともかく後天運については解釈の仕方を変えるべきときが来ていると思います。
181:名無しさん@占い修業中
10/02/19 04:41:11 74YrMbq1
また公務員や永年雇用を守っている中規模以上の企業に就職出来る若者も減ってきています。
あぶれた者にっとては、今まで吉星と呼ばれていたものより凶星の中でもバイタリティ溢れる
ものを命式に持っていた方が貴命となるのではと考えます。正官などはその典型
就職氷河期でまともな企業に就職出来なければ、正官なぞ糞の役にも立ちません。
むしろ不要な凶星といえるでしょう。一部には四柱推命を現代風にアレンジし始めた
人も現れています。
182:名無しさん@占い修業中
10/02/19 09:17:56 74YrMbq1
元が中世の中国の事情に合わせて作られた四柱推命がそのままで現代に通用するわけが無い
183:名無しさん@占い修業中
10/02/19 09:22:12 73Aj3IaA
まとめて書き込んだらどう?
184:名無しさん@占い修業中
10/02/19 18:52:51 p41VZmWn
>>181
>正官などはその典型 就職氷河期でまともな企業に就職出来なければ、正官なぞ糞の役にも立ちません。
正官=永久雇用、まともな企業っていうわけじゃないんだけどな
その現代風にアレンジされた四柱推命ってどういうものなの?
185:名無しさん@占い修業中
10/02/20 00:39:30 CpGi2sFI
>>184
>その現代風にアレンジされた四柱推命ってどういうものなの?
181じゃないので、181がどういう意図で発言したのか知らないけど、
占いの解釈って、その時代時代に合わせて変わるのが普通だと思う。
例えば、四柱推命では身旺で比肩の強い女性は、夫を剋するので良くないと
言われるけど、それは女性が男性の付属品としてしか生きられなかった時代の解釈。
現代に、そのまま当てはめるわけにはいかない。
農民か官僚か、という生き方しか選べなかった時代で、
ひとり官僚が出れば、一族郎党がおんぶに抱っこで食わせてもらえる時代なら、
官僚になれるような、「勉強ができて」「お勤めできる」人の運勢は吉だけど、
現代じゃ、どういうお勤め形態か、それに満足しているか、が問題になる。
職業選択の自由があり、生き方が多様化した分、どんな命式でも、
その命式に合った生き方がある、という考えこそ、現代風の解釈だと思う。
186:名無しさん@占い修業中
10/02/20 00:54:26 2scJISc1
四柱推命が日本に入ってきたときに正官や印綬の吉意が強調され傷官や偏印の凶意が強調された。
昔の漢学者たちがそのように解釈した。
それ以前、通変の持つ象意は中立的なものであった。
187:名無しさん@占い修業中
10/02/20 03:06:33 Y3FyYPaT
通変の効果と吉凶は変わらないと思うんだけど。
例えば身旺で官殺が効果的に機能していないと
自我が強いのにコントロールが下手ということだから
安定感がなく波乱の可能性が高い。
これはどの時代も同じ結論になるはず。
どちらかというと
以前の占い師が通変の意味を飛躍させて
その時代の価値基準で結論づけていた部分が
時の移り変わりで基準が変わってしまって
説得力がなくなったということでは?。
そもそも74YrMbq1の人が指摘している内容は
このスレでも既に考慮して鑑定している
感じなんだけど。
188:名無しさん@占い修業中
10/02/20 07:58:24 ptzTSysB
たしかに正官はデリケートすぎて使いにくいですよね。
現代の世相にあわせ修正するるのは、占いではなく、ひとりひとりの幸福論のほうが良くは無いですか?
年 庚申さん。(金水を強くする。)
月 丁亥 (庚丁の関係は良い鍛錬となる)
月 丁亥 (金水傷官。適業は生産する仕事や芸術)
月 丁亥 (亥が戌を湿らせる)
日 庚戌カイゴウ。(秋冬生まれが吉。金の根になるのは湿戌)
時 壬午 (金水傷官「食神だろ」って言わないように。庚壬はなぜか金水傷官と言ったりする。午は調候的にも良い)
年柱祖先や天。月干世間や親。月支自分。日支配偶者。時柱後輩や子孫。
織田信成って冲持ってそうな気がする。
189:名無しさん@占い修業中
10/02/20 19:15:20 taW9tVsb
>>174です。
適業は生産する仕事や芸術←これ嬉しいです。
やっぱりそういう世界に携わりたいなぁ・・日の目を見るのは無理かもしれないけど。
特殊星っていうのは重要視しないと本で見かけた事ありますが、
カイゴウは思い切ったことをすると書かれていて、ちょっと自覚あります。
孤独の暗示とも書かれてるし、孤辰っていう特殊星もあるし、
人と一緒に行動するより、単独行動のほうが良いのかな。
190:名無しさん@占い修業中
10/02/21 09:11:52 SegPWZP6
【性格の10分類】
・キーワード
度量が大きい冒険家。
過去を簡単に捨て去る勇気。
一途(異性にも仕事にも)。
かけひき上手。
【長所】
・本質が河の人は大河の水の如く、流れる水のように戦略的で知恵があります。
・流れる水はとどまることを知らず、常に行動しながら自分を作り上げていきます。
・束縛を嫌い、本当の自由を求めて冒険的人生を送ります。
・どんな地形でも水は形を変えて流れる如く、環境にすばやく反応できます。
・太っ腹で物事にこだわらない性格で、見た目はきついですが根は優しい。
【短所】
・その反面、洪水のように、気が短くせっかちでゴリ押しをして摩擦を起こします。
あなた自身の本能DNA(幼児~中年期位まで)
【キーワード】
自分独自の考え。
真似が嫌い。
説明が不得意。
一見怖い。
○独自型
・落ち着きと忍耐力があり着実な発想と行動。
・周りに左右されず他人と同じにしようとは思わない精神性に特徴がある。
・自分しかできないことが好き。その分野でNo.1を目指す。
・独自のペースがあるのでそれを乱されることを嫌う。
・無から有を生む大きな企画が得意。
・反面不平不満が多く、騒々しく、いつも口論が絶えない。
・敵を作ってしまいやすい損なタイプ。
191:名無しさん@占い修業中
10/02/21 15:28:45 GEUnK1YW
質問です。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
こちらのサイトの当たってる度はどれくらいか皆様のご意見下さい。
あなたの全体像
あなたの運勢の特徴
として、生まれた家がどうなのか(富豪、兄弟など)
外見、財運、配偶者、異性運などがでます。
特に異性運、配偶者のところはまるで決まっているかのような文章でひっかかります。
既婚の方しかこちらは検証できないかと思いますが
その他もよろしくお願いします。
192:名無しさん@占い修業中
10/02/21 15:45:06 ZhfFB7ZH
>>191
自動鑑定だし参考程度なのでは?
193:名無しさん@占い修業中
10/02/21 16:06:13 AJ0pmNdf
結構当たってると思う・・・・
話は違うけど、マニアックと愛誠の命式の時柱の通変星が違うんだけど、自分で四柱推命
の本でやった結果と同じだったのはマニアックでした。
誰か前に愛誠の結果は細かくていいって書いてあったけど、どうもネガティブ
な書き方ばかりで、ちょっと細木的な胡散臭さを感じたんだけど
どうなんだろう。
194:名無しさん@占い修業中
10/02/21 16:47:05 GEUnK1YW
>>192
自分でやってみてあたってないですか?
>>193
結構とはどのあたりですか?
例えばこういう自動鑑定で異性運、配偶者が悪い場合やはり現実も悪いのか?
逆にいい場合やはりそういった人が多いのか?
聞きたいです。
付き合ってる二人がいて片方が異性運、配偶者がよく
片方が悪かった場合お互い相手ではないってことになりませんか?
それに加えて悪い方が性格なども良くない結果だった場合、片方の異性運、配偶者のよさの条件に見合わないというか
195:名無しさん@占い修業中
10/02/21 18:32:45 wHg4ltCa
またしつこい人か
自分で本読んで勉強しなよ。
ここは勉強をかなりした人の板だよ。
196:名無しさん@占い修業中
10/02/21 18:40:13 Gp7ch64k
>>194
>付き合ってる二人がいて片方が異性運、配偶者がよく
>片方が悪かった場合お互い相手ではないってことになりませんか?
考え方を変えてみようよ。
例として、A男の配偶者運が良くて、B女の配偶者運が悪い場合…
A男にとってB女は良い妻で満足しているけど、B女にとってA男は夫として不満がある。
または、A男は妻によって幸福になり、B女は夫によって不幸になる。
こんな夫婦はいくらでもいるよ。
愛し合っているからってそれだけで100%幸せなわけじゃないのが夫婦。
それでも耐えられるのが連れ添える夫婦なわけで、
たとえ配偶者運が悪くても縁があれば結婚はしたほうが良いと自分は思っている。
>>191
通変と12運で出しているんだろうけど、まあ、漠然と当たってるよ。
頑固とか我慢とか~大きく外れやすいような具体的なことは書いていなくて、
苦労とか安定とか~で処理しているあたり、上手く逃げ道作ってると思う。
確かに「頑固な配偶者」で「我慢が必要」だよ。
日支蔵干が比肩の人にはそう書いてあるんじゃないかな。
自分は身旺で干合支合や空亡冲がない命式なんで自動占いは当たりやすいと思う。
逆に、身弱で干合支合三合空亡冲が満載の人には自動占いは当たりにくいと思うよ。
197:名無しさん@占い修業中
10/02/21 19:05:47 LctfTx/M
>>196
おれ、身弱、干合、支合、沖持ちだ。
そんな場合どうなるのかな。
198:名無しさん@占い修業中
10/02/21 19:08:43 wHg4ltCa
>>196
かまわん方がいいよ。ずっと初心者スレでしつこく食い下がって聞いていた
イタイ人だから。
文体に特徴あるからわかる。本人の命式もヘビのように
しつこそうだった。
199:名無しさん@占い修業中
10/02/21 19:11:44 GEUnK1YW
>>196
ありがとうございます。
やはり人として、嫌味を投げかけたり、煽りのようなことをいうよりも
真摯に対応する人の方が性格もよく人としての幅も感じますね。
よくないと思った他人は他山の石とさせて頂きます。
似たような例をあげてるサイトを思い出しました。
ありがとうございます。こんな夫婦はいくらでもいるよ、というほど多いものですか。
配偶者運とは自分の方だけを見るものなんですね。
相互関係がないことが悲しいものです。
縁というのはこの占いではどれが一番強いか、
色々ネットサーフィンはしたので合するのはいいとは知っているんですが
いまいちピンとこないとういうか。
>自分は身旺で干合支合や空亡冲がない命式なんで自動占いは当たりやすいと思う。
>逆に、身弱で干合支合三合空亡冲が満載の人には自動占いは当たりにくいと思うよ。
自動鑑定も細かいところとおおざっぱなのとあります。↑までわかるところで一番いいのはどこですか。
ネットサーフィンだけでは難しいものを感じていて
書籍一冊購入しようと思い始めています。
何がいいでしょう。
200:名無しさん@占い修業中
10/02/21 19:13:59 GEUnK1YW
>>198
あなたが痛い人ですよ。
あなたの命式がヘビのようにしつこいからその人の出同属嫌悪ではないですか?
あなたのような他のスレで他人とのやり取りを邪魔する陰険で粘着な嫌らしい性格の人の命式を拝見して
後の勉強をしたいものです。
201:名無しさん@占い修業中
10/02/21 19:16:56 wHg4ltCa
>>199
ここは実践板なんだから、本5冊くらい読んでから書き込もうよ
一冊も読んでなくて教えてちゃんなんてずーずーしすぎる。
202:名無しさん@占い修業中
10/02/21 19:48:51 f61+Ru/J
こういう占いヲタって周りに居たら嫌だな。
命式が全てだと思ってみてるんだろ?
占い依存症でなければ命式+その人の言動+諸々で総合判断する。
それを命式でフィルターかけるって
自分が5冊以上苦労して学んだのに他人がやすやすと簡単に教えてもらうなんて悔しいキーッ!っていう鬼女かねw
203:名無しさん@占い修業中
10/02/21 20:00:07 z+HU/qiW
エロ本なら1000冊は読んだよ
204:名無しさん@占い修業中
10/02/21 20:17:54 Gp7ch64k
>>199
>相互関係がないことが悲しいものです。
なにが悲しいのかよくわからないなぁ、
少なくとも自分のことはわかるんだから対処のしようもあると思うんだが。
自分の知るわずかな範囲では、
干合支合三合空亡冲をすべて考慮した自動占いは知らない。
中国のサイトならありそうだけど中国語苦手なんで。
三木照山さんの本は評判が良いようですよ。
自動占い程度のことはわかるようになると思います。
まあ、縁の有無を勉強するならタロットとかのほうが良いように思うけど。
>>198
ありがとう。ここはいろいろ勉強になるよ。
205:名無しさん@占い修業中
10/02/21 20:25:41 Gp7ch64k
連投ごめん。違うことを書き込みにきたんだったw
双子の小さい兄弟と知り合いになったんだけど、
これが、一人が笑っちゃうぐらい几帳面な坊ちゃんで、
もう一人がこれまた笑っちゃうぐらい大雑把な坊主なんだw
君たち本当に双子かね?って感じ。
聞くと誕生時間が1時間近く違うらしい…難産ってたいへんだね。
彼らがどういう人生を選択するのか、興味もって見守ろうと思っています。
双子の命式で「これは!」っていうの何かありますか?
206:名無しさん@占い修業中
10/02/21 20:42:29 GEUnK1YW
1時間なら、さほど命式に変化がないように思いますが。
207:名無しさん@占い修業中
10/02/21 20:44:36 GEUnK1YW
>>204
片方が幸せでも、片方が不幸ってことでしょう。
それって悲しいことだと思いますが、ただ自分の配偶者運と別に相手と結婚運河あると
どっちが優遇されるんだろうとは思います。
三木照山さんの本ですか。
探してみますね。
208:名無しさん@占い修業中
10/02/21 20:56:36 ZhfFB7ZH
>>194
>自分でやってみてあたってないですか?
すべてでは無いけど心当たりがあるね 配偶者に関しては、まだ独身なもので何も言えないけど
>ネットサーフィンだけでは難しいものを感じていて 書籍一冊購入しようと思い始めています。何がいいでしょう。
三木照山さんの四柱推命の完全独習
歌丸光四郎さんの決定版 四柱推命の秘密
内田明道さんの決定版 四柱推命術
今も売ってるか分からないけど、最初はこのあたりなんて良いんじゃないかね
陽さんとか小山内さんの本は最初から読むものとしては難しいかも
ただどの本でも鵜呑みにしないで自分で考えることが必要かと思うよ
>>205
双子の人の命か 気になるね すごく・・・興味深いです
209:名無しさん@占い修業中
10/02/21 21:42:14 7bsY0cnh
>>190
174です。
これって私の事ですか・・?
だとしたら当たってる部分もあれば、外れているなと感じる部分もあります。
210:名無しさん@占い修業中
10/02/21 23:43:42 GEUnK1YW
>>174?
211:名無しさん@占い修業中
10/02/21 23:45:46 GEUnK1YW
>>208
検証ありがとうございます。
すべてではないというとどの項目が当たりましたか。
三木照山さんの四柱推命の完全独習
歌丸光四郎さんの決定版 四柱推命の秘密
内田明道さんの決定版 四柱推命術
わかりやすくあげて頂いて、今度書店にいく機会があったら探して見ます。
212:名無しさん@占い修業中
10/02/22 00:11:15 Bl3ujz++
>>209
それは多分、壬生まれの人の傾向を書いたものだと思うよ。
あなたには関係ない。
213:名無しさん@占い修業中
10/02/22 00:20:32 CfTkE1nn
歌丸師匠も四柱推命やるんだ
214:名無しさん@占い修業中
10/02/22 00:35:37 bZe2WJkt
甲 戊 丁 壬
寅 午 未 子 女命
蔵干算出法[全て余気~正気を考慮] 空亡: 子丑
天干 支合 地支 冲 蔵干 天通変 地通変 十二運
年柱 ┏壬 子 [水] ┓ 壬 癸 偏財 正財 胎
月柱 ┗丁 ┏ 未 [土] 丁 乙 己 印綬 劫財 衰
日柱 戊 ┗ 午 [火] ┫ 丙 己 丁 --- 劫財 帝旺
時柱 甲 寅 [木] 戊 丙 甲 偏官 偏官 長生
偏財1 正財1 印綬1
劫財2 偏官2
どこらへんがヘビになるんでしょうか?>>198
215:名無しさん@占い修業中
10/02/22 01:46:12 q8HmCQFI
>>198=ID:bZe2WJktだね。
凄い粘着さ、ヘビのようなってこの人自身だろうね。
ID:bZe2WJkt=>>198の命式に興味がある。
216:名無しさん@占い修業中
10/02/22 01:47:43 q8HmCQFI
この後、ヘビのような粘着さ(多分相手への自己投影)で>>198=ID:bZe2WJktがID変えながら
自己解説をし始めるに1000ペリカ。
多分この人、そのスレでも性質の悪さを叩かれていた人だな。
217:名無しさん@占い修業中
10/02/22 01:48:39 q8HmCQFI
>>213
kwsk
218:名無しさん@占い修業中
10/02/22 05:28:02 L6VRUb1x
ID:GEUnK1YW=ID:q8HmCQFIと考えると背筋が凍る・・・
219:名無しさん@占い修業中
10/02/22 17:56:57 q8HmCQFI
スレリンク(uranai板:336番)
スレリンク(uranai板:343-345番)
220:名無しさん@占い修業中
10/02/23 22:05:58 yi9vtTfs
今朝、姉に子供が誕生しました。私は各流派の本もよく読んでいますし、このスレでも
いくつもの命式を捌いてきました。それでここで尋ねるのは初めてですが、敢えて
このスレの常連さんの意見を伺ってみたいと思うのです。
2010年2月23日午前6時50頃、青森市生まれ、女命
時差、22分、均時差-13分で後で本人や母子手帳で調べてもみなければ微妙ですが…
丁甲戊庚 もしくは、戊甲戊庚
卯辰寅寅 辰辰寅寅
私がひとこと言えば、まず女傑になりそう。そして女命で若いうちに印運が巡るのはよかった
と思う。
221:名無しさん@占い修業中
10/02/23 22:19:14 dAhAk2HK
>>220
まずはおめでとうございます。
222:名無しさん@占い修業中
10/02/23 22:43:55 7lfYk1k6
>>220
2010/2/23 6:50
その日の青森市は、日の出が6:20、日の入りが17:20。
昼時間は11時間。卯の正刻から55分(7:15まで)は卯刻。
卯刻で見ていいんじゃないの?
蛇足だけど夜時間が13時間なので、卯の正刻から65分前(5:15)からが卯刻。
午の正刻である正中は11:50 。
223:名無しさん@占い修業中
10/02/23 23:21:48 yi9vtTfs
>>222
それは不定時法というやつかな。それを採用してる有名な人っているの?
三木照山とかの泰山系から、武田、陽、小山内までその時間の区切り方
を採用している人はいないけど…
224:名無しさん@占い修業中
10/02/23 23:28:06 Hulo8eeg
>>223
時間が微妙な時や、時柱がどっちか迷う時は一応見るようにしている。
自分の周囲の極端に偏っている命式で調べたら、不定時法のほうが当たっている。
といっても、夏冬生まれじゃないと大きく変わらないし、
外格や外格崩れで、不定時法を使って時柱が変わる人は4人しか知らないけど。
225:名無しさん@占い修業中
10/02/23 23:36:52 Hulo8eeg
>>224
付け足し。
自分の周囲には、極端に偏っている人しかいない。
中庸なにそれ美味しいの状態。
226:名無しさん@占い修業中
10/02/24 05:16:03 IUSCE4cW
>>220
おめでとうございます
健禄格でも身弱と判断しますか
227:名無しさん@占い修業中
10/02/24 15:48:56 s9vXFUCw
天干 乙 壬 乙 甲
地支 巳 戌 亥 寅
通変星 傷官 傷官 食神
十二運 絶 冠帯 建禄 病
蔵干 庚 辛 甲 丙
通変星 偏印 印綬 食神 偏財
これって従児格でしょうか?
228:名無しさん@占い修業中
10/02/24 16:01:26 CgghVWIG
違う
229:名無しさん@占い修業中
10/02/24 18:52:53 jftpFvLM
人間関係の相性について質問です!
親しくしている人の大運が、自分にとって忌神の五行に切り替わってしまった場合
その人に対する好意が薄れてしまったりするのでしょうか?
230:名無しさん@占い修業中
10/02/24 19:07:46 nUX9jivi
支離滅裂だけど、それはない。
231:名無しさん@占い修業中
10/02/24 19:49:49 jftpFvLM
>>230
そうなんだ。。。
では、親しくしていた人が持っている自分に足りない五行が
(例:自分には水がゼロで、相手が水を沢山持っている)
自分の大運に巡ってきた場合
その相手に対する興味は急速に失せてしまったりしますか?
これも無い?
互いに作用する五行は命式内だけで大運に左右される事は無いのですか?
232:名無しさん@占い修業中
10/02/24 22:50:52 H1M4jqGm
丁甲戊庚 もしくは、戊甲戊庚
卯辰寅寅 辰辰寅寅
キツすぎる命式かも。表に火水が出てないのもマイナス。
でも、深蔵干を計算に入れると、喜の干の丁庚丙癸そろってるんだなあ。
若いうちに丑子亥が巡るし、なんとかなるだろうね。
ただ、そうなると、火が弱くて活気なくなる?
前の時間だと三支空亡で木行方合ってか。後のほうが無難ですかね。
233:名無しさん@占い修業中
10/02/25 00:33:24 l271MiJY
>>231
親しくしている人の大運が、自分にとって忌神の五行に切り替わってしまった場合ってどういうとき?
234:名無しさん@占い修業中
10/02/25 00:37:18 CXFLqbyq
>>231
大運で水が回ってきたのなら、水を持つ人と
縁が強くなりやすいけど、なりやすいだけで
それだけでは全部を語れない。基本的には
興味を失うとかどうとかはお互いの命式の
縁の強さでみるから、大運でまわってくるのは
ひとつのきっかけにしかならない。
235:名無しさん@占い修業中
10/02/25 00:46:40 l271MiJY
>>234
縁の強さってよくいうけど、どれでみているの?
236:名無しさん@占い修業中
10/02/25 01:15:13 CXFLqbyq
日柱の相性、支の相性、干の相性かな。
237:名無しさん@占い修業中
10/02/25 01:25:58 l271MiJY
>>236
合でみればいいんだっけ?3つ?
具体的に書いてもらえると嬉しいっす。
238:名無しさん@占い修業中
10/02/25 01:42:43 ymJRpSu3
ひとことで言えるようなもんじゃないよ。
>>236氏が挙げているのは、パッと見で使える分かり易い部分だけど、
実際は、日干が個々の命式でどういう状態に置かれ、どういう状態を求めているのか、
まで見る必要があるから、大運も当然考慮しなくちゃならない。
現在、良い相手を見つけられる運気かどうか、も見なくちゃならないし。
239:名無しさん@占い修業中
10/02/25 11:39:25 Zxka++FF
おじゃまします
私は甲の極身旺、比劫印しなないような命で
事象からももうこれ以上印はいらないのが明らかなのですが
男女問わず、惹かれる人、仲良くなる人は水の人ばかりなのです
五行的に
自分と同じものを持ってる=親近感がもてる=仲良くなる≠自分にとって相性のよい相手
ってことですよね
相手が印ということは、無意識に甘えられる人を選んで、自分をダメにしているとかなのでしょうか・・・・
親兄弟は全員、土金しかないような命で
その環境でまぁー幸せに育ってきた方なので
配偶者となる人も土金な人を選んだほうがいいのでしょうか
240:名無しさん@占い修業中
10/02/25 11:50:59 fb75gj8b
極身旺なら外格で印が喜星なのかも
241:名無しさん@占い修業中
10/02/25 11:53:19 CXFLqbyq
>>238
補足ありがとう。そのとおりで五行のバランスもみないといけないし。
大運歳運で六害が固まっていたら、恋愛、結婚はお勧めはしないね・・・w
気があわなすぎて、喧嘩するか、無視するかどっちかやし・・・。
>>239
強い、火と金の人がいいかな。
火だと漏らす相手だから、すごく支えたいと思える人だし
金だと、なにかと心配してくれる人やね。
土だと、土になる人が枯れそうw
242:名無しさん@占い修業中
10/02/25 14:40:43 MuwlmgLH
>>239の命が見たいぉ
243:名無しさん@占い修業中
10/02/25 14:44:24 ZskOOSRl
>>238
日干が個々の命式でどういう状態に置かれ、どういう状態を求めているのか、
まで見るって勉強積まないと見るの無理?
244:名無しさん@占い修業中
10/02/25 18:49:13 CXFLqbyq
みるために勉強するんだよ。
245:名無しさん@占い修業中
10/02/25 20:42:38 Zxka++FF
>>242
239ですが、お見せするのはやめておきます・・・
>>241
ありがとうございます
命を気にして付き合うのはいかがなものかと思うけど
今惹かれる人も水旺な人で、どうしたものかと思っています。
以前、丙と付き合ったけど、丙辛辛の干合並びでやっぱり水が多かったんですw
最悪な結末となりましたが・・・
泣きたくなるほど惹かれる=心の動揺=水の氾濫と思った方がいいのかなー・・・
246:名無しさん@占い修業中
10/02/25 21:17:00 Nit/jQMh
>>245
外格なの? 内格なの?
それで話は全然変わるんだけど。
木旺(寅月か卯月、辰月の土用前の生まれ)なの?
命式に庚辛申酉はある?
印に惹かれるというけど、印は命式にどれくらいあって、どれくらいの影響がある?
247:名無しさん@占い修業中
10/02/26 00:42:17 Y14ogTu5
衰運の時ほど駄目な相手に惹かれるという類じゃないの?
248:名無しさん@占い修業中
10/02/26 01:29:19 i44bXfS0
>>247
kwsk
249:名無しさん@占い修業中
10/02/26 04:44:48 +3trXDMO
流れ豚切ってすみません、教えて下さい。
日干から見て四柱に根がないと○○格とか聞きます。
例えば日干(甲)の場合、四柱に
(寅卯辰未亥)と下の蔵干(甲乙)が一切
ないということでしょうか?
上干(時干、月干、年干)には同じものがあっても
問題ないんですよね?
250:名無しさん@占い修業中
10/02/26 09:17:47 La78+1P/
>>249
根のあるなしなら、支をみての話でおk
自分(外格/漏らすが良し)のケースだと
日主が漏の人と縁があるかなぁ。
(日主は違っても、六字内で漏になる字がやや多い気がする)
印の人は特にないんだよなぁ・・・
それよりもまだ比劫の人の方が縁があるように思う。
まぁ、そもそも人付き合いがアレなんで
サンプルといえるほどのサンプルも少ないので
あまり当てにはならんだろうけどw
251:名無しさん@占い修業中
10/02/26 09:45:08 5TOHb9HK
ネットで自分の命式を見たのですが、よくわかりません。
分かったのは恐ろしく運が悪そう、早死にしそう、メンヘルってことくらいです。
上の方にあった本も本屋や図書館で探したのですが、見つかりませんでした。
皆さんはどこでこういう本を探しているのですか?
また、自分の命式がすごく悪い場合、どうやって挽回すればよいのですか?
252:名無しさん@占い修業中
10/02/26 10:12:55 IylmfdIj
いいから命式晒してみなYO
大抵そういうのは大したこっちゃないんだYO
253:名無しさん@占い修業中
10/02/26 10:24:01 wwHkPALA
>>247
ってことは、やっぱり自分にない五行に惹かれるほうが普通なんですね・・・
盛運ってこともないけど、衰運って感じもしないんですけど
>>246
木旺・卯月生まれ
根しっかり、
印3つで印の根もしっかり
丁が一丁w
命に土金はゼロだけど大運が
水→金→土運に入ったところですが
支が水運行ってるんで・・・ あまり書くとばれそうですが
庚運は悩みが多くてつらかったです←水のせいだと思ってました
土運に入ってから心がおだやかになって
凹んでもすぐ上がるし、楽しい
人への接し方がうまくなった気がする
去年の夏~秋にかけてアトピーみたいな皮膚病が初めてでたけど、今はもう治りました
溢れ出るような水が減ってきたから、さの穴埋めで惹かれてるのかなw
254:名無しさん@占い修業中
10/02/26 10:39:04 xkxPB6Jm
ちょっと考えすぎじゃないの?
あと自分にない五行にひかれるけど、それが自分にとって良いとも
限らないでしょ。偏っていてそれでバランス取れている場合は
破格しない方がいい時もあるし
自分は自分の日主と同じのが、4柱にある人か、自分の大運が
その人の日主と同じだったりすると不思議に芸能人とかも魅かれる。
255:名無しさん@占い修業中
10/02/26 14:04:45 5ekxtHoU
月柱がマニアックと宿曜占星術光晴堂で違ってくるんですが、
マニアックの方が正しいのですか?
256:名無しさん@占い修業中
10/02/26 14:07:12 ZcsuzVYb
調候としてはどうなのかな。
自分は暖燥激しい命式のせいか湿冷タイプに魅かれる。
でも付き合い方がわからないからなかなか仲良くなれない。
仲良しは暖燥タイプばかりだよ。
257:名無しさん@占い修業中
10/02/26 16:28:12 xzgBQJkQ
>>253
まず間違いなく外格。
庚運の時に、跡が残るような怪我しなかった?
自分にない五行に惹かれることは、まず無い。
大運初運に無い五行が回ってきて、自分の命に大きな影響を与え、引きずっている、とかじゃない限りは。
こうなれたらいいな、という憧れというか夢みたいな薄ボンヤリした想いはあっても、
命式にない=馴染みがないので、現実に目の前に現れて付き合っても、何かチグハグになる。
結局は、自分の命式に無い人を求めても無駄。
命式通りに人付き合いするもんだよ。
258:名無しさん@占い修業中
10/02/26 17:19:23 La78+1P/
>>257
自分の様な場合は何故なんだぜ?
月支が土用前なんで一応旺、本気でいえば漏になるんだけど
もともと月支は合してるし・・・
こういう状態でも命にあるといえるんだろうか?
いや、あっても働いてるといえるのかな?
自分の命の見方すら未だにわからんわw
259:名無しさん@占い修業中
10/02/26 17:48:58 M9TsexyU
>>258
命式晒してくれないと分からないよ。
>>253
多分四柱を特定できた。
まだ土の大運じゃないよね? 8月から切り替わる。違うかな?
こりゃーねー、確かに財あってこそ輝ける命だわ。
用神丁。
外格なら印は悪くはないんだけど、木は難しい干だから。
何せ木は生き物。生命を維持するためには、他の干よりも必要な条件が多い。
甲は上を目指す樹木だけど、土に根を張って、足元を固めないと、上に伸びるのは難しい。
揺りかごでゆーらゆら。寝たまんま上を見上げている。自分の足で立つ、ってことはしていない。
それが、大運が土になって、人を意識するし、自分の足を意識する。
何にせよ、辛庚大運を切り抜けられたのは良かった。支が味方したね。
印と傷官のせめぎ合いがテーマの命で、攻撃的な思索に、やや突飛な行動が伴う。
与えられたテーマを、自分流にアレンジしてこつこつやるのが得意。
教えられた手順通りにやるのは好かない。あくまでも、自分で効率的な手順を探すことにこだわる。
言いなりにハイハイやるのは長続きしないが、
自分で見つけだした方法でなら、じっくり腰を据えて最後までやり抜く。
土の大運が勝負。迷わず勝負に出るべし。
大運支が金になると、状況が味方しなくなる。
頑張っても頑張っても、成果がついてこない、なんてことに。
本人はやるだけやって満足かもしれないけど、先立つものがないと選択肢が狭められてしまう。
それまでに、樹木の根を張り巡らせて貯金をし、あちこちに味方を作っておくと良いよ。
260:名無しさん@占い修業中
10/02/26 17:50:34 M9TsexyU
うおっ! IDがセクシーユー。
うちのisp、5分も放っておけばすぐID変わっちまう。惜しいなー。
261:名無しさん@占い修業中
10/02/26 18:05:09 La78+1P/
>>259
何度か晒したことがあるんで一部伏せとく
(意味ない気もするけど)
○巳
○未
○卯
●午
土支の見方と、合やらあった場合の見方が
複雑でわかんないんだよなぁ。
この命の場合は土ありとみるのか、
方合があるとして方合か解けた場合は?
月日支の合はどうなる?(天にないから関係ないのか?)
等々・・・
とりあえず時柱が曲者なのかなぁ?
262:名無しさん@占い修業中
10/02/26 18:24:49 viPPTiSv
>>252
以前他のスレでアドバイスいただいたのですが、いいですか?
蔵干 天通変 地通変 十二運
年柱 辛酉 [金] 庚 辛 正官 正官 胎
月柱 癸巳 [火] 戊 庚 丙 印綬 食神 病
日柱 甲辰 [土] 乙 癸 戊 --- 偏財 衰
時柱 丙子 [水] 壬 癸 食神 印綬 沐浴
五行バランスが木と火が2、土が0、金と水が4
大運が丙申通変星が食神、今年から空亡・・・。
去年より今年の方がマシと聞いてほっとしてたんですが、空亡がやっぱり怖いです。
自分なりの解釈だと、偏財があると陰険になり、
正官は公務員とか安定している環境ならまっとうできるけど、変化に弱い、
レールから外れるとやばいという感じだと思います。
事実そんな感じです。12運も弱いのと、大運のめぐりもよくないので、
どうしたらいいか・・・という感じです。
また、5行のバランスが悪いので、土はどうやって補えばいいのかわかりません。
園芸をやればよいのでしょうか。
以前もらったアドバイスだと(見てくれた方ありがとうございました)、
身体を冷やさないなど健康とストレスに気を付けること、
あと人の言葉の裏?を見落としがちというアドバイス貰いました。
一応気を付けてるのですが、毎日が不安で仕方ないです。
263:名無しさん@占い修業中
10/02/26 18:40:39 8wDQnWdA
>>261
丁のひとか。
以前どっかでレスしたよ。
丁は甲がないとエネルギー不足で燃えないって。
言葉は悪いけど、印のない従旺格/一行得気格って、出来損ないみたいなもの。
中でも丁は、印、特に甲がないと、輝けない。
卯と、未の木気を用神にとる。
印がなければ従旺格/一行得気格とはみなさない、って考えがあるらしいけど、それは間違い。
外格なら幸運な人生、って思いこみがが先にあるから、そういう間違いが起きる。
内格とは喜忌の取り方が逆だってだけで、外格にだって、善し悪しはある。
内格と同様、外格も干の特性が大きく関係する。
丁には甲が必要で、丙は不要。どちらの条件も当てはまらないから、苦しい。
印があれば根も活かせるものを、今の状態では丙がひたすら強く輝くだけで、
丁火におこぼれが回ってこない。
それから、>>261は支合してないよ。
未は午を想いながら卯に惹かれている。
年上の大女優午子さんに恋をしたけど所詮はかなわぬ夢、
というわけで午子さんの娘の卯子ちゃんに手を出す未。といったところか。
午じゃなくて卯に惹かれて正解。両者タッグを組んだ方が、木性を保てる。
方合が解ける解けないなんて、この命には関係ない。解けるなら解けて○。
どうせ丙火のためのお膳立てだ。
虎の子の卯を、守る・強める・透干させることを第一に。
264:名無しさん@占い修業中
10/02/26 19:01:33 La78+1P/
>>263
詳しくありがとう。
見てくれた事があったんですね。
方合になるよ~、漏らすがいいよ~って言われた記憶があるんだけど
また違う見方の人なんでしょうね。
(合なんてかんけーねーよ、と言われた記憶もあるけれど
よく意味がわからないままだったな、そういえば)
やっぱり時柱がネックなんですね・・・
甲はまだまだ廻ってこないんだよなぁ。
>虎の子の卯を、守る・強める・透干させることを第一に。
印(木)が大切って事と、水も大事って事になるのかな?
水って忌じゃないの?壬がいいのかな?
だとすれば、対人に対しても同じ事が言えるとして
何故自分の周りには土の人が多いんだろう・・・
難しいねぇ。
265:名無しさん@占い修業中
10/02/26 19:19:37 Eg0dSqbE
1972/3/24 女
丁甲癸壬
卯寅卯子
266:名無しさん@占い修業中
10/02/26 19:21:36 Eg0dSqbE
1977/7/9 女
丙丁丁丁
午卯未巳
●
267:名無しさん@占い修業中
10/02/26 19:26:19 Eg0dSqbE
1979/8/16 男
丁乙壬己
亥卯申未
268:名無しさん@占い修業中
10/02/26 19:40:14 Eg0dSqbE
1980/2/21 男
丁甲戊庚
卯子寅申
269:名無しさん@占い修業中
10/02/26 19:52:45 z0U2Yzm/
>>265
>>259だけど、うわそっちだったか!
印3つと聞いて10日遅くで見てしまった。それじゃ4つじゃんw
普段命式で何が何個なんて数えないから、ごめんよ。
丁に根がないと思って見てしまったけど、丁、思ったより強かったな。
子卯の毒が強そうと思って揺りかごと見たけど、そうでもないね。
甲子日で見ちゃったから、もっとぐるぐる考える甘ったれかと思ったけど、しっかりしてるじゃん。
大運もとうに土に入ってる。今が頑張り時だ。
今年来年、少々トラブルがあっても、乗り越えれば絶対に実る運気だ。
>>266
男性じゃなかったっけ?
270:名無しさん@占い修業中
10/02/26 20:00:10 La78+1P/
>>269
女であってる
なんか一度、今思えば男と思われてるなってのがあったけど
その時はまだ見てもらったレスから
そういうのすらわからなかったのよ。
今ならその位ならわかって反応できたと思うんだけど。
もし勘違いさせて見てもらった方なら詫びときます。
271:名無しさん@占い修業中
10/02/26 20:15:18 z0U2Yzm/
>>270
こちらこそ、男性として見てたのなら相当過去占外したと思うし、
アドバイスも的はずれで役立たずだったはず。
気づけなくてごめんなさい。
272:名無しさん@占い修業中
10/02/26 20:23:16 wwHkPALA
あぁぁぁぁ・・・・みなさんどうもです
誰とはいいませんが
考えすぎは性分なので・・・w
寒暖・燥湿でみたことはないですが
改めて関係が長続きしてる友人とかの命を見ると
自分の命と同じものを持ってる人が多いです
でも比劫の甲乙は意外に少ないかも。
庚の友は大運が変るに伴って、疎遠になりました
ちなみに、庚運で交通事故は何度か経験しましたが、幸い跡に残る怪我はないです
しいていうなら、水疱瘡になって水疱瘡の跡が残ったぐらい
外格・・・そういう理論で行くと、今年はあまりよくないってことで・・・・
でも、検証合ってます
自分流にアレンジしてこつこつやるのが好きですね!
効率的な手順を探すことにこだわる!
その辺合ってますが、最後までやり抜いているのかどうか・・・
ゴールのないものを追いかけがちで、結果より自分の満足で終わりがち・・・・
土運生かせるようにがんばります
今惹かれてる人は、暖湿?癸
三柱をイメージすると源泉かけ流し温泉に湧き上がる湯気!
みたいな人ですが、いいのかなー 本気で好きになっちゃって
273:名無しさん@占い修業中
10/02/26 21:26:39 HSBEKGGg
>>272
検証ありがとう。
やっぱ交通事故あったか。甲が庚を見たら事故や怪我。マニュアル通りだなー。
跡にならなくて良かった。大運支のお陰。
大運、庚がきて、更に支も悪いと引きずってしまう。
>ゴールのないものを追いかけがちで、結果より自分の満足で終わりがち・・・・
だってそれが外格だもん。
「自分のやりたいように」やるのが一番。
自分のため「だけ」で他者を犠牲にしてもよい、という行動にはならないから安心。
他者も自分も楽しんでこそ、「自分が満足」するんだよね。
でも、もしかすると丁酉・丙申大運では、自分が満足するために、
周囲にも苦労のお裾分けしちゃうかも。そこだけ注意。
>みたいな人ですが、いいのかなー 本気で好きになっちゃって
なっちゃえ。
今の大運で好きになった人なら間違いないよ。
運気が良い時には、良い相手に巡り会える。おめでと。
274:名無しさん@占い修業中
10/02/27 01:10:18 gNsiF4bX
>>273
ありがとうございます! うれしいな
でも今、過去年表みてちょっと訂正です
事故したのは辛運でした
辛運に3回ほど大きな交通事故してますが
三回とも、無傷で助かってます
庚運には事故はありませんでしたが
精神的にまいって、自律神経をやられました
水疱瘡も神経系ですしね
あと我を忘れるため、スポーツに熱狂気味になり
やりすぎの使いすぎで筋を痛めてまだ治ってないですね
なので、突発的な事故の怪我という感じじゃないですが
まだスポーツは続けてるのでなかなか治りそうにないです
「自分のやりたいように」やるのが一番。
そう言われて、うれしいですね、なんかほっとしました
そして、やっぱりすばらしいですねー四柱推命
命式みて
>他者も自分も楽しんでこそ、「自分が満足」するんだよね。
こうゆう心の中がわかるんですねー 私ももっと勉強したいです
質問ですが
>印と傷官のせめぎ合いがテーマの命で、攻撃的な思索に、やや突飛な行動が伴う。
これは天干の並びがそうさせるんですか?
そう言われると思い当たるふしがあるのですが、、、
せめぎ合いがテーマの命、というのは自覚していないかも?
275:名無しさん@占い修業中
10/02/27 01:20:18 plr2Ugm4
>>254
偏っていてそれでバランス取れている場合ってどんな場合?
276:名無しさん@占い修業中
10/02/27 14:47:21 dEqL5PTN
>>275
外格とか
逆に全然今までなかった五行が来た時のが異物が入る感じじゃないかな。
277:名無しさん@占い修業中
10/02/27 18:12:55 plr2Ugm4
>>276
外格とか内ってみるけど、どういう違いがあるのかイマイチわからないけど
誰かわかりやすく説明出来る?
278:名無しさん@占い修業中
10/02/27 20:22:44 vqKDOdvo
陰核なら舐めたい
279:名無しさん@占い修業中
10/02/27 20:59:43 plr2Ugm4
クリ?
280:名無しさん@占い修業中
10/02/27 22:18:28 lROD6iBi
うん、アナルもついでに舐めます
281:名無しさん@占い修業中
10/02/27 22:55:05 4DOR0zlZ
どなたか>>262の命式にもアドバイスいただけると嬉しいです。
やっぱコメントしたくないくらいまずいのかな・・・。
282:名無しさん@占い修業中
10/02/27 23:01:03 FNoltSv2
教えづらいオーラがMAX
283:名無しさん@占い修業中
10/02/28 02:53:10 h651rFX3
>>262は詳しい人っぽいからな
下手な事言って突っ込まれたくないんだろ
284:名無しさん@占い修業中
10/02/28 03:17:09 ANRNNQP/
詳しい人ならば命式晒すときには性別を記載する
よほどのうっかりさんでも無い限り
つけくわえるとどこかのサイトのスクリプトに頼って出した五行バランスをいちいち書き添えるようなこともしない
285:262
10/02/28 09:12:33 7u4Y/YAL
ちなみに女です。
やっぱり口に出すのも憚れるほど、まずい命式だったのですね・・・。
確かにこの命式は自殺者や犯罪者や早死にの人が多そうです。
スレ汚し失礼しました。
286:名無しさん@占い修業中
10/02/28 11:51:34 3fSG3wcl
サイトに頼りすぎなんだよ。そこから抜けないといつまでもわからんよ
命式なんて暦みたって10分くらいで作れるんだから、そのまま書き写している
段階でわかる気がないよ。
287:名無しさん@占い修業中
10/02/28 12:00:05 prYp3pog
名前わすれたけど、吉本のお笑い芸人で生年月日と生まれた時間まで近く、
片方がそこそこ売れて、もう一人が全く売れていない。双方男。
この事象から、占いは当たらないということで紹介されていたが
同じ吉本に入って芸人になっているって言う事実は凄いと思う。
ちなみに売れてるほうの芸人の名前は、ウチの家族誰も知らなかった。
288:名無しさん@占い修業中
10/02/28 12:05:44 gBxkrPLM
生年月日が同じだとしても、この日本で同じ誕生日の人は何人生まれるんだ?
289:名無しさん@占い修業中
10/02/28 12:10:51 gBxkrPLM
犯罪者と同じ誕生日の人は全員不幸な人生?
290:名無しさん@占い修業中
10/02/28 14:58:42 B4UsamTl
>>287~>>289
自分はここの後半の記述が解かりやすかったよ。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
生まれ持った環境(家族、土地etc)が違うんだからそりゃそうだなと。
双子が違う場所で育った時に、お互いそんな事知らないのに
同じタイミングで結婚してたり転職してたり子供授かったり病気したり…
ってのは実際あるみたいよ。
五行のうちのひとつを抜き出してみても、それを現す要素って物凄くあるんだし
善・悪、幸・不幸って割り切れるもんでもないと思う。
291:名無しさん@占い修業中
10/02/28 16:19:32 uHIPWYxN
生年月日による判断は先天的な運
生まれ持った環境(家族、土地etcは後天的な運
先天的な運が同じでも後天的要素によって若干の違いは生まれてくるだろ
292:名無しさん@占い修業中
10/02/28 16:42:21 6P96GpKK
話の流れをブタ切ってすみません。
>>220>>222
浅田真央ちゃんは何時頃の生まれだと思いますか。
○癸乙庚
○巳酉午
293:名無しさん@占い修業中
10/02/28 17:34:43 EYcw4Cna
>>274
>辛運に3回ほど大きな交通事故してますが
>三回とも、無傷で助かってます
>庚運には事故はありませんでしたが
>精神的にまいって、自律神経をやられました
辛運だから跡の残る怪我に繋がらなかったのかも。
身内に外格じゃないけど両神成象格の甲がいて、庚辛運には何度も事故って
その度に骨折してた。その内の2度は、顔の全く同じ箇所を骨折。
甲は神経も表すから、もし庚運で神経に出ていなければ、身体が傷つけられる
事態になっていたかもしれないね。
どっちが良かったとは言えないけど、とにかく乗り切れたのは目出度い。
丁(スポーツ)を使っていたことも、良い方向に転がったんだね。
>これは天干の並びがそうさせるんですか?
命式に置ける印と傷官の性格かな。
甲→丁は、最も激しい傷官の組み合わせになる。木が燃えるわけだから。
それからごめん、259書いた時は
丁 甲 癸 壬
卯 子 卯 子 で見てた。壬子ひとくくりで、自分には印3つに見えたんだよw
子卯の刑、印に甘えすぎているのは言わずもがな。
丁に根がないから、傍から見たら突拍子もない我が儘を言っちゃう人に見えた。
口達者な印象。一度起きあがればスムースに物事は進むんだけど、
腰を上げるまでが長い。だからせめぎ合い。
実際は、丁は日支寅に通根しているから、行動にブレも迷いもない。
夢と目標の区別が出来ている。やると言ったらやる。気が乗らないものは、
視界にも入らない。「私がやらなきゃ誰がやる」が原動力。
子日なら絶対に財が必要だけど、寅日なら少しあればいい。
丁の力を財に流すことを目標にする命で、ほんと、綺麗な命式だね。
294:名無しさん@占い修業中
10/02/28 20:42:34 wN7uWiv7
>>292
真央は朝8時と推定される
295:名無しさん@占い修業中
10/02/28 22:23:39 S5xo3Lb9
子卯刑の意味をちゃんとわかってる?
296:名無しさん@占い修業中
10/02/28 22:39:56 UWqszd/Y
>>294
西洋でも朝8時と推定されてるね。
でも、スケ板じゃ一部の人がそれだと当たってないと
ブーイングが起きてるらしいよ。
297:名無しさん@占い修業中
10/02/28 22:44:39 UWqszd/Y
>>296補足。時間が、じゃなくて
占いが当たってない、というレスがいくつかあった。
298:名無しさん@占い修業中
10/02/28 23:11:50 C+Aosym0
>>293
詳しく説明していただき ありがとうございました
迷いは常にあって、悩みっぱなしなので
ブレなく行動できているとは思えないけれど・・・
ただ、心底やりたい!と思ってしまったら誰がなんと言おうと、まさに
やると言ったらやる。気が乗らないものは、 視界にも入らない状態です。
頑固といわれます。。。
「私がやらなきゃ誰がやる」が原動力、も合っています。
逆に言えば、他の人がやれることは自分からやろうとしないのが難ですけど
用神、丁といわれ
じゃぁ、癸が増えるのは良くないじゃん、と思いつつ
あらためて、本の用神傷官の部分を読み返して腑に落ちました
この丁は強いと見ていいんですよね?
傷官過激派内閣、日主から十分な薪を与えられ、勢力ある内閣だけど過激派なだけに、
水によって抑制管理しないと日主がバカをみる、
丁を財へ流すことを目標に水のバランスを取るのがカギ、というような読みでよいでしょうか
子供の頃の壬運は、あまりパッとした想い出がなく
勉強も部活も習い事も遊びもどれもイマイチ
つまらない学校生活でした。
食欲もなく、痩せて親は困ってました
親に食べろ、食べろと言われて食べてました
お陰で病気や大きな怪我もほとんどなく元気でしたが
なのでやはり水が多すぎるのも丁が消えて欲が失せてよくないのかな、と考えてみました
壬丁合のせい?
教えてちゃんですんません・・・
299:名無しさん@占い修業中
10/02/28 23:16:34 UWqszd/Y
印がある割りには・・・・。
300:名無しさん@占い修業中
10/02/28 23:30:55 S5xo3Lb9
言葉ちょっと悪いけどちょっとアンポンタンな感じよね。
301:名無しさん@占い修業中
10/02/28 23:32:22 UWqszd/Y
うん・・・。
302:名無しさん@占い修業中
10/02/28 23:42:33 irezJ1VC
印があっても澱んでいればアホだし
303:名無しさん@占い修業中
10/02/28 23:47:32 C+Aosym0
あたし?
あんぽんたん・・・・ですんません
304:名無しさん@占い修業中
10/02/28 23:48:48 S5xo3Lb9
この人は外格っぽいけどどうなの?
305:名無しさん@占い修業中
10/03/01 00:22:22 mqz7irpn
丁火は繊細だから、木ばかりだと逆に燻って燃えない
306:名無しさん@占い修業中
10/03/01 01:07:18 ABDtMXEy
>>292
母親だったかな?伝記に「抜けるような青空の朝」とある。
それで、
乙癸乙庚 丙癸乙庚 参考:金妍児 ○癸甲庚
卯巳酉午 か 辰巳酉午 ○酉申午
小山内の本では前者で見ている。僕も前者が有力だと思うが。
これ、五行は違えど印と食傷が剋戦して、財がスパイスに加わるのはイチロー
に酷似している。この辺りがスポーツの才能をみる着眼点じゃないだろうか。
307:名無しさん@占い修業中
10/03/01 11:19:25 bA5YSLBR
>>306
赤いドレスを着て犬の散歩をしている写真が乗って居る母親へのインタビュー本では、
出産促進剤?を飲んで、キッカリ2時間後に出産、明るい朝とあった。
薬は食後にあてがわれる場合が多い。
乙卯時にすると、5時には飲まなければいけなくなる。
丙辰の遅い時刻の方が、彼女の気苦労が伺われる。
308:名無しさん@占い修業中
10/03/01 11:42:26 Cp14e5ok
浅田真央には執拗な叩きが
ネタを必死に探している感じだから協力はしたくない。
バンクーバー五輪も終わっちゃったしね。
309:名無しさん@占い修業中
10/03/01 16:00:51 xa4ymxE1
>>308
日本語でおk
310:名無しさん@占い修業中
10/03/02 20:01:45 raIaqm9E
同意
311:名無しさん@占い修業中
10/03/02 20:11:42 XqZzV0oC
>>298
>迷いは常にあって、悩みっぱなしなので
そう? うまくいかなくて悩むことはあっても、迷いはないんじゃない?
どうしたら打破できるだろうかと、頭の中でグルグル模索することはあっても、
進むべき道を見失うことはないと思うんだけどな。
>用神、丁といわれ
>じゃぁ、癸が増えるのは良くないじゃん、と思いつつ
一行得気格や従旺格は、身を強めるのが良いと言われているね。
だけど、自分の中に印が溜まるだけ溜まって出口が無いのも、便秘状態で苦しいんだよ。
だから、外格には出口が必要になる。丁はあなたの出口だよ。
強すぎず弱すぎず、程良い塩梅の食傷を持つのは重要なこと。
それに加えて、>>259でも書いたけど、甲は樹木。
上に伸びる生き方を望む干。そのためには、しっかりした足元が必要。
樹木の根っこはどこに張る? 水ではない。地面が必要になる。「土」だね。
甲にとって土は、自分が生きる場所のこと。
自分を受け入れて自分を支える土台となってくれる、全てのことが土。
自分の才能(印)を活かして、あなた(甲)は仕事(丁)をする。
あなたの行動(丁)は人々(財)の目を意識しており、ひとりよがりではない
という自負を持っている。(内格で官殺が受け持つ分野は、この命では比劫が補う)
人々(財)の反応にあなたは励まされ(財)、丁を楽しみ(財)に繋げ、
足元を固めること(土 設備投資・コネ作りなどの環境整備)が出来る。
そして更なる目標(丙)へチャレンジする。
こういうサイクルが、あなたにとっての理想型だと見たんだけど。
312:名無しさん@占い修業中
10/03/02 20:12:58 XqZzV0oC
>>311つづき
甲は、水「だけ」あっても「身を強め」はしない。
ヒヤシンス(乙)ならともかく、樹木(甲)は水耕栽培に適さない。
根っこから栄養を吸い上げなくてはならない。栄養は土壌に含まれている。
甲が「身を強める」ためには、土「も」必要になる。
(水アリが大前提。栄養は水に溶けだし、根っこから吸収される)
同じ外格でも、他の干ならば財なんて無けりゃ無くても構わない。
だけど甲には土が必要。ただし、財は身を弱めるからさじ加減が難しい。
「生き物」である甲乙は、内格外格を問わず幸せになるためにはあれもこれも必要で、
だから複雑で面倒臭い。
>この丁は強いと見ていいんですよね?
丁だから目立つけど、それほど強くない。
日支に通根しているから、自分と矛盾しないので、使い勝手が良い。
本人のやる気次第で、出力調整可能、ってところかな。
313:名無しさん@占い修業中
10/03/02 20:16:01 XqZzV0oC
>>292,306
真央ちゃんの印象が、可愛い・あどけない・ふわふわひらひらぴょんぴょん
といったような「幼さ」「軽やかさ」が強いので在れば、間違いなく乙卯。
そういう印象が薄いなら、乙卯以外。
つか、食傷透干せずにスポーツ選手ってありえない。乙卯一択。
真央ちゃんとキムヨナ、2人が持つ庚のスタンスが非常に興味深い。
庚→甲、庚はどれだけ甲が役に立つかで評価する。
庚が手を加えること前提。庚の力が強いほど、加工によって甲の価値上昇。
庚→乙、庚は乙に無条件で惹かれる。
可憐な野の花を摘み取り、そのまま時を止めて愛でたがる。
キムヨナには庚→甲があり、庚(スポンサー、ファン)が
キムヨナの演技(甲)に何らかの細工を施したかどうかはともかく、
彼女の演技に利用価値がある限り、キムヨナ(癸)への援助を惜しまない。
真央ちゃんには庚→乙があり、おそらくは金化している。
庚(スポンサー、ファン)は、真央ちゃんの可憐さ(乙)にメロメロ。
ロリコン上等。ぺったんこすら魅力。
しかし、どんなに大人になっても、「可愛くある」ことを求められてしまう。
俺も浅田真央と言わず、真央「ちゃん」言ってるくらいだしな。
月柱の乙は宝石細工の花へと変化しているはずだから、
一見可愛らしくても、美しさと緻密さと頑固さと冷静さは隠せない。
随分とクレバーな子だ。時柱乙卯以外では、軽やかなあどけなさが出ない。
小型犬を可愛がっているのも、卯。
314:名無しさん@占い修業中
10/03/03 02:05:35 6GIflyIB
印と比劫が多くて、官が全然無いのは自分に甘いダメ人間ってことですか
315:名無しさん@占い修業中
10/03/03 04:34:53 vdB9E9pU
真央はジュニア時代は太陽の真央といわれてたくらいなんだがな~
自分は丙だと思うお
316:名無しさん@占い修業中
10/03/03 05:31:02 VsH7rXI3
>>315
そんなに財が多くて食傷が月干の乙だけというなら到底あんな求道はできない。
日支の巳と年支の午で充分暖かさと愛嬌は出てくると思う。
僕は時柱乙卯説に賛成。
韓国の四柱サイトを見てみたけど、キムヨナの生時まで書いてるのは見つからなかった。
>>313
どの通変同士にかかわらず、庚と甲の剋はいい場合が多いように思う。
317:名無しさん@占い修業中
10/03/03 10:17:27 RE3JJWah
すみません。五行について質問させてください
上記リンクの「マニアック四柱推命」で見た所、
メインが水で
木1 安定
火2 安定
土4 大過
金4 大過
水4 大過
でした。
大過の物は漏らすと良いそうですが、この場合何を取り入れて、どう漏らせば良いでしょうか?
よろしくお願いします
318:名無しさん@占い修業中
10/03/03 12:44:23 HLItkhGK
命式と性別晒せ
319:名無しさん@占い修業中
10/03/03 14:45:20 vdB9E9pU
>>316
自分は四柱読めないのにレスして恐縮なんだけど、
前者の命式だと両側から身が奪われてきつい(活躍できない)と言われてたのと
生まれ時間を知らなくて検証していた星読みさんが最初夕方頃の時間を言っていて
朝に生まれたことを伝えるとじゃあ丙辰だねと言っていた・・
この日時に最良の時柱がその二つらしくって雨が太陽に反射されてキラキラ輝くと。
この日に生まれてこれだけ活躍できるのは時柱が良いんだろうと。
そういう意見があったよ。
320:名無しさん@占い修業中
10/03/03 14:50:42 FZpnlrlJ
己己丁己
巳巳丑丑
女命です!
漏星が日支時支蔵干に出てるけど
天干に出て無い場合は意味無いのかな。
321:名無しさん@占い修業中
10/03/03 17:44:04 tiv0q1KJ
肥料?
322:名無しさん@占い修業中
10/03/03 18:33:53 Nq8la0eF
>>320
歳運などで回ってくれば立派な根になるから。
323:名無しさん@占い修業中
10/03/03 19:46:30 FZpnlrlJ
>>322
そうか…!なる程有難う´∀`
25才から食傷の大運巡るみたいだから
楽しみに待つ事にするよ!
324:名無しさん@占い修業中
10/03/03 19:56:29 RE3JJWah
317です
年 癸丑
月 丙辰
日 壬辰
時 戌申
性別は女です。
よろしくお願いします
325:名無しさん@占い修業中
10/03/03 20:15:20 oVbtSsNk
>>320
本人?
生家良好。
親兄弟と円満。特に母親と良好。
20代後半最良
40から下降。
去年、一昨年、やや回復。
検証よろしく。
326:名無しさん@占い修業中
10/03/03 20:21:13 oVbtSsNk
>>323
今何歳?60じゃなくて、今年取れた子?
327:名無しさん@占い修業中
10/03/03 20:26:02 xQ7xYavD
通変はともかく日柱以外の干支もやっぱ人格出んだね。
328:名無しさん@占い修業中
10/03/03 20:28:40 FZpnlrlJ
>>325
この八字は娘のです^^;
今のところ
夫婦円満、家庭円満
夫実家と仲良し
お兄ちゃんが一人居るけど
仲良くなって欲しいと願う…。
>40から下降。
↑
これは紫微斗数の大限で見てもそう出てました!
生まれたばかりで検証は出来ないけど
1950年02月03日生まれは全く同じ八字になります。
この生年月日には女優さんが二人居ます。
329:名無しさん@占い修業中
10/03/03 20:29:41 +85JNKdt
>>319
316氏じゃないけど、そりゃー、その星読みさんが知識無さすぎるんだよ。
夕方生まれってことは、庚申、辛酉刻の印で強めようとしてるんだろうけど、
癸は強めるのも弱めるのも難しい。印で簡単に強くなる干じゃないし、
強くなったとしても、スポーツ選手とベクトルが正反対の方向に出る。
印と食傷の作用について、ものすごく基礎的なことなんだけど、印が強いと食傷を潰す。
印は、考えること、援助を待つこと、集めること。食傷は、自分から動くこと、吐き出すこと。
スポーツ選手は、印の努力とスタッフが、食傷の活動を阻害するようでは、活躍できない。
真央ちゃんの命を印で強めても、引きこもり読書オタクがせいぜい。
スポーツからは遠ざかる一方。妄想の世界は広がるだろうけどね。
月支の乙は辛化しているから、時柱に甲乙出なければスポーツする命じゃない。
で、乙卯刻ならほんわかふんわりな女の子の印象に、
甲寅刻なら舌鋒鋭い大人の女性の印象(眼鏡が似合いそう)になる。
丙が出たら、財が強すぎてポシャる。
丙辰刻なら、せいぜい、演劇部や手品部、推理小説部といったところ。
チェスなどのボードゲームを趣味でやりそう。コスプレもやるかもな。
キラキラ光るどころじゃなくて、仲間から性格悪いと見なされてハブられるタイプ。
なんつーか「面倒臭い」性格。
>>316
>どの通変同士にかかわらず、庚と甲の剋はいい場合が多いように思う。
庚>>>甲の力関係の時は、良い。良すぎる。
廃材を利用して、高級品に作り変えることも可能。
甲>>>庚の力関係になると、一転、どちらにとっても良くない。
甲には傷が付いてせっかくの桜材が台無し、庚も刃こぼれで踏んだり蹴ったり。
なので、庚甲の間には、シビアな損得勘定が存在する。
330:名無しさん@占い修業中
10/03/03 20:43:23 FZpnlrlJ
>>326
今年取れた子!笑
土は土旺の大運が10年しか巡らないから
従旺格は成立出来ないんだよね…(--;
331:名無しさん@占い修業中
10/03/03 20:51:15 +85JNKdt
>>329
甲寅刻で舌鋒鋭いってのは、ちょっと違うな。
静かに間断なく責め立ててくるような、ねちっこい攻撃してきそう。
口喧嘩では勝てない。
332:名無しさん@占い修業中
10/03/04 05:42:51 sdTnEWv3
少し四柱推命を勉強した人なら
誰でも知っているレベルの知識なのに
優越感にひたりながら解説している人がいるねw
こういう奴って自分がいかに間抜けなことをやっているのか
全く分かってないんだろうな・・・
333:名無しさん@占い修業中
10/03/04 10:34:03 e1M/oVxu
>>332
いやーお前がそれを言うんだなw
334:名無しさん@占い修業中
10/03/04 10:47:03 U9DtOg6C
>>311
確かに、頭の中はいつもグルグルしてますが、
自分の行動に対していつも考えて自分で納得させてるので
変な方向にいったりとか矛盾したりとかのブレはないですね
今後のサイクルにも指針いただけて嬉しいです
自分にとっての印食財が具体的に何にあたるのか
イメージして目標たてようとおもいます
あとちょうど、お気に入りの癸の時柱に寅卯辰辺りで悩んでいたのでビンゴでした!!
寅寅でアドバイスもらったのも何かの律かな!
ありがとうございました。
335:名無しさん@占い修業中
10/03/04 14:57:36 UcIRe9Dd
>>325
年柱比肩墓でも生家良好と見れるの?
336:名無しさん@占い修業中
10/03/04 18:45:26 A6ILRLZT
甲寅持ち、流す火有り、湿土ありで金性ゼロの癸だけど
金が巡ってくると(特に庚)、調子いいよ。
木のが強いのに。
337:名無しさん@占い修業中
10/03/04 20:21:10 NX4bBHoA
>>336
よく読んでくれ。
庚と甲の力関係ついてにしか書いていない。
どこに、庚と甲の力関係が癸に良いか悪いかについて書いてあるんだ?
338:名無しさん@占い修業中
10/03/04 20:55:37 vATJ4Ba8
上の兄ちゃん田舎の剣術使いに見える
>>庚>>>甲の力関係の時は、良い。良すぎる。
廃材を利用して、高級品に作り変えることも可能。
甲>>>庚の力関係になると、一転、どちらにとっても良くない。
甲には傷が付いてせっかくの桜材が台無し、庚も刃こぼれで踏んだり蹴ったり。
なので、庚甲の間には、シビアな損得勘定が存在する。
これ例が極端すぎるな
339:名無しさん@占い修業中
10/03/04 20:59:15 vATJ4Ba8
>>332
別にええやん
いかに間抜けか良くわかってないんけど教えてくれるか?
これ無視されるんかな
340:名無しさん@占い修業中
10/03/04 21:50:57 0MxxwXh/
>>337
自分は336じゃないけど、336の話は真央ちゃんに関係することかと思った。
341:名無しさん@占い修業中
10/03/04 22:06:04 kx+nkjm5
湿土ありってゆってるから違うと思う
342:名無しさん@占い修業中
10/03/05 00:06:39 q/F19OXz
suimeiの相性で凶がでたけど、愛情は80%以上でとても高い
これってどういうこと?
343:名無しさん@占い修業中
10/03/05 09:22:31 SJfQgR5S
愛があればそれだけでいい~なんて幻だよ
まだ若いね、男と女の間には深くて暗い河がある
生きてりゃそのうちいやでもわかるさ
そこの相性診断についてはよくわからんけれども
ところで、子刻生まれを当日でとるか翌日でとるか、研究してる人いますか?
自分がまさに子刻生まれと判明したんで、
興味がある人がいらっしゃるなら~と思いまして
344:名無しさん@占い修業中
10/03/05 17:43:50 PlR/tOre
>>343
私も23:55生まれです。
自分の事象を考えると
当日・翌日半々な感じです。
「夜子時問題」で検索すると研究している人のサイトが出てきます。
345:名無しさん@占い修業中
10/03/05 17:55:26 dqddCFsL
>>342
愛することと、惚れるってことは、別物ですよね。
好意を抱いてないと愛することはできないが、
惚れることは憎みながらでもできる。
346:名無しさん@占い修業中
10/03/05 20:03:10 T0/BWBTu
恋は単なる入り口だから!
結婚運悪い人は恋するセンサーが壊れてるんだよ
347:名無しさん@占い修業中
10/03/05 20:20:21 ZYNq8CgC
>>343
ん?
どういうこと?
相性で凶ってどういうことになるの?
348:名無しさん@占い修業中
10/03/05 20:21:45 ZYNq8CgC
>>345
愛することが愛情?
惚れるが相性?
どっち?
349:名無しさん@占い修業中
10/03/05 22:52:10 +zHmIrAC
>>337
え?キムヨナと浅田真央の流れからして癸日主限定の話しじゃなかったの?
それじゃなおさら疑問だよ。
わかりやすいとこで、庚強すぎてうまくいっとらん甲日主なんざ山ほどいるしな。
350:名無しさん@占い修業中
10/03/05 22:52:13 ZkYtT4DA
たくさんヒントをもらったんだからここから先は自分で考えな
わからないなら一人で悩めばいい
自分はわかっていないってことさえ知っていればいい
納得できる答えは結局のところ自分で見つけるしかないよ
しつこくからんだところで誰も教えてくれないさ
351:名無しさん@占い修業中
10/03/05 23:53:25 q/F19OXz
>>342誰かわかりやすく答えてください
352:名無しさん@占い修業中
10/03/06 00:13:01 JsdR6ri5
>>351
二人の八字だしなよ。
353:名無しさん@占い修業中
10/03/06 18:51:42 WNcMl+Le
忘れんうちにオリンピックねたを提供しとく。
自分、カーリング好きでよくみてたんだけど、あるときセカンドの
本橋麻里って子は顔の形が乙だな、と思ったんだよ。
で、よくみると他にも木の要素を持った顔が多いように見えてきたんで
調べてみたんだ。
本橋麻里(もとはしまり)86/6/10 second
年柱 丙 寅
月柱 甲 午
日柱 乙 酉
目黒萌絵(めぐろもえ)84/11/20 forth(skip)
年柱 甲 子
月柱 乙 亥
日柱 戊 午
近江谷杏菜(おおみやあんな)89/10/12 third
年柱 己 巳
月柱 甲 戌
日柱 乙 巳
と、この三人に甲乙が透干してたんだ。長くなるから省くけど、
石崎琴美(いしざきことみ)79/1/4 lead
山浦麻葉(やまうらまよ)84/4/29 控え(この人は典型的な水のあごしてる)
には目黒と同じく甲と戊が透干していて、結局みんなに木があったんだ。
日本チームは仁と信によって結合した集団ということなのかな。
確かにチームワークだけは良さそうだった。
でも、木が必要なスポーツってめずらしいよね。
skipの役割とかみてると、図形(石の配置)の認識力、戦略適用力、
判断力、果敢さなど、むしろ火金系の資質のようにも思えた。
それで各国のskipも調べてみたらちょっと驚いたんだ(続く)
354:名無しさん@占い修業中
10/03/06 19:23:52 WNcMl+Le
最初に調べたのは母国スコットランドからやってきた
弱冠19歳の美人スキップ、ミューアヘッドだった(なにしろ可愛かったからね)
すると、ほう!
Eve Muirhead U.K. 90/4/22
年柱 庚 午
月柱 庚 辰
日柱 丁 巳
次に調べたのはスイスに完敗した後だったので、その名スキップ、
オットだったんだ。すると、なにっ!
Mirjam Ott Switzerland 72/1/27
年柱 辛 亥
月柱 辛 丑
日柱 丁 巳
次は、ロシアのかわいこちゃんスキップ、プリヴィコーワ。
な、なんと。
Ludmila Privivkova Russia 86/9/13
年柱 丙 寅
月柱 丁 酉
日柱 庚 申
そして、準優勝した地元カナダのスキップ、バーナード。
うーん。
Cheryl Bernard Canada 66/6/30
年柱 丙 午
月柱 甲 午
日柱 庚 申
みんな、見事に火金だったんだよ。
でも調べていくうちに、火金とは別にもう一つのグループ
があることがわかったんだ(続く、飯食ったあとね)。
355:名無しさん@占い修業中
10/03/06 20:41:35 EPCaOG4e
ドイツのオリバーカーンは?w
356:名無しさん@占い修業中
10/03/06 20:41:52 WNcMl+Le
さて、続きね。それは、何かというと、水木系だったんだ。
スゥエーデンの金メダルスキップ、ノルベルグ
Anette Norberg Sweden 66/11/12
年柱 丙 午
月柱 己 亥
日柱 乙 亥
そういえば、この人も乙顔だわ。
次、デンマークのforth、デュポン。
ここはめずらしくスキップがsecondに入ってるんで、こっちの人にした。
Medeleine Dupont Denmark 87/5/26
年柱 丁 卯
月柱 乙 巳
日柱 乙 亥
また乙亥だ。この二人は火も弱くないね。
中国のスキップ、王氷玉(この人本名なのかね)。
Bingyu Wang China 84/7/7
年柱 甲 子
月柱 辛 未
日柱 壬 寅
節入りの日だから月柱は庚午かもしれない。
ドイツのスキップ、オリバーカーンことシェップ。
以外にも水木系だった。
Andrea Schoepp Germany 65/2/27
年柱 乙 巳
月柱 戊 寅
日柱 壬 子
木には石の位置がどう変化していくか、ゲームの流れを読むイマジネーション
みたいな資質もあるのかな。チームワークだけじゃなく。
そして水はあらゆる状況に対処できる柔軟性ということなんだろうか。(続く)
357:名無しさん@占い修業中
10/03/06 21:06:08 WNcMl+Le
我らがもえちゃんにも乙亥があるんだけど月柱なんだよな。
日柱帝旺というのもスキップの資質なんだろうけど、
日干が土というのは多くない。
他には10チームの最下位に沈んだアメリカのマコーミックだけだ。
Debbie McCormick U.S.A. 74/1/8
年柱 癸 丑
月柱 乙 丑
日柱 己 酉
それにしても、10人のスキップのうち
丁巳、庚申、乙亥が二人ずつで6割を占めるんだ。
3/60が6/10なんだからちょっと驚いたよ。
全国の乙亥の若人はカーリングを目指そう!(おわり)
358:名無しさん@占い修業中
10/03/06 21:36:28 0POSQRc4
>>350
もう10年やってるけど、新たな理論だから突っ込んだまで。
359:名無しさん@占い修業中
10/03/06 21:45:34 aYh4/D9O
Muirhead嬢最高にカワイイ
360:名無しさん@占い修業中
10/03/06 21:57:38 WNcMl+Le
うん、かーいいだけじゃなくて
年上のおばちゃんたちを統率する立場で、
凛々しくてカッコいいんだよね。
361:名無しさん@占い修業中
10/03/07 00:08:35 BD7h2oFY
うちの父が乙亥
若い頃からスポーツ万能、というより周りに影響されないタイプで
カッとなったり焦ったりしない人らしく、気が付いたら勝ってましたみたいな人
もう60代後半なのに、ゴルフ場の代表に選ばれて大会に出たりしている
乙の人は時間をかけた団体競技に向いているのかな
362:乙卯
10/03/07 02:42:21 n63A9mT0
乙は器用さ、バランスを競う競技に向いてる
指先や身体の使い方に器用さ・バランス感覚が要求される競技で
乙が特徴的な選手は珍しくない
射撃、野球選手(ボールを投げる、打撃技術等)、
体操選手、柔道、合気道、ビリヤード…
カーリングも球滑らせて行くのに
そういった技術が必要ってことじゃないかな
合気道の神様と謡われた塩田剛三の命式
× 癸 乙 乙
× 卯 酉 卯
言わずとしれた谷亮子の命式
× 乙 甲 乙
× 卯 申 卯
柔よく剛を制すの例
いずれも秋月でありながら乙木が発達している
乙亥が多いのは氷上での戦いってこともあるんだろね
化殺するって意味で
363:乙卯
10/03/07 02:52:06 n63A9mT0
基本的に「氷上でやるスポーツ(金)」ってとこなんだろうな
どう対処するかってところで
だから火金で争ってるか化殺してるかって話になるのかな
あとやっぱり野球選手、野手は甲乙寅卯の要素はいるよ
野手が打てるかは目が大事だから