10/02/26 18:40:39 8wDQnWdA
>>261
丁のひとか。
以前どっかでレスしたよ。
丁は甲がないとエネルギー不足で燃えないって。
言葉は悪いけど、印のない従旺格/一行得気格って、出来損ないみたいなもの。
中でも丁は、印、特に甲がないと、輝けない。
卯と、未の木気を用神にとる。
印がなければ従旺格/一行得気格とはみなさない、って考えがあるらしいけど、それは間違い。
外格なら幸運な人生、って思いこみがが先にあるから、そういう間違いが起きる。
内格とは喜忌の取り方が逆だってだけで、外格にだって、善し悪しはある。
内格と同様、外格も干の特性が大きく関係する。
丁には甲が必要で、丙は不要。どちらの条件も当てはまらないから、苦しい。
印があれば根も活かせるものを、今の状態では丙がひたすら強く輝くだけで、
丁火におこぼれが回ってこない。
それから、>>261は支合してないよ。
未は午を想いながら卯に惹かれている。
年上の大女優午子さんに恋をしたけど所詮はかなわぬ夢、
というわけで午子さんの娘の卯子ちゃんに手を出す未。といったところか。
午じゃなくて卯に惹かれて正解。両者タッグを組んだ方が、木性を保てる。
方合が解ける解けないなんて、この命には関係ない。解けるなら解けて○。
どうせ丙火のためのお膳立てだ。
虎の子の卯を、守る・強める・透干させることを第一に。