09/06/30 21:48:11 rtHZFsLH
>>532
●戦後レジュームの脱却はなるのか
過去:杯の5
現在:剣の1
未来:恋人
戦後失う事で得たものもあったが、それは埋め合わせという面もあり、過去を捨てきれない証拠でもあった(杯の5)。
が、今それらに対して意識をむけ、新たな認識の下に行動しようという芽が生まれてきている(剣A)
考えるよりも感じることで正しい選択は得られるだろう、それは世界と共に調和的な関係を築く未来に繋がる(恋人)。
●在日朝鮮人達と内戦になるかどうか
状況の全体像: 月
チャレンジ :棒の王子
求められている行動 :円盤の6
犠牲 :剣の8
新しい状況:戦車
これは全て水面下で起こっている目に見えぬ軋轢と考えて良い(状況の全体像: 月)。
ようやく何か、自分たちの意思で情報(棒)を選択し、創造に繋げようとし始めた人々(ページ)がいるが、
まだ(棒の騎士のようにアクティブな行為者には)至らない(チャレンジ :棒の王子)。
ゆえに八方を刃物で囲まれたような閉塞的な状況を強いられている(犠牲:剣の8)。
成すべきは、与えるべき者に相応の報酬を与え、公平な分配を実現させること(求められている行動 :円盤の6 )。
日々の労働を個々が世に還元し、日本国が成功者(円盤の6 )として存在しつづければ
それが戦う力(新しい状況:戦車)そのものとなり、おのずと勝敗は明らかなものとなるだろう。
※解釈が分かれる…「善意の心で施しを与え(円盤の6)」つづければ「保護された状態で積極的にうって出てくる(戦車)」とも読めるかもしれない。