西洋占星術☆初心者さん8人目at URANAI
西洋占星術☆初心者さん8人目 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@占い修業中
09/08/10 01:24:39 6+vhvi4R
たとえばさ、前の参議院選挙の時に、

「そういえば、自由党の結党資金を出したのは、児玉誉士夫だったよね」

と一言言っただけで、

「児玉の名前を出すな、これは忠告ではなく、警告だ」「選挙以外のときなら自由だが、選挙の時に(いか忘れた)」

と来やがったんだよな。あほらしいでしょ。これなんて。新聞社の発行している新聞記事の縮刷版を見たらわかることでしょうが?
1976年2月からのそれだよ。ハッキリと書かれているわけですよ。自由党に資金提供した、と。

その程度のことをビビって、警告を出すような人が、この国の政治に関わっている。
そりゃ、軽蔑したくもなるよ。考えることを阻害するんだから。調べて考えることを美徳としない人が、政治に関わってるんだから。

そりゃ、心底、軽蔑するよ。調べて考えることすら出来ないなら、とてもじゃないが、
正しい判断が出来るはずもないだろと。最後は「天の声」含めて直感で判断するにせよ、その前提には徹底的に調べて考える、でしょうが。

これはいまでも怒ってるよ。フツフツとね。

201:名無しさん@占い修業中
09/08/10 01:27:26 Vvs4BGRf
まぁそれこそ酒の席に居合わせたら死ぬまで喋っていそうだな夜勤は。
発言することによって自己循環的にテンションが上がっていく性質。

一つ水を入れさせてもらうならば、占いと対比すべき拡大志向の対象は
アカデミックな世界とは限らないと思います。

202:名無しさん@占い修業中
09/08/10 01:32:43 IKovEoDk
まぁ、選挙の時にこそ、誰もが最大限に自分の頭と言葉で自由に考えるのが「国民主権」でしょ。

あの馬鹿な人は、こんなことすらわからないわけ。そういう人が日本の政治に関わっている、というのは絶望的状況ですよ。

203:名無しさん@占い修業中
09/08/10 01:36:46 11BEAwNg
明日8月11日に、15年振りに土星の環が消失するとか。

占星術的には、どう読むのかな?

15年前って何か大きな出来事あったっけか?

204:名無しさん@占い修業中
09/08/10 01:37:16 IKovEoDk


もちろんね。でもそれは、表だっては現われない。

シャーマニズムの世界でしょ。そしてそれは、時間論を壁として、
西洋占星術の世界からは、阻害されているでしょう。

この程度は、自明ですよ。だから、おれはわからない部分が未だ残っている、と
ずっと前から言ってるんだから。シャーマニズムの世界はわからん。だが、彼らは「わかる」。

近代的な知性の限界はありますよ。そこに時間論が立ちはだかっている。
でも、それを理解できる人は、意外と少ないのではないのか? と何年も前から思い始めている。

そして、シャーマニズム的な方向性を、ヒトは本当にこれまで通り、選んでいいのか? という疑問もね。
自分の知人や本当に親しい友人達を見た限りでは、あまりにも納得できないことが多すぎた。
おれ自身が、そういう気質(シャーマニズム的な気質)を保っていることへの嫌悪感も含めて、そう思ったな。
それを補正するために、頭の中を近代化した。でも、そこだけではどうしても埋まらない、「経験」が残ってる。
それをどうやって解消するか? がおれの本当のテーマですよ。

いずれにしょ、おれはフィールドワーカーだから、経験していないことは、己の判断の基準の中核には定めないよ。

205:名無しさん@占い修業中
09/08/10 01:38:41 IKovEoDk
>>203

何もないでしょ。別に。

時間は、運動の数、と定義されているが、運動には土星の輪なんぞは、無関係でしょ。

206:名無しさん@占い修業中
09/08/10 01:39:15 q3GXffUB
>>203
ほお~~~~興味深い情報サンクス!!
調べてみます!関連スレで会いましょう。
たぶん先になるので気長に(^^;

207:名無しさん@占い修業中
09/08/10 01:42:41 Vvs4BGRf
>シャーマニズムの世界でしょ。

そういい切れるほど広範な概念なのですか?

208:名無しさん@占い修業中
09/08/10 01:45:14 IKovEoDk
>>207

シャーマニズムは正直、わけがわからない。

理屈はあってなきがごとし。
でも、結果は出る。空間を越えたコミュニケーションをする。経験的には。

心を読んだりもする。誤解だらけだけど、ある種の情報は拾えるみたいだよ。

自分の親しい友人達が、そういうタイプだった。さんざん喧嘩してた。
相手の価値観を否定するんだから、喧嘩になってあたりなんだけど、
まぁ、友人ということでずるする気安さで、甘えさせてもらったという側面もあるよ。

209:名無しさん@占い修業中
09/08/10 01:46:12 IKovEoDk
×喧嘩になってあたりなんだけど、
○喧嘩になってあたり前なんだけど、

失礼。こちらは、シャーマニズムについては、関心はありながらも、心理的には突き放しています。

210:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:09:27 Vvs4BGRf
どう表現したらいいか知らんのだけど。
認識の先後関係という手続きを無視することによってある種の障壁を破る
という内的経験が夜勤に無いのか、或いは否定しているのか。
ここをジャンプ出来る人はあまりしつこく疑問を発しないよなー、って感じ。

211:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:11:21 HPELfR2/
>>210

破ったと思える障壁は、実は初歩段階なのかも知れない、という疑問は抱かないのかな。


つまりヒトは、歴史的に形作られて、そして与えられてきた概念群によって知らず知らずのうちに
障壁に囲まれていると。

自分が認識した、そしてかいま破った障壁は、時間概念だよ。それ以下は認めない。

212:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:12:29 Ta9Ve6FM
>>210
何でこんな精神逝っちゃってる人の相手ができるの?
いくら言ったって通じないし、無駄だよ。

213:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:12:45 HPELfR2/
だから、時間について、語ってくれよ、としつこく尋ねている。

たいていの人は、ダメでしょ。
考えようとするだけで、胸が圧迫されるような感覚をまず覚えるのではないのか。

おれはそうだったからね。いまは、そういうことはないよ。もちろん。

イメージがどうこうというのは、更にそれ以下でしょう。考えをもてあそぶことが出来るんだからさ。

214:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:14:44 Vvs4BGRf
>>212
ある程度(かなり)やり合った経験があるからさ。
たまたま覗いてみたら基本は相変わらずのようなので。

215:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:15:56 HPELfR2/
>>214

まぁ、お互い様だよ。そのへんは。

ただね、時間概念というのは、外せないでしょ。
少なくとも占星術をたしなんでいる、とおこがましくも語るならば。

そこで、考えられるか、考えられないか、というハッキリとした結論が出るでしょうが。

216:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:17:58 Ta9Ve6FM
>>214
そうか。じゃあ頑張ってここから奴を追い出してください。では。

217:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:20:46 u1OKhhXC
なんか、ユング馬鹿が一人いるみたいだけど、無視しましょう。

218:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:22:34 u1OKhhXC

まぁ、ハッキリとした結論は出るでしょ?

考えられるか、考えられないか、だから。それは自分でわかることでしょ。

219:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:22:55 Vvs4BGRf
>>211
ていうか、初歩とかそうでないとかいう序列が出てくること自体が
しっくりこないんだよな。
それって視点をガチに固定して初めて成り立つものでしょうっていうか。

220:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:25:55 u1OKhhXC
>>219

本当は、初歩と言うよりも、認識の原初というほうが、正確なのだろう、とは思う。

たとえば、激しいセックスなどで、その境界領域を破っている人たちがいて、
じぶんは、正直そういう人たちとは、関わり合いになりたくないんだが、
だが、認識の原初を何度か破って、その意識領域を、自我の自立性と引き替えに獲得した、
というケースはあるのだろう、とは思うよ。

おれは、そういう左道的な方法論は、好まなかった。セックスは嫌いじゃないけどさ(笑)。
ただ、嫌でしょ。そういうの。嫌悪感しか感じないよ。ハッキリ言えば。なんか、だらしないな-というか。
しかも、自我を別のものに明け渡して、自律的な判断を失っちゃうわけで。

デメリットが過ぎるよな。それ。

221:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:29:08 Vvs4BGRf
>>220
自我全体じゃなくて部分的に境界喪失を発生させるという発想は無いわけ?

222:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:31:43 u1OKhhXC
>>221

残念だが、そういう点では、境界を突破したエネルギーの巨大さに
とことん浸食されているんでしょう。

人間の自我のもろさは、この板の領域に関わってるならば自明ではないの?

それほどまでに強い人は、稀でしょ。たいていの人は、言っちゃ悪いが概念構造そのものに
飲み込まれていくわけで、身体感覚まで外部環境から与えられたら、それとセットで与えられた
概念構造に逆らえるはずもないわけですよ。

無関係な人から見たら、つまらないな、と思えるようなそれであってもね。オウムがそうだったでしょ?

223:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:35:05 Vvs4BGRf
>>222
そうやって一般化できるものかなあ?
世代的なものとか、占星術以外との関わりとか、いろいろ要因はあるでしょうに。

224:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:36:30 u1OKhhXC
>>223

疑問はつけられるけど、結局は、考えられるか、られないかで、結論はつくよ。

より決勝度の高い概念はあるわけで。それを自分の頭と言葉で考えられるか、考えられないか。

それは自分が一人、考えればわかることでしょ。問い返すことじゃない。嘘をついても、何も生じないよね。

225:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:37:12 u1OKhhXC
×決勝度
○結晶度

失礼。

226:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:45:04 Vvs4BGRf
うーん。結晶度という尺度が出てきた時点で、どうもこちらの想定していた方向とは
話がずれてきていると思うんだけどな。
自分の言葉で語ることと、それが伝達可能であるかどうかは別だし。

227:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:47:59 u1OKhhXC
もちろんね。

ただ、最初の設定として、我々の認識そのものは外から与えられているものだ、
という設定そのものを覆すことは、自分には難しい。それは、主に、言葉(概念)ですよ。

伝達不可能ならば、それは名人芸で終わる。それでもいいとは思います。
ただし、誰にも伝わらないと。

そういう名人芸の持ち主を星占いでは知らないけどね、たとえば衛星を半田付けする
職人さんとかはそのたぐいに入るんじゃないの。とか思う。

228:名無しさん@占い修業中
09/08/10 02:56:30 Vvs4BGRf
>>227
>我々の認識そのものは外から与えられているものだ

では、認識に自律性があってそれが概念を選び取るか若しくは生産する
という方向性は皆無?

229:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:00:53 FO6fP9bU
>>228

いやだから、それが上からの三角形としたからの三角形の意味なのではないの?

230:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:02:10 FO6fP9bU

おれは、三角形とはお知られなかったけどな。その先は、言うのは止しとくよ。
誤解は避けたいからな。

231:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:04:09 FO6fP9bU
×お知られなかったけどな
○教えられなかったけどな

失礼。

まぁ、あれだよ。よくわからないことが無数にあって、それにいつ気がつくか? というだけに思える。

思えば、20代の時にはいろんな人たちから現場を踏ませてもらうスタイルで、
生きた勉強をさせてもらった。それは、文句を言いながらも感謝していますよ。
ただ、駄目なものはダメ。そこは譲れない、と。

232:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:05:12 11BEAwNg
>>206
角度で見えなくなるとかで。
占星術的には影響無いのかなあ、と。

さて、別のスレでも書いて来ましたが、
15年前を調べてみました。

1994年は、魚座あたりに土星が滞在。

大きな出来事は、
環が消えた5月に、F1・セナの事故死、
6月に、松本ササリン事件、村山内閣誕生、
7月に、北の金日成死去、向井千秋さん宇宙へ、、、

と。似て非なる感じですかね。


別スレに書いたら、
北の金さんが水瓶座で、北自体が乙女座国家だし、北で何かあったりして?
とレスがつきまして。

先週の水瓶座の満月で、水瓶座さんの悪事が暴れたり、
乙女座の土星鎮座で苦しんでる乙女座が多かったり。

うーん、どうでしょう?



233:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:05:48 FO6fP9bU
>>232

あるわけないでしょ。そんなのw。

234:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:09:28 Vvs4BGRf
>>230-231
他人の存在を仄めかしているけど、言いたくない事なの?

235:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:10:26 FO6fP9bU
六芒星というのも示唆的でしょ。

我々の世界認識が「6」によって制限されていることすら示しているではないですか。

古代の智慧というのはあるんでしょう。
だが、有機的に読み解けないまま、論説や言説が繰り出されているだけなんでしょう。

236:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:12:51 FO6fP9bU
>>234

おれ一人で毒に煮考えていることなんて、ほとんど何一つありません。

いろんな優れた先達の影響の元にあるのは当たり前でしょう。

237:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:13:43 FO6fP9bU
×毒に煮
○独自に

失礼。

238:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:13:43 Vvs4BGRf
>>235
分解するのは面倒だし、手っ取り早く体験してやるかー
という姿勢はあなたにとって忌むべきものでしょうか?

239:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:15:46 FO6fP9bU
>>238

左道をやってる人たちは、嫌い。だらしないし、自我があまりにも緩いから。
女性は特にね。

それは言っておく。本当に、そういうの無関係に
ざっくばらんに気のいい友達としてつきあえる人は、限られてる。
どうでもいいから、受け入れよう、と原をくくれる人は本当にごく少数。

おれは、そこが基本。自我が緩いヤツは、そもそも信頼できないよ。
よほど好きなら、別だけどさ。

240:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:20:21 FO6fP9bU

左道にはまってる女性の場合は、心の穴というか、そういうのが見えるわけですよ。
そりゃ視覚化できるという意味ではないんだが、皮膚感覚で感じるわけ。

そういうの嫌でしょ。よほど惚れているならともかく。

241:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:23:39 Vvs4BGRf
>>240
そういう存在が周囲に漂っていて受け入れるか否かの判断を
迫られる生活じたいが尋常ではないと思いますが。

242:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:24:23 FO6fP9bU
まださ、男の場合なら、ヤリチンでいいじゃないの(笑)と、男同士笑えるんだけど、
女性の場合だと穴ぼこが見えすぎて、見てられないわけよ。

これはマジレスですよ。それを埋めよう、埋めたい、と思う人はよほど惚れてないと無理だよ。
普通はね。

243:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:26:36 0SQwWhk5
>>241

いたんだから、否定はできないでしょ。

そして、その人達も生きているんだから。
おれは嫌いだけど、その人達が生きる権利を阻害するつもりはない。
そういう資格など持ち得ない。だから具体的なことは言わない。

それだけです。その人の人生でしょ。おれの人生ではない。

244:名無しさん@占い修業中
09/08/10 03:47:12 0SQwWhk5
まぁ、こちらが見た限りでは、新宿の某ライブハウスのイベントで
男性経験の多さを告白する女性のそれは、痛々しくて見てられなかったよ。

それは、その場のアンケートには書かなかったけどさ。穴があるな、としか思えなかった。

まぁ、なにか欠落を埋めようとして、そういう方向に走るんだろう、とは思う。
それは、その人の自由なんだが、男はともかく、女性は失うものが多いのでは? ともね。

某ライブハウスの女性達は、見た限りでは、感情的に満たされている感じが全くしなかったしさ。

245:名無しさん@占い修業中
09/08/10 06:19:27 yU6jmtYY
霊等スパゲッティ~チン。夜食いうか、朝やん、やば。

また霜ネタかよ、すきだね~。
キミが心配しなくても、相手はこう思ってるさ。
「あたいの人生、お前の知ったことか」ってね。

>自分が望まないのに、こういう感じで悪い意味で目立つってのはろくなことがない、とは言っておくよ。

望んでもいないのになぜやるんだ? やってどうなるのさ?

246:名無しさん@占い修業中
09/08/10 09:53:51 gq5zP5x/
こんにちは。
質問させてください。

そろそろ海王星がネイタルうお座太陽にやって来るのですが、これはあまり良い効果はないのでしょうか?

海王星が本来の場所に戻って来るのですが、現在までの水瓶座の方の状況を見ると不安です。



247:名無しさん@占い修業中
09/08/10 12:27:52 8DnPQGwV
影響も何もあるわけないでしょ。時計の針に自己投影しているだけじゃないかと。


こういうわけのわけのわからん人たちを洗脳同然に作り出しているから罪が深いぜ。

248:名無しさん@占い修業中
09/08/10 12:32:10 8DnPQGwV

> そろそろ海王星がネイタルうお座太陽にやって来るのですが、これはあまり良い効果はないのでしょうか?
>
> 海王星が本来の場所に戻って来るのですが、現在までの水瓶座の方の状況を見ると不安です。

この文章を読んで、何言ってんだ、この人?って普通の人は思うわけじゃんか。

日本語として、文法的には間違ってないんだが、何か普通ではないことを信じてるし、
それを相対化できていないということくらいしか、わからん。その自覚もないのだろうしさ。

おかしな人たちに周囲を取り囲まれていると、そうなっちゃうよな。

249:名無しさん@占い修業中
09/08/10 13:59:49 DYqjMF+l
チャートは参考、道楽程度に。現実及び足元をしっかり見る目を養いましょう。

250:名無しさん@占い修業中
09/08/10 15:31:51 laJnjsP+

というか、モダンの世界観はもう壊れちゃってんだし。

無知な人たちを巻き込む洗脳プログラムなのが誰の目にも
明らかになったわけでさ。未だに図々しくメディアでは粘ってるけど。

まぁ、勝手になんかを言ったり、自己正当化する道具に使ったり、
企んだりするのは自由だけど、まともな人は相手にしない(笑)。
今まで以上にね。

まさかこんなどんでん返しが来るとは、星占い関係者の誰も思わなかったはず。

251:名無しさん@占い修業中
09/08/10 15:38:00 laJnjsP+
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] HOME.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] あっとねっとほーむ
c. [ネットワークサービス名] アットネットホーム
d. [Network Service Name] AtNetHome
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] FK662JP
n. [技術連絡担当者] YM6998JP
p. [ネームサーバ] ns1.home.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.home.ne.jp
[状態] Connected (2010/04/30)
[登録年月日] 2002/04/22
[接続年月日] 2002/04/22
[最終更新] 2009/05/01 01:27:08 (JST)

252:名無しさん@占い修業中
09/08/10 17:27:58 PHNxssP/

URLリンク(ci.nii.ac.jp)

で、「占い」「占星術」などをキーワードにして、

「CiNiiに本文あり、または連携サービスへのリンクあり」

をチェックすると、引っかかってきた論文を読めるから、
関心のある人は試してみてよ。

このサイト、以前ちらっと覗いていたけど、ずいぶん使いやすくなってて
マジでビックリしたぜ。

253:名無しさん@占い修業中
09/08/10 19:26:47 Nz81FxPV

結局さ、<占いカルト>みたいな人が初心者に教えているから、ムッとするんでしょ。
そもそも、>>4の文献って本当に時代を超えて読み継ぐような価値があるの?

そこでしょ。こちらには、とてもそうとは思えない。
何冊しか手に取ってないけど、自分が知ってる限りでは、けっこう癖がある本ばかりじゃないのか。
しかも、モダン占星術そのものが疑わしい、となってる状況ではね。

ビジネスはビジネスでそりゃやればいいんだけど、この場をそういうのにするのは止そうよ。
別に仕事の場でもないし、上下関係もないし。

これまでずっと、個人の自由な発想や発言に、数を盾にした恫喝で制限を掛けようとしてきたから、
占いカルトとみなしたくなるんだよな。

考え方を学ぶって点では、そりゃ個人の選択は自由なんだけど、嘘や曖昧な情報と
わかってることを、それと知りつつ伝えるようでは、そりゃ箸にも棒にもかからないでしょ。

254:名無しさん@占い修業中
09/08/10 22:11:12 LXW2COG+
夜勤はオレンジ色の光に連れ去られて、チップを埋め込まれた可哀想な人です。

255:名無しさん@占い修業中
09/08/10 22:20:24 Nz81FxPV

まぁ、このくらい容赦ない方が面白いよ。個人的には。
URLリンク(www.kokubu.com)

しかし、4年間学ばなきゃならないとはね。大学並みです。
短くないよ。それ。長いカリキュラムだよなぁ。
URLリンク(www.kokubu.com)

なんか、8月いっぱい生徒を募集しているみたいだから
その気がある人は、行ってみたら? 
当たるかどうかは知らないし、当然のことながら「自己責任」ってことで。

ただ、くそまじめにやってるとは思う。他の人の評価も聴いてみたいところだ。

256:名無しさん@占い修業中
09/08/10 22:38:54 Nz81FxPV

國分氏のところで勉強すると、当たる占い師になることができるかどうかは知らない。
そんなことは知りません。

自分の経験では、「わかる」「知る」というのは、お勉強の量とは関係ないな、というか、
そういう感じがする。直観的な洞察が訪れるというかさ。理屈抜きで。

「わかる」系の知人や友人達もべつに占いなんかに精通していたわけじゃないしね。
むしろ、そこからほど遠いところにいたとしか思えん。

ただ、そういうのはあまりどうかな? というか、良くないっちゃ良くないから、
頭の中身を適切に近代化するようにお勉強した。個人的には、この方向性で正しいと思うよ。

むしろ、理屈で追いかけられない部分を常に曖昧にしたまま、なんだかよくわからん
身勝手な理屈を一方的に押しつけるようなスタイルで他人とコミュニケーションするような
やり方の方がよほどまずいというか。変なこと言ったら、適切な疑問を返してくれる相手の方が
どう考えても望ましいでしょ。普通に考えれば。自分の思考の緩さもわかるわけで。

一番まずいのは、どう考えても穴だらけの理屈を共有した人たちに取り囲まれて、
いつのまにやら一方的に、無理屈な世界を受容させられること。
洗脳だよ。それ。だから、この板って最悪じゃんって思ってるんだし。

257:名無しさん@占い修業中
09/08/11 03:31:18 umP9Zl2q
>255

>4で紹介されてる文献も?だが、そのサイトも鏡リュウジも?だよ。
ci.niiはグッドだけどな。

258:名無しさん@占い修業中
09/08/11 11:19:03 bcuhgPH/
道楽程度に考えられないのがn月、天王星にt冥王星、土星、火星のグラクロの今の時期だと思います。

困難期の自覚がありますし、その自分の力ではどうにもできない部分が占いで出てるんじゃないでしょうか。



259:名無しさん@占い修業中
09/08/11 12:45:31 IUUtzrpU
>>257
鏡批判はなんとなくわかるけど、國分氏の所は関心領域が違いすぎて自分には判断不能。
でたらめな環境にもかかわらず、日本語の翻訳を原典につきあわせてチェックしてたのを
覚えているし、がんばってると思ったけどなぁ。正直、あの辺の知識がないのでさっぱりわからない。

そもそも論で言うとアリストテレスを読んで考えた占星術師の本を読むのではなく、
アリストテレスをまず読むべきだ、とも思う。タマネギの皮むきになりがちだけど、
伝言ゲームよりはマシだろう、とも。コミュニティーとしては、ギリシャ哲学系の人たちの
集まりの方が質が高かった。

以前、中島義道の哲学塾に占い師さんが参加してたらしいけど、星占い以外の、
外の環境に参加して 内的な比較材料をつくる、というのはけっこう大切なことだよね。
星占いへの一般的な感想って、思考の幅がとにかく狭いよな、という一言なんだし。

URLリンク(ci.nii.ac.jp) は、ある程度までキッチリしたガイドラインとして機能するし、
ある種の信頼感という暗黙の前提を共有できるし、問い合わせ先が明確なのはメリットだけど、
学術の限界ってのはあるよなとは思う。ともすれば実践者じゃなくて、観察者になりがちというか。
自分も、ずいぶん前からぼんやり眺めているだけだから、他の人のこと言えないけど。

まぁ、秘密結社化して自覚的な嘘を積極的にばらまいてるとても変な人たちには、
気がついた時点で周囲がちゃんとダメ出しをする必要があるけど、非常に無責任だが、
個人が何を信じるのか? という選択には最後までは他人は踏み込めないよなぁ。

矛盾だらけでおかしなことをよくそのまま信じてるよな、洗脳? とか外からは思えても。

260:名無しさん@占い修業中
09/08/11 16:17:34 PELAVXSL
今度は別の占い師の宣伝か。
方法は誰かを貶し別の誰かを贔屓する。

261:名無しさん@占い修業中
09/08/11 23:38:08 6jdtOtVf
まぁ、<初心者>が URLリンク(ci.nii.ac.jp) の論文を読んだら、
センセーたちもうかうかしてられないでしょ。

そのほうがいいんではないですかね。

262:名無しさん@占い修業中
09/08/12 00:56:08 S6EO9myq
そんなことより皆でドラクエ9しようぜ!!

263:名無しさん@占い修業中
09/08/13 03:19:48 /4eELNww
  ,-======-、
  |n_j_ij__j__ji_j|
   (´・ω・)  あっしには係わりのねぇーことでござんす
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `~ェ-ェー'

264:名無しさん@占い修業中
09/08/13 10:09:03 hsbVf1ye
>>261の論文携帯で見れないね?

265:名無しさん@占い修業中
09/08/13 15:31:00 rx4yTAAR
>>261
おお!
H田さんサンクスです

266:名無しさん@占い修業中
09/08/13 20:27:46 OfrFcjHL
>>264

PDAだから、携帯では無理かも。iPhoneだったら大丈夫なのかな?

267:名無しさん@占い修業中
09/08/13 20:28:44 OfrFcjHL
×PDAだから、
○PDFだから、

失礼。

268:名無しさん@占い修業中
09/08/13 23:12:10 KNbU2plj
ペルセウス流星群は星占い的にどんな意味合いがありますか??

269:名無しさん@占い修業中
09/08/14 00:48:09 tiDJQ0p7
  ,-======-、
  |n_j_ij__j__ji_j|
   (´・ω・)  あっしには係わりのねぇーことでござんす
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `~ェ-ェー'

270:名無しさん@占い修業中
09/08/14 01:04:16 ZZgyxfey
↑関わりねぇならなんでレスしてんだ?ああ?

271:名無しさん@占い修業中
09/08/14 02:29:15 tiDJQ0p7
>>270

ヤクザものは、どっかいけよw

272:名無しさん@占い修業中
09/08/14 02:58:34 tiDJQ0p7

まるで勉強する気がないヤツって、いてもらっちゃ困るんだよ。

273:名無しさん@占い修業中
09/08/14 04:53:52 UppYqRJW
×まるで勉強する気がないヤツって、いてもらっちゃ困るんだよ。
◎お友達作りしたくてたまらない夜勤ってヤツ、いてもらっちゃ困るんだよ。

失礼。

274:名無しさん@占い修業中
09/08/14 17:16:44 Ca+JeM5i
金運は何処を見ればいいのでしょうか?

275:名無しさん@占い修業中
09/08/14 17:19:09 LY++bgzu
そんなの初心者向けの本とかネットの情報にそのまんま書いてあるでしょ
自分のチャートをもってる人がその程度の情報にも接触できないとは
思えないんだけど

276:名無しさん@占い修業中
09/08/14 18:32:07 lN+Vx+Oo
コピーを勉強と勘違いする香具師はいてもらっちゃ困るんだよ(W

277:名無しさん@占い修業中
09/08/14 18:42:06 ZZgyxfey
スレで質問されれば親切に答えてあげましょう

278:名無しさん@占い修業中
09/08/14 20:07:21 FEHECO/G
  ,-======-、
  |n_j_ij__j__ji_j|
   (´・ω・)  あっしには係わりのねぇーことでござんす
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `~ェ-ェー'

279:名無しさん@占い修業中
09/08/14 20:08:09 sJGv8KAW
オリオン種族の中に、果てしない闘争から逃れるために、地球に逃亡し
自分の記憶を消すことで、追跡者から発見されないようにしている
グループがいるという話があります。


280:名無しさん@占い修業中
09/08/14 20:33:37 FEHECO/G

占いとマインドコントロールの境目ってどうやってつけてるの? ここで教えてた人ってば。

281:*注意報*
09/08/14 21:06:07 UCPx+GPS
夜勤、自演会話ショー開催中!!

282:名無しさん@占い修業中
09/08/14 21:13:00 k9m2GJ8Y
>>279
オリオン族は邪悪だと、一般的には言われているが、
そう短絡的に考えてしまうのは、いかがなものかと思う。
むしろ善良なオリオン族のほうが多いのではないかと。

聖なる8などからして、それらのことがうかがえる様子もある。

283:名無しさん@占い修業中
09/08/14 21:14:38 FEHECO/G
夜勤が殺されないように、宣伝してくれてありがとう。

284:名無しさん@占い修業中
09/08/14 21:39:49 sJGv8KAW
なるほど、聖なる8ですか。
宇宙船はマカバであり、そして難破船は宇宙船であると考えるならば、
閉じこめられた難破船は、飛ばないマカバ。
もし、記憶が戻れば、瞬時に追跡者に発見される。

285:名無しさん@占い修業中
09/08/15 20:14:46 bslAM8RB
夜勤レスよりも場違いな(W

286:名無しさん@占い修業中
09/08/16 03:56:53 L/S907t5
そういうことか。
自分の本当の記憶を取り戻すことで、自己の邪悪さを認識してしまうことに怯え、
恐怖している者もいるということですね。
しかし刻印された者の本性は隠せない、邪な行為を求める自分がいると。

287:名無しさん@占い修業中
09/08/16 10:15:45 DFGhqEFS
  ,-======-、
  |n_j_ij__j__ji_j|
   (´・ω・)  あっしには係わりのねぇーことでござんす
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `~ェ-ェー'

288:名無しさん@占い修業中
09/08/27 13:52:14 7Hnr7L61
ね、このスレのタイトル生きてないよね。
雑談続けるなら難民でも行けばいいのに。

289:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:39:36 qZ48Q2u1
そうは言っても、初心者の方達は知っておくべきことでしょう
邪悪なものたちに魅入られ魂を吸われることになったら遅いのですよ
予備知識は必要です

290:名無しさん@占い修業中
09/09/06 17:50:18 kOI3wz4h
学習を始めた頃、占星術の子供じみたようないい加減さや当たらなさに正直愕然とした。
占い師や教えている人たちの信じていない態度と誠意のなさ、無茶苦茶な直感、派手な商業主義に幻滅した。
この分野は想像以上に堕落しているという印象しかなかった。

だが諦めずにじっと星の動きを観察し続けていれば、そこにぼんやりとスジが見えてくる。
どの占いでも確実なものなんてない、もちろん占星術も確実ではないがたしかに機能している。
それを感じとることができれば、その人は占星術がデタラメだとか嘘だとはいえなくなる。

自分が過去にそうであったように、
占星術が無根拠で当たらないと安易に口に出してしまう状況にある人は、
全体の星の動きを読み込むが力が不足しているのか、或いは個人的な資質のものなのか、
初歩的な学習で誤った解釈の方法を習得している可能性がある。

291:名無しさん@占い修業中
09/09/07 23:07:44 rXOcMY7e
41 :夜勤 ◆yNP.NCYEjg :2009/01/21(水) 02:53:39 ID:C3CWlvrj
とりあえず、引き続き、MLへの参加者を募集しています。。。
忘れられないように、時々あげます。

astrology100
URLリンク(groups.google.co.jp)

西洋占星術・議論スレッド 避難所
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

まぁ、ゆるゆるとしか進んでいかないので。

153 :名無しさん@占い修業中:2009/09/07(月) 13:55:15 ID:ycPnu6zS
>>41
ところで、そこにいつ引っ越すの?
ここはくだらないと言いながらも
全然、2ちゃんを止めないおかしいな人ですね

292:名無しさん@占い修業中
09/09/09 00:17:01 YGfXTVAk
133 :名無しさん@占い修業中:2009/09/06(日) 23:03:31 ID:YVXNvTB6
ちゃんと条件設定してデータ分析すれば、
天体の位置と地上の出来事には、偶然で片付けられない関係が見出せる。

まあ、ちゃんと条件設定できるだけの知識と訓練が必要だが。


293:名無しさん@占い修業中
09/09/09 00:34:32 YGfXTVAk
今更言うまでもないことだが、この板にいる「夜勤」は、
「日本の占星術界には自分の知らない情報は無い」とでも思い込んでいる。
頭の中では間違った判断による占星術否定が渦巻いている。
夜勤の言説には、くれぐれも惑わされないように。

もちろん、その他の情報に関しても参考にするなら
きちんと裏づけを取りましょう。

294:名無しさん@占い修業中
09/09/10 01:37:52 YWlLZXTm
>292

―条件設定―とは、
ホロスコープの解読の手順や優先順位のことな。

検証用に仮説を立てることになるわけだから、
当然ながらしっかりした知識と経験が必要。

研究と言われていても、ほとんどがこれ。
仮説が拙いということ。
対象がマスメディアで流通するゲームだからな。

295:名無しさん@占い修業中
09/09/10 08:10:07 QL+BpE8s
>294 すいません、スレ移動しました。

296:名無しさん@占い修業中
09/09/11 10:10:28 XRNT0RFT
どうも、まだ理解していらっしゃらない悪しき魂のものどもが、
うごめいているようですね。
悪しきものは姿を隠しても隠しとおせるものではありませんよ、
隠しても隠しきれない判るものには刻印が見えているのです。

邪悪よ去りなさい!!

297:名無しさん@占い修業中
09/09/12 00:14:01 XuRb8C9V
>296
統合失調の疑いがあります。
怖くありませんよ、手遅れにならないうちに病院までお越しくださいませ。(笑)

298:名無しさん@占い修業中
09/09/17 07:23:53 2JM1r48M
久しぶりに科学の本を読んでたら、ぞくぞくするくらいにおもしろいじゃんか。
ひもの理論はおもしろいよ。
関係ないんだけどさ、UFOに乗って金星にいっちゃったの、それはアリ?
でさヤバイ人に、きみは前世で水星にいたんだよっていわれたんだ。
おもわず水星ってすっごい熱いんだよ、んで寒いし。水星の探査機の名前はなに?なんていっちゃった。
そしたらさ、そいつ顔が青くなってんの。だって水星の星のこと全然知らないんだからいい加減だなあ。
あっまだあったよ。他にはヨーロッパの勇敢な騎士だったとかいわれたんだ。
でもさこの人も、菊もたえない歴史音痴なんだ。もう、それ、全然ダメダメ。
友達なんてイタリアの海辺で咲いていたがけっぷちの花なんだって。それって植物じゃん。
もっとびっくりしたよ、だって前世がバッタっていわれているヤツもいたんだから!昆虫じゃん。
でもさ、あとでみんなで酒の肴にして笑えたんだから、ありがとうというべきだよね。
だってバッタに似てるんだから、そいつ。
話がそれちゃったんだけど、でも、やっぱ、むずかしいよね。ひも理論って。
でさ久しぶりに本を開いたら、本についてあったひもがもうメチャクチャに絡まっちゃっていて、
ダンゴになってんのびっくりしたよ。
んじゃ、ちょっとそれ、ほどいてみよう、丸々ニ時間、ひもと格闘したんだ。マジで。
指がつりそうで目がかすんできて、もう集中しすぎ、足がこぶらかえりして痛かったよ。
ひも理論の本についている、ひもが絡まっているんだぜ!!!
これはもう、この絡まったひもの現状問題を解くよりほかになにを意味するんだ。
宇宙がダンゴの謎を解け(ほどけ)と要求しているじゃないか。
このもつれたパズル解きはきっと「ひも革命」なんだ。
ボクはしおりは嫌いじゃないけど、すぐどこかになくしちゃうんだ。
だからひもがついてあるとホットな気分になるんだ。

299:名無しさん@占い修業中
09/09/17 11:50:58 2JM1r48M
そうだ!ここで他人をばか呼ばわりしてた編集者のひといるっしょ?
編集者バージョンでいいよ、ひもの理論説明してよ。エロイ人。


300:名無しさん@占い修業中
09/09/18 18:06:05 iqLYLscD
>145 :名無しさん@占い修業中:2009/08/06(木) 22:17:28 ID:uioIITU/

たとえばさ、風俗産業で働いている女性を、己の正義を振りかざして批難できる?
いや、おれには無理だね。好きでやってるわけではないんだろうしさ。
正義をそこで振りかざすなんて、ソープランドで「こんな仕事辞めなさい」なんて言ってる
下品なオヤジじゃないの。そういうのw。


>244 :名無しさん@占い修業中:2009/08/10(月) 03:47:12 ID:0SQwWhk5
まぁ、こちらが見た限りでは、新宿の某ライブハウスのイベントで
男性経験の多さを告白する女性のそれは、痛々しくて見てられなかったよ。

それは、その場のアンケートには書かなかったけどさ。穴があるな、としか思えなかった。

まぁ、なにか欠落を埋めようとして、そういう方向に走るんだろう、とは思う。
それは、その人の自由なんだが、男はともかく、女性は失うものが多いのでは? ともね。

某ライブハウスの女性達は、見た限りでは、感情的に満たされている感じが全くしなかったしさ。



・・・寂しいオヤジたちの下品な会話のサンプルみたいだ。これは。


301:名無しさん@占い修業中
09/09/19 09:44:24 mKqpm6f3
すきな勉強をできるというのはいいなぁ。ほんとにいいなぁ。
満点の星空を眺めながら友人はふと呟いた。
福沢諭吉は学問はいわば無目的に、そのことに熱中しなければ大成するものではないといった。
日本人は学問が立身出世のためや、単なる手段になってしまった。
学問が手段となったときが危険なのだ。
すれっからしになり、人を人と思わなくなったとき、堕落ははじまる。
堕ちていくのを隠そうとしても隠せなかった人をぼくは何人もみました。

302:名無しさん@占い修業中
09/09/19 13:11:47 /j2TC9Bg
水星が逆行してるとか
乙女座が土星を通過とか
どうやったらわかるんですか?

303:名無しさん@占い修業中
09/09/19 19:52:03 mMexnb8r
天文暦をご覧ください

304:名無しさん@占い修業中
09/09/19 20:45:41 Q6n0/t7n
女性の金星と男性の火星が合とかは分かるのですが
例えば、女性の金星に男性の火星が乗っかってるので~
という場合の、どちらの星がどちらに乗るというのは
星の動きを見ればわかることなのでしょうか?

305:名無しさん@占い修業中
09/09/20 14:01:29 VeSXQY0Q
合と同じ意味。

306:名無しさん@占い修業中
09/09/23 19:04:23 VNRO0Ci3
7~12室にほとんどの星がある場合
どんな感じになりますか?

307:名無しさん@占い修業中
09/09/23 21:37:26 idv25qTL
自分の解釈を書いてから人に聞いたらどうかなあ?

つか、たとえ北半球に星が集中してても、
たとえば7室に太陽があるのと
12室に太陽があるのとじゃ
同じ「星がある」でも全然違うじゃん。


308:名無しさん@占い修業中
09/09/27 12:38:29 nH+aeUpL
高い位置にあるマレフィックが低い位置にある星とアスペクトすると危険。
たとえトラインでもダメ。

例えば高い位置の冥王星が低い位置の水星とトラインなのと
高い位置の水星が低い位置の冥王星とオポジションなのでは
前の例の方が危険。

309:名無しさん@占い修業中
09/09/28 21:33:59 zWYgzdWH
書籍スレにも書いたが、日本の占星術において、
メディアでのマーケットはまだ個別のシンボルの段階だから。
シンボルを組み合わせて読む考え方は広まっていない。


310:名無しさん@占い修業中
09/09/28 23:23:44 i67mZ2tA
>>309
それができなけりゃチャート読めんわな。
当たり前のことだな

311:名無しさん@占い修業中
09/10/03 00:43:29 xy27YT4J
西洋占星術で、過去のある時期にどのようなことがあったか、未来のいつ頃どんなことがおこるのか、を読み解いてみたいのですが、何を勉強すれば良いですか?
おすすめの書籍、サイト等ありましたら教えてください。

岡本翔子さんの心理占星術や、鏡リュウジさんの星のワークブックを読んで、ホロスコープを作成し、各惑星の配置でどのような性格、特徴があるのかを読み解く方法を知った程度の初心者です。
よろしくお願いします。


312:名無しさん@占い修業中
09/10/03 09:08:32 +Cofc651
ネイタルだけではなく、トランジットと組み合わせて読むやり方を覚えることです。
トランジットが何かをまずぐぐってみてください。
ホラリーなども知っておくといいと思います。
占星術用語辞典的なサイトである程度勉強してから取り組まれるといいです。

313:名無しさん@占い修業中
09/10/06 00:20:25 sCgurKD5
>311

そもそも心理占星術は、ホロスコープを使って「出来事」を読むものでしたか?


314:名無しさん@占い修業中
09/10/11 12:45:21 1To7jIkl
>>313
あのへんの本ではその点を明確に分離できてはいないだろう。
はっきり言えば岡本や鏡の本では>>311さんが求めるようなものが載ってないからこそ
質問してきてるんだろw

>>311
平河出版社の石川源晃さんの本を読んでください。

315:名無しさん@占い修業中
09/10/13 01:10:23 iphESTNK
家を12ハウス分類したのは見たことがあるんだけど
WEBサイトを12ハウスなり対応させたらどうなるかな?

316:名無しさん@占い修業中
09/10/15 14:54:47 snldlC2E
>>315
面白そうだね。ぜひ検証をお願いしたい。
風水とかでも応用できそうだ。

317:名無しさん@占い修業中
09/10/18 01:03:53 rqWBTDFF
>>315
意味がイマイチ解らん。
娯楽に関するものなら第5ハウスで求人へのエントリーなら第6ハウスで等
機能をそのまま考えればいいのではないのか。

318:名無しさん@占い修業中
09/10/27 17:49:23 48QUWqg9
>>311
それをやるとなると、結構本格的に古典も勉強しないと難しいかも
大雑把でいいなら、スタゲ等の占星術ソフトでプログレスさかのぼって
月相を見れば、大まかな運勢の波は見れますよ


空見たら月のすぐ下に木星…美しい…

319:名無しさん@占い修業中
09/10/28 07:41:39 9eZc6VME
古典を勉強するのもいいが、古典がそこまでのものだとも言い切れない。
色々学んでみて最終的に自分にしっくりくる占術を見つけられるのがベストかな。

320:名無しさん@占い修業中
09/10/28 23:02:55 9vfxpfT5
いや、でもある程度は古典の勉強も必要でしょ
ネイタルだけちょっと読めればいいや、というのなら別にいいだろうけど
時期とか見るんならどうしてもね

321:311
09/10/29 01:33:41 YZh+tvBC
みなさまご回答ありがとうございます。お返事、お礼が遅くなり申し訳ありません。


ソーラーハウスシステム(ちょっと自信ないです)というのを利用し、自分の太陽星座を1室とする方法を知りました。

そうすると1室、2室…は非常にわかりやすく、例えば5室に金星で恋愛運上昇、7室に木星で結婚運上昇と読み取ってもよいのでしょうか?

しかし、これだけでは太陽星座が同じ人たちに共通の占いとなってしまいます。
やはり個人の10個の惑星の動きと絡めて見る場合、アスペクトを見なければならないようですが、
出生時のホロスコープと、現在からの星の動きとをあわせてアスペクト→それぞれの星の角度を考えながらみるのはけっこう大変な作業だと感じています。

しかも解釈をどうしたらいいものか…。
出生時ホロスコープの金星のある場所(ハウス)に金星がやってくると恋愛運上昇とか…そんな単純なものでよいのかどうか。

みなさんどういうところで勉強されているのでしょうか?

長くなりました。失礼いたします。

322:名無しさん@占い修業中
09/10/30 00:33:32 3xpQHQ3O
>>321
まぁ大体そんな感じでいと思いますよ
ソーラーハウスも結構当たるっていう占星術家の人もいるし

あとは是非占星術ソフトを入手しましょう
スターゲイザー、AMATERUあたりがお手頃
とはいえやはり3重円とか読むとなると独学じゃ大変かも
習ってたってよくわかんないんだからw

323:名無しさん@占い修業中
09/11/07 01:13:08 OG2K24R0
自己顕示欲の強さを見るのはやはり火星のアスペクトを見るのが一番いあでしょうか?

324:名無しさん@占い修業中
09/11/07 02:10:28 sGQ01GBz
自己顕示欲だと、太陽かアセン&アセンのルーラーの状態って気がする
太陽獅子座とか自己顕示欲強そうじゃない?w
火星は自己顕示欲によってどういう行動に出るか、じゃないかな

325:名無しさん@占い修業中
09/11/08 18:45:50 dzGxsu1k
太陽+冥王星

326:名無しさん@占い修業中
09/11/09 01:15:59 sKM3K4Oa
5Hと獅子


327:名無しさん@占い修業中
09/11/09 19:53:18 R3Mp7/2t
サビアンシンボルを読んでピンときたって方はいますか。いまいち分かりません。太陽はなんとなく分かる気がするけど、月とか他の惑星は意味はあるのですか?

328:名無しさん@占い修業中
09/11/09 21:32:44 n+P3TnAD
>>327
↓こっちを読んでみるというのは?
■サビアンについて■part4
スレリンク(uranai板)

329:名無しさん@占い修業中
09/11/10 18:21:38 QFR1pxZ5
あ、スレあったんですね!失礼しました。覗いてみます

330:名無しさん@占い修業中
09/11/15 05:27:09 JSCMqlC0
nバーテックスをネットで無料で調べられるところは
ないでしょうか?見つからなくて。

バーテックスは一般ではあまり観ない星なんでしょうか。
星のもつ意味が「宿命」とあったので興味をひかれたのですが

331:名無しさん@占い修業中
09/11/15 15:36:22 vw0U9UrE
見たことないな
てか星じゃないぞ、感受点だろそれ

332:名無しさん@占い修業中
09/11/15 16:42:03 THUbHm1i
ここはどうですか?
URLリンク(www.aa.alpha-net.ne.jp)


そして質問失礼します。
丁度、上記のサイトでネイタルのホロを作成してて沸いた疑問です。

プラシーダスハウスでハウス・カスプ表を出すと、ハウスの星座がダブるのは何故でしょうか。
1室獅子・2室乙女・3室乙女~7室水瓶・8室魚・9魚 となり、双子&射手がハウス・カスプ表から消えます。
別のサイトでは1室獅子・2室獅子・3室乙女…と、ダブる星座が変わったりして。
また、「冥王星… 蠍座2°・4室7°/ 4室…天秤座24°」といったホロの表示に
「え、冥王星は蠍座で4室なの?4室天秤座なの???」とどう読んだらよいのか分からずorz状態です。

イコールハウス使えば、と言われればそれまでなのですが、
どういった仕組みで星座が2つのハウスを受け持っているのか知りたくて…
よろしければ、ご教授よろしくお願いいたします。



333:名無しさん@占い修業中
09/11/15 19:16:06 PTbRLzAi
.

334:名無しさん@占い修業中
09/11/15 20:56:14 3HAUJeDd
現在職場で、自分のミスではないのに、悪いタイミングが重なり、いろいろな人から自分が酷い人間に見られるという理不尽な目にあっています。

前にも、ネイタル土星とトランジット冥王星がオポジッションになったときには、まるで悪い魔法にかかったようにコントロール不能なめちゃくちゃ理不尽な状況になり、今また似たような状況になっています。

現在、Ascとトランジット土星がオーブ1度のコンジャクションで、オーブを縮めつつあります。

またネイタル冥王星とトランジット土星がオーブ5度のコンジャクションで、オーブを縮めつつあります。

またネイタル冥王星とトランジット冥王星がオーブ5度のスクエアで、オーブを縮めつつあります。

またMCとトランジット冥王星がオーブ1度のオポジッションで、オーブを縮めつつあります。


これらが影響してきているのでしょうか?

出生は1974年2月28日19時23分です。

本当に厳しくなってきています。どなたか宜しくお願い致します。

335:名無しさん@占い修業中
09/11/15 22:41:20 8eU8RJuz
まだ西洋占星術に興味を持ち始めたばかりの者ですが、どうか
アドバイスよろしくお願いします。

太陽が入っている星座=1ハウス、基本的な自分自身を見る。
これはよく分かりました、雑誌の星占いなどでいつも見る星座ですよね。
その他の星がどのハウスにあるかを調べたら、金星と木星と
海王星が同じ星座で、その星座は私にとって12ハウスです。

12ハウス=秘密、神秘、人に知られたくない事、ひきこもり
不倫、犯罪・・・とあまり良くない事を象徴するハウスに
金星、木星といった重要な星がある場合どんな事に気をつけて
生活すべきでしょうか?考えれば考えるほど奧が深くて分かりません。

ちなみに太陽星座は山羊、12ハウスにあるのは射手座です。

336:名無しさん@占い修業中
09/11/15 23:21:10 n5/aUtdW
>>335
生まれた時間と場所が分るなら、プラシーダス法で見たほうが良いですよ。

337:名無しさん@占い修業中
09/11/15 23:50:40 n5/aUtdW
>>332
ホロは地球上であなたが誕生した瞬間を「宇宙の中心」にしたもの(太陽も天体の一つとして)なので
いつでも各星座が必ず360度円形に並んで見えるわけではありません。
あなたが誕生した時の地球の位置、生まれた場所の向いている方角によっては
星座同士が重なった状態になる場合もあります。
しかしソフトによって違うというのはおかしいですね。
誕生日・誕生時間・誕生場所までの時差をきちんと計算して出せるソフトなら、
そこまで違う結果にはならないと思いますよ。

>「冥王星… 蠍座2°・4室7°/ 4室…天秤座24°」

この表記がよくわかりません。
冥王星が蠍座の2度、4室のカスプが天秤座の24度なのかな??
各ハウスの度数と各天体の度数が出ていれば、天体がどのハウスに入るかは分ると思います。

338:335
09/11/16 01:09:07 oo3FB/nG
>>336さんありがとうございます、
ググッてもう一度調べ直してみます!

339:名無しさん@占い修業中
09/11/16 01:11:51 sOEWDLDm
>>332
ハウスがダブったり、カスプのないサインが出てくるのはよくある事です
緯度の高い地域(ヨーロッパとか)では普通に発生します

カスプのないサインは「インターセプトされている」って言い方をします
逆は忘れた、なんかありましたっけ?w
意味は…人によって言う事違うみたいなんでよくわかんないですが
(意味が強められる説と弱められる説、特に意味はない説等様々)
とりあえずは気にしなくていいと思いますよ

サイトによってカスプが変わるのは、方式が違うか元にしてるデータの出所が違うかでしょうね

340:名無しさん@占い修業中
09/11/16 01:49:37 sOEWDLDm
>>334
n冥王星とのトランジットするのは同じ世代なら皆そうなのでw置いときましょう
MCとASCは関係あるかもしれませんね
詳しくは占ってもらう系のスレの方がよろしいかと

>>335
>金星と木星と海王星が同じ星座
逆算してみたけど、1984年1月、早朝の生まれで合ってます?
詳しい日にちがわからないのでアレですが、プラシーダスだと金星と海王星は
ハウス別れる気がするんですがどうでしょう?(金星は11ハウスとか)
12ハウスは他にも奉仕、という意味もあるので
そこに天体があるという事は、人の役に立つような事をするといいのかもしれないですね

341:名無しさん@占い修業中
09/11/16 02:16:26 VK9dbnlq
>>337,>>339
332です。お二人とも分かりやすい解説レス、ありがとうございます!

>>337
星座同士が重なる…ホロスコープは(直接的な見え方としては)2Dですが、実際の宇宙は3Dですものね。
>冥王星が蠍座の2度、4室のカスプが天秤座の24度なのかな??
そうです!で、4室の7°にいると。
蠍座2°の冥王星が、天秤4室に入ってて7°にいる ということでしょうか。
最初イコールハウスで見てた時の、惑星のサイン=ハウスの星座という印象が強くて、余計んん?ってなったんだと思います。
慣れですかね…。まだ検討違いな事を言ってそうで少々怖いです。

>>339
>ハウスがダブったり、カスプのないサインが出てくるのはよくある事です
わー安心しました!これでいいのかと!
インターセプトですね…今のところ気にしないで大丈夫とのことで、また別の機会に調べたいと思います。


自分に足りてない視点を補って頂いて、大変助かりました。ありがとうございました!

ソフトは以下二つを使いました。
URLリンク(www.aa.alpha-net.ne.jp)(上記の度数を出したサイトです)
URLリンク(www.m-ac.com)
比べてみると、カスプの位置がASC-DSC以外は結構ズレてました…。どっちが正確なんだろう。
今アストロロギアというソフトをDLしてみました。
精度に自信ありとのことで、ちょっと触ってみようと思います。



342:332
09/11/16 02:24:41 VK9dbnlq
あと凄い偶然でびっくり。
>>335さん、誕生日かなり近いかも。
同じ金星-木星-海王星合持ちです。
ちなみに自分は1984年1月26日生まれ。
日の入りの生まれなんで、ハウスは正反対に近いでしょうね。

343:名無しさん@占い修業中
09/11/16 11:46:22 unUkc59o
>>340さん、有難うございました!

確かにそうですね。n冥王星とトランジットするのは同じ世代なら皆そうですね。

自分だけのことではないですね。

他のについては、質問専用スレで聞いてみます。


344:名無しさん@占い修業中
09/11/16 15:31:09 vmGPRJxD
>>335
12ハウスは、無意識の世界です。
1ハウスから始まる世界があなたの表象、
そこから2ハウス以降その人の「表現」や「内面」に入っていくけれど、
12ハウスはその先の部分。

たとえば12ハウス木星は、いつも何かから守られていると解釈しますね。
そのほかの解釈については、ご自分の勉強にもなるので、
占星術的な教科書を読んで、
わからないところを質問したらいいのではないでしょうか。


345:330
09/11/16 16:41:29 gy9iAoj5
>>332
ありがとうございます!
そこでホロ作成しようとしたら、いつもPCが止まってしまうので
避けてたんですが、

その画面で粘って待ってたら出ました!興味深い結果も出て、感謝感謝です!


346:名無しさん@占い修業中
09/11/17 23:42:47 LjcbcwwG
プラネタリウム行って「銀河鉄道の夜」ってプログラム見たんだが
その中の蠍座の話のくだりで、何故か泣きそうな位(てかちょっと泣いた)感動してしまった

んで、今気づいた
今日、私のn金星の真上で新月ってんだわ
何かの刺激になったのかな

こじつけといわれればそれまでだけどさw
こういう偶然が面白いから占星術にハマるんだよな~

347:名無しさん@占い修業中
09/11/18 01:39:43 +AwBCqgF
>>346

どうか神さま。私の心をごらんください。
こんなにむなしく命をすてず、どうかこの次には、
まことのみんなの幸(さいわい)のために私のからだをおつかいください。

かな。>蠍の話

銀河鉄道の夜、私も好きだわー。たまにやたら読みたくなる。
宮沢賢治さんのホロ見てみたけど、風のグラトラでカイトなんですね。
有名人のホロにあんま興味なかったけど、自分の好きな作家さんとかだと見るの面白いなぁ。

348:名無しさん@占い修業中
09/11/18 03:54:14 fyJsHdS0
>>347
今まで宮沢賢治の何処がいいのかわかんなかったけど
自分のネイタルの風のエレメンツがないせいだったのかw
すごく納得したw

349:名無しさん@占い修業中
09/11/20 15:47:23 2St95aFl
ソーラーリターンW
プログレスW

350:名無しさん@占い修業中
09/11/22 16:24:43 76hfp17g
コンジャンクションはアスペクトと見なさないってホントですか?

351:名無しさん@占い修業中
09/11/23 10:33:07 0fjZAxY+
>>350
誰にそんなこと教わったんだよ?
コンジャンクションは最も影響力が強いアスペクトだぞ。

352:名無しさん@占い修業中
09/11/23 15:31:07 vtO2cCFr
URLリンク(homepage1.nifty.com)
よく読むと、良し悪しが判断しずらいので単純にアスペクトとは見なしてはいない、とのことでした。影響が無いわけではなかったのですね!早とちりしてしまいました

353:名無しさん@占い修業中
09/11/23 15:44:43 X5cQw/LU
>>352
よく読むでなく、ちゃんと読むと最初のコンジャクションの下"アスペクトの中で一番強力に働く。"と
書いてありましたよ。


354:名無しさん@占い修業中
09/11/23 15:47:25 X5cQw/LU
おっと。コンジャンクションでした。

355:名無しさん@占い修業中
09/11/23 16:02:56 eZOBgjzB
クチで言う時、コンジャンクションて上手くいえなくて
コンジャクション、になっちゃうんだよな~
だからつい「合」って言っちゃう

医者が手術室って言いづらいからオペ室って言うのと同じだと
無理矢理かっこいい言い訳を自分にしているw

356:名無しさん@占い修業中
09/11/23 16:44:59 vtO2cCFr
>>353はじめの方でショックを受けて、ちゃんと読んでなかったです。アスペクトじゃないの???って分からなくなってました。ありがとう
コンジャクションってブログなんかに書かれてるものもあるから、どっちでもいいのかと思ってた

357:名無しさん@占い修業中
09/11/30 06:23:26 Zj6upLZ8
トランジット法とソーラーリターン法について学ぶのに
おすすめの教科書はありませんでしょうか。
因みに昨年退社したのですが丁度その頃ソーラーリターンで、
10室にt火星金星月天王星がありn冥王星とオポ
t土星がMCにオポ
でした。これはその状況を反映していると読んで合ってますよね・・・?

358:名無しさん@占い修業中
09/12/04 00:55:39 tNvgkcwe
ソーラーリターンつったら誕生日ですがな

石川源晃氏の「演習 占星学入門」
いけだ笑みさんの「ホラリー占星術」(ホラリーの本だけど古典テクニック満載)
あたりっすかねぇ


ちなみに今日おいらソーラーリターンノシ
更に来年早々、ホロとまっっったく関係ないタイミングで退社予定

359:名無しさん@占い修業中
09/12/04 05:30:07 cx41u5HQ
質問です。合が三個は珍しいのですか?
土星以外は全部下半分に惑星があります。

360:名無しさん@占い修業中
09/12/05 02:17:37 s9HW88eD
>>358
ありがとう。それと、誕生日おめでとう!

361:名無しさん@占い修業中
09/12/07 22:45:35 SrkqtEXG
ミッドエイジ・クライシスがソーラーリターンチャートに現れない人は、
ダメージがわりと小さいように感じるのですが、どんなもんでしょう。

362:名無しさん@占い修業中
09/12/08 01:05:19 SHl1T9UR
変質者に話しかけられたり痴漢されたりするんですが、どんなアスが関わっているんでしょうか?

363:名無しさん@占い修業中
09/12/12 08:13:47 DO6GaeT7
>>362
占星術云々じゃなく露出の多い服やケバい化粧を控えるとか

364:名無しさん@占い修業中
09/12/12 12:12:37 QDf9oKZ3
>>362
n火星にマレフィックオポジションだと思う。
天王星、冥王星辺りがオポジションの女性だと自分では意識無いけど、
その手の男性を惹き付けたり挑発していることがある。

ネイタルでそういうのがなければ、プログレスでそんな状況かもしれないけど。

なるべく夜の外出を控える、一人で暗い寂しいところを歩かないとか。
色んなタイプの同性からの客観的な意見を求めるのもいい。

365:名無しさん@占い修業中
09/12/13 16:15:37 flxhe1La
太陽と月のミッドポイントにはどんな意味があるんですか?

366:名無しさん@占い修業中
09/12/13 17:28:09 hQMqCMRm
>>365
両親関係

367:名無しさん@占い修業中
09/12/14 21:30:18 Uo/HJtZa
アルムーテンの扱いがよく分かりません。
その位置に該当する天体が入っていない場合は考慮に入れなくても
良いのでしょうか?
ASCが蟹でルーラーは月、MCが魚でルーラーは海王星(月)なのですが
度数を見てみるとどちらも木星アルムーテンルーラーとなっているので
気になります。
昔本職の人に木星の強い出生図だとされたのはこれが根拠なのかな?と。
(ネイタルの木星は射手座でASCとは148度でクィンカンクスです)

368:名無しさん@占い修業中
09/12/26 15:14:21 V9SzeDnW
保守

369:名無しさん@占い修業中
09/12/26 20:42:22 iK/hIBmL
>>367
太ってますか?
or
背は高いですか?

370:通りすg
09/12/27 04:30:58 QRh/iqbD
>>336
>生まれた時間と場所が分るなら、プラシーダス法で見たほうが良いですよ。

いや。何でやねん?

プラシーダス法て、今まで根拠らしい根拠て聞いたときないんだが。

371:通りすg
09/12/27 04:44:22 QRh/iqbD
この ハウスシステムの是非と選択の問題てのは どうやら悩んでる連中も少なくなさそうだ
ここらでいっぺん、ちゃんと考えといた方がよくねえか?

372:名無しさん@占い修業中
09/12/28 09:52:59 frbsH9Bm
初心者から一歩進んだ人向けの本もテンプレに載せた方がいくない?

373:名無しさん@占い修業中
09/12/29 15:19:24 K3Ge7Bd1
>>369
ああ、なるほど!影響が出てるかどうかで判断するという
方法がありますね。太ってないし背も低いし、アセン蟹の
典型的特徴が結構ありますので普通に蟹月と魚海王星で見て
良さそうです。
遅くなりましたがありがとうございました。

374:名無しさん@占い修業中
10/01/01 20:35:09 1/iEjpVI
>>371
ハウスは不要。
以上

375:名無しさん@占い修業中
10/01/02 03:21:04 DGPEjBGj
質問です。過去ログみたのですが見落としていたらすみません。

私の場合、生まれた時間が微妙で、母子手帳と母や父などから聞いた時間に10分の誤差があります。

親から聞いた時間ならアセンが蟹でかなり当てはまりますが、手帳だとアセンが獅子であまり当てはまりません。

それでも手帳の表記ですべきなんでしょうか?
どうも外にでたのは親から聞いた時間で、産声が手帳の時間らしいのです。

どなたかご教授いただければ幸いです。

またアスベクトは多い人と少ない人がありますが、どう影響しますか?

376:名無しさん@占い修業中
10/01/02 06:09:42 NJPsImcs
この人にきいてみたら。
ブログ書き始めてまだ、間がないみたいだけどかなり詳しそうだよ。

URLリンク(447198th.fruitblog.net)

377:名無しさん@占い修業中
10/01/02 16:55:07 7PFm5Cvw
>>376
どうなんだろ、これ。

378:名無しさん@占い修業中
10/01/02 17:41:05 0Makv13s
>>375
 生まれ時刻があてにならないのであればレクチファイするしかない。
 仮の時刻は、親から聞いた時刻でも手帳の時刻でもどちらでもよい。

 レクチファイのやり方は諸説紛々だけれど、たとえばルナーリターン、ソーラーリターン
を使う方法がある。

379:通りすg
10/01/10 16:55:53 4G6gtq/3
>>374
>ハウスは不要

思考停止したままで動かんオツムにゃ不要だっつってんのなら、そら 俺も同意するしかねえがな。 

これでもマジで言ってやってんだぜ。俺は。

380:通りすg
10/01/10 17:41:27 4G6gtq/3
>>337 とか見てっと
なんぼシロウトさんが相手にしたって、これは ちょっとないやろう。
あんまり言いたかないが、ぶっちゃけ、勘違いの度が過ぎとる。と俺は思うぜ。

381:名無しさん@占い修業中
10/01/10 18:02:32 6FeWuA6+
>>379
思考停止してハウスを妄信しているのはお前のほうだ。
あーばからし

382:名無しさん@占い修業中
10/01/10 18:18:40 9DT/wC3A
>>375
産声が出た時間が正解。
あと、

○アスペクト
×アスベクト

後者だと、人体に有害な物質になってしまうw
アスペクトが多い少ないよりもどう形成してるかの方が重要だけど。。。
色鉛筆と同じで、多色の色円筆をもってるからいい絵がかける訳ではないし
色鉛筆の色数が少なくても上手い絵はかける訳で。
どう影響するかと聞かれても、そう答えるしかないかなあ?

383:名無しさん@占い修業中
10/01/10 18:25:04 OJ+59QD9
>アスペクトが多い少ないよりもどう形成してるかの方が重要だけど。。。
色鉛筆と同じで、多色の色円筆をもってるからいい絵がかける訳ではないし
色鉛筆の色数が少なくても上手い絵はかける訳で。

382さんのたとえは上手いなあ。
アスペクトが多ければバラエティに富んだ状況にはなると思うけど、
どう使うか、対処していくかが問題だから。

384:名無しさん@占い修業中
10/01/10 22:08:35 C6Vcc302
文字通りの解釈でよろしいかと。

ソフトが多ければ安定、ハードが多ければチャレンジ。
どちらも多い場合、人生に安定を求めるが、
チャレンジしなければならない事も多い。

コンジャンクションが多い場合は、
その事柄が人生を左右しやすく天体の意味が強く出る。


385:名無しさん@占い修業中
10/01/10 22:12:34 C6Vcc302
>379,381

言うだけなら何とでも。
どっちにしろ、裏づけは無いんだろうが。


386:名無しさん@占い修業中
10/01/22 01:39:24 nvQjJNPG
質問させて下さい。
一日一年法というのでしょうか。
生まれ持った太陽の位置から一年で一度進むという考え方の未来予測法がありますよね?
例えば進行した太陽が出生の木星とコンジャンクションになる人って
幸運な人と捉えてもいいのでしょうか?
出生の木星のアスペクトがどうなっているかもあるかとは思いますが。
一日一年法だと、一生の間にコンジャンクションになることはないって人もいますよね?

387:名無しさん@占い修業中
10/01/22 01:49:34 nvQjJNPG
あ、一日一年法ってまだよくわかってなくて、何か勘違いしてるかも。
例えば25歳のときの運勢を予測しようとすると
出生から25日目の星図と出生の星図でアスペクトを見るってやつです。
するとオポとかトラインなどをとることはあっても
生きてる間にコンジャンクションになることはないって人もいますよね?
一概には言えないというのは置いておいて
コンジャンクションはアスペクトの中でも強い作用を及ぼすものだと思うのですが
コンジャンクションになる位置に木星を持ってる人って
ある意味ラッキーということなのか?と思いまして。

何かおかしなこと言ってます?

388:名無しさん@占い修業中
10/01/22 02:11:29 r5C+9sKb
進行ではそうなる場合、出生で*以外の大アスペクトはないから、
ラッキーかどうか?


389:名無しさん@占い修業中
10/01/22 02:23:54 nvQjJNPG
あの、レスをいただけたのでしょうか。
ごめんなさい、意味がわからなくて・・・
単に進行の太陽と木星がアスペクトをとる時期は
成功や富が望める幸運期という記述を見て
強く作用する順として合が一番強いとあったので
あれ?進行では合にならないって人もいるよな?と思ったのですが。
文章が下手ですみません。

390:名無しさん@占い修業中
10/01/22 07:19:43 28r/lLVv
カリスマ性の有無ってどこで見ればいい?
個人的には8室の星の状態か冥王星、蠍座関連を見ればいいかなぁと思ってるけどおk?

391:名無しさん@占い修業中
10/01/22 17:43:50 T9Rp5Wvq
>>390
冥王星は関係すると思うけど、8室や蠍座が関係あるかは疑問
アスペクトならば、太陽-冥王星、太陽-天王星、太陽-火星、
火星-木星、火星-天王星などを持つ人はカリスマと呼ばれる人に
多く見られるように思える

392:名無しさん@占い修業中
10/01/22 18:33:16 qZLmzQbb
ASCとかMCといったアングルに冥王星合とか、タイトにアスペクト取っている人もカリスマ性あると思う。
8室そのものは直接カリスマ性には繋がらないような気がする。

ルックスなどインパクトあって目立つのは1室の影響大。

393:名無しさん@占い修業中
10/01/23 11:39:59 G3DgmoRO
能力的に言えば、8Hは根回しかと。
政治力にもつながるから、影のカリスマかと。

ただ、今風に言うカリスマには目立つことが必要みたいだから
ASCと5Hとか獅子とかで、8Hは逆方向に働くかもね。

394:名無しさん@占い修業中
10/01/23 15:29:21 HhHw5eWt
携帯から検索できるホロスコープ知りませんか?
2011年のチャートがみたい。

395:名無しさん@占い修業中
10/01/24 02:35:36 mjY/JIu3
>>386 >>387 >>389

進行の太陽が一生に一度も出生の木星に合にならない人は多いから、一日一年
でみるときはマイナーなアスペクトまで考慮してみるのが一般的ですよ。

ところで、出生の太陽が牡羊座10度、出生の木星が牡羊座5度の人なら
メジャーアスペクトのみを考えるなら一日一年だと55歳でやっと出生の木星
に進行の太陽が60度の幸運期がやってくるだけですよね。120度の時は
生きてないだろうし。

出生の太陽が牡羊座10度、出生の木星が牡牛座の8度なら、28歳の頃に
一日一年で進行の太陽が出生の木星と合になり大幸運期が来ますよね。

でも、どっちがトータルで運がいいかというと多分出生の太陽が牡羊座10度、
出生の木星が牡羊座5度の人かもしれない。出生の木星の影響って結構強い気
がします。

あんまり、こういうのをいろいろ比較した研究は読んだことないですが、気に
なるのなら研究してみると面白いかもしれないですね。

396:名無しさん@占い修業中
10/01/24 02:49:36 mjY/JIu3
教えて下さい。

地震がいつ起るのかというのは、今でも占星術の研究対象になっていますか?
プレートの移動と月の引力がひきがねになるなどといろいろいわれたりして
いて、結局、現在では、占星術の研究対象というより科学の研究対象に
なりつつあると思うのですが、どうなんでしょうか。

397:名無しさん@占い修業中
10/01/24 04:34:45 /RQWuKh5
すみません、やっと用語が頭に入ったくらいの初心者です。
金星が8室にいて逆行って、恋愛面はかなり悪いですか?

398:名無しさん@占い修業中
10/01/24 21:28:25 mjY/JIu3
396です。

返事ないんですね。残念。
夜勤さんにあれこれいわれてちょっと心が折れちゃった?

しばらくしてまたのぞかせてもらいます。

>>397
ついでだからわかる範囲で書くと・・

金星8室で逆行ってネイタルのことですよね。
恋愛運は、普通は5室でみると思います。
女性だったらほかに火星の状態も見るし、金星と太陽や月とのアスペクトも見ますよ。
8室に金星でも、天秤座や牡牛座の金星なら悪くないし。
見方はいっぱいあるから、なんともいえないんじゃないでしょうか。

別に8室で金星が逆行しててもとりたてて恋愛運が悪いとはいえないとは思い
ますよ。

399:名無しさん@占い修業中
10/01/24 21:44:49 iDZV6ReZ
>>395
レスありがとうございました! うーん、なるほどー!
ん?どうしてそうなるんだ?と何度も読み返してやっと気づきました。
そっか合してるってことか~出生の方が強いって書いてあるじゃーん、なんて。
あと一日一年ではマイナーアスペクトもみるというのも、メモメモって感じです。

占星術は奥が深くて面白いけど、奥が深い分難しい。
でも今、すっかりハマっているので、また質問させてください。
そんな初心者な自分が>>397 さんの質問に答えてみるw
8室の金星は玉の輿出来そうないい印象w
きっと他の星とのアスペクトがわからないとなんとも言えないと言われそうな予感。
逆行は諸説あるようだけど、どうなんでしょう?

400:名無しさん@占い修業中
10/01/24 21:54:16 iDZV6ReZ
>398
リロってなくて・・・レスが行き違ってしまい、すみません><
しかも397さんの質問にも答えてくださっていて
初心者の自分が差しでがましいことをしてしまいましたw

質問したいこと、いっぱいあるんです。
オーブについても思うところあって
太陽絡みだと6度くらいみるとか8度くらいみるとかいうけど
例えばオーブ次第でグラトラとみなすか微妙・・みたいな人でも
トランシットで星が入ってくれば微妙にズレた星と合になるわけだから
入ってくる星が何かにもよるんだけど
月とか金星とか動きの速い星はちょくちょく入ってくるわけで
微妙なグラトラでも、あるっていうのはラッキーってことだよな?
とか。

401:397
10/01/25 00:33:46 Qbt25eJa
>>398さん、>>399さん
お二人とも答えて下さってありがとうございます。

実は他スレでみて頂いて、金星ふたごで8室にいるのはあまりよくないとのことで…
そして、西洋占星術は全然わからなかったのですが
逆行って、あまりいい印象ではなかったので。

ああっ!その上すみません><
読み返したら恋愛面と言うより結婚が向いてないとかかれていました;;

>火星の状態や、金星と太陽や月とのアスペクトも…
金星 □ 火星ってかいてました。コレって金星と火星がスクエアってことで合ってますか?
スクエアって不調和なんでしたっけ…?

>8室に金星でも、天秤座や牡牛座の金星なら悪くないし。
ふたごだとどうなんでしょうか…

>8室の金星は玉の輿出来そうないい印象w
単独で見るとそうなんですね♪

せっかくみて頂いても わからないことだらけで…
星の意味をわかっていたほうが、より結果を理解できますよね。
精進しないと><

402:名無しさん@占い修業中
10/01/25 19:04:56 tnuARnsX
>>396
地震については、ここのサイトが詳しいかも。知ってたらスマソ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

403:名無しさん@占い修業中
10/01/26 19:43:17 dS4mRYLk
>>402

ありがとうございます。
まだ研究対象なんですね。
そうですか・・。

404:名無しさん@占い修業中
10/01/26 20:38:37 dS4mRYLk
403に書いた者ですがいろいろ聞かれてるようなので、わかる範囲でだけ書い
ておきます。
地震についてのサイトを教えてもらったお礼のつもり。


>>400

太陽と月は昔からの占い方法だとトリンはオーブ10度で
みるけど、最近の研究者には、もう少し狭く見ようとす
る方もいるので、そこらは本を読むときに注意して読ん
だほうがいいですよ。
どちらをとるかは自分の経験で決めるか、自分の好きな
先生のいうとおりにするかだと思います。

オーブが微妙な場合はあなたの書いているとおりだと
思います。

ひとつの星座に星が多く集中している場合、少々位置が
はなれていても、すべて合として見なすという考え方の
人もいますよ。経験からそう判断しているんだと思いま
す。

405:名無しさん@占い修業中
10/01/26 20:45:14 dS4mRYLk

>>401

金星、双子、8室が悪いかどうかですが、別に悪くはないのでは?
金星はとても良い星なので、入ってればその室は悪くないはずですよ。
それから星には格式があって金星は牡牛、天秤、魚にあれば良くて、牡羊、
蠍と山羊にあるといまひとつなんです。
双子座は良くも悪くもなく普通です。

また、8室の金星が悪いとはあまり聞かないですけどね。
8室は蠍座の定位置だから、8室=蠍座で、悪いという連想かな?
だとしたら違うんじゃないかしらね。一般的な解釈ではあまり聞かないです。

結婚に向かないってのもピンと来ないですね。
あんまり心配しないほうが良いと思いますが・・。

8室金星というと遺産とか相続とかで恵まれていそうですね。
でも、それが、必ず玉の輿によるものかどうかはどうでしょうか?
普通は相続による幸運です。で、それはお金以外の地位とか精神的なものの
場合もありますよ。
師匠の後継者となって後進の指導にあたるとかね。
これって決めつけないほうがいいですよ。

ではもう当分来ません。失礼します。

406:名無しさん@占い修業中
10/01/26 22:15:00 hHWB/ScW
>404
400です。本当にありがとうございました。
親切に答えてくださる方のおかげでとても勉強になります。
当分来られないとは残念でなりません。

407:401
10/01/30 02:44:14 1APNZ/em
>>405さん、ありがとうございます。
遅くなり申し訳ありません。

そんなに悲観的には思わなくてよさそうなんですね。
ありがとうございます!

遺産とか相続とかの話は、今のところ全くそういう話はありませんけど
心の片隅に置いておきますね。

当分来られないとの事で、残念です。
親切に教えていただいてありがとうございました。

408:名無しさん@占い修業中
10/01/30 12:47:47 Br0Ac4Kt
カイトってMCも加えて考えてよいものでしょうか?
ネイタルで、惑星3つのグランドトラインに加えてMCで
カイトの配置になるのですが。

409:名無しさん@占い修業中
10/01/31 03:10:37 HN7Fv3jH
こないだ占い師さんに、恋愛運を聞いたら、ゲイの気があるといわれ、ゲイゲイゲイゲイ連発され、怒りが爆発寸前でした。

当方その気は全くなく、異性が大好きです。
ホロスコープに特徴があるのでしょうか?

太陽月が瓶、水火木が乙女、金星が牡羊です。
教えていただければ幸いです。

410:名無しさん@占い修業中
10/01/31 10:08:38 rkYFfjcC
>>409
水瓶座に太陽と月があるってことはルーラーである天王星の影響が強い
牡羊座の金星は恋愛相手にさっぱりとしたボーイッシュな人を選びやすい
ホロスコープ見てないからなんとも言えんが思いつく理由としてはこのあたりだな
そこまでゲイゲイ言うなら他にもそれっぽいのがあったのかも知れん

ところで占い師は男か?
男だったらそいつがゲイでお前さんがモロ好みのタイプだった可能性も捨てきれないわけだが

411:名無しさん@占い修業中
10/01/31 15:05:09 TuOtdMjM
>>408
自己解決しました

412:名無しさん@占い修業中
10/01/31 20:45:44 HN7Fv3jH
410さんありがとうございました。
女性の方でしたが、気にしていてもしかたないんで、忘れる事にします!

413:名無しさん@占い修業中
10/01/31 21:34:35 nxoH62Nu
>410
つ~かネタだろ。太陽と水星の位置が合わない。


414:名無しさん@占い修業中
10/01/31 21:55:32 HN7Fv3jH
ごめんなさい!
水星は魚座でした
すみません、ネタじゃなくまじです。

415:名無しさん@占い修業中
10/02/01 04:01:38 W8N2ib74
先日思いついて10年以上も前に別れた人を占ってたら、私のドラゴンテイルと相手の12ハウスの惑星が重なってる(コンジャクション?)だとのことですが、どんな意味があるんでしょうか?

確か、前世云々とも書いてた気がするんですが…

416:名無しさん@占い修業中
10/02/01 14:54:27 wWTSDNJM
>>415
社会性を排除したり、社会と2人が関係ないかように振舞うような
お付き合いってこと。道ならぬ恋、不倫、アンダーグラウンド、
アウトローの人やその関係や行為。
要は人には言えないような要素があるってこと。
それより、合だった12ハウスの惑星も書こうよ。


417:名無しさん@占い修業中
10/02/02 02:13:28 4du13/fU
>414

男性エネルギーを生む火星木星が女性サイン。
水星も最たる女性サイン。
もしかして海王星がそれらとアスペクトしてる?

418:名無しさん@占い修業中
10/02/04 01:24:08 /ev57eSe
ダイレクションを見る時って
無料ホロスコープの二重円とかで
日付を見たい年齢の数だけ足して
それで出生のホロと足した日のホロとのアスペクトを見る
でいいのでしょうか?

419:名無しさん@占い修業中
10/02/05 18:41:43 6n9U3/+J
ダイレクションって何だ・・・?

420:名無しさん@占い修業中
10/02/05 19:34:20 FLXDpJqQ


421:名無しさん@占い修業中
10/02/05 20:21:55 TfhEDj6D
>>418
ネイタル+プログレスの二重円を作りたいってことだよね?

プログレスを求めるには、いくつかの方法があって、
あなたの言う方法は、1年1日法と呼ばれるやりかた。
でも、それだと遠い惑星はほとんど動かない。
他にも、メジャーなやり方では1度1年法、
ソーラーアーク法(これがディレクションと呼ばれている)、コンポジット法など。

1度1年は、年齢分の度数を動かすやりかた。簡単。
ソーラーアークは、1日で太陽が動いた度数(ほぼ1度)を1年分と換算し、
その数値を全惑星に適用するやりかた。
コンポジットは、ライツと内惑星は1日で動いた度数を1年分に換算し、
火星以遠の惑星は、太陽が動いた度数を当てはめるやりかた。
電卓片手に計算すれば、案外簡単に作れるよ。

422:名無しさん@占い修業中
10/02/06 00:13:11 lEy04vYn
>>417本当にすみません、携帯が規制でした
pcが故障から直ったので、レスします。

海王星は射手座で土星とハード、太陽とはソフトです。
個人的には、6室うお座水星が12室火と土にオポが影響なのかな~と?
素人意見です。

後は太陽と天王星がハード、天王星と土星がソフトです。
天秤冥王星はソフトが3つです。
スレチで申し訳ないのですが、やはり6室魚のハード過多だと
仕事運は厳しいでしょうか?

423:名無しさん@占い修業中
10/02/06 03:07:14 +8+T8y6w
>>421
418です。ありがとうございました!
うむー。未来予測法を覚えたくなったのですが
まだ何が何だかわからない状態で。
未来予測で一番おすすめというと、なんでしょうねえ?

424:名無しさん@占い修業中
10/02/06 17:50:19 notdTicd
>422

ASCやMC含めた、タイトなアスペクトが重ならない限り、
特定の天体の影響が強く出る事は、それほど多くない。


425:名無しさん@占い修業中
10/02/06 18:45:22 fluLEHRE
>>423
自分の過去と照らし合わせて、一番合うやつ。

426:名無しさん@占い修業中
10/02/06 22:36:13 7FV1jlLO
>>423
未来予知は経過と進行に大別される

・経過トとはランジット法
・進行とはプログレスとダイレクション(ディレクション)

進行法におけるプログレスというのはアラン・レオが使い始めた
一日一年法でセコンダリー・プログレスと呼ばれるもので、歴史
としては浅い

ダイレクションとは古くからあり、一度一年法、ソーラーアーク法、
ラディックスシステムと複数あって、プライマリー・ディレクションと
呼ばれる

歴史的にはダイレクションの方が古い。答えにならないかもしれないが、
トランジット、プログレス、ダイレクションの併用を勧めするよ。

427:名無しさん@占い修業中
10/02/06 23:29:09 +8+T8y6w
ご丁寧なレスを本当にありがとうございます。423です。
トランシットはお手軽な無料ホロスコープのおかげで
ちょこっとはみれるようになって、いわゆる進行ってヤツをやってみたくなったら
これまた難しくていろいろあって何が何やらみたいな感じでした。
奥が深くて難しいけど、面白いですねえ。頑張って勉強したいと思います。
425さんもありがとうございました。

428:名無しさん@占い修業中
10/02/07 03:46:03 ErnjHJVw
>425

そうだな。
ホロスコープはトランジットで癖がつくからな。

429:名無しさん@占い修業中
10/02/10 01:10:41 bwavwVWr
占星術に興味を持って勉強するようになったのですが
なんとういうかだんだん怖くなってきたというのか、苦しくなってきたというのか。
みなさん、まずは自分のことや身内や友人知人、好きな人をみたりすますよね?
自分の資質や好きな人との今後の展開など、良きにつけ悪しきにつけ
星に縛られているような操られているような、本当にこうなるのだろうかとか
抽象的でうまく言えないけれど、なんとも苦しいような気持ちになる時があります。
ベテランのみなさんはどんな心持ちで占星術と対峙しているのでしょうか?

430:名無しさん@占い修業中
10/02/10 01:29:27 pd/7AUA9
気になる人は止めるべし。
占い以上に、さまざまな現実的条件が決定的。
例えば、無人島にいれば恋愛運は無関係。
結婚しなければ離婚運も影響なし。
病人や不摂生なら健康運の低下には注意、でも本当の健康人は気にする必要無し。
人事を尽くして天命を待つ人には不必要。

431:名無しさん@占い修業中
10/02/10 02:08:55 Za2RYw+g
しんどい時、気が乗らない時は占わない
だって面倒だし頭動かないし当たらないもんw

432:名無しさん@占い修業中
10/02/10 05:49:45 8EnULODW
占いは、ろくでもない人間でも世の中の人間の仕組みを知った気分に
なれるのが最大の利点。
世界を達観できると言ったら大げさだが、占いを知らないのと違って
「こういうことだったのか」と妙に世の摂理に納得できる。悩みが少なくなる。
まあ諦めでもあるのだが。
これはまあまあ素晴らしいことで、坊さんにでもならない限り
この悟りの境地にはなかなかたどり着けない。
ごく稀に小金を稼ぐこともできるのも。

その反面、不利な点もあり、野生の感が鈍くなる。
占いの理論になんでも当てはめて考えがちになるから。

占いなんか知らなくても何気なくこなせるはずのことを、さも「占いを知っていたから
こんな思想を持てるんだ」とくだらないことを考える。
人より遠回りしているのに、ありがたがっていて呑気なものである。

433:名無しさん@占い修業中
10/02/10 07:24:24 FHiJg5Y8
星が何かを断言するということは無いように思います。
太陽と土星がアスペクトしているとすれば太陽的な事象と土星的な事象との複合的な事象が
起きることが示唆されているわけですが示唆しているだけであって具現化するその瞬間まで
決して断言はしていません。
断言されているように感じてしまうのはあなたの不安な心の反映に過ぎません。

434:名無しさん@占い修業中
10/02/10 10:39:17 Za2RYw+g
占星術なんて世の中に沢山ある情報一つで
それをどう利用するかは本人次第
そういう割り切り方できないなら西洋占星術
には向いてないんだと思う

でも勉強してる最中は煮詰まる時期も必要
煮詰まってちょっと離れてを繰り返した方が
より深いところを見れるようになる気がする
あくまでも自分調べだけど

435:名無しさん@占い修業中
10/02/10 15:40:54 +3JUwyJY
そうだね、煮詰まるぐらい真剣にやってみて、少し疲れたら距離を置いたり、
という経過を経た時に自分でどう占いという方法を使うのかが見えて来ると思う。

ちょっと離れた時にいいタイミングでヒントや答えを貰うようなことを聞いたり、
経験をしたりする。
これもまた不思議なんだけど。
多分、ちょっと気持に余裕ができるからか。

436:名無しさん@占い修業中
10/02/10 16:16:41 t0Z2pczN
月や水星の状態が悪い子供を産んでしまった場合
その子は必ず辛い体験をするのですか?
月や水星がハードでも、子供時代は平均的な家庭環境、
小学校中学校も楽しく過ごせた人って居るのでしょうか。


437:名無しさん@占い修業中
10/02/10 17:11:46 8EnULODW
年齢域ってそんなに重視するものなの?

438:名無しさん@占い修業中
10/02/10 17:29:23 t0Z2pczN
>>437
重要なんじゃないかなぁ。
月水星良くても金星太陽が酷いと大人になってから苦労多いとか。
自分の場合は月金星太陽が傷有りだけど
金星太陽の年齢域の場合は自分が撒いた種で苦労する事が多いけど
月の年齢域の場合は明らかに両親からの働きかけで苦労する事が多かった。
水星は無傷なんで学校は凄く楽しかった思い出しか無いです。

月に対するアスペクトで、小惑星からのハードの場合はあまり気にしなくて良いのかな?
魚座12室月が9室セレスからスクエア、6室ベスタとオポジション
のTスクエアなんだけど…
小惑星見なければ月はソフトのみ(水星冥王星とセクスタイル)なんです。
小惑星の読み方がいまいち解らない><;


439:名無しさん@占い修業中
10/02/12 10:54:09 D7lQ1jSQ
最近西洋を知り自分のホロスコープ作成してみたんですが、
特徴的なのは、牡牛6室に太陽、金星があり太陽オポの
12室に冥王星、2室に土星海王合と天王があり8室火星
が3つオポに位置します。自分に自信がもてず飽きっぽい、
優柔不断な性格です。他は7室双子に木星水星合があります。


440:名無しさん@占い修業中
10/02/12 22:16:17 uHyZpFEn
自信が有るかどうか、感情的な月の影響も大きいよ。
でも月の位置は書かないほうが良いよ。


441:名無しさん@占い修業中
10/02/13 02:03:41 ZzbXGKJZ
439ではないけどどうして月の位置は書かない方がいいの?

ぶっちゃけ話を聞かせて下さい。
例えば恋敵とか、何かライバルがいたとして
その人のホロを見たらすごく羨ましいホロを持っていた。
正直チキショーッな気分になると思うのですが
そういう気持ちはどうやっておさめてますか?

442:名無しさん@占い修業中
10/02/13 05:24:25 YpAQPVsq
ホロを読むのに定まった解釈なんてない。
ある条件を特定の集団で、しかも大雑把に合意しているというもの。
良くも悪くもホロを読むという行為は、星を読む側の癖がそこに現れる。

月を書かないほうがいいというのは、月が個人の問題を扱う重要な天体だから
月のサインやハウスの位置で単純に「あなたはこういう御方でしょ」と性格を決め付けたがったり、
ハードアスがあれば、その人の欠点として扱いたがったり、
月のプログレスの位置では、制限を加えたがる輩が多いからじゃないの。

ある占い師は公には月の位置を隠して要するに日時を変更して発表している。
他人のホロはとやかく言うけど自分は言われたくない、そういうことでょう。

443:名無しさん@占い修業中
10/02/13 16:43:03 y6idQ1IG
正確かどうかはともかく、通常の個人情報以上だからな。
人前で、自分には見えない部分までヌード晒すようなもの。

444:名無しさん@占い修業中
10/02/13 16:50:25 ef+912wx
土星海王星合で生まれ年は絞り込める
牡牛座太陽で生まれ月が絞り込める
6室太陽で生まれた時間が絞り込める

年月時がわかってる状態で月の位置を晒すと生年月日時が特定できる。
わかってて晒すなら止めない。
全くの初心者だと多分わかってないだろうなぁ。

445:名無しさん@占い修業中
10/02/13 23:14:49 yBD8wdVZ
>>439
初心者はどうしてもハードアスを気にしすぎる傾向があるけど
自分で思ってるほど悪いホロスコープじゃないよ
ソフトアスとかディグニティやディスポジターなども見てみるといい

>>441
どんな人にも欠点がある
チキショーと思ってる時点で見落としてる部分がいろいろ
あるんじゃないかと

446:名無しさん@占い修業中
10/02/14 00:47:48 uxk9BzFc
完璧な人なんていないのだから、誰だって見落とすことはあるさ。
どういうホロがチキショーと思うほど羨ましいホロだというのか。
当人が羨ましいと思うアスを相手が持っているというだけのことでは。
チキショーと嫉妬する時点でその占い師の判断はすでに大きく歪んでいる。

447:名無しさん@占い修業中
10/02/14 20:14:58 rLyEBzxm
>441です。様々なご意見を頂きありがとうございました。
何故か冥王星が好きで
冥王星が木星や金星と角度をとってると羨ましいんっすよ。
それがこの人には出来れば負けたくないと微妙に思ってる人にあったりすると
正直、チキショーと思ってしまう自分がいるw
自分は太陽が冥王星と角度をとってるんだけど、金星がよかったーとか。
まあ、ただのバカですね。

448:名無しさん@占い修業中
10/02/14 20:51:13 b3hjiVKw
ハーフサムならだれでも金星/冥王星を持ってるけどネ。

449:名無しさん@占い修業中
10/02/19 02:13:27 fv6UsSu0
オーブばどれくらいが良いのでしょう?
合が複数あるのは珍しいのですか?

450:名無しさん@占い修業中
10/02/19 02:55:00 d2r5lu0+
>>449
オーブは星によって違い、角度によって違い、占う方法によって違い、
研究家によって違う。

だから、図書館に行って何人かの本を熟読したうえでコピーすべし。
そのうえで自分で納得できるオーブを使うのが一番。

合が複数あるってべつに珍しくない。よくある。

451:名無しさん@占い修業中
10/02/19 08:08:56 9F3Ra6QO
「天頂」とか「カルミネート」とか言う場合
イコールMCのことを指していると考えていいですか?

自分のチャートではASCとMCが90度ちょっきりなので
今まで深く考えたことなかったんですが
MCがチャートの一番高いところから大きく傾いてずれている人の場合
どうなのかと思いまして。

452:名無しさん@占い修業中
10/02/19 11:56:18 d2r5lu0+
>>451

こんなのって本に載ってないですか?
初心者の質問ではないですよね。。

天頂=MCと考えてよい。
カルミネート=正中する の意味。URLリンク(ja.wikipedia.org)
カルミネートは星が昇って天頂(MC)と合になる感じだけど、そんときに星の影響が
強くなるわけ。
だけど個人のホロスコープ上そんなことは少ないから
9室や10室に入っている星をカルミネートしてると呼んで
個人のホロスコープのなかで影響力が強いとみなすわけ。
複数個の星が入っていれば、一番MCに近い星をカルミネートする星とみなす。

MCが一番高いところから大きくずれているについては、
何種類もあるハウスの計算方法で違うのでなんともいえないけど、
どんな計算方法でもカルミネートはMCを中心に考えるのが普通。

占星術はこれっていう絶対的なものばかりではないので、
ハウスについても、人それぞれ、これがあたると信じるのを使うことになります。

453:名無しさん@占い修業中
10/02/19 17:16:08 9F3Ra6QO
>>452
どうもです。
やっぱり天頂=MCなんですね。
本に載っていたかもしれないですが
自分がMCイコール「本当にチャートの一番高いところ」なので
たぶん読み流していたんだと思います。

カルミネート天体も上昇星も今まで漠然と、それぞれ
一番高いところにある天体、1室でACSに一番近い星と思ってましたが
調べてみると5度くらいに納まっているものしか
言わないのが普通なんですね。
勉強になりました。

454:名無しさん@占い修業中
10/02/19 17:37:28 d2r5lu0+
>>452

後半は間違ってるよ。
MCと5度以内になくてもカルミネートと呼ぶんだよ。
7~12室に星のないひとは、1~6室にあってMCとタイトなアスペクト
を持っている星をカルミネートしてるっていうんだってば・・。
7~12室に星がひとつしかない人は11室にあってもカルミネートしてる星と呼ぶ。
読み直してあなたの本にそう書いてないのならその本は一般的な意見とは違う書きかたになってますよ。


455:名無しさん@占い修業中
10/02/19 18:15:31 d2r5lu0+
上の>>452>>453の間違いです。訂正。

456:名無しさん@占い修業中
10/02/19 18:24:37 cBGQrr3k
カルミネートは正中点と合、あるいはホロスコープの中の最高の強さ。
文脈次第。
ただし、現実には最高の強さかどうかは不明。


457:名無しさん@占い修業中
10/02/19 19:07:19 d2r5lu0+
>>456

カルミネートを最高の強さとはいわないと思うよ。
影響力が強いという程度のみかたで、もちろん他の星と比較して判断するのが普通。
MC近辺に星のない人を見る場合に、社会面での解釈の参考として、MC合以外の星を
社会運全般の判断材料のひとつとして使うことがあり、そういうのもあわせて
カルミネートと呼ぶはずですよ。

仕事がめんどくさくて合間にさぼって書いてるんで、こんな日は自爆するかもしれないが・・。w
反論あったらよろしく。

458:名無しさん@占い修業中
10/02/19 19:14:25 d2r5lu0+
457の続きです。

って書いてはみたけど、反論されているんだか、
補足していただいたのか
良くわからない。

手元の書類がちんぷんかんぷんでいらいらしているせいかな。
すみません。
気を悪くしないでくださいね。

459:名無しさん@占い修業中
10/02/19 23:23:54 CLiMFY8y
ホロスコープ最近初めて見ましたが、自分の出生図に愕然としています。
太陽と冥王星、土星と火星がオポジションで、
月と木星、水星と海王星、金星と海王星がスクエアです。
金星と水星はコンジャクション、太陽と海王星はトラインですが・・・。
ちなみに太陽と月と火星が牡牛座、水星と金星は牡羊座です・・・。

460:名無しさん@占い修業中
10/02/19 23:35:05 PW+EzqtW
カルミネートは、MC合の惑星

カルミネート惑星が無い場合、チャートで一番天頂に近い惑星は
エレベートと呼ばれる

461:名無しさん@占い修業中
10/02/19 23:45:06 cBGQrr3k
>459

肝心なことは、ホロスコープをどのように生かすか、だ。

462:名無しさん@占い修業中
10/02/20 00:00:23 WXFPwsAl
>>459
愕然とするようなホロではない。もっと他人のホロスコープをたくさん見て勉強しましょう。

463:名無しさん@占い修業中
10/02/20 00:28:40 +GA5dzNG
>>461さん、462さん、ありがとうございます。
はじめは四柱推命で見てたのですが良くなくて、どうやって改善できるのかも見えてこなかったので、占星術をみています。
太陽と冥王星のオポが、すごくきつく感じます・・・。

464:名無しさん@占い修業中
10/02/20 00:43:12 WXFPwsAl
>>463
自分のホロスコープをどう読んだらよいのかわからないので書き込まれてるのだろうと思いますが、
アスペクトだけ書かれても答えようがないのですよ。
お悩みがあるなら「運勢判断スレ」に書き込みをお勧めします。

占星術のスレで何か書く場合は、「自分はこれこれこのような性格/こんな経験をしたが、
これは太陽と冥王星のオポがあるからだろうか」
このように書かないと反応してもらえません。
出生日時を書いても誰も占ってくれませんが、星のアスペクトなどと具体的な事象とのリンクが
考えられれば、他の人にとっても勉強になるので有用なレスとなるのです。

465:名無しさん@占い修業中
10/02/20 03:28:35 DFK78mLc
>>463
あなたのホロなら冥王星と海王星がセクスタイルで海王星が太陽冥王星オポを
調停してるはずなんだけど…
海王星が効いてるから占い・オカルト方面には向いてる感じはする
あと不倫とか人に言えない恋愛に足を突っ込みがちな傾向があるのでそこは
注意した方がいいと思う
ホロのどこが不倫に踏込みがちと判断させたかは自分で考えてみてください

466:名無しさん@占い修業中
10/02/20 03:55:49 C863krPp
四柱推命だと、独立してそれなりにやっていくには極身弱でない必要があるのが
鉄板みたいです。
こんなふうに西洋の場合の独立してやっていけるホロの特徴や
こんなホロの人は絶対に独立しちゃ駄目っていうがあれば教えてください。

467:名無しさん@占い修業中
10/02/20 11:10:55 KksgTiA+
なんだ、占ってちゃんか

468:名無しさん@占い修業中
10/02/20 14:00:44 +GA5dzNG
>>464さん、>>465さん、ありがとうございます。
勉強になります。

>あなたのホロなら冥王星と海王星がセクスタイルで海王星が太陽冥王星オポを
調停してるはずなんだけど…
海王星と太陽のトラインも効いているということでしょうか?

冥王星が一室にあって、これは性格的に頷ける部分が多く、
太陽はぎりぎり牡牛座のため、牡羊座の影響も受けて混在状態、
頑固で負けず嫌いの嫌な感じがしています。
海王星の影響か、確かに小さい頃から占いごとが好きでした。
ただ、この海王星と水星、金星とはスクエアで、う~んと思ってしまいます。
こっちはいいかな?と思っても、あっちで打ち消しあって、
ぐちゃぐちゃしている印象、一歩足りない感じはまさに自分だと感じます。

不倫は、太陽が七室で冥王星がくるんですよね・・・。
金星(牡羊座)と海王星のスクエアも効いてそうです。
今のところ経験もなく、太陽と天王星も何もないし、
性格がルールを重んじる(太陽が牡牛座だから?)ので、ここは心配していません。

資質才能の方で見ていただいて、自分でも確認しながらなのですが、
もう少し勉強した後に、運勢の方でもお願いしようかと思います。

469:名無しさん@占い修業中
10/02/20 14:08:21 OCmY5JiC
>457

カルミネートが「最高点」という趣旨ならば、
それが天文学上の位置を示すものなのか、
解釈上の問題なのかが、使用された文脈によって分かれる。

もし、解釈上の問題であるならば、ホロスコープの
「最高点」は、そう簡単に決められないという事を指摘したい。
ゆえに、解釈上の問題としてカルミネート=最高点という言葉を使用するのは不適切である。

470:名無しさん@占い修業中
10/02/21 15:56:44 s07j7BX4
というわけで、・・・不適切な用語の使用に対する・・・
注意書きを加える必要があるかもね。

これは、ノイズの具体的な事例だな。日々増幅している。
積極的に取り除くようにしないと、真に受けることになる。

まあ、誰かに言わせれば「占星術はゴミの山」だそうな。

471:名無しさん@占い修業中
10/02/22 12:02:48 QSuEcmS1
放射能汚染の心配のない核が開発されているそうだけれど
冥王星の定義に影響ってあるの?

URLリンク(www.youtube.com)

472:名無しさん@占い修業中
10/02/23 21:46:39 bDPKL6qW
>>471
ない。

473:名無しさん@占い修業中
10/02/27 17:19:46 mmCNQLqn
放射能汚染がなくなって人が大勢死ぬ核の定義は変わらんだろ

474:名無しさん@占い修業中
10/03/04 16:51:05 fs87ZN9m
>>436
私は家庭環境普通でした。逆に私のほうから「悪口を言われた」とか「仲間外れにされた」とか兄弟にからんでました。

475:名無しさん@占い修業中
10/03/07 12:13:33 tuV6ED29
天文暦について質問。

現在手持ちの入門書に附属の天文暦では、2010以降のデータが有りません。そこで、価格が安いのもあって、Amazonにて洋書のRaphael's Astronomical Ephemeris の購入を検討中。
しかしながら、日本とは当然時差が(9時間)有るわけで。となると、日本向けに計算をし直さなければならないのですが、その方法がわかりません。


1、時差を考慮して、前後の時間帯で作成する
2、素直に日本語版を購入する
3、素直にホロスコープ作成ソフトを購入する

以上を考えてますが、どなたか「1」の方法をご教示願えませんでしょうか。

476:名無しさん@占い修業中
10/03/07 16:43:27 dHqIGTnn
>>475
(日本での生誕時刻+国内での時差)-9時間=グリニッジ標準時での時刻

東京と広島で同じ生年月日で昼11時20分生まれの人だと

 東京生まれ(国内での時差+19分)
 (11時20分+19分)-9時間=2時01分

 広島(国内での時差-10分)
 (11時20分-10分)-9時間=2時10分


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch