★☆四柱推命・総合スレッド☆★ part36at URANAI
★☆四柱推命・総合スレッド☆★ part36 - 暇つぶし2ch417:乙卯
09/07/07 00:29:36 gvGGCa5V
>>414
末端冷え性って普通の芯から冷え性(いわゆる寒そうな命式)とはまた別で、
血量、血流、神経系(から心に来る)の問題であることが多い。
血が上手く流れていないのかも。なかなかパターンが多くて命式から見るのはむずい。

汗は津液(しんえき)で、津液は五行の水が司る。
津は陽、液は陰、汗は表に出るので津で天。さらに五液に分けると、
心(火)が汗、肝(木)が涙、腎(水)がつば、禮(土)がよだれ、肺(金)が鼻水に分類される。
じゃあ汗は壬水か、丙火か、というと津と液は転化する時もあるので、
陰が津で液が陽の場合もある。この辺は命式では必ずこれ、と決めるのではなくて、
あいまいにしか見れないところだと思う。命式全体の状態で捉えた方が当たる。

簡単に見ると汗っかきの人は2タイプあって、1つは津液を溜めがちな人。
普段から水がぶがぶ飲んで(例えば日主木で印水近接して水強い形とか)、
ちょっと動いたり、気候の変化で身体が熱くなったりしたら汗をめちゃくちゃかく。
こういう人は適度に運動するとよくて、してないと水ぶくれになったり、津液の溜め過ぎでガタが来る。
もう1つは熱が過ぎて身体から汗を搾り出す人。地が熱々で天干に水が出てる、
みたいなのが分かりやすい形かな。他にもパターンはあるけども、こういう人は脱水症状になりやすい。
ようは元々熱が高いため、身体を冷ますために摂取した水がすぐ汗になって出て行ってしまう。
たぶんあなたは下の方の形かと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch