09/08/02 13:39:12 xMROogk6
あと、関西ではありませんが、
福岡で本物霊能者・・・と自ら語ってブログをしている人に、
電話鑑定をしてもらいましたが、その人も「超ニセモノ」でした。
ブログではまともそうなこと書いてるのに。
電話ではぜんぜん別人みたいで、だめんず臭ぷんぷん。
最近、そういう実社会の競争から落ちこぼれた人達が、
スピリチュアルカウンセラーや霊能者を語ってる例が、
少なくない印象です。
なかなか仕事もみつからず、かといって3K仕事で汗水流すのもイヤ。
占いやスピリチュアルカウンセラーって、
楽にお金稼げるじゃないですか?ニセモノは霊視疲れもないだろうし。
鑑定受けに来る人は、大抵「先生よろしくお願いします」という感じで、
腰が低く、鑑定する自分の方が優位でいられる。
なおかつ、人助けしているような錯覚も抱ける。
結構占いや霊能者ジプシーしてるのですが、
20~30代半ばの男性霊能者、要注意です。
落ちこぼれだめんずが、
「なりきり霊能者」演じてる可能性あります。