08/08/23 00:01:57
>>248
嘘をつかないように。
紀子様も和代さんも帯留めなんかしていません。
常識で考えて日本人なら納采の儀に帯留めをするわけがないでしょう。
日本人の常識として考えられないことですから。
紀子様 納采 で検索するとお写真はいっぱいあります。
紀子様と和代さんは帯留めをしていらっしゃいません。
253:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:05:32
確かにヒッデエ着物だな。親はいいの着てるけど。
…本当にこれ西洋かぶれ気味の本人のか?
福田夫人に借りたのはあの白いのだけではないんじゃないのか。
254:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:08:29
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
納采の儀の紀子様と和代さん。
帯留めはないです。
日本人なら納采の日に帯留めをしないのは常識。
255:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:10:45
川島さんちはビンボーだから持ってないんだよw
256:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:11:17
>>225
こんな叩きにもならないつまらないネタなんてわざわざ投下しないよ
何せ秋篠宮が礼宮と呼ばれている20年位昔の話だし
政治家も大した奴じゃなかったから名前も覚えていないけど
「礼宮様と、○○の視察旅行中に」という単に偶然車中で一緒になっただけなのに
さも一緒に視察旅行をしているかのようなコメント付で写真を公開していた
ちなみに私が写真を見たのはワイドショーね
見た時の感想は「宮様、お気の毒」でした。
257:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:15:28
>>250
やっと占いでてきましたね。
・占断を書き込むときには占術とその占断に至った根拠を明記すること(必須)
お願いできますか
258:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:15:51
>>239
袂がペラペラに見えるのは、袖底の縫い代が少ないせいだと思う
写真では確認出来ないけど、総柄で上下の掛け衿の柄合わせがあるから、掛け衿の柄合わせを優先させたら、袖の柄が回って縫いしろギリギリになったんじゃないかな?
もし、江戸振で芯入りだったら振が重い分、丸み側がペラペラ動いて見えると思うし
本当に安物のペラペラな生地だったら、箔に生地が引っ張られて、こんなに柄がはっきりと分からないよ
259:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:26:43
>>255
小和田さんも同じメンタリティで帯留めしたんだね。
ほらほら、帯留め持ってるわよ~~~って感じで。
もしかしてこの日のために誂えたの?
納采の儀のために帯留めを買ったんなら
もうなんというか・・・・
無知を笑うより日本人として情けなくて悲しくて涙が出てくるよ・・・
いや、無知ならまだ日本人じゃないの?くらいですむけど
知っててワザと皇室を馬鹿にするために帯留めをつけたの?
その方が可能性が高い。
普通なら本人が無知でも美容師が教えるもの。
260:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:27:36
>>258
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
並べるとドッシリ感の違いが良く判る
袂もなんだか短いですね、無理して長めに仕立てた?
261:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:32:56
>>241
それはバッグでは?
あるブログで見たのですが、雅子様の振袖は
皇后お気に入りの織物問屋のものらしいですよ。
友人に誘われ着物の展示会へ行きました。
と言っても、よくある展示会とは訳が違います。(たぶん)
場所は名古屋が誇る「徳川美術館」に隣接した『ガーデンレストラン徳川園』。
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
ここは前から一度訪れてみたかったレストランなのですが
ナント!そのフルコースの御食事券が付いているという贅沢な展示会なんです。
玄関に到着すると、うやうやしく地下の展示会場に案内され
早速、伝統工芸士である社長さん自らの熱い説明が始まりました。
今回訪れた『○○工芸』は代々皇室御方々の着物を手掛ける
美智子皇后さまお気に入りの織物問屋だそうで
納采の儀で雅子様がお召しになった振り袖もこちらの作品だとか。
ご公務でお召しになった際の写真もたくさん見せていただけました。
262:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:35:51
>>260
ほんとだ。小和田家はハイソサエティだけど、川島家はショボイな。
263:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:37:27
>>261
皇后様が推薦なさったところは小和田家は断ったはずですけど?
他の店でご自分たちで誂えたとか。
鬼女板で昔、話題になっていましたよ。
264:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:38:34
やたらレスが進んでると思ったら、あなたたち・・・
キジョ板みたいなスピードでスレ消費しないでよ・・・
265:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:39:58
雅子さんと紀子様の着物を反対にしようとしてるのが笑える。
雅子さんの着物、タダでせしめたから寸法が足りないのね。
266:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:41:03
>>263
鬼女がソースですか・・・
267:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:44:16
>>263
帯の紋は「七宝華紋」
美智子皇后が婚約発表の写真撮影でつけたものと同じ柄
「雅子さまの帯は京都の北出工芸から納められているんですが、
この北出工芸というのは、美智子皇后さまのお気に入りの織物
問屋さんでしてね。柄といいお店の筋といい、これにもまた美
智子皇后さまが雅子さまのためにお心遣いなさったのだという
ことはほぼ間違いないと思います。
もちろん、帯と合わせた振袖も同様でしょう」
女性自身緊急増刊「雅子妃誕生」三妃物語
皇后がペラペラの着物をねぇ
268:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:46:43
着物の話なんか不要。
どうしても書きたいなら、着物についての占断を出せ。
話はそれからだ。
269:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:46:54
店の人が「雅子さまもうちの着物を着た」と言うソースは信じずに
にちゃんのよりによって鬼女スレのソースを信じるとはw
270:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:47:16
その文、どうも振袖本体が褒められてないのが気になるんですが
北出工芸から納められてはいないんじゃないんですか?
271:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:48:17 ZIpMUClK
皇后様はどうも雅子様に黄色を着せたがってた感じがするね。
結婚会見ドレスも凄い黄色だった。
雅子さんはブルーっぽい振袖も着てた映像があるけどあれは実家で
誂えたものなのかな?あっちの方が似合ってた。
272:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:48:49
>>270
お得意の電凸しろよ。
もう着物はスレチだ。
273:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:50:02
>>270
自身の編集部か美智子さまお気に入りの北出工芸にでも電話すれば?
274:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:50:05
>>267
帯は紀子様も雅子さんも皇后陛下から贈られたもの。
(香淳皇后も美智子様に帯を贈られている)
振袖は各自作ったもの(週刊誌やワイドショーがソース)。
川嶋家は美智子様から紹介された呉服店で購入したが、小和田家は謎w
275:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:53:04
女性自身より鬼女板を信じますよ。
あたりまえじゃない。
それよりどうして小和田親娘は納采の儀で帯留めをしたの?
はっきり理由を知りたい。
帯留めして納采の儀に臨むなんて皇室を馬鹿にするにもほどがある。
皇族の方々はびっくりされたでしょうね。
口には出せないと思って馬鹿にしていたんでしょうか?
276:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:54:55
>>275
コイツ、釣り師ですからスルーでお願いします。
277:名無しさん@占い修業中
08/08/23 00:55:40
>>275
だって、馬鹿にされるような皇室だろ
278:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:00:49
帯留めの話がまずいんですね。
279:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:01:00
>>275
世間一般の人は2chより活字を信じる。
あたりまえじゃない。
皇室にとって着物なんてどーでもいいんじゃないの。
正装は洋服なんだからw
280:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:01:40
部落の話もまずいんですね。
281:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:02:37 mmJNu02p
まぁ、これだけは言える
大振袖はあくまでも袖の長さ(2尺8寸5分~3尺)で柄は関係ない
刺繍がないから安物はあり得ない、加賀友禅は染めのみで京友禅は染めと金駒とか色々ある
帯留めは正装には使わない、婚礼や式典などの場所ではタブー
282:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:03:05
>>280
あたり前ですよ。
将来の天皇がBだなんてっ!
283:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:03:37
さっきは紀子様も納采で帯留めをしてたなんて
とんでもない大嘘をついてたのに。
284:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:04:24
>>257
すみません、スペインの、妙にテカっている写真を見た時に占ったので、
全てのカードは覚えておりません
ウエイト版78枚ケルト十字で占って
悪いカードがずっと出るのに、最後の結果だけ「力」が正で出たので
体調が悪いのに無理をしていると読みました
で、これじゃあんまりなんで、もう一度やってみました
ウエイト版78枚ケルト十字
「皇太子殿下の体調はいいですか」
運命の札: 聖杯の7 逆 あまり体調はよくない
守る札: 金貨の4 逆 対人関係のストレス、健康状態の維持に専念できない
与えられる運命: 棒の騎士 逆 体調が悪い事を訴えても、相手をしてもらえない?本当に心配されているのか不信感
質問者の過去: 剣の7 逆 体調に関して秘密にしていた事が、まわりにばれてしまった
事柄の動き: 聖杯の5 逆 体調の事で嘘をつかれる
将来の影響: 棒の小姓 逆 体調が良くない事に対し、どうしたらいいのか決断がつかない
質問者自身 : 棒の7 正 病気と1人で闘う
周囲 の環境:審判 正 今までの生活態度を改めなければならない時
内的感情 : 剣の2 逆 誰を信じたらいいのか解らない
最終結果 : 力 逆 体調が悪いけれど今までの生活を変えられない、だって逆らえない
こんどは力が逆ででました、前回は似た様な感じで正位置だったんです
体調は良くない事は自覚していらっしゃるみたいです、それで、周りにそれとなく言ってみるけど
まともに相手にしてもらえず、むしろごまかされて、何かあるんじゃないのか疑っている
一部の人は皇太子自身がしらない、体調の悪さの原因を知っている
体調が悪いのを気にしつつ、突き詰めると怖い考えになりそうなので、
とりあえずは気にしない事にしよう、相談しても(雅子妃に?)遊びに行く事が優先みたいだし
うーん、どうなんでしょうね
285:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:05:57
>>283
>>239
袂を見れば生地がペラペラなのが分かると思いますが。
刺繍も絞りもないし、捺染かもw
それと右肩に模様がありませんね、これ大振袖(未婚女性の正装)ではないです。
それに比べて雅子さんの母の着物は良いものですね。
なんて言ってたくせにw
286:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:07:45
ここで延々と長々とウダウダとダラダラとウザ過ぎる着物話をするのは何故?
ウェイト版78枚フォーカード
要素1 隠者
要素2 悪魔R
要素3 聖杯キング
まとめ 死神R
78枚なのに大アルカナ大杉w
この塞がった状況から抜け出したい。
手元に残った小さな灯りを頼りに、突破口を見つけたい。
日本人的"情"や"感性"を用いて、うまく治めたい。
2chのsageスレは全部終了させたい。
どうみても「荒らし」目的です。本当(ry
287:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:09:49
>>283
帯留めしたことを紀子様にスライドするつもりだったんじゃない?
納采の儀で優美子さんと雅子さんが揃って帯留めしてたことは触れてはいけないみたいですね。
288:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:10:10
>>284
宮内庁は相変わらずですね。
香淳皇后が寝たきりになった原因の腰痛や、
雅子さまの適応障害。
でも、
>一部の人は皇太子自身がしらない、体調の悪さの原因を知っている
のなら、今上夫妻がほうっておかないでしょう。
それとも・・・。
実のご両親がまさかと思いたいですが。
289:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:11:11
悠仁さんお血筋もタブーですよ
290:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:11:39
>>275
たぶん、深い意味はないよ。
以前、皇室に出入りする呉服屋さんの談話で、
美智子様も紀子様も、反物を見ながら熱心に
ご自分の意見も言われるけど、雅子さんはボーッと
見てるだけ、見たいな記事を読んだ(女性週刊誌)。
和服があんまり好きじゃないし、興味も無いだけ
だと思う。
勿体ない話だよね、お金に糸目をつけず、
贅沢な反物を選び放題。
自分に合うように染め直しも、自由自在な環境に
いて...
291:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:12:05
>>281
>刺繍がないから安物はあり得ない、加賀友禅は染めのみで京友禅は染めと金駒とか色々ある
刺繍もない、絞りもない、加賀友禅でもないw
着物は柄によって格が変わりますよー
あの振袖は準正装ってくらいの格でしょう、友人の披露宴で着ても無問題な程度の。
あの着物+帯留で日本一の名家との納采に臨むって、どんだけ非常識なんだか。
292:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:18:34
着物は皇后紹介の織物屋なんでしょ。
帯留めだって事前に何かあったんじゃないの?
皇后だって手袋事件があったじゃん。
いつまでもしつこいんだよ。
293:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:19:30
>>291
確かに友人の披露宴なら、あの着物でも大丈夫でしょうね。
ただ友人の披露宴でも帯留めはしませんよね。
最近は成人式の着物もワケワカメだけど、それでも
成人式で帯留めをしてる人を見たことがない。
294:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:21:19
体調が悪い状態でも富士山登頂できる皇太子ってどんだけ丈夫なんだよw
295:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:21:40
あんまり名家って連呼されると疑問に思ってしまうんだけど、
皇室は日本一古いから「名家」って言われるの?
神様の子孫じゃないし、いったい皇室の何が有り難いんだろう。
296:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:21:57
いや、美智子様の紹介した呉服店は、小和田さんが
断ったんだよ。
297:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:22:43
断ったソースは?鬼女スレ以外でねw
298:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:24:22
>>294
健康状態に関わらず登らなきゃイケナイ理由があったんだろね
299:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:25:08
女性週刊誌だけど。
300:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:33:58
厳密な意味でいえば、今の皇室より古い家柄は
幾つかあるよ。
301:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:35:09
何人もの人に注意されても止められない。
ならば、そうすべき理由があるのだろう。
こんな過疎板のスレを流さないといけないような「何か」…
東宮家は今度は「何」をやらかしたのか?
事象だけをカードで示せ。
ウェイト版78枚ヘキサグラム
過去 世界
現在 聖杯キングR
未来 法皇
対策 剣1
周囲 棒6
本人 金貨10
結果 聖杯6
何もかも思い通りになる環境を手に入れ、不正を働いたら、上の者に叱られた。
周囲の勢い(手助け)もあり、力でごり押しした。
「本人」は「家族」。
過去の隠していたいことが、今、前面に押し出されようとしている。
「不正」は情や付き合いなんかで、ナアナアで済ませていたことかも。
悪いこととは知りつつも、「このくらいいいよねー」で
長期に渡ってやっちゃった事ではないかと推測。
302:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:37:23
>>292
皇后様の手袋事件については正田家が被害者。
のちに真相が出た。検索してみて。
>帯留めだって事前に何かあったんじゃないの?
はあ???帯留めがどういうものかわかってるの?
あなたは日本人じゃないの?
事前に帯留めつけろなんて言う日本人がいるわけないじゃん。
303:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:47:59
>>288へ
284です、私はこの「周り」は東宮職及び雅子妃だと読みました
なんとなく体調が悪いから、それとなく言ってみるけど、誰からも相手にしてもらえない
孤独な皇太子、かと思えば影でこそこそ言われている様な…
以前が力の正位置だったので「空元気」と読みましたが、今回はそれさえもない
環境に「審判」がでたので、両陛下が手をさしのべているとも読めました
「さあ、私たちに相談してごらん」だけど、その手を取るのをためらっている皇太子
「だって、逆らえない、だって誰を信じたらいいのか解らない」
読んでいてなんかすごく哀れになってきました
304:名無しさん@占い修業中
08/08/23 01:53:44
もたくさやってたら寝ちゃったかしら?
荒らしてたのはだーれ? ケルト十字ウェイト系
自身 金貨の4(金の亡者)
障害 聖杯の7(甘い夢。マジ業突く張り)
潜在性 剣5R(てかこれさあ、無駄な仕事じゃないすか?(疲))
過去 剣王R(害することで利を得る)
顕在性 杯王R(空気読みません好き勝手します)
未来 棒女王R(←R4つ目という流れからいって…手痛い背信行為)
問題 月R(真実が日の目を見る)
環境 棒4(今はまだ高みの見物のできる身分だが)
願望 正義R(鉄槌の回避。なんか不正やってる?…訴追、あるよ?)
結果 杯2R(奇跡は起きない。あなたとはお別れ)
カードは正直だなあ。
R多すぎ。前にも工作関係で(無駄じゃね?(疲))っての出てたな。お疲れ。
まあ…直接手を下しているわけはないとしてだ。
少なくとも書き込んでる人の雇い主は、その信任を裏切るし
今信じているものは輝ける幻で、
この疲れるだけのお仕事も真実の前に瓦解する。
でも明日も来るんだろうなぁw
305:名無しさん@占い修業中
08/08/23 02:24:41
>>298
体調悪くても登らなくてはいけないからという理由だけで
登れるほど富士山は甘くはない。
無事登頂出来たということは神様に見放されてないってことだね。
306:名無しさん@占い修業中
08/08/23 02:26:12
>>301
その不正を暴いてください。早く早く。
小和田家の登記簿だか何かを取っても結局何も暴けなかったようですがw
307:名無しさん@占い修業中
08/08/23 02:41:17
>>306
それは私の仕事ではありません。
放っといたらそのうちどこかのねらーかマスコミが見つけてくると思いますよ。
急かしていいんですか?(w
308:名無しさん@占い修業中
08/08/23 02:54:01
>>307
そりゃ不正が行われているなら暴いて欲しいに決まってるじゃないですか。
ところでどうしてねらーかマスコミ?警察ではなく?
309:名無しさん@占い修業中
08/08/23 08:01:22
>>291
着物ってどんな柄が格が上なの?
菊>薔薇や扇子>うちわみたいな誰でも分かるやつじゃなくて細かく教えて欲しい
着物の作家さんなんて羽田登喜男さんくらいしか分からないや
310:名無しさん@占い修業中
08/08/23 09:20:48
>>299
その女性週刊誌の増刊号で着物は美智子皇后紹介の織物屋って書いてあるじゃん。
その織物屋自身もそう言ってんでしょ。
なんでそんなに必死にけなしたいんだ。
皇太子一家について鬼女が言うことって全部脳内。
不正とやらも創作、こじつけ。
やたらと「日本人」と言い立てる奴こそ、「異国人」なんじゃないの。
311:名無しさん@占い修行中
08/08/23 11:51:05
雅子様の黄色の振袖、”平安五彩”って呉服店のHPに写真があるよ。
URLリンク(www.heiangosai.com)
そこで誂えたのかどうかは不明だけど。。。
312:名無しさん@占い修行中
08/08/23 12:15:41
>>311
自己レスだけど。
う~ん、”平安五彩”で誂えたのは和装バッグのみみたいだね。
写真がすごく紛らわしいから、あたかも”納采の儀”の和装全体を
此処で任されたようにも読めるけど...
キジョの皆さんは、この写真で誤解しちゃったんじゃないでしょうか?
でも、和装のバッグにも”格”があって、それなりの呉服には
それなりの名の通った”老舗専門店”の和装バッグを誂えるのが
普通だとは思うけど。
”平安五彩”は、その点いかがなんでございましょう(汗。
313:名無しさん@占い修業中
08/08/23 12:45:42
誤解じゃなくて確信犯でしょう。
いいものがあるのは老舗ばかりではないと思いますよ。
314:名無しさん@占い修業中
08/08/23 13:08:17
ちょっとー、着物の話いつまでやるの?
他板では物知り・尊敬奥さまなんだろうけど、場を弁えようよ
315:名無しさん@占い修業中
08/08/23 13:27:08
>もちろん、帯と合わせた振袖も同様でしょう」
>女性自身緊急増刊「雅子妃誕生」三妃物語
帯に関しては
>雅子さまの帯は京都の北出工芸から納められている
とはっきりと明言されている。(美智子皇后が贈ったものだから当然か)
しかし、着物に関しては「~でしょう」と推測しているだけ。
「もちろん」と自信満々ではあるものの、推測していることに変わりない。
よって、着物が北出工芸から納められたものとするソースにはなりえない。
316:名無しさん@占い修業中
08/08/23 13:36:03
モンスター・・・
317:名無しさん@占い修業中
08/08/23 15:45:02
>>315
鬼女より信じられる。
そんなにこだわるなら電話で確かめればいいじゃん。
318:名無しさん@占い修業中
08/08/23 16:06:42
着物話を続けるオッサン達が早くハゲますように☆
そしてこのスレが占いの話をできる平穏なスレに戻りますように。
319:名無しさん@占い修行中
08/08/23 16:28:54
ちなみに、美智子皇后は紀子様の振袖を御自ら選んであげて、
その感想を御歌に詠んだらしい。
320:名無しさん@占い修業中
08/08/23 16:39:44
それは何占いですか
ここは占いスレです
321:名無しさん@占い修業中
08/08/23 23:20:21 iS9t6dnM
>>315
鬼女板で着物のことは散々話題になってた。
過去ログが膨大だからそれぞれくぐるしかないけど。
私の記憶では雅子様は皇后様推薦のところは断って自分で誂えた。
たぶんそれは間違いないと思う。
なぜなら着物のサイズが雅子様に全然合ってないから。
皇后様推薦の一流呉服店が着物のサイズを合わせられないわけがない。
雅子様の着物は袖幅が素人でもはっきりと短いのがわかる。
袖丈も大振袖にしては短すぎる。
納采の儀で中振りを着るわけがないので
あの着物は雅子様よりかなり小柄な人用に作られた既製品に間違いないと思う。
322:名無しさん@占い修業中
08/08/23 23:38:22 Ufrd2bfD
>>321
鬼女板なんか信用できるか
既製品ならどこのモノか探してこい
オマエの見方で断定して物言うな
323:名無しさん@占い修業中
08/08/23 23:45:57 Ufrd2bfD
雅子妃アンチっていつまでも着物話をひきずってんだねw
URLリンク(babauso.0catch.com)
324:名無しさん@占い修業中
08/08/24 00:06:14 lnhtCYaL
>>322
雅子さまの振袖写真は素人から見ても袖幅と袖丈は短いよ
325:名無しさん@占い修業中
08/08/24 00:15:16 fLdRk0Ei
>322-323
あのさ。ID出るようになってんだからレス分けても無駄よ。
単発使うかまとめて書けば?www
326:名無しさん@占い修業中
08/08/24 00:22:27 kvUkm2II
>>325
あんたは単発使うんだね
327:名無しさん@占い修業中
08/08/24 00:25:48 EkZ0JQU7
雅子擁護が得意げにはってるけど
URLリンク(babauso.0catch.com)
本疋田→国内ではもう生産していないのでは?
手刺繍→あの面積を!
佐賀錦→昭和37年の帯!!
値段がつけられないような高級品です
↑
これ、限りなく怪しいという話しではなかったっけか?
328:327
08/08/24 00:27:52 EkZ0JQU7
誤爆しましたすみません
329:名無しさん@占い修業中
08/08/24 00:35:37 fLdRk0Ei
…とか言ってみたけど
単発でアボンできないまま付き合わされるの嫌だなあ。
やっぱまとめて書いてよ。
>327
帯はぱっと見いいものだとは思ったが
他はなあ…? っていうか手刺繍?あれが??
330:名無しさん@占い修業中
08/08/24 00:41:24 kvUkm2II
URLリンク(babauso.0catch.com)
563 :名無し草:2007/11/23(金) 17:18:17
たとえば、高級品でも似合わないとか、叩き方はいくらでもあるんだから
せめてあからさまな捏造や嘘はやめとけばいいのに婆ってば
331:名無しさん@占い修業中
08/08/24 09:05:51 z23ROG3R
>>322
小和田家の方?
きもの屋に騙されたのよ。
お宅らあんまり阿漕なことをするからシカイシされたのよ。
恥をかかされても自業自得だわ。
いい気味w
332:名無しさん@占い修業中
08/08/24 09:08:09 UE7eFcU0
雅子様が既製品の着物が好きならそれでいいよ。
余ったお金を宮内庁にもどしたのなら。(?????)
問題は帯留めをしてたこと。親子揃って。
紀子様も帯留めしてたなんて嘘をつく人がいたくらいだから
これはやばいんでしょうね。
帯留めをしたということは帯締めも格下ということだね。
大振袖用の正式な帯締めなら帯留めは通らない。
333:占いレス抽出
08/08/24 10:06:33 rqsMymDl
着物の話を100レス以上だなんて、バカにしかできない芸当ですね
鬼女かν速にでも逝け
100以降の占い関連レス抽出
>>117-120 >>134 >>136 >>154
>>157 >>250 >>284 >>286 >>301 >>304
なんとなくデータっぽいもの
>>122 >>170 >>213 >>216 >>218
---------------------
>>304
>前にも工作関係で(無駄じゃね?(疲))っての出てたな。
それ私だw
westmiraで何回か出たよ。
334:名無しさん@占い修業中
08/08/24 10:22:21 mLuHdsup
美智子様が下さった立派な帯を、それなりの呉服屋に
持ち込んで、「この帯と釣り合う格の着物を...」
と任せれば、帯締めなどの小物も全部用意して
くれたんじゃないかな。
その結果が、あの写真?
335:名無しさん@占い修業中
08/08/24 11:47:04 rdv8o7+n
当時そうかそうかの知人が、あの錦鯉振袖をベタ誉めしてたのが忘れらんない。 あーそうかそうかは着物分からないのかーと微妙な違和感を感じたものです。
336:名無しさん@占い修業中
08/08/24 12:05:25 vyjlUflE
いつまでもスレ違いの着物話を続ける自分自身にも大きな違和感を感じて欲しい。
337:名無しさん@占い修業中
08/08/24 13:03:16 rqsMymDl
「着物の話は収拾がつきますか?」
と言う質問の答えは……
使用デッキ : WEST MiRa タロット
展開法名称 : YesNOスプレッド
カード一覧 :
1枚目 : 15.THE DEVIL.(15.悪魔)〔逆位置〕
2枚目 : KNIGHT of SWORDS.(剣の騎士)〔逆位置〕
3枚目 : KNIGHT of CUPS.(聖杯の騎士)〔逆位置〕
4枚目 : 2.THE HIGH PRIESTESS.(2.女司祭長)〔逆位置〕
5枚目 : 4.CUPS(聖杯の4)〔逆位置〕
「いいえ、そうではないでしょう。」
カードって正直ですねw
338:名無しさん@占い修業中
08/08/24 16:39:36 vJjfmcHQ
秋篠宮殿下が天皇に即位すれば
醜い言い争いは全て無くなるんだろうか?
339:名無しさん@占い修業中
08/08/24 18:00:42 gPp/P5k1
>>218
>帯留めは正装には使わない、婚礼や式典などの場所ではタブー
スレ違いですけど、宝石の帯留めはOKですよ。
最正装の時に宝石を身につける西洋のスタイルから、大正時代に取り入れたられたものです。
黒留袖の場合はバランスが悪くなるのであまり帯留めをつけませんが、色留袖や振袖なら五大宝石の
格調高いデザインのものを選ぶといいです。
340:名無しさん@占い修業中
08/08/24 18:02:37 +vEhihJh
DAT落ち扱いになってたんでびっくりした
341:名無しさん@占い修業中
08/08/24 18:03:12 gPp/P5k1
>>339
ごめんなさい。
アンカーミスです。
○>>281
×>>218
342:名無しさん@占い修業中
08/08/24 18:16:55 gFACsX6U
>>338
なんでそんな考えになるのか不思議。
2ちゃんでは鬼女が頑張ってるから勘違いしちゃうのかもしれないけどね。
343:名無しさん@占い修業中
08/08/24 18:29:21 UE7eFcU0
>>339
嘘です。
今日、既婚女性板のほうでも話題になっていたので
みなさん、そちらを読んでください。
part1302のレス番150~380あたりです。
スレリンク(ms板)
よほど帯留めのことを誤魔化したいみたいですね。
344:名無しさん@占い修業中
08/08/24 18:48:05 QNo6K/ug
データ投下。
388 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/24(日)
悠ちゃん、両陛下とご一緒なさるようです。
両陛下、軽井沢で静養 満州引き揚げ者らと懇談へ2008年8月24日14時40分
天皇、皇后両陛下は24日午前、静養のため、新幹線で長野県軽井沢町入りした。秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さまも合流し、
28日まで滞在する。
両陛下は24日午後、満州引き揚げ者らが入植した大日向開拓地を訪問。敗戦による引き揚げや開墾の苦労の足跡を
展示している大日向開拓記念館を視察し、引き揚げ者や子孫の人たちと懇談する。
両陛下は28日には群馬県草津町へ移動。皇后さまが「草津夏期国際音楽アカデミー」でのピアノのレッスンに参加したり、
両陛下でコンサートを鑑賞したりするなどして30日に帰京する予定。
URLリンク(www.asahi.com)
345:名無しさん@占い修業中
08/08/24 20:22:18 e3WWLpmG
>>344
はぁ?データ?
ただの新聞記事じゃない。
今さらわざわざここにコピペする内容なの?
奥板のレスをわざわざ時刻とID隠してここにマルチ投稿するべき内容なの?
346:名無しさん@占い修業中
08/08/24 20:53:12 OxqUJTwn
>>344
東宮家抜きでの合流ですねー、皇位継承についてのご相談でもあるのでしょうか
使用デッキ : WEST MiRa タロット
展開法名称 : YesNOスプレッド
カード一覧 :
1枚目 : 17.THE STAR.(17.星)〔逆位置〕
2枚目 : 15.THE DEVIL.(15.悪魔)〔逆位置〕
3枚目 : 20.JUDGEMENT.(20.審判)〔逆位置〕
4枚目 : 1.THE MAGICIAN.(1.魔術師)〔逆位置〕
5枚目 : 13.DEATH.(13.死神)〔逆位置〕
「いいえ、そうではないでしょう。」
可愛い盛りの悠仁様とノンビリなさって欲しいものです。
347:名無しさん@占い修業中
08/08/24 21:46:15 fLdRk0Ei
ネタがないからねー
といってもそろそろ悠仁さまのお誕生日
東宮夫妻がまたしてもイベントぶつけてお祝いブッチしそうな日…
当日にならないと内容分かりそうにないのが残念だ。
348:名無しさん@占い修業中
08/08/24 22:19:53 RihAIeOD
>>339
>>339
帯留めって花魁だか娼婦がやり始めたのが起源だから、特に婚礼関連の場ではタブーなはず
URLリンク(wpedia.mobile.goo.ne.jp)
349:名無しさん@占い修業中
08/08/24 22:35:50 KWdroLie
着物の話しは該当スレ行け
350:名無しさん@占い修業中
08/08/24 23:02:03 SlhK3zsT
>>347
東宮夫妻が何をしようと関係ないじゃん。
マスコミはニュースバリューのあるものを報道するものですよ。
351:名無しさん@占い修業中
08/08/25 07:00:07 PIrXgd60
>>350
だからいつも秋篠宮一家の報道が少ない。
雅子、愛子、久子、つぐこさんの方が秋篠宮や陛下より報道されてる。
マスコミは本当の報道価値がわかってない。
戦没者慰霊祭の陛下より個人写真展の高円宮一家を先にもってくる。
352:名無しさん@占い修業中
08/08/25 11:37:19 CWOs/jLi
高円宮さんのほうに人々の関心があると思ったのでしょう。
私は陛下に靖国に行っていただきたい。
陛下は政治に関わらないとされているのだから、他国の干渉などはねのけて頑張っていただきたい。
353:名無しさん@占い修業中
08/08/25 20:23:34 MwBuWOie
>>350,>>351,>>352
なんですかあなた達、3人固まってw勝手に決め付けて。
とんでもないですよ。
日本国民の関心は秋篠宮一家にきまってるじゃないですか。
マスコミの方が間違ってるんですよ。
354:名無しさん@占い修業中
08/08/25 20:30:17 sibhgVPf
>>351
東宮家はともかく、高円宮家が両陛下より報道多いってことはないでしょう。
それとも女性週刊誌では多いのかしら?
少なくともテレビ報道では天皇皇后両陛下/皇太子一家 その次に秋篠宮家って感じでしょ。
というかテレビで高円宮家の人って見ないな・・・(ワイドショーは見てないから知りませんが)
355:名無しさん@占い修業中
08/08/25 20:42:25 PIrXgd60
産経ニュースの皇室記事は何時も雅子愛子さま次に高円宮、天皇陛下、ずっと少なくなって秋篠宮常陸宮よ。
天皇陛下の記事が先でもタイトルは雅子愛子さまだったりね。
なぜか高円宮が秋篠宮よりも取り上げられてるわよ。公務といえるような公務しゃなくてもね。
私は天皇陛下、皇太子、秋篠宮殿下、悠仁さまの順ならわかるが、昌子愛子さまや高円宮が陛下や秋篠宮よりとりあげられるのは納得できない。
356:名無しさん@占い修業中
08/08/25 20:46:58 sibhgVPf
産経のネット記事? 産経新聞ではそんな偏り感じないけどなあ。
ネットの担当者が変な人なんじゃないの。それなら抗議すればいい。
それ以外の新聞でそんなのある?
357:名無しさん@占い修業中
08/08/25 21:24:56 XiDTwCAk
>>355
>公務といえるような公務しゃなくてもね。
久子さまはちゃんと「公務」なさってますよ。
今回はたまたま写真展だったのでしょう。
公務の内容を言い出したら、映画・音楽などの鑑賞系は公務とは言えないでしょ?
358:名無しさん@占い修業中
08/08/25 22:19:13 0wb2MEN6
井戸端会議はいらん
占え
ここは占い師の為の板だろうが
359:名無しさん@占い修業中
08/08/25 22:26:55 b/HfoG0A
久子さんもドタキャン歴あり。
高円宮様の思い出を語る(確か写真展示ありで、久子さん本も発売してた)とかいう地方講演会。
当時、宮様の急逝をおいたわしく思ってたのもあって申し込んだら、雨天により当日ドタキャン。
飛行機飛んでるけど、皇族だから大事をとって仕方ないかな…と思ったけど、久子さんはこちらには前日から来てるとのこと。雨では当日の参加者も減るから、って説明されたけど、なぜ?って感じで、悲しかったです。
私以外にも当日雨の中でてきた人がたくさんいて(前日も当日も主催者に問い合わせても開催の方向で調整中とのことだった)、お年を召した方なんか本当に気落ちされて気の毒でしたよ。
360:名無しさん@占い修業中
08/08/25 22:30:20 +35USFFa
WestMiRa
「帯留の話には、何か重大な隠したいことがあるのでしょうか?」
使用デッキ : WEST MiRa タロット(78枚)
展開法名称 : YesNOスプレッド
カード一覧 :
1枚目 : 6.WANDS(棒の6)〔逆位置〕
2枚目 : QUEEN of SWORDS.(剣の女王)〔逆位置〕
3枚目 : 7.THE CHARIOT.(7.戦車)〔逆位置〕
4枚目 : ACE of SWORDS.(剣のエース)
5枚目 : 14.TEMPERANCE.(14.節制)
深い考えがあるわけではないが、焦りを感じている、と…。
361:名無しさん@占い修業中
08/08/25 23:10:06 PIrXgd60
>>357
自分の写真展 ね。
娘三人も連れて、娘も公務扱い。
362:名無しさん@占い修業中
08/08/25 23:37:12 CWOs/jLi
いいじゃん、別に。
363:名無しさん@占い修業中
08/08/25 23:59:15 PHF2Cqb5
秋篠宮だって国賓ほったらかしてタイに行って週刊誌に叩かれてたけど。
364:名無しさん@占い修業中
08/08/26 00:06:54 o/HKgG3L
しつこく井戸端会議なんぞ続けるというのは
「>>360が正解である」と返答したも同然だよw
何がこいつらを焦らせるんだろう?
365:名無しさん@占い修業中
08/08/26 00:30:53 lcELzmeB
>>364
「>>360が正解である」と返答したも同然だよw
バカじゃねーのw
366:名無しさん@占い修業中
08/08/26 00:35:00 4XAUmhwa
両陛下の今度のご静養がなんとなく気になったのでやや簡易ですが占ってみました。
「陛下はなぜたった1日でも悠仁殿下を長野に呼び寄せたのか」
6枚のハンガリアンメソッド/ウエィト版
過去 聖杯6(R)・棒1
現在 棒ページ・聖杯8
未来 剣2・隠者
悠ちゃん会いたさもあるけど陛下と秋篠宮との「お話」が目的のよう。長野でも陛下は秋篠宮に決意を促した。援助もするしって、物質的な援助ならいいんだけどね。
今後起こる家庭争議ってやっぱりあれか。
367:名無しさん@占い修業中
08/08/26 00:51:27 eXciz8IK
第四子?
368:名無しさん@占い修業中
08/08/26 00:54:17 ZVM95dNj
連投失礼致します。
「M子様は何の理由で焦っているのでしょうか?」
使用デッキ : WEST MiRa タロット(78枚)
展開法名称 : ケルト十字法
カード一覧 :
質問の意味 : ACE of WANDS.(棒のエース)〔逆位置〕
障害or対策 : 6.PENTACLES(金貨の6)
過去 : 9.SWORDS(剣の9)〔逆位置〕
未来 : KING of CUPS.(聖杯の王)
未来の補助カード:7.SWORDS(剣の7)
見えていない事 : 11.JUSTICE.(11.正義)〔逆位置〕
表に出ている事 : 0.THE FOOL.(0.愚者)
質問者自身 : 5.PENTACLES(金貨の5)
周囲 : 20.JUDGEMENT.(20.審判)〔逆位置〕
願望or恐れ : QUEEN of WANDS.(棒の女王)
願望or恐れの補助カード:PAGE of SWORDS.(剣の小姓)
最終結果 : 10.PENTACLES(金貨の10)
現在の生活が享楽的に過ぎることはお気づきのご様子。
OWD家の権力が失われつつあるという噂、なぁんとなくカードにも出ていますね。
369:名無しさん@占い修業中
08/08/26 02:10:18 jYOl24eQ
【政治】福田首相、うっかり連発
スレリンク(newsplus板)
認知症の初期症状では?と↑のスレでは言われてました。
雅子さんの身内(男性)に健康上の問題が…という占断が出ていたように記憶していますが、如何でしょうか?
(直接の縁戚関係はないですが、小和田氏が福田赳夫氏の秘書官で親交もあったようなので広義の身内に含まれるかな~と)
370:名無しさん@占い修業中
08/08/26 11:01:57 b9nxj+52
>>386
鬼女臭プンプンしますよ。
>>387
そこまでして、インチキ占いを正当化したいですか?
見苦しいですね。
371:名無しさん@占い修業中
08/08/26 11:51:47 b9nxj+52
>>370
アンカーミス
372:名無しさん@占い修業中
08/08/26 11:53:44 b9nxj+52
>>368
>>369
です。すみません。
373:名無しさん@占い修業中
08/08/26 12:27:12 okPZ/+dS
>>369
福田首相は、脳腫瘍という噂もあるよね。
ゴッドハンドを持つ医師の所に、極秘で通ってるって。
374:名無しさん@占い修業中
08/08/26 16:34:06 YsYTbqPz
本スレ64、感じる事とか色々あるけれど、板違いになるので多分こっちには書かないと思われ。
375:名無しさん@占い修業中
08/08/26 17:09:56 ZVM95dNj
ちょっと時間ができたので、本スレ62様のご質問につき、新たに占ってみました。
「怖れ多くも、皇太子殿下のおなかのもののお具合は?」
使用デッキ : WEST MiRa タロット(78枚)
展開法名称 : スリーカード法
カード一覧 :
過去 : 1.THE MAGICIAN.(1.魔術師)〔逆位置〕
補助 : 9.CUPS(聖杯の9)〔逆位置〕
現在 : 8.WANDS(棒の8)〔逆位置〕
補助 : 6.WANDS(棒の6)〔逆位置〕
未来 : 16.THE TOWER.(16.塔)
補助 : 10.SWORDS(剣の10)
過去は「薬で押さえ込むことに一応成功した」と読みました。
しかし、魔術師のカードが逆位置なので、完全に押さえ込めたわけではないとも読みました。
現在、補助でひいた小アルカナの「6」は「脱却」を意味します。
押さえ込まれていたものが、その状態を脱した…本スレ62様の「力」のカードが逆位置で出てましたよね。
そして棒8で、その活動スピードは速さを持つと読みました。
未来のカードの解説は控えさせて下さい。
「やっぱり人の病気のことなど占うもんじゃないな…」という苦い後悔を得ました。
別解釈の可能性につきましては、ご教示頂ければ有り難いです。
376:名無しさん@占い修業中
08/08/26 17:43:50 yewtPj3W
塔と剣10ですか・・・
377:名無しさん@占い修業中
08/08/26 17:54:57 liG9xYsC
自分も他の人のを参考にして、感情をいれないように雅子さんの健康状態を占ってみたんだが、
健康状態っていうより、雅子さんの心理状態がでた感じになってしまった。
そしたら、まんま雅子さんの性格なんだよなぁ。
本当に自分の感情をいれないように占ったんだが。
展開法名称 : スリーカード法
カード一覧 :
過去 : 8.WANDS(棒の8)〔逆位置〕
現在 : 5.CUPS(聖杯の5)〔逆位置〕
未来 : 21.THE WORLD.(21.世界)〔逆位置〕
いてもたってもいられなくて、結論を急ぎすぎて、勘違い。
アイディアはわいてくるけど、楽観的で現実に乏しい。
何をやっても満足できない。色んなことに手だししすぎるのが理由。
1つの面では成功に近いところにいけるけど、他の面では色んな事に
手だししすぎて、中途半端に終わる。
カードの知識がないので、健康状態をどう読めばいいのかわからないが。
性格は本当に雅子さんって感じだ。
大体健康ってことかな?
またとちずれてたらスイマセン・・・。
378:名無しさん@占い修業中
08/08/26 18:06:13 lniqoy9T
「雅子さまは今年中に公務復帰ができますか?」→「いいえ、そうではないでしょう」
WEST MiRa タロット(78枚)
YesNOスプレッド
1枚目 8.SWORDS(剣の8)
制限。束縛する。自由に行動できない。気が重い。自主的な行動が取れない。逃げ腰。及び腰。
●自分の考えや気持ちよりも、周りの事が気になります。
何とかしなくちゃと言う思いはあるのに、自分で自分の行動を縛ってしまいがちになりそうです。
2枚目 KNIGHT of PENTACLES.(金貨の騎士)〔逆位置〕
若い男性。出不精。メリハリがない。TPOを考えない。面倒くさがり。仕事を後回しにする。
●地何かやりたい事があっても、なかなか動く事が出来ません。腰が重く、面倒な事は避けがちになりそうです。
3枚目 16.THE TOWER
再構築。トラブル。突然。荒療治。改革。粛正。発見。進歩。ショック。
●目の前が真っ暗になるかも知れません。突然、予想もしていなかった大きな事態に直面する事になるでしょう。
4枚目 4.CUPS(聖杯の4)〔逆位置〕
腰を上げる。行動を起こす。選択する。受け身。何でも受け入れる。浮気性。主体性がない
●何をやっても満足できず、刺激を求めています。その為、普段ならばしないような行動を取ったり、
または来るもの拒まずと言う形で自分の意志決定を半ば放棄したような形にもなりやすくなっています。
5枚目 (11.正義)〔逆位置〕
一方的。厳しい掟。押さえつける。権力の乱用。厳しさ。
●虎の威を借りる人はは、他者の失笑を買うものです。どんなに表面を取り繕っても、中身を伴わない虚勢であると
わかっているからです。気づかぬは当人だけ、と言う事もあるかも知れません。
379:名無しさん@占い修業中
08/08/26 19:06:16 t9N6iJgP
>>378
少しくらいは自分の解釈を入れてくれないか
丸投げは禁止と>>1にも書いてるんだが
380:名無しさん@占い修業中
08/08/26 20:02:01 lniqoy9T
>>379
おお、そうですか失礼しました。
個人的には、一つもいいカードがないという感触。
公務関係を占うと、いつも出てくるおなじみのカードが全部出たのにびっくりした。
雅子さん本人は、今更公務なんて面倒くさいし、あまりやりたくない。
どうしてもやれといわれればイヤイヤやるって感じですかね。
でも、東宮職側もドタキャンされては困るので、積極的に公務をすることを
推奨してはいない。むしろ消極的。
その一方で、公務をすることを批判されることを嫌がり、やたら権威を乱用して
マスコミや国民を脅しにかかる。
これまでずーっとやってきたことと、ほとんど変化なし。
これが今年の後半も続くということなんでしょう。
381:名無しさん@占い修業中
08/08/26 21:36:54 lcELzmeB
悠仁さんを授かったことによる紀子さんの立場を占ってみました
フルデッキ78枚使用 スリーカード
過去の状況 審判 逆
悠仁さんを授かるまでの紀子さんはツライ想いをされていたみたいです。
秋篠さんとの関係もギクシャクしたもので、結婚前の良好だった時代を
懐かしんではウジウジしたり、秋篠さんとの結婚自体を後悔してたかな。
「あの人とだったら・・・」なんて他の人とのことを思ってみたり。
現在の状況 女帝 逆
周囲から持ち上げられて悠仁さんを産んではみたものの、
産む前に思い描いていた状況と全く違っいガックリ。
男児を産めば、世間は持て囃してくれると思ってたのに。。。って感じでしょうか。
感情的になって周囲に気を配れなくなってる。
未来の状況 ペンタクル 逆
この先もいい展開にはならないですね。
天皇・皇后のくっついて世間に注目してもらおうと頑張ってるけど
逆にそういった関係に足を引っ張られてしまってる。
思うように世間が評価してくれない、なんて自分勝手な思い込みしてるみたいです。
紀子さん、天皇・皇后の威を借るような姑息なことはやめたほうがいいですね。
382:名無しさん@占い修業中
08/08/26 21:44:39 6cufNr+t
>>381
へえ、占いおつかれさんどしたなぁ。
おおきに
ぶぶ漬けでもどうどすか?
383:名無しさん@占い修業中
08/08/26 21:50:19 lcELzmeB
眞子さんは学生の身分での公務をどう思ってる?
過去の状況 ペンタクルの7 正
自分でやりたくてやってるわけではないですね。
言われたからやってるけど、やってることの意味を見出せない。
私、どーしたらいいのっ!て感じです。
現在の状況 カップの女王 逆
自分中心に物事を考えてしまってるみたい。
自分は求められてやっるんだ、って勘違いしてますね。
周りが見えなくなって孤立してる。安らげる場所が無いような。
未来の状況 カップのA 逆
思うような生活を送れなくて、イラつく?
好きな人がいるけど、その人からはウザがられて「公務」どころじゃなくなるかな。
眞子さんは今しかできない「学生生活」に専念したほうがいいですね。
384:名無しさん@占い修業中
08/08/26 21:51:30 eXciz8IK
>>381
使用デッキは何ですか?
385:名無しさん@占い修業中
08/08/26 21:54:08 lICXFWlW
381の出してるカードって
紀子妃の占断に出てくるものと違うような。
非常にバラバラな印象がある。
386:名無しさん@占い修業中
08/08/26 22:08:27 lcELzmeB
>>384
使用デッキってなんですか?
まだ勉強中なので詳しくないんです。
教えていただけますか。
>>385
紀子さんの占断には出てこなくちゃならないカードってあるんですか?
紀子さんの占断に出なくちゃならないカードってなんでしょう。
それから、バラバラな印象って?
このカードが出るとこのカードが出るというような繋がりがあるんですか?
教えてください。お願いします。
387:名無しさん@占い修業中
08/08/26 22:16:17 ZVM95dNj
>>383
次からは、どのデッキで何という展開法で占われたのか、おつけ頂くと有り難いです。
でも面白かったので、私なりの解釈をば。
ペンタクル7
見習いのお立場なりに、大変なご努力をなさったことがカードに出ています。
そして、それに対して評価を受けられたこともカードが示しています。
ただ、それはご自身が受けると思っておられる評価と違っていたようです。
そしてそれに戸惑っておられるご様子。
おそらく、純粋にご両親をお助けするだけのおつもりだったのでしょう。
ここからは事実との突合せになります。
単独公務はそのぎこちなさも含め、大変に評価が高かった。
まだ見習いだというお立場をまわりに理解して頂くために、ご両親とのご公務に戻られることになった。
結果として、ご両親のご負担を増やすことになったのではないかと思っておられるのではないか。
カップの女王 逆
カップの女王、来た!と思わずワクワクしてしまいました。
カップは「水」のエレメントです。
うみへびの内親王さまにふさわしいカードといえるでしょう。
しかも女王のカード!凄いなあ。
正位置ならば、成熟した女性の素晴らしさを意味します。
眞子さまにふさわしいカードだと思います。
ただ、逆位置なので、まだ未成熟な部分も多いということでしょう。
カップのA 逆
…もしかして、もうお一方、弟宮様がご誕生になるのかも知れませんね。
以上です。
カードの解釈の差異って本当に面白いですよね。
388:名無しさん@占い修業中
08/08/26 22:20:06 lcELzmeB
>>387
ありがとうございます。
本当にカードの解釈はそれぞれですね。
眞子さん自身を占ったのでカップのAの逆は眞子さんの
恋愛ととったのですが。
もう一人の弟というのはどんなところから読めるのでしょうか。
389:名無しさん@占い修業中
08/08/26 22:23:17 lcELzmeB
それから、ID:ZVM95dNjさま。
M子とかOWDとかはやめたほうがいいですね。
それは雅子さん小和田家アンチの呼び方ですから。
ここでも何度も注意されてます。
そんな呼び方をすると、占いも信用されませんよ。
390:名無しさん@占い修業中
08/08/26 22:38:52 b9nxj+52
>>387
私も弟の根拠知りたいです。
秋篠宮のお子さまは宮ってつきましたっけ?
391:名無しさん@占い修業中
08/08/26 23:10:35 ZVM95dNj
>>389
呼称に関するご忠告、有難うございます。
以降、気をつけることに致します。
カップのAに関する私の解釈についてです。
年頃のお嬢様にとっての恋愛問題の重要性はわかりますが、お題が「ご公務」ですから、ここでは除外します。
ご公務にあたって一番影響を受けるのは、ご実家の皆様です。
ですから、人間関係との関わりを見るならば、恋愛ではなく家族関係を考慮に入れるのが自然の流れだと思います。
さて、出てきたカードからどのような意味を読み解くかの手助けになるのが、デッキに描かれた図柄です。
ですから、他の方の占断を拝見する際に、どのデッキが使われたかを知ることは、とても重要です。
ちなみに、私は普段および今回はライダー・ウェイト版のデッキを見ながら解釈しています。
まず、カードの逆位置は、カードの正位置の意味を全否定するものではありません。
逆位置は、正位置の完全さを失った状態だと私は解釈します。
つまり、本来の正位置の意味があってはじめて解釈可能だと思っております。
占者によっては、正逆を全く考慮しない方もおられるくらいですし…。
さて、カップのAは、ライダー・ウェイト版では天界の聖なる力として描かれています。
白鳩は聖体を運んできています。カップは逆から見ると聖母のマークが読み取れます。
このカードを、私は眞子様の御母上に対するお考えと取りました。
それが不安定になる。
さて今、秋篠宮家には、内親王様、親王様があわせて3名おられます。
3という数字の解釈は、神秘学的には安定した数字といわれます。
1名増えれば、安定が損なわれる。
…弟宮様がもう一人?
これが、私の解釈の流れです。
伝統的ではないところや、明らかに間違った解釈のところがあれば、他の方にもご教示頂ければ有り難く存じます。
また、デッキによっては全く違った解釈を導けることもあると思います。
後学のためにも、他のデッキで読み解いた方がおられましたら、ご教示を賜りたく存じます。
392:名無しさん@占い修業中
08/08/26 23:11:07 lcELzmeB
>>384さん
ID:ZVM95dNjさん
もういらっしゃらないですか?
教えてくださるとうれしいのですが。
393:名無しさん@占い修業中
08/08/26 23:19:25 lcELzmeB
>>391
どうもありがとうございます。
やっぱり解釈の違いにつきますね。
お題は「眞子さんは学生の身分での公務をどう思ってる?」です。
それを考えるとやっぱり学生の眞子さんは恋愛のほうに夢中になり、
公務が煩わしくなるのではないでしょうか。
過去・現在の状況からみても眞子さん自身は公務に乗り気でないように
思えるのです。
>ご公務にあたって一番影響を受けるのは、ご実家の皆様です。
>ですから、人間関係との関わりを見るならば、恋愛ではなく家族関係を考慮に入れるのが自然の流れだと思います。
これは強引な気がします。
私がみたのはあくまで眞子さんですから、眞子さん中心の解釈を取りたいのです。
高校生の眞子さんが異性に魅かれるのは当たり前ですし、
逆に無関心なようでは心配ですねw
394:名無しさん@占い修業中
08/08/26 23:22:03 lcELzmeB
そう言えば、お母様の紀子さんは大学時代の礼宮さまが初恋でしたっけ。
おばさまの清子さんも晩婚でしたし、もしかして眞子さんも奥手かもしれませんね。
395:名無しさん@占い修業中
08/08/26 23:47:27 ZVM95dNj
>>390
あくまで「私の解釈では」ですので…。>もうお一方
そして、宮家の方々の親王さまには「宮」号はつかないのでしたね。
失礼しました。
>>392
お待たせしてすいませんでした。
このスレに貼りついているわけではありませんので、失礼しました。
>>393
解釈の違いが出るのは当たり前のことと存じます。
そしてその違いを語り合うことは非常に重要なこととも存じます。
占術理論実践板は、そのための場だと認識しております。
このように互いの違いを語り合えることは望外の喜びです。
ただ、その解釈の違いを占者同士で理解しあうためには、デッキの相違をまず教えあうことが重要です。
それがいわゆる、占者同士の間のエチケットだとご理解頂ければ有り難いです。
ですから、どのデッキで、どの展開法で、占われたのかをご教示頂ければ大変有り難く存じます。
お時間がおありでしたら、是非よろしくお願い致します。
396:名無しさん@占い修業中
08/08/26 23:49:27 lcELzmeB
>>395
丁寧なレスありがとうございます。
>>386にレスしたようにデッキという意味がわからなくて、、
ごめんなさい。
まだ勉強中なので教えていただけますか。
よろしくお願いします。
397:名無しさん@占い修業中
08/08/26 23:52:50 8Slr/EVc
荒しがカードを覚え始めた感
398:名無しさん@占い修業中
08/08/26 23:53:53 b9nxj+52
>>395は東宮アンチでしょう。
いくら言い繕ってもわかりますよ。
>>391の言い訳見ればよくわかる。
あなたの占いはこじつけばかりで信憑性全くなし。
素直に東宮アンチスレに逝くべし!
399:名無しさん@占い修業中
08/08/26 23:55:11 t9N6iJgP
ID:lcELzmeB=>>365だしなぁ
タロット展開して自分なりに解釈wまでしてデッキとスプレッドが何かわからないとかありえんよ
400:名無しさん@占い修業中
08/08/26 23:59:17 lcELzmeB
>>399
オマエも占えよ
401:名無しさん@占い修業中
08/08/27 00:00:02 cXvnfqRc
>>396
どのデッキを使っているのか?は
使っているタロットカードの種類を聞かれているってこと。
ライダーウェイト、マルセイユ、トートとか色々種類があるし、
種類によってはカードの意味も多少変わってくる。
カップAは家族愛って意味があるし、
家を継ぐような時にも意外と出ること多いよw
公務見習い=家業の見習い兼手伝いとも言えるから
恋愛よりも家族関係で解釈をとった方がいいんじゃないかと思った。
>>381の未来の位置のカードはペンタクルのどのカードですか?
402:名無しさん@占い修業中
08/08/27 00:14:09 Lya8GrnC
>>400
言葉使いに激笑
本性を出したID:lcELzmeB
403:名無しさん@占い修業中
08/08/27 00:18:16 KRoTvsnu
というわけでID:lcELzmeB=>>400がどんなつもりでかきこんでるかを引いてみたよ
ライダーウェイト3カード時系列なし
太陽R
杯8
世界R
そろそろむなしくなってきてない?(太陽R)
何か願望があるみたいだけど、難しいな。現実から目を逸らしてる(杯8)
自分を取り巻く世界を受け入れられない(世界R)
荒らしも大変だねぇ…
404:名無しさん@占い修業中
08/08/27 00:27:04 prXoBVZp
必死チェッカーもどきがこの過疎板に対応したら
面白いことになるんでしょうねえ…
さて、気が早いにもほどがあるんですが
気になるのでちょっとサークルスプレッドWestMira
(*解釈はライダーウェイトでとらせていただいてます)
悠仁さまの入園にむけて
学習院(幼稚園)はもう準備を始めていたりしますか?
心 : 剣の4 ちょっと休ませて…
栄光 : 剣の7〔逆位置〕 相談中なんです色々
財産 : 剣の騎士〔逆位置〕 言いたくないですが使えないのが多くて
知性 : 金貨の女王〔逆位置〕 下手なことできないしプレッシャーが…
最終結果 : 棒の王〔逆位置〕 困難山積みですが、その向こうに光明あり
…さすがにしてるわけないか…とは思いつつ
なんか引きが例になく逆が多いんですがどういうことだろう。
騎士・女王・王と人をあらわして進んでくるところも気になる。
最後はライダー通りなら、校風をさしているかもしれませんね。
厳しさと懐深さが同居する、古きよき学校の姿です。
405:名無しさん@占い修業中
08/08/27 00:56:08 MaiHyzYW
いつの間にかID表示になったのね!
>>404
逆位置が多いってことは、何かしたくても足枷があるのかな?っと思った。
悠仁さまのために準備したくても
愛子さまの扱いとの兼ね合いも考慮しなきゃいけないとか・・・
406:名無しさん@占い修業中
08/08/27 00:56:23 YcQYijJG
ID:lcELzmeBにワロタ
407:391
08/08/27 01:51:02 4me2VQ20
>>396
デッキについては、401さんのお書きのとおりです。
ご自分にとって解釈のしやすいデッキや展開法がきっとあります。
いろいろお試しになってみて下さい。
>>397
嵐さんがタロットを正しく使いこなされた上で嵐さん的解釈を披露されるようになれば、この板的には正しいのでは?
そのようなことになれば、少なくとも私はわくわくします。
他板でも語れる話で埋め尽くされるよりは前向きだと私は思います。
>>401
396さんへのフォロー有難うございました。
カップAのさらなる解釈、有難うございました。
>>403
タロットという新しい強力なツールを手に入れたがどうも使いこなせない(太陽R)
自分なりの解釈も頑張ってみたのに微妙な評価を受けて、ちょっとブルー(杯8)
自分でも使いこなせていないのはわかっている(世界R)
…という解釈は如何。
世界のカードを見る限り、使いこなしてみたいというお気持ちがあるのは確かだと思うんですがね。
私の短い夏休みの書き込みにおつきあい頂きました皆様、有難うございました。
書き込みって、結構なエネルギーを消耗するんですね。知りませんでした。
この板に書き込むのは初めてでしたが、楽しかったです。
明日からはまた読むだけの人に戻ります。
このスレの占者さん、嵐さんも含め皆様の日常が心の平安と幸せで満たされますように。
両陛下、東宮ご一家、宮家の皆様に心身のご健康とご加護が与えられますように。
408:名無しさん@占い修業中
08/08/27 07:58:41 RRy+XcbT
雅子さんは紀子さんのことをどう思っていますか?
使用デッキ : WEST MiRa タロット
展開法名称 : スリーカード法
カード一覧 :
過去 : 9.WANDS(棒の9)〔逆位置〕
補助カードQUEEN of WANDS
現在 : 2.THE HIGH PRIESTESS.(2.女司祭長)〔逆位置〕
補助カードKING of PENTACLES
未来 : ACE of CUPS.(聖杯のエース)〔逆位置〕
補助カードTHE LOVERS. (6.恋人)〔逆位置〕
過去においては雅子さんは必要以上に紀子さんに警戒心を抱いていたようです。
補助カードを見ると、温かい女性が2人の力になろうとしてくれたのかな。
現在は雅子さんは紀子さんに無関心で、相手を見下すような傾向が見られます。
また、実業家のような成功者の男性が現在は、雅子さんに論理的な考えを
示してくれるそうです。これは、雅子さんより年上の人だそうです。
雅子さんのお父さんと見たほうがいいかもしれません。
未来にあって、雅子さんは紀子さんとの関係に関わらず人とのコミュニケーションを
どうしたらいいのかもわからず、投げやりになって人任せにしてしまう傾向が見られますが、
人任せにしてしまったことが雅子さん自身に帰ってくるので、きちんと自分自身で
コミュニケーションを図らないと駄目ですよ、とでています。
409:名無しさん@占い修業中
08/08/27 14:44:31 cZKuSar/
ID:lcELzmeB=>>365=>>400 には笑った。
二度とここではタロットできないね。
本性現しちゃったから。
占い師の振りしてる時も時々湧いてくるミスリードそっくりだし。
オカ板では媛なのかな。
410:名無しさん@占い修業中
08/08/27 15:45:24 8/UOcUuS
最後の1行、いろんな意味でちと余計なんではないかと。
411:名無しさん@占い修業中
08/08/27 16:54:10 /ZRjmHIf
ID出るっていいよねw
412:名無しさん@占い修業中
08/08/27 17:19:54 dDrH0QDh
>>407さんが、あくまでも占者として冷静に対応されたことに感服しました。
なんだか上手く言えなくてすみません。
413:名無しさん@占い修業中
08/08/27 18:36:11 mohUgadH
>>381
あまり鬼女板のキチガイスレから出てこないように。
ここは脳内占いを披露するチラ裏ではありません。
414:名無しさん@占い修業中
08/08/27 19:15:45 aVLenKlK
IDでるようになってから占い少ないよね。
単発IDばかりだし。
415:名無しさん@占い修業中
08/08/27 20:15:38 9Bg2f3CF
>>412
同感。私も407さんの意見には同意
どっちのアンチだろうとちゃんと占いをしようという意志があればありがたい。
色んな占い見たいしね。
あれ、サゲてもID出るようになったの?良いことだわ
416:名無しさん@占い修業中
08/08/27 23:27:43 cXvnfqRc
>>407
乙です。
ロムに戻られるとの事ですが、
気が向いたらまた書き込んで下さいね。
417:名無しさん@占い修業中
08/08/29 05:07:13 ef9cY1VP
あんた やけに偉そうじゃないの
418:名無しさん@占い修業中
08/08/29 10:02:55 GXRC52RC
雅子さんと皇太子はどうなっていくのか
使用デッキ : WEST MiRa タロット
展開法名称 : スリーカード法
カード一覧 :
過去 : 9.CUPS(聖杯の9)〔逆位置〕
補助カード:QUEEN of WANDS.(棒の女王)〔逆位置〕
現在 : 15.THE DEVIL.(15.悪魔)
補助カード:8.SWORDS(剣の8)
未来 : 2.WANDS(棒の2)〔逆位置〕
補助カード:3.SWORDS(剣の3)
過去において、雅子さんと皇太子の関係はあれもこれもと欲がでてきていましたが、
際限がないために欲求が満たされる事はなかったようです。また、補助カードで
女性がでているので、雅子さんと考えたほうがよいのかな。
彼女は自分の考えに反する人は追いやった行動にでていたようです。
過去に辞めた女性の侍従などのことでしょうか。
また、現在は本質を見誤って外側だけが豪華で見せかけのようなもの、
本当に大切なものではなく、不要なものに執着している傾向が見られます。
不要なものと切り捨てるのはあれですが、ひょっとしたら両陛下ではなく
小和田のご親族との関係に重点をおきすぎていることを指しているのかもしれません。
他人の目線が気になって、右往左往してしまい、自分で自分の行動を縛っているとも。
これなどは、現在の皇太子の状況ともピタリと当てはまる気がします。
未来にあっては、楽観的でアイディアはでてくるのですが、
どれも現実感が乏しいのだけど根拠なく自信をもってしまうそうです。
公務のことと見たほうがいいかもしれません。
また、今まで気づかなかった問題などき気づくことになりますが、それは大きな悲しみを
伴うものだそうです。
未来にあっても、あまり2人の関係は順調に行くというのは考えづらいようです。
419:名無しさん@占い修業中
08/08/29 10:16:46 f0nuAqK5
データ投下
両陛下が即位前から続けてこられ、皇太子殿下の八大行啓とも呼ばれる公務の一つが消滅の危機に。
皇太子さま毎年ご出席の大会 財政難で開催できず
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
420:名無しさん@占い修業中
08/08/29 16:30:55 jUOGnL2b
「八大行啓は今後も失われていくのか」
使用デッキ : WEST MiRa タロット(78枚。但し解釈はライダー・ウェイト版で)
展開法名称 : ケルト十字法
カード一覧 :
質問の意味 : KNIGHT of CUPS.(聖杯の騎士)〔逆位置〕
障害or対策 : 5.THE HIEROPHANT.(5.法王)〔逆位置〕
過去 : 6.CUPS(聖杯の6)
未来 : 4.CUPS(聖杯の4)
見えていない事 : QUEEN of CUPS.(聖杯の女王)
表に出ている事 : 9.SWORDS(剣の9)
質問者自身 : 6.PENTACLES(金貨の6)〔逆位置〕
周囲 : KNIGHT of WANDS.(棒の騎士)
願望or恐れ : 7.CUPS(聖杯の7)〔逆位置〕
最終結果 : 3.SWORDS(剣の3)
質問の意味:八大行啓の減少は殿下のご威光を失わせることと直結するよ。(聖杯の騎士)
障害:殿下に対し民草が持つイメージから、未来の陛下となられるお方という象徴的なご威光が失われつつある。(5.法王)
過去:殿下のお示しになった「新しい公務」のコンセプトそのものは、それなりに期待されていた。純粋な民草は殿下を信じてたんですね~。(聖杯の6)
未来:差し出される聖なる援助に見向きもせず、不満のうちに無気力な快楽に浸る。(聖杯の4)
見えていない事:皇后陛下のご意思。皇后陛下こそが殿下に正義、知恵、幸福をもたらされる源泉なのですが…。(聖杯の女王)
表に出ている事:殿下は今、体験したことのない深い悲しみ、荒廃、絶望の中におられる。(剣の9)
質問者自身:殿下ご自身は、公平な評価を受けていない、ご自分に見合ったご公務も与えられていないと思っておられる。(金貨の6)
周囲:今回のご公務減少は、急に決まったことのよう。さすがに東宮職は上を下への大慌て。しかし、殿下のために身を挺して何とかしようとする職員は居ない。(棒の騎士)
願望:ことここに至って、殿下は何かをご決意されるご様子。だが、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ…風味。(聖杯の7)
最終結果:今後も八大行啓は櫛の歯が抜けるように殿下の手から失われていくでしょう。(剣の3)
本件、他にもどなたか占断を投下して頂ければ大変有り難いです。
421:420
08/08/29 16:49:43 jUOGnL2b
419は「長すぎる」と怒られたので、かなり削りました。
自分なりの解釈の部分は、カードの正・逆を書いていませんが、カード一覧には書いてありますので、そちらでご確認下さい。すいません。
カードをざっとみた感想は、「殿下、おいたわしや…」です。
内親王殿下、妃殿下を示すカードが見事に一枚も無いことに驚きました。
最早、殿下は妃殿下のご公務ご復帰を諦めておられるのか…。
それとも、八大行啓は殿下にとっては私生活の立ち入る隙が無いほど重要なご公務なのか。
どちらにしても、剣の9のカードが表す深刻さが伺えます。
ま、しょせん占いですから。あたるも八卦、あたらぬも八卦、ということで…。
422:名無しさん@占い修業中
08/08/29 16:59:13 Jo1ccXKI
皇族呼ぶのってその地方自治体が金出すんだよね。
道路整備したり植樹祭のために樹を伐採したり無駄だらけ。
そんなところに税金使ってるから財政難になるんだよ。
皇太子の公務見直し論は正しかったな。
423:名無しさん@占い修業中
08/08/29 17:03:56 ED+cQQQw
ちょっと気になったんだけど、
一般的に皇族の方に対する敬称で宮様ってふつうに言わないかな?
悠仁様がお生まれになった時まだお名前がない間は新宮様と呼ばれてたよね。
秋篠宮家の若宮様、とかもし弟君がお生まれになったら兄宮弟宮と
言われても間違いでないと思うんですが。
424:名無しさん@占い修業中
08/08/29 18:18:13 mF2vNAyB
本スレでも殿下の御運「今は序の口」的占断出てました。
秋口から来年にかけて。
体力がなければ病気、あれば社会的に沈むというのも。
425:名無しさん@占い修業中
08/08/30 01:12:38 dvB9OLk6
>>420を受けて占ってみた。「八大行啓はどうなっていくのか」
マルセイユ・グリモー版 ケルト十字78枚
過去 棒1
現在 力R
その障害・援助 星
未来 聖杯8R
顕在性 金貨8(正逆無し)
潜在性 聖杯女王
質問者 正義
周囲 金貨王R
願望等 法王
結果 金貨女王R
420-421さんと違う点は、第3者的視点で占ったところでしょうか・・・。
並べてみた第一印象は、「女性の影響・存在感が強すぎる」。
力・星・正義・聖杯女王・金貨女王。
もう どんだけ?って感じですよ。
(続きます)
426:425
08/08/30 01:15:01 dvB9OLk6
昔は皇太子ご夫妻にもやる気があるように見えたし、周囲もその気概に圧倒されていた。
しかし今は楽しそうなことだけに目が行ってて、こういう「型に沿わないといけない仕事」を
ちゃんとしてくれるかどうか、疑問に思われている。
当の女性陣達(カードのね^^;)が皆、過去/内面の方向へ向いているあたり、
ご本人方は「今まで通りで充分・・・」と思っているのかもしれない。
正義のカードは国民。一歩引いた目線で冷静に見定めようとしている。
ご夫妻の周囲の人々は、もしかしたら前の皇太子様と内心比較しているのかも。
「殿下がしっかりしてくれれば」「陛下の仕事に対する御心は伝わっていないのか」など。
わからないなら天皇陛下から助言を得ればいいのに・・・(法王)
未来は聖杯8R。
金貨や正義でも「8」が出てるんだけど、この数字って
対等な2つのものが釣り合うことを表す数字みたいなんですよね。
均衡・対立・反映など(「8」は大アルカナだと正義・月で、小アルカナもその形を受けます)。
最終結果が金貨女王Rなこともあって、「まっすぐ」な状態では未来へ続かない。
八大行啓が別な方の仕事になる、行啓の形が妃殿下でもできる形に変わるなど
何かが変化して続いてゆくのではないでしょうか。
427:名無しさん@占い修業中
08/08/30 02:36:31 JI9/f3r9
面白いことあったんだ
ミスリードしたがってるエセ占い、四柱推命でも同じ事やろうとして失敗してたヤツだろw
偽者はボロが出るのに懲りないねー
428:420
08/08/30 09:50:58 DjkmFwkp
>>425
有難うございます!
なるほど、私は皇太子殿下側から見ていたんですね。
私も初心者なので、言われないと気がつかなかったかも。
つまり、殿下ご自身は
420>「皇室の将来に苦悩する高貴な俺様、周囲の雑音は意に介さぬ!」
と思っているが、実はまわりから見ると
425>「嫁にふりまわされる駄目夫、乗り換える船が出るのは当たり前~」
としか見られていない、ということでしょうかw
視点が変わると、面白いですねぇwww
他にもどなたか見て下さる方はおられないかなぁ~。
429:名無しさん@占い修業中
08/08/31 00:06:42 8hLgHqch
URLリンク(babauso.0catch.com)
URLリンク(salad.2ch.net)
その当時、私は占いを始めて間もない時期だったから
解任スレの愛子さまの自閉症説も詳しい人が占った結果だと思っていた。
だからこのリンク先を読んで怖気が走った。
愛子さま自閉症説は今でも同一人物が広めてるんじゃないの?
430:名無しさん@占い修業中
08/08/31 00:36:02 Khys5RzR
自分で占えばいいのに、まったく・・・
「愛子さま自閉症説は今でも同一人物が広めてるの?」
と言う質問の答えは……
「いいえ、そうではないでしょう。」
使用デッキ : WEST MiRa タロット
展開法名称 : YesNOスプレッド
カード一覧 :
1枚目 : 18.THE MOON.(18.月)〔逆位置〕
2枚目 : 21.THE WORLD.(21.世界)
3枚目 : PAGE of CUPS.(聖杯の小姓)〔逆位置〕
4枚目 : 7.SWORDS(剣の7)
5枚目 : ACE of WANDS.(棒のエース)〔逆位置〕
「そう見える」人もいるし、何らかの「打算」のもとに
説を流布する人もいるんじゃないですか?
431:名無しさん@占い修業中
08/08/31 00:42:17 j7wJXFN5
429のアドレス、ウィルス?
開けたらPCおかしくなった。
432:名無しさん@占い修業中
08/08/31 01:10:37 o71kd9LZ
お遊びで占ったら、すごい結果が出ちゃったので、投下します。
使用デッキ : WEST MiRa タロット(78枚)
展開法名称 : YesNOスプレッド
カード一覧 :
1枚目 : 5.SWORDS(剣の5)
2枚目 : PAGE of PENTACLES.(金貨の小姓)
3枚目 : ACE of SWORDS.(剣のエース)
4枚目 : 6.PENTACLES(金貨の6)
5枚目 : 4.WANDS(棒の4)
全部、正位置なのに驚きました。
雅子さまのお望み通り、ご夫妻は本当に離婚に秒読みなのかも。(剣エース)
(皇太子妃をやめます、と仰られたのは何度もニュースになってますよね)
433:432
08/08/31 01:13:01 o71kd9LZ
すいません、あまりの衝撃にお題を書くのを忘れました。
「皇太子殿下は自称巫女さんと肉体関係にあるか」
と言う質問の答えは……
「はい、その通りです。」
434:名無しさん@占い修業中
08/08/31 01:20:28 cqdcT28j
自称巫女さんて?
唐突に意味不明な人物について占われても
435:名無しさん@占い修業中
08/08/31 01:44:17 VwgcU4WL
>>432
剣5・剣エースあたりに男性側から強引に迫った感があるけど、
暗に手引きした金貨6な存在が。
棒4的平穏のため?
あと1枚なんだっけ…ケイタイなもので…(^^;
金貨小姓? 目下の者?
オカ板で話題になってた胡散臭い人ですか。
436:名無しさん@占い修業中
08/08/31 03:09:17 7QMlS4iW
皇太子が富士山に登ったのはとある巫女の助言によるものらしいという
書き込みが既女板にあったのですよ。
で、皇太子に助言するような巫女って何者!?と話題になったのです。
「胡散臭い。変な宗教に関わる自称巫女ではないか」というのが大方の意見です。
437:名無しさん@占い修業中
08/08/31 03:10:41 dBJ51nnA
そういえば昨日の「朝まで生テレビ」で、
雅子妃批判記事を書いた、西尾さんって人が、
これを読んで一番喜んでいるのは雅子妃ご本人です!って言ってた。
438:名無しさん@占い修業中
08/08/31 03:12:11 jVi7s9x5
その書き込みはオカ板だよね。
巫女を名乗るスピリチュアル系とも言われてた。
439:名無しさん@占い修業中
08/08/31 03:13:35 jVi7s9x5
>437
>これを読んで一番喜んでいるのは雅子妃ご本人です!って言ってた。
↑
皇太子殿下ご本人です!の間違いだよ。
440:名無しさん@占い修業中
08/08/31 07:30:30 VwgcU4WL
でもさ…「巫女」が肉体関係て有り得ないよねw
神に仕える者が不倫?
441:434
08/08/31 08:49:58 cqdcT28j
>>436
サンクス。
他板で話題になったからといって
自称巫女さんとやらの存在をここでも知られてる前提で占断されてもね…。
キジョ板やオカ板から来てる雑談厨どもよ。
ここはキジョ板とオカ板の出張所じゃないんだ。巣に帰れ。
442:名無しさん@占い修業中
08/08/31 11:39:38 g4XloLHq
>>440
歴史の中では、参拝した権力者に見染められて、
愛人になった巫女さんもいるからなあ
443:名無しさん@占い修業中
08/08/31 18:24:50 +gn1oCf8
麻原の女どもも神に仕える者すなわち巫女です
あまり神聖視せぬように
444:名無しさん@占い修業中
08/08/31 20:28:28 HxN0Z7+j
>>431
「JavaScript を有効にする」のチェックを外す。
445:名無しさん@占い修業中
08/08/31 21:35:54 3dcbm77U
>>440
なんか勘違いしてる人いるけど、古くを辿れば日本の巫女と娼婦は表裏一体だよ。
歴史勉強するとわかる。
シスターとか尼さんとか、世間一般で流行ってる巫女さんのイメージだと処女になっちゃうかもだし、斎宮・斎院とかはそれに当てはまるけど。
実際、皇后は天皇の妻であり、巫女である(神を宿す者=次代の神を産む者)でしょ。
446:名無しさん@占い修業中
08/08/31 22:06:19 DIj6W9TC
>>444
ありがとう。
447:名無しさん@占い修業中
08/08/31 22:22:18 +gn1oCf8
え、でも事実だとしたら皇太子
ハニトラに(またしても?)引っかかったって話になるんでは…
いやいやまさかそんな。所謂やんごとなきお方のご後胤だとか
そんなネタ今時ありえないだろう
…ありえない…よな…??
448:名無しさん@占い修業中
08/08/31 22:36:43 RA6WSvMM
>>447
庶子に継承資格はないから安心して。
449:名無しさん@占い修業中
08/08/31 22:38:25 UFtD+WcA
>>445
大昔だけど、ギリシャの神殿に仕える巫女も、、、
450:名無しさん@占い修業中
08/09/01 00:31:18 8rHyuR+B
ていうか、巫は本来は幼い子供だったので処女童貞で当たり前
あるいは生理の上がった老婆ね
娼婦と表裏ってのは歩き巫女のことを言ってるんだろうけど
歩き巫女ってのはどちらかというと白拍子の流れだよ
勧進のためにやってたのもいるけど、娼婦が仕事をしやすくするために名乗ってただけのも多い
巫女=娼婦は間違い
あとギリシャの神殿娼婦はアプロディーテの神殿がほとんどで他の神殿にはほとんどいないよ
この辺は元の神格がシュメールのイナンナにあるせい
こういうのはきっちりさせておいて欲しい
451:名無しさん@占い修業中
08/09/01 01:03:40 3n/pG3vm
ローマの建国神話だって
子どもを生まぬように巫女にされた元国王の娘が
双子を生んだのが始まり。
一応マルスがお父さん、てことになってるけど。
巫女さんが神の子を生む話はけっこうある。
て、話が脱線し続けてる罠・・・・
452:名無しさん@占い修業中
08/09/01 02:42:08 271KVVkt
ここで「その自称巫女さんって、もしかして雅子さんじゃね?」と言ってみる。
変な宗教にかぶれてる疑いアリで
皇太子に助言できる(というか皇太子を思うがままに操ってる)立場で
皇太子と肉体関係もってる女性。
条件は満たしている。
てかあの洗脳状態にある皇太子が浮気なんて想像できん。
453:名無しさん@占い修業中
08/09/01 02:48:56 5dEBqjRy
というかここって占いの板ですよね?
454:名無しさん@占い修業中
08/09/01 05:48:22 hIgJyc3f
皇族が浮気する噂って絶対出てくるよね。。
今上の秋篠宮殿下とサーヤ別腹説とか秋篠宮殿下のタイ愛人説とかw
455:名無しさん@占い修業中
08/09/01 08:28:27 x3h29zA7
まあ、「自称巫女?」さんは、厳密な意味で「巫女」であるかもわからないんですよね?
だったら、仮にホンモノの巫女さんであっても相通じる可能性はあるくらいですから、
聖性云々はこの際まったく無関係ですよね。
だいぶ前だけど(今年の初めごろだったと思う)、六爻で
火風鼎 得妾以其子
の卦を出した方がおられたと思うんですけど、覚えてる方いませんか?
「妾(ショウ)を以ってその子を得る」・・・・・ちょw
しかし>>448さんも言っておられるように、庶子に継承資格はないのですよね。
今さらヨソに子を作ってどーする?
雅子さんの立場もあるし、東宮支持層の心証も良くないでしょうに。
養子ができるように皇室典範改正するおつもりでしょうか。
それとも、表向きはあくまでも雅子さんの懐胎として発表するんでしょうか。
( 注: 火風鼎の卦が当たったとしての話 )
456:名無しさん@占い修業中
08/09/01 08:30:58 x3h29zA7
「火風鼎(カフウテイ)」の鼎(カナエ)とは、足つきの金属製の大鍋のことだそうです。
すなわち火風鼎とは、大鍋が、煮炊きのために火にかけられている状態。
大鍋で煮込まれることにより、固い生ものは柔らかくなり味を付けられ、食べられるようになる。
つまり鼎の中でその性質を変化させる。
今までできなかったものができる、一種の錬金術的効果。
↓それで、オカ板のこの話なんですが。
>55 名前:856 ◆07JTC/I2HM :2008/04/04(金) 00:56:24 ID:BtHhY5IH0
>皇太子さんのお車通過。
>
>この方々は今回のご静養で何をされたのですか?
>乗ってらっしゃる車は普段通りですが、その2台後の同じ形のワゴンが問題。
>この映像の中で乗っている誰かが問題でなく、滞在中に使われた時に穢れを呼び込んでます。
>煮え立った釜に捧げ物をする不可解な映像が車の向こうにあります。
>捧げているのは使い終わったお札?と真新しいお札?
>釜は随分と眠っていたようで、手入れがまったくされておりません。
>神道の行いと反する不可解な行為。
>真夜中の時間に、何をする為に使ったのでしょうか。
>穢れは映っている窓から顔を覗かせています。
>詳しく視える方がいましたら詳細をお願い致します。
>気になりますがこれ以上は追求不可です。
煮えた釜――なんか妙に符号するのですが。。。
皇太子殿下は、早春、「2枚のお札(?)」を「鼎」の中に捧げられて
ご自身のお望みのものが生成されるのを願われたのでしょうか?
457:名無しさん@占い修業中
08/09/01 08:31:48 bdB1ZMj0
gr
458:名無しさん@占い修業中
08/09/01 08:34:12 x3h29zA7
あ、符号じゃなくて符合ね。
459:名無しさん@占い修業中
08/09/01 09:01:50 qrLcmLrV
悠仁君て長生きしなさそうなんだけど…
せいぜい40代か50代で寿命を迎える。
繁殖能力もあまりなさそうだし、男系は遅かれ早かれ途絶える運命みたい。
460:名無しさん@占い修業中
08/09/01 10:21:27 PHHG91Rv
>>459
>>1
・占断を書き込むときには占術とその占断に至った根拠を明記すること(必須)
461:名無しさん@占い修業中
08/09/01 12:33:04 1TwrMmi+
>>247>>250>>252>>254>>259>>275>>276>>278>>281>>287>>291>>292>>293
>>302>>332>>339>>343>>348>>360
既女板のアンチスレに昭和天皇・今上―モーニング(第一礼装)、香淳皇后・美智子さま―着物(帯留めあり)の
写真がうpされて、「第一礼装は帯留め可」で決着がついたようです。
スレ違いですけど、一応ご報告まで。
462:名無しさん@占い修業中
08/09/01 13:47:00 98lat/7p
>>461
え?そうだっけ? 結局成人式や結納の席では、帯留は相応しくない。
例え皇室の宴などで可だとしても、結納の席ではまだ雅子さんは一民間人。
よって結納の席での着物に、帯留をつけた雅子さんやそれを疑問に思わなかった
小和田家は、何も分かってない家。
で決着じゃないか?
463:名無しさん@占い修業中
08/09/01 14:42:10 gP7/cvCJ
>>462うん。確かそうだった。
皇族になられてからの帯留めは、それよりも身分の高い方がいらっしゃらないと言う意味で
「今日はくだけたお式ですわよ~。」というテーゼにもなりおkだと。
しかし、雅子さんの納采の儀での帯留めは第一に嫁入り前であるということと、
礼にかなっていないと言う意味でドレスコードに引っかかると。
なんで、ここにまで帯留め厨が進出してきてるんだ?
ダメだよ、間違った情報与えちゃ。
464:名無しさん@占い修業中
08/09/01 15:03:23 PHHG91Rv
どうでもいい事を何故蒸し返すのか・・・
465:名無しさん@占い修業中
08/09/01 15:15:40 1TwrMmi+
>>462>>463
そういう苦し紛れのトンデモ説を展開する人がいるから、あのスレの「常識」は信用できないんです。
昭和天皇と今上のモーニングは「第一礼装」ですし、香淳皇后や美智子さまの帯留めをつけた着物も同格です。
洋服は西洋から導入されたものなのでドレスコードは西洋と同じ、着物は国民の伝統衣装ですから民間の
ドレスコード(紋付は無し)が採用されています。
皇族も民間も、洋装・着物のドレスコードは共通ですよ。
まあ、スレ違いの話題はここまでにしておきます。
466:名無しさん@占い修業中
08/09/01 15:34:08 hIgJyc3f
592 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/31(日) 00:16:51 ID:mTn9Vcrq0
激しく遅レスですが、数日前に話題になっていた「帯留め」の件、一応調べてみました。
『きもの文化検定公式教本I きものの基本』
URLリンク(www.kimono-kentei.com)
帯留めは、第一正装につけていいそうです。
台は金かプラチナで、五大宝石を使った格の高いもの。
白鼈甲や金蒔絵でも大丈夫です。
きもの文化検定とは
URLリンク(www.kimono-kentei.com)
社団法人全日本きもの振興会とは
URLリンク(www.kimono-net.or.jp)
業界を代表する組織ですので、まず間違いはないかと。
他にも何冊か読んでみましたが、「正装の場合は帯留めをつけてはいけない」と書かれた
ものは見つかりませんでした。
あと、訪問着以上の格の着物につけるものを「帯留め」、普段使いやおしゃれ着用の
ものを「帯飾り・帯締飾り」と区別して呼ぶこともあるそうです。
467:名無しさん@占い修業中
08/09/01 15:41:52 98lat/7p
だから、納采の儀で帯留した妃殿下は他にいた?庶民でもいないよ。
あなたがそう思っているなら、すーっと思っていれば良い。
わざわざ他板まできて、既女のアンチ東宮スレでは、「帯留は可と決着がつきました」と宣言しているから
なんで?と書いたんですよ。そんな決着何時つきました??
アンチスレの大勢は、「結納の席で帯留したのは非常識」で終わりましたよね?
日本語が通じず噛み付いている人間がいましけど、アンチスレですらもう帯留の話は終わり。とされてます。
それにもかかわらず、正しくは「結納の席でも帯留OK!」と突如スレまとめのように書いて、
住人からスレ訂正をされていましたよね~。
雅子さんが非常識なことをしたから隠したいのだろうけど、こんなところまで来てミスリードはやめて下さい。
アンチスレが「信用できない」なら、それで結構。
しかし、『「第一礼装は帯留め可」で決着がついたようです。』と思い込みの情報を書くのは不適切です。
468:名無しさん@占い修業中
08/09/01 15:46:45 hIgJyc3f
納采の儀での帯留めは非常識、のソースを出せばそんな長文で頑張らなくても済むのに。
469:名無しさん@占い修業中
08/09/01 15:53:06 98lat/7p
「第一礼装は帯留め可」で決着がついたようです。
これがいつ、どういう形で決着ついたのか教えてほしいですね。わざわざスレ違いのところまで来て
アンチスレの総意と取られる形で書き込みしているのですから。
470:名無しさん@占い修業中
08/09/01 16:02:58 vfVAZtY0
帯留めについて。ウィキ。
お嬢様が結納で帯留めをして恥をかきませんように。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
471:名無しさん@占い修業中
08/09/01 16:13:30 hIgJyc3f
Wikiはソースにはならんよw
ちゃんとした本で調べてソースください。
「自分で調べろ」で逃げないでね。
472:名無しさん@占い修業中
08/09/01 16:15:35 PHHG91Rv
『>>461-463 >>465-471が今、また着物話を展開し出した理由は?』
使用デッキ : WEST MiRa タロット
展開法名称 : フォーカード法
カード一覧 :
フリー : 5.THE HIEROPHANT.(5.法王)
フリー : 7.THE CHARIOT.(7.戦車)〔逆位置〕
フリー : 6.THE LOVERS.(6.恋人)
総論 : 10.WANDS(棒の10)
「忠言」が耳に痛いんですか。
逆風に気付いてしまいましたか。
いつまでも「輝いてる私」だけを見ていてほしいんですか。
現状がキツんですね。わかります。
棒10・・・何がキツいのか?
補助カード:21.THE WORLD.(21.世界)〔逆位置〕
目的はまだ達成されていないのに、こんな逆風は・・・
473:名無しさん@占い修業中
08/09/01 16:26:06 PHHG91Rv
>>472訂正
×キツんですね
○キツいんですね
なんか変だと思ったら
474:名無しさん@占い修業中
08/09/01 16:35:04 H7KImHlI
塩月弥栄子 「きものの本」 P120 の198
「宝石、貴金属の帯留は夜のパーティ用である。
きものには本来、アクセサリーはいっさい不必要なのです。
帯留を使うようになったのは明治からです。
平打ちの帯締めに、宝石、彫金、蒔絵、べっこうなどの細工物の帯留を通して
盛んに使われていたもので、私の娘時代にも
かなり大きな帯留がありました。
その後、一時はすっかり影をひそめていたのが
最近また復活しているようです。
しかし、留袖、振袖、無地紋付、喪服など紋のはいったきものに使うのはおかしく
紋を入れない訪問着や付け下げ、小紋などに使います。」
お遊びで振袖につけてパーティや会などならわかりますけど
皇室との納采の儀に親子で帯留とは?
475:名無しさん@占い修業中
08/09/01 16:41:46 H7KImHlI
池坊保子 「ひとりで着るきもの感覚入門」 P190
「他にはきもの独特のアクセサリーとして帯留めがあります。
ただし改まった席には用いませんし、シンプルな帯に映えることもお忘れなく。」
476:名無しさん@占い修業中
08/09/01 16:59:44 5kg5Pzxg
着付けやってる母親に聞いた
準礼装以下なら帯留めをしても構わないが第一礼装では付けない
例えば色留袖なら帯留めをしても構わないが黒留袖は付けない
中振袖なら付けることもあるが、大振袖なら黒留袖に対応する格なので付けない
基本的に第一礼装に見合う格の帯留めはない
五大宝石や真珠ならば、と言われるがそれでも準礼装まで
と言っておりました
477:名無しさん@占い修業中
08/09/01 16:59:50 hIgJyc3f
765 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/31(日) 04:17:15 ID:jR+G62En0
>>592
奥様なんだかお気の毒ね。
普通に本を読んで調べただけなのにね。
皇室だとモーニング+略綬の皇太子殿下の隣で
振袖姿のお妃様が帯留めをしていたり、
モーニング+略綬の天皇陛下のお側で
訪問着姿のお后様が帯留めをしていたりって当たり前で普通の事なんだけどね。
皇室では全くタブー視していない事をここの頭に血の上った奥様だけが
「問題だ!」「マナー違反だ!!」と妙にエキサイトしてるのよね。
>>614,669
URLリンク(www.yuko2ch.net)
写真をよく見てご覧なさいな。
ババンの方は三分紐(あるいは四分紐)だけど雅子のは違う。
普通幅の帯締めに通せる帯留めってのもあるのよ。
美智子様が昔振袖に付けていた時も同じように普通幅の帯締めだったわ。
--------------------------------
モーニングを着た天皇陛下の御前は改まった席ではないんですか?
478:名無しさん@占い修業中
08/09/01 17:00:58 hIgJyc3f
>>472の「忠言」って何かと思ったけどもしかして西尾幹二のこと?
朝生スレでただのキ○ガイ扱いされてたけど?w
479:名無しさん@占い修業中
08/09/01 17:04:45 11rN0pqm
IDが出るようになって本当に分り易くて助かる。
(専ブラだと便利)
ID:hIgJyc3f
発言追うとどんな香具師かよく分った。
480:名無しさん@占い修業中
08/09/01 17:18:56 hIgJyc3f
私も専ブラですよ。便利ですよねw
481:名無しさん@占い修業中
08/09/01 17:21:25 5kg5Pzxg
>>477
モーニングをお召しだからといって即礼式であるとは限らない
わかりにくければ皇后陛下や妃殿下方のお召しになってる服装を見ればいい
訪問着姿であれば、それはある程度くだけた席のこと
要するに、その席自体の「格」というものがあるというだけの話なんだが
そしてその席の格によって付けてよいもの・悪いものがあるということ
というか、振袖姿のお后様・・・?
色留袖ではなくて?
482:名無しさん@占い修業中
08/09/01 17:23:23 fk6vx0fQ
トメ留めトメ留めうるさい
483:名無しさん@占い修業中
08/09/01 18:21:19 H7KImHlI
納采の儀や結納などで帯留めをつけていいと書いてある本があったら教えてほしい。
(振袖に帯留めOKではなく納采の儀、結納で帯留めOKの本)
振袖に帯留めをつけるのは自由ですよ。
それでパーティや内輪の集まりに出るのなら。
第一礼装で遊園地に行ったって本人の自由。
振袖に帯留めで納采の儀に出るから恥ずかしい。
484:名無しさん@占い修業中
08/09/01 18:55:06 rWpjOnR+
どうか着物の話題はよそでお願いします。
485:名無しさん@占い修業中
08/09/01 19:05:44 PdS7haAm
着物・帯留の話はこちらでドーゾ
○● 浴衣・着物 ●○
スレリンク(fashion板)
486:名無しさん@占い修業中
08/09/01 21:18:31 ylho+KOI
儀式と宴の区別が付かない人って・・・
487:名無しさん@占い修業中
08/09/01 21:25:31 PdS7haAm
福田総理辞任だそうです
9時半から記者会見
488:名無しさん@占い修業中
08/09/01 21:54:25 b5/LIfdG
なんだってボイド直後に辞任会見なんだ
安倍さんを思い出しますね
489:名無しさん@占い修行中
08/09/01 22:13:02 Ro9kt1Y7
>>484
よそで、散々嫌がられたから。。。
490:名無しさん@占い修業中
08/09/02 00:41:20 ITBnQROe
ここでも散々嫌がられてるのにね
491:名無しさん@占い修業中
08/09/02 01:11:23 EKmg3eFl
話を蒸し返すのもなんだが、納采の儀の後の津軽華子嬢(現常陸宮妃)は帯留ご着用。
地紋が分かる豪華な着物とよく合ってる。
URLリンク(www.yuko2ch.net)
告期の儀では母上が帯留ご着用。
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
雅子さんの帯留が変なのは、
成金風味満載。
お支度金で用意したという疑惑が付いて回ること。
帯の値段>帯留>>振袖
という点だと思う。
振袖の振りの長さは年齢とともに短くなる。
ピンクの大振袖は若い紀子嬢(当時23歳)だからこそ着られた。
当時29歳の雅子さんに大振袖+ふくら雀の帯結びはつらいものが。。。
492:名無しさん@占い修業中
08/09/02 01:18:13 VGwiM5ik
一番上の写真、納采の儀当日の写真だとは一言も書いていませんが?
493:名無しさん@占い修業中
08/09/02 01:23:48 7tYbMr1R
いい加減うざい。
帯留を納采の儀(結納)につけていた、小和田雅子さんは非常識だ思うけど。
ただ、帯留をしたのが間違っていないと思うなら、堂々としていればいい。
いろんな写真もってきて「ほら、間違ってないでしょ!」とスレ違いの場所で延々するのは辞めて欲しい。
494:名無しさん@占い修業中
08/09/02 01:44:23 E18HnJtl
>>491
その書き方は誤解を招く。
納采の儀の後の華子様と書くとまるでその写真の着物が納采の儀の着物のよう。
その着物姿は全然違う別の日のお出かけ姿ですよ。
毎日フォトバンクで検索に津軽華子と入れると納采の儀のお着物が出ます。
全然違うお着物です。
URLリンク(photobank.mainichi.co.jp)
納采の儀は結納なので華子様が帯留めをするわけがない。
お母様が帯留めをなさった告期の儀は納采の儀とは重みが違います。
(ご自宅で使者をお迎えするだけ。
個人的には帯留めはないほうがいいとは思うけど納采の儀にしたのとはわけが違う。)
納采、結納に帯留めOKの本はない。
(帯留めがダメという本はいくらでもあるけど)
495:名無しさん@占い修業中
08/09/02 01:44:40 rGmj3xlx
>>486
>儀式と宴の区別が付かない人って・・・
知ったかぶり乙。
「宮中祝宴の儀・宮中饗宴の儀」は儀式だよ。
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
4)皇太子結婚式
皇太子明仁親王殿下のご結婚の儀式は,昭和34年4月,皇居において行われました。
結婚の儀・朝見の儀は同月10日,宮中祝宴の儀は同月13日から3日間,それぞれ国事行為たる
儀式として行われたのをはじめ,これを中心として一連の儀式・行事が行われました。
496:名無しさん@占い修業中
08/09/02 01:51:03 m4r3Orhh
儀式にも格があると思うんだが。
497:名無しさん@占い修業中
08/09/02 02:30:43 Xxm53G1S
>>491
>雅子さんの帯留が変なのは、
成金風味満載。
お支度金で用意したという疑惑が付いて回ること。
帯の値段>帯留>>振袖
そういう問題ではない。
帯留めの値段がいくらだろうと関係ない。
ワイロで買った帯留めだろうが自分で作った帯留めだろうが
関係ないよ。
納采の儀で帯留めをするのがおかしい。非常識。
雅子妃の着物も本人は大振袖のつもりだったと思う。
宮妃の紀子様が大振袖で、皇太子妃が中振袖はおかしい。
小柄な人用の大振袖だったから中振りと大振りの
中間くらいの丈になってしまって袖幅も足りなかっただけ。
それと着物の格と値段は関係ない。
一千万の紬でも10万の振袖より格は下だから。
雅子妃は納采で帯留めをつけて着物の格も落としてしまった。
自分が恥をかいただけでなく。
498:名無しさん@占い修業中
08/09/02 02:45:21 miAHsGw0
帯留めは、たしか田崎真珠から貰った物だと
思う。
499:名無しさん@占い修業中
08/09/02 03:19:04 8Sgb5D4R
>>498
うん?宮内庁から注意を受けて、返したもの?
帯留めだっけ?てっきり、ネックレスだとおもってた
500:名無しさん@占い修業中
08/09/02 03:29:06 Q8UhShsf
>>495
皇太子明仁親王殿下のご結婚の儀式は,昭和34年4月,皇居において行われました。
結婚の儀・朝見の儀 は同月10日,宮中祝宴の儀は同月13日から3日間,それぞれ国事行為たる
儀式として行われたのをはじめ,これを中心として一連の儀式・行事が行われました。
日本人としての読解力が無いようだ。
結婚の儀・朝見の儀とは区別されて、宮中祝宴の儀は同月13日から3日間,
それぞれ国事行為たる儀式として行われたとある。
一般人なら結婚の儀は結婚式だし
宮中祝宴の儀は披露宴だ。
儀がついていれば全て同じだと、本気で区別がつかないというのなら
日本語は読めても、意味本質が理解できないということを自ら認めたということだ。
帯留めを認めさせることで、達成感を得たいのだろうが世迷言は大概にしろ迷惑だ。