競馬専門紙2馬-編集室3at UMA
競馬専門紙2馬-編集室3 - 暇つぶし2ch264:ワイド党 ◆zn1skZL/CA
08/10/19 01:50:18 Y4vPBMSY
URLリンク(2sen.dip.jp)
---2馬 馬印研究 秋華賞編---

このコーナーは枠転落の恐怖に怯える紙面(メイン・本審)枠と、昇格に燃える在野枠の○▲予想から
どの馬に注目すればいいかを、無謀にも予想するコラムです。
********************************************************************************************
☆☆☆上位人気安定?も全体の印に不安。難解な一戦☆☆☆

先週はウォッカの軸指名は間違ってはいなかったが、評価を落としたスーパーホーネットと印からはノーマーク
だったアドマイヤフジが来た以上、完敗だろう。最近一番人気の軸指名が多いが今週はどうだろうか。

★上位人気馬に印が集中★
まず一図から。まず目に付くのが上位人気馬の断層。珍しいことに在野枠の方に一番人気⑰レジネッタ

断層直上。さらに直下である⑩ブライティアパルス、⑪トールポピーを直上に第二断層がある二段構えになっている。

紙面枠の方は⑪トールポピーに断層直上が。直上以上の馬は⑪トールポピー⑨マイネレーツェル
⑰レジネッタ⑤エフティマイヤの四頭。
双方とも断層の出方は非常に綺麗であり、上位人気馬に印が集中している

★はっきりと違う全○▲と全印★
続いて二図を。全○▲を見ると⑰レジネッタが断層直上。これだけ見ると軸候補なのだが・・・
面白いことに全印では断層が発生していない。全○▲の傾向がかなりはっきりしているので違和感がある。

★断層がはっきりしすぎてかえって選びづらい注目馬★
再び一図を見ると、今回紙面枠と在野枠の見解が違う馬は、断層直上と直下双方を担っていることに気づく。
例えば⑩ブライティアパルスは在野枠から見ると、第一断層直下であるが、第二断層直上でもある。
上位馬でこうした状況が延々と続くので、予想陣がどの馬で見切っているか判断が難しい。

そこで断層を書き記してみる(/が断層、=は同率)
紙面 ⑤⑰⑨⑪/⑥=⑩=⑱/①③
在野 ⑰/⑩=⑪/⑤=⑦=⑨=⑱/①③⑥

これを見ると⑦リトルアマポーラを除くと上位9頭の構成は一致する。2断層以上ずれているのは
⑤エフティマイヤ、⑥レッドアゲート、⑨マイネレーツェルが該当する。
⑥レッドアゲートは個数差が発生しておらず、⑩ブライティアパルスは個数差を発生させているが、断層差は
1断層。

★★結論★★
基本的には上位人気安定の傾向が強いが○▲にこれだけ強い断層が発生しているにも関らず、下位人気に
遡っても全体の印で断層が発生しておらず、安易な軸指名は避けた方が賢明だろう。

分布上安定している⑰レジネッタと⑪トールポピーは軸には当たらないが、やはり要注意だろう。
注目馬は上記の通り⑤エフティマイヤ、⑦リトルアマポーラ、⑨マイネレーツェルの3頭を。
⑥レッドアゲート、⑩ブライティアパルスは個数差と断層差から評価を落とした。

今回の組み合わせはAB-XY(Z)作戦に最適だが、実人気で上位人気なので旨みに乏しい。
紙面枠と在野枠のどちらかに過ちがあるかもしれず、それを双方が打ち消しあっている形なので、
今回の分析は数字遊びに終わっているかもしれない。それでも、当たるかもしれないのが競馬ではあるが・・・

軸候補 無し 要注意馬 ⑩⑰ 注目馬 ⑤⑦⑨

馬券フォーメーション ワイド ⑩⑰-⑤⑦⑨(6点)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch