08/08/22 02:47:36 M0bu64UQ
【歴代スレ】
★★★小田切馬★★★
URLリンク(gamble.2ch.net)
★☆★小田切馬 第2R★☆★
URLリンク(gamble.2ch.net)
★☆★小田切馬 第2R(再)★☆★
スレリンク(keiba板)l50
★☆★小田切馬 第3R★☆★
スレリンク(keiba板)
★☆★小田切馬 第4R★☆★
スレリンク(keiba板)l50
★☆★小田切馬 第5R★☆★
スレリンク(keiba板)
★☆★小田切馬 第5R(再)★☆★
スレリンク(keiba板)
★☆★小田切馬 第6R★☆★
スレリンク(keiba板)
★☆★小田切馬 第6R(再)★☆★
スレリンク(uma板)
★☆★小田切馬 第7R★☆★
スレリンク(uma板)
★☆★小田切馬 第8R★☆★
スレリンク(uma板)
★☆★小田切馬 第9R★☆★
スレリンク(uma板)
★☆★小田切馬 第10R★☆★
スレリンク(uma板)
★☆★小田切馬 第11R★☆★
スレリンク(uma板)
3:総統(アク禁中)
08/08/22 02:48:55 M0bu64UQ
【現役地方馬1】
◎北海道
オオアタリ(セン4・田中正、父フサイチコンコルド、母スバラシイキョウ)※元中央馬
カンシャ(牝2・田中正、父イーグルカフェ、母ツジノダイアナ)
カンシャクダマ(牡2・田中正、父ミラクルアドマイヤ、母ウソツキ)
サナップ(牝2・田中正、父マイネルラヴ、母メガクラム)
シキノイロドリ(牝4・田中正、父アフリート、母ルンバブギー)※元中央馬
◎金沢
オモシロイ(牡9・加藤、父ジェニュイン、母シベルレディー)※元小田切馬&元中央馬
サイドキック(牡3・平床、父オース、母サインボード)※元小田切馬&元中央馬
チビスケ(牝4・吉井、父スウェプトオーヴァーボード、母グローバルゼロ)※元小田切馬
トンボツリ(牡3・金田、父アドマイヤコジーン、母サパテアード)※元中央馬
ヤッタゾ(牡3・松野、父ワイルドラッシュ、母シンメイリボーン)※元小田切馬&元中央馬
4:総統(アク禁中)
08/08/22 02:50:07 M0bu64UQ
【現役地方馬2】
◎船橋
シアワセノレシピ(牝2・新井、父サウスヴィグラス、母ホワイトシルバー)
◎大井
ボクニモユメハアル(牡4・庄子、父バブルガムフェロー、母ジョウネツノアラシ)
◎名古屋
ウエヘウエヘ(牝5・藤ケ崎、父ダイタクヤマト、母サチノバード)※元小田切馬
◎兵庫(園田・姫路)
イイデショウ(牝3・曾和、父クロフネ、母メロンパン)※元中央馬
◎福山
ウレシイ(牝5・東森、父トウカイテイオー、母シーン)※元小田切馬&元中央馬
◎佐賀
オレノウマ(牡4・真島、父バブルガムフェロー、母シーン)※元小田切馬&元中央馬
コマッタモンダ(牡3・東眞、父トウカイテイオー、母キャバレー)※元小田切馬
5:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/08/22 10:59:48 qjXOnAkj
むんば
6:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/08/22 12:00:35 FrrQkHPO
URLリンク(mbga.jp)
7:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/08/22 16:03:35 LPZPWsZJ
>>1乙
いつもながらAAスレでもないのに1000までに500KB到達という内容の濃いスレだ
8:総統(アク禁中)
08/08/22 19:24:01 KXj6vrhG
土曜日は2頭出走。
イマジンノココロヲはこのクラス2走目。
昇級初戦の前走は上位馬とは差がありましたが、後方から差して掲示板。長くいい脚を使うタイプで新潟は合っていますね。
ローテが詰まっているのが気になりますが、ここも前走くらいの走りは期待しても良さそう。
クリーンの前走は直線に入って詰まってしまい、仕掛けが遅れた分の負け。
体型の割に器用なところがあるので小倉でも問題ないかと。
小倉は今日の雨で重馬場でしょうけど、この馬は湿った馬場が得意なので、これはプラス材料かと。
メンバー的にもここは一枚上ですし、早めに仕掛けても地力で何とかしてくれると思ふ。いい加減決めてほしいです。
【大スポ】
新潟9R・イマジンノココロヲ(田村助手)-無、無無△△無無無
「前走は直線だけの競馬だったが、なかなか見どころがあった。変わらずデキはいい。もう少し積極的な競馬ができればもっとやれそう」
小倉10R・クリーン(東田助手)-◎、○◎◎△○○無
「前走は道中、内に入って直線も前が壁に。外に出せず脚を余して負けた感じ。
58キロも背負い慣れた斤量で、スムーズな競馬ができればあっさりの手も」
【日刊ゲンダイ】
小倉10R・クリーン(渋谷助手)-▲、○◎○◎注○
「勝負所から内に入れたまでは良かったけど、直線で前が詰まるんだもんな。
結局、この前は立て直して外に出した分の2着だった。前走でも58キロを背負って勝っていた内容だから、今度は決めてほしい」
9:総統(アク禁中)
08/08/22 19:41:49 WYtQUF/Z
昨日の栗東坂路追い切りタイム
⑤ アラシヲヨブオトコ 52.7 39.2 26.3 13.6
・・入厩して2週間ほどですが、稽古は動くようで。これは楽しみ。
>>1訂正
「小田切有一氏『の所有馬』に関するスレッド」
ですね。抜けていました。
【地方競馬】
名古屋競馬の
ウエヘウエヘは7着(3人気・10頭)
でした。
月曜日の金沢競馬、
5RのC13(ダ1400)に元小田切馬のチビスケ(牝4)が出走。
10:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/08/23 01:23:46 S0JjnfhE
むんば
11:総統(アク禁中)
08/08/23 20:32:58 PPNGc0Nn
【土曜日の成績】
新潟《9R》 柏崎特別(500万下・ダ1800) イマジンノココロヲ 10着/10人/15頭
小倉《10R》 TVQ杯(1000万下・ダ1700H) クリーン 3着/1人/16頭
・・イマジン~は好スタートから中団馬群の中での競馬。いつもよりは前目に付けました。
今日も3角過ぎから早めに仕掛けていきましたが、行きっぷりが悪く、直線でも伸びを欠きました。
ローテが厳しくてヘバっていましたかね。
クリーンはゲートで頭下げていてヤバいかと思いましたが、何とか五分の出。
中団やや後ろの外めを追走。残り600付近から仕掛けていきましたが、思ったより外に振られました。
例によって直線ではジリジリ伸びていますが・・3着。
1,2着馬とは斤量
12:総統(アク禁中)
08/08/23 20:35:36 PPNGc0Nn
日曜日は5頭出走。
ガッチリガッチリはデビュー2戦目。デビュー戦は4角で不利も直線で伸びてきました。
が、勝った馬は次元が違いました・・。ここは強敵も見当たりませんし、チャンス十分かと。
オオハシャギもデビュー2戦目。デビュー戦は芝マイルでスンナリ先手→直線に入るまでいい感じだったんですが・・バッタリ。
距離が長かったんでしょうね。2歳牝馬で500キロを超す馬体を考えると、ダート短距離は合いそう。一発あっても。
ウィアーザスターはデビュー戦。入厩前に師は「ダートでデビューさせる」ようなことを言っていたんですが芝に。
血統見ても、やはりダート向きな感じはしますね・・。稽古は動いていますがここはどうでしょうか。
ワシャモノタリンはウィア
13:総統(アク禁中)
08/08/23 21:15:57 +RpyQJUR
【大スポ】
小倉1R・ガッチリガッチリ(浜田助手)-◎、◎◎▲◎○◎○
「前走は4角で不利を受けても根性を見せてくれた。追い切りの動きは悪くないし、一生懸命走ってくれるので、ここも楽しみ」
新潟2R・オオハシャギ(コメントなし)-4人全員無印
小倉5R・ウィアーザスター(佐々木晶調教師)-無、▲無△△△無△
「DWで長めから3本時計を出しており、態勢は整った。このぐらいの距離は合いそう」
小倉5R・ワシャモノタリン(浜田助手)-無、無無無無無△無
「平均ペースの馬でスタミナもありそうなのでこの距離に。稽古に真面目に走るし態勢は整った」
小倉9R・トッケンショウブ(武助手)-8人全員無印
「追い不足を叩いて気配は上向き。気ムラな面はあるが、バラける展開にでもなれば」
【日刊ゲンダイ】
小倉9R・トッケンショウブ(武助手)-無、無無無無△無
「この馬なりのデキは維持しているよ。ただ、長く脚が使えるタイプじゃないだろ。
一瞬の脚をどこで使うかだから、小回りでその辺を補えばいいけど、勝ち負けまでは厳しいよ」
14:総統(アク禁中)
08/08/23 21:34:29 JHu7Yol0 BE:443160735-PLT(53255)
レス代行頼んだんですが一部文章切れているようで。
>>11は・・「1,2着馬とは斤量差もありますが、向こうはほぼロスのない競馬で、こちらは終始外を回りましたからね。
同厩のサンライズラッシュとの使い分けの問題があるので、さっさと勝ち上がってほしかったんですが・・。
またまた取りこぼしてしまいました。去年はこのレース勝ちましたけど、そこから1年間未勝利になるとは思ってもいませんでした」
>>12は・・「ワシャモノタリンはウィアーザスターと同じレースでデビュー。こちらは芝中距離はピッタリの予感。
入厩して2ヶ月みっちり乗り込みましたし、仕上がりは良さそう。ネタ馬としてではなく、普通に期待しています」
「トッケンショウブは2週前のハンデ戦が痛恨の除外。このクラスで定量戦は厳しいですね。
小倉は内が荒れてきて、そろそろ外差しが利きそうな感じはしますが、それでも・・」
例の中スポの黒柳記者ですが、今日はイマジンノココロヲに◎(クリーンは○)。
土日の中スポはあまり見ないんですが、この感じだと以前から小田切馬というだけで厚い印打っているっぽい。
【TVQ杯】(小倉)
3着 クリーン 武豊騎手
「出負け気味で後ろからのレース。外々を回ったラストは堪えました」
15:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/08/24 09:12:40 zRGoTs0A
むんば
16:総統(アク禁中)
08/08/24 17:22:30 K44v0SA8
【日曜日の成績】
小倉《1R》 2歳未勝利(芝1200) ガッチリガッチリ 10着/1人/12頭
新潟《2R》 2歳未勝利(ダ1200) オオハシャギ 12着/11人/15頭
小倉《5R》 2歳新馬(芝1800) ウィアーザスター 8着/7人/13頭
小倉《5R》 2歳新馬(芝1800) ワシャモノタリン 10着/9人/13頭
小倉《9R》 小郡特別(1000万下・芝1200) トッケンショウブ 11着/12人/17頭
ガッチリ→好スタートで手綱ガンガン押すも、中団やや後ろから。道中も追っ付け通し。
そのまま伸びず大敗。いくら終始外回らされたにしても負けすぎ。今日は行きっぷりが全然でした。
オオハシャギ→ソエ気味のためダートへ。出遅れて後方から伸びず。前行ってこその馬かと。
ウィアー→やや出負け。道中も追っ付け気味。直線ではバテず伸びず。
ワシャ→スタート五分で中団やや前から。折り合いも付きいい感じでしたが、
3角付近から手綱が動いて、バテました。でも使えば変わってきそう。
トッケン→スタートまずまずも他馬が速く後方から。外回ってこの馬なりに伸びましたが・・。
17:総統(アク禁中)
08/08/24 17:23:42 K44v0SA8
(日刊スポーツ)
先日、競走馬登録を抹消されたイエスは乗馬(行き先は愛知)。
【地方競馬】
火曜日の旭川競馬、9Rのアルタイル特別(B3.・ダ1600)に元小田切馬で元中央馬のオオアタリ(セン4)が
水曜日の園田競馬、3RのF5・3歳(ダ1400)に元中央馬のイイデショウ(牝)が、それぞれ出走。
・・2頭とも地方初出走。イイデショウは使い出し早いですね・・ここでは力が違うと思いますが果たして。
金沢競馬のチビスケは4着(4人気・7頭)でした。
18:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/08/25 09:38:42 zx8MaJQB
むんば
19:総統(アク禁中)
08/08/25 21:18:00 28/0/8Gr
トモダチ(牡2、栗・音無)が放牧。ドモナラズ(牡3、栗・音無)が帰厩。
ヨクバリ(平尾台特別)は太宰騎手が騎乗予定。
クリーン(3着=武豊騎手)
「最後は伸びているけどね。外々を回る形になってしまったし、スタートで出遅けしたのが応えたね」
ガッチリガッチリ(10着=太宰騎手)
「テンにモタつくのは初戦と同じだったが、追ってからの伸びがひと息。レース前の雰囲気は悪くなかったが」
ウィアーザスター(8着=浜中騎手)
「返し馬から突っ張って走っていましたからね。体質がもっとパンとしてくれば変わりますよ」
20:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/08/26 07:26:50 EAFCm1kA
むんば
21:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/26 20:03:05 fzASE/gD
本当は昨日の21時前にアク禁解除されていたんですが、代行依頼済みだったので>>19はそのままになっています。
代行スレは数ヶ所あるとはいえ、やはりいろいろと面倒なものですな。
【地方競馬】
水曜日の船橋競馬、
3Rの2歳(ダ1400)にシアワセノレシピ(牝)が出走。
旭川競馬の
オオアタリは7着(2人気・11頭)
でした。
・・馬体重プラス12キロ。スンナリ先手取りましたが4角で一杯に。
22:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/26 20:05:53 fzASE/gD
>>4以降に貼った方が良かったんですが、アク禁状態で融通が利かなかったので遅ればせながらここで。
【引退地方馬1】※地方デビューで引退時地方在籍だった馬のみ
アイトユウキ(牡・96年生、父クリミナルタイプ、母ニュー)=金沢100戦15勝
アイラヴュレンパツ(牝・03年生、父ブライアンズタイム、母シーキングハーフォーチュン)=大井5戦0勝
アイリスイン(牝・01年生、父カーネギー、母ランバダレディ)=金沢16戦0勝
アララガマ(牡・02年生、父アジュディケーティング、母ユウキハッピー)=船橋未出走
アリガトウネ(牝・96年生、父ラグビーボール、母ソバージュ)=金沢39戦6勝
イエスマン(牡・98年生、父バトルイニシャチブ、母キリチエリオ)=金沢41戦13勝
イツデモユメヲ(牝・96年生、父ダイナコスモス、母ドウカンアユコ)=金沢12戦0勝
イッツマジック(牝・98年生、父ソウルオブザマター、母ウェーブシンエイ)=大井1戦1勝
オマタセシマシタ(牡・99年生、父スキーキャプテン、母ハマノグレイ)=佐賀未出走
カミナリ(牡・95年生、父ナイスダンサー、母ハクサンゴールド)=大井45戦4勝
ガロピーヌ(牝・97年生、父ムーンライトパレス、母マキシムダンサー)=上山8戦0勝
キトキト(牝・00年生、父ハウスバスター、母シンメイサコン)=北海道2戦0勝
ケチンボ(牝・99年生、父ハートレイク、母キラボシ)=金沢8戦0勝
ケセラセラ(牡・02年生、父マーベラスサンデー、母ミツコヴァース)=北海道4戦0勝
ゴロゴロ(牡・02年生、父ミホノブルボン、母ヤマトマーチ)=北海道1戦0勝
サンドイッチマン(牡・01年生、父ブロッコ、母ニュートラル)=北海道→川崎→笠松34戦2勝
サントラスト(牡・95年生、父ギャロップダイナ、母グレースシールズ)=佐賀48戦3勝
サンモンオペラ(牡・93年生、父ミホシンザン、母キラボシ)=北海道51戦5勝
23:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/26 20:06:43 fzASE/gD
【引退地方馬2】
ジョウネツノアラシ(牝・96年生、父アフリート、母クルンテープ)=大井11戦3勝
セクルーション(牡・99年生、父パラダイスクリーク、母ディーマーク)=北海道→大井8戦2勝
ソッキョウシジン(牡・00年生、父ミホノブルボン、母オルミリア)=大井6戦0勝
ソレデイイ(牝・99年生、父アレアズマ、母サウザンズオークス)=金沢66戦10勝
テンクラウド(牝・01年生、父タイスポット、母ヤマトマーチ)=大井10戦1勝
ドウゾ(牝・00年生、父ソウルオブザマター、母バラライカ)=園田未出走
トドメ(牡・02年生、父ヤマニンゼファー、母ムヨイチ)=北海道4戦0勝
トンチンカン(牡・02年生、父サクラチトセオー、母フジノモンロー)=北海道→高知74戦6勝
ドントクライ(牝・03年生、父タイプスワロー、母ヒカリゲラン)=船橋未出走
ノホホン(牝・96年生、父マジックマイルズ、母スイートジョージ)=金沢57戦11勝
ハンナリ(牝・96年生、父ミルコウジ、母マザーテープ)=宇都宮20戦5勝
ビス(牝・04年生、父ムタファーウエク、母タウラス)=船橋12戦0勝
ビューティフル(牝・01年生、父エアジハード、母スバラシイキョウ)=大井1戦1勝
ファース(牡・95年生、父ランズダーン、母ガーベラターフ)=北海道24戦4勝
フクブクロ(牝・01年生、父サッカーボーイ、母アリダーフラッシュ)=北海道→船橋→北海道→高崎22戦1勝
ボーノ(牝・01年生、父メジロライアン、母レッドスワン)=北海道→園田→名古屋64戦3勝
メシアガレ(牝・00年生、父シャンハイ、母マウントドリーム)=北海道→大井5戦2勝
リム(牡・00年生、父タイキブリザード、母ディーマーク)=園田10戦1勝
ワガママ(牝・97年生、父スターオブコジーン、母ニュー)=金沢16戦2勝
24:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/08/27 01:10:07 kaN234TT
むんば
25:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/27 20:14:53 1v3je3TT
【地方競馬】
船橋競馬の
シアワセノレシピは5着(9人気・10頭)
園田競馬の
イイデショウは1着(1人気・10頭)
でした。
・・シアワセは馬体重プラス15キロ。抜群のスタートからハナへ。
道中ずっと競られていたので、直線で脚が上がりましたが初戦よりはかなりマシな競馬ができました。
イイデショウは馬体重プラス4キロ。まず2番手で進み、3角で先頭。
そこから2番人気馬がマークする形になりましたが、手応えはこちらが上で直線では二枚腰で突き放しました。
26:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/08/28 08:56:20 NINhub4B
むんば
27:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/28 20:12:01 hnRyuTwv
今週の出走馬
【土曜】
新潟《2R》 3歳未勝利(芝2000) ミナミタイヘイヨー(54K・村田)
新潟《6R》 2歳新馬(ダ1200) メイビーノー(54K・柴山)
札幌《8R》 3歳以上500万下(ダ1700) ギンギラギン(☆56K・北村友)
【日曜】
小倉《10R》 平尾台特別(1000万下・ダ1700) ヨクバリ(54K・太宰)
28:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/28 20:12:48 hnRyuTwv
8月28日付けでジジラモローゾ(牡3、栗・谷)が競走馬登録を抹消されました。
・・今週あたり出てくると思っていましたが・・。故障なんでしょうけど程度によっては地方で再起の可能性もあるかと。
ウィアーザスター(牡2、栗・佐々木晶)が放牧。
【地方競馬】
土曜日の佐賀競馬、
10RのB2(ダ1400)に元小田切馬のコマッタモンダ(牡3)が出走。
29:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/08/29 08:43:01 XU/ytxkq
むんば
30:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/29 16:20:58 TJwlTdMg
(サンスポ)
サンアディユの半弟となるアラシヲヨブオトコは6日に栗東入厩。21日には坂路で4F52秒7の好時計をマークした。
「テンのスピードはかなりのもの。楽しみです」と音無調教師。4回阪神の1週目にデビュー予定。
【地方競馬】
日曜日の金沢競馬、
3Rの3歳B2(ダ1300)に元小田切馬で元中央馬のヤッタゾ(牡)が出走。
31:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/29 20:01:50 Zfoh3vfK
土曜日は3頭出走。
ミナミタイヘイヨーは短期放牧明けで2ヶ月ぶりの競馬。
前走の牝馬限定戦で2着になっていますが、ドングリの背くらべのメンバー構成でしたからね。
欲を言うとあそこで決めてほしかったんですが・・。今回は牡馬相手なので強気になれませんな。
メイビーノーはデビュー戦。母はダートの短距離馬だったので、この条件は合いそう。
なかなか前評判もいいようですし、ゲートを上手く出れば面白いかも。
ギンギラギンは3ヵ月半ぶりの競馬。
このクラスで2着になったことはありますが、ノドに疾患があるのでアテにしづらいですね。
32:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/29 20:02:41 Zfoh3vfK
【大スポ】
新潟2R・ミナミタイヘイヨー(コメントなし)-△、無△△
新潟6R・メイビーノー(粕谷調教師)-無、△▲▲
「子供っぽい面を残しているが、稽古の動きは良化中。マジメに走ってくれれば」
札幌8R・ギンギラギン(西條厩務員)-4人全員無印
「十分に乗り込んでおり馬は充実。ゲートがカギだが札幌は相性がいいので」
33:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/08/30 09:26:14 Ec+GG7gy
むんば
34:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/08/30 10:36:55 emwc6A34
ミナミタイヘイヨーキタヽ(∀゚)人(゚∀)ノ!!
35:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/08/30 14:56:41 OxfMOzkU
ギンギラギンもさりげなく2着に
36:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/30 18:46:10 TYxDJMs/
(大スポ)
2009年の中央競馬が1月4日、5日に京都&中山の2場開催でスタートすることが本紙の取材で明らかになった。
1月5日が最近の通例だったJRAの「正月競馬初日」が4日に行われるのは、73年以来36年ぶり。
「09年は5日が月曜のため、売り上げを考慮して4日スタートに繰り上げた。
当初は4日の金杯で開幕、10日から12日まで3日連続開催がプランニングされたが、他の公営競技に譲歩して断念した」(JRA関係者)との経緯がある。
なお、正月競馬2週目は10、11日の土、日曜開催。以降、おおむね通年と同様に運び、1月10、11日からは中京競馬が3週連続開催されることも決まった。
2週目からは2日間ずつ3週間にわたり3場開催(京都、中山、中京)になる。この日程は11月中旬の経営委員会の承認を経て正式に決定される。
・・正月競馬は出馬ラッシュなのでいきなり3場開催で始める・・という案もあったんですが実現しませんでしたね。
37:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/08/30 18:55:25 M49BHZta
>>30 乙です。
姉譲りのスピード、短いところの馬なのかも知れませんね。
38:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/30 20:04:25 TYxDJMs/
【土曜日の成績】
新潟《2R》 3歳未勝利(芝2000) ミナミタイヘイヨー 1着/6人/18頭
新潟《6R》 2歳新馬(ダ1200) メイビーノー 7着/7人/13頭
札幌《8R》 3歳以上500万下(ダ1700) ギンギラギン 2着/8人/13頭
39:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/30 20:05:26 TYxDJMs/
・・「鼻出血で順調さを欠いたが平坦二千はベストだよ」(田村助手)
というミナミタイヘイヨーはやや出負けで後方から。内ラチ沿いを追走し、溜めていました。
3コーナー付近から内をスルスル上がっていき、直線入り口で外に出したんですが、
前方がゴチャついていたので、内に切れ込みました。
内目は馬場が悪かったんですが、しっかり伸び、大外を猛追してきた馬をなんとか凌いで1着。
今回は相手がかなり強化されたのでどうかな・・と思っていましたが、よく走りました。
メイビーノーは絶好のスタート・・でしたが手綱押しても前に進まず中団やや後ろから。
道中も手応えが悪かったんですが、直線では盛り返して5着争い。
どうもマジメに走っていないようですね。1回使ったことで次で変わってくれればいいんですが。
ギンギラギンは好スタート。他馬が速く中団やや前での競馬。
残り800付近から仕掛けていくそぶりを見せたんですが、直後に前がゴチャついて詰まる形に。
態勢立て直して上がっていき、直線でもジワジワ脚を伸ばしました。
が先に抜け出していた馬との差は決定的で2着。
ちょっと勿体ない競馬でしたが、休み明けでこの結果なら上々ですね。
今回の休養期間中にノドの手術受けたそうで、その効果があったのかと。
40:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/30 20:06:14 TYxDJMs/
日曜日は1頭出走。
ヨクバリは前走は2位入線で内容的には完敗だったんですが、1位入線馬の進路妨害で繰り上がり勝利。
さすがに1000万クラスでいきなり期待するのは酷ですかね・・。馬自身は力付けていますけどね。
【大スポ】
小倉10R・ヨクバリ(武助手)-無、△◎無○無△○
「前走は繰り上がりの勝利だったが、しまいはきっちり伸びた。時計がかかれば昇級戦でも」
【日刊ゲンダイ】
小倉10R・ヨクバリ(田中章調教師)-7人全員無印
「以前は使うとガタッときていたけど、今は体も減らずいい状態をキープできている。
ようやく本格化って感じかな。それだけに昇級戦でもいい勝負になるんじゃないかと思っている」
41:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/30 20:07:11 TYxDJMs/
>>34
これでこの世代の勝ち上がりは9頭目ですな。芝の中距離馬というのが嬉しいです。
除外の可能性が高いと思いますが、秋華賞トライアルの紫苑Sに駒進めるかも。
>>35
ノドの疾患がネックでしたが、今回の手術で改善したのならもうちょいやれるかと。
脚抜きのいい馬場も合っているんですかね。差す競馬ができたのも収穫でしょう。
>>37
同じ姉でもノンキの方に似ていてほしいんですけどね・・。
坂路で好時計出す馬は短距離向きが多いそうなので、この馬もそうなのかなっていう感じはします。
父がマンカフェですし、中長距離での活躍が見たいんですけどねえ。とりあえずデビュー戦は芝千八だと思ふ。
音無厩舎の期待馬の初陣は武豊が騎乗するケースが多いんですが、この週はフランスですかね。
42:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/30 20:07:59 TYxDJMs/
【地方競馬】
佐賀競馬の
コマッタモンダは1着(1人気・8頭)
でした。
・・単勝1.1倍。2番手から4角で先頭に立つと後続を4馬身突き放しました。これで3連勝。
ホッカイドウ競馬に在籍していたカンシャ(牝2)とカンシャクダマ(牡2)が笠松競馬に移籍することになりました。
馬主が替わりましたので元小田切馬になります。
43:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/08/31 01:25:40 g4uEIOqS
むんば
44:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/31 17:59:37 b/VMt9cH
【日曜日の成績】
小倉《10R》 平尾台特別(1000万下・ダ1700) ヨクバリ 4着/11人/16頭
・・スタートまずまずで手綱押していきましたが、例によって他馬が速く中団やや後ろから。
ラチ沿いを追走していましたが、今日は付いていくのに苦労したようで手応え悪し。
それでも直線では内を突いて伸びてきました。この馬は乾いた馬場の方がいいそうなので、
今日の湿った馬場を考えるとよく走っているかと。昇級初戦でしたし、次からは期待持てそう。
45:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/31 18:00:33 b/VMt9cH
特別競走登録馬
【土曜】
《小倉》 唐津特別(500万下・ダ1700) ドモナラズ 54K
【日曜】
《小倉》 八幡特別(1000万下・芝1200H) トッケンショウブ
46:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/08/31 18:01:22 b/VMt9cH
【地方競馬】
金沢競馬の
ヤッタゾは2着(1人気・9頭)
でした。
47:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/01 13:05:54 WAyIVnyL
むんば
48:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/01 15:45:11 xHsW6p1f
(大スポ)
2009年夏のJRA北海道競馬は6月下旬から9月上旬まで、1~3回札幌の3連続開催で行われることが決まった。
来年、1970年以来39年ぶりに函館競馬場のスタンド改築工事が行われ、
例年6月から8月にわたって開催される1~2回函館競馬が休止されるための代替措置。
これに伴い秋口の札幌開催(9~10月、今年2札幌)は新潟に振り分けられ、
この新潟も7月中旬から10月初旬までの2~4回の3連続開催になる。
来年の秋競馬は阪神、中山、新潟の3場スタートというわけだ。
49:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/01 16:22:48 xHsW6p1f
ヨクバリとトッケンショウブ(ハンデ53キロ)は騎手未定。
ミナミタイヘイヨー(1着=村田騎手)
「ひと息入ったことで馬体に張りが出ていていい雰囲気になっていたし、返し馬の感じが良かったので
やれそうな気はしていた。それにこの馬にはうまく流れも向いてくれたからね。これからまだまだ良くなってきそうな馬だよ」
メイビーノー(7着=柴山騎手)
「まだ全体に幼さが残っています。これから力をつけてくるはず」
ギンギラギン(2着=北村友騎手)
「いつも止まってしまうところから息が保ってくれた。ノドを手術した効果がうかがえますね。
トビの大きくてモッサリしているが、休養前より確実に良くなっています」
ヨクバリ(4着=太宰騎手)
「メドの立つ走りでしたね。もう少しテンに行けた方がいいと思うし、広いコースの千八の方が合っているんじゃないでしょうか」
50:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/01 16:24:07 xHsW6p1f
3連続開催となると芝の状態が心配ですね。2歳馬のことがあるので札幌×3は仕方ないんでしょうけど。
ワシャモノタリン(牡2、栗・谷)が放牧。
ジョウダン(牡2、栗・田中章)、ニコニコママ(牝3、美・古賀慎)、モシカシテ(牡3、栗・谷)が帰厩。
(ギャロップ)
先日、競走馬登録を抹消されたキミトイツマデモは死亡。
51:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/02 20:35:50 2TAXjhi+
(大スポ・懐かしのベストレース)
新潟2歳(3歳)Sを好走するのに不可欠な要素といえば、スピードの他に“早熟性”がある。
時にロサード、バランスオブゲームのように息長く活躍する馬もいるが、基本的には2歳限定。
もってクラシックまで、というのが過去の勝ち馬の傾向だ。
そんなレースだが、中でも極め付けの“超・早熟度”を武器に勝ったのが02年のワナ。
距離が千六に延長され、現在と同じ施行条件で行われるようになった最初の年の勝ち馬だ。
勝ちっぷりは実に見事だった。新馬Vから2ヶ月半ぶりの実戦。スタート直後に躓くアクシデントもあり、位置取りは後方・・・。
万事休すかと思われたが、直線ジワジワ差を詰めると、牡馬ヨシサイバーダインとの熾烈な叩き合いをハナ差制してゴールイン。
抜群の勝負根性を見せタイトルをゲットした。勝ち時計1分33秒8は今も破られないレコードタイムだ。
マイル戦で牡馬相手に好タイム勝ち-。阪神JF、桜花賞と続く牝馬若駒戦線を考えれば、これは先につながる大きなアドバンテージとなるのが普通だ。
しかしそこは“早熟性”最優先の本レース。その後のワナの戦績は4→10→11→15→12→13着と見事な尻すぼみ。
4歳夏に1000万下にまで降級し、10着に敗れたところで引退となった。
ただし、この戦績が同馬の価値を下げるものでは決してない。早熟な馬がいれば、遅咲きな馬もいるのが競走馬。
自分の特性(早熟)をフルに生かし、重賞タイトルまで得たワナもまた、個性的(馬名も含め)な名馬と言える。
・・ワナはその次のファンタジーSの時の荒れっぷりが凄かったですね。パドックから暴れまくっていました。
武豊が「乗っていて怖かった」と言うほど。来年、産駒(父キンカメ)がデビューしますけど、あの気性を受け継いでいなければいいんですが。
52:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/02 20:36:51 2TAXjhi+
(大スポ・高岡記者のコラム)
トレセンでは隠し調教という言葉がある。トレーナーに「強めに調教をするな」と言われているのに、
担当スタッフがそれに反して黙って強い調教を行うことだ。
厳密に言えば業務命令違反だが、より馬と深く接する調教助手が良かれと思って行う秘密の味付けである。
この行為が“敢行”されるのは週末の早朝トラックコース。競馬場出張で調教師不在のケースが多く、
調教開始時間も週央と比べ早い(午前3~4時)ので、闇に紛れてサッと調教をしてしまうとバレないのだという。
「一番効果的なのは日曜日。朝早くやってしまうと時計を取るトラックマンも気付かないことが案外あるんです」
と先週日曜に、実際隠し調教を行ったという某調教助手。
競馬開催のある週末はスタンドのトラックマンも少なくなりがち。おまけに視界の悪い時間帯に加速されてはお手上げなのだ。
では、自動計測される坂路はどうなのか?
鞍に付けたバーコードをセンサーが読み取って、そのラップが記録されるシステム。視界の悪い時間にやっても隠し通せないように思えるが・・・。
「体を後ろにズラして乗ればバーコードが隠れるから、時計は表示されない。
うまい人だと、バーコードを鞍や毛布で覆うようにして隠してしまうみたい。やる人はいろいろ工夫していますよ」(某助手)
調教師の指示と乗り手の理想・・・そのはざまを埋める隠し調教は今週末も行われる。
【地方競馬】
木曜日の旭川競馬、
9Rのヤングジェネレーションカップ(C1・ダ1600)に元中央馬のシキノイロドリ(牝4)が出走。
53:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/03 07:30:51 nhGz3USY
むんば
54:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/03 22:19:18 XiW8TyZZ
昨日は旭川でオレハマッテルゼ賞がありましたね
55:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/04 04:54:37 cUi2iuE6
(報知)
JRAは3日、一調教師あたりの預託可能頭数の一部変更を、調教師に告知した。
これまでは、馬房数(最大24)の3倍まで預託が可能だったが、来年3月1日から実施される新制度では
「20」を超える馬房について、預託可能頭数を算出するうえでの系数が2倍に。
現行では最大72頭(24馬房×3)まで管理可能だが、4頭減の68頭(20馬房×3+4馬房×2)となる。
3日現在で新制度の影響を受けるのは、藤沢和、二ノ宮、和田の3調教師。
メリット制導入など、優勝劣敗の流れを作っていたJRAが、“逆行”するようなルール変更をしたことに対し、
藤沢和調教師は「(これから入厩する)子馬もたくさん決まっているので、急な方向転換は困る。
今後も方針がコロコロ変わることを危惧している」と戸惑っている様子だった。
・・音無厩舎も24馬房ですが、上の3厩舎ほど馬を入れているわけではないので影響はほとんどないかと。
ただ将来的にメリット制の恩恵厩舎の預託可能頭数を減らしていくそうなので、何年か先には色々と不都合なところが出てくるでしょうね。
24馬房厩舎=池江郎、大久保洋、音無、国枝、田村、橋口、二ノ宮、松田博、松山康、森、山内、和田
22馬房厩舎=石坂、尾形、加用、小島太、河野、坂口則、佐々木晶、鮫島、萩原、松田国、安田隆
56:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/04 04:55:29 cUi2iuE6
>>54
すっかり忘れていました・・。
勝利馬主にはオレハマッテルゼの種付け権が貰えるというわけで・・勝ち馬はドクターアサシン。
皐月賞を勝ったドクタースパートの馬主さんですな。この人はあまり馬主業に本腰入れている感じではないですね。
1世代1頭の割合で競走馬を所有しているようで。一応繁殖牝馬も所有しているようですが、種付け権行使しますかね・・。
【地方競馬】
金曜日の名古屋競馬、
7RのサラC3(ダ800)に元小田切馬のウエヘウエヘ(牝5)が出走。
・・この馬は800m戦だけは強いのでここは期待できそう。
57:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/04 19:27:48 5HeM6g7h
今週の出走馬
【土曜】
小倉《11R》 唐津特別(500万下・ダ1700) ドモナラズ(54K・角田)
【日曜】
小倉《8R》 3歳以上500万下・牝(ダ1700) オコリンボ(52K・藤田)
小倉《9R》 八幡特別(1000万下・芝1200H) トッケンショウブ(53K・太宰)
58:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/04 19:30:21 5HeM6g7h
(大スポ)
音無厩舎の期待馬アラシヲヨブオトコが次週の4回阪神競馬開幕週でデビューする。坂路追いで52秒台の好時計を連発している。
「稽古の動きがすごくいい。サンアディユとタイプは違うけど、この馬もかなりの素質がある」と音無調教師。武豊とのコンビで15日の芝千四でデビュー。
・・入厩前はクラシックを目指す云々という話でしたが、入厩後の稽古の動きを見るにスピードタイプでしょうからね。
ちょうど武豊も日本で乗れることになりましたし、初戦から期待しておきます。
【地方競馬】
旭川競馬の
シキノイロドリは4着(8人気・11頭)
でした。
59:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/04 19:58:24 d4Tvcl3w
総統は音無厩舎と小田切オーナーが好きなのは伝わってくるんだけど
ユタカ好きなの?嫌い?どうでもいい存在?
他に好きな騎手いるの?
質問ばっかりですいませんね
ちょいと気になったもんで
60:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/04 20:17:45 5HeM6g7h
イマジンノココロヲ(牡3、美・本間)、ミナミタイヘイヨー(牝3、美・本間)が放牧。
ユウコン(牡4、美・古賀慎)が帰厩。
>>59
別に好きでも嫌いでもないですよ。本物のオーナーは武豊大好きらしいですけどw
好きな騎手というか贔屓目で見ているのは中村ですかね。
61:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/04 20:38:33 5HeM6g7h
(大スポ・高岡記者のコラム)
あるジョッキーが、レース後に自分が語った敗戦コメントが載った某紙を見ながら
「これ誰が書いたんやろ。言ったことがうまくまとめられて書かれているわ」とやけに感心していた。
聞けば、レース後の取材で言ったのと違うこと、全く言っていないことが書かれているケースが案外あるのだという。
「自分が言ってもいないコメントをオーナーが見て、(馬を)降ろされてしまうことだって・・・」
勝手にコメントが“加工”され、それが騎乗馬の減少にまでつながってしまうとしたら、ジョッキーにとってはなんとも理不尽なこと。
「『何々ですね』って言っているのに、活字を見たら『何々だよね』とかって。語尾が偉そうに話しているように変えられていることがあるんです。
こんな話し方しないのに・・・。ああいうの、どうなのかなって思いますよ」と語る騎手も。
書く側にとっては、ささいなことかもしれないが、こういった細かい部分まで我々書く側は気を付けなくてはならない。
当方も、普段取材で接している調教師が“話すはずのない”関西弁で語っている新聞記事を見て、すごい違和感を覚えてしまったことがある。
書いた当人は「関西の調教師=関西弁」と勝手に解釈してしまったのだろうが・・・。
マスコミはファンに現場の話を伝える大切なパイプ役。きちんと正確に言葉を伝達しなければならない、と改めて思った次第である。
62:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/04 21:00:50 d4Tvcl3w
質問に答えて貰ってありがとうございました。
総統の情報にはいつも感謝しております
63:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/05 07:32:04 ZiPPa1Dd
むんば
64:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/05 19:13:50 k6TyI92m
土曜日は1頭出走。
ドモナラズは2ヶ月半ぶりの競馬。今回は久々に中距離戦に。
前回、走った時は明らかに距離が長くて息切れした感じだったんですが・・。
小回り千七ならある程度はごまかしが効くかもしれませんが、それでもどうかと。
【大スポ】
小倉11R・ドモナラズ(音無調教師)-8人全員無印
「稽古はあまり目立たないけど仕上がりは悪くない。今回距離を延ばしていい方に出てくれればね」
【日刊ゲンダイ】
小倉11R・ドモナラズ(音無調教師)-7人全員無印
「体形的にはあまり長いところが向くとは思えないけど、前走の競馬が競馬でしょ。
1000mだと付いて回れないから、一度、千七を試してみる。まだ太いところはあるけど、先につながる内容は残して欲しい」
65:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/05 19:14:38 k6TyI92m
今更ですが・・
>>4のイイデショウの父がクロフネになっていますが正しくはフォーティナイナーです。
(サンスポ)
先日、競走馬登録を抹消されたジジラモローゾは地方競馬へ(行き先未定)。
【地方競馬】
名古屋競馬の
ウエヘウエヘは1着(3人気・10頭)
でした。
・・ハナ切ってそのまま。800m戦では抜群の安定感です。
66:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/05 19:38:50 k6TyI92m
もう1つ訂正。
>>57のオコリンボの出走レースは札幌8Rです。
・・前も書いた通り、谷厩舎は藤田と数年間絶縁状態だったんですが、
オコリンボ以外の馬も乗せていますし、ようやく復縁したようですね。あとは結果を出せば依頼も増えるかと。
小田切馬預託厩舎の主な絶縁騎手
音無・・藤田、デムーロ
佐々木晶・・・藤田、吉田豊、北村友
田中章・・横山典
67:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/05 21:03:34 B2f4IqcH
絶縁厩舎、騎手とも渋い面子ですね。
藤田は、まー何となく解るけど、その他の騎手は何故なんだろ
小田切オーナーが絶対に乗せない騎手っているんですかね?
68:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/06 09:24:14 cQcVRjvi
むんば
69:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/06 19:04:02 eaTN3AeM
【土曜日の成績】
小倉《11R》 唐津特別(500万下・ダ1700) ドモナラズ 14着/14人/16頭
・・スタート普通。内ラチ沿いに寄せて中団やや後ろから追走。
向こう正面でペースアップすると付いていけない感じ。4角で大外に出しましたが、当然伸びず。
70:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/06 19:04:53 eaTN3AeM
日曜日は2頭出走。
オコリンボは短期放牧明け。ダートでは安定した走りを見せています。
今回も牝馬限定戦ですし期待したいんですが、結構相手が揃っていますね・・。
確実に差してくる脚はありますが、小回りコースだけに前残りが怖いですな。
トッケンショウブは叩き3走目。
小倉最終週ということで外差しが利きそうですし、ハンデ戦で斤量も有利。
1000万クラスでは壁にブチ当たっていますが、この好条件ならそこそこ走ってもらわないと・・。
【大スポ】
札幌8R・オコリンボ(広井助手)-◎、○◎○
「前走後もデキは安定している。引き続き牝馬限定戦だし、そろそろ決めたいところだね」
【競馬ブック】
小倉9R・トッケンショウブ(武助手)-7人全員無印
「叩き2走目の前走は10キロ絞れて、攻めの動きも良くなっていたのに見せ場すら作れなかった。
ハマればいい脚を使うが、気ムラでアテにならないし、家賃も少し高いのかも。53キロでも一変は疑問だね」
71:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/06 19:07:35 eaTN3AeM
>>67
オーナーの方はそういうことはないようですね。
騎乗数が多さという点では①幸②武豊③柴原④佐藤哲の順です。
音無・・一番信頼している外国人騎手はルメール。デムーロは元々依頼は少なかったんですが、
中山牝馬Sでプリンセスグレースに悪質な進路妨害やって完全に切れた模様。
安藤勝はマイラーズCのカンパニーの騎乗に師が激怒(阪神で京都と同じ乗り方をしたことらしい)
してカンパニークビ&半年近く依頼しなかったことがあります。柴田善も似たようなことはありましたね。
横山典は厩舎開業して8年間は一度も乗せませんでした。福永の代打で重賞勝ってもその後1年以上依頼せず。
本当に信頼されるようになったのはここ1、2年くらいじゃないですかね。
藤田は昔は準主戦扱いでしたが・・。WSJSでオレハマッテルゼに乗ったことがあったんですが、
あそこで勝っておけば復縁の可能性もあったと思ふ。結果2着でまともな依頼は5年半以上来てません。
佐々木晶・・哲三贔屓になる前は四位を重宝していたんですが、最近は疎遠になっていますな。
吉田豊は90年代はちょくちょく依頼出していたんですが・・カゼニフカレテに顔面ムチ連打やらかしましたし根は深そう。
ただ、2年前の北海道開催で一度だけ乗せたことがありました(21世紀に入ってからの依頼はこれ一度きり)。
ちなみに弟の吉田隼は一度も乗せたことがありません。
北村友は1年前は普通に乗せていたんですが、今年に入ってからはほとんど乗せていません。
新潟でパイロットを妨害した件もありますし、修復は難しいかも。
中舘は北海道で人気馬を3頭連続飛ばして切れたことがありましたが、その後信頼回復。でも最近はまた乗せてない・・。
蛯名や福永も前は依頼がボチボチ合ったんですが最近はあまりないですかね。まあここらへんはそのうち復活するかと。
藤田が最後に乗ったのは98年9月。この年はG1含めて13鞍乗っていますな。
横山典は96,97年1回、98年に2回乗っていますがそれ切り。
藤田と違ってこの厩舎とは縁自体ないと思っていたんですが、一応少しは乗っていたんですね。
田中章・・この厩舎はいままで「○○は乗せない」っていうのは特になかったんですが・・。
横山典はカネトシリベルテだったと思うんですが、厩舎の実力者だと言われている武助手がそのレースでの
ノリの騎乗をボロカスに批判したコメを見たことがあります。ゲート決めたのに前に行かず最後方まで下げた云々でしたかね・・。
それまで関西に来た時には依頼することがあったんですが、それ以来乗せなくなりました。
72:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/06 19:08:27 eaTN3AeM
さすがに黒柳記者もドモナラズには印付けていませんでした。でも短距離に戻したらまた厚い印打ちそう・・。
(大スポ)
本紙既報通り、来年の正月開催は1月4,5日(日、月曜)の京都、中山開催で発進する。
正式には11月の経営委員会を経て決定されるが、早くもサークル内では様々な意見が噴出している。
問題は今年の最終開催日が12月28日と遅く、4日の開催までの間隔は普段より1日多いだけという点。
通常の追い日に当たる水、木曜が大晦日、元日となり、「正月も休めないのか」という声が
厩務員、助手といった側だけでなく、雇用する調教師サイドからも聞こえてくる。
そんな反発を承知でJRAが36年ぶりの正月4日の開催に踏み切ったのは、
月曜(5日)ではなく日曜(4日)に行うことで集客、売り上げアップをもくろむ故。
1日早い始動は全国の公営競技から反発が出たが、翌週の3連休(10~12日)を通常の土日開催にすることで譲歩を引き出した。
正月や連休に開催したいのはどこの団体も同じだが、祝日を捨て4日間開催に踏み切ったJRAと、3連休を取った公営競技側・・・。
果たして売り上げ面の軍配はどちらに?
73:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/06 23:59:12 yHnI0pik
>>71
オーナーは想像通り、心の広い方の様ですね。
愛馬につけるネーミングのセンスというか遊び心というか
顔は知らないけど、とにかく好きです。
74:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/07 19:08:25 wHGRGFfW
【日曜日の成績】
札幌《8R》 3歳以上500万下・牝(ダ1700) オコリンボ 4着/2人/13頭
小倉《9R》 八幡特別(1000万下・芝1200H) トッケンショウブ 15着/12人/18頭
・・オコリンボは馬体重プラス16キロ。スタートやや出負け。
口を割りながら中団付近からの競馬。外を通り、残り600付近から一気に仕掛けて
4コーナーで先行集団に取り付きました。が、今日はそこで脚色が鈍ってしまいました。
直線突き放され、ダートでは初めて馬券圏外に。短期放牧明けで、急仕上げでしたかね・・。
大外枠でコースロスもありましたし、前半掛かったのも痛かったです。
トッケンショウブはスタートまずまずでしたが、直後に前方がゴチャついて手綱引いてしまいました。
最後方から追走し、直線では馬場の真ん中を突きましたがサッパリ。
このクラスで10走して二桁着順は8回目。田中章厩舎はクビ切りはかなり甘いので、
こんな成績でも置いてもらえましたが、さすがにそろそろヤバいのでは・・。
75:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/07 19:09:16 wHGRGFfW
特別競走登録馬
【土曜】
登録馬ナシ
【日曜】
《中山》 初風特別(1000万下・芝1200H) トッケンショウブ
【月曜(祝日)】
《阪神》 鳥取特別(1000万下・ダ2000) クリーン 57K
76:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/07 19:10:08 wHGRGFfW
【地方競馬】
火曜日の金沢競馬、
5RのC12(ダ1500)に元小田切馬のチビスケ(牝4)が出走。
77:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/07 23:07:10 hZjw+l63
むんば
78:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/08 09:37:09 fAHe7CL7
むんば
79:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/08 13:15:03 Gtf8s+lQ
アラシヲヨブオトコは14日(日)阪神芝1800mになったみたいです。
80:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/08 16:05:39 Cpmb8HQF
トッケンショウブは騎手未定。クリーンは武豊騎手が騎乗予定。
オコリンボ(4着=藤田騎手)
「返し馬の脚捌きは硬いけど、レースに行けば大丈夫だよ。ただ、今日は体重が増えていたし、時計も速かったからね」
トッケンショウブ(15着=桑原助手)
「スタート直後に挟まってしまって後方まで下がる不利。スムーズならもう少しやれたと思うが、
ズブさがあるから、現状では千二は忙しい。もう1ハロンほしいね」
81:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/08 16:06:42 Cpmb8HQF
(ギャロップ)
サンアディユの半弟アラシヲヨブオトコは3日に坂路で併せて追われ、4F53秒2-14秒0(馬なり)をマーク。
「しまいはかかったけど、馬場が悪かった分で気になりませんし、馬場がいい時の動きはなかなかのものです。
跳びが大きくゆったりしているので、このくらいの距離もいいでしょう」と東田助手。
馬体重は490キロ前後。14日の阪神芝千八を武豊騎手でデビュー予定。
>>79
もう片方の競馬週刊誌もそうなっていましたな。大スポが間違っていたのか武豊の都合で変更したのか・・。
この馬の上でSS系を父に持つのは3頭いましたが、全部芝の中距離馬なんですよね。アラシもそういう傾向に当てはまるといいんですが。
82:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/08 16:57:26 fVsyG/jQ
つURLリンク(umaroda.jpn.org)
83:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/08 23:35:39 XWuOV4ME
>>82
オコリンボかわゆす。
プラス16㌔だったけど、
ほんとうはこれくらいあってほしいなぁ。
84:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/09 12:15:32 9O0GyE6f
むんば
85:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/09 20:16:11 sT8MRQV/
>>82-83
ダート戦では馬格がないと厳しいですからね。
厩舎の先輩サヨウナラもデビューから50キロ体重増えましたけど、
身が入ることによって牡馬相手でもやり合えて成績も向上しました。
オコリンボの母も400キロ前後の馬格しかなかったんですよね・・。
産駒の長姉はそこそこありましたけど、次姉のチビスケは初勝利時は357キロしかありませんでした。
06年産駒も牝馬なので、そこらへんは心配ですね。
【地方競馬】
金沢競馬の
チビスケは競走中止(5人気・9頭)
でした。
・・故障したようで。残念ですが予後不良ではないかと。
木曜日の旭川競馬、
10Rのあいべつきのこの里フェスティバル特別(B3・ダ1600)に元小田切馬で元中央馬のオオアタリ(セン4)が出走。
86:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/09 23:35:49 5+kaMvJS
コマッタモンダが佐賀の重賞ロータスクラウン賞に登録しています
87:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/10 00:40:22 MhP3PnVR
むんば
88:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/10 20:29:28 0TLu/Ysl
(報知・日高通信)
JRAの引退名馬助成の事業を行っている浦河・BTC(軽種牡馬育成調教センター)から
このほど、引退名馬の情報誌「名馬.jp(ドットジェイピー)」が発刊された。
助成を受けてけい養展示されている功労馬のけい養牧場などの一覧や、一部の名馬の近況が紹介されている。
現在、この制度を利用して余生を過ごしている馬は178頭いる。
その中にはダイナガリバー、ウイニングチケット、サニーブライアン、メリーナイス、サクラチヨノオーと、5頭のダービー馬も含まれる。
功労馬の面倒を引退後も見ていた牧場は以前からあったが、牧場経営が厳しさを増してくると削減されるのは
生産性のない「功労馬」で“行方不明”になった名馬も数多くいた。だが、この制度がスタートし、
高額ではないものの助成金が拠出されることで、引退馬施設や乗馬クラブで余生を過ごすことができる名馬は確実に増えてきた。
また、ファンにとってもけい養場所の情報が得られ、気軽に見学に訪れることができるようになった。
以前は功労馬制度で海外に比べて立ち遅れていた日本だったが、今では最先進国ともいえるだろう。
今年から地方交流重賞のみの勝ち馬の助成金を減額されてしまったのは残念だが、この情報誌の発刊で、
より多くのファンが制度について知ることで、さらに充実した功労馬制度が確立されることにつながっていくはずだ。
・・小田切馬ではパンフレットが2年ほど前から助成金を貰って余生を過ごしています。
小田切馬を母に持つメイショウムネノリも今年から助成対象馬になったそうで。
89:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/10 20:30:20 0TLu/Ysl
オレハマッテルゼと同じイーストスタッドでけい養されたメイショウボーラーは122頭と種付けしたそうで。
マッテルゼは・・3分の1くらいじゃないかと。もうすぐこちらも発表になるでしょうけどあまり期待していません・・。
種付け料は同じですけど、ボーラーは芝・ダート兼用のスピード馬でSS系牝馬と付けられますからね。
>>86
三冠レースの最終戦ですね。ここまで駒を進めることができたのは感慨深いです。
ホッカイドウ競馬時代(小田切馬時代)は中距離向きかと思ったんですが、最近は短距離で好成績を残していますな。
90:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/11 16:15:17 5j/kOdPi
クリーンは、せっかくハンデ戦じゃなくなったのに除外ですか。
27日の西脇特別に向かうのかな。
アラシヲヨブオトコはタニノネグローニが強敵ですね。
91:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/11 20:18:32 w5ZimD7P
今週の出走馬
【土曜】
札幌《7R》 3歳以上500万下(ダ1700) ギンギラギン(☆56K・北村友)
【日曜】
阪神《5R》 2歳新馬(芝1800) アラシヲヨブオトコ(54K・武豊)
【月曜】
阪神《1R》 2歳未勝利(芝1600) ガッチリガッチリ(54K・川田)
札幌《8R》 3歳以上500万下・牝(ダ1700) オコリンボ(52K・藤田)
92:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/11 20:19:58 w5ZimD7P
>>90
ここ3走はハンデ戦使いましたけど、58キロ背負う代わりに確実に出走できる権利を得ていましたからね。
定量戦はどうしても除外の恐れがあるので、こればかりは運が悪かったとしか・・。
昨日、坂路で一杯追い(53秒9-13秒5)して仕上げているので、そこまで待機できないかと。
来週土曜に中山で千八のハンデ戦があるので、また58キロ背負って出走でしょうね。
マツクニ厩舎の馬は今週デビュー予定じゃなかったのに前倒しでぶつけてきましたな。
想定メンバー見てこれなら・・と思ったんでしょうかね。
(スポニチ早刷り号)
重賞3勝サンアディユを姉に持つアラシヲヨブオトコが日曜阪神5Rに登場する。
10日の追い切りに跨った武豊は「馬っぷり、乗り味はいいですね。完成されている感じじゃないけど
態勢は整っている。姉さんとは雰囲気、体形が違う。マンハッタンカフェ産駒らしさが出ている」と話した。
【地方競馬】
旭川競馬の
オオアタリは8着(2人気・11頭)
でした。
93:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/12 18:11:43 ciFCrYl6
土曜日は1頭出走。
ギンギラギンは叩き2走目。
前走のノドの手術明けで、勝負どころでゴチャついたりしましたが差して2着。
いままで先行粘り込みが型だったので、新たな一面を見せてくれたのは収穫。
手術で疾患のあったノドの具合も改善されたのが大きかったかと。
強敵もいますが、あの内容ならここは期待したいところです。
【大スポ】
札幌7R・ギンギラギン(西條厩務員)-△、○△無
「ノドの手術明けだった前走が好内容。怖がりな面も解消されつつある。今回も勝ち負けを期待」
94:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/12 18:13:19 ciFCrYl6
(日刊スポーツ)
いよいよ秋競馬に突入。そこで今回は開幕を控えた阪神競馬の馬券につながる注目点を、
今年の阪神2開催の開幕週データと馬場造園の観点から探ってみた。
さっそく阪神競馬場の山川博司・馬場造園課長に聞いた。今夏は小倉4、函館1、札幌3、新潟4の計12コース(芝ダ含む)でレコードが続出。
ジョッキーたちも、特にダートのタイムが速いことに関心を寄せている。これについて山川氏は
「馬への負担軽減を目的に細やかな砂粒を混ぜたところ、適度にグリップが増して推進力が高まっているのでは」と個人的見解を述べた。
また、芝ではフルゲート(18頭)のレース1戦で、競走馬が残す蹄跡は約1万個にも及ぶ。
「当然、レースの合間に補修しても間に合わない。そのために何度も改良を重ね、根付きの良い、衝撃に強い芝造りをしてきました」(山川氏)。
また梅雨時に開催がある阪神にとって、水ハケの良い馬場を造ろうと芝にもこだわる。
直線の坂コースは特に傷む割合が激しいため、他場より茎の径が太く、根の回復も早い鹿児島産を使用する。
まさに、競馬を安全に魅力的に施行する、緑の下の力持ち的な存在だ。
こうした造園技術の進歩が、開幕週の先行有利に拍車をかける。今年行われた阪神2開催の開幕週の成績を見ると、
全44レース(障害除く)のうち、4角2番手以内で先行争いを演じた馬がそのままゴールしたのは24頭と過半数を超えた。
逆に芝・ダートを問わず、キレ味を武器にする馬はほとんど不発。走っても、走っても、前との差が詰まらない状況に、
追い込み馬は造園技術の進歩を恨んでいるかもしれない。
【地方競馬】
日曜日の金沢競馬、
6Rのペルセウス特別(3歳B1・ダ1700)に元小田切馬で元中央馬のヤッタゾ(牡)が
同日の福山競馬、
9Rのすすき特別(B3・ダ1600)に元小田切馬で元中央馬のウレシイ(牝5)が
それぞれ出走。
95:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/13 13:27:01 c3Lstglb
ギンギラギン勝ちましたな。オメ!
96:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/13 17:37:56 viMM6AcO
【土曜日の成績】
札幌《7R》 3歳以上500万下(ダ1700) ギンギラギン 1着/3人/13頭
・・「ノドの手術をして、ノドが鳴らなくなった。前回は久々だったけど内容のあるレース。
今回は上積みも見込めると思う」(北村友騎手)というギンギラギンはスタートまずまずで今日も中団やや前から。
頭の高い走法で、前に馬を置いて溜めていました。でしたが3角でも4角でも前が開かず、ジッとした状態・・。
直線に入っても前方が窮屈で前詰まりを覚悟したんですが、わずかな隙間を縫って伸びてきました。
ゴール板寸前で先頭の馬を交わして1着。あの位置、あの状態からよく届きました・・。
ノドが改善されて完全に本格化しましたな。今日は着差以上に強い競馬だったと思ふ。
97:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/13 17:39:33 viMM6AcO
日曜日も1頭出走。
今年の小田切馬で最も期待されていると言われるアラシヲヨブオトコがデビュー戦を迎えます。
この血統は短距離重賞3勝のサンアディユのイメージが強いですが、
父SS系の産駒はリゼルヴァ、ノンキ、ハヤテノゴトクといずれも中距離馬になっています。
この馬も体形や走法なんかは中距離タイプのようなので、ここを初陣に選んだのかと。
デビュー戦1番人気だった姉のノンキの場合は、サンアディユはまだ初勝利挙げたばかりで
兄姉という面での人気が加味されることはなかったんですが、アラシの場合はちょっと下駄履かされていますかね。
当然人気にはなるでしょうけど半信半疑ですな。
【大スポ】
阪神5R・アラシヲヨブオトコ(音無調教師)-◎、◎◎◎○◎◎△
「使いながら良くなってくれれば。今回は能力の高さに期待だね」
【日刊ゲンダイ】
阪神5R・アラシヲヨブオトコ(喜友名厩務員)-◎、△○▲○▲○
「上(サンアディユ)は短距離で活躍したけど、この馬は背丈も高いし、胴長。
タイプが180度違うからね。ユタカも悪くない感触を持っている。どんな競馬をしてくれるかな」
98:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/13 17:40:36 viMM6AcO
>>95
今日の内容なら1000万下でも十分やれるでしょうね。
ノド鳴りは完治することはないそうですが、ここ2走の走り見るにかなり良くなっているかと。
(スポニチ・西内装蹄師のコラム)
秋競馬開幕の今週は3日間競馬。てっきり通常開催だとばかりに勘違いをしそうに・・・ではなく、実はしていました(笑い)。
装蹄の日程を組む上で大事なのがレース日が土曜か日曜なのか、また今回のように月曜だったりするとそれに合わせての装蹄を心掛けています。
それには理由があってJRA規定で2ミリまでのトゥシューズの使用が認められていますが、装蹄はレース日からの逆算。
日にちを早めるとトゥの部分がすり減ってしまうので、できるだけ遅らせてギリギリ改蹄したい。
ひと昔も前なら追い切り前日やレース直前の装蹄は考えられない時代で、人間で言うなら履き慣れていない靴が靴擦れする、という理由でした。
でも、今どきの新しいスポーツシューズで靴擦れなんて稀ですよね。それと同じで装蹄技術も進化していて、
ジャストフィットさせる技術があればレースは新品が一番。だって長く履かせた蹄鉄は蹄が伸び過ぎたり片減りしたりと誤差が生じるマイナス面もありますからね。
ただ、不思議なことに全般的にトゥシューズの普及率は低い。私自身の考えでは追い切り後のJRAも馬体重を発表するより、
蹄鉄の種類を記載した方が参考になるのに、と思ったりもします。実際、スパイクの国、アメリカでは専門誌に蹄鉄の種類が記載されているのですよ。
・・明日のアラシヲヨブオトコもこの人が担当です。
99:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/14 12:59:39 opsrrxxG
アラシヲヨブオトコ、見事初陣を飾りましたね。おめでとうございます。
ただ、ちょっとまだやんちゃなところがあるようでw
100:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/14 13:03:06 puC1hhVY
アラシヲヨブオトコギリギリ差し切ったようですね。オメ!
101:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/14 13:26:24 SnjA4VM/
アラシヲヨブオトコはレース中は上手く抑えてましたけど
パドックとかレース後見ると、危うい気性の持ち主みたいですね。
102:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/14 13:42:27 8X69jEeg
アラシは姉の勝ったセントウルの日に出走という
メモリアルサインなものを感じたので
馬券でも勝負しましたがよかったです。
京成杯AHの勝馬の子も今日勝利を上げたとか・・・。
103:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/14 13:46:28 /sW/yEQT
お姉ちゃんが最後の一押しをしてくれたんだと思いたい
104:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/14 18:44:50 14VfCmbm
とりあえずアラシヲヨブオトコは目標は朝日FSですかね?
105:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/14 19:04:17 POhT9Ecm
【日曜日の成績】
阪神《5R》 2歳新馬(芝1800) アラシヲヨブオトコ 1着/2人/8頭
・・490キロ前後の馬体重になるのでは、という話でしたが504キロでした。
好スタートからスッと3番手へ。掛かりそうでしたが前に馬を置いて我慢。
1000m通過64秒6という超スローペースで進み、内ラチ沿いでひたすら溜めていました。
直線に入ると馬と馬の間を割って伸び、ゴール寸前でハナ差交わして1着。
「長くいい脚を使うタイプ」(東田助手)ということで、瞬発力勝負では分が悪いかと思ったんですがよく走りました。
上がり3Fは最速の33秒4。今日は内枠に入ってコースロスなく立ち回れたのも大きかったですな。
106:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/14 19:05:04 POhT9Ecm
月曜日は2頭出走。
ガッチリガッチリはデビュー3戦目。
前走大敗してしまいましたが敗因がイマイチ分かりませんね。馬が走る気なかったんでしょうか・・。
今回はマイル戦。千二では忙しい感じがしたので、距離延長がプラスに出ると考えたいですね。
デビュー戦で見せた末脚と勝負根性は光るモノがありました。巻き返しを。
オコリンボは連闘。前走は短期放牧明けでちょっと太かったかと。
今回は絞れるでしょうし、相手関係もかなり楽になりました。今度こそ決めたいですな。
【大スポ】
阪神1R・ガッチリガッチリ(浜田助手)-△、○△△○無△▲
「前走はテンからハミを取らず、幼い面を出していた。今回はブリンカーを着けるので、マジメに走ってくれれば」
札幌8R・オコリンボ(森山助手)-◎、○△○
「前走は太め残りが響いた。連闘で馬体が絞れていれば当然チャンスはあると思う」
107:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/14 19:05:50 POhT9Ecm
【メイクデビュー】(阪神)~サンアディユの弟アラシヲヨブオトコが接戦制す
レース後のコメント
1着 アラシヲヨブオトコ 武豊騎手
「レース前、ヤンチャなところを見せていましたが、返し馬で落ち着きました。
物見が激しいのでハナは切りたくなく理想的な競馬が出来ました。直線も並ぶ形がいいですね。
まっすぐしっかりと伸びていました。芝のフットワークもすごく良いですよ」
【地方競馬】
金沢競馬の
ヤッタゾは4着(2人気・9頭)
でした。
火曜日の園田競馬、
4RのF3・3歳(ダ1400)に元中央馬のイイデショウ(牝)が出走。
108:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/14 19:06:38 POhT9Ecm
>>99-101
開幕週なので前残りが怖かったんですが、あの超スローでよく差し切ってくれました。
入線後に騎手振り落として放馬したようで。パドックは見ていませんが、気の悪い面見せていましたか。
入厩前に音無師が「この血統は気性に難がある馬が多いから、距離の融通利くかはそこがポイントかな」
というコメ出していたんですよね。今日の競馬でいろいろ経験させたので、それが次以降につながれば・・。
>>102-103
これが松岡さんの馬ならもっとドラマチックなんでしょうけどね・・。
僕としては同じ姉でも小田切馬だったノンキの方が意識強いですな。
アラシもアディユよりはノンキの方に似ていると思います(気性面も・・)。
石原裕次郎シリーズの先輩オレハマッテルゼに続く活躍を期待したいですねw
>>104
音無厩舎としては近々入厩する今年の一番馬(オレハマッテルゼの弟・非小田切馬)に
中距離路線歩ませる腹構えらしいので、アラシは使い分けという意味でもそこは視野に入ってくるんじゃないかと。
朝日杯FSは来年から施行条件変わるんじゃないかと言われていますね。
デンシャミチで悔しい思いもしていますし、最後になるかもしれない中山マイルでの朝日杯FSは狙ってほしいものです。
109:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/15 08:03:03 X/chGu7R
スポニチの4コマ写真ワロタw
110:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/15 18:57:22 vvb/FiBr
【月曜日の成績】
阪神《1R》 2歳未勝利(芝1600) ガッチリガッチリ 11着/5人/12頭
札幌《8R》 3歳以上500万下・牝(ダ1700) オコリンボ 2着/1人/13頭
・・ガッチリガッチリはスタートやや出負け。後方からの競馬で道中は折り合いを欠いていました。
いったん馬群に入れて落ち着いたかと思ったんですが、外に出すとまた折り合いを欠き・・。
こんな状態で伸びるはずもなく大敗。気性難に悩まされた兄のセイシュンジダイに似てきましたかね・・。
ブリンカー付けたのも逆効果だったかも。ガッカリガッカリです。
オコリンボは馬体重マイナス6キロ。好スタートから好位での競馬。
前半は口を割って行きたがっていましたが何とか我慢。
内ラチ沿いを追走し、3コーナーから仕掛けて直線でもうまく前が開きました。
残り50で先頭に立ったんですが、大外から1頭飛んできてゴール前で差されてしまいました。
あの競馬で後ろから差されたらどうしようもないですな。なかなか勝ち切れませんね・・。
111:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/15 18:58:09 vvb/FiBr
特別競走登録馬
【土曜】
《中山》 松戸特別(1000万下・ダ1800H) ユウコン
《阪神》 新涼特別(1000万下・ダ1400) ヨクバリ 55K
【日曜】
《阪神》 仲秋特別(1000万下・芝1200) トッケンショウブ 57K
112:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/15 18:59:46 vvb/FiBr
今日の阪神11R(鳥取特別・ダ2000)でクリーンが非当選。
・・19頭出馬投票して3頭除外。でも今日のこのレースは勝ち馬がかなり強かったですな。
あの感じだと出ていたとしても、いつものパターンになっていた感じがしますね。
結局中山のハンデ戦に登録はなく、27日阪神の西脇特別(千八)回りのようで。
あくまで武豊に合わせたローテにこだわっていますな。
(日刊スポーツ)
日曜阪神5Rの新馬戦は、今春に非業の死を遂げたサンアディユの半弟アラシヲヨブオトコが超スローペースの中、
好位追走から直線で瞬発力勝負になると、ロケットステラをハナ差し切った。ゴール後に物見して放馬、
確定が出ないハプニングがあり、レース後まで“嵐”を巻き起こした。勝ち時計は1分51秒5。上がり3ハロンは33秒4。
武豊騎手は「最後に嵐が起きたね。理想的な勝ち方で、芝向きのフットワーク」とニッコリ。今後について音無師は「ユタカ君と相談してから」と語った。
・・紙面に記念写真載っていますが、肝心の馬は放馬→後検量に時間がかかり間に合わず人間だけの撮影にw
オーナー夫妻は分かるんですが、武豊と音無師の間にいる人は誰ですかね・・下河辺氏かな?
113:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/15 19:04:15 vvb/FiBr
ドモナラズ(牡3、栗・音無)が放牧。
【地方競馬】
水曜日の旭川競馬、
10RのJAみついし花だより特別(C2・ダ1600)に元中央馬のシキノイロドリ(牝4)が出走。
114:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/15 23:11:27 PUvKJPGK
115:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/16 15:58:20 B71fiAhs
ユウコンは北村宏騎手、ヨクバリとトッケンショウブは太宰騎手が騎乗予定。
ギンギラギン(1着=北村友騎手)
「動くに動けず厳しいレースになってしまいましたが、その分、いつもより切れる脚も使ってくれました。
馬群を縫うように伸びましたし、この脚があれば上のクラスでも楽しみです」
オコリンボ(2着=藤田騎手)
「硬いので返し馬はしなかったけど、体は先週よりも絞れていた。持ち時計を見比べても、
極端に速い馬がいなかったし、早目に動いていったんだ。完璧な競馬ができたんだけどなあ」
116:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/16 15:59:17 B71fiAhs
ドングリ(牡2、栗・田中章)が放牧。
・・4月下旬に入厩したんですがこれで2回目の放牧。体質の弱さは改善されていないようで・・。
【地方競馬】
園田競馬の
イイデショウは1着(1人気・9頭)
でした。
・・2番手から直線入り口で先頭に立ち楽勝。これで中央に戻れる要件は満たしたはずですが、
芝馬というわけではないですし、このまま園田で走ってもいいと思うんですが・・。
117:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/16 16:00:08 B71fiAhs
下記の週刊誌の2歳馬診断でアラシヲヨブオトコは★6個でした(最高は7個)。
(ギャロップ)
日曜中山5R(ダ千八)でキンタロウアメ(牡2、美・古賀慎)が鞍上・北村宏でデビュー予定。
118:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/17 16:02:58 07S1+Hry
(サンスポ・北国通信)
第1回ジャパンカップが行われたのは、1981年11月22日だった。
あれから27年かけて進行してきた国際化は、競走の開放でいえばいよいよ最終章を迎えたようだ。
JRAは4日開かれた『第3回生産等に関する協議会』でJBBA日本軽種牡馬協会(河野洋平会長)の主要役員に、
10年までに全平地重賞を国際レースとすることを提案し意見交換を行った。
計画(案)では、残る51のJpn競走を09年に27レース、10年に24レースと2年に分けて国際競走へ移行する。
これにより中央競馬の平地競走は全てG表記となる国際格付けを得ることになる。
桜花賞、オークス、皐月賞、日本ダービー、菊花賞の五大クラシック。阪神JF、朝日杯FSなど2歳重賞は、最終年となる10年の開放を予定している。
生産者サイドに多少の温度差はあったが、雰囲気として「時代の流れの中で国際化の進展は、生産界としても受け入れざるをえない」という反応が大勢を占めた。
もちろん日本産馬を主体に競馬を行うというJRAの大枠にぶれはなく、混合競走の編成率は現行の55%を維持。
カク外馬の滞在期間は現在同様60日以内、選定はレーディングによるカットを行い、安易な出走を抑制するとしている。
日本非居住馬主の認可を含め、国際化は着実に進展している。馬産地の気分としては、残るのは厩舎制度改革ということになる。
ご存知のようにグループⅠに格付けされている先進国の多くは、外厩制度が一般的となっている。これをどう変革させるのか。JRAのお手並みを拝見したい。
・・前半部分は2ヶ月前の大スポの記事通りですな。
119:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/17 21:28:22 eezvzb5o
大スポ、スポニチ、サンスポ、報知、夕刊フジとアラシ~の新馬戦評価が載っていましたが、さすがにどれも高かったですね。
小田切馬が芝のデビュー戦勝つのは珍しく、ここ15年間では4頭しかいません。そのうち2頭は重賞ウイナーになっていますが果たして・・。
【地方競馬】
旭川競馬の
シキノイロドリは6着(1人気・12頭)
でした。
金曜日の名古屋競馬、
11Rのなでしこ特別(C1・ダ1600)に元小田切馬のウエヘウエヘ(牝5)が出走。
120:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/18 15:32:15 FhaQxdl6
(中スポ)
阪神の新馬戦を勝ち上がったアラシヲヨブオトコは、引き続き武豊でデイリー杯2歳S(10月18日、京都芝1600)に向かう。
・・1勝馬ですが、このレースは毎年フルゲート割れするので抽選の心配はないかと。
中4週ですし、京都も2週目ならば馬場も問題ないでしょう。ここが試金石ですね。
121:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/18 16:49:15 NiAg2Afn
モチはいつまで休むんでしょうか…
122:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/18 20:22:23 9pintRb+
今週の出走馬
【土曜】
中山《7R》 3歳以上500万下・牝(ダ1800) ニコニコママ(52K・田中勝)
阪神《9R》 仲秋特別(1000万下・芝1200) トッケンショウブ(57K・中村)
【日曜】
中山《1R》 2歳未勝利(ダ1800) オオハシャギ(54K・村田)
中山《5R》 2歳新馬(ダ1800) キンタロウアメ(54K・北村宏)
123:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/18 20:23:10 9pintRb+
ギンギラギン(牡4、栗・音無)が放牧。
>>121
放牧に出たのは7月中旬でしたな。
夏場は長距離レースが少ないのと避暑のためだと思いますが
怪我とかじゃなければそろそろ戻ってきてもいいはずですよね。まあもちっと待ちましょう。
124:121
08/09/18 22:57:09 NiAg2Afn
>>123
そうですか…
ありがとうございます
粘り強く待ちます
125:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/19 12:20:08 Fs3dExSO
台風で西日本大荒れ、土曜の中山は中止も懸念されてます・・・。
まさかアラシヲヨブオトコが芝新馬勝ち祝いに呼んだのでは・・・。
126:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/19 12:34:15 N4WRQZTM
アラシヲヨブオトコは
スター性抜群だな
127:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/19 15:21:51 aE3lFWRn
(中スポ)
函館競馬場のスタンド改修工事に伴う09年度の代替開催案が一部明らかになった。
例年の函館2開催中の1開催を札幌で行うのは規定路線だったが、
残る1開催8日間のうち6日分が新潟に振り分けられる見通し。残る2日分については調整中。
これにより、来年夏の新潟競馬は7月18日から11週間というロングラン開催となる。
関屋記念、新潟記念をはじめ4重賞が組まれている通常の2開催は中央場所に準じる扱い。
函館の代替6日分は秋の中山開催と重なるため、ローカル番組として行われる。
07年の農林水産省令の改正により、以前の1開催=8日間という規定は取り払われた。今は1開催が最大12日間となっている。
競馬法は中央競馬の開催を年間268日間と制限しているが、36開催以下なら1開催の日数は理論上は自由に設定できる。
新潟代替分を6日間としたのは、中山最終週のスプリンターズSと重ならないようにするため。
残る2日分は除外馬が多い冬場に行うなどの案が浮上している。
今後、各馬主協会、他公営競技主催者などと協議して最終案を決定。11月の運営審議会に諮問する。
128:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/19 15:35:35 aE3lFWRn
>>125-126
1週早かったらもっとネタになっていたんでしょうけどねw
(報知)
アラシヲヨブオトコ(音無調教師)
「上がりの競馬になったとはいえ、全馬が脚を伸ばしている中で差し切ってくれたからね」
129:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/19 19:38:08 fW4ZTYID
トッケンショウブの出走日は日曜でした・・土曜日は1頭出走。
ニコニコママは短期放牧明け。500万に上がってから芝2走しましたがイマイチ。
現状はダートの方が良いのかと。個人的にこの馬はオコリンボ以上の力を持っていると思うので、ここは期待しています。
牝馬限定戦でメンバーもかなり恵まれました。中山は不向きな感じがしますがここなら・・。
【大スポ】
中山7R・ニコニコママ(諏佐助手)-◎、◎◎◎
「ここ2戦、芝を試してみたが案外な結果。やはりダートの方が良さそう。状態も良好なので改めて期待したい」
130:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/19 19:39:03 fW4ZTYID
【地方競馬】
名古屋競馬の
ウエヘウエヘは9着(6人気・10頭)
でした。
日曜日の佐賀競馬、
9Rのロータスクラウン賞(3歳KJ2・ダ1800)に元小田切馬のコマッタモンダ(牡)が出走。
131:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/19 21:52:16 K+Aqv1BT
初代アラシヲヨブオトコはデビュー前に去勢されて『オトコ』ではなくなり、オカシナヤツと改名されてデビューした。
ってサラブレに載ってましたw
今度こそ、嵐を呼べっ!に吹いたww
132:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/20 21:50:42 Kp5GT5do
【土曜日の成績】
中山《7R》 3歳以上500万下・牝(ダ1800) ニコニコママ 3着/1人/11頭
・・好スタートからスッと2番手へ。掛かりそうでしたが何とか我慢。
4コーナーでハナ切った馬がバテて先頭に。手応えは良く、このまま押し切ると思ったんですが・・。
外から2頭飛んできてゴール前で差されてしまいました。直線に入った時は楽勝だと思ったんですけどね。
早めに先頭に立った分、馬が遊んでしまったんでしょうか。期待が大きかった分ショックです・・。
133:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/20 21:51:34 Kp5GT5do
日曜日は3頭出走。
オオハシャギはデビュー3戦目。
初戦は芝千六でスンナリ先手取るも直線バッタリ、2戦目はダ千二でスタート悪く後方からでそのまま。
大型馬ですしダートは合うと思いますが、千八はどうでしょうかね。初戦の失速ぶりから長いかも。
キンタロウアメはデビュー戦。前評判はまずまず良いようで。
スリリングサンデー産駒というとピンと来ませんが、母はダート馬でしたし
この条件からスタートするのは妥当なところかと。まずは様子見。
トッケンショウブは1000万クラスでは惨敗続き。
以前のように前にも行けなくなっています。定量戦ですし苦戦必至でしょうな。
134:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/20 21:52:21 Kp5GT5do
【大スポ】
中山1R・オオハシャギ(コメントなし)-8人全員無印
中山5R・キンタロウアメ(諏佐助手)-無、無△△
「一生懸命走るしダート適性も高そう。乗り込みは十分。初戦から好勝負を期待」
阪神9R・トッケンショウブ(武助手)-8人全員無印
「期待していた前走はスタート後に不利。ただ、いい頃に比べて迫力がないのも確か」
【日刊ゲンダイ】
阪神9R・トッケンショウブ(武助手)-7人全員無印
「もう少し前で競馬ができれば結果も変わってくるんだろうけど、最近はサッパリ行けないから。
今回もそう変わってきたところも感じられないし、大きな期待はできないだろうな」
135:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/20 21:53:48 Kp5GT5do
(大スポ)
17日、JRAから「平成21年度・調教師及び騎手免許試験要領」(調教師、騎手になるための受検要項)が公示された。
馬との接点は馬券オンリーの大多数のファンにとって遠い世界の話と思うことなかれ。建前上は実に“広き門”なのだ。
主な条件は調教師は「受験日に28歳未満」、騎手が「同16歳未満」に該当する者は免許試験を受けることができないという年齢制限のみ。
JRA関係者(経営委員会の委員、役員及び職員、馬主)や“前科者”(禁固刑以上の刑に処せられた者)でなければ免許を受けることは可能。
意外にも特別な資格は必要ない。指定の書類を提出(10月9日正午必着)すればスタートラインに立つことはできる。
実情はもちろん“狭き門”。調教師一次試験(筆記)はトレセンの実務経験がないことには実際問題、太刀打ちできない。
騎手部門は騎乗の実技試験があるので専門的訓練が不可欠。結局素人が合格する確率はゼロなのだが、
馬券とは反対側の世界を知る体験として、トライしてみませんか?
・・3年前?は素人が二人受験したそうで(その前の年はゼロ)。受験料は3000円のようですね。
136:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/20 21:54:36 Kp5GT5do
今日の中山10R(松戸特別・ダ1800H)でユウコンが非当選。
>>131
一旦競走馬登録してもデビュー前なら改名可能ですからね。
オーナーが好きな石原裕次郎関連の馬名付けたんですから期待されていたんでしょうけど・・。
あの馬は去勢しても気性が荒さは変わらず、ゲート内で大暴れして角田が負傷したこともありました。
URLリンク(www.showtime.jp)
【地方競馬】
月曜日の船橋競馬、
1Rの2歳(ダ1200)にシアワセノレシピ(牝)が出走。
(大スポ)
コマッタモンダ(東真調教師)-△、△△▲
「状態は引き続き好調。馬込みに入れた時にどんな競馬になるか。理想は2番手以内」
137:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/20 22:05:08 oldjQZly
>>132
田中勝騎手のレース後のコメントが
「先頭に立つと遊んでしまうところがある。
もっと併せるような展開の方が良かった。」でした。
中央競馬ワイド中継より。
138:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/20 22:21:53 Kp5GT5do
>>134のオオハシャギは4人全員無印。
>>137
やっぱりそうでしたか。ハナ切った馬がもう少し粘ってくれたら良かったんですけどね。
戦法も差しの方がいいですかな。次は得意の東京でしょうから、そこで決めてほしいです。
139:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/21 19:21:47 xPrH0q+c
【日曜日の成績】
中山《1R》 2歳未勝利(ダ1800) オオハシャギ 8着/12人/16頭
中山《5R》 2歳新馬(ダ1800) キンタロウアメ 8着/6人/11頭
阪神《9R》 仲秋特別(1000万下・芝1200) トッケンショウブ 10着/16人/16頭
140:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/21 19:23:04 xPrH0q+c
・・「ダート変わりで前進したが、もう少し走る気が出ないと。距離延長に期待」(粕谷師)というオオハシャギ。
スタートまずまずでしたが内ラチ沿いの後方を追走。
1000の標識を過ぎてから追い出して、直線ではジワジワ伸びていました。
前とは離される結果でしたが、距離はメドが立ったかと。使いつつですね。
「併せ馬で常に先着。坂路での動きも良くパワータイプでダートも合うね」(古賀慎師)というキンタロウアメ。
好スタートだったんですが、砂被るのを嫌がったのか最後方に下げてさらに大外を回る競馬。
道中も追い通しで見どころなく終わりました。この感じでは時間かかりそうですね。
トッケンショウブは馬体重マイナス14キロ。好スタートでしたが、中団やや後ろから。
ただ今日はいつもよりは楽に追走できました。直線では内を突いて一瞬伸びたんですが・・。
結局また二桁着順。これでも最近ではマシな競馬ですけどね。
141:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/21 19:23:51 xPrH0q+c
特別競走登録馬
【土曜】
《阪神》 西脇特別(1000万下・ダ1800) クリーン 57K
《阪神》 西脇特別(1000万下・ダ1800) ヨクバリ 54K
【日曜】
登録馬ナシ
142:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/21 19:24:56 xPrH0q+c
【地方競馬】
佐賀競馬の
コマッタモンダは4着(4人気・12頭)
でした。
・・中団外からの競馬。3角から仕掛けて行きましたが前の馬3頭に突き放されました。
フサイチサガントスには先着しましたし、力は出し切ったと思ふ。
火曜日の笠松競馬、
2Rの稟治郎2歳誕生日記念・2歳(ダ1400)に元小田切馬のカンシャクダマ(牡)が
3Rの川向覚&佳皆結婚5周年記念・2歳牝馬(ダ1400)に元小田切馬のカンシャが
同日の旭川競馬、
10Rのスリリングサンデー賞(B3・ダ1600)に元小田切馬で元中央馬のオオアタリ(セン4)が
それぞれ出走。
143:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/22 15:50:09 +ttbsKAf
新しい小田切馬
「クリーンナップ」(牝2、栗・谷、父プリサイスエンド、母ノスタルジア、母父サンプリンス)
URLリンク(db.netkeiba.com)
・・母は田中良厩舎にいた小田切馬でダートのみで7勝してオープンまでいきました。
繁殖牝馬としても優秀で、主な産駒にマナーリー(カゼニフカレテの母)、コーヒーブレイク、オジャマシマス。
この馬がノスタルジア最後の産駒になります。話題のプリサイスエンド産駒だけにちょっぴり楽しみ。
「フクツ」(牡2、栗・田中章、父エアエミネム、母ワスレナイデ、母父フレンチデピュティ)
URLリンク(db.netkeiba.com)
・・母は田中章厩舎所属の小田切馬で1戦のみで引退し繁殖入り。この馬が初産駒になります。
144:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/22 15:50:57 +ttbsKAf
クリーンは武豊騎手、ヨクバリは川田騎手が騎乗予定。
ニコニコママ(3着=田中勝騎手)
「スタートがうまくいったし、理想的な競馬ができたんだけどね。抜け出したと思ったら気の悪さを出してしまった。
もっと際どい競馬になって最後まで気を抜かないような形が合っているようだね」
145:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/22 15:51:50 +ttbsKAf
ウクレレ(牝2、美・本間)が入厩。
ユウコン(牡4、美・古賀慎)が放牧。
【地方競馬】
船橋競馬の
シアワセノレシピは1着(10人気・10頭)
でした。
・・抜群のスタートを決めて2番手。ハナ切った馬と激しい先頭争い。
4角で先頭に立ち手応え十分。直線では1番人気馬がジワジワ詰めてきましたが何とか押し切りました。
何でこんなに人気なかったんでしょうかね。前走は飛ばし過ぎましたけど、なかなか見どころある競馬だったと思っていたんですが。
146:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/22 18:33:46 VnDh03Kx
(大スポ)
来年(2009年)の新潟開催に3歳限定の重賞レース(ダ千八)が新設されることが濃厚となった。
後半開催の8月に組まれる予定でグレードはG3、レース名は未定。
この新設重賞の設置が検討された裏には、例年9月に盛岡で行われていた
3歳ダート頂上戦・ダービーグランプリの財政困難による廃止がある。
各方面から上がる「代替レースを」の声にJRAが応えた格好だ。
実現すれば3歳限定のダート重賞は、6月のユニコーンS(地方枠5頭)に次いで2レース目。
JRA関係者は「まだ流動的な部分もあるが、新設されれば夏の名物レースになる。
ユニコーンS同様に地方競馬枠(5頭)が設けられると思う。地方の一流馬が参戦してくれれば盛り上がるのは間違いない」と話している。
147:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/22 21:50:17 PO07S3mt
秋の中山ではなくあえて新潟にするんですね…。
148:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/23 16:04:46 FxR509yG
トッケンショウブは前回勝った時と雰囲気が似てきたので
そろそろ期待してます。
149:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/23 20:53:53 5FsW/se/
>>147
古馬との混合ダート重賞と日程面で接しないようにするためじゃないかと。
8月は中央のダート重賞ありませんし。ただ、このレース使うためには
最も暑い時期に稽古積む必要があるので、暑さに弱い馬は厳しいでしょうね。
来年の秋の中山には>>127を考えるとエルムSを持ってくるかもしれません。
>>148
芝千二にこだわらず条件替えてみてもいいと思うんですが・・。
いくらリストラに甘い厩舎とはいえ、この成績でクビにならないんですから
陣営としてもまだ諦め切れないモノを持っているんでしょうね。
150:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/23 20:56:34 5FsW/se/
【地方競馬】
笠松競馬の
カンシャクダマは6着(6人気・7頭)
カンシャは6着(5人気・6頭)
旭川競馬の
オオアタリは10着(4人気・12頭)
でした。
20日に金沢競馬場で行われた能検にトンボツリ(牡3)が出る予定だったんですが、取り止めに。
この馬は中央に戻すことを前提でここに来たんでしょうけど、金沢は厳寒期は競馬開催しないので、
それまでに戻れる要件を満たしておきたいところです。相変わらず体質の弱いんですかね・・。
151:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/24 20:12:45 rW9u79m4
今日は特に馬のネタはなく脱線しますが・・
電車の中で夕刊フジ読んでいたんですが、10月1日発行分から10円値上げするとのこと。12年ぶりの値上げだそうで。
こういうのは談合・・追随して他のライバル紙も値上げするものですが、今のところ大スポとゲンダイに動きはないですな。
夕刊紙は中スポとスポニチ(西日本版)以外の朝刊紙より10円安いのがウリでしたが足並み揃うことになるんでしょうかね。
152:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/25 00:13:05 6lL+cTeS
アラシヲヨブオトコ、順調に調整さえ進めば、デイリー杯2歳S勝てそう!
153:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/25 20:22:59 KcqtejRc
今週の出走馬
【土曜】
阪神《10R》 西脇特別(1000万下・ダ1800) クリーン(57K・武豊)
阪神《10R》 西脇特別(1000万下・ダ1800) ヨクバリ(54K・川田)
【日曜】
中山《1R》 2歳未勝利(ダ1200) メイビーノー(54K・北村宏)
154:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/25 20:24:44 KcqtejRc
ニコニコママ(牝3、美・古賀慎)が放牧。
>>151訂正
西脇特別は9Rです。まだ阪神はメーンレースは10Rでしたね・・。
>>152
能力は高いと思いますが、何かの具合でスイッチ入ったらヴィクトリーみたいになりそうで怖いですな。
今後のことを考えると、ここで賞金加算しておけばローテが楽になるんですけどね。どうかなあ・・。
【地方競馬】
土曜日の福山競馬、
10Rの開設記念 日刊スポーツ杯 蔵王賞(B3・ダ1600)に元小田切馬で元中央馬のウレシイ(牝5)が出走。
155:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/25 20:27:14 KcqtejRc
↑
×>>151→○>>153
ヨクバリは優先出走権持っていませんでしたが抽選くぐり抜けましたね。
できればここで除外になって次週の中山に回ってほしかったんですが・・。
156:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/25 23:53:17 upk+9J6Y
>>151
ゲンダイも10月1日から10円値上げ決まりました
ただ元々130円だった週末特別版は据え置きだそうです
東スポも明日あたり値上げの発表あるかもしれませんね
157:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/26 00:08:47 upk+9J6Y
156ですけど、今ゲンダイのサイト見ましたが
そちらでは週末特別版も10円値上げになっていますね
紙面の方が間違っているのかな?
158:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/26 00:41:28 aLvcF3jf
木を植えた男なかなか戻って来ないね
もしかして怪我?
>>156-157
昔週刊競馬ブックと週刊ギャロップが100円値上がりした時も足並み揃えて同時だったな~
やっぱりカルテルなんだろうね
159:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/26 18:08:47 6XZFadxK
(大スポ)
2009年の中央競馬は中山金杯=1月4日(日)、京都金杯=1月5日(月)の重賞2日連続でスタートすることが本紙の取材で分かった。
これまで5日の開幕日に同日施行が常だった東西金杯。同日に行われなかったのは72年に馬インフルエンザの影響で関東開催が延期となり、
1月5日に京都金杯、4月30日に福島で中山金杯を行って以来、実に37年ぶりとなる。
この裏には「ファンの興味を連続させ、売り上げアップにつなげたい」(JRA関係者)という意向がある。
また、07年まで5回中山で行われ、今年は番組から外れたフェアリーSが来年から1回中山競馬で復活する。
4日目(1月11日)に3歳牝馬限定の芝外千六に距離変更。桜花賞へのステップレースに生まれ変わることも分かった。
160:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/26 18:23:43 6XZFadxK
>>156-157
今日の大スポには何も書いていませんでしたね。
1,2日前に「来月値上げします」はマズいと思うので、載るとしたら明日じゃないですか。
専門紙は半年くらい前に1馬と関東版のエイトが値上げしたんでしたかな。
そろそろ適当な理由付けて他紙も上げそうな気がするんですけどね。
>>158
今週の佐々木晶厩舎は久しぶりに大量出走させるので、来週何頭か入れ替えがあるかと。
そこで戻って来るといいんですが・・。放牧は予定通りだったのでどこかおかしいというのはないと思ふ。
考えてみればコロコロとボンボンでも同時値上げしてましたからね・・w
ブックとギャロの値上げは95年だったと記憶しています。
ギャロの『オープン馬の近況』は値上げした際に始まったもので、当時「これで100円分か」と思ったりもしました。
161:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/26 18:27:15 6XZFadxK
土曜日は2頭出走。
クリーンは2週前の定量戦除外になりましたけど、レース内容見る限り出ても差し届かずだったのではないかと・・。
3走連続でハンデ戦使いましたが、今回は定量戦のため57キロで出走できます。
そして坂を苦にしないパワータイプのクリーンにとって阪神は得意の舞台。
が、今回は初ダートでプロフェッショナルを7馬身千切ったエスポワールシチーが強敵。
向こうは先行力もありますしね・・。スンナリ行かせてしまうとヤバそうです。
ヨクバリは昇級初戦の前走でも内からいい脚で伸びてきました。
小回りよりは中央場所の方が合っていると思うので、コース替わりはプラスかと。
もう少し前で競馬できるようになれば、なおいいんですけどね。クリーンにどこまで迫れますかな。
クリーンは湿った馬場が得意ですが、この馬は逆に乾いた馬場が合っているようです。
162:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/26 18:33:44 6XZFadxK
【大スポ】
阪神9R・クリーン(音無調教師)-○、◎○◎無○○◎
「引き続き力は出せる状態。今回は斤量差がないし、そろそろ決めてほしい」
阪神9R・ヨクバリ(田中章調教師)-△、△△△無無▲△
「小倉は展開が向いたにしてもしまいが切れた。前走でメドがついたし、ここを目標に調整。広い馬場の方がレースはしやすい」
【日刊ゲンダイ】
阪神9R・クリーン(東田助手)-○、○◎○○○▲
「2走前は直線で前が詰まって、前走は出遅れちゃったろ。脚抜きのいい馬場で前も止まらなかった。
まあ、それでも強い競馬はしているし、状態はいい意味で平行線。今度こそ決めたいね」
阪神9R・ヨクバリ(塩村助手)-△、△無△△無無
「以前は使うと成績が落ちていたんだけど、今は安定している。今回も体をふっくらと見せているように、
体質が強くなったんだろうな。ただ、前走もそうだけど、このクラスでは上位争いできても勝ち切るだけの脚はないのかも」
163:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/27 15:06:31 ZCr1gchq
クリーン、また2着ですか……。
今日は前目につけて、うまく相手を見定めながら運べていたように思いますが、
その相手が悪かったですね。
164:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/27 15:14:37 MnZhQ2KE
クリーンはしばらくこういうレースが続きそうですな…
165:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/27 15:35:51 gaw4+djJ
クリーンの複勝投資プランを練って
稼ごうかと・・・
166:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/27 18:36:50 r+GL8z+8
【土曜日の成績】
阪神《9R》 西脇特別(1000万下・ダ1800) クリーン 2着/1人/15頭
阪神《9R》 西脇特別(1000万下・ダ1800) ヨクバリ 6着/6人/15頭
・・クリーンは好スタート。今日は中団より前といつもより積極的な競馬。
4角で手応え良く進出して直線に向いたんですが・・。前にいたエスポワールシチーはクリーン以上に余裕の手応え。
差がなかなか詰まらず、最後まで向こうは余裕がありました。今日は前目で競馬してくれましたし、あれで負けたらどうしようもないかと。
ヨクバリは馬体重マイナス10キロ。スタート五分で出ムチ入れてクリーンの真後ろに付けたんですが、
2角から3角まで口を割って掛かっていました。クリーンが動くとヨクバリも動きましたが、
道中折り合いを欠いたことで直線では息切れ。上位3頭とは力の差は感じたとはいえ、勿体ない競馬でした。
167:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/27 18:37:44 r+GL8z+8
日曜日は1頭出走。
メイビーノーはデビュー2戦目。
デビュー戦は好スタートを切ったんですが、なかなか馬が進んでくれませんでした。
それでも直線伸びてきたので、使っていけば変わってくれそうな感じはしましたね。前進を。
【大スポ】
中山1R・メイビーノー(コメントなし)-4人全員無印
168:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/27 18:38:30 r+GL8z+8
>>163
ある程度は予想していましたが、エスポワールシチーが強すぎましたな。
あれだけ軽く捻られると諦めも付きます・・。今日の武豊の騎乗には不満はありません。
>>164
スタートが不安定なところがありますが、今日はゲート入れ最後で上手く出て好位に付けられました。
常にあれくらいの位置で競馬ができればポンポンといけそうな気がするんですが・・。
音無厩舎は1000万クラスの中距離ダート馬が他に4頭いてどれも勝ち負け見込めるんですよね。
それでレースかち合わないように放牧に出したり、ローカルに回したりしているんですが
クリーンがいつまでもこのクラスに留まっているので、音無師としても頭の痛いところではないかと。
クリーンは平坦の京都は相性が悪いですし、寒い時期もイマイチなので、そろそろお休みに入るかも。
>>165
もっと早くやるべきだったかと・・。今から始めても妙味ないと思ふ。
169:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/27 18:39:22 r+GL8z+8
【西脇特別】(阪神)
2着 クリーン 武豊騎手
「いい競馬はできたけど、今日は相手が強かったね。それにしても、ゲートがラスト入りだと出てくれるね」
(スポニチ)
でかい。阪神の西脇特別に出走したクリーン。一番大きかった時は596キロ。大台までもう少しだったのが惜しい。
ところでクリーンは「清潔な」とか「掃除する」のCleanだが、これはドイツ語のKleinと関連している。
Kleinの意味は「小さい」だ。全然小さくない巨漢馬クリーン。さすが小田切氏の馬名では一筋縄ではいかない。
【地方競馬】
福山競馬の
ウレシイは7着(6人気・9頭)
でした。
170:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/27 19:53:19 Ld6LDNoA
良くも悪くも馬主孝行な馬だなクリーンはw
171:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/27 20:52:28 UWUti7mU
ヨクバリとクリーンのワンツーをほんの少しだけ期待した
172:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/27 23:16:45 jyEDwwFl
それは欲張りだ
173:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/28 19:29:39 E7jb3R10
【日曜日の成績】
中山《1R》 2歳未勝利(ダ1200) メイビーノー 13着/12人/14頭
・・「思ったほど変わってこないしもう少し時間がかかりそう。使いつつだね」(金成助手)というメイビーノー。
スタートは他馬より悪く、おまけにダッシュ全然で最後方から。
今日も行きっぷりが悪く、直線でも伸びませんでした。前進どころか後退ですな。
174:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/28 19:30:29 E7jb3R10
特別競走登録馬
【土曜】
登録馬ナシ
【日曜】
《中山》 江戸川特別(1000万下・ダ1800) ヨクバリ 55K
175:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/28 19:31:16 E7jb3R10
>>171
小田切馬のワンツーは
「アッチッチ→サヨウナラ」しか記憶にないですね。
【地方競馬】
火曜日の園田競馬、
7RのC4・3歳以上(ダ1400)に元中央馬のイイデショウ(牝3)が出走。
・・ここも通過点ではないかと。B級でも十分通用する時計で走っていますからね。
176:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/29 18:20:23 P0hLRDyE
(大スポ)
本紙既報通り、09年夏の新潟に3歳限定ダート重賞が新設される。
名称は「レパードS」で施行日は8月23日。格付けはG3、距離は千八。
JRAの3歳砂重賞ではユニコーンSに次いで2つ目となる。
このレースは廃止された地方交流・ダービーGPの代替的な性格が強く、
ユニコーンS同様、地方競馬所属馬に5頭の出走枠が設けられる見込み。
また、09年の函館競馬場改装による夏~秋の開催変更に伴い、
通常2回札幌競馬に組み込まれているエルムSが1年限定で秋の4回新潟で行われるのも決まった。
施行日は9月21日の月曜で、条件はダート千八。3日間変則開催(阪神、中山、新潟で2場ずつ行う)の最終日に組み込まれた。
・・番組の正式発表は11月下旬でしょうけど、毎年大スポが10月末か11月初旬に
変更部分の大半をスッパ抜いているので、他の変更箇所についてはその時のお楽しみですね。
朝日杯FSの施行条件の変更があるかどうかが気になるところです。
177:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/29 18:46:58 P0hLRDyE
新しい小田切馬
「ナクノハオヨシ」(牝2、美・古賀慎、父ゴールドアリュール、母マンボヴィジョン、母父キングマンボ)
URLリンク(db.netkeiba.com)
・・母は米国産馬ですでに亡くなっているようです。この馬が3頭目の産駒で、2つ上には白井厩舎のベンケイがいます。
馬名の由来は↓ということで、またこのシリーズから命名したわけで・・。
URLリンク(www.uta-net.com)
「ロマンチックデス」(牡2、栗・音無、父フレンチデピュティ、母メジロヴィーナス、母父トニービン)
URLリンク(db.netkeiba.com)
・・母は大久保洋厩舎で2勝。この馬が2頭目の産駒。この馬は小田切馬かどうかはっきりしなかったんですよね。
POG特集などの音無厩舎の主な2歳馬に入っていたと記憶しているので、期待してもいいのではないかと。
178:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/29 19:06:12 P0hLRDyE
私事で恐縮ですが、昨日からパソコンの調子が悪いです・・。
なのでカキコが遅れたりするかもしれませんのでご了承下さい。
あちこちガタが来ているようですし、そろそろ買い換えた方がいいかもしれませんね。
キンタロウアメ(牡2、美・古賀慎)が放牧。
ユウコン(牡4、美・古賀慎)が帰厩。
【地方競馬】
水曜日の旭川競馬、
8Rの浦河町長杯うらかわ優駿ビレッジアエル特別(C2・ダ1600)に元中央馬のシキノイロドリ(牝4)が出走。
(大スポ)
イイデショウ(畑中厩務員)-◎、▲◎
「レースぶりに余裕があるし、稽古の動きも文句なし。初めて古馬と走るけど、時計的に抜けている。普通に走れば大丈夫やろ」
179:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/09/30 19:44:11 lqnXg6Yd
【地方競馬】
園田競馬の
イイデショウは3着(1人気・12頭)
でした。
・・単勝1.3倍。スンナリ2番手に付けたんですが、今日は勝負どころの行きっぷりが悪く、
直線では内から差されてしまいました。逃げ馬も交わせなかったのはショックです。
180:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/09/30 22:56:13 UBJCIkk2
早急に対策を施して下さいませ。
あなたの情報は競馬板の生命線ですから
181:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/10/01 19:48:18 p8GTpa5u
>>180
修理出しても3万くらいかかるそうなので、自分で対処してみました。
幸い今のところは何ともないですが、所詮は素人の付け焼刃ですからね・・。
再発は時間の問題だと思ふ。粘るだけ粘ってはみますけど。
【地方競馬】
旭川競馬の
シキノイロドリは5着(5人気・11頭)
でした。
182:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/10/02 19:46:48 G3d9knEh
今週の出走馬
【土曜】
阪神《1R》 2歳未勝利(芝1200) ガッチリガッチリ(55K・吉田稔)
中山《2R》 2歳未勝利(芝1600) メイビーノー(55K・北村宏)
【日曜】
札幌《6R》 3歳以上500万下・牝(ダ1700) オコリンボ(53K・藤田)
阪神《8R》 3歳以上500万下(ダ1800) モシカシテ(55K・田中勝)
183:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/10/02 19:48:03 G3d9knEh
ニコニコママ(牝3、美・古賀慎)が帰厩。
今日の栗東CWコース追い切りタイム
⑳ ジョウダン 88.2 70.3 55.5 41.1 13.1
184:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/10/03 19:38:33 H2Qqk+Um
土曜日は2頭出走。
ガッチリガッチリはデビュー4戦目。前走はマイル戦でしたが、折り合いが全く付かずに惨敗。
ブリンカー着用も逆効果だったっぽい。この距離ならこの前みたいなことはないと思いますが・・。
デビュー戦ではいい走りをしていただけに、ここは巻き返してほしいものです。
メイビーノーはデビュー3戦目で連闘。今回は初芝で距離も2ハロン延ばしてきました。
砂被るのはダメダメなようなのでこのレース選択になったのかと。
ただ母系はダート血統で実際母、兄とダート馬だったことから、芝が合うかどうかは・・。
【大スポ】
阪神1R・ガッチリガッチリ(浜田助手)-▲、△▲△△▲△△
「攻めはいいが競馬にいくと集中力を欠く。ブリンカーの効果もあまりなかったので今回は外す」
中山2R・メイビーノー(コメントなし)-4人全員無印
185:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/10/03 19:45:38 H2Qqk+Um
【地方競馬】
日曜日の金沢競馬、
5Rの3歳B7(ダ1500)に元小田切馬で元中央馬のサイドキック(牡)が出走。
186:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/10/04 18:04:46 tEaBye1l
【土曜日の成績】
阪神《1R》 2歳未勝利(芝1200) ガッチリガッチリ 7着/4人/12頭
中山《2R》 2歳未勝利(芝1600) メイビーノー 16着/13人/16頭
・・ガッチリガッチリはスタートやや出負け。道中も詰まる場面がありました。
後方のまま直線では盛り返していましたが・・。もう少し前に行かないとさすがに厳しいかと。
メイビーノーはスタートまずまずでしたが手綱押しても進まず後方から。
道中も追っ付け通し。4コーナーでは脚が上がって最後方まで下がってしまいバタバタ・・。
案の定、この距離も芝もダメポでしたな。
187:小田切総統 ◆.XK0ch1.Gw
08/10/04 18:05:35 tEaBye1l
日曜日は2頭出走。
オコリンボは安定した走りは見せていますが、なかなか勝ち切れません。
今回も牝馬限定戦で期待したいところですが、前走に比べると相手が揃っていますな。
ここも乗り方、展開ひとつですかね。北海道シリーズ最終週ですし、ここで決めてほしいんですが・・。
モシカシテは半年ぶりの競馬。
古馬と初対戦になりますし、まだクラス慣れも必要ではないかと。
先手取ってどこまででしょうけど、休み明けですし息持たないかもしれませんね。
【大スポ】
札幌6R・オコリンボ(広井助手)-◎、○○○
「2週空けたことで体調はいい。再度、牝馬限定戦だからね。そろそろ勝ってもらわないと」
阪神8R・モシカシテ(浜田助手)-8人全員無印
「このくらいの距離だと位置取りに苦労しない。実戦向きのタイプだし、初戦から楽しみだ」
188:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/10/05 12:53:07 ekWx6d77
オコリンボが・・・
容態は・・・?
189:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/10/05 13:03:38 hLLC9VXC
藤田は無事
騎乗継続
馬は不明