初心者のための大型・特殊車両質問所 第2コーナーat TRUCK
初心者のための大型・特殊車両質問所 第2コーナー - 暇つぶし2ch66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 00:19:25 zoMdlycl
運転席に、スロットルバルブの描かれたダイヤルがあったんですが
どういう事でしょう?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 08:25:25 u5X2j/+0
>>63
傾いてなくてもガスは下りる。
単車がそうやろ。
アホやなw

コンプレッサーで気体のガスを中に送り込んで圧力をかけ、液体を押してガスを下ろす。
下りきったら送り込んだガスを抜き取る。
わかったけ?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 08:50:07 3aQgsWtT
>>67
液は自然落下が多いし
一部の粉末くらいが圧かけだろ


69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 11:01:51 QFEAOBIs
>>66
アイドリングの調整ノブ
暖機にどうぞ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 13:20:09 u5X2j/+0
>>68
自然落下?
どんだけ時間かかる思てんねん!!

下ろすほうのタンクの圧が高かったらおりんやろ!!

アホけ!!ワレは!!


71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 16:29:55 NdLDkmiC
西日本の人間は短気だからいけない

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 17:08:10 K2UlCLIF
70は内容が良いだけに,言葉が残念だな。


73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 18:43:09 vzNIm2JB
下ろす方のタンクの圧が高いから車のタンクの圧を上げるって
普通に考えたらおかしくないかい?
下ろす方のタンクの圧を下げる方がよくないかい?


74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 19:09:35 u5X2j/+0
>>73
お前もアホけ!!

下ろすほうや!!
下ろすほう!!
受け入れ側のタンクに決まってるやろが!!
ローリーなわけないやろが!!
無い頭で考えろや!!
どアホが!!!!!!!!!!
知らんかったら黙って見とけや!!!!!!!!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 19:14:20 I+Hy1Kxa
>>70はガスについてか?
>>68は液体ってことだろ?

ガソリンスタンドだとほとんどポンプは使わんだろ

地下タンクには圧抜きパイプが付いてるから自然に流れてくよ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 19:33:30 MdVmnT27
大型特殊取りに行ってますけど
卒検終わったら免許センターで
書き換えだけすればいいのですか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 20:05:55 o2withR/
大特なんて直接試験場で受ければ1日で取れるのに

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 23:18:52 dr8CO/nf
>>76
教習所で聞けばいい話だと思うが、その通り。
免許センターの手続き可能な時間帯も、教習所かセンターに確認しておくんだぞ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 03:03:03 7QpfOyfw
>>69
どうもです。
やはりそうですか。
他にもDPF関係?のスイッチも点滅しているようですが
なにぶん教習車ですので詳細は不明です。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 06:50:25 hdOjrMeo
u5X2j/+0が言ってるのは
ガソリンとかガスとかケミカルとか小麦粉とか危険物でなく
コンクリ材料とか醤油とか牛乳とかタールとか
安全なモノで高いとこに積める限定じゃね
お前の仕事の経験で話てるのかもだが圧かけるローリーのが珍しいんだよ
お前はいろいろな想定が出来ないから初心者スレで答える側に向いてない
しゃべりも知識も経験もな


81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:47:01 i9CKnjMi
>>80
お前もアホけ!!
知らんのにモノ言うてたらあかんど!!
ちゃんと調べてからモノぬかせや!!
どアホが!!
ガスじゃ!!ガス!!
オートスタンドでも行って見てこい!!!!穢っ多が!!!
死にさらせ!!!

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:02:13 zOszou8C
>>81
何故にそんな口調?


亭能を曝してるようなもんやなw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 17:30:25 +imMk8Ww
>>81
お前、ここ初めてだろ?
慣れるまで無理に書き込まんでいいぞ
2年くらいしたらまた顔出せ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 18:24:58 xS2j6ni2
スレチかもしれんが、ここ見てる人で真剣に環境問題とか考えてるヤツいる?
会社命令とかでなく、自主的にアイドリングストップとか、SAにマイ箸持参とか

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 19:57:09 XbLBe5HT
箸は、間伐材云々の件を信じてるので、当然のように割り箸を使ってる。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:30:04 01jTvxB0
>>85
割りばしの国内自給率は0.3%割ってる
この国産物は割高なので、滅多に見られるものでは無いし、そこらの食堂やコンビニで無償で使えるものでは無い

中国製大量生産物は、製造工程でのロスをなくす為、間伐材など一切使わず、成木で製造される


>>84
環境云々は特に考えてはいないが、エンジン音が五月蠅いのと、後々の振動による疲労蓄積はいやなので、結構小まめに切ってる
ただ待機中はラジオ聞いてる事が多いので、バッテリ上がり防止の為にエンジン掛けてる事もある
会社にはMY箸は置いてあるが、さすがに外へ持って出たりはしないなあ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 22:34:35 0qsonNXU
>>84アイドリングストップで環境が良くなるなんて到底思えないけど
燃費が良くなるって理由だけでしてる。

割り箸は国産のしか買わない。
なかなか売ってないから見つけたら買い溜めしてる。
環境の為にマイ箸は持ってないし買わない。
箸は常に国産割り箸しか使わない。
家でも。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 08:20:42 pnklPtv1
>>86
ラジオでバッテリは上がらんでしょ。
待機中こそエンジン切ってね。


89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 14:22:09 tDoWGLqJ
コンビニとかで車から離れるときは、数分でもエンジン切って、キーを抜いていく
それ以外は、大体5分以上待ち時間がありそうなら、エンジン切って待つ
それくらいかな?あんまり積極的なエンジンオフはしてないなぁ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:18:36 FKjWxZQD
自宅で寒いからストーブつけっぱなしはいいけど
車はエンジンストップなんですか?
とことん環境やエコって言うなら、することはきりがないくらいあると思うのですが


91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:33:26 3QTN/NIU
ってかエンジンとは別に、ファンヒータみたいなの付けてくれないかな?
燃料は軽油使って。
それならアイドリングストップもすぐに浸透すると思うケド

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 21:00:12 mqOtl/kG
>>91
最近は、オプションであるみたいよ。

補助金助成するか標準装備にしてほしい罠。



93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 21:29:20 goL28lIi
最近は燃費向上のためにみんな小排気量ターボエンジンになっちゃったから
実車走行とか上り坂の後は冷却運転した方が良い。
すぐにエンジン切るとタービン傷むぞ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 21:35:48 pJgbJmCe
トラックの運転手さんは
なぜクラッチペダルに足を乗せて走るんですか?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:21:42 beWX7HUj
>>94そんな馬鹿は居ないだろ?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:29:01 j6QPk9L3
>>94
何処で見たんだよw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 23:24:13 FKjWxZQD
>>91 三国ヒーター


98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 01:44:23 XfKRUse8
蓄冷式冷房装置とかどうなんですか?
メーカーによって差があるとか・・・

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 08:12:06 TNzE8lfa
>>91
付いてるよ
>>98
3時間くらいで冷気弱くなる

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 10:24:11 NBBzpuaI
>>94
そんなことしたら、あっというまにクラッチ無くなる

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 14:14:39 4fJ+B/sF
>>94
まさかATの足置きじゃないよな


102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 17:29:27 +Z36Ff3u
トラクターヘッドを自家用車に使ってる香具師なんていないと思うけど、
気になったんでちょと質問。
旧大型免許の規定だと、ヘッド部分だけだと3ナンバー登録って可能だったよね。
でも、新大型になってしまったから、3ナンバー車で登録した車両って、1ナンバーで
登録しなおさなきゃダメなの?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 20:21:25 TSexs4k0
トラクターが乗用車だったとは初耳ですな。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:11:57 k4Iy1wJu
大型二種ってバス以外に使い道あるの?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:45:02 9PawaliB
>>102
×・・・・トラクターヘッド
○・・・・トラクター もしくは トレーラーヘッド が正しい

質問への返答だが、免許制度と既に登録されている車の車両登録区分は関係無いだろ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:28:23 MCeafRzj
一つ前のスパグレダンプでマニ割り出来ないの?教えて下さいな。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:19:59 lvL4fcvP
>>99
回答どうもです。
あれって多少燃費に影響しそうですよね?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:27:33 r3RuE/K5
>>107
暖房のやつ?

燃料を燃やしてるけど、アイドリングより少ないらしいよ

メーカーが言ってることだから実数はわからんけど

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 02:36:48 rouKqW6n
あした大特試験だよぉ~
緊張しる

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 04:18:18 ruIWLiw4
>>102
新旧の話と車両法と道交法と混ぜんといて
乗用と貨物はまた別基準だし

小特スレだかトライクスレだかターレースレだかにいた
5ナンバーで15人乗りOKと言い切った奴を思い出すから

>>104
アートの貨物+バスみたいのとか?
金盗って人を運ぶ免許だから
自然とバス(それっぽいの)しか選択肢がないけどな


111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 05:22:07 S0lgs1Ct
>104
大型車の運転代行

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 05:34:58 QTNQJjpg
タイヤで走ってる電車みたいなのは鉄道関係の免許なのかな?

とすると 名古屋あたりにある決まった道路を手放しで走ってる
んはどんな免許?



113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 05:39:15 QTNQJjpg
112 だがちょっと言葉足らずですね 

名古屋あたりを走ってるバスで一般道から専用レーンに入るバスの事です。


114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 07:50:11 r3RuE/K5
>>111
代行業務は普通車に限るらしい
トレーラーの運転代行は牽引二種が必要かと思ったら存在しなかった
>>112
これみたい
スレリンク(truck板)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 07:52:29 ruIWLiw4
>>111
まだ許可されてないだろ

>>112
どっかにある道路と線路の両方走るのは
それぞれ別の免許 見た時は2名乗車で交代してたし
別のどっかでタイヤで走る電車は鉄道の免許
名古屋のは知らんけど ここから考えると両方じゃないかな


116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 08:27:16 r3RuE/K5
>>115
電車の保線?
工事用トラックがそのままレールの上を走れるやつとかもだ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 08:54:51 ruIWLiw4
>>116
ちゃう
元々は第3セクターだか廃線の再利用予定だったようだか
今は観光かな

論ってか構造は保線トラと同じだと思うが
見た目はバスだベースもバスじゃね


118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 09:25:04 r3RuE/K5
>>117
外国には多いみたいだね
URLリンク(p2.ms)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 09:54:57 QTNQJjpg
タクシーを運転手とお客さんごと代行したら三種になるなw


120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 12:29:37 D2zknwLr
大型二種取れば、普通二種は取らなくていいようになるの?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 14:23:18 SnXykNWZ
>>120
そだよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 21:44:22 LGbTwpp0
荷台がコンテナ型?のトラックで、たまに見る
コンテナ部の運転席側の側面の上部に運転席の上に張り出すように
出っ張っている丸みがかった部分、あれなんでしょうか?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 21:57:49 QTNQJjpg
説明がよく解らないけど冷蔵装置の機械でない?


124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 22:08:58 XLi5PfpN
>>122
イマイチわかりづらいが>>123の言ってる通り冷凍車のエバハウスかと。
だとすれば、冷凍車で冷気を吹き出すユニットがあの中に収まってる。
エバハウスがない冷凍車だと、荷台の中にエバポレータが張り出すから、頭ぶつけたり邪魔になる。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 22:09:22 Ajwge3Rc
>>122
エバハウスのことか?

冷凍機の送風ユニットが入ってる。

簡単に言えばあの出っ張りにエアコンの室内機が入ってるような物。

コンプレッサーは、箱の左右下側にぶら下げてある。


126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:53:33 HUOclPrE
大型免許無しでいきなり牽引免許は取れるんでしょうか?
教えて下さい。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 01:44:13 i8miSzes
取れますよ 免許の乗れる車の大きさ(大型とか普通)と
牽引はまったく別物ですから
したがって 普通で牽引取ったらキャンピングカーみたいなのに乗れます


128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 02:47:02 E4VU2KQX
普通か大型か大特のどれか持っていること

129:122
08/04/23 13:09:39 yMRiBBf+
>>123-125
サンクスコです。説明が分かりにくくてスマンコ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:09:13 wytQAtYF
>>127-128さんありがとうございました!


131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 14:46:36 mbStMxOC
今大型の卒検合格してきました!
んで、明日免許センター逝って、本免許もらおうとおもうんですが、免許センターに
いくら持っていけばいいんでしょうか?
それと、やっぱり交通安全協会の勧誘されますかね?


132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:29:46 PzCxZOvE
>>131
ま、発行と講習で1万有れば足りるだろうけど念のため2万くらい有っても悪くないかと。
(食事、おやつも含む

ところで、自分はシビリアンロング改造のキャンピング(普通車扱い)に乗ってるのですが、
高速のSA,PA,道の駅では大型の所に停めて良いですよね?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:32:48 PzCxZOvE
>>131
しっかり調べてみた。
大型・中型免許 教習所卒業・検査合格 1850円
免許交付 本免許1650円
取得時講習 大型車 18800円

1850+1650+18800=22300円
ごめん、2万じゃ足りなかったw

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:45:06 mbStMxOC
>>132
ありがとん、またそんな金が掛かるのね・・・('A`)


135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:55:53 k4uau1W0
教習所でとったなら、その取得時講習は受けてるはず
もしくは、現に受けてる免許が8t限定中型だと取得時講習がいらなかったような気がする。


136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 20:57:55 wNNExRiY
駐車スペースは法律じゃなくマナーなので
普通車の場所にシビリアン止めるのと大型スペースに止めるのと
自分で判断したらいいと思います
ちなみにごく最近までは4tのロングでさえ普通車扱いだったのですから
他人の邪魔にならなければどこに止めてもいいんじゃないでしょうか?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:30:34 mbStMxOC
>>135
持ってる免許が8㌧限定で大型取りに逝ったのよ。
まー、他に支払いとかもあるんで4万財布に入れて免許センター逝ってくるノシ


138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:55:31 45GjHifE
>>136
あげ足盗りじゃないんだが法律が適用される
無料でも公共のでも駐車場の契約みたいなもん
例えば地域差が出るゴミの分別はマナーと言われるが厳密には法律違反
だからその駐車場の管理人にでも聞けってなる

極端に言えば家庭ゴミの持込みたいな
ゴルフで駐車スペース占拠して乗り換え放置でもしなきゃ
撤去だの費用だの訴えられたりはしないけど

>他人の邪魔にならなければどこに止めてもいいんじゃない
言いたい事はわかってて突っ込んじゃって悪いが あとは全部同意
実際普通に停められないから大型スペースに停めるんだし
他の普通車が停めたくない遠くとか
大型の停めたくない狭小とか変形とかに停めたら


139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 11:50:58 appd+mhT
131だけど、大型・中型免許 教習所卒業・検査合格 1850円と
免許交付 本免許1650円の合わせて3500円しか取られなかったお。
やっぱ、交通安全協会は勧誘されたw


140:132
08/04/25 15:49:12 htkKu4+V
>>139
そっか、指定教習所卒なら講習無いんだね。
勉強になった。

自分の質問に答えてくれた方ありがとうございました。
普通車、大型双方からみても邪魔にならないように判断します。
しかし高速入り口の自動発券機で車種 Xになるのには参ったw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 19:07:49 /CNxE5KN
>>140
8ナンバーなのかな?

2番が出てきて料金所で車種変更するより、×が出てきた方がよいと思う

てかETC付ければ解決


普段見るキャンピングカーは、週末とかトラック少ない時期に居るから、止まってても邪魔と思ったことないなぁ

邪魔と思うのは、満車の状態で『あそこに止めてくれたら1台入れるのになぁ』みたいなときでしょ

あと、空いてるときでも1台飛ばしで綺麗に止まってるとトレーラーは2台分使うから止めれないとか

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 21:52:08 LF0peV/C
深視力検査が大の苦手なんだけど
両眼の視力差が極端で更に乱視なので苦戦してます。
何かイイ方法とかありますか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:03:37 OubibDTY
>>142
一応専用スレがあるのでこちらを覗いてみてください

【|||】深視力攻略【|||】
スレリンク(truck板)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:12:04 LF0peV/C
>>143THX
誘導されます。               


               ┃|┃


145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 08:36:23 XGbk8S9n
131です。
漏れも車校ではなんとか深視力見れたけど、免許センターのが合わなくて、
奥の別の部屋に通されて、アゴを乗っけて見る深視力のテストやった。
コッチの方が見やすいって言われて、本当に見やすくて合格した。
平成25年の時は最初から、奥の部屋のじゃないと見えないって申告しようと思ふ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 08:57:39 0eHgjn8c
>>145
奥の部屋っていわゆる「泣きの一回」の部屋じゃね?
ここでダメだったら大型取り消しになるとか

オレも乱視気味で深視力失敗するんで、次回(3年後)は乱視矯正用の眼鏡を作ろうかと思ってるんよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 09:36:33 XGbk8S9n
>>146
泣きの一回かよ、恐ろしいなーw
ってか、一応その部屋のは合格したけど、あんまり真ん中が動いてるのは
わからなかったんだよ。
だから、真ん中のと両隣の棒の太さが一緒になった所でスイッチ押したら
見事合格したw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 12:56:42 HsJcdosW
免許の条件
 奥の部屋

って書いてあるか。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 14:16:39 oZH/0uax
>>140
ちゃんと調べてみた、
現に受けてる免許が8t限定中型だと取得時講習はいらない
平成19年6月2日以降に普通免許を取得が大型・中型一種を取得しようとした場合
取得時講習が必要になる、だからここ2~3年は取得時講習該当者はいない。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 15:53:33 ATk7d4+1
大型ニ種って教習所通ったら何時限で取れるの?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 16:14:08 ATk7d4+1
ちなみに大型一種所持です

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 18:43:15 HDCNgEaL
深視力はメガネ屋いくと
機械置いてあるとこがあるので
試してガッテン! 多分有料だとおも

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 22:36:52 0Bx5fgdM
奥の部屋って,合格させてくれるための別室なんじゃないの?


154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 00:13:04 SpzmiNrC
>>150-151
普通二種、中型二種をもっていない場合、
1段階として学科7時間、技能8時間、修了検定は無し
2段階として学科12時間(応急救護含む)、技能10時間、
その後、卒業検定。
ただ、卒業検定の前に、学科の効果測定があると思う。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 01:01:07 WHNJh3br
けん引二とって、学科8時間に減らすのがおすすめ。大特二でもよい。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 01:13:01 e99eepU/
>>108
遅レスで申し訳ないですが、蓄冷の方ですよ。
アイドリング時間が極端に短ければ、燃費に影響するはずですね。
例えば高速使用が過頻度だとかまあ最近のコンプレッサーは
可変容量タイプもありますのであまり無駄な動きはありません。
この他にも外部電源で休憩の冷房を行うシステムもありますが
こちらはかなり割高そうですな。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 09:00:21 crlAZqaM
今度、大型二種を取ろうと思っている大型トラック運転手です

学科試験の有効期間はどのくらいあるんですか
つまり、学科に合格したら何か月までに実技に合格したらいいの?

試験場に月1回から2回しか行けない場合は大特2種等簡単な2種免許を先に取って
学科免除にしておくってのも一つの手なのかな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:15:38 WHNJh3br
>>157
都道府県によってちがうかもしれないので試験場に確認してほしいが、普通6ヶ月
だと思う。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:40:41 crlAZqaM
>>158
ありがとん
月2回だとすると実技12回ダメだったら学科の受けなおしか

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 12:53:18 FxDA+jio
>>156
アイドリングって1時間で1㍑くらいなのかな
蓄冷式のを付けて、何時間アイドリング減るかで答えがでるのかな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:54:46 MyPJk5U6
トラクターヘッド

何言ってんだよ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 22:56:03 e99eepU/
>>160
おそらく1時間で1㍑は軽自動車でも難しいでしょう。
仮に最大出力が300馬力のディーゼルエンジンでも
そのアイドリング出力の段階で50馬力程発生しているとして
燃料消費率135g/馬力/時間で計算すると6,75リットルですね。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:59:01 QLELjfq0
TSなんかでは電源つないだら冷暖房出来るようにしたらいいのにね


164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 01:57:00 2geE4NgI
>>163
あとは窓枠にスポットクーラーを付けるという方法もありますねw
ホースが長くなりそうですけどw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 02:01:53 E+IpUZO3
>>162
アイドリングでだよ?

いすゞの燃料消費メーターだと1時間で0.8㍑くらいの表示だし、8時間寝て50㍑はないでしょ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 04:06:48 +ciu9NR0
どうでもええやんw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 08:25:40 qz/Sfxm5
>>163
試験導入してるよ。

東京電力と日野だったと思うが。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 16:56:27 3X+/BU4u
大型は一晩掛けっぱなしで一斗缶ひとつだ、ってUDの修理工場に勤めてたウチの整備管理者が言ってた

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:12:06 iaNXgwbv
一斗缶って18リットルだよね?結構使うんだねー、金額にして2400円ほど、少し考えてしまう。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:23:14 FYBnP5dy
SAに10台いたら、満タン一回分、、、多いな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:41:08 E+IpUZO3
1航海4日2千㎞でも、エアコン使う夏とエンジン止める春秋と給油量はあまり変わらんけどなぁ

冬タイヤだと50㍑くらぃ多くなる

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:12:05 E+IpUZO3
>>168
これ見りゃ10時間寝てそれくらいみたいだね
URLリンク(www.env.go.jp)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 22:03:59 X0MCkdnP
>>168一晩じゃ判らんだろw何時間だ?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 23:49:22 2geE4NgI
>>165
どうもすいませんw
推計値ですのでw
たぶんアイドリング出力を強く計算してしまったんでしょう。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 13:03:09 cD0j+EgK
気筒休止システムきぼん

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 15:33:48 XasubQ+4
中型バスなどで、電源ブレーカーとキーが別になっている一番の理由は何なのでしょうか。。
わかる方いらっしゃいましたらご教示ください・・・

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 21:48:22 Lkhm2eum
電源ブレーカーって何? 英訳するとヒューズ??


178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 22:13:03 w1iNMGhj
そもそもディーゼルのアイドリングはガソリンのそれより遥かに食わないのをシットケ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 22:16:21 ZmCTIeho
電気スイッチでしょ
HIDの前の車種ですら
トラはキーなしでも引けばエンジンかかるからな
坂道とかで動いてエンジンがかかったら
トラレベルだと凶器だろ
ガソリンな乗用車感覚でギヤいれて止めると恐ろしい事になるから


180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 22:25:44 9hVIoxab
あ~押し掛けする状態になるんだ・・・・
でも、そんなことって起こりうるの???

特にバスだとギア入れて停めないでしょ?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 23:24:00 Z1buXIw4
エンジンカケッパでメイン切ってもエンジンは、動いてるよ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:36:54 9/cPoCLh
>>177
メインスイッチ・・・と呼ぶみたいです。
>>179
それってメインスイッチが必要な理由と違いますよね。

キーなしでもメインスイッチを引けばEgがかかるとのことですが、
よほど古い車でない限り、キーとデコンプが連動してます。
またインジェクション車は電気を供給しないとEgは止まるはず。

想像するには、バスなどはEgを切った状態で
電気を使ったりすることが多いので独立させたのかなと思うのですが違いますか?
キーが無いと蛍光灯がつかないのは不便だったりするので。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 01:44:54 T7JhvgK3
バス専門誌で読んだけどバスは電装品とかで大電力食うから電気関係のスイッチが別にあるとか
あとバスってエンジンルームからエンジン発動できるらしいね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 06:05:05 6j8zgVgK
>>183
エンジンルームにセルのボタンが付いてるよ

整備のとき、エンジンかけたり止めたりするのを運転席まで往復してたら大変だ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 11:16:15 h9zEfoEH
キーが無くても押しがけ ってワロタ
今はキー切ったら燃料カットでしょう

正解は>>183だね 通常はメインONでキーが無くても
電装品が使える
長期車両休息時(1日以上)にメインOFFで
バッテリーの軽減を防ぐ

ちなみに消防車にもメインスイッチはついています。


186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 13:12:08 6j8zgVgK
>>182
三菱のMS5?くらいまでキーとスタータースイッチは別だったね

メイン入れて、キーを回してもエンジンかからない


焦ったよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:50:36 +32pYsUg
未だに大型観光バスで、サブエンジン式冷房装置があるんですよね?
それでかつて直結式の場合急こう配で冷房を切ったとか、バッテリ上がりが頻発したとかは
技術的に納得がいきますが、あのサブエンジンは自動起動されるのですか?
またコンプレッサーとはどのような接続関係でしょうか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:12:37 V/Lp0qbf
>>187
三菱しか知らんが、フルオートなら自動でサブエンジン始動するよ
手動なら室温見てセル回す

4発1600クラスのディーゼルエンジンかな
ジェミニのエンジンって聞いたことあるけど・・・・
コンプレッサは小さいんだか冷えが悪いんで、デンソー製のサブエンジンに積み替える事業社多数あった

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 08:15:16 d1nHloXI
>>185はキーオフでエンジンが止まるから
燃料カットと思い込んでるだけだな
電装品のスイッチは別だし
バスに限らず乗用車やトラでも電装品は使えるほうが多い
>長期車両休息時(1日以上)にメインOFFで
>バッテリーの軽減を防ぐ
お茶吹いたから議論スレかバススレでやってくれないかな

そもそも>>177のスイッチって
バッテリのヒューズの代わりのブレーカーみたいのを言ってるのかな


190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 09:53:26 V/Lp0qbf
>>188です

ジェミニじゃなくギャランだね

ガソリンで1600クラス
ディーゼルだと何ccだかわからんけど

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:16:22 AsRvSRBq
>>188
回答どうもです。
手動で起動とは実際に存在するんですね。
たぶんディーゼルでもそのクラスで40馬力程で冷房可能でしょう。
最近は可変容量コンプレッサー+オルタネーター×2で対応しているようです。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 19:58:24 JTTacy+x
>>183>>185その他
ありがとうございました。なるほど、氷解しました。
サブエンジン便利そうなのに廃止されて残念です。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 12:26:05 9ihA1hHd
連休前にデジタコカードをポケットに入れたまま帰っちゃったみたいで、
さっきせんたっき ←なぜか変換(ry から出てきました...

きっと死んでるよな?買うと高いんだっけ?
矢崎の7日用 1MB...

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 12:49:38 xwBs21W5
>>193
せんたくき→洗濯機

洗濯機は解決したな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 13:55:32 WvAjVflZ
>>194
1万年ロムってろ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 14:28:09 OpAK6SIr
>>194-195
てゆーか、「なぜか変換(ry」などと言っている時点で193氏は真剣に聞いているとはとても思えない。
2ch用語を使うのも、ほどほどにって事では。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 14:54:52 6VBwtjgb
優しい私はガイドラインを貼り付ける
>>194
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン10
スレリンク(gline板)l50



198:193
08/05/06 15:01:05 9ihA1hHd
矢崎のサービスマンを呼ぶか、新品を買えば話しは早いのは先刻承知
文面が気に障ったのならばそれは心外だけど、水没したメモリーカードを復活させる方法はありますか?
>>196も含めてご存じでしたら教えて下さい


199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 18:50:47 WVVbWxRJ
うちの会社は「メモリーカードを壊したら二万円な」っておどかされてる。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:02:54 pkgQW8V/
会社にファイターの古い奴が2台あるのだが曲がる時足回りがギコギコ言うのは仕様ですか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:46:36 xwBs21W5
>>198
多少の水没携帯は冷凍庫で乾燥させると復活することもあるがダメか

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 10:39:23 D3oI+jUo
>>200
グリスアップしましょうね
ニップルだけじゃなくリーフサスに
塗りこんでもいいと思う

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 01:03:30 FQzwlX0t
2t車の質問でも宜しいでしょうか?
車種:二代目 マツダ タイタン(角目)吸引車。

最近仕事でこの車を動かしています。
見慣れないレバーが付いていたので調べてみました。

質問はタイタンに付いている「2ウェイシフト」機構の事です。
2ウェイシフトという名前は分かったのですが、使い方がよく分かりません。(恥ずかしながら普通免許取り立てで、最初のトラックです。)

・どのような時に使う機構なのでしょうか?
・走行時はエコノミー、パワーどちらを使うべきでしょうか?
・PTO起動の際はどちらのモードが適切でしょうか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 09:20:57 +Uw5rj/W
>>203
俺も個人所有でそれ乗ってたな。(さすがに吸引車じゃなくてダンプだけどw
んで、問題のスーパーシフトだけど
通常時はECONでおk。
かなり沢山積んだときや坂道なんかで発進時トルクが足りないときにPOWERに入れる。
んでPTOだけど、俺が乗ってたダンプのPTOとは違うのかもしれないけど
俺のは確かPOWERでもECONでも変わらなかった。
リアデフから取り出してるタイプのPTO(使用時に4速に入れて使うタイプ)だと変わるかも。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 09:22:32 +Uw5rj/W
ついでに、走行時でも切り替え可能だけどもちろんクラッチ踏んでね。

<愚痴>
キャンターガッツの4駆入りにくいんだよバーロー
</愚痴>

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 13:34:15 1/WtVKxV
>>204,205
早めのレスありがとうございました。
空荷でもパワーを使っていたので、これからはエコノミーを重視で使っていこうと思います。
PTOですが、Nの状態でクラッチを切って使うタイプです。
同じ、又は別種のものかもしれません。(ポンプなど色々付いているので)

ググっても情報が出てこなかったので参考になり、とても助かりました。
有難うございました。

<愚痴>
なかなか三速に入らない、精進が足りn(ry
</愚痴>

>>198
端子が完全に水につかってると運次第かと。
ただ、CD,メモカ等メディア媒体は以外とタフ。
今日携帯を側溝に落としました(完全水没泥まみれ)が何とか無事に動いてます。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 21:02:09 fUZMv483
全くの趣味で(仕事とは全然関係ないのに)大型トラック運転してる人って居るんですか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 21:56:00 17Fa+IYx
>>207
趣味でバスを所有して運転している人が居るから探せば居るような気がする

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 22:06:40 +51w9lJk
技能試験の減点の目安の表に
「細目」って書いてありましたけど何のことでしょうか

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 21:23:49 maeP+Vf3
ここで扱う内容でなかったらごめんなさいですが…
町で撮影した車両(含む消防・警察車両)をサイトとかにうpする時はナンバーや所属名を潰したほうがいいのでしょうか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 00:58:19 bYWIaGjC
>>207
輸入車の大型車は以外(?)に国内にいるようです。

アメリカのトレーラーヘッド(コンボイのあれ)は数台国内に生息してます。88ナンバー登録で所有ということらしい。
何度かDaytona等アメ車雑誌に掲載されていた事もあります。

ベンツのウニモグは数十台が国内で生息。
部品の入手に関してはオーナーの方々は苦労されているようです。
他には、ミリタリー好きな方が海外の軍用トラックを個人所有されてるケースも。その手のイベントでは有名人だとか。
珍しいものだとハーフトラック(前はタイアで後ろはクローラーという悪路向けの特殊車)も国内にいたり。

国産の場合だとクラシックカーのイベントなどでボンネットのトラックが現れることもあります。
ただこの手の旧い車両の場合、維持に関しては非常に苦労されているようです。
メーカーに聞いても詳しい人間がいなかったり(すでに定年退職)、部品の自作が日常茶飯事と中々すごい世界だとか。

現在の場合ディーゼル車の所有は非常に困難です。
今から登録して所有というのはかなり厳しいかもしれません。

>>210
うーむ、別に無修正でも問題はないんじゃないでしょうか?
ただ車載動画等の場合は個人の乗用車は消してますね。

覆面PCの場合は有名になるとナンバーを換えるんだとか。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 10:11:13 CeBR3Tcb
今から普免取る人は3tトラックも運転できないの?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 22:03:29 QsPtr/5g
3t未満ならOK、3tはダメ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 22:46:17 jGZbDrJa
2t積みでも架装とか仕様によっては中型免許が必要になる場合もあるよ
普通免許=最大積載量3t未満、車両総重量5t未満

トラックーメーカーのHPを見ればどの程度のものが運転できるか書いてあるよ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 00:17:27 ji9WA5TW
質問なんですが今大型免許をすぐ試験場に行って受けるか自動車学校に通うか迷ってます。
ちなみに普通自動車も一年に二、三回乗る程度で運転する感覚は鈍ってるし、まして大型自動車の運転となるとどうなるかわかりません。
落ちるの覚悟で受かるまで試験場行くか無難に自動車学校通うかどっちがいいんでしょうか?
自分みたいな状態から試験場で合格した人っていますか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 08:54:53 BXgTNQAV
>>215
試しにレンタル屋で4トンロングを借りて運転してみるといい。(旧制普通免許だよね?
それで行けそうだったらちょっと練習して試験場、
だめだめだったら教習所で。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 16:29:07 sprxstAS
家の前の道路から
たぶんダンプと思うんですが「ピューヒョロロロ~」と聞こえてきます。
あれはなんという装置で、どんな働きをするのですか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 19:29:16 D5qM4FzP
>>26
加速重視は判らんな。特注なら有り得るかも知れないが
馬力の自主規制は無い。けど排ガス規制とかで400~520馬力程度に落ち着いてきている。

因みに、スパグレは420馬力あるぞ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 19:36:03 aeHmdYIn
>>211後半

あまり神経質にならなくても良さそうですね

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 20:36:49 5ULEovIV
>>219
俺個人的にはパト、消防や路線バスやなんかの公共の車はそのまんまで、
それ以外の個人や普通の会社所有の車はナンバー隠す配慮を
すればいいんじゃないかと。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 21:12:00 TDfIbn23
>>215
絶対にムリだからどうしても必要なら教習所へ
そもそも、路上練習申告書を出せないでしょ?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 09:55:13 XCF9jQ7B
>>220
なるほど
助言サンクスです

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 11:18:53 BT3xSTLM
法律改正後で、試験場で飛び込み受験で大型一種を取得する場合って

試験場内で仮免試験を受けて、大型仮免を取得
  ↓
全長10m~11m、積載量約10tの大型トラックで5日間以上かつ10時間以上路上練習
(助手席に、大型免許保持者を乗せて)
  ↓
路上練習をしたという書類を提出して、試験場で路上試験を受ける
  ↓
合格後、取得時講習を受けて(2万弱??)ようやく免許取得

この流れで合ってたっけ?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:11:33 klmr+SFW
おバカな質問ですみません。
タンクローリは自分に給油しながら走れますか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:31:38 sdObDhn6
積荷はなんだ?
荷主に訴えられるぞ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 21:38:56 oCulfm30
>>224
無理です

タンクローリーではなくて荷台を燃料タンクにしたトラックを自作すればよい

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 13:36:04 KkPq3n4c
>>225>>226
マッドマックスにトレーラーがでてきたので気になってました。ありがとうございます。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:05:23 GT73DtJE
>>226
ガソリンスタンド所有の2㌧車くらいのローリーは、リフトの軽油を入れにくるよ
そのまま自分の車に給油すれば大丈夫じゃないか?
冬場の灯油配達とか

あれは改造車なのか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:20:57 hSa/kajs
>>228
そういう意味じゃないよ

灯油配送車なんかはポンプもホース、ノズルと付いているから積荷がその車の仕様燃料に
適したものならばタンクにそのまま給油は出来るよ
普通のタンクローリーでそんなことやれば>>225の通りですよってことさ
自家用車で積荷も自分の所有ならOKですね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 10:03:26 XRixOO0K
普免の人の4tの運転と大型持ってる人の4tの運転って、やっぱ違うものですか?

231:教えてお栗
08/05/25 19:30:13 NfDxq66Z
免許証の書き換えなんだけど、誕生日前後1ヶ月で、誕生日前、誕生日後では有効期限が同じなのかな?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:17:01 blUwQsaR
当たり前だ

お前の誕生日、移動したりしないだろ?

233:231
08/05/25 20:23:03 NfDxq66Z
>>232サンクス!
もしかしたら1年違うのかな、と思ったんだよな


234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 00:15:18 hcEyNGMl
・・・・・・



更新しないで免許失効させた方がいいんじゃないか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 00:16:01 uw4MFRp6
>>230
車間距離のとり方が違うかも
4トン車は前に近づく近づく 怖くないんやろか?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 01:18:33 d/xHQABX
↑まったくもって一般的回答でない


237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 05:26:20 ISzuVm2s
>>217名称は横浜ピーヒャラだったかなーと記憶だがあれはお洒落で付ける物だが最近はあまりつけてるのはみないが恥ずかしいよ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 10:15:24 5mypkMx8
>>230
普通免許のみで、4t積クラスを運転しての死亡事故が多発したので、
法律改正されて中型免許ができたっていう話を聞いたような?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 16:47:30 yPUYf5oT
トラック専門の販売やらレンタルをしてるトラックセンターに置いてあるダンプカーやクレーン車は、
全て上にあげた状態で固定されてるんだけど、これってディスプレイの為かな? それとも上げた状態で固定しておいた方が良いの?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 18:09:50 LYTNCD2k
>>238
18で免許取りたてでも4㌧に乗れるから運転技術が未熟な奴が事故を起こす。そんなのが背景にあるのでは?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:10:52 d/xHQABX
>>239 ディスプレーの為もあると思うよ
後、水が溜まって錆びないためや、タイヤの変形防止とか


242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 23:29:38 rrZA73uY
>>240
それもあるかも。
まぁ、5ナンバーセダンで教習して、それで4t積に乗れたっていう事にそもそも無理があったのかも。

>>239
盗難対策かと個人的に思ってたり。
自走可能(移動可能)な状態になるまでに、結構エンジン音がうるさいから。
警備システムと併用しとけば、警備員or警察が到着までに持っていくのが難しくなるし。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:20:06 qQ9cUNyq
各種免許を最高ランクの車で試験すると
受からない人続出しそうですね


244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 07:52:42 2CovZayG
冷凍車と保冷車の違いって何ですか?
あと軽トラなどの「Vタイプ」って何ですか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 08:39:33 7FxMq/b/
>>244
冷凍車は-10℃以下、保冷車は0℃前後・・・だったと思う
Vタイプってのはミニキャブのグレードじゃないの?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 14:51:41 nnP8fSr+
答えになってないが
保冷車 5度 野菜など常温では痛みやすいモノ 凍っても痛むモノ
冷蔵車 -5度 チルド(0度)や肉や魚など冷蔵しないとやばいモノ
冷凍車 -20度 アイスやケーキや凍ったモノ 常温では溶けるモノ
と勝手に思い込んでましたが

断熱材や冷凍機の性能やパタクレ度で
夏場なんかは全然冷えないけど


247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 15:40:21 DXxSMHal
保冷車って、断熱材が入ってるだけの車だろ?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 19:04:35 loxueIxz
タウンエースは断熱材だけで保冷車。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 19:38:09 qebColM9
冷源(冷媒)ってどうしてるの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 08:28:32 uRMBlrs1
>>249
エンジン直結の冷凍機

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 19:53:25 HVV7927Y
>>249保冷車の事なら、商品の冷気でなんとかガンバル程度。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 12:46:07 WU+Iqrz5
中古フォワード買おうと思うのですが排ガス規制について教えてください
H14年式KK-FRR35の型だと現在都内通行可能なのでしょうか?
ネットで調べても、KK-は規制クリアとか、マフラー交換だとか、どちらが本当なのか分かりません


253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 16:25:52 pESGK3G1
トラックのフェンダ-のとこにタイヤの泥はたきのゴムバンドをぶら下げてますが
繊維のバンドをぶら下げてるトラックも見ます
どれが一番キレイになりますか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 18:51:34 c47wpJQB
>>252

いすゞのホムペに記載さfれていますし、車検証のコピーなどがあれば診断することが
できます。

URLリンク(www.isuzu.co.jp)

KKでは初年度登録から7年間は猶予期間があるため、H21年の車検まではOKでは
ないかと判断します。

詳しくはホムペで確認してください。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 20:47:20 0Hx/U13o
>>253
繊維の奴って多分シートベルトかな?
シートベルトいいよ
廃車解体屋で貰える

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 20:53:35 nwV170aR
>>253
ゴムだとそのうち千切れてつけ直ししなければならない
シートベルトやラッシングベルトの切れ端だとかなり丈夫で廃車する頃までもつ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 12:16:50 2Qzcl0qC
こないだ大型取得したんだけど、白ナンバーのガーラとかの大型観光バスに
乗客乗せて運転する事って可能なんでしょうか?
緑ナンバーだと二種が必要だってのはわかるんですけど、白ナンバーはどうなのかと。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 12:38:02 tKUPdSvu
>>257
人は乗せれるが客はマズイだろ
その客の定義が曖昧で2種イラネスレによく出てくるんだが
もちっと細かく言うと
旅館とかが勝手に自分の旅館の客乗せ 客は運送としては無料だし白
旅客輸送の運賃を盗ってるのに白 マズイ
旅館が運送会社に依頼 客は無料でも緑


259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 13:22:28 2Qzcl0qC
あーなるほど、レンタルしてきて、会社でどっか逝くみたいなのは可能なんですね。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 13:36:11 KZ7hQMGZ
>>257
白ナンバーなら大型一種で構わないし、一部の観光バス会社は回送時の大型一種バイト居るよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 17:19:02 hYCXc4bR
>>260
論点違うよ

>>257が訊きたい事は
>白ナンバーのガーラとかの大型観光バスに乗客乗せて運転する事って可能なんでしょうか?
=白バス営業してもいいのか? だよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 18:30:51 KZ7hQMGZ
>>261
そか
ガーラとかを運転してみたいってんじゃないか

ちなみに白バスならノエビアなんか良い車使ってるな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 19:25:50 tiS7BtfS
ふそうエキスポ行ってきます。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 10:18:35 BlKBHjk6
まあ、ガーラなんてレンタルできないわけだが・・・・

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 16:08:17 DfIL6Gpx
>>255>>256
アリガトウございます
ゴムよりもラッシングベルトのほうがキレイになりますかね?


266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 21:55:35 z60hSh2b
>>265
大差ないと思う
まあタイヤの光り具合の好き嫌いもあるしなぁ

オレ個人的には、タイヤと垂れゴムによるゴム同士が擦れる事によるテカりは嫌い

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 23:24:39 Q4JRANmD
現在大型2種は試験場で受験した場合路上試験があるの?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 00:12:24 MNCFDzIB
>>267
あります

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 10:16:34 7O3UqmTV
>>268 知らなかった
OKWAVEにこんな質問があって URLリンク(odn.okwave.jp)
大型仮免? この人教習所に通ってんの?試験場に通ってんの? 2種で路上練習?
全然理解できなかった 普通・中型分離以前に法改正があったんだね
普通からいきなり大2を取った私から見るととても厳しい世の中になっていたんだなぁと遠い目


270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 18:11:08 5AGcAWQd
普通→大2は出来なくなったんだ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 18:18:32 HpltzKrH
昔も一旦仮免取ってからでしたよ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 21:05:29 mI/OvjOb
>>271
昔っていつ?
路上なかったから仮免必要ないよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 22:29:12 vcYIxhJI
平成14年の6月から路上ができたそうな
それまでは路上が無かったから構内だけの走行でよかった
仮免取ることなく合格すれば即交付 私は7回だったかな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 06:43:35 e2t2hX8g
>>270
教習所のサイトにも募集が出てるが
それを見てもわかるが
大型仮免盗ればOK


275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 18:41:52 3L4rxXeq
>>266
じゃ今度はラッシングベルト使ってみます

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 22:30:50 2b3soiFp
天井にベッドがあるタイプの車の内部写真ってどこかに無いでしょうか?
(特にベッド部分)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 10:20:44 9n3yjbZy
ディーラーに行けばカタログが置いてある

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 19:56:53 vRBmQfeP
たんれい生の
みながわユキオは
なんであんなに
怒っているの?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 22:35:21 Cfvk8tVn
>>276
URLリンク(www.hino.co.jp)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 21:54:41 TGrzVahw
>>279


281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 23:22:11 N7uBR3fc
別スレで聞いたけど誰もわからないみたいなんです。

AT限定普通所持でけん引は受けられますか。
可能ならば試験車両はAT車で受けられるんですか?

AT限定中型8T限定所持で8T限定だけ解除はできるんですか。
可能ならば試験車両はAT車で受けられるんですか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 01:48:11 Imi93c0S
上の質問はだめかもしれんですね
車の大きさや種類の免許と牽引とは別なので
運転してる単車の後ろに別の物を引く と言うものだから
引く免許を取った結果 引く方の車がオートマってだけだと思います


283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 08:02:49 fUiDEOPM
AT限定って普通車だけにある項目でしょ?
他の枠を受けるなら限定を解除しなきゃならなくない?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 08:32:06 DUGibhyG
スムーサーFやGのクラッチペダル取っ払った車両持ち込みなら受けれないかな?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 13:31:24 ql6DNlsQ
>>284
URLリンク(ja.wikipedia.org)
普通免許・現行中型免許以外にAT限定という設定が無い以上、持ち込みしようがダメなものはダメ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 18:52:12 75/98rsj
>>285
妄想wikiなんか信じるなよ
俺の会社の奴が事故で左足を潰してAT限定を持ってるよ


287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 18:53:17 Imi93c0S
普通車でボートやキャンピングを引っぱるだけの牽引免許はどうなるか?
って質問だろ?


288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 21:22:01 75/98rsj
>>287ライトトレーラならすでにある
終了っと


289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 22:22:27 +8PEjrXN
AT限定っていうのは眼鏡とかと同じ扱いになるらしい
だから教習所や試験場にATの大型車があれば、AT限定の大型免許が取れる
実際にはそんな教習所は存在しないので取れないと言えば取れない。



>AT限定普通所持でけん引は受けられますか。
>可能ならば試験車両はAT車で受けられるんですか?

上は可能、下は無理

>AT限定中型8T限定所持で8T限定だけ解除はできるんですか。
>可能ならば試験車両はAT車で受けられるんですか?

8t限定だけ解除するという意味が分からない


290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 18:26:58 PF5iEK44
>>286
大型でAT限定を?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 21:18:56 zOT9XDrQ
>>286
障害持ちと一般健常者を同列にするのはアホのする事

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 21:26:15 qO5/Zp1E
2ペダルMTの大型なら運転してもいいのかな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 22:14:23 5czXWll7
AT限定の方は職業で虎乗ろうとおもった時点で妄想族













糸冬 了

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 23:01:36 kDWuYZph
>>289
>上は可能、下は無理
つ持ち込み

>8t限定だけ解除するという意味が分からない
どんだけバカなんだよ 早い話が6tとかマイクロに乗りたいとかだろ
AT限定中型8T限定 → AT限定中型
俺でもわかったぞ

>>291
>>293
身体関係だけでなく
すでに乗ってる奴が取り消し対策でやるか
条件スレにいるような変態免許が欲しい奴もいる


295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 11:02:16 8Z1DWiEZ
意味っつうか、理由がわからんってことじゃないの?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 22:51:36 TLMUDPsn
お尋ねします
4トン車で「ロング」とか「超ロング」とか「超々ロング」と言う人がいますが
これって車体の長さで分けているのでしょうか?
中型免許制定前の自動車学校等で大型免許教習のために使われていたのは「ロング」?
昔シマモトさんが使ってた12メートルが「超ロング」?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 20:35:18 IEKpjaUp
>>292
完全な2ペダルの大型ってあるのか?
UDの場合は発進とバックはクラッチを踏むようだが。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 22:44:31 GgAqZQ90
>>297
バスならトルコン式ATが結構普及してるし、トラックでも三菱ふそうのINOMAT-IIが完全2ペダル

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 22:44:43 TsYnoV8B
やっとNAVI5の出番かな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 04:44:37 0HYXy15X
いすゞはペダルがあっても踏まないで大丈夫

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 14:20:47 u7z0oe7g
シャーシのエアサスのエア抜くスイッチあったりするじゃん、
あれと同じ要領で停車時だけキャブサスのエア抜けないのかな?


302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 13:31:27 l4rEbZCZ
>>301
エアサスのスイッチは完全に抜けない
完全に下げた状態でパレット抱えたリフトで乗り込んだら下がる

キャブサスのエアを抜きたいってことはおそらくステップを低くしたいんだろ?
角材を切って踏み台にしたらいいんじゃね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 14:02:09 sGx3m7dH
>>302
301マルチ
ショートキャブの屋根裏でオナるとキャブが揺れてバレるからエアーを抜きたいらしい

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 18:14:18 kWuCa+Fc
今ちょっと疑問に思ったんだけど、標準キャブでルーフベッド付きってある?
あるだろ?
どっかで見た記憶がある

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 02:00:10 +DLiUVIX
>>304
あるらしい
特注なのかな?三菱は存在してるって
ツーマンだと便利そうだ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 19:13:30 cs9eaq2+
4tがガス欠した場合は、簡単にはエア抜きは出来ないんでしょうか?
車種はフォワードなんですが…

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 20:47:12 FdZS2peg
ポンプ押すだけだ








100回くらいな。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 23:13:50 XMSrES2P
ユニックの付いた4tトラックは普通(中型)自動車免許で運転できるのでしょうか?
それとも小型クレーンか大型特殊免許などが必要なのでしょうか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 00:55:37 PMJ5nXEK

・普通の場合
総重量5トンで最大積載3トンまでOK。ただし、ユニックの重量で5トン越すような場合は不可。

・中型8トン限定の場合
総重量8トンで最大積載量5トンまでOK。

・中型・大型の場合
それぞれの総重量及び積載量までOK。

ただし、ユニックを運転するのに

・1トン未満なら移動式クレーンの運転の業務特別教育を受けて終了する。
・1トン以上5トン未満なら移動小型式クレーン運転技能講習を受けて修了する。
・5トン以上の場合移動式クレーン運転士免許を習得する。

が必要。
厳密には玉掛けもしないといけないだろうから玉掛け技能講習もしくは玉掛け業務の特別教育を受けて修了する必要があるよ。

だから…
トラックドライバー 1名
クレーンオペレーター 1名
玉掛け係  1名
の計3名が必要?になるはず。実際はドライバーとクレーンオペが兼用するから2名かな?




310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 01:18:44 q41Y4XuL
レスどうもありがとうございます。
ユニックの運転というのはユニック(クレーン)の操作ということですか?
それともユニック付きトラックを運転するということで、
ユニック付きトラックを運転する場合は必ずクレーン
運転士に関する免許が必要ということでしょうか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 01:39:22 /bwFK8lM
運転免許と操作免許は別の話
フルビッターでも公道は走れるが
操作は出来ない
反対に重機の操作免許が20cmの束になるくらい
いろいろ持ってても公道の運転免許がなきゃ公道は走れない


312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 02:07:38 q41Y4XuL
レスどうもありがとうごさいます。
クレーン運転というのはクレーン車を走らせるという意味ではなくて
クレーン車のクレーンを操作するということですか。
つまりユニック付きトラックで公道を運転するだけなら
重さにもよるが自動車免許で走行できると。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 03:59:55 0KJffddh
日本人がイスラム過激派に狙われる可能性もあります

220 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:35:59 ID:???
イスラムや胡錦濤の記事にもhentai入ってて
ニュー速の連中がアルジャジーラとかにメールしようとして
鬼女が止めに入ったり、なかなかわかってるなぁと。

262 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:43:47 ID:???
つーか原理主義者は日本に入り込んでいるし組織もあるから
原理主義者によって白昼堂々人通りのある場所で首を掻き切られて
助教授が殺されて犯人が何も特定できていないわけで・・・

297 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:51:28 ID:???
>>272
いや・・・それが・・・
タレコミより前に韓国でコーランが焼かれたと報道されてて
アルジャジーラTVより韓国でコーランを燃やす映像が放映され、アラブ諸国でさまざまの反応が出ている。
・その映像を見た老人がショック死(サウジアラビア)
・その映像を見た青年ら十数人が韓国大使館に投石(シリア)

「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
スレリンク(ms板)
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★26
スレリンク(newsplus板)
【記者】毎日新聞の英語版記事で日本を侮辱【豪人】
スレリンク(english板)
【Daily】毎日新聞英語版がひどすぎる 3【WaiWai】
スレリンク(mass板)
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
スレリンク(keitai板)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 04:25:28 YcGyesch
>>312
311じゃないけど、4トン車(と言っても積載量は2・7トンくらいだと思うが)のユニックは
中型(旧普通)免許で普通に運転できる

ちなみに、それ聞いてどうするの?ちょっと気になった
もし上司や社長から現場まで持っていくように指示されたら
運転はいいけどクレーンの操作はやめといたほうがいいよ
難しいし、アウトリガ出さなかったらすぐ横転しちゃうから

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 14:39:55 q41Y4XuL
仕事で4トン車は使うのですが、本当に中型免許で
運転できるのか知りたかったんです。
といっても自分は空のトラックの運転を一回しただけで
普段は使用していないんですが、正直、大型免許取らないと
もし4トン乗れと言われても運転する自信はないですね・・・。
あとクレーンについては他の社員の人も資格持っているのか微妙です。
自分は取るつもりですが。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 17:36:55 /bwFK8lM
>>315
何の教育もしない会社のようだからあえてもう1度言うが
クレーンオペがいてもその荷物ちょっと吊るから引っ掛けてって
言われて はい なんて言うなよ
荷物をワイヤーなどでクレーンのフックに引っ掛けるのですら
玉掛けって資格がいるし運ぶ荷物の種類によっては
それはそれで運搬資格や取り扱い資格がいるからな
作業場に稼動用の燃料を大量に置いてれば危険物もいるし
道路使用許可や通行許可や・・・俺みたいに騙されるな
まともな会社なら資格や申請書類だけで何cmにもなるんだよ


317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 18:21:47 q41Y4XuL
確かに仰る通りですがワイヤー引っ掛けるの嫌ですなんて言ってたら
仕事にならないし頭の堅い嫌な奴だと思われるだけですよ。
田舎の小さな会社なんで資格持ってる人の方が少ないと思います。
まあ今の時代はそんなの言い訳にならないですけどね。
まあ自分は資格取るつもりですが。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 02:58:08 FXgWEgXA
便乗質問になっちゃうかもしれないんですけど、油圧ショベルのグラップルって
車両系建設機械の免許とクレーンの資格が必要なんですか?
普通のショベルと違ってグラップルはクレーンとみなされるみたいに聞いたんですが。
スレ違いかな?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 09:08:10 JvSFnB+f
仕事で使ってる4トンや6トンの箱車にレーダー探知機を付けたいんですが、普通車のレーダー探知機で問題ないんでしょうか?トラックはトラック用のレーダー探知機とかあるのでしょうか?誰か教えてください。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 09:19:45 qgS7+FhN
>>319
トラック用ってのをつけないとだめだよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 10:09:06 57rs9ppi
スレチだけど。

クレーンの無資格運転はやめてください。お願いします。
吊り荷をブレを押さえながら思うところに荷物を移動させるのには相当の練習が必要です。



クレーンの吊り荷をブレた状態で移動させて電柱に接触、損傷すると・・・。
最悪、周囲一帯は停電、電話不通、テレビ視聴不可になる可能性大です。
賠償だけでたぶん、小さな会社が簡単に吹き飛びます。
住宅密集地でクレーンが転倒したら人命にもかかわります。

年に数回クレーン車が転倒して災害がおきているのは事実ですし、そのために甚大な損害や
人命が奪われているのも事実です。

クレーンの運転は簡単そうに見えますが実際はかなりの技術がいることを忘れないください。






322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 10:19:14 57rs9ppi
>>318

そのとうりだよ。

車両系建設機械の技能修了と小型移動式クレーン両方いる。




323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 12:54:02 UwwXKW9Y
>>322俺は昔クレーン免許だけでいいと聞いたが今は違うのか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 13:06:11 UwwXKW9Y
>>321言ってる事はその通りだけど、クレーンの操縦技量と資格の有無は関係ない罠。
ただし無免許だと事故を起こした時に保険も降りないし色々大変だから免許くらい取って
おけってこった。
簡単に取れるんだし。


> 年に数回クレーン車が転倒して災害がおきているのは事実ですし

その災害の大多数は有資格者が起こしてる事は知ってるよな?w

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 13:10:35 UwwXKW9Y
>>319
24V対応品なら普通に使える。
12Vしか対応してない製品ならデコかませばおk。
最近は12/24V両対応品も多いからカーショップ行って選べば吉。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 15:52:01 FXgWEgXA
>>322
レスどうもありがとう!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 15:56:56 TYCjkpwR
>>324
初心者質問スレで、無資格操作を推奨するようなくだらねぇ事書いてんなよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 21:17:47 wEL20+hC
そんなことどこに書いてあるんだ?
幻覚が見えてるのか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 22:27:54 V3B4v3vw
愛知の平針試験場で大型受けようと思うんですが、
仮免取った後
平針自動車練習所で路上練習やりたいですが
2時間×5日きっちりやらないと、本試験受けられないんでしょうか?
9,000円×2×5=90,000円
結構な額ですよね

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 02:09:09 NYZwubtk
調べてみたんだが、小型移動式クレーンやフォークリフト等の技能講習
労働安全衛生法で取得が義務付けられてはいるが無資格に対する罰則はないんだなこれが
もちろん、事故起こしたら本人や会社の関係者が送検されるわけだが
事故をしない限りは道交法でいうところの無免許運転に当たる罰則はない

オレ、無資格を推奨してる?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 09:46:36 3dU8ZDzq
>>296
4t標準は8メートルくらいで、4t超ロングは10~12メートル。
4tベットレス超ロングで荷台長10メートルなんてアホな代物も有る。

教習車は5t標準位だと思うけどな。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 14:45:30 5N0TtHmj
>>329
そりゃやんなきゃ本免受けられないし

技量がないと大型二種はなかなか外に出してもらえなかったけど
路上練習証明の場合はどうなるだろうか。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 19:20:07 bOlYKCRB
>>328そいつたまに出没しては発狂してる自演気違いだから反応すんなよw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 20:08:57 MaIQ9tx6
URLリンク(imepita.jp)

これくらい派手なのつくるにはトラック+飾り+ペイントど合計いくらくらいかかる?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 20:48:02 9Kvo0q2Q
>>329
おまえみたいなヤツが事故起こすんだから。



おとなしく通えクズ!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 01:22:30 +QK/sdS+
>>334
全部新品で安いほうでトラ400万+飾り300万ペイント200万
高く見積もるとトラ1000万+飾り600万+ペイント400万
これでもかなり丼勘定

トラが安物かカスタムかで違うし
箱がドライか冷凍かリフトがあるかで値段が倍は違うし
飾りもどんなのは種類が小さくてまったく見えない
ペイントもベタかフレークたっぷりか画家の腕とか有名度で
それこそピンキリなんでトータルは4倍とか平気で変わる

俺みたいにパーツで見積もる奴には
ちいさい写メ程度じゃ判別は無理だから見積もりは出んよ
有名な車ならデコトラオタなら1発で見積もれるかもだが


337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 06:42:22 sUOqF5CW
ミッドナイトプリンスという有名な車だな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 10:55:58 wy9V0/N0
>>336
コテコテに飾りまくったトラックって実際に仕事で使ったりするの?

無駄にでかいバンパーとかキャブの上に提灯とか看板付けてるトラックいるだろ
高速走るとノーマルに比べて無茶苦茶燃費悪くなると思うんだがどうなんだろ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 13:23:16 sNlSr8Wu
>>338
実際に居るけど、バンパーはイベント用で普段はノーマルとかが多い。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 20:59:07 5CdPsSgE
>>338
空気抵抗が純正に比べて格段に増すし、取り回しも悪くなる。
まあそれを気にせず乗るくらいじゃないとデコトラになんて仕上げられないけどな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 21:42:43 T6wVAvbq
トラックのマーカーって、トラックの大きさによって取り付けれる数が決まってるんですか?
それとも幾つまでって決まってるんですか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 05:16:54 0Eb2cAMm
>>338
会社がOKでもデコトラ禁止の荷主もいるから難しいんじゃないかな
中だけ地味にいじってる人が多いよ
やってもメッキとかマーカーとかもちょっとだけ
イベント専用車を持ってる奴もいるくらいだし
仕事で使ってる人はあまりいないと思う

>>341
法的には大きさに関係なく前に黄色1つ後ろに赤1つ
左右とか箱なら上とかにもあるけどさ

趣味なら物理的にいくつでもOKだな
仕事の邪魔にならない程度で
穴だらけにして強度がなくなったり
電気を食い過ぎてバッテリがあがったり発電機を焼かなきゃ
いくつでもいけるんじゃないかな


343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 10:26:42 XMhLQBgm
前二軸車って微妙に軸間の長さが違ったりするんですけど
あれって何か理由あるんですか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 11:17:23 mAS0o+8p
338だけど
やっぱりイベント用だよなぁ
例えばバンパーひとつ取っても前があまりないところでのホーム付けで相当苦労するよ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 12:57:10 TPjrRWUF
>>343
間隔空いてないのは10t車。
間隔空いてるやつは増屯車。

おk?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 19:00:34 qe42ZgI2
>>342
今の新車は後も黄色じゃないと車検通らないぞ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 19:55:09 XMhLQBgm
>>345
おぉ、そんな理由があったんですか
今度見たとき最大積載量チェックしてみます。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 14:03:31 LrPFg5hd
>>346俺のは今まで通りに車検通ったけど

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 14:08:31 LrPFg5hd
ついでに質問なんだけど、日野って排気ブレーキかけた時にブレーキランプ
点灯するけどなんで?
いすゞ、ふそう、UDは新車でも点灯しないし、車検もそのままで問題ないんだけど。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:34:39 ccRTawx9
>>349
2段目のリターダーだろ?

減速する力が規定より強いからなんだ
もう少し弱いリターダーなら点灯しなくても桶

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:39:29 vwysQEM3
URLリンク(www.admax-jp.com)
これ4トンベースだったんだけど旧普通免許で運転できる?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:45:12 sdOlqi7w
>>351
できゅる。
普通の4tロング

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 11:30:21 0NZy6afy
お尋ねします
いわゆる4トン車の後2軸というのが無いのは何故ですか?
積載量3トンに減らすとすると出来たりするの?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 11:36:27 FvC4uGlj
>>350一段目から点灯。
しかも日野のエンジンリターダは効かないので有名だが。

ディーラーは法律で決まってるとか言うんだけど、日野以外のメーカーは点かないからなぁ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 11:44:00 FvC4uGlj
>>353
悪路走破性能を求められる自衛隊とかの特注ならあるんじゃね?
後ろシングルで二軸とか。
普通に考えれば軸の数やタイヤの数が増えれば維持コスト増大・燃費悪化、
良い事なんて一つも無いと思うが

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 12:02:08 EdNnH42n
>>353  キャンターに後ろ2軸ってあるよ

>>349  過去に排気ブレーキでストップランプ点灯になったけど
現在はその当時の車両も、その機能を解除してもいいらしい
だけど日野は解除が出来ないと言っておりました。


357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 12:43:35 oEVp5ZB+
353
増トンだがファイターとかコンドルで後二軸がある。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 13:39:38 AltIo3Pc
>>354
それ壊れてるよ
排気はなくて、1段目がエンジンリターダーで2段目が永久磁石式リターダーでしょ?
永久磁石式を付けてないのはブレーキ踏まないと点灯しないよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:07:14 RryPxpfE
スクールバスって2種免許必要なの?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:45:29 dy+BUbwZ
>>359
運賃取らないんなら原則要らないだろ。採用条件で必要って書いてある場合が殆どだから有った方が良いけど

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 09:27:20 W4cMrW7g
外国の山とかに走ってる馬鹿でかいトラックってなんて言う乗り物?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:34:45 lDN4I3/1
ダンプトラック

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 07:00:31 e64bW6CT
砕石運搬機  重機です

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 11:31:37 fTwIr6zs
>>361
抽象的すぎて分からんけど鉱山で使うダンプトラックの事か?
日本でも鉱山や採石場で活躍しているぞ
オフハイウェイトラックとか言うらしいが

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:20:00 brnkCAlF
車両系建設機械の資格で最大荷重1t以上のショベルローダーは乗れまんの?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 10:30:49 BP0LRWN/
携帯からすんません、質問です。
海コン引っ張ってるギカとかの2軸のトラクタで、トレーラを繋がない状態(ヘッドだけ)のときは
普通免許(中型8トン限定)で公道走れますか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 11:38:02 whz2zHyB
>>366
カプラーが連結可能状態だと乗れません

カプラー自体を取り外すか、180度回転してトレーラーを連結できない様に取り付ければ、旧制度普通免許で乗れます
(当然、その状態で車両総重量は8t以下である事は変わらない)

368:366
08/07/14 12:25:51 BP0LRWN/
>>367
ありがとうございます。
連結可能状態でなければ大丈夫なんですか。
車検証で総重量は6トン強くらいだったと思うので、カプラをイジれば旧普通免許で公道出られそうですね。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 17:54:51 JRKhDu8k
あくまでも引っ張るための車なんでパワーがすごいからスピードに注意が必要。


370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 19:15:39 VqpO3NzB
あとブレーキが牽引前提に近いからヘタに踏むと……

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 01:50:54 PNIcvB+M
クレーン運転士の国家?資格がありますが、
固定式と移動式で資格はまた別なのでしょうか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 10:36:32 ggUDpwns
もちろん別。
それに加えて大きさによっても分けられてる。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 11:49:46 X8y/g37o
>>370
フルブレーキで助手席の人がフロントガラスに張り付いた
トレーラーフルブレーキで荷台の鉄筋が運転手に刺さった
というのは聞いたことあるけど トラクター単体フルブレーキで前に転んだってのはあるの?


374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 11:52:18 V7rqjyqH
>>373
無いと思う
前後のブレーキバランスはきちんと設計しているので空荷でもつんのめる事はないよ


375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 16:49:41 c/4JbIJO
まあブレーキ強すぎwwwって前提で運転した方が安全かもな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:07:10 ggUDpwns
日野のカックンブレーキはいつになったら改善されるんだ?
あと、日野伝統のクラッチ系の脆弱性はいつになったら改善するんだ?

嗚呼、扶桑に乗りたい・・・

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:37:44 PNIcvB+M
大型特殊って大型四輪に比べたらショーラクで取れますか?
値段も半分くらいだし実技も6回しかないんですよね?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:36:21 ggUDpwns
大型四輪?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:43:54 c/4JbIJO
大型四輪って何ぞや?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:25:32 uUF+emiN
気になる

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:00:00 ROcUCPhs
俺らの知らないうちに、新しい免許が出来てるのか(w<大型四輪

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:08:00 1YY4KzEH
>>376
わざとそういう仕様にしてるらしい
それにしたってシビアすぎると思うけど・・・・
ホンと扶桑はいいなぁ、踏みやすいったらない。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:27:39 lJFmJ0Zt
>>377
大型と大特比べたら大特がはるかに楽だよ。
大特はど素人がいきなり試験場で受けたとしても
3~5回でほとんどの人が合格するレベル。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 00:08:26 bWFmKzMG
大特って教習でどんなのに乗るの?
フォークリフトとか乗るの?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 08:41:47 6uY5buHl
25トンラフターだよ・・・



ほんとは4トンくらいのリフトか小さめのホイルローダ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 13:10:36 +t4mGN2P
フルサイズのトラックの最小小回り半径でいうと
4軸低床>10輪>前二軸
となるとおもうんだが、具体的にどのくらいで回るか知らないか?
ちなみに10輪だとほぼ4車線で回る

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 13:11:25 yowET0GW
俺は中折れのタイヤショベルだった

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 14:29:28 0C+MZwzw
>>386
日野のカタログだとFRが9.7㍍FWが9.9㍍

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 19:03:39 bWFmKzMG
大型のクレーン車や梯子車を公道で運転する場合、
大型自動車と大型特殊の免許が必要なんでしょうか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 19:33:07 w1YJYdrL
クレーン車なら大型特殊、はしご車なら大型一種じゃ?


391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 19:55:03 Y9+2hE7u
>>386
ふそうのカタログだと、
FSの25トン車は大体10メートル
FVとFUの25トン車はそれぞれ9,6~9,8メートル
FTの23トン車は大体11,4メートル

前に二軸あると低床云々以前に曲りにくくなるみたい

>>389
運転席とクレーンや梯子を操作する機材が別々なら大型免許でおk

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:42:26 pJ1R3ebu
>>389
特殊免許は
中折れとか走行方法が特殊
フルクローラのような挙動が特殊
>>391のような運転方法が特殊(運転席の位置は関係なし)

2種類の免許が必要なのはトレラくらい
普通+トレラとか大型+トレラとかな


393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:51:29 0C+MZwzw
>>391
前二軸は曲がりにくいってか、ホイルベースが長くなるからじゃないか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:28:34 ISaD/vB5
>>392のレスは>>389の望んだ回答なのか?
理解できん


395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:13:13 2gC3Kt5T
>>393
そうそう
前2軸車はホイールベースのせいで最小回転半径が大きくなるよね
曲がりにくいっていう表現ではなくて曲がれないんだね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 08:12:34 GMcwzUhR
>>386
4車線+広めの中央分離帯が無いと無理だと思う。

>>395
最大旋回半径と勘違いしてないかい?
仮に前輪が90度まで切れて、その状態から回れるとしたら、
ホイールベースに関係無く、最小旋回半径は、ほぼ0メートルだよ。

397:386
08/07/17 08:42:25 f59+vOWR
>>396
そうそう
10輪の場合、自分が右折レーンに止まってるとして交差点でハンドルを思いっきり切ったら
広めの中央分離帯を入れて反対車線の3車線目に来るだろ
最小小回り半径は実質5車線ってことやん

>>391
せっかく調べてくれた人にこういうのもアレなんだが
型番で書かれてもふそうの営業じゃないのでわかりません><
FSが4低 FV・FUが10輪 FTが前2ね
それだと4低が10輪より回転半径が小さいようになってるけど、実際は逆とおもうわ
こっちが歩道ギリギリでUターンするのに対して4低は余裕で曲がっていくもん

398:396
08/07/17 09:12:13 GMcwzUhR
>>397
多分>>391が書いてくれたのは、最小旋回半径ね。
ハンドルを目一杯切った状態から回った時に、
車体の一番内側が通った軌跡の事。

それに対して、
一番外側、(右旋回の場合)前2軸なら左前角、10輪なら左後角が通った軌跡が最大旋回半径。

4低よりも10輪の方がケツを振る分、ハンドルの切り始め(と言うか全開に切る時)が遅れるからじゃね?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 09:37:20 GMcwzUhR
連書きスマン、俺は大変な勘違いをしてた、
旋回半径←半径だからUターンする時は倍になるんだよな。

せっかく調べてくれた>>391に心からお詫びします。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 10:36:51 f59+vOWR
まとめると
Uターンの半径が小さい順から
4低→10輪→前2 ってことでよろしい?
ケツ振りも少ない小回りもきくってことで4低は街乗り最強だな 乗ったことないけど

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 13:52:47 GMcwzUhR
今はそんな感じだと思う。
昔の前2軸や4低は、とにかくハンドルの切れ角が少なかった、
特に、いすゞ810の前2軸、最大旋回半径17.6メートル、
片側5車線+1車線分の分離帯、計11車線分使ってもUターン出来なかった。

現場にはいつもバックで入ってたよ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 14:46:02 awWBcIFP
理論的に言うと、前2軸は後輪の回転軸に対して
前前輪と前後輪の切れ角が微妙に違う必要がある
また、これが完全に一致したとしても
前4輪の接地抵抗が大きいため転倒しやすい
前前輪と前後輪の間隔が広い物は蛇角を大きくすると
何気ないところで転倒することになる
なのであまり舵がきれないようになっている。


403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 15:13:09 mXeSZsuR
>>400
日野は10輪の方が切れるよ

たぶんいすゞも

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 21:24:45 GMcwzUhR
>>日野は10輪の方が切れるよ
それは、みんな分かってる。

何も障害物の無い、野原で回るなら、
10輪が一番小回り効くだろうよ、
今は街中などでの実際の取り回しを話してるの。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 21:48:18 GMcwzUhR
>>402
その理論で行くと、
昔に比べて増トンで重量が増えた上に、
前前軸と前後軸の距離も増えた今の車の方が、切れ角が大きくなってるのは、
メーカーが事故を増やそうとしている訳だな。

ステアリングナックルの内側に前後を繋ぐリンクが有るのが原因で切れ角が取れないんだと思ってたよ、
プロフィアやギガが出始めた頃のカタログには、
「ステアリング周りのリンクの設計変更によりハンドルの切れ角を増やし~」
と書いて有ったし。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 23:14:12 giwnidBi
メーカー言うと日野が一番切れないという噂

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 03:05:57 eJuWYpht
単に軸の数だけじゃなくメーカーによっても差があるみたいだな
オレがギガの10輪に乗ってて片側3車線+ほぼ1車線の中央分離帯の右折レーンから
ハンドル目一杯切ると対面道路の横断歩道をちょっとかすめてUターンできるわけよ
そこを別会社の4低は横断歩道をかすめることなく軽くUターンするのね
今まで10輪が一番切れると思ったのが違ったんで386の質問となったわけです
皆さんお騒がせしましたペコリン

>>401
10年くらい前日野のスーパードルフィン前2軸に乗ってたけど
片側4車線+中央分離帯の9車線でUターンしてたような記憶があるです
深夜だけど怖かったわ
いや、もしかしたら1回くらい切り返したかもしれん まぁいいや

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 05:09:38 8Zt+74wn
>>394
特殊免許は架装の特殊ではない
2種類必要な免許について

この2つの考え方が変だから
元から正せば同じ質問も出なくなるだろ

錆びたら磨けばって言うより
ステンレスにしたらとか電気系なら金端子を奨めるのが俺のやり方


409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 13:39:00 dFIaY8If
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
技能講習に関する免除資格というのはどこの教習所でも同じなのでしょうか?
例えば大型特殊を持っていたらフォークリフトは11時間講習になりますが、
これは法律か何かできまっているのでしょうか?


410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 13:49:50 1zhrand5
>>409
労働安全衛生法で決まってる

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 23:10:44 dFIaY8If
>>410
レスありがとうございます。
ちなみに車両系建設機械資格を持っていて
小型移動式クレーンの免除はあるでしょうか?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 02:15:13 tf5v8ssL
>>411
ないです
URLリンク(www2.hitachi-kenki.co.jp)
猛暑の中3日間しっかり受講してください
玉掛けを先に取って小型クレーンを受けたほうが若干安上がりです
自分の場合はスケジュールの関係でクレーンが先になりいくらか損しました
さらに言うと手積みの雑貨トラックに乗ってるので資格自体ゴミみたいなもんで丸損です
いつの日か、ユニック車に乗ってクレーンを使った積込みと荷卸をするのが夢です

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 08:48:46 F6Hy89GB
トラックの燃料タンクって
たとえば容量400リットルタンクだと
何リットルまで吸い上げるかな?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 12:04:48 AwUpUH0U
>>413
400リットルタンクだからって
400リットルぴったりじゃないぞ
普通は余分に入る

バイクみたいな小タンクじゃないし
燃費や航続距離を気にしないだろ
スタンドにいた頃400リットルタンク×3を見た事はある


415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 15:13:54 cQuDVAJv
>>414燃料タンクは計500㍑までじゃなかったっけ?
違法改造か?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 15:37:39 KYI9BSJE
>>414
300×3じゃないのか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 15:41:28 MTkFhqgS
12klって、どこのタンクローリーだ?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 16:02:28 SfT9hsD8
12klワラタ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 16:17:11 AwUpUH0U
雑談気味でスマソ
>>415
そんなもんだったかと
違法改造だと思う
4tで200Lだったのは覚えてる

>>416
2~3日おきにきて1KL(0.9KL~1.1KL)持ってくからそれはない
普段は3台だが積荷が多いと5台とか
何度か10台以上のランデブーされたが
スタンドの10KLタンク×2を空にされるからマジで死にかける
売り切れ札を用意してたし使ってたな


420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 18:58:53 bjHi80sp
>>417
12kじゃなくて、1k200だ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 20:13:36 KYI9BSJE
>>415
標準が300オプションでサブ300付けるのが普通だが
>>419
トレーラーじゃないのか?
標準が300だから、わざわざ外してまで400付けるのは少ないと思う

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 21:39:34 F6Hy89GB
九州の車で400?×3は見たことがあるな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 21:59:09 bjHi80sp
大体単車で400×3も付けるスペースは無いよなあ?

ウチの傭車で、前ダブ(日野プロフィア)が300×3で片側ぎっちぎちだったぞ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 01:48:13 eUj+V2mb
炉利のフルトレにして、12㌔㍑タンクから燃料ラインを引いて、後ろのトレーラーに荷物積めばいいんじゃね?
運行距離によるが、月に1~2回の給油で桶。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 16:05:03 Z90Plz93
バックする時ミラーだけで安全確認してると
「窓から顔出して後ろ見ろ!」とか言う人がいるんです。
でも、窓から顔出したら左側や真後ろは見えないんですけど。
ミラーとバックモニタをキョロキョロ見ながらバックすれば全体が見えるのに、
どうしてそんな危ないことをやらなきゃいけないんでしょうか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 18:33:14 ngMbKuMk
大型車両に乗っている方 教えてください

シフトレバーだと思うんですが、2本あって、
両手で操作しています

何のレバーなんでしょうか?

URLリンク(jp.youtube.com)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 20:13:02 Pr6C45tz
>>425
目視が一番を履き違えてると思う
ミラーが小さくてカメラすらない時代に取った人に多い


428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 20:16:41 Pr6C45tz
>>426
たぶんサブミッション
大昔のっぽいし


429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 20:25:03 7U1gQIrH
>>428
右の棒が今で言う Lo⇔Hi切り替えか?
ずいぶん重たそうだけど

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 22:30:49 zuVGKVLX
>>425目視が一番正確に視認できるからだよ。
天候や時間帯によってミラーと目視じゃ全く異なる場合があるから、
「目視の癖を付けろ」って意味だろうな。
ミラーだけで後退する癖の付いてる奴は大抵、少なくとも一度は接触事故を
起こすけど、言う事はみんな同じ。
「目視しとけばよかった」

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 22:34:43 zuVGKVLX
>>425
> 窓から顔出したら左側や真後ろは見えないんですけど。

ずっと窓から顔出してるからだろw
それこそキョロキョロしろよwww

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 22:46:48 zuVGKVLX
>>426すげぇ忙しいなwww

副変速機(サブミッション)だね。
長らく日本で外車が普及しなかった理由がこれ。忙しすぎ。
欧米みたいなハイウェイスター的な用途は日本では無理だからね。
他にもうるさい、振動ハンパない、燃費悪い、すぐ故障する、修理に時間かかりすぎ、
ミラー見えない、雨漏りする等々、色々あって売れなかったんだけどw

今はベンツとかボルボなんかよく見掛けるようになってきたなぁ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 22:49:54 zuVGKVLX
>>429ギヤ鳴りもしてるし、シンクロ機構自体が無いのかもね。


そこまで古くないかw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 10:31:19 1ScSztoN
サブミッションって関節技かと思った・・・・

何でこんなせわしなくギアチェンジしてるの???

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 13:10:13 M+Z+KfEW
荷物が重たいからw
エンジン自体あまり力が無いし、それを補うためかギアの段数が多い。
前進二十数段とかだから、一段当たりの受け持ち範囲が狭い=頻繁なチェンジが必要。
日本の道路ではとてもじゃないが乗れない、と経験者が言ってたw

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 18:20:04 N0+JgeT8
youtubeが見れない件について・・・


437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 18:49:45 qDrRogXP
>>426
シルベスタースタローンが少年にトレーラーの運転の仕方を教えている一場面を映画で見たのを思い出した
これは大変だ

>>436
見れますよ
環境が悪いのでしょう

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 20:01:15 h+VDd3Bb
>>436
auは見れないと思うよ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 22:59:58 N0+JgeT8
JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの
Adobe Flash Player を使用しています。
最新の Flash Player を入手してください。

これが出て 言われるとおりにやっても見えないわ!


440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 02:41:46 Dm2ykxII
右のアンダーミラーは
どこに焦点を合わせれば良いのでしょうか?
皆さんの意見を聞きたいです。


441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 08:17:19 PsdJnOW8
>>439
今またよつべ見たけど見れたしたまたま回線の混雑とか?
PC板じゃないんだがスペック不足で最新のが入れられないとか?
古い携帯とかな

>>440
好みじゃね?
アンケートなら他所のがいいかと


442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 10:12:45 zUW2KHHG
>>440
右のアンダーミラーってなんだ?
バスか?
バスなら右バンパー角を中心に。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 11:28:16 Dm2ykxII
>>442
トラックです。
正式な名称わからなくてすみません。
運転席側のバックミラーの下に小さいのが付いてます。
多分あと付けの物だと思います。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch