08/05/20 21:23:49 maeP+Vf3
ここで扱う内容でなかったらごめんなさいですが…
町で撮影した車両(含む消防・警察車両)をサイトとかにうpする時はナンバーや所属名を潰したほうがいいのでしょうか?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 00:58:19 bYWIaGjC
>>207
輸入車の大型車は以外(?)に国内にいるようです。
アメリカのトレーラーヘッド(コンボイのあれ)は数台国内に生息してます。88ナンバー登録で所有ということらしい。
何度かDaytona等アメ車雑誌に掲載されていた事もあります。
ベンツのウニモグは数十台が国内で生息。
部品の入手に関してはオーナーの方々は苦労されているようです。
他には、ミリタリー好きな方が海外の軍用トラックを個人所有されてるケースも。その手のイベントでは有名人だとか。
珍しいものだとハーフトラック(前はタイアで後ろはクローラーという悪路向けの特殊車)も国内にいたり。
国産の場合だとクラシックカーのイベントなどでボンネットのトラックが現れることもあります。
ただこの手の旧い車両の場合、維持に関しては非常に苦労されているようです。
メーカーに聞いても詳しい人間がいなかったり(すでに定年退職)、部品の自作が日常茶飯事と中々すごい世界だとか。
現在の場合ディーゼル車の所有は非常に困難です。
今から登録して所有というのはかなり厳しいかもしれません。
>>210
うーむ、別に無修正でも問題はないんじゃないでしょうか?
ただ車載動画等の場合は個人の乗用車は消してますね。
覆面PCの場合は有名になるとナンバーを換えるんだとか。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 10:11:13 CeBR3Tcb
今から普免取る人は3tトラックも運転できないの?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 22:03:29 QsPtr/5g
3t未満ならOK、3tはダメ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 22:46:17 jGZbDrJa
2t積みでも架装とか仕様によっては中型免許が必要になる場合もあるよ
普通免許=最大積載量3t未満、車両総重量5t未満
トラックーメーカーのHPを見ればどの程度のものが運転できるか書いてあるよ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 00:17:27 ji9WA5TW
質問なんですが今大型免許をすぐ試験場に行って受けるか自動車学校に通うか迷ってます。
ちなみに普通自動車も一年に二、三回乗る程度で運転する感覚は鈍ってるし、まして大型自動車の運転となるとどうなるかわかりません。
落ちるの覚悟で受かるまで試験場行くか無難に自動車学校通うかどっちがいいんでしょうか?
自分みたいな状態から試験場で合格した人っていますか?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 08:54:53 BXgTNQAV
>>215
試しにレンタル屋で4トンロングを借りて運転してみるといい。(旧制普通免許だよね?
それで行けそうだったらちょっと練習して試験場、
だめだめだったら教習所で。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 16:29:07 sprxstAS
家の前の道路から
たぶんダンプと思うんですが「ピューヒョロロロ~」と聞こえてきます。
あれはなんという装置で、どんな働きをするのですか?
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 19:29:16 D5qM4FzP
>>26
加速重視は判らんな。特注なら有り得るかも知れないが
馬力の自主規制は無い。けど排ガス規制とかで400~520馬力程度に落ち着いてきている。
因みに、スパグレは420馬力あるぞ。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 19:36:03 aeHmdYIn
>>211後半
㌧
あまり神経質にならなくても良さそうですね
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 20:36:49 5ULEovIV
>>219
俺個人的にはパト、消防や路線バスやなんかの公共の車はそのまんまで、
それ以外の個人や普通の会社所有の車はナンバー隠す配慮を
すればいいんじゃないかと。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 21:12:00 TDfIbn23
>>215
絶対にムリだからどうしても必要なら教習所へ
そもそも、路上練習申告書を出せないでしょ?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 09:55:13 XCF9jQ7B
>>220
なるほど
助言サンクスです
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 11:18:53 BT3xSTLM
法律改正後で、試験場で飛び込み受験で大型一種を取得する場合って
試験場内で仮免試験を受けて、大型仮免を取得
↓
全長10m~11m、積載量約10tの大型トラックで5日間以上かつ10時間以上路上練習
(助手席に、大型免許保持者を乗せて)
↓
路上練習をしたという書類を提出して、試験場で路上試験を受ける
↓
合格後、取得時講習を受けて(2万弱??)ようやく免許取得
この流れで合ってたっけ?
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:11:33 klmr+SFW
おバカな質問ですみません。
タンクローリは自分に給油しながら走れますか?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:31:38 sdObDhn6
積荷はなんだ?
荷主に訴えられるぞ。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 21:38:56 oCulfm30
>>224
無理です
タンクローリーではなくて荷台を燃料タンクにしたトラックを自作すればよい
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 13:36:04 KkPq3n4c
>>225>>226
マッドマックスにトレーラーがでてきたので気になってました。ありがとうございます。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:05:23 GT73DtJE
>>226
ガソリンスタンド所有の2㌧車くらいのローリーは、リフトの軽油を入れにくるよ
そのまま自分の車に給油すれば大丈夫じゃないか?
冬場の灯油配達とか
あれは改造車なのか?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:20:57 hSa/kajs
>>228
そういう意味じゃないよ
灯油配送車なんかはポンプもホース、ノズルと付いているから積荷がその車の仕様燃料に
適したものならばタンクにそのまま給油は出来るよ
普通のタンクローリーでそんなことやれば>>225の通りですよってことさ
自家用車で積荷も自分の所有ならOKですね
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 10:03:26 XRixOO0K
普免の人の4tの運転と大型持ってる人の4tの運転って、やっぱ違うものですか?
231:教えてお栗
08/05/25 19:30:13 NfDxq66Z
免許証の書き換えなんだけど、誕生日前後1ヶ月で、誕生日前、誕生日後では有効期限が同じなのかな?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:17:01 blUwQsaR
当たり前だ
お前の誕生日、移動したりしないだろ?
233:231
08/05/25 20:23:03 NfDxq66Z
>>232サンクス!
もしかしたら1年違うのかな、と思ったんだよな
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 00:15:18 hcEyNGMl
・・・・・・
更新しないで免許失効させた方がいいんじゃないか?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 00:16:01 uw4MFRp6
>>230
車間距離のとり方が違うかも
4トン車は前に近づく近づく 怖くないんやろか?
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 01:18:33 d/xHQABX
↑まったくもって一般的回答でない
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 05:26:20 ISzuVm2s
>>217名称は横浜ピーヒャラだったかなーと記憶だがあれはお洒落で付ける物だが最近はあまりつけてるのはみないが恥ずかしいよ。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 10:15:24 5mypkMx8
>>230
普通免許のみで、4t積クラスを運転しての死亡事故が多発したので、
法律改正されて中型免許ができたっていう話を聞いたような?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 16:47:30 yPUYf5oT
トラック専門の販売やらレンタルをしてるトラックセンターに置いてあるダンプカーやクレーン車は、
全て上にあげた状態で固定されてるんだけど、これってディスプレイの為かな? それとも上げた状態で固定しておいた方が良いの?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 18:09:50 LYTNCD2k
>>238
18で免許取りたてでも4㌧に乗れるから運転技術が未熟な奴が事故を起こす。そんなのが背景にあるのでは?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:10:52 d/xHQABX
>>239 ディスプレーの為もあると思うよ
後、水が溜まって錆びないためや、タイヤの変形防止とか
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 23:29:38 rrZA73uY
>>240
それもあるかも。
まぁ、5ナンバーセダンで教習して、それで4t積に乗れたっていう事にそもそも無理があったのかも。
>>239
盗難対策かと個人的に思ってたり。
自走可能(移動可能)な状態になるまでに、結構エンジン音がうるさいから。
警備システムと併用しとけば、警備員or警察が到着までに持っていくのが難しくなるし。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 01:20:06 qQ9cUNyq
各種免許を最高ランクの車で試験すると
受からない人続出しそうですね
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 07:52:42 2CovZayG
冷凍車と保冷車の違いって何ですか?
あと軽トラなどの「Vタイプ」って何ですか?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 08:39:33 7FxMq/b/
>>244
冷凍車は-10℃以下、保冷車は0℃前後・・・だったと思う
Vタイプってのはミニキャブのグレードじゃないの?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 14:51:41 nnP8fSr+
答えになってないが
保冷車 5度 野菜など常温では痛みやすいモノ 凍っても痛むモノ
冷蔵車 -5度 チルド(0度)や肉や魚など冷蔵しないとやばいモノ
冷凍車 -20度 アイスやケーキや凍ったモノ 常温では溶けるモノ
と勝手に思い込んでましたが
断熱材や冷凍機の性能やパタクレ度で
夏場なんかは全然冷えないけど
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 15:40:21 DXxSMHal
保冷車って、断熱材が入ってるだけの車だろ?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 19:04:35 loxueIxz
タウンエースは断熱材だけで保冷車。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 19:38:09 qebColM9
冷源(冷媒)ってどうしてるの?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 08:28:32 uRMBlrs1
>>249
エンジン直結の冷凍機
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 19:53:25 HVV7927Y
>>249保冷車の事なら、商品の冷気でなんとかガンバル程度。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 12:46:07 WU+Iqrz5
中古フォワード買おうと思うのですが排ガス規制について教えてください
H14年式KK-FRR35の型だと現在都内通行可能なのでしょうか?
ネットで調べても、KK-は規制クリアとか、マフラー交換だとか、どちらが本当なのか分かりません
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 16:25:52 pESGK3G1
トラックのフェンダ-のとこにタイヤの泥はたきのゴムバンドをぶら下げてますが
繊維のバンドをぶら下げてるトラックも見ます
どれが一番キレイになりますか?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 18:51:34 c47wpJQB
>>252
いすゞのホムペに記載さfれていますし、車検証のコピーなどがあれば診断することが
できます。
URLリンク(www.isuzu.co.jp)
KKでは初年度登録から7年間は猶予期間があるため、H21年の車検まではOKでは
ないかと判断します。
詳しくはホムペで確認してください。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 20:47:20 0Hx/U13o
>>253
繊維の奴って多分シートベルトかな?
シートベルトいいよ
廃車解体屋で貰える
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 20:53:35 nwV170aR
>>253
ゴムだとそのうち千切れてつけ直ししなければならない
シートベルトやラッシングベルトの切れ端だとかなり丈夫で廃車する頃までもつ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 12:16:50 2Qzcl0qC
こないだ大型取得したんだけど、白ナンバーのガーラとかの大型観光バスに
乗客乗せて運転する事って可能なんでしょうか?
緑ナンバーだと二種が必要だってのはわかるんですけど、白ナンバーはどうなのかと。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 12:38:02 tKUPdSvu
>>257
人は乗せれるが客はマズイだろ
その客の定義が曖昧で2種イラネスレによく出てくるんだが
もちっと細かく言うと
旅館とかが勝手に自分の旅館の客乗せ 客は運送としては無料だし白
旅客輸送の運賃を盗ってるのに白 マズイ
旅館が運送会社に依頼 客は無料でも緑
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 13:22:28 2Qzcl0qC
あーなるほど、レンタルしてきて、会社でどっか逝くみたいなのは可能なんですね。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 13:36:11 KZ7hQMGZ
>>257
白ナンバーなら大型一種で構わないし、一部の観光バス会社は回送時の大型一種バイト居るよ
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 17:19:02 hYCXc4bR
>>260
論点違うよ
>>257が訊きたい事は
>白ナンバーのガーラとかの大型観光バスに乗客乗せて運転する事って可能なんでしょうか?
=白バス営業してもいいのか? だよ
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 18:30:51 KZ7hQMGZ
>>261
そか
ガーラとかを運転してみたいってんじゃないか
ちなみに白バスならノエビアなんか良い車使ってるな
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 19:25:50 tiS7BtfS
ふそうエキスポ行ってきます。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 10:18:35 BlKBHjk6
まあ、ガーラなんてレンタルできないわけだが・・・・
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 16:08:17 DfIL6Gpx
>>255>>256
アリガトウございます
ゴムよりもラッシングベルトのほうがキレイになりますかね?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 21:55:35 z60hSh2b
>>265
大差ないと思う
まあタイヤの光り具合の好き嫌いもあるしなぁ
オレ個人的には、タイヤと垂れゴムによるゴム同士が擦れる事によるテカりは嫌い
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 23:24:39 Q4JRANmD
現在大型2種は試験場で受験した場合路上試験があるの?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 00:12:24 MNCFDzIB
>>267
あります
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 10:16:34 7O3UqmTV
>>268 知らなかった
OKWAVEにこんな質問があって URLリンク(odn.okwave.jp)
大型仮免? この人教習所に通ってんの?試験場に通ってんの? 2種で路上練習?
全然理解できなかった 普通・中型分離以前に法改正があったんだね
普通からいきなり大2を取った私から見るととても厳しい世の中になっていたんだなぁと遠い目
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 18:11:08 5AGcAWQd
普通→大2は出来なくなったんだ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 18:18:32 HpltzKrH
昔も一旦仮免取ってからでしたよ。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 21:05:29 mI/OvjOb
>>271
昔っていつ?
路上なかったから仮免必要ないよ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 22:29:12 vcYIxhJI
平成14年の6月から路上ができたそうな
それまでは路上が無かったから構内だけの走行でよかった
仮免取ることなく合格すれば即交付 私は7回だったかな
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 06:43:35 e2t2hX8g
>>270
教習所のサイトにも募集が出てるが
それを見てもわかるが
大型仮免盗ればOK
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 18:41:52 3L4rxXeq
>>266
じゃ今度はラッシングベルト使ってみます
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 22:30:50 2b3soiFp
天井にベッドがあるタイプの車の内部写真ってどこかに無いでしょうか?
(特にベッド部分)
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 10:20:44 9n3yjbZy
ディーラーに行けばカタログが置いてある
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 19:56:53 vRBmQfeP
たんれい生の
みながわユキオは
なんであんなに
怒っているの?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 22:35:21 Cfvk8tVn
>>276
URLリンク(www.hino.co.jp)
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 21:54:41 TGrzVahw
>>279
㌧
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 23:22:11 N7uBR3fc
別スレで聞いたけど誰もわからないみたいなんです。
AT限定普通所持でけん引は受けられますか。
可能ならば試験車両はAT車で受けられるんですか?
AT限定中型8T限定所持で8T限定だけ解除はできるんですか。
可能ならば試験車両はAT車で受けられるんですか?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 01:48:11 Imi93c0S
上の質問はだめかもしれんですね
車の大きさや種類の免許と牽引とは別なので
運転してる単車の後ろに別の物を引く と言うものだから
引く免許を取った結果 引く方の車がオートマってだけだと思います
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 08:02:49 fUiDEOPM
AT限定って普通車だけにある項目でしょ?
他の枠を受けるなら限定を解除しなきゃならなくない?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 08:32:06 DUGibhyG
スムーサーFやGのクラッチペダル取っ払った車両持ち込みなら受けれないかな?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 13:31:24 ql6DNlsQ
>>284
URLリンク(ja.wikipedia.org)
普通免許・現行中型免許以外にAT限定という設定が無い以上、持ち込みしようがダメなものはダメ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 18:52:12 75/98rsj
>>285
妄想wikiなんか信じるなよ
俺の会社の奴が事故で左足を潰してAT限定を持ってるよ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 18:53:17 Imi93c0S
普通車でボートやキャンピングを引っぱるだけの牽引免許はどうなるか?
って質問だろ?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 21:22:01 75/98rsj
>>287ライトトレーラならすでにある
終了っと
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 22:22:27 +8PEjrXN
AT限定っていうのは眼鏡とかと同じ扱いになるらしい
だから教習所や試験場にATの大型車があれば、AT限定の大型免許が取れる
実際にはそんな教習所は存在しないので取れないと言えば取れない。
>AT限定普通所持でけん引は受けられますか。
>可能ならば試験車両はAT車で受けられるんですか?
上は可能、下は無理
>AT限定中型8T限定所持で8T限定だけ解除はできるんですか。
>可能ならば試験車両はAT車で受けられるんですか?
8t限定だけ解除するという意味が分からない
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 18:26:58 PF5iEK44
>>286
大型でAT限定を?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 21:18:56 zOT9XDrQ
>>286
障害持ちと一般健常者を同列にするのはアホのする事
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 21:26:15 qO5/Zp1E
2ペダルMTの大型なら運転してもいいのかな
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 22:14:23 5czXWll7
AT限定の方は職業で虎乗ろうとおもった時点で妄想族
糸冬 了
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 23:01:36 kDWuYZph
>>289
>上は可能、下は無理
つ持ち込み
>8t限定だけ解除するという意味が分からない
どんだけバカなんだよ 早い話が6tとかマイクロに乗りたいとかだろ
AT限定中型8T限定 → AT限定中型
俺でもわかったぞ
>>291
>>293
身体関係だけでなく
すでに乗ってる奴が取り消し対策でやるか
条件スレにいるような変態免許が欲しい奴もいる
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 11:02:16 8Z1DWiEZ
意味っつうか、理由がわからんってことじゃないの?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 22:51:36 TLMUDPsn
お尋ねします
4トン車で「ロング」とか「超ロング」とか「超々ロング」と言う人がいますが
これって車体の長さで分けているのでしょうか?
中型免許制定前の自動車学校等で大型免許教習のために使われていたのは「ロング」?
昔シマモトさんが使ってた12メートルが「超ロング」?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 20:35:18 IEKpjaUp
>>292
完全な2ペダルの大型ってあるのか?
UDの場合は発進とバックはクラッチを踏むようだが。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 22:44:31 GgAqZQ90
>>297
バスならトルコン式ATが結構普及してるし、トラックでも三菱ふそうのINOMAT-IIが完全2ペダル
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 22:44:43 TsYnoV8B
やっとNAVI5の出番かな
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 04:44:37 0HYXy15X
いすゞはペダルがあっても踏まないで大丈夫
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 14:20:47 u7z0oe7g
シャーシのエアサスのエア抜くスイッチあったりするじゃん、
あれと同じ要領で停車時だけキャブサスのエア抜けないのかな?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 13:31:27 l4rEbZCZ
>>301
エアサスのスイッチは完全に抜けない
完全に下げた状態でパレット抱えたリフトで乗り込んだら下がる
キャブサスのエアを抜きたいってことはおそらくステップを低くしたいんだろ?
角材を切って踏み台にしたらいいんじゃね
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 14:02:09 sGx3m7dH
>>302
301マルチ
ショートキャブの屋根裏でオナるとキャブが揺れてバレるからエアーを抜きたいらしい
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 18:14:18 kWuCa+Fc
今ちょっと疑問に思ったんだけど、標準キャブでルーフベッド付きってある?
あるだろ?
どっかで見た記憶がある
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 02:00:10 +DLiUVIX
>>304
あるらしい
特注なのかな?三菱は存在してるって
ツーマンだと便利そうだ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 19:13:30 cs9eaq2+
4tがガス欠した場合は、簡単にはエア抜きは出来ないんでしょうか?
車種はフォワードなんですが…
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 20:47:12 FdZS2peg
ポンプ押すだけだ
100回くらいな。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 23:13:50 XMSrES2P
ユニックの付いた4tトラックは普通(中型)自動車免許で運転できるのでしょうか?
それとも小型クレーンか大型特殊免許などが必要なのでしょうか?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 00:55:37 PMJ5nXEK
・普通の場合
総重量5トンで最大積載3トンまでOK。ただし、ユニックの重量で5トン越すような場合は不可。
・中型8トン限定の場合
総重量8トンで最大積載量5トンまでOK。
・中型・大型の場合
それぞれの総重量及び積載量までOK。
ただし、ユニックを運転するのに
・1トン未満なら移動式クレーンの運転の業務特別教育を受けて終了する。
・1トン以上5トン未満なら移動小型式クレーン運転技能講習を受けて修了する。
・5トン以上の場合移動式クレーン運転士免許を習得する。
が必要。
厳密には玉掛けもしないといけないだろうから玉掛け技能講習もしくは玉掛け業務の特別教育を受けて修了する必要があるよ。
だから…
トラックドライバー 1名
クレーンオペレーター 1名
玉掛け係 1名
の計3名が必要?になるはず。実際はドライバーとクレーンオペが兼用するから2名かな?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 01:18:44 q41Y4XuL
レスどうもありがとうございます。
ユニックの運転というのはユニック(クレーン)の操作ということですか?
それともユニック付きトラックを運転するということで、
ユニック付きトラックを運転する場合は必ずクレーン
運転士に関する免許が必要ということでしょうか?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 01:39:22 /bwFK8lM
運転免許と操作免許は別の話
フルビッターでも公道は走れるが
操作は出来ない
反対に重機の操作免許が20cmの束になるくらい
いろいろ持ってても公道の運転免許がなきゃ公道は走れない
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 02:07:38 q41Y4XuL
レスどうもありがとうごさいます。
クレーン運転というのはクレーン車を走らせるという意味ではなくて
クレーン車のクレーンを操作するということですか。
つまりユニック付きトラックで公道を運転するだけなら
重さにもよるが自動車免許で走行できると。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 03:59:55 0KJffddh
日本人がイスラム過激派に狙われる可能性もあります
220 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:35:59 ID:???
イスラムや胡錦濤の記事にもhentai入ってて
ニュー速の連中がアルジャジーラとかにメールしようとして
鬼女が止めに入ったり、なかなかわかってるなぁと。
262 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:43:47 ID:???
つーか原理主義者は日本に入り込んでいるし組織もあるから
原理主義者によって白昼堂々人通りのある場所で首を掻き切られて
助教授が殺されて犯人が何も特定できていないわけで・・・
297 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:51:28 ID:???
>>272
いや・・・それが・・・
タレコミより前に韓国でコーランが焼かれたと報道されてて
アルジャジーラTVより韓国でコーランを燃やす映像が放映され、アラブ諸国でさまざまの反応が出ている。
・その映像を見た老人がショック死(サウジアラビア)
・その映像を見た青年ら十数人が韓国大使館に投石(シリア)
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
スレリンク(ms板)
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★26
スレリンク(newsplus板)
【記者】毎日新聞の英語版記事で日本を侮辱【豪人】
スレリンク(english板)
【Daily】毎日新聞英語版がひどすぎる 3【WaiWai】
スレリンク(mass板)
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
スレリンク(keitai板)
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 04:25:28 YcGyesch
>>312
311じゃないけど、4トン車(と言っても積載量は2・7トンくらいだと思うが)のユニックは
中型(旧普通)免許で普通に運転できる
ちなみに、それ聞いてどうするの?ちょっと気になった
もし上司や社長から現場まで持っていくように指示されたら
運転はいいけどクレーンの操作はやめといたほうがいいよ
難しいし、アウトリガ出さなかったらすぐ横転しちゃうから
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 14:39:55 q41Y4XuL
仕事で4トン車は使うのですが、本当に中型免許で
運転できるのか知りたかったんです。
といっても自分は空のトラックの運転を一回しただけで
普段は使用していないんですが、正直、大型免許取らないと
もし4トン乗れと言われても運転する自信はないですね・・・。
あとクレーンについては他の社員の人も資格持っているのか微妙です。
自分は取るつもりですが。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 17:36:55 /bwFK8lM
>>315
何の教育もしない会社のようだからあえてもう1度言うが
クレーンオペがいてもその荷物ちょっと吊るから引っ掛けてって
言われて はい なんて言うなよ
荷物をワイヤーなどでクレーンのフックに引っ掛けるのですら
玉掛けって資格がいるし運ぶ荷物の種類によっては
それはそれで運搬資格や取り扱い資格がいるからな
作業場に稼動用の燃料を大量に置いてれば危険物もいるし
道路使用許可や通行許可や・・・俺みたいに騙されるな
まともな会社なら資格や申請書類だけで何cmにもなるんだよ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 18:21:47 q41Y4XuL
確かに仰る通りですがワイヤー引っ掛けるの嫌ですなんて言ってたら
仕事にならないし頭の堅い嫌な奴だと思われるだけですよ。
田舎の小さな会社なんで資格持ってる人の方が少ないと思います。
まあ今の時代はそんなの言い訳にならないですけどね。
まあ自分は資格取るつもりですが。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 02:58:08 FXgWEgXA
便乗質問になっちゃうかもしれないんですけど、油圧ショベルのグラップルって
車両系建設機械の免許とクレーンの資格が必要なんですか?
普通のショベルと違ってグラップルはクレーンとみなされるみたいに聞いたんですが。
スレ違いかな?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 09:08:10 JvSFnB+f
仕事で使ってる4トンや6トンの箱車にレーダー探知機を付けたいんですが、普通車のレーダー探知機で問題ないんでしょうか?トラックはトラック用のレーダー探知機とかあるのでしょうか?誰か教えてください。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 09:19:45 qgS7+FhN
>>319
トラック用ってのをつけないとだめだよ
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 10:09:06 57rs9ppi
スレチだけど。
クレーンの無資格運転はやめてください。お願いします。
吊り荷をブレを押さえながら思うところに荷物を移動させるのには相当の練習が必要です。
クレーンの吊り荷をブレた状態で移動させて電柱に接触、損傷すると・・・。
最悪、周囲一帯は停電、電話不通、テレビ視聴不可になる可能性大です。
賠償だけでたぶん、小さな会社が簡単に吹き飛びます。
住宅密集地でクレーンが転倒したら人命にもかかわります。
年に数回クレーン車が転倒して災害がおきているのは事実ですし、そのために甚大な損害や
人命が奪われているのも事実です。
クレーンの運転は簡単そうに見えますが実際はかなりの技術がいることを忘れないください。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 10:19:14 57rs9ppi
>>318
そのとうりだよ。
車両系建設機械の技能修了と小型移動式クレーン両方いる。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 12:54:02 UwwXKW9Y
>>322俺は昔クレーン免許だけでいいと聞いたが今は違うのか?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 13:06:11 UwwXKW9Y
>>321言ってる事はその通りだけど、クレーンの操縦技量と資格の有無は関係ない罠。
ただし無免許だと事故を起こした時に保険も降りないし色々大変だから免許くらい取って
おけってこった。
簡単に取れるんだし。
> 年に数回クレーン車が転倒して災害がおきているのは事実ですし
その災害の大多数は有資格者が起こしてる事は知ってるよな?w
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 13:10:35 UwwXKW9Y
>>319
24V対応品なら普通に使える。
12Vしか対応してない製品ならデコかませばおk。
最近は12/24V両対応品も多いからカーショップ行って選べば吉。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 15:52:01 FXgWEgXA
>>322
レスどうもありがとう!
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 15:56:56 TYCjkpwR
>>324
初心者質問スレで、無資格操作を推奨するようなくだらねぇ事書いてんなよ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 21:17:47 wEL20+hC
そんなことどこに書いてあるんだ?
幻覚が見えてるのか?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 22:27:54 V3B4v3vw
愛知の平針試験場で大型受けようと思うんですが、
仮免取った後
平針自動車練習所で路上練習やりたいですが
2時間×5日きっちりやらないと、本試験受けられないんでしょうか?
9,000円×2×5=90,000円
結構な額ですよね
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 02:09:09 NYZwubtk
調べてみたんだが、小型移動式クレーンやフォークリフト等の技能講習
労働安全衛生法で取得が義務付けられてはいるが無資格に対する罰則はないんだなこれが
もちろん、事故起こしたら本人や会社の関係者が送検されるわけだが
事故をしない限りは道交法でいうところの無免許運転に当たる罰則はない
オレ、無資格を推奨してる?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 09:46:36 3dU8ZDzq
>>296
4t標準は8メートルくらいで、4t超ロングは10~12メートル。
4tベットレス超ロングで荷台長10メートルなんてアホな代物も有る。
教習車は5t標準位だと思うけどな。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 14:45:30 5N0TtHmj
>>329
そりゃやんなきゃ本免受けられないし
技量がないと大型二種はなかなか外に出してもらえなかったけど
路上練習証明の場合はどうなるだろうか。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 19:20:07 bOlYKCRB
>>328そいつたまに出没しては発狂してる自演気違いだから反応すんなよw
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 20:08:57 MaIQ9tx6
URLリンク(imepita.jp)
これくらい派手なのつくるにはトラック+飾り+ペイントど合計いくらくらいかかる?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 20:48:02 9Kvo0q2Q
>>329
おまえみたいなヤツが事故起こすんだから。
おとなしく通えクズ!
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 01:22:30 +QK/sdS+
>>334
全部新品で安いほうでトラ400万+飾り300万ペイント200万
高く見積もるとトラ1000万+飾り600万+ペイント400万
これでもかなり丼勘定
トラが安物かカスタムかで違うし
箱がドライか冷凍かリフトがあるかで値段が倍は違うし
飾りもどんなのは種類が小さくてまったく見えない
ペイントもベタかフレークたっぷりか画家の腕とか有名度で
それこそピンキリなんでトータルは4倍とか平気で変わる
俺みたいにパーツで見積もる奴には
ちいさい写メ程度じゃ判別は無理だから見積もりは出んよ
有名な車ならデコトラオタなら1発で見積もれるかもだが
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 06:42:22 sUOqF5CW
ミッドナイトプリンスという有名な車だな
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 10:55:58 wy9V0/N0
>>336
コテコテに飾りまくったトラックって実際に仕事で使ったりするの?
無駄にでかいバンパーとかキャブの上に提灯とか看板付けてるトラックいるだろ
高速走るとノーマルに比べて無茶苦茶燃費悪くなると思うんだがどうなんだろ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 13:23:16 sNlSr8Wu
>>338
実際に居るけど、バンパーはイベント用で普段はノーマルとかが多い。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 20:59:07 5CdPsSgE
>>338
空気抵抗が純正に比べて格段に増すし、取り回しも悪くなる。
まあそれを気にせず乗るくらいじゃないとデコトラになんて仕上げられないけどな
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 21:42:43 T6wVAvbq
トラックのマーカーって、トラックの大きさによって取り付けれる数が決まってるんですか?
それとも幾つまでって決まってるんですか?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 05:16:54 0Eb2cAMm
>>338
会社がOKでもデコトラ禁止の荷主もいるから難しいんじゃないかな
中だけ地味にいじってる人が多いよ
やってもメッキとかマーカーとかもちょっとだけ
イベント専用車を持ってる奴もいるくらいだし
仕事で使ってる人はあまりいないと思う
>>341
法的には大きさに関係なく前に黄色1つ後ろに赤1つ
左右とか箱なら上とかにもあるけどさ
趣味なら物理的にいくつでもOKだな
仕事の邪魔にならない程度で
穴だらけにして強度がなくなったり
電気を食い過ぎてバッテリがあがったり発電機を焼かなきゃ
いくつでもいけるんじゃないかな
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 10:26:42 XMhLQBgm
前二軸車って微妙に軸間の長さが違ったりするんですけど
あれって何か理由あるんですか?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 11:17:23 mAS0o+8p
338だけど
やっぱりイベント用だよなぁ
例えばバンパーひとつ取っても前があまりないところでのホーム付けで相当苦労するよ
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 12:57:10 TPjrRWUF
>>343
間隔空いてないのは10t車。
間隔空いてるやつは増屯車。
おk?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 19:00:34 qe42ZgI2
>>342
今の新車は後も黄色じゃないと車検通らないぞ。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 19:55:09 XMhLQBgm
>>345
おぉ、そんな理由があったんですか
今度見たとき最大積載量チェックしてみます。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 14:03:31 LrPFg5hd
>>346俺のは今まで通りに車検通ったけど
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 14:08:31 LrPFg5hd
ついでに質問なんだけど、日野って排気ブレーキかけた時にブレーキランプ
点灯するけどなんで?
いすゞ、ふそう、UDは新車でも点灯しないし、車検もそのままで問題ないんだけど。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:34:39 ccRTawx9
>>349
2段目のリターダーだろ?
減速する力が規定より強いからなんだ
もう少し弱いリターダーなら点灯しなくても桶
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:39:29 vwysQEM3
URLリンク(www.admax-jp.com)
これ4トンベースだったんだけど旧普通免許で運転できる?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:45:12 sdOlqi7w
>>351
できゅる。
普通の4tロング
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 11:30:21 0NZy6afy
お尋ねします
いわゆる4トン車の後2軸というのが無いのは何故ですか?
積載量3トンに減らすとすると出来たりするの?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 11:36:27 FvC4uGlj
>>350一段目から点灯。
しかも日野のエンジンリターダは効かないので有名だが。
ディーラーは法律で決まってるとか言うんだけど、日野以外のメーカーは点かないからなぁ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 11:44:00 FvC4uGlj
>>353
悪路走破性能を求められる自衛隊とかの特注ならあるんじゃね?
後ろシングルで二軸とか。
普通に考えれば軸の数やタイヤの数が増えれば維持コスト増大・燃費悪化、
良い事なんて一つも無いと思うが
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 12:02:08 EdNnH42n
>>353 キャンターに後ろ2軸ってあるよ
>>349 過去に排気ブレーキでストップランプ点灯になったけど
現在はその当時の車両も、その機能を解除してもいいらしい
だけど日野は解除が出来ないと言っておりました。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 12:43:35 oEVp5ZB+
353
増トンだがファイターとかコンドルで後二軸がある。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 13:39:38 AltIo3Pc
>>354
それ壊れてるよ
排気はなくて、1段目がエンジンリターダーで2段目が永久磁石式リターダーでしょ?
永久磁石式を付けてないのはブレーキ踏まないと点灯しないよ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:07:14 RryPxpfE
スクールバスって2種免許必要なの?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:45:29 dy+BUbwZ
>>359
運賃取らないんなら原則要らないだろ。採用条件で必要って書いてある場合が殆どだから有った方が良いけど
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 09:27:20 W4cMrW7g
外国の山とかに走ってる馬鹿でかいトラックってなんて言う乗り物?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:34:45 lDN4I3/1
ダンプトラック
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 07:00:31 e64bW6CT
砕石運搬機 重機です
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 11:31:37 fTwIr6zs
>>361
抽象的すぎて分からんけど鉱山で使うダンプトラックの事か?
日本でも鉱山や採石場で活躍しているぞ
オフハイウェイトラックとか言うらしいが
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:20:00 brnkCAlF
車両系建設機械の資格で最大荷重1t以上のショベルローダーは乗れまんの?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 10:30:49 BP0LRWN/
携帯からすんません、質問です。
海コン引っ張ってるギカとかの2軸のトラクタで、トレーラを繋がない状態(ヘッドだけ)のときは
普通免許(中型8トン限定)で公道走れますか?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 11:38:02 whz2zHyB
>>366
カプラーが連結可能状態だと乗れません
カプラー自体を取り外すか、180度回転してトレーラーを連結できない様に取り付ければ、旧制度普通免許で乗れます
(当然、その状態で車両総重量は8t以下である事は変わらない)
368:366
08/07/14 12:25:51 BP0LRWN/
>>367
ありがとうございます。
連結可能状態でなければ大丈夫なんですか。
車検証で総重量は6トン強くらいだったと思うので、カプラをイジれば旧普通免許で公道出られそうですね。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 17:54:51 JRKhDu8k
あくまでも引っ張るための車なんでパワーがすごいからスピードに注意が必要。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 19:15:39 VqpO3NzB
あとブレーキが牽引前提に近いからヘタに踏むと……
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 01:50:54 PNIcvB+M
クレーン運転士の国家?資格がありますが、
固定式と移動式で資格はまた別なのでしょうか?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 10:36:32 ggUDpwns
もちろん別。
それに加えて大きさによっても分けられてる。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 11:49:46 X8y/g37o
>>370
フルブレーキで助手席の人がフロントガラスに張り付いた
トレーラーフルブレーキで荷台の鉄筋が運転手に刺さった
というのは聞いたことあるけど トラクター単体フルブレーキで前に転んだってのはあるの?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 11:52:18 V7rqjyqH
>>373
無いと思う
前後のブレーキバランスはきちんと設計しているので空荷でもつんのめる事はないよ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 16:49:41 c/4JbIJO
まあブレーキ強すぎwwwって前提で運転した方が安全かもな
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:07:10 ggUDpwns
日野のカックンブレーキはいつになったら改善されるんだ?
あと、日野伝統のクラッチ系の脆弱性はいつになったら改善するんだ?
嗚呼、扶桑に乗りたい・・・
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:37:44 PNIcvB+M
大型特殊って大型四輪に比べたらショーラクで取れますか?
値段も半分くらいだし実技も6回しかないんですよね?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:36:21 ggUDpwns
大型四輪?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:43:54 c/4JbIJO
大型四輪って何ぞや?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:25:32 uUF+emiN
気になる
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:00:00 ROcUCPhs
俺らの知らないうちに、新しい免許が出来てるのか(w<大型四輪
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:08:00 1YY4KzEH
>>376
わざとそういう仕様にしてるらしい
それにしたってシビアすぎると思うけど・・・・
ホンと扶桑はいいなぁ、踏みやすいったらない。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:27:39 lJFmJ0Zt
>>377
大型と大特比べたら大特がはるかに楽だよ。
大特はど素人がいきなり試験場で受けたとしても
3~5回でほとんどの人が合格するレベル。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 00:08:26 bWFmKzMG
大特って教習でどんなのに乗るの?
フォークリフトとか乗るの?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 08:41:47 6uY5buHl
25トンラフターだよ・・・
ほんとは4トンくらいのリフトか小さめのホイルローダ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 13:10:36 +t4mGN2P
フルサイズのトラックの最小小回り半径でいうと
4軸低床>10輪>前二軸
となるとおもうんだが、具体的にどのくらいで回るか知らないか?
ちなみに10輪だとほぼ4車線で回る
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 13:11:25 yowET0GW
俺は中折れのタイヤショベルだった
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 14:29:28 0C+MZwzw
>>386
日野のカタログだとFRが9.7㍍FWが9.9㍍
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 19:03:39 bWFmKzMG
大型のクレーン車や梯子車を公道で運転する場合、
大型自動車と大型特殊の免許が必要なんでしょうか?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 19:33:07 w1YJYdrL
クレーン車なら大型特殊、はしご車なら大型一種じゃ?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 19:55:03 Y9+2hE7u
>>386
ふそうのカタログだと、
FSの25トン車は大体10メートル
FVとFUの25トン車はそれぞれ9,6~9,8メートル
FTの23トン車は大体11,4メートル
前に二軸あると低床云々以前に曲りにくくなるみたい
>>389
運転席とクレーンや梯子を操作する機材が別々なら大型免許でおk
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:42:26 pJ1R3ebu
>>389
特殊免許は
中折れとか走行方法が特殊
フルクローラのような挙動が特殊
>>391のような運転方法が特殊(運転席の位置は関係なし)
2種類の免許が必要なのはトレラくらい
普通+トレラとか大型+トレラとかな
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:51:29 0C+MZwzw
>>391
前二軸は曲がりにくいってか、ホイルベースが長くなるからじゃないか?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:28:34 ISaD/vB5
>>392のレスは>>389の望んだ回答なのか?
理解できん
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:13:13 2gC3Kt5T
>>393
そうそう
前2軸車はホイールベースのせいで最小回転半径が大きくなるよね
曲がりにくいっていう表現ではなくて曲がれないんだね
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 08:12:34 GMcwzUhR
>>386
4車線+広めの中央分離帯が無いと無理だと思う。
>>395
最大旋回半径と勘違いしてないかい?
仮に前輪が90度まで切れて、その状態から回れるとしたら、
ホイールベースに関係無く、最小旋回半径は、ほぼ0メートルだよ。
397:386
08/07/17 08:42:25 f59+vOWR
>>396
そうそう
10輪の場合、自分が右折レーンに止まってるとして交差点でハンドルを思いっきり切ったら
広めの中央分離帯を入れて反対車線の3車線目に来るだろ
最小小回り半径は実質5車線ってことやん
>>391
せっかく調べてくれた人にこういうのもアレなんだが
型番で書かれてもふそうの営業じゃないのでわかりません><
FSが4低 FV・FUが10輪 FTが前2ね
それだと4低が10輪より回転半径が小さいようになってるけど、実際は逆とおもうわ
こっちが歩道ギリギリでUターンするのに対して4低は余裕で曲がっていくもん
398:396
08/07/17 09:12:13 GMcwzUhR
>>397
多分>>391が書いてくれたのは、最小旋回半径ね。
ハンドルを目一杯切った状態から回った時に、
車体の一番内側が通った軌跡の事。
それに対して、
一番外側、(右旋回の場合)前2軸なら左前角、10輪なら左後角が通った軌跡が最大旋回半径。
4低よりも10輪の方がケツを振る分、ハンドルの切り始め(と言うか全開に切る時)が遅れるからじゃね?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 09:37:20 GMcwzUhR
連書きスマン、俺は大変な勘違いをしてた、
旋回半径←半径だからUターンする時は倍になるんだよな。
せっかく調べてくれた>>391に心からお詫びします。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 10:36:51 f59+vOWR
まとめると
Uターンの半径が小さい順から
4低→10輪→前2 ってことでよろしい?
ケツ振りも少ない小回りもきくってことで4低は街乗り最強だな 乗ったことないけど
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 13:52:47 GMcwzUhR
今はそんな感じだと思う。
昔の前2軸や4低は、とにかくハンドルの切れ角が少なかった、
特に、いすゞ810の前2軸、最大旋回半径17.6メートル、
片側5車線+1車線分の分離帯、計11車線分使ってもUターン出来なかった。
現場にはいつもバックで入ってたよ。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 14:46:02 awWBcIFP
理論的に言うと、前2軸は後輪の回転軸に対して
前前輪と前後輪の切れ角が微妙に違う必要がある
また、これが完全に一致したとしても
前4輪の接地抵抗が大きいため転倒しやすい
前前輪と前後輪の間隔が広い物は蛇角を大きくすると
何気ないところで転倒することになる
なのであまり舵がきれないようになっている。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 15:13:09 mXeSZsuR
>>400
日野は10輪の方が切れるよ
たぶんいすゞも
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 21:24:45 GMcwzUhR
>>日野は10輪の方が切れるよ
それは、みんな分かってる。
何も障害物の無い、野原で回るなら、
10輪が一番小回り効くだろうよ、
今は街中などでの実際の取り回しを話してるの。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 21:48:18 GMcwzUhR
>>402
その理論で行くと、
昔に比べて増トンで重量が増えた上に、
前前軸と前後軸の距離も増えた今の車の方が、切れ角が大きくなってるのは、
メーカーが事故を増やそうとしている訳だな。
ステアリングナックルの内側に前後を繋ぐリンクが有るのが原因で切れ角が取れないんだと思ってたよ、
プロフィアやギガが出始めた頃のカタログには、
「ステアリング周りのリンクの設計変更によりハンドルの切れ角を増やし~」
と書いて有ったし。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 23:14:12 giwnidBi
メーカー言うと日野が一番切れないという噂
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 03:05:57 eJuWYpht
単に軸の数だけじゃなくメーカーによっても差があるみたいだな
オレがギガの10輪に乗ってて片側3車線+ほぼ1車線の中央分離帯の右折レーンから
ハンドル目一杯切ると対面道路の横断歩道をちょっとかすめてUターンできるわけよ
そこを別会社の4低は横断歩道をかすめることなく軽くUターンするのね
今まで10輪が一番切れると思ったのが違ったんで386の質問となったわけです
皆さんお騒がせしましたペコリン
>>401
10年くらい前日野のスーパードルフィン前2軸に乗ってたけど
片側4車線+中央分離帯の9車線でUターンしてたような記憶があるです
深夜だけど怖かったわ
いや、もしかしたら1回くらい切り返したかもしれん まぁいいや
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 05:09:38 8Zt+74wn
>>394
特殊免許は架装の特殊ではない
2種類必要な免許について
この2つの考え方が変だから
元から正せば同じ質問も出なくなるだろ
錆びたら磨けばって言うより
ステンレスにしたらとか電気系なら金端子を奨めるのが俺のやり方
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 13:39:00 dFIaY8If
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
技能講習に関する免除資格というのはどこの教習所でも同じなのでしょうか?
例えば大型特殊を持っていたらフォークリフトは11時間講習になりますが、
これは法律か何かできまっているのでしょうか?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 13:49:50 1zhrand5
>>409
労働安全衛生法で決まってる
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 23:10:44 dFIaY8If
>>410
レスありがとうございます。
ちなみに車両系建設機械資格を持っていて
小型移動式クレーンの免除はあるでしょうか?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 02:15:13 tf5v8ssL
>>411
ないです
URLリンク(www2.hitachi-kenki.co.jp)
猛暑の中3日間しっかり受講してください
玉掛けを先に取って小型クレーンを受けたほうが若干安上がりです
自分の場合はスケジュールの関係でクレーンが先になりいくらか損しました
さらに言うと手積みの雑貨トラックに乗ってるので資格自体ゴミみたいなもんで丸損です
いつの日か、ユニック車に乗ってクレーンを使った積込みと荷卸をするのが夢です
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 08:48:46 F6Hy89GB
トラックの燃料タンクって
たとえば容量400リットルタンクだと
何リットルまで吸い上げるかな?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 12:04:48 AwUpUH0U
>>413
400リットルタンクだからって
400リットルぴったりじゃないぞ
普通は余分に入る
バイクみたいな小タンクじゃないし
燃費や航続距離を気にしないだろ
スタンドにいた頃400リットルタンク×3を見た事はある
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 15:13:54 cQuDVAJv
>>414燃料タンクは計500㍑までじゃなかったっけ?
違法改造か?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 15:37:39 KYI9BSJE
>>414
300×3じゃないのか?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 15:41:28 MTkFhqgS
12klって、どこのタンクローリーだ?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 16:02:28 SfT9hsD8
12klワラタ
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 16:17:11 AwUpUH0U
雑談気味でスマソ
>>415
そんなもんだったかと
違法改造だと思う
4tで200Lだったのは覚えてる
>>416
2~3日おきにきて1KL(0.9KL~1.1KL)持ってくからそれはない
普段は3台だが積荷が多いと5台とか
何度か10台以上のランデブーされたが
スタンドの10KLタンク×2を空にされるからマジで死にかける
売り切れ札を用意してたし使ってたな
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 18:58:53 bjHi80sp
>>417
12kじゃなくて、1k200だ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 20:13:36 KYI9BSJE
>>415
標準が300オプションでサブ300付けるのが普通だが
>>419
トレーラーじゃないのか?
標準が300だから、わざわざ外してまで400付けるのは少ないと思う
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 21:39:34 F6Hy89GB
九州の車で400?×3は見たことがあるな
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 21:59:09 bjHi80sp
大体単車で400×3も付けるスペースは無いよなあ?
ウチの傭車で、前ダブ(日野プロフィア)が300×3で片側ぎっちぎちだったぞ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 01:48:13 eUj+V2mb
炉利のフルトレにして、12㌔㍑タンクから燃料ラインを引いて、後ろのトレーラーに荷物積めばいいんじゃね?
運行距離によるが、月に1~2回の給油で桶。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 16:05:03 Z90Plz93
バックする時ミラーだけで安全確認してると
「窓から顔出して後ろ見ろ!」とか言う人がいるんです。
でも、窓から顔出したら左側や真後ろは見えないんですけど。
ミラーとバックモニタをキョロキョロ見ながらバックすれば全体が見えるのに、
どうしてそんな危ないことをやらなきゃいけないんでしょうか?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 18:33:14 ngMbKuMk
大型車両に乗っている方 教えてください
シフトレバーだと思うんですが、2本あって、
両手で操作しています
何のレバーなんでしょうか?
URLリンク(jp.youtube.com)
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 20:13:02 Pr6C45tz
>>425
目視が一番を履き違えてると思う
ミラーが小さくてカメラすらない時代に取った人に多い
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 20:16:41 Pr6C45tz
>>426
たぶんサブミッション
大昔のっぽいし
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 20:25:03 7U1gQIrH
>>428
右の棒が今で言う Lo⇔Hi切り替えか?
ずいぶん重たそうだけど
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 22:30:49 zuVGKVLX
>>425目視が一番正確に視認できるからだよ。
天候や時間帯によってミラーと目視じゃ全く異なる場合があるから、
「目視の癖を付けろ」って意味だろうな。
ミラーだけで後退する癖の付いてる奴は大抵、少なくとも一度は接触事故を
起こすけど、言う事はみんな同じ。
「目視しとけばよかった」
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 22:34:43 zuVGKVLX
>>425
> 窓から顔出したら左側や真後ろは見えないんですけど。
ずっと窓から顔出してるからだろw
それこそキョロキョロしろよwww
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 22:46:48 zuVGKVLX
>>426すげぇ忙しいなwww
副変速機(サブミッション)だね。
長らく日本で外車が普及しなかった理由がこれ。忙しすぎ。
欧米みたいなハイウェイスター的な用途は日本では無理だからね。
他にもうるさい、振動ハンパない、燃費悪い、すぐ故障する、修理に時間かかりすぎ、
ミラー見えない、雨漏りする等々、色々あって売れなかったんだけどw
今はベンツとかボルボなんかよく見掛けるようになってきたなぁ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 22:49:54 zuVGKVLX
>>429ギヤ鳴りもしてるし、シンクロ機構自体が無いのかもね。
そこまで古くないかw
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 10:31:19 1ScSztoN
サブミッションって関節技かと思った・・・・
何でこんなせわしなくギアチェンジしてるの???
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 13:10:13 M+Z+KfEW
荷物が重たいからw
エンジン自体あまり力が無いし、それを補うためかギアの段数が多い。
前進二十数段とかだから、一段当たりの受け持ち範囲が狭い=頻繁なチェンジが必要。
日本の道路ではとてもじゃないが乗れない、と経験者が言ってたw
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 18:20:04 N0+JgeT8
youtubeが見れない件について・・・
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 18:49:45 qDrRogXP
>>426
シルベスタースタローンが少年にトレーラーの運転の仕方を教えている一場面を映画で見たのを思い出した
これは大変だ
>>436
見れますよ
環境が悪いのでしょう
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 20:01:15 h+VDd3Bb
>>436
auは見れないと思うよ
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 22:59:58 N0+JgeT8
JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの
Adobe Flash Player を使用しています。
最新の Flash Player を入手してください。
これが出て 言われるとおりにやっても見えないわ!
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 02:41:46 Dm2ykxII
右のアンダーミラーは
どこに焦点を合わせれば良いのでしょうか?
皆さんの意見を聞きたいです。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 08:17:19 PsdJnOW8
>>439
今またよつべ見たけど見れたしたまたま回線の混雑とか?
PC板じゃないんだがスペック不足で最新のが入れられないとか?
古い携帯とかな
>>440
好みじゃね?
アンケートなら他所のがいいかと
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 10:12:45 zUW2KHHG
>>440
右のアンダーミラーってなんだ?
バスか?
バスなら右バンパー角を中心に。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 11:28:16 Dm2ykxII
>>442
トラックです。
正式な名称わからなくてすみません。
運転席側のバックミラーの下に小さいのが付いてます。
多分あと付けの物だと思います。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 12:01:38 PsdJnOW8
>>443
純正の曲面ミラーでなく平面の手鏡みたいな奴だろ
追い越しの時に距離感がかわりやすいミラーとかって売ってる奴
追い越し車線の後方に向けるモノらしいが
俺は右後ろの巻き込み確認の位置にあわせてる
標準だかのお勧めの後方だとミラーに減眩の加工がしてないから
夜中はライトが眩しくて邪魔
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 12:44:57 zUW2KHHG
俗に言うとこのハイウェイミラーね
高速だと飛ばしてる車がどれくらいの勢いで近づいてくるかわかる
合わせる位置は自分がどこを見たいのかで変わるでしょ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 13:09:37 oZefSP9g
>>440
> 右のアンダーミラー
あれってアンダーミラーじゃなくね?
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 13:11:07 oZefSP9g
すいませんでしたスルーで
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 13:48:19 Adj735TA
>>443
人それぞれだな
後輪手前辺りだったり、最後尾マーカーにセットしている人(ホーム着けする箱車の人に多い)もいる
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 14:35:52 PsdJnOW8
>>444
かわりやすい × わかりやすい ○
変わってどうする orz
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 18:57:40 G863YQet
バックショットだとか
対策
だとか
まちまち。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 20:27:28 jsuz/Jo3
エアタンクに着いたバッテリ液は何を使えば落ちるの?ちなみにピカールでは落ちませんでした。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 00:34:02 EqHfiN/4
>>451言ってる意味がわからん。
バッテリー液なんて水で流せば落ちるだろ。
希硫酸でタンクが変色したんじゃねーの?
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 21:10:41 5Dcg3QNP
インパネに付いたブレーキオイルは
もうダメポ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 04:18:58 XGS0MaIT
各メーカーからリリースされてるスーパーハイルーフって、
2階のベッドルームにはエアコン効くの?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 08:51:17 BQ/m8UEx
菊
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 21:19:01 /EM/NJTl
菊りん
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 16:20:04 1y+0kEur
菊りんカード
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 15:18:03 q3E7Z/LD
>>451
ステンの酸による変色かー
ごめん、多分それ落ちないよ
ステッカーでも貼れば?
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:16:23 AbzfJFmg
腐食は削るしかないが
場所が場所だけにあきらめるしかない
映画にもあるだろ
エイリアンが酸を出して宇宙船に穴があきそうになって
ペンとかガラスの皿で受け止めたり除去してるのがさ
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:00:44 ftBfL8No
普通免許というか中型5トン未満限定免許所持者の言う
「4トン超ロングは運転が大変だよ」
荷台長9メートル超ぐらいのの4トン車を言うの? あるの?
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:09:38 1hSn6TpE
>>460
URLリンク(aria.saiin.net)
検索したら、こんなページが。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:35:37 YPzRzMRl
>>460
4t超ロングは業界じゃお化けって言うんだ。
大体荷台長8m~9,6m位が該当する。
レンプロにはショートキャブお化けの設定が有ってな、荷台が大型車並みの10mだと。
発泡スチロール輸送ぐらいしか使い道が無いだろって突っ込みたくもなるが。
463:460
08/07/27 22:12:40 x5SGtAQX
>>461 462
弁当や納豆のパック専用の輸送会社を知っている
車体の真ん中に後輪がある感じのまさにこんな車でした
こんなの運転したくないなぁ
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 22:58:01 qDDS/dCp
浄化槽積んでるとか船積んでるとかもあるな
どっちにしろその工場所有か専用になるけど
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 03:10:04 1YRwS1JG
食品輸送で使ってましたよ
積荷?
ポテチとか駄菓子だからほとんど空気ですが
チョコやガムは意外と重いから運んでないな
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 15:52:06 UhKEdmkx
>>465
最大積載量表示は2500ぐらいなの?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 17:10:18 vfCsPunq
引っ越しやら家具輸送で普通に使うよ<おばけ
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 17:38:04 vHbSITY+
通報しました
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 19:49:46 6kzDuJDp
>>468破損を防ぐために重ねずに積むからだろ。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 22:28:01 AbDwAYJb
後輪をもっと後ろにしちゃダメなの??
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 22:47:59 urX8iuNi
殆どの交差点で左折できない車になったりして・・・
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 22:48:07 6kzDuJDp
>>470その方が運転は楽だ罠。
前輪の負荷が増大するから認められないけど。
あと、回転半径も大きくなるか。
タイヤの切れ角小さいから左折出来なくなるw
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 23:01:04 T73WcviR
3軸にして後々軸を逆相にした方が運転しやすくて良いんだけど、そうなると大型で十分だし、重くなるからただでさえ取れない積載がさらに取れないしな。
今の状態が一番良いんじゃないか?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 23:12:59 urX8iuNi
仮に後2軸にしたらどの程度車両重量が増えるんだろう
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 23:22:19 6kzDuJDp
どうだろうな…引き摺りなら500キロくらい?
誰か製造か整備の奴いないのか?w
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 00:48:49 fFvjIjBE
キャンターでググってみた。
ワイドキャブ・ロング・低床・4t積・後1軸で車両重量3,030キロ
ワイドキャブ・ロング・超低床・4.35t積・後2軸で車両重量3,360キロ
その差は330キロでした。
但し完全に同じ仕様ではないので、それが全て1軸増加分とは
限りませんが。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 07:41:08 y3MiQyDi
リアはダブルじゃなくてスーパーシングルにすれば、重量増を抑えられるぞ!
4t用のスーパーシングルなんてどこにあるんだっ!て?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 08:48:50 +RRLklWC
逆相にしないと使い勝手悪いぞ
タイヤ代も余計に掛かるしな・・・
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 18:44:47 zGWFE198
>>478
逆相ってなに?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 18:46:31 +RRLklWC
>>479
逆位相だったわ。
エアロキングとかベンツとか、3軸目シングルタイヤだろ?
ハンドルを切った方向と逆に切れるんだよ。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 19:43:49 HRATo9q0
4トン車には贅沢な装備だよね
中型免許の6.5トンだと採用する会社もあるのかなぁ
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 20:47:49 y3MiQyDi
別に10輪と一緒だろ
切れないからって不都合は無い
問題は適切な軸間(距離)だ
キャン太は2軸目と3軸目が近すぎの所為で、3軸目が異常に減るけど
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 22:05:55 ECwxOY1G
>前輪の負荷が増大するから認められないけど。
これは4トンだからダメってこと?
もっと前輪を強固に作ればいいって問題でない??
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 22:44:34 7if79xDp
>>483
軸重関連でしょ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 03:20:52 BHa6YPVs
>>478 >>480
ますますケツを振れと?
>>483
極端な例えならフロントに大型用のを持ってきても
荷重がフロント9割後ろ1割はマズイだろと
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 21:52:03 47HiU5P6
>>482
10輪と同じだと思って乗ると痛い目に遭う。
自分の車が車検の時に三日間フォワードの増㌧に乗せられたけど
タイヤの切れ角の小さい車は使い勝手悪いよ。
本当に曲がらない。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 23:34:35 4jMMvp99
前軸荷重を強固に作ればとありますが、装着するタイヤにも荷重指数が
あるので4tは前軸大体 3100kg 後軸6250kgですね。
あとホィールベースの三分の2がオーバーハングの規定があるので
前過ぎても、後ろ過ぎてもだめです。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 09:02:46 WT0wJFJJ
判った!
同じ3軸でも前ダブで造ればいいんだ!(w
489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 11:58:58 aEICYHKN
>>349
左の助手席の下のカバーはずすとヒューズボックスがある
そこに、リターダ-ブレーキ用のリレーがある
それをはずすと、ブレーキランプが点かなくなる
自己責任で
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 13:50:19 LE02gysT
>>489
通報しました
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 20:02:31 YTZ0XTsm
ごめんなさい。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 22:55:23 FOq+lm8a
>>489
リターダーは作動するのか?
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 00:24:31 NWcjx7ON
別スレから移動してきました
24ボルトのリモコンエンジンスターターを
マニュアル車で利用している方はいませんか
ラジコンクレーン付2tキャンター(H9年)所有ですが、
離れたところでエンジンがON-OFF出来ればと思います
情報が少なくて、あっても価格が高く手が出ません
"これいいよ"とか"改造できる"などあれば
メーカー、価格など教えてください
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 08:31:36 hQe6pckC
同じような積載重量の場合で考えて
馬力のあるトラックと 馬力のないトラックどっちが燃費いいの?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 10:03:37 8bUyo+l2
道路による
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 10:21:35 9AYcZr2I
エンジンと場所、架装による
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 11:46:45 KxwAkhhe
>>494
運転手にもよる
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 12:43:41 C1cUWnbu
エンジンの種類にもよる
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 16:42:38 hQe6pckC
おそらく大きく違うってことはないな
俺の考えじゃ、馬力の小さいトラックほどアクセル全開にする機会が多いので燃費が悪くなるかなと考えていたが
一概にそうとも言えないわけか
上の人たち
知らなかったら無理に答えようとしなくてもいいよ 恥ずかしいから
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 17:31:03 9AYcZr2I
>>499
知らないんじゃなくて、一概に答えられないんだよ。
基本的にはトルクが有るほうが巡航時は燃費が良いが、加速時は大して変わらん。
空荷で低出力車か満載で高出力車かでもかなり変わる。
高速道路みたいな所だと燃費は良いのが普通だし、峠とか信号がぎょうさん有る市街地は燃費が悪くなる。
判ってるくせに質問するとか、お前は何なんだ?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 17:52:42 C1cUWnbu
>>499夏休みのリア厨か?
燃費は九割方エンジンで決まるんだよ。
運転の仕方とか積載重量なんて残りの一割。
燃費を知りたいならエンジンの型式書けよ。
エンジンがV型か直列かとか、排気量とかNAかターボかとか
情報が何も無いのに燃費なんて分かるわけないだろ。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:06:54 SEfb/A+k
>>489
リターダーは機能しますよ、ブレーキランプ連動が死ぬだけ
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 23:24:48 KxwAkhhe
>>500-501
この糞暑い時期に、あんまり>>499を追い込んで真っ赤にさせちゃあダメですよ(w
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 23:50:24 hQe6pckC
>>501
夏休みのリア厨って最近覚えたから使ってみたいだけなんやろ?
普通に考えてトラックの燃費を気にする奴ってドライバーくらいしかおらんやろ
中学生が馬力のあるトラックとないトラックどちらの燃費がいいかとか考えるか?
もしかしてお前、中坊の頃からトラックの燃費でも考えてたのwww
>>500
お前の答えは蛇足が多いもののだいたいオレの考えとあってる
とは言え、実はカタログやスペックじゃなく、例えば実際に乗ってる奴で
今まで330psに乗ってたが300psに変えられたら燃費がどうなった
とかいう実体験に基づいた話を聞きたかったわけよ
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 04:04:27 BZ8zKJRv
>>504
頭の程度が低い事を皮肉られてるとは思わないのか?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 06:57:18 Qq6pHXY0
>>504
お前よ、ディーラーに行って聞いて来いよ。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 07:26:18 DJx0IEFs
>>504お前の書き込みが厨房レベルだからリア厨か?って聞いたんだけどな。
> 今まで330psに乗ってたが300psに変えられたら燃費がどうなった
エンジンによって違うと言ってるのに日本語が理解出来ないようだな。
おまえ夏休みのリア消(低学年)か?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 07:31:52 DJx0IEFs
コモンレールタイプは燃費がいい傾向にある。
大排気量NAよりも小排気量ターボの方が燃費がいい傾向にある。
V型よりも直列の方が燃費がいい。
新しい型式のエンジンの方が燃費がいい傾向にある。
俺が実際に乗った限りでは。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 12:38:48 2JyJ5FRi
>>493
自分でつけれない
高いのはイヤ
この矛盾をなんとかしないと無理だろ
俺はまともに動くのならなんでもつけれるけどな
>>508
>コモンレールタイプは燃費がいい傾向にある
新しいから 燃費も重視してるし
>大排気量NAよりも小排気量ターボの方が燃費がいい傾向にある
アイドリングで食わないから 負荷で加圧や燃料も調整もしてるし
>V型よりも直列の方が燃費がいい
直列は小型小排気量低馬力が多いから
>新しい型式のエンジンの方が燃費がいい傾向にある
古い腐ってるのはガス抜けするから
同じ条件なら変わらん
510:493
08/08/04 15:43:01 9TifpAKb
>>494
人にもの尋ね.る時は内容や礼儀をキチンとしろ
>>ALL
494の人気に嫉妬してます
皆さん、494無視して私の質問にもレスください
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 16:07:14 zdb+Ipge
>>510
お前まだ引っ張りたいの?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 16:51:21 DJx0IEFs
>>510MTの普通車に付けてる人はいるから付けれるっしょ。
トラックは24Vだからデコかまさなきゃないけど。
パーキングレンジの信号線はパーキングブレーキから取れば擬装出来そうじゃね?
詳しくはエンジンスタータースレかショップで聞いた方がいいと思うけど。
513:493
08/08/04 17:29:18 9TifpAKb
>>509
おお、レスもらってたんですね
> 自分でつけれない
取付や改造のサイトがあれば紹介してもらいたいのですが
マニュアルどころか商品じたい見たことがないのです
> 高いのはイヤ
楽天、ヤフーサイトで判断したのですが、出張代込みの価格しか
検索できなかった次第です
>俺はまともに動くのならなんでもつけれるけどな
今のご時世にこんな裕福なトラック乗りがいるとは思いませんでした
ただマニュアル車にスターター装着する事じたい少数とは思ってます
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 17:40:14 9TifpAKb
>>512
レスありがとうございます
エンジンスターターのスレ+デコですね
ショップはオートバックスに聞いたのですが
24Vマニュアル仕様は扱いがないとのことです
トラックショップは残念ながら近辺にありません
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 18:07:02 DJx0IEFs
>>514
> 514:名無しさん@お腹いっぱい。[9TifpAKb]
> >>512
> レスありがとうございます
> エンジンスターターのスレ+デコですね
> ショップはオートバックスに聞いたのですが
> 24Vマニュアル仕様は扱いがないとのことです
> トラックショップは残念ながら近辺にありません
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 18:15:54 DJx0IEFs
すいません、汗で指が滑りました今日はすごく暑いもので・・・
>>514
> エンジンスターターのスレ+デコですね
24V対応のスターターが手に入るならデコは必要ないけど。
> 24Vマニュアル仕様は扱いがないとのことです
12VのMT対応品ならあるってこと?
もしそうならデコかませば(ry
> トラックショップは残念ながら近辺にありません
ディーラーの整備士はなかなか教えてくれないけど、たまに奇特なお方も
いるから試しに聞いてみたら?
一番いいのは出入りの電装屋だけど。
トラックの電装系や電気系統が壊れた時に直しに来てる人とかいない?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 18:24:55 DJx0IEFs
MT車にスターター付けてる人は結構いるから、スタータースレで聞けば
答えてくれる人はいると思うけどね。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 18:56:21 9TifpAKb
>>516
> すいません、汗で指が滑りました今日はすごく暑いもので・・・
暑い中ありがとうございます
> 24V対応のスターターが手に入るならデコは必要ないけど。
ネットでは取付代含み価格しか見つかりません
> 12VのMT対応品ならあるってこと?
ギヤ入れスタートの事故で生産中止だそうです
> トラックの電装系や電気系統が壊れた時に直しに来てる人とかいない?
上記の件で勧めないそうです
相談に乗ってもらって感謝してます
519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 20:34:50 2JyJ5FRi
>>513 >>493
自分で言っといて俺までいきなりスルーかと思ったよ
自分しか乗らないならパーキングレンジを
パーキングブレーキからでもいいが
誰かが乗るならNから引っ張らないと怖いかも
Nスイッチがないならしょうがないがな
俺も冷凍車とかエンジン始動が必須だったの乗ってたからな
自他ともに絶対にギヤいれて停めないなら直結でもいいんじゃね?
自己責任でな
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 21:12:33 9TifpAKb
>>519
PTOレバーでokかと思ってます
ちなみにその冷凍車の時のノウハウを教えてください
またはショップで取付されたのですか
> 自己責任でな
ご忠告ありがとうございます
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 08:26:56 Ddm2vV+y
ISUZUの現行Fカーゴ中古探している者ですが
サスはエアorリーフ
ギアはAT orMT
ELFの板バネかなり跳ねるのでエアサスにしようかと思うのですが
アルミw仮装クラスなら板バネでも跳ねないと車屋の方は言っており
ミッションATは山道で力出ないと元大型乗りの方に聞きました
積載は最大でも4t超えることは無いと思います
当方積雪地帯なのですがどちらが適しているんでしょうか?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 08:28:57 LqG8+q3h
リーフでMTが普通。予算があるならエアサスを選んだほうが良い
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 09:49:15 0BA04fBc
>>521
いすゞ系スレを読めばどこにでも出てくるが、いすゞのAT(スムーサー)は商品化レベルに達してません
平地だけ走るならある程度は我慢できると思うが、山道を走るなら絶対MTにすべき
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 09:59:18 UQzI2AXH
雪国では板バネ+MTが最適。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 13:25:03 oz/bzxMW
>>522-524
ありがとうございます
同程度のMTとAT比べると100万はATの方が安いのは訳があったんですね
雪国では板バネ+MTが最適←これも元大型乗りの人に聞いたの思い出しました
240ps、ワイド、MT、Fカーゴフルハーフ羽、板バネ、で話し進めていく事にします
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 16:40:55 IQt1r8CE
>>520
PTOレバーって言うと違うの考えるぞ
リモコンスターターが24V対応かどうか
セルスタートが押してる時間だけセルが回る奴かピックアップつきの奴か
まずこれを確認
オートマPレンジの結線をどうするか
トラもATならトラの場合はPがないからNレンジに
ギヤ車ならギヤがNのチェックがあるならそれに
ないならサイドブレーキ(パーキングブレーキ)に
それか最悪は直結に(盗難や暴走に注意)
ピックアップがある場合はトラにはプラグがないから
タコとかから適当に引っ張るか
タイマをつけるか
最悪は直結(セルの回りっぱや回らないに注意)
電源には必要ならDCDCをかます
セルや通電などの結線には容量を確認して足りないならリレーをつける
電装スレならもっといいアイデア持ちがいるかもな
527:493
08/08/05 23:17:58 /K6E0D68
>>526
PTOレバーというのはクレーンやアウトリガーを動作させる為のレバーです
再褐ですが
マニュアル車でラジコンクレーン付2tキャンター(H9年)のPTOレバーを
引いた時だけリモコンスターターでエンジンを0N-OFFさせたいのです
24V用エンジンスターターはネット上では取付工賃込みしか
探せなかったので "12Vスターターをデコつけて改造できたよ" とか
改造のサイトがあれば教えていただきたい次第です
"526"さんの当時の冷凍車はATでしたか?
スターターのメーカーはどこでしたか?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 02:55:49 X4YVq69j
>>527
だからさPTOだからって完全にギヤが切れるとは限らないんだよ
ギヤが入ってると動いちゃう車種がある以上
知らん人がつける場合に説明する時は
よーく注意してくれと自己責任でって言葉ははずせないの
とりあえずエンジンがかかるだけの仕様を教えてクレーンを動かそうとして
ギヤが入ってて誰かを轢いちゃったり横転したら
俺がいろいろ言われるし目覚めも悪いだろ
実際死んじゃった人もいるしさ
セルスターだかスターボだかもう売ってないようなのは
MTもATもいろんなのにつけたけど
俺は12Vでも最新のでもモノを見ればつけれるけど
写真や図解で色別の結線をマニュアルレベルで情報がないとつけれん人は
ここの文章だけでつけるのは無理だよ
電装スレみたいに車種だのつける機器だの写メだの詳細がないと無理
HPを紹介してくれってのも写真がないと出来ないからだろ?
俺も一時期HP作って載せてたけどマネした奴が事故を
おこして苦情が来たからHPは閉鎖したよ
ポン付け完成品みたいな期待をされても答えは出ないんじゃないかな
今でもフルに自作でセルスターターくらい作れるけど
事故がおきたらイヤだから自分の分しか作らんよ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 07:34:31 e/RAd3Xe
PTOは大体二つに分けられるよな。
クレーンやバキュームカーみたいに走行できないように分断できるタイプ
冷凍車やミキサーみたいに走行しながら稼動できるタイプ
上のような車種ならいいんだが、下に属するタイプならやめといたほうがいい
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 10:52:15 cSpfvQ8d
>>528
句読点位使ってくれ
読み辛いよ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 12:14:31 6gLKsjOn
ぶっちゃけ2t冷凍(バックモニタ付き)にばかり乗ってた人間がいきなり4tミキサって
厳しいかな?
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 14:12:55 X4YVq69j
>>530
携帯厨をやめて日本語学校に行ってウニ使いになれば句読点も見えるよ
自分の環境でしか考えないから見えないんだよ
>>531
お前は俺か
ミキサなんてガードマンのいる現場とか
適当に停めるとこしかないからなんとかなるだろ
533:493
08/08/06 14:33:00 1HqaXJL/
>>528
ここ数日お気遣いありがとうございます
DIYで可能なつもりでしたが困難なようです
どこのサイトも危険理由でなされてないのでしょうね
といってもどうにかスターター取り付けしたいんですが
>>529
>上のような車種ならいいんだが、下に属するタイプならやめといたほうがいい
下に属します・・orz
遠出した時か電話でショップに問い合わせてみたいと思います
>>509
>>511
>>512
>>516
>>517
>>529
みなさんのご指導、ご心配のレスありがとうございました
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 15:11:50 cSpfvQ8d
>>532
>>>530
>携帯厨をやめて日本語学校に行ってウニ使いになれば句読点も見えるよ
>自分の環境でしか考えないから見えないんだよ
日本語の出来ない奴が何言ってんだ?
“くとうてん”使ってもう一回書き込んでみろ
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 15:46:55 Kuwu7YY6
>>528はちゃんと改行してるし別に読みにくくないよ。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 18:17:44 X4YVq69j
>>534
携帯や素人向けパソコンを捨ててショップに行って
ウインドウズやマッキントッシュでなく
UNIXをくださいって言って買う
そうすれば俺と同じ環境になるから くとうてん は見える
お前の環境では見えないだけ
句読点や半角カナや携帯文字などの機種依存文字は
その人と同じ環境の人しか見れない
とか とか携帯文字は見えないんだろ?
とかとか句読点を入れてもお前の環境じゃ見えないんだろ?
トラの質問スレでくだらん書き込みをする
お前の環境にあわせる必要はないんだよ
その辺の質問は携帯板かパソ系の板か初心者案内に行け
板違いなんだよ
他の質問者に迷惑だからこれで終わりにするから
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 23:02:17 0ikLR8S+
>>536は、確かに読み難いよ。
まともな国語教育を受けた日本人は、皆思うんでない?
ただ、ここは2ch。誤字、誤変換が面白可笑しく受け入れられる場所。
>>536みたいな、出鱈目を書く気は無いがね。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 11:44:56 Omyt1pzW
>>537
機種依存文字
URLリンク(ja.wikipedia.org)
お子ちゃまと日本語を勉強中の害人向け
お前の頭が出鱈目
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:22:19 OQXz8tBS
俺のPCはmachカーネルだが、句読点は見えねえなw
というかカーネルやOSと句読点とどんな関係が(ryw
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 11:43:48 HNk6h1qf
荷の地切りとはどういう作業をさすんですか?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 00:13:27 7stjgEay
小型のユニックで500キロ未満を吊る場合必要な資格を教えてください。
普通免許はあります。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 00:16:05 bDRYKwI/
>>540-541
お前らどこかに行って帰ってこなくてもいいよ
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 00:45:40 mDV3Xang
すいません、ちょっとお聞きします。
「重トレ」好きなスレはないのですか?
もしなかったら、誰か作成してもらえるのでしょうか?
私それ系が好きなんですが。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 07:43:42 +6MsUKIy
>>542
> お前らどこかに行って帰ってこなくてもいいよ
何でヤケ起こしてんだ?
こいつに言えよ→ID:X4YVq69j
つかおまえか?
狂った文章と回答にならん説明で
質問を引っ掻き回してるだけじゃん
自分の非を反省出来ないから
叩かれると屁理屈で固め過ぎて
おうむ返しばかりの知能弱者の典型やんか
質問するスレがおうむ返しのスレになる
こいつがここにいる限り、荒れるだけだ
545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 10:17:38 6HwcKpBf
>>541
移動クレーンと玉掛け
車両を運転しないなら運転免許は関係ない
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 12:25:24 w62AE/48
>>543 あったような
ちょっと探してみるけど
547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 12:34:12 w62AE/48
>>543
スレリンク(truck板)
【タイヤが】低床幅広2セット目【いっぱい】
上の2つくらいかな?
下のはURL貼れなかったので検索してね
548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 19:42:38 6eeb7TPy
オートバックスでタイヤ交換断られました。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 19:48:13 tMWdqwk1
普通仮免だと練習中の表示して
横に三年以上の免許もち乗せてたら公道で練習できますが
大型でも同じなのでしょうか?
そのとき積載の制限はありますか?
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 20:16:14 Qf60DURn
>>549
同じだし積載制限は無かった筈だが、辞めといたほうがいいぞ
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 07:47:17 S/wCZNnO
フェラのとき、手拍子する男なんなの?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 10:49:20 0psqdAhN
>>550
その車両って誰が何処から調達するんだろ?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 15:33:18 J30yZXk+
>>552
俺が知ってるわけ無いだろ。
だが、ビジネスになるかもしれないな
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 22:14:31 jGIVBRcc
>541
>小型のユニックで500キロ未満を吊る場合・・・・
吊ってる荷物の重量は関係ないよ
使ってるクレーンの性能で必要な資格が変わってくる
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 14:20:16 3dm2zIX3
イノマットとかスムーサーって押しがけ可能?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 19:09:40 oDNUy9VD
「大型・中型貨物進入禁止」ってな標識は存在しているの?
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 21:09:18 hemq95Gl
>>556
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)
これから思うにあっても積載制限になると思う
積載2.5t以上通行禁止みたいな
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:00:24 dkl/egBO
もうさぁ~
積載量関係なく車両全長で規制しちゃえばいいのにね・・・・・
積載量で車の大きさを考えるなんてバカなお役所的考えだな
4ナンバーサイズの3tトラックが通行禁止で
全長12mの4t車が通行OKなんてバカとしか思えない
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:56:31 w0skxc7d
ジョルダーとはどういうものなのですか?
荷室でパレットをゴロゴロ動かせるやつ?・めきき
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:01:46 W8mvGWcj
>>559
ジョ“ロ”ダー でイメージ検索
ま、ジョルダーでやってもほぼ同じ様な結果が出るが、正しいスペルが「JOLODA」なんで
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:57:22 nBlTc8Fj
URLリンク(tefutefu-crane.jp)
クレーンのブームの上についてるこれって何ですか?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 21:14:52 YUwjwkY1
孫ブーム、ルースターブーム?
この部分を前に倒すと、ブーム全長が伸びる。
ただし、主巻き(大きいフック)は使えないから、子巻き(小さいフック)を使う。
詳しくは『全国』クレーン屋稼業【ラフター】☆☆☆
スレリンク(truck板)
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:36:31 lDTnAsMm
>562
全然違うよアレはブームじゃないよ~~~
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 18:10:12 bFmr9M/s
>>563
こないだ見たラフターは、あんなやつを先っぽに付けて、軽い資材みたいなのを吊ってたよ
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:39:36 NaGvVjT0
ルースター・シーブだな
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 11:40:41 5eP+l2Yx
JETとかで売ってるカ-テンレ-ルって
どうやって取付するんですか?
両面テ-プ?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 19:20:42 MSfDq2+y
セロテープ。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:15:08 ocNBvcDn
ビスだろw
俺はご飯粒でつけたけど
569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 12:44:02 hQAlLUJr
10Ton始めて乗る事なったけどエンジンキー回すだけでいいの?エアー溜めかた教えて下さい
570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 13:40:22 tZqlvTBB
>>569ぁ゙!?
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 15:30:47 zeGahVuP
>>569
キー回すだけでいいよ
エアーはエンジンかけてるだけで溜まる
エアー圧適正値以下でサイドを解除してギヤを入れるとブザーが鳴る
ブザー無視で無理やり動かそうとするとブレーキが効かないのは当然だが
クラッチも踏めなくなるよ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 15:51:09 T6HVQ4tK
てか、ホイルパーク?サイドが効いちゃうだろ?
あれ何㌔くらいまで落ちたら効いちゃうんだ?
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 19:35:36 tZqlvTBB
パーキング状態でエアーが抜けたらエアー溜まるまで解除出来ない=発進出来ない。
つか、走ってて勝手にパーキングブレーキ効いたら事故るだろw
走行中にエアーが抜けてもホイールロックを防止する装置は別に付いてるよ。
サイド引いた時にプシュー!って鳴るだろ?
ダイヤフラムの劣化でそういう事故は起きてるけど明らかに整備不良。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 19:52:24 hQAlLUJr
>>571ありがとう~無事乗る事が出来ました。普通はエアー溜まる迄待ってるのかな?確かにエアーが溜まらない内にサイド下ろすとブザーがなりました。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:10:42 ja5oXGka
おならは車内でしても大丈夫ですか?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:38:13 zeGahVuP
>>574
通常は毎日乗ってるトラックのエアーがなくなるということはあまりないけど
古い車体やエアサスやHSA(いすゞ)を頻繁に作動させるとなくなることがあるよね
アイドリングでも溜まるけど軽く回転数を上げると早いよ
577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:40:38 T6HVQ4tK
>>573
サイドはエアーを抜いてロックさせるから音はするけど、昔から何か安全装置が付いてたの?
レッカーで吊られたとき、エアーが抜けるとサイドが効いてロックしちゃうから、5㌔以下になったら教えてくれってトランシーバー持たされたよ
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:42:12 zeGahVuP
補足だが>>573の言ってるのはサイドブレーキがエアの奴
>>574のクルマはワイヤー式だからサイドブレーキの解除は出来る
ていうか、ギガのエア式サイドブレーキに乗ってたがエアがなくても解除できたぞ
メーカーや年式やその時のエア圧にもよるからどうでもいいが
579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:47:44 T6HVQ4tK
ついでに>>574
エアサスからエアーが漏れてる車なんかでコンビニ入ると、輪止めの緑石で工具箱潰すから気をつけてね