09/06/15 22:26:33
>>170
その通りです。 子供もある程度大きくなって、家出の件については話をしてたから
上二人の覚悟はわかってたけど、一番下の本気がわからなかったのもあって。。。。
俺が”出る”と言ったら付いてくるのはわかってる分、本人の真意の確認はしづらいからね。
だから出るときは皆の”気”が一致して、各人が家出を決意した結果全員が家をでる。
という状態が望ましかった。それと妻が実力で阻止しなかった、というか阻止するタイミングを
失ってたというのが大きかった。子供らがさっさと全員ためらいもなく動いたので自失してたんじゃ
無いかな。 子供も大きくなったから、体力的には妻と同等か妻より強いから、
妻が実力行使で阻止しようとして子供が(妻に)怪我をさせたら(子供が)可哀想だし。
それに俺が自由に動ける週末の土曜日だったし。 それやこれやで
色々なファクターが噛み合って、突発家出が成功した次第。
普通なら実家にとりあえず転がり込むのがいいと思うけど、
以前から準備してたから多少余裕はあったし、上のように子供らの覚悟の程と
「自分らでやる」という自覚をはかりたかったから、あえてちょっと綱渡りをした。
この三週間を見るに、それで良かったと思う。日常の忙しさに気も紛れただろうし。
>落ち着かなかった。
そんな薄壁のマンションの通販の布団でも、いつも耳を澄ませてる必要が無くて、
夜中に突然起こされたりしなければ、うちの子供達にとっては天国なんだ。
子供達は(通学や家仕事、大変だと思うけど)とても楽しそうだ。
もっと早くなんとかしてやれなかった事を本当に悔しく思う。せめて
これから何年あるかわからにけど、子供らに”あたたかい、安心できる家庭”を
作ってやることに専念するよ。