09/03/13 11:47:49
>>354
さんざん意見出てて、それぞれに興味深いけどあえて。
親の離婚とかいわゆる機能不全家庭の子は、いわゆる
アダルト・チルドレン(AC)状態になりやすい。ACの定義や
詳しい説明は避けるけど、要するに、人の愛し方が歪んだりするんだな。
真っ直ぐにエネルギーをぶつけられないというか。
そして恋愛関係・夫婦関係のモデルが、機能不全夫婦だった両親に
なるから、微妙に間違った刷り込みが入ってることがある。
結論としては、かなり>>363に近いんだが、>>362の言うような
「彼の立場になって考えてみろよ」は、この場合違う。
相手の立場になりすぎて、自分がそれに相応しいような
自己強制されたふるまいをとりがちだからだ。この辺が歪みがちなんだ。
自分の気持ちが相手に対して真っ直ぐぶつけられないというか
歪みやすいので、相手の事を考えるよりもまず自分の歪みを自覚する
ことが必要だと思う。ネガな考えが湧きがちなのは、その辺だからだ。
しかし仮に相手が、こういうネガに相応した変な奴で共依存に
陥っているような感じだったら、結婚はお勧めできない。
(相手のことを一切書いてないのが気にかかる)
このタイプの女って、ほんと「帰れ」とか言いたくなるくらい
歪んでるのも多いんだけど、ここでの賛否あるように、救えるというか
立ち戻れるギリギリのラインにあるような感じがしたので、
できるならば良い選択・結果であって欲しいと思った。