09/03/10 19:28:24
今年結婚を予定している彼について相談です。
私25歳、彼28歳、現在2人共就労中でお互いに一人暮らしです。
気になっているのは結婚後の家事分担について。
現在週末や仕事終わりが早かった日等、月の1/3位は彼が私の家に来ます。
(休みの日の昼間はデートで外出しますが、泊まりは自宅という意味です。)
その際に彼は家事を一切しません。
彼のいない日に掃除や洗濯はしていますが、2人いれば自然と物が散らかってくるし、洗濯物も出ます。
食事の支度も片付けも1人の時と比べて2倍以上です。
付き合い始めの頃はお客様扱いでお茶淹れや食事の支度から何から何まで全て自分でしていましたが、結婚も予定しているし、少しは手伝って欲しいと思うようになりました。
例えば食事の支度をしている間にテーブルを片付けたり拭いたりして欲しいとか、お風呂のお湯をいれるくらいとか…私からすれば、ちょっとの手伝い程度に思ってしまうのですが、彼に言ってもなかなかしてくれません。
わかったと返事はしますが、中々やらないのでつい私がやってしまいます。
彼のお母様が専業主婦で家事を全てこなされていることや、私自身今まで彼に褒めてもらえるのが嬉しくて自分から率先してやっていたせいもあると思います。
結婚後私の方が多く家事をやるのは構わないしこちらの方が収入も低いのでそれは当たり前だと思うのですが、少しは彼に手伝ってもらうにはどう言えばうまくいくのでしょうか?
既婚男性の皆様、お知恵をお貸し下さい!!