【擬態】鬱病って都合良くない?【鬱病】at TOMORROW
【擬態】鬱病って都合良くない?【鬱病】 - 暇つぶし2ch85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 16:24:52
そうやって国の金を使い
障害者手当てを騙し取り
仕事もせず遊んで暮らす

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 18:33:58
>>79
よろしければ、あなたがそういう気持ちになった、きっかけのレスや過程などを詳しく教えて頂けませんか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 22:49:43
>>85
ほどほどに

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 08:34:27
>>82
> 癖は治らない(【擬態鬱】と嘘をつき自分さえも騙す)

なら、擬態鬱を見分ける方法はないものだろうか?
そきるなら、相当の医療費や税金を節約できることにならないだろうか?

または擬態鬱であっても悩んでいることには違いないから
手を差しのべるべきじゃあるまいか。
擬態鬱に薬物を投与するのは治療方針が悪いのではないか。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 09:19:40
>>88

現実問題厳しいよな。嘘つきなんだからやつらは。
判断の基準を厳しくすると、本当の鬱病なのに生きていけなくなる。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 10:14:54
鬱病と擬態鬱病の区分けがきちんとできるようになればいいんだろうが。
ようは鬱病って診断する判断基準な。

今は大分そういうのは出来るようだが、医者の不勉強や患者の狡猾さで
擬態鬱病者を生み出しているんだろう。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 11:53:07
生活保護費不正受給とかと違い
鬱病以外の病気と違い
自己申告の度合いが高いからな
893とかの資金源になってるかもな
鬱病

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 12:33:39
怠け病は社会の迷惑。
>68が書いているように、医者の安易な診断と、
社会の甘さが、怠け病をはびこらせている。

うちの会社にも何人も怠け病の欠勤者がいる。
そのくせ、競馬に行ったり、深酒したり。
欠勤が長くなってクビになりそうだと、少しだけ出勤して
また休む。

本当に死ねって思うよ。
奴らは社会の害悪、寄生虫。

朝つらい思いして会社にいくのはみんな同じなのに、
社会が甘いのをいいことに、楽をして生きていく。

みんなまとめてどっかの無人島にでも放り出したら良いよ。


93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 13:38:05
>>92
本当にそうだな。

そんなやつらばかりだと鬱病って怠け病だって思うわな。
本当に鬱病で苦しんで、無気力で家を出れず、死を考えてる
人達への偏見を助長し、自分に嘘をつき、金を騙し取り
生きてる。本当にそういうやつらこそ死ねばいいのにな。

94:92
08/11/30 15:11:53
>>93
うちの会社にもホントの鬱病で苦しんでいるひともいる。
けど、数人だけど薬で抑えて毎日真剣に仕事に取り組んで
いる人もいる。

家族に対する責任感で、頑張っている姿を見ると頭が下がる。
何とか頑張って欲しいと思う。

それに引き換え怠け病は許せない。
いわゆる、「甘え」「責任感の欠如」「なまけ」「仕事に対する消極性」が
複合して発生している。

それに対して、社会が甘すぎる。

本物の病気も、怠け病も医師の診断書に書かれていることが、
同じであれば同じ扱い。

どこか、おかしいと思うよ。


95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 17:26:39
鬱病→自分の好きな事すら手が付かなくなる。もはや楽しくもなけりゃやる気力さえ起きない。

自分では頑張らなきゃという強い気持ちがあるが、精神と体が上手く動いてくれない。そんな自分の不甲斐なさに落ち込み、さらに鬱が悪化。


擬態→会社めんどくせ。行かなきゃいけないんだけど行きたくねぇ、何か体がだるくなってきた。頭がくらくらする……これって鬱病じゃね?wwwうはww会社休んでエロゲ三昧www鬱病Gjww


96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 18:16:36
>>94>>95
心から同意する。擬態鬱病者って絶対自覚あると思うんだよね。
自分さえも騙せる糞だから、医者や会社の人間なんて楽勝だよな。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 18:41:37
鬱病者の辛さに同情する。

擬態鬱病者の糞っぷりに辟易する。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 18:57:37
擬態鬱病者でも
会社さぼってると、仕事が身につかない、昇格に影響、
仕事してなくても、仕事していれば収入がぐーんとお得なのにね、とかで、
結局自分の身を削ってるからいいんじゃない?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 18:58:38
おそらく擬態鬱病者だと思うんだが。こんな人もそうだよな?

手当てを貰って生活しているが、ネトゲは出来る。アニメばかり観ている。カラオケもできて遊園地もいける。
手当ては他の人の税金から出ているんだと思うが、
「企業なんて社会に貢献してない」、「世の中馬鹿だらけだ」と威張る。
鬱で入院している際も、寄生できる女を出会い系で探しまくり。
自分の母親代わりとなるような職種の女ばかり狙う。(医療や福祉従事者)
金を返せと言われたら、「頭が回らない」。責任を追及されることを言われれば、倒れる演技。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 19:03:40
↑の状態が睡眠時間以外ずっと続き、楽しいと思っているのなら擬態鬱病者かもね。

本当の鬱でも多少活動はできる者もいるからね。
とりあえず何もやる気が起きないからアニメばかり見ているけど、
全く楽しくない、
むしろ虚しくて死にたいとか思うのなら鬱だろう。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 19:04:33
>>98
お前が会社経営者で働きにも出てこない糞社員に給料出すのか。
そいつらに俺たちの税金使ってるんだがな。
鬱病者なら100歩譲ってOKだが擬態鬱病者になんて簡便。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 19:08:23
昔は鬱病の定義すらなかった。鬱病=さぼり病。
今は鬱病者増加しまくり。

自殺者は減ってないのに。

死にたい病気、死んで初めて鬱病だったと気付く場合もある。

今「鬱病です」って言ってるやつらのどれだけの割合が擬態なんだか。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 19:09:47
>>100
楽しいらしい。自分がアニメのヒーローのような気になっている。
鬱で日常のことができないと主張しているが、元より人に依存体質で
自分の身の回りのことも「面倒くさい、それより楽しいことをしていたい」とろくにしないような感じだった。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 19:13:04
大体本当の鬱病は発症してる本人には自覚がない。
そういう思考回路すら働いてないんだ。

鬱病診断されてるやつらで自発的に病院行くやつって擬態の割合多そうだな。

そうすると擬態鬱病者って多いような気がする。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 19:26:22
妙に鬱の知識が豊富で、周りを積極的に説得するからなあ。

疑問なのが従来の大鬱だとしたら、罪悪感とか自責感が強いらしいが、
病院に行っても「医者は自分を特別に思っている。どうもかなり優れている人と思ってるようだ」とか、
ボランティアに行っても、「周りが劣っていすぎる。自分は有能で一番できる」と、何かしら威張りたがる。
口癖は「自分はやれば何でもできる。やらないだけだ」。
これは新型鬱と呼ばれるものと全く同じ特徴なんだが、新型鬱の中にそういった擬態が多く混じっている気がする。


106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 19:35:01
なにが新型鬱だ

>口癖は「自分はやれば何でもできる。やらないだけだ」。

笑わせるな。鬱病の範疇に入れるな。ただの駄目人間じゃないか。
嫌われ者じゃないか。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 19:38:44
やっぱりそうか。
しかし、しっかりなんたら手当てを貰ってるんだよ、こういう人が。
月に20万ぐらいだっけな。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 19:42:48
他スレ引用

187 :優しい名無しさん:2008/12/01(月) 19:37:54 ID:OO6CsJ+S
病気としての本物の鬱病は
薬が効くから直ぐに直る。

でも性格に起源した
甘え鬱の場合には薬は補助的にしか
効かないから他の努力をしないと
ずるずるといつまでも病むことになる。

つまりいつまでお患ってる人は
甘え鬱の可能性が高いってこと。


109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 19:55:33
なるほど。甘え鬱か。
追記すると、手当てを貰って生活していながらも、
長年それが続くのは「自分の甘えのせいではない。日本の福祉が甘すぎるせいだ。こんな甘さじゃ誰だって抜けられない」と、
今度は甘えから抜け出せないのは福祉のせいのように言っていた。

社会で挫折したのは、社会のせい。
甘えが治らないのは福祉のせい。と、何でも人のせいにするのが特徴ってわけだな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 20:06:01
擬態鬱と鬱の違いは、
擬態は鬱でいたい。自分にとって都合がいいから。
ゆるせんな~

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 21:24:38
ためになるな。

会社に鬱病のやつがいるが絶対擬態だ。

むかつく

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 21:25:58
転載

47 :青チンコ ◆AOCHINC0AA :2008/12/01(月) 21:25:01.91 ID:6Y0LUdO50 ?2BP(301)

Catch=22

うつ病の人間は、労働やさまざまな労役の義務を免除される。
免除されるためには、うつ病の人間はうつ病であると、自ら申請しなくてはならない。
しかし、自ら自分がうつ病であると申請する人間は、うつ病ではない。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 21:29:44
>>104=>>112

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 21:34:09
そうだよな~普通は自覚ないから「病気だから病院行こう」っつっても
嫌がるし、逆ギレだってしかねないもんね。

自分から行くなんて擬態鬱病可能性激高じゃないか。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 21:50:18
俺の大学ん時の先輩、鬱が原因で自殺したっけ。
擬態鬱?・・・死ね、死んでしまえ。死ねば本物の鬱病患者だと認めてやるよ。早く死ね、このクソ袋ども。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 22:09:22
擬態うつ病っていう言葉はあのサイトの先生以外で使ってるの見たことない
多分抑うつ神経症とか軽度うつ状態みたいな物なんだろうけどそういう呼び名があるとも言ってないし
神経症だから苦しくないといえばそんなわけないし
治療の道筋も示してないし無責任だと思う

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 22:10:44
自分が鬱のなのか擬態のなのかはっきりしない

胸のもやもやや罪悪感とあせりはある。たまに消えたくもなる。
でも元気だ。好きな事には無性に手を付けたくない時もあるけど出来てる。

俺きっと甘えだ。どうしよう・・・・

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 22:22:41
でもさ,結局擬態鬱でも良いんじゃないか?
そうじゃないと本当の鬱の人を「自分は擬態じゃないか?」と
追い詰めてしまうよ。

俺は本当の鬱なのかな。。
診断書も当てにならないと言うことだしw

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 22:31:22
  なんかよく分かりませんが、鬱ダンゴムシを置いときますね

       _  -─ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \    
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -─‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!



120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 22:37:59
>>116
嘘つきは病気じゃないから治らないよ

>>118
擬態鬱病が本当の鬱病への偏見を助長してるんだろが
特に薬もきかない(だって嘘だもん)んだから長期療養
ゆえに目立つ
現在の鬱病への偏見は擬態鬱病がつくったといっても過言ではない


121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 22:41:28
擬態鬱病者の糞っぷりのせいで本当に苦しんでいる鬱病者の
悩み苦悩が倍増されている

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 00:42:45
>>117
お前も、もしかしたら色んな苦悩や辛い思い出を抱えてるのも知れねえけどさ、断言する。
そりゃ鬱病なんかじゃねえよ、このウンコ製造機野郎。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 01:33:18
俺、薬効くけど薬に頼らないようにしてるぜ。
薬に頼ったら仕事に出れるがそこまでしたくねーもん。
一度、安定剤の量が増えすぎて酷い目に遇ったからな。
薬に頼ってたら薬物依存症になるし、実際依存症が酷く進んでる知り合いみてるから恐ろしくて量増やせないわ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 08:05:54
もう、とっくに治ってるじゃないの?コイツ。uIMvdMLd

●○●精神障害者保健福祉手帳 その21●○●
スレリンク(utu板:604番)

587 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 07:50:06 ID:uIMvdMLd
>そもそもヤルなんて非生産的行為(子供が欲しいのなら別だが)なんて
>本能に振り回される無駄な行為でしかない。

そんなことないよ。
女と酒が無かったら、人生の楽しみの半分を捨てているようなもんじゃん。
今日は、これから仕事行ってくる。帰りはKちゃんとニャンニャンしてくるお。

604 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 21:09:44 ID:uIMvdMLd
>>591
じゃあ、障害年金貰いながら、仕事して、
登山と釣りとツーリングが趣味で、女と酒が好きな俺は、幸せ者でOK?

年金は、不正受給じゃないよ。高校時代に発病して退学しているし、通院歴15年だからね・・・。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 08:25:00
擬態は死ね。最近になってやっと鬱病が認められる様になったのも擬態鬱が居たせいだ。

そもそも鬱病は長い間ストレスに晒される事で脳や心に障害が生ずる病気。気持ちの持ち様とかそういう問題じゃないし、ましてや擬態鬱みたいな性格の人間がなる病気じゃない。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 08:48:41
わかったよ死ねばいいんだろ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 09:27:26
>>126
他人に迷惑かけるなよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 11:19:59
列車や屋上ダイブはやめてくれよ。
真面目に生きてる人の人生まで奪うなよ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 12:03:22
電車に飛び込む奴はマジで消えて無くなって欲しい
あれのおかげでどんだけ仕事に差し支えたことか・・

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 12:40:13
>>128,129
それは「本当の鬱」の人に対する注文だよな。
擬態は自殺なんかしないからな。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 13:32:37
鬱の人に氏ね言っちゃいけないよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 17:22:51
「氏ね氏ね病」が流行ってるらしい。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:15:04
>>131
山岡「じゃあ死ねよ。」

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 16:24:04
>>132
>>133

「・・・・・・」

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 17:15:02
擬態鬱の人達ってハロワで雇用保険の手続きしたりの仕事は糞早いんだよなww
自分のことになるとテキパキ動ける、擬態鬱は死んでくださいね。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:37:40
>>135
あんたが遅いだけでは?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 07:10:55
会社の同僚であった擬態鬱の男はホントに要領が悪かったなぁ…
何をやらしても中途半端で全く向上心がない。仕事のやり方なんか見てても、学生が夏休みの宿題を溜めてしまい終了間際にあわてふためく姿を見る様でかなりイラつく
職務上結局まわりの同僚が手伝うハメになるんだが、最初からそれをアテにしてるのがもう見え見えなんだよね
あまりにも酷いんで職場の同僚全員で協力してイジメにイジメて丁重に辞めて戴いたよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:01:36
擬態鬱病者死ね

氏ねじゃなくて死ね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:10:20
まじで擬態鬱病てたちわるいな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:49:58
鬱になればご飯を食べるのも、立ち上がる気にもならにのにね。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:56:55
本当に鬱病なら、ハロワなんて行けないし、PCも一切触る気にならないよ。
一年間、PCの電源は一度も入れられなかった。
車も一回も乗れなかったし、結局二ヶ月入院した私が言うんだから間違いない。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 01:19:38
一人暮らしの人が鬱になったらヤバイよね。
腹減って喉かわいて小便溜まって・・・ 絶対他の病気も引き起こすだろうな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 02:34:17
>>142
> 一人暮らしの人が鬱になったらヤバイよね。
それはマジで思う。
私は妻が居たから何とか生きてるが、
もし独身で一人暮らしだったら、
間違いなく餓死か自殺してた。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 02:36:48
>>141
むしろPCに浸ってたが。一人で居るとやたら不安になって死にたい衝動に駆られるし、かと言って他の事に手を付ようとする気力も無いから自分と同じ症状の奴を捜して傷を舐め合って気を紛らわしてた。現実の人間には会いたくないからな。

克服した今、振り返ると相当酷かった。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 02:50:16
>>144
それは鬱じゃなくて何か別の病気。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 09:05:15
みんな鬱になって死んで欲しがる人が
ニッポンにいるからにぃー

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 09:46:14
>>142
俺の経験だとそれは腎盂腎炎コースだ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 09:47:16
>>137
お前の会社には行きたくないな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 11:51:38
鬱って真面目な人間がなるもんだろ?生真面目で責任感があるからその重圧や疲労で鬱になるパターンが多いって聞いたが。

鬱病気取って遊び回る様な無責任な楽天家が本当に鬱になるのかと。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 12:10:52
>>137
俺の居た会社みたい。前回の不況で潰れたけどな。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 16:29:38
ここ2chには鬱病関係のスレが乱立しているが

「ネットなんてやってるヤツもどれくらいが本当の鬱病なのか」

もちろん回復期や症状の軽いヤツもいるだろうが擬態鬱病者多い気がする

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 16:33:51
ここのスレ貼ってるのがいるがほぼスルーされてるしなww

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 16:41:35
鬱病にかかると、欲という欲が減退する。
不眠になる。朝異常に早く目が覚める。
何もする気がない。1日中寝ている。

朝眠い
出かける
夜更かしする
食欲ある
せくすする

どんだけ擬態だよw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 16:42:43
大体2chやってる連中の自称鬱病の中にどれだけ擬態鬱病がいるんだか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 17:22:28
擬態鬱病者多いだろうな
前にも書いてあったが

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 17:28:14
鬱病鬱病言ってるやつ腹が立つ。
伝家の宝刀みたいに振りかざすんじゃねー糞が。
本当の鬱病は人には言えないし辛いし疎外感や孤独感がひどい。
自分は鬱病ですって言ってるやつは絶対擬態鬱病。
鬱病です。って言うのも出来ないんだよ。本物は。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:02:00
擬態鬱病って絶対自覚あると思うんだけど・・・・。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:03:07
金の為?

さぼりを正当化する為?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:15:54
他スレの鬱病共はここには書き込まないなwwwwwwwww

自覚があるのかwwwwwwwwwww

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:25:14
ネットやれてる時点で擬態鬱病率UP

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:31:14
HP開いて「わたし鬱病です」ってキチもいるよな。
「わたし擬態鬱病で自分にも嘘つけるキチガイです」って言えよ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:38:19
鬱病なんだから助けられて当然
鬱病なんだから楽して当然
鬱病なんだry
鬱病ry
鬱ry

自己主張する時点で擬態鬱病なんだよ!!!!!!!ぼけ!!!!

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:48:56
>>161
そういう奴知ってるw

鬱を理由に休職
パチで実母の預金にまで手を出し数百の借金
なんでもかんでも病気のせいにして離婚
離婚(慰謝料)を理由に、さらに借金して(ほとんど払わず)全部使いまくる
そのくせ、パチはする、ネットはする、マリンスポーツもしまくるw

鬱じゃないだろと指摘されると躁鬱でしたと開き直り
精神障害だからと障害者手帳をGETして、障害者に理解を!と更に開き直り

同じ病気で慰め合ってとか言って、とっとと女作って同棲
そんで自己破産だって

全部病気が悪いんだ、とすべての経緯をリアルタイムでブログに綴るw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:59:10
>>163
> 精神障害だからと障害者手帳をGETして、障害者に理解を!と更に開き直り
何でそんな阿呆がゲット出来るんだよ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:05:32
>>164
それだけ審査があいまいなんだよ。
鬱病は現代病とマスコミが囃し立て本当の鬱病者の保護どころか
擬態鬱病者の蔓延→社会の鬱病への偏見の増幅

擬態鬱病の糞共のせいで本当に苦しんでいる鬱病者が救われない。

本当の鬱病者は障害者手帳を申請することも出来ない。

喜んで手帳GETwwウマーな生活ww今日も遊ぼうwww

擬態鬱病者には死んで欲しい。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:35:16
>>164
ムカつくだろ?
俺らが必死で働いて、むしり取られてる税金だって
そういう奴らに食いつぶされてるんだぜ

>>165の言う通り、そういう奴らのせいで
本当に病気で苦しんでいる人達は救われないのさ

弱者の本当の敵は似非弱者なんだよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:41:23
N系MEのBフレ関係の職場でもバカSVが医者で鬱病と言われたとか言ってて
そのわりにはニコニコと出社して無駄口多くてどこが鬱病なんだ?って思わせる
ほど元気だった金髪バカがいたけど・・・
鬱病とかぬかして2週間も仕事に穴あけて図々しく何事もなかったような面してくるような奴
にとっては都合の良い言葉かもしれないな
長期休暇がほしいだけってのがバレバレのアホ


168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:49:56
鬱病が社会に認知される速度異常に擬態鬱病糞が増えている。
税金を使い、会社を休み、同僚の汗と涙の結晶の利益を
何もせず食いつぶし、国民の税金を使い、自分に嘘をつき
好きなことは嬉々として取り組み、嫌なことは鬱病と逃げ

死ね死ね詐欺よりたちわりーな。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 20:00:21
私は精神科・神経科の病院、つまり精神病院に入院したからな・・・
本物だった・・・

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 21:46:34
他のスレ見ると絶対鬱病じゃないのにってやついるな~

セクス大好きで性欲満タンな鬱病とか

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 22:10:38
擬態鬱病のせいで鬱病で苦しんでいる人達がどれだけいることか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 22:51:54
鬱病の方気の毒に。

擬態鬱病死ね。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 23:43:35
俺は死にたくなってマンションから飛び降りて入院した
俺が目が覚めた時周りで泣いてる人がいたけど
死ねなかった後悔しかなかった

今は良くなってきて就職活動してる
ただ気が付いたらベランダに座って落ちそうになってる

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 23:58:21
じゃあ自称「擬態鬱」のおれはどうすればいいのかね?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:05:56
>>174
繰り返し言われていることですが、自ら命を絶ってみてはいかがでしょう?
世の中のために、家族のために、貴方にとってそれが最善かつ唯一の道だと思います。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:10:36
>>173
で、今まで生きながらえて何か良いことあった?
ないの?じゃあ、次はしくじるなよ!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:19:07
鬱になる人は、育った環境がなんかしら問題ある人が多いと思う

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 10:11:59
>>177
何を今更

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 10:27:29
>>175
自殺教唆。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 10:49:14
こんなに人口多すぎて困っている時代。
どんどん他界したほうが良いよ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 10:52:23
>>177
育った環境だけじゃないよ。職場で欝になるケースの方が多い。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 13:14:14
>>181
世渡り下手、精神力の弱さはやはり幼少時代の家庭環境からくるんじゃないの?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 13:32:33
>>182
鬱病になるかならないかは、精神力の問題じゃないよ。

184:173
08/12/06 14:25:44
>>176
あぁ次は確実に死ぬよ
良いことはあったんだろうな
ただその時はなにも感じなかったな

家庭環境云々言ってるからスペック置いてく

中流家庭、3兄弟末っ子
親は厳しい方だったが特に悪感情はない
鬱になったのは職場の上司の悪質なイジメ
会社には鬱になった時点でクビになった
こんなところ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 15:02:08
>>183
鬱病ってストレスからくるんだろ?
色々な事柄のストレスを抱え込んで、マイナス思考が頭ん中ぐるぐる回って抜け出せなくなる
そこから来る身体的・精神的障害は、本人が思い込みにより作ったストレスから開放される為の逃げ道。まぁオマケみたいなもんだな

上記を精神力が弱いと言わず何と言うんだ?。自分の能力の低さを鬱病のせいにして逃げてるただの擬態だろ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 15:13:16
>>184
日本に腐る程ある中の一社で、これまた掃いて捨てる程いる一上司に虐められたぐらいで自殺ですかそうですか

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 16:33:18
>>185
そう言うお前が擬態だな!
もう少し勉強しろ!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 16:52:03
鬱病に限らず、精神疾患は遺伝の影響は無視できないんじゃないのか?
糖尿病と同じで、なりやすい体質があると思ってたけど。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:33:08
>>187
もう少し勉強ってw
ほとんど合ってんのかよww

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:54:20
>>185
>自分の能力の低さを鬱病のせいにして逃げてるただの擬態だろ


こういうこと平気で言うやつがリアル鬱を作り出してるんだよな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 18:43:22
>>177
育った環境等、一切無関係だろ。
阿呆か。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 19:16:31
>>190 鬱病って、第三者が作るものなのか?
誰かのせいで、鬱病になるの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 19:19:31
もしそうだとしたら鬱病者をガンガン輩出する部署が固まってあってもよさそうだが

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 19:36:24
>>192
それを外因的要因と言ってだな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 20:40:56
少なくとも見ててイライラするな>レッテル貼り。
社会全体のストレスを微増させてる事は確かだ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 21:08:20
>>193
あったよ。20人ちょっとの部署で一気に3人とか。
他の所ではそんなことなかったのに。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 22:29:50
闇金の追い込みで一家心中とかは完全に外的要因じゃないか。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 22:33:23
>>197
そもそも闇金に手を出しちゃった時点で内的要因なんじゃね?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 00:42:00
内因性の意味から説明しないとイカンのか。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 01:14:02
>「うつ病」というのも曖昧な用語であり、 おおまかに言って2種類あります。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 01:34:32
>鬱病って都合良くない?

そう。あと最近“クリスチャン”になるのが流行ってるみたい

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 01:47:25
ウツだからパニックだからと必死に言い訳と理解を求めるやつが多いから鬱病なぞただの甘えだと思ってたさ。
先週、知り合いが自殺した。そいつは鬱病で入院してて退院した直後に首を吊った。
鬱病だなんて一言も言ってなかったのに。もう本当の鬱病が何なのかわけわかんねぇ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 02:14:48
mooncloud(ググってみそ)さんは少し都合よくみえる

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 02:18:07
でも非常に賢い選択にみえるよ。
休職中嫁取り活動をして嫁をもらってカムバック。

ハードワークをしながらの婚活は失敗する可能性あり。
婚活に集中して戦力復帰すれば自分も会社もハッピーか。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 03:02:35
>>202 
「自分独りで抱える」タイプは黙って自殺してしまい
「メンヘラを公言」する者は生き延びている気がする

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 08:35:50
>>205
それだな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 10:35:55
媚態鬱病のやつ多そうだな
鬱病は他言はしないもんだが
擬態鬱病の糞ら嬉しそうに言ってる気がする

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 10:46:02
URLリンク(kokoro.squares.net)

更新されたな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 14:00:17
ほんと擬態鬱病ってむかつく

税金を使い自分に甘く人に望み

しねばいいのに

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 21:10:43
URLリンク(kokoro.squares.net)

>擬態うつ病は、うつ病ではないのにうつ病とされている・称しているものを指しますので
>(といっても私がそう決めただけですので何の権威もないのですが)、息子さんがうつ病で
>なかった場合は、それが何の病気でもない場合であれ、統合失調症であれ、
>擬態うつ病と呼んでも間違いではありません。
>しかしそんな呼び方はこの際どうでもいいことで

なんか都合のいい話だと思わんか。病名でも何でもない「擬態うつ病」

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 23:52:00
>>210
激同。Dr林氏だけのラベリング。
そんな疾病概念、ほかのどこでも通用しないのに。
よって、その用語に準拠してここで論議している人間も踊らされているだけ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 08:00:12
>>211
病名が認定されるまでは存在を否定するって君…、現実に目を向けられない自分自身こそ曖昧でいい加減な存在だとは思わんのか?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 16:03:02
話が全然かみ合ってないだろ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:10:29
実際に入院した私は、本当の鬱病がどういう物かよく分かるぜ・・・

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:47:00
そういう話じゃなくて
林医師自身が「病気であってもなくても擬態うつ病」とか
「そんな言葉に拘らず、現実を見なさい」って言ってるのに
真逆の意味で「現実を見てない」ってのがオカシイわけ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 19:08:15
そうなると鬱病という定義すら意味を成さなくなるような。
誰にでも鬱はあるだけになぁ。何かループしそうだなw

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 19:11:31
>>212
211だけど。
>うつ病でなかった場合は、それが何の病気でもない場合であれ、
統合失調症であれ、擬態うつ病と呼んでも間違いではありません。

病気でないものも、統失でも、その他の疾病でも、
うつ病でないのにうつ病とされているものを、
全部含んで「擬態うつ病」とひっくるめてしまうなんて、
範囲広く取りすぎであって、それでひとつの疾病と言えるのか。
本人が装っているもの、誤診(病気でないもの+他の疾病)をひとくくりにし、
擬態うつ「病」などとまとめてしまう考え方が乱暴すぎると思うが。


218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:00:37
「こんな言い方をしたら誤解を与えるかも」とか考えないんだろうな
いわゆる古典的なうつ病とそれ以外を区別したいんだろうけど
やり方がおかしい、誤解を与える、それに何の意味があるのか分からない
そもそもメンヘルを周囲に吹聴するタイプの人はそんなこと聞かない

219:210
08/12/08 22:46:05
念のため「擬態うつ病」自体はそんな変な本じゃ無かったですよ。

著者の意図と、まるで正反対の主張を繰り返す人は恐らく読んでないだけ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 07:00:44
>>219
でも現に今、自分のサイトでドツボ発言してる。

221:210
08/12/09 12:10:01
>>220
え?どこどこ?


222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 19:57:39
>>221
217で書いた下記引用文とかがそう。
林氏の自分のサイトでの、回答文の中にある。

>うつ病でなかった場合は、それが何の病気でもない場合であれ、
統合失調症であれ、擬態うつ病と呼んでも間違いではありません。

これのどこがおかしいかは217で書いたとおり。

223:210
08/12/09 23:06:31
>>222
>>210>>215は俺だけど、林Drを批難してるわけじゃなくて
「鬱って都合よくね?」「擬態しね」という書き込みに対する注意喚起として書いた。

「擬態うつ病」が病名でない事は最初から明らか。

224:210
08/12/09 23:20:48
「医者、患者、社会、そして精神医学…みんなが擬態うつ病の増殖の原因を作っている。
 決して誰かが悪いというのではなく、四者四様の理由がある」
(「擬態うつ病」林公一著、第三章の前書き)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 23:26:45
まあ要するに歳だけ食ったお子様は甘えんぼだから鬱病に似た症状が出るってことですな

226:210
08/12/10 01:23:32
いやだから病名じゃないんだって。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 07:05:41
子供はうつにならない。
自分への嫌悪感でうつ、が多いはず

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 10:39:36
「擬態うつ病」っていうから誤解を招きやすい。
「うつ擬態」とか「うつ型劇場症候群」とかにすればよかったのに。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 12:53:48
実際、鬱病って周りにいる人によっては、ガチで辛過ぎる。
鬱病なのに、病気としてみようとしないカスが鬱病の人を苦しめる。
カスが、鬱病の人を殺す。
そんなカス、もし見たら俺が絶対に許さない。
正直、殺したいくらいだ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 13:07:09
理解してくれる人を有り難いと思うべきであって
理解してくれない人を非難するというのが大間違い

だから甘えと言われるんだ

鬱の深刻さには俺自身苦しんだよ
でも、結局誰も助けてくれない
自分を助けるのは自分自身しかいない

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 13:24:07
鬱病を病気と見ず甘えだと勘違いして責めるやつはカスだよ
理解してくれない人を非難するのはあたりまえだろ。
自分を助けるのは自分自身とかそんなんじゃねーよ
周りがゆっくり休ましてくれて、ちゃんと薬も飲む
それだけで、いいんだ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 13:31:18
自分の遭遇があまりにも悲惨で鬱になった人を知っているから、
全部甘えとは言い切れないね。
親の影響がおおきいよ、あれは

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 13:55:56
>>231
とりあえずしね

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 14:28:55
>>230
>>理解してくれる人を有り難いと思うべきであって
>>理解してくれない人を非難するというのが大間違い

納得だわ。

俺は鬱で死んだ知人がいた。だから鬱病を甘えだなんてこれっぽっちも思わない。
ただ、明らかに甘えだと感じるエセ鬱者やゴネて病名を貰うやつも居るんだよ。
鬱も含まれる心身症とかあるじゃん?それを大袈裟に「鬱病だから」と言い切るやつ。
こんな奴らが鬱病を知らない人や知ろうとする人の見解を曇らせていると思う。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 16:26:47
>>234
最近は痛みとかの体の疲労も医者に「うつ」判定されるみたいだね
ようは外傷がなく本人が何度も訴えてる→精神がおかしい、これは「うつ」だ!
って感じで。
医者の診療経験不足でうつ病誤認定の資金繰りの餌食になってる人も
増えてきたみたいですね^^;

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 16:57:06
>>233
先にしね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 17:12:51
>>235

痛みとか、体の疲労で精神科行くのがすごい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 17:21:54
日本人はナイーブ思想だってデヴィおばちゃんが言ってた

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 17:41:59
人それぞれだと思うよ
おれはポジティブだけど自分を責める傾向がある

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 20:56:39
みんなに迷惑掛けまくってもいいんじゃね?
そのうち孤立するだろうし。
そばにいる人間も自称うつ病になんだかんだ言って甘やかしてるんだよ。
ある意味同罪

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 21:50:05
>>237
そういうわけじゃないだな。
内科とかに通ってて健全なのに原因不明で痛い痛い言ってると
もちろん始めはCT掛けられたり骨の異常とか調べるけど結局原因が分からないと
医者が「こいつ頭逝かれてるんじゃねーの」って思って
精神科に回される患者さんが増えてるって事さ。
まぁ実際に体験した話じゃないし、週間雑誌の調査中のものだからなんとも
言えないぜ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 22:32:15
>>240
鬱病に優しくするのはすごく大事だと思う

偽鬱でも、鬱病としてちゃんと見てくれてるから甘やかすんだろ?
素晴らしい親じゃないか
そこには信じてくれる親の心がある

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 00:36:06
>>241
慢性痛症は未解明な分野だけど、とりあえず精神的ケアも重要と言われてるらすい。

URLリンク(www.tvk.ne.jp)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 00:56:47
>>151
林Dr.のHPで
>うつ病、強迫神経症(強迫性障害)、統合失調症などの人が、
>パソコンやインターネットに病的にのめりこむことは割とよくあります
と言っているのだがどうなんだろ?

俺は2chで憂さを晴らすことにしてるw
かなり悪いときは,PC出来なかった気はする
叩かれるの怖くて

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 18:41:15
鬱病は辛い

擬態鬱病はしね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 02:24:21
うつって、自分のキャパを超えた状態に直面してお手上げってことなんだろうけど。

そこで自分を責める、さらに努力する、何もできなくなる、行き詰りすぎて自ら命を絶とうとするなりして
自分ひとりでなんとかしようとして余計に悪化しても、ひたすら自分を責めるのが従来のうつのイメージ。

それに対して、擬態うつとか新型うつとか適応障害ってのは、
自ら危険を回避して楽しいことやおもしろいことや現実から逃避して
迷惑かけても開き直って、さらに周りを悪者に思い込んで、暴れて好き放題して
もっぱら直面すべき問題から逃げられることに熱心にのめり込む。ってイメージだな。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 02:26:23

× 自ら危険を回避して楽しいことやおもしろいこと「や」現実から逃避して

○ 自ら危険を回避して楽しいことやおもしろいこと「へ」現実から逃避して

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 09:17:33
>>246
要するに自己防衛の本能が高い人は擬態になるってことよね。

「やべ、これ以上がんばったらおれ鬱るわ(汗)。 逃避逃避♪」
みたいな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:50:06
何らかの原因で抑鬱状態に悩む人に「擬態はしね」というと、どうなるか。
当然ながら「俺は仮病ではない。うつ病だ」という思いこみに陥る。

つまり、このスレッドが擬態うつ病を増殖させている。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:24:07
擬態鬱で悩むヤツなんていねーだろ。
本当はわかってんだよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:32:15
[うつ病]と[仮病]の2つに、すぽーんと分かれると思う?
単純過ぎる。

「擬態うつ病」は仮病について書かれた本じゃないよ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 00:01:59
>>251
でも限りなく叱責に満ちた本ではないのかい?
俺も擬態かなぁ・・・
死んでしまえば欝だったってことになるのかな
死んだ方が良いかな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 01:02:43
>>252
「ほんものの病気だったんだなあ」と笑われて終わり。
無責任な他人の言うことを気にするな。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 01:36:13
一回鬱病になったけど、あれは本当つらかった。
3ヶ月くらいずっと落ち込んでて、最後の方は突然泣き出したりしてしまった。
子供がかわいいさかりだったのに、全然楽しく遊んでやれなかった。
最悪だ。

病院いって薬飲んでたら1年で直った。薬ってすごいけど、怖いな。
人間の感情をああも変えるなんて。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 18:53:29
病気は治る=鬱病

癖は治らない=擬態鬱病

癖=嘘つき

自分にさえ嘘のつける糞人間

それが擬態鬱病者

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 21:03:09
精神科、神経科に二ヶ月入院した私は本物の鬱病??

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:09:43
>>254
確かに薬は怖い印象があるかもしれんが、脳内で生成される物質の補完でしかない。
感情を「薬」が変えたんじゃなく、変えれたのはお前の力。
薬はそれをちょっと手助けしただけ。背中を押す程度と表現すれば適切か?
結局、治癒はお前の頑張りだったって事、本当はね。

鬱病って俺は2種類あると思う。

鬱でありたくて悪化させてるヤツと、鬱を脱したくてがんばってるヤツと。
前者はその認識はないかも知れんが、「鬱」を逃げ道に使ってるところがある。
だから「鬱病」を心の底では治したくない、治りたくない。
だからネガに思考や意識を持っていって鬱病であり続けようとする。

前者と後者を見分ける術がない以上、詐病がまかり通るのも仕方がない、というのが鬱病だろうな。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:14:50
>>256
本物とか偽者とかじゃない。
上で言った通り、「鬱でありたいか、脱したいか」だと思うぞ。
鬱であることを脱したいのであれば、それは偽者だとか本物だとかいう以前に、
医者の処方を守り、鬱の原因を探り、それを排除する努力ができてるか、あるいはしようとしてるか?

因みにいうが、俺は「擬態鬱病」というのも「鬱病」の一つのカテゴリだと思ってて、
本人にその気がなく治癒が困難な「病気」だと捕らえている。
つまり、「擬態鬱病」の方が病としては深刻だと。

治ろうとしてくれない患者は、神経だろうが外科内科問わず医者の手に余るからな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 16:37:36
擬態鬱病者って大事な国民の税金を使っている。

嘘つきに金をむしりとられているんだ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 20:10:50
このスレ見てて泣けてきた。
自分がいかに余所様に迷惑かけて生きているのか身に染みてな。

そういう私は大学時代に医者を紹介されてから
いわゆる「鬱病」と付き合い始めて10年は経つかな。
去年治ったと思ってて新しく会社で働きはじめたら、
そこのパワハラとオーバーワークが祟ってODで自殺未満、
初めてICUに入院したよ。
それからは療養中の生活だ。家族に申し訳ないよ。

遊べる時もあるんだ、PCにも触れる。
こう考えると、自分も疑似の仲間に入るのかな。
もしかしたら病気でもないのに人様に迷惑かけているのかと思うと、
いつも思うが死にたくなるよ。
でも、死ぬ勇気すらないんだよな。

……すまん、ネガな話題だったな。
だけど、いかに世間が憤慨しているか分かって良かったとも思う。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 01:42:56
本物のうつ病は自殺した奴だけ、みたいな事を言い出すと
全員擬態うつとか言い出すのも不可能ではないので危険

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 02:57:07
>>261
入院した奴も本物。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 09:15:48
>>260

擬態鬱病は自分を責めないよ
責めているふりをするだけ
他人どころか自分にさえ嘘つける糞人間

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 11:46:15
ここのスレ見なきゃ良かった
こういう中途半端な輩が本物の鬱の奴まで追い込んでいるようにも見える

擬態は死んで欲しいが、中途半端なここの住人も死ねば良いのに
お前らのような偽善者が日本をダメにしているようにしか思えない

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 12:19:06
>>264
おまえが死ねよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 12:21:32
大体鬱がネットなんてやってちゃダメだろ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 17:30:33
>>264
お前はここから消えていい、この世からもな!

>>265
消えればいいのは擬態鬱でいい
264はこのスレから出て行くだけでいい

>>266
同意

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 18:46:58
>>266
つーか、本当に欝状態なら、PCなんてとても触る気にはならんよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 21:47:29
投薬して1~2ヶ月位して、薬が効いてきたら、
PC位は触れるよ。
テレビは無理だったけどね。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 09:23:13
こんだけ鬱病関連スレが乱立している事実
「鬱病です」ってまるで勲章のようにブログを立ち上げるカス共
擬態鬱病者が鬱病への偏見を何百倍も増長させている

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 09:27:29
うちの会社にも、擬態なにか真性なのかわからない人います。
林先生のHPも拝見させてもらい
Q&Aの中にかなり症状が近いものもありました。
でも別のサイトで調べていたら
「ディスチミア親和型」うつ病の症状にもよく似ています。

「ディスチミア親和型」と「擬態うつ病」とは
違うものなのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら、教えてくださいませ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:15:47
擬態鬱病は嘘つき詐病だから完治しない
例えば本人が良心の呵責とかで嘘つきを辞めないかぎりね
嘘つきなんだから薬もきかない
だから長期化する

擬態鬱病者は嬉々として社会進出する
遊びにいく
ブログを立ち上げる
2chに嬉々として参加する

本当の鬱病は誰にも言えず
社会にでず
引きこもる
目立たない
というか誰も気付かない

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:18:34
よって今現在皆が認識している鬱病者っていうのは
擬態鬱病者の割合は高い
実際の擬態鬱病者の割合より高い

皆が認識している鬱病者の認識は擬態鬱病者の認識の可能性がある

鬱病への偏見が増長される

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:20:09
鬱病って都合良くない?って思うのは擬態鬱病者への意見
本当の鬱病者は嘘つき糞のせいでどんどん辛さが増してる

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:32:07
嬉々として鬱病を自慢げに話す
国民の税金を障害者年金として横領し
仕事をせず遊んで暮らす

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:33:00
擬態うつで労災取れればすごくおいしいですよ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:34:23
長期化して社会との接点も多いと擬態鬱病者って目立つな。

本当の鬱病者って引きこもるから、俺らが認識してるのは擬態鬱病者が多いかもな。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:36:15
>>276
本当の鬱病者は良心の呵責が強く、また鬱病ってのを認めたがらない。
国の税金を騙し取ってるのは擬態鬱病者が多い。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:36:48
ていうか騙し取ってるのは擬態鬱病者だけか。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 11:28:28
他の鬱病関連スレで鬱病者を叩いているのは
擬態鬱病者への気持ちを書いているのだろう。
そして本当の鬱病者が回復期に入り
何気にスレを見て落ち込む

擬態うつ病者は全てに悪だ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 11:37:00
鬱って本人自覚するものなの?
鬱の基準って明確なの?
俺心療内科で二回も薬処方されたけど。
一回目は忘れたけど二回目はパキシル。
俺は自覚ないんだけど。
まぁパキシル飲んだら起たないし、怒らなくなったけど。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 12:32:16
自覚する場合は少ない。
自覚がある→医者にかかる→休職→障害者年金ゲット→遊んで暮らす

こういう場合は擬態が多い。本当の鬱病だと周りが医者へ連れて行く。
しかも本人は嫌がる「病気じゃない!」てな。自覚ないから。

283:260
08/12/28 12:37:09
なんかスレが荒れてしまったな。書き込むのは難しい。

>>263
こういう言い方がいいのか分からないが、ありがとう。
まずは自分が社会復帰して、家族を支えないとな。
そうすれば所得税やら何やらで社会還元にもなるわけだし。
世間に頼って生きているのに罪悪感を感じないのは
自分もどうかと思うよ。

>>281
参考になるか分からないが、自分の体験だとこうだった。

鬱を自覚するのは、医者なり保険施設なりで指摘されてからだ。
実際、指摘されるまでは「医者に行く」という概念さえないよ。
ただ生きるのが怖くて家で震えているだけ。
鬱の基準も明確ではないと思う、医者によってさまざまだ。
頭や胃の痛みなんかは測定器がないから自己申告だしな。
前頭葉が痛いと主張されれば医者は処方箋出すかもしれない。
ただ、擬似鬱みたいななんでもない人がパキシル飲んで普通でいられるかは疑問だな。
自分の場合はパキシルで激しい頭痛と眩暈がして結局トリプタノールになった。


自分がただ思うのは、
普通に働けるのに怠けや自己愛のために鬱を語るのは
社会の真面目に働く人達に対して罪悪だと思う。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 12:48:52
>>283
その通りだな。理論だてた書き込みありがとう。
あなたは間違いなく本当の鬱病だ。
しかも回復期にある。ただ躁鬱を繰り返す時期でもあるから
ずっと沈んでいる時期より、転落ギャップがある分辛いだろうな。

自分を責めるな。

病気なんだ。素因はあなた自身にもあるんだろうが病気は治る。絶対にな。
根治不可能な病気ではないんだから自然体で薬に頼る時は頼り生活すればいい。
頑張らなくていいし焦らなくてもいい。「病気は治る」「絶対にだ」

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 12:52:04
>>283
>まずは自分が社会復帰して、家族を支えないとな。
>そうすれば所得税やら何やらで社会還元にもなるわけだし。
>世間に頼って生きているのに罪悪感を感じないのは
>自分もどうかと思うよ。

おいおいでいいんだよ。罪悪感を感じるのはある意味正常な感覚だが
焦ることはない。風邪引いてて水風呂に入るものだ。確実に治せ。
治った後は強いぞ。辛さを経験した分強くなれるぞ。

286:260
08/12/28 12:53:26
連投ですまん。言い忘れていたので。

>>264
自分が「本当の鬱」に該当するのか分からないが、
ここを見て一方的に苦しめられているとは思わないよ。
確かに心が痛むけど、
それは自分が社会に迷惑をかけている純然たる事実だし、
一生懸命働いているのに理不尽だと感じるのは正当な怒りだ。
だからここを見て、つい甘えそうな自分を戒めることにしてる。
頑張るって難しい言葉だけど、まずは社会復帰しないとな。

と、流れを切って申し訳ない。(´・ω・`)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 13:03:32
うつ病の治療する時には周りへも教示してほしいな
正直心配だし何か力になりたいとは思うけどどうしていいかわからん
頑張れとかいうのはよくないくらいの知識はあるけど
うつの人見てると頑張れと言いたくなっちゃうんだよね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 13:08:20
>>282
>>283
確かに俺も「いや違うだろ?」って感じなんだよなあ。
医者もはっきりとはいわないよね。
これ飲んでたら楽になるときがあるから様子見よとか。
後でネットで調べて驚いた。
パキシルは飲みはじめのときに朝忘れて夜に三錠飲んだら震え耳鳴り目眩脱力嘔吐垂れ流しで酷い目にあったことがある。
救急車呼ぶのに這っていく力もなく死ぬかと思った。
医者に言ったら10mg三錠は少ないほうだからそんなになるとは普通は思えない。体調悪かったのかなぁと言われた。

俺の場合二回目の今は原因がわからない身体の痛みやだるさがあって休みがちなんだけど、それが鬱も引き起こしているのか、単に精神的に参ってるのかわからない。
けど、社会や身内への申し訳なさは物凄いあるよ。
けど考えてもどうにもならなくて、ただ死んだら余計迷惑かかりそうな気がして何も考えないようにして生きてるって感じはある。
死んだら悲しんだり迷惑と思ってくれる人がいるだけマシだよな。
一人だったら間違いなく死んでるか失踪する。
ただ社会復帰の仕方はすごく重要だよ。
職場とかで精神的に追い詰めらるたら結局一緒だし、遅刻したり休んだりしないのはなかなか難しい。
結局退職余儀なくされて、また罪悪感、そして生活資金も底をつく。
まだ俺は辛くても会社にしがみついて働かせてもらってるだけましだけど、それも出来ない人は本当につらいよな。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 13:45:01
とにかく擬態鬱病者は死ね氏ねじゃなくて死ね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:46:13
>>269
薬が効いてきた、って事は、治った、って事だろ。w

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 09:14:53
擬態鬱病者って人間の屑だなまじで

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 09:25:59
興味深い板ですね。
鬱病への偏見を減らせそうですが擬態との区別がつけ難いな。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 11:59:06
鬱病者はこのすれみてどう思うんだろうかね~

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 13:33:11
>>290
あんたばかでしょ。
高血圧の人が降圧薬飲んで、
状態がよくなったから治ったってことになるのか?w

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 14:41:18
「擬態うつ病」は「仮病」の高級表現ではない。

こう言ったために逆に意固地にしてしまったらしい。
しかし仮病と言いたいなら妙な言葉を使う必要は無いはずだ。

あと、○○は病気ではない、とか、○○なら治った、というのは、
「お前に分かるなら医者はいらない」って事だから、
素人が断言してないか注意する必要がある。


296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 16:50:50
>>294
お前が莫迦なのはよく分かるな。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 12:49:48



298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 15:58:30
あ~擬態鬱病って都合いいね~

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 18:42:52
         

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 16:06:41
        

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 16:58:25
多くの人が「擬態うつ病」を、提唱者の林公一医師の定義無視して、
意図的な「仮病のうつ」の意味で使っているけれど、
そういう恣意的な解釈で使うと話の土台が混乱するだけ。
【林】擬態うつ病【公一】 part2のスレに、
わかりやすい意見があるからコピペしとく。(文中のレス番は省略)

32 :優しい名無しさん:2008/08/10(日) 21:11:16 ID:8t+Wj1MQ
林公一にいわせると「内因性のうつ病」以外は全て「擬態うつ」という事になる。
さらに、本人いわく、「擬態」だから「悪い」という事は意図していない。
従って、林公一の擬態うつの定義によると、というかこの言葉はこの人が勝手に定義したものだが、
境界例の抑うつ状態も、抑うつ神経症の抑うつ状態も同じ「擬態うつ」である、という事になる。
甘えてうつを演じてる奴はおろか、親戚が死んで塞ぎ込んでる奴も擬態うつという事になる。

しかし、「擬態」といったら、昆虫が外敵から逃れる為に周囲の木や草に自分の姿を似せることをイメージしてしまう。
「この人は擬態うつです」といったら、そいつが周囲のストレスから逃れる為にうつ病を演じているかのような印象を与える。
医者が診断するのも難しいケースもあって、(医者から診て)あたかも擬態しているかのように見える、
というのが「擬態うつ」の命名理由だろうけど、一般人のなかにははそうは思わないやつだっている。
で、実際に知能の発達が遅れて日本語も判らん、論理思考もできないバカが、擬態うつという言葉を誤用し始める。
林公一は「うつは心の風邪」という一面的な認識を払拭したいが為に「擬態うつ」なる概念を導入して、それは成功していると思う。
しかし、「内因性のうつ病」ではない抑うつ状態全てに「擬態うつ」という名前を付けてしまったばかりに、誤用するバカがいるのも事実だ。
それでも「定義上、擬態という言葉に恣意的な悪意はありません」としか言わない林公一はちょっとずれてると思う。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 17:14:13
擬態鬱病とは読んで字のごとく「擬態」なんだよ。
鬱病を演じてる。

嘘つきなんだよ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:02:49
>>302
だったらわざわざ1人の医師の造語を使わず、
「仮病」「詐病」でいいのでは?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:11:15
>で、実際に知能の発達が遅れて日本語も判らん、論理思考もできないバカが、擬態うつという言葉を誤用し始める。

爆笑

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:00:01
擬態鬱病に反論してるやつって自分がそうなんじゃね?
自分には嘘はつけないからな
擬態だろうが仮病だろうがどうでもいいだろ
鬱病を偽ることで本当に苦しんでる鬱病者が余計苦しむ
嘘つき糞野郎は金を騙し取り真面目に働くものをこけにしている

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:01:39
呼び名がどうとか定義がどうなんて論点ずれてるな。

ようは鬱病を語って詐欺を働いている人間は地獄におちるべきだ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:04:41
皆が擬態鬱って呼んでる人たちにも五分の理屈はあるんじゃないかな。
働くのはしんどいけど、趣味なら没頭できる。それは僕らと一緒だよね。
それがひどいと擬態鬱、って自分で言っちゃう。まあ逃げ場を求めてるわけだよね。
世の中にはそうでもしないと生きていけない奴もいるんだろうな。

市ね。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 18:38:43
鬱病を偽り

本物の鬱病者への偏見を助長し

他人を欺き

金を騙し取り

仕事もせず

遊び

他人へ無理な理解を求め

我がままを言い

面白おかしく生きる




擬態鬱病者

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:32:25
言い得て妙

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 23:00:12
自作自演やってないで、論理的な反論をしろよ。

311:260=283
09/01/03 12:06:12
あけましておめでとう。

まずは>>284>>285、温かい言葉をありがとう。
(ありがとう、って言っていいのかどうか未だに疑問符が付くが)
意欲的に動ける時には家族に対して自分の出来る精一杯の家事をやっているが、
酷い頭痛に気持ちが勝てなくなった時にはまだ寝たきりだ。
人と会いたくないし、PCには触りたくないし、食べたくない、汚い話だが風呂にも入れない。
今年は新年のあいさつを親戚に出来て良かった。甥にお年玉もあげられたし。
まずはこの状況を快方に向かわせるため、
いざ働く時にバテたりしないよう、体力作りをしておこうと思う。

そして、自分の書き込みが今までスレ違いかと感じていたが、
スレの意図に添う書き込みができそうだ。
自分は今まで家族の支援と自分の貯金を切り崩して生活していたが、
どうにも首が回らなくなり、
このスレで言われている「血税を毟り取る」という障害年金についてググってみた。

最初に出てきたのは、いかに多くの金を勝ち取るかのノウハウを売るサイトだった。

その文を読んでみて、唖然としたよ。頭がおかしいのではないかと。
「勝ち取る」と書いてあるが、
そういう補助金はまともに働けない人達のために最低限の金額を保障するものではないのか。
医師の診断書や申し立て書の書き方で金額が違うとか、
少しでも多くもらえるためにノウハウの商売をするのはどういうことか。
「精神の病なら障害年金で休もう!」というタイトルのブログまであった。
こんな調子だから、鬱を偽ろうという輩が出てくるんだろうな。
自分も普通に働いていたなら、義憤を感じていただろう。

すまない、長くなったので二つに分ける。

312:260=283
09/01/03 12:06:53
続き。

今まで自立支援で医療費を軽減されるのが有難いと思っていた。
障害年金などというものが貰えるのは職場で倒れたとか特殊なケースだけだと思っていた。
国民の義務を忘れ、血税を使って暮らそうというのは何事か。

本当に全く動けない状況ならば、こういう補助は受けて然るべきだと思う。
怒りに任せて書いてしまったが(そして自分に怒る権利があるとは思えないが)、
毎日生きる事に悔いて泣き暮らしている人々、
どうかこの書き込みを見て心を痛めぬよう。
本当に苦しんでいる人を責めたいわけじゃないんだ。
自分の出来る範囲で、快方に向かう努力をすればそれでいいと思う。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 16:24:40
言いたいことは分かった。
しかし「擬態うつ病」とは何の関連もない。

314:260=283
09/01/03 18:22:38
関係がなかったか、すまない。ではROMに戻ることにする。
スレ汚し、チラシの裏で失礼しました。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 22:00:24
>>314
いや、別に批難する気はなかったんだけど、
この流れで見た場合「ネット上の有害情報はギタイ野郎共が流してる」
という印象を与えるんじゃないかと。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 10:11:51
その可能性はあるんじゃないか。

鬱病快方に向かってもそういういらぬ知恵で
拝金主義者やさぼり病(外来そいつの持ってる性格)は
年金を受け取り、元の鬱病の苦しさはなくなり(快方)
擬態鬱病者となる。

>>260のように、鬱病だろうが自分をしっかり持ち、善悪を
間違えず人生を歩んでいる人が余計に苦しむんだ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:05:51
2ちゃん発の新たな差別用語「ギタ公」
林Drも泣いてるぞ。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 10:57:59
読解力のない馬鹿が林を叩いてるんだろう
そもそも擬態鬱病の定義なんて論じるのがナンセンス
悪いのは鬱病を偽って遊んでるヤツなわけで

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 13:09:33
鬱病者がこのスレ見たら救いになるのか。

追い討ちをかけるのか。

救いを感じる人は鬱病者で

責められていると感じるのは擬態か


またはその逆か

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 21:25:21
誰の救いにもなってない。これだけは断言できるね。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 23:10:52
>>318
読解力の無いバカは擬態鬱じゃなかったのか?
完全に論理が破綻してるな。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 06:05:54
会社でさ、擬態の同僚に「ねえ。なんで働かないのに会社来るの?…ねえ。なんで?なんで?」と目を一杯見開いた状態の真顔で毎日尋ねていたら、本気で体調崩して退職したwww
上司と他の同僚から公認されてやる嫌がらせってメチャ楽しいwwwwww

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 15:09:31
通報しました。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 17:42:11
>>321
擬態鬱病者乙

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 18:56:49
スレタイに堂々と掲げられた言葉を、
いまさら「意味が分かりません」では済まされない。
無責任きわまる。速やかに定義せい!

326:325
09/01/07 17:11:30
…とは云うものの、正確な定義は無理。
というのも林医師自身が「擬態うつ病」について書けば、「うつ病」の輪郭も明瞭になるだろう、
という風に書いている、いわば暫定的な名称だからだ。

いずれにせよ、このスレッドで使われているような意味の言葉ではない。
ここでは「仮病」「詐欺」とすべき。
わけの分からない用語を乱用するのは、立派な迷惑行為である。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 20:33:40
なんなんだこいつ。自己完結かよ。
擬態鬱病←読んで字のごとくだろカス1万回読み直せ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:15:16
>>327
林医師発の定義というか、考え方としては、
読んで字のごとく=「擬態うつ」の「擬態」には、
「本人がうつ病を意図的に擬態している」ケースばかりでなく、
医者から見て誤診を起こしてしまいがちな「うつ病もどき」の、
その他の精神疾患もひとまとめにして、
「うつ病」でない=「擬態うつ病」と仮に総称してたはず。
その用語選択に、世間一般の誤解の元があって、林医師の造語責任は大きいと言わざるを得ないが。

「うつ病を詐病する・装う」ことに批判を投げかけたいなら、
医学用語として共通に通用してない「擬態うつ」という造語の土俵でやらないで、
ふつうに「仮病」「詐病」という土俵で論議した方が、
話がスッキリするんじゃないのか? という提案。

1万回読み直しても、林医師の造語なんだから、林医師の提唱内容で読む他はなく、
一般的な字義解釈をしてもしょうがないというか。

329:325
09/01/08 23:38:01
[ギタイ]という音のイメージが良くないんだろうね。
流行中の「食品偽装」にも似てるし。
しかし勘違いをゴリ押しする姿は、まさに厨房。


330:325
09/01/08 23:58:50
そういえば「擬態語」って、意味分かる?>>327

331:325
09/01/09 00:13:00
「擬態語=うそをついて、ひとをだます言葉」は不正解だからね。

はっはっは。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:05:38
なにこの自作自演スレ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:32:18
>>316
「元来」を「外来」と書いてる。「年金受け取り」は意味不明。
国語力の低い奴が集まってるなあ、と思ったら全て同一人物の疑いあり。
お前だろ、と言いたいが、今回はやめとくよ。


334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:45:30
>論じるのがナンセンス
>遊んでるヤツなわけで

カナだけ半角にしてる奴が容疑者。犯人はヤス。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 12:27:47
10/1に隣の営業所に転勤。新しい環境、畑違いの職種、新しい人間関係が
ものすごくストレスとなってしまい、11月末に適応障害、抑うつ状態、就労不能、2ヶ月の要静養。
と診断されました。そして正月明けどうしてもしんどい為、診断書と共に会社に報告、配置転換の希望を述べました。
できれば前の職場に戻してもらいたいと。
会社からは配置転換はすぐには行えないから、今週から一ヶ月休職を命ぜられ、その後に処遇を考えるとのことです。

そこで、質問なのですが、もう自分自身分けが分からないのです。職場不適応、うつと診断されたけど本当に
自分がうつなのか、それとも今の職場が嫌な為に自分自身を偽ってわざと苦しさを演じてるのではないかと。
ただ、今の気持ちは一ヶ月あの職場にいかなくていいかと思うと正直ホッとしていますが、
一方で一ヶ月も休むことに罪悪感を感じています。でもあの職場のことを考えるとものすごく
プレッシャーとストレスを感じてしまいます。

もう自分自身わけが分かりません。
どなたか教えてください。


336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:15:06
>>335
> どなたか教えてください。
転職しましょう。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:38:21
「適応障害」というのは「うつ病」とは本質的に違いますが診断基準もある病気です。
仮病ではないか、という自責の念から抑鬱症状が重くなっているとしたら、
いずれ「うつ病」に移行するので危険。
この際、休養も仕事の一部と考えてはどうですか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:41:23
491:優しい名無しさん 2009/01/11(日) 20:45:32 ID:WoTop8/n[sage]
>>490
だから、なんで仕事や治療に頑張ってるメンヘラのことあたしが考えなきゃいけないわけ?

↑自己中まっしぐらな似非鬱の主婦。
貴男の奥さんは大丈夫?
スレリンク(mental板)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:12:49
スレ主が擬態うつ病になっていないか心配。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 20:49:04
どうでもいい。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 11:53:35
>>322
おまえは悪質。
年金の更新の半年前になると入院するやつがいるのだが。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 16:29:43
あぁ・・辛い・・・
治らないと死ぬ・・

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 17:15:58
変な粘着がいるから面白くないわい
鬱病で苦しんでる人
嘘をついて楽をしてる馬鹿
その比較

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 17:32:49
>>343
捨て台詞のつもりか知らんが、都合よすぎね?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 17:35:57
>>343はスレ主

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 19:31:07
>>343
>鬱病で苦しんでる人
変わってきたな、つい最近まで
>鬱だと思ったらこれをみろ!
じゃなかったかw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 17:38:24
このスレは馬鹿2人が言い合ってます。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 19:51:37
>>311
「障害年金」でぐぐってみたが、そんなサイトは見あたらない。
上から、社会保険庁、Wiki、サポートセンター。


嘘は良くないな。


349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 00:45:28
ホームレスが鬱病になったらどうなるの?
彼らもお金とかもらえるの?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 00:50:48
たぶん無理↓

支給要件
保険料納付済期間(保険料免除期間を含む。) が加入期間の3分の2以上ある者の障害。




351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 11:56:09
そうなのか・・・ かわいそうだな。
まあ家なき子は鬱に限らず病気になったら死か。。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 16:53:35
>>348
細かいやつ
障害者年金の書き間違いだろ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 17:00:55
あー・・なかなか回復しないね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 19:45:15
>>352
「障害者年金」でも大差ない。問題の悪質サイトのurlだせよ。

でないとお前も詐欺師の一種。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 20:37:56
気持ち悪い粘着がいるな。
自分で調べるよカス
>でないとお前も詐欺師の一種
すごいな。どんな脳内してんだかw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 21:52:20
>>355
キミ、いつも「カス」って言うねw
語彙貧弱~

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 21:53:40
>>327 = >>355

確定。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 21:56:27
そんな事で印象操作の事実は曲げられんぞ、カス。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 00:08:12
歯の間にはさまったカスがとれない・・・

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 00:15:13
犯人はカス

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 02:51:57
競馬場でのこと。
同僚が3ヶ月前から鬱病で自宅療養が必要との診断。
休日たまたま競馬場で見かけたので声をかけたら
驚いた素振りもなく「当たってる?俺外しまくりww」とか笑顔でいってやんの・・
自宅療養じゃないのか?と尋ねると「医者が好きな事をやりなさいって言われたから。でもだいぶ楽になったよ」
とニコニコしながら言いやがったw
こっちは残された仕事分担してやってるってのに何やってんだコイツはw



362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 03:26:28
5年前うつで入院したときの話ならあるが
食欲と睡眠が止まって思考停止になってほぼ寝たきり
一ヶ月の入院だったよ
煙草一日1箱は吸う喫煙者だけど隣の喫煙所行くまでが
億劫だから一日に3本になったさ
初期うつから中期うつまでが自殺の傾向あり
後期うつだとそもそも動けない 餓死の危険はあるけどね

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 06:49:40
欝って基本的に何も出来ないよね
目の前だけじゃなく、心にもブラインドがかかった状態
だから、外に出たり遊んだりする人って絶対嘘だろうね
欝ってね、楽しむとか喜ぶとかを感じる事が出来ない状態
昔だったら楽しめたっていう記憶が、自分を余計に追い詰めるから
感じないようにしているのかもね

区別の方法はね、その人が最近新しく始めたことを聞けばいい。
興味があることとか、好きなことでもいい。
欝の人は答えられないから黙りこくる、
もしくは自分を守るためにその場しのぎの嘘をつくよ。
心が喜怒哀楽の「喜と楽」を感じることが出来ないから、
これは仕方の無い反応なんだけど、心配をかけたくない、悟られたくないという思いが
ほかの目から見れば「弱虫の逃避」なんだよな

欝は放って置くと自律神経までやられるから、そうなる前に病院へいこうね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 07:24:48
会社員の癖に競馬などもってのほかである。
会社員は使い捨ての部品。
壊れたら交換。古くなれば破棄。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 07:27:19
俺はもう治った。

学生時代、研究で行き詰って実験室に泊まりきりで論文書いてたんだけど、
いつの間にか鬱になっていたらしく実験室で起きても何も出来なくなっていた。
寝袋の中で目だけ開いてる状態w
チームの人は発表も終わって就職のための準備をしていたから、その場には俺一人。
飲食や小便をしなかったせいで腎盂腎炎になって3日くらい実験室で吐きまくり高熱でうなされてた。
あれ先生が来て助けにきてくれなかったら俺死んでたと思う。
入院中今の嫁さんがずっと看病してくれてたし、実家から両親も来てくれたんで環境に恵まれてたね。
学校辞めて薬飲んで、良くなったらバイトしつつ就職活動も出来るようになった。

まあ鬱も色んな例があるんだろうから一くくりには出来ないんだろうけど、
俺も遊べる人はもう鬱じゃないと思うんだよね。
うちの会社にも休職中ずっと映画館やゲーセン行ったりmixiで女と会って遊んだりとか
一カ月おきに休職手続きしてる楽しそうな鬱の人いるけどさ、あれはちょっとね。違うと思う。
会社辞めて実家帰ればいいのにね。
派遣切りされた人が代わりに働いてくれたほうが世の中のためだと思ったり。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 11:03:17
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだろ こいつら
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_




367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 11:17:50
>>363
俺の場合は、鬱の引き金を引いたのは嫁の行動だったのだが
さすがに普段、俺にほとんど関心を示さない嫁でも
鬱になった時の俺の豹変(落ち込み、っつーか無気力)ぶりには驚いたらしい

俺にメールなんかよこした事のない嫁だったが
「やりたいことをパーッとしてくれば?」などと、メールをくれて
元気づけようとしたのだろうが…

鬱の時は、その「やりたい事」自体が無いんだよな
何かを求めるというか、欲求そのものが自分からそげ落ちてしまう

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 13:57:46
うつはうつでもまだ自分で病院にいけるなら→いけるだけの力がある→初期から中期
他人に連れられてくる→自分でいけない→やばい→入院コース



369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 14:09:16
>>362
> 5年前うつで入院したときの話ならあるが
私も入院経験あり。

> 後期うつだとそもそも動けない 餓死の危険はあるけどね
まさにそれ。
私も10kg位痩せてしまった。
精神科・神経科に通院して、毎回点滴されてたよ・・・

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 03:34:45
【治療】脳神経伝達物質の減少、一因解明=うつ病新薬に応用期待-国立精神センター

 ストレスに対抗するために副腎皮質から分泌されるホルモン「グルココルチコイド」
の血中濃度が慢性的に高くなり過ぎると、脳神経細胞からの神経伝達物質の放出量が
減るメカニズムが見つかった。国立精神・神経センター神経研究所の沼川忠広室長らが
17日までに米科学アカデミー紀要に発表した。うつ病の新たな薬や治療法の開発に
役立つという。(2009/01/17-14:28)
URLリンク(www.jiji.com)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:13:42
>>362の「初期ー後期うつ」という用語を知らなかったので
とりあえず「後期うつ」で検索した。
結論から云うと、そんな用語は見あたらなかった。

解説よろ


372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:26:38
親父が職場のうつをボロクソにいってて、
そのときはひいたけど、
いざ職場にいたら綺麗ごとはいえないにかも。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 15:38:31
クロワッサン作ったからたくさんあるよ?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 17:49:48
鬱病っていうより詐病にむかつくわ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 11:21:47
鬱病って詐病って意味でしょ?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:32:36
「うつ病」ではなく「鬱病」と表記した時点で論理の土俵が間違っている。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 11:37:24
何なんだこいつ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 12:26:35
(たぶん擬態)鬱病の診断書で会社を休み始めたのに、パチ屋やコンビニでよく見かけると噂の同僚がいた。
何日かして出社してきたから挨拶したんだが、明らかに殴られたアザがあるんだ。
どうも心配した母親が兄弟(叔父さん)に相談したところ、問答無用でぶん殴られたらしい。おまけに耳のピアスも

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 12:29:48
回復期だと判断は難しいけど鬱病だと何にもやる気おきないからな
上にも書いてあるが本を読むとかさえも出来ない
欲という欲がなくなる
買い物したりましてやパチいくなんざ詐病1確だろうな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 12:31:37
ゴメン、しくった。
続き
おまけに耳のピアスも引きちぎられたらしい。
その後もみんなに白い目で見られながら出勤してる。
誰か知らんけど、おっさんGJ。

381:378、380
09/01/24 12:34:23
>>379
ゴメン、リロードしてなかった。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 15:33:31
回復期は仮病?
そーするてえと鬱病って仮死状態から一瞬で健康体にならないと詐欺なの?
こえぇ…。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 03:57:09
>>376
プロは「うつ」って表記するらしいな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:25:26
>>383
理系は漢字が苦手。
出版社も嫌がる。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 14:45:20
俺は軽鬱だから、ゲームしたり、友達と遊んだり、学校行ったりするよ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 15:10:34
>>384
> 理系は漢字が苦手。
私は理系だが、古文も漢文も現国も得意だ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 15:16:14
>学校行ったりするよ

ちょw
ここ気団wwwwww

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 15:22:08
>>386
擬態理系。ホンモノは東大理科3類だけ。

>>385
まあ、あれだ。テキトーにやれ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 05:48:02
最近、重度の鬱から中程度の鬱になった者です。

詐病している人が多いから差別されがちだけど鬱病って本当に辛いですよ。

一日中何も出来ないし死ぬ事ばかり考えるし。
理解してくれない周りに迷惑を掛けたくないから、
出来る限り平気な振りをして結局無理が祟って限界になって自殺未遂したり。

詐病の人は懲役になったら良いのにって思います。

回復期は仮病って書いた人がいるみたいですが、自殺率が一番高いのを知っていますか?

ならない為に努力したら必ずならない病気では無いですし
どれだけ溜め込まないようにしても、無駄な事もあります。

そういう風に言う人って自分の人生をコントロール出来るんですか?
無理ですよね?

一回鬱病になって見てください。
そうしたら絶対にそんな事言えない筈ですから。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 06:39:39
毎日死ぬほど肉食え。

そのときに牛さんを想像して、牛さんに感謝して食え。



391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 07:45:31
電磁波はうつ病に関係するらしいよ。
メラトニンが減少するんだと。

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
スレリンク(baby板)

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
スレリンク(scienceplus板)

392:362
09/01/29 11:05:22
初期うつと書いた理由は
軽度と中度と重度を
マイルドにぼやかした表現だと思ってくださいな

他人がこれはやばいと思えるような時点で
重症(入院コース)なんだけどね精神の場合は


393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 12:18:22
私は実際二ヶ月入院したからな・・・
まさか精神病院に入院する事になるとは思わなかったよ・・・

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 15:33:59
マイルドにぼやかした表現は避けよう。
どんな病気にも「初期症状」は本当に有って、それと混同される。

実際、擬態などというマイルドにぼやかした表現は科学者にあるまじきもので、
このスレの会話の混乱ぶりは酷い。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 19:19:31
回復期が仮病って言ってるんじゃない。
回復期が仮病に見られる恐れがあるって言ってんの。

それなりに社会に出る時期だろ。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:17:33
そもそも、仮病で鬱の振りして何か得があるかな?
どう考えても割に合わんと思うんだが…。


397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 15:37:23
そうだな・・・得があるようには思えない・・・

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:42:46
3日続けて鬱のフリ出来たら、かなりやばいよなマジで。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 04:53:52
毎日肉いっぱい食ってそこそこ有酸素運動軽いジョギングもしくは散歩して会社がいやなら会社を辞めれば一発で直る。


セロトニンの分泌にはたんぱく質が必要なので、とにかく肉たくさん食うのが一番。卵とかでもいいが、

そんでもって、有酸素運動をして汗を流す。

そして良く寝る。

これで大概なおる。

その前にストレスの原因になるものを取り除くのは大前提。



会社も学校も家族もいやだったら休んでもいいし逃げてもいい。

自分を大事にできるのは自分しかいない。

youtubeでブルーハーツでも見とけ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 16:51:00
寝ないのもいいってwikipediaで見たような気がする・・

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 21:17:26
これだね。

>断眠療法
>文字通り、睡眠を断つ治療法。「徹夜明けでハイになる」というものに近い。
>短期的には一定の効果があるが、再発率が高い[要出典]。


402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 21:31:38
プライドと責任さえ捨てることができれば、コジキと鬱病は三日やったら止められないだろうな。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 21:34:06
プライドが高いほど、責任感が強いほど鬱病になりやすいだと。
笑わせんなよ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 21:51:37
>>403
ダブルスタンダードなんだよな。
病気になると「脳の物理的な問題で気の持ちようとかじゃない」とか言うクセに、
病気になるのは「責任感が強い人」って・・・。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 22:53:10
バブル世代のおばあちゃんがきつい化粧に頼んだ仕事も出来ず
鬱だからとかすっとぼけて苛々
下手に首にも出来ないし年上を使わなきゃならんこっちが病みそう

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 01:35:00
>>404
2重基準と言ってる理由がよくわからんが、その二つが矛盾するって意味?


407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 02:51:07
新型うつ病って多くね?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 03:01:38
ゴロゴロしながら楽に生きたいから鬱病になりたいんだけど、どうすればいい?
突然、仕事中に泣き出したり、奇声を発して走り出したりすればいいかな。リストカットとかは絶対に嫌だ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 11:29:29
>>408
本当のうつ病になったら苦しくて
「ゴロゴロしながら楽に生きたい」なんて場合じゃなくなるよ。

じゃなくて詐病したければ勝手にやれば?って感じだけど、
昨今自治体も財政難だから、うつ病程度では生保や障害者年金が下りない可能性高い。
書いたようなことをして(間違いがあるけど教えない)、
もくろみ失敗したら、ただの赤っ恥かくだけだよ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 18:02:47
>>408
欝病になったら、ゴロゴロしながら楽に生きる事なんて不可能なんだが。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 18:56:57
>>403
プライドが高かったり責任が強い人(神経質な人)がうつ病になりやすいんじゃなくて、
うつ病の症状としてプライドや責任感といった変化が出ているだけだよ。
要するにもともとの病気でそう見えてるだけの、いわば作られた人格みたいなもの。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 18:59:04
>>409
わかったつもりで勘違いしてるようだけど、鬱病は代表的な症状はあるものの、
それ以外の症状も数多くある。
○○なら鬱病、△△なら境界とか決めつける厨はきえろ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:15:42
鬱病で働かず年金もらってウマーってことだろ?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:21:29
派遣村でかなりの人間が鬱になってるらしいが、それのどこがウマーなんだ?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:45:15
働きもせず金が貰えるだろ
障害者年金しかり
生活保護は月額最高14万円
派遣村の糞共は地方の10万そこそこの仕事は
場所が田舎
やったことない職種
やりたくない合わない
で集団で生活保護申請に行く
んで全員受理
世の中おかしい

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:45:17
>>412
409のどこに境界のことが引き合いに出してあるんだ?
深読みしすぎの厨もお引き取りを。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:35:18
>>415
そんなウマーな話が有ったら、そもそも鬱になんかなる?

「ハケン切られた、お金ください」
「はいはい」

…どっか外国の話だろ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:37:19
これが現実。

>同署の発表によると、ホームには男性のバッグ1個が置かれていた。昨年末に解雇された後、
>職はなく、住居も定まっていなかったらしい。亡くなったときの所持金は2200円だったという。
URLリンク(www.asahi.com)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:19:38
鬱病患者はずるい怠け者だなんて、とんでもない酷い間違いだね。
でも、「わたし鬱病ですからヨロシク」なんつって、ゴロゴロダラダラしてるだけの腐った連中がいるのも事実。
これを100%正確に見破るような方法でもできない限り、鬱病患者への偏見は無くならないでしょ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:26:23
「働いたら負け」って、実はなかなか深い言葉だよな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 01:45:01
うつは神話や真理を知らないからなるのかな~と思って。
生きる意味や生かされている意味とか。
天使だった頃はきっと使命感に溢れイキイキしていたのでしょうね。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 08:55:46
>>418
親戚にも嫌な後味を残した上に、列車利用客にも迷惑かけて逝くんだから、
本当に迷惑な話だよな。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 17:42:15
飛び込んで電車なんか止めたら、とんでもない賠償金額が
残された家族に請求されるぞ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 18:31:17
働かねばならんという使命感から追い詰められ、
結果、究極の迷惑へと突っ走るんだから皮肉だ。

黙祷

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 18:33:56
それにしても多いな埼玉。

【埼玉】父「性格が消極的過ぎる!」→男子高校生「生まれてこなければ良かった…」 家出後に公園で自殺か★3
スレリンク(newsplus板)l50

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:39:34
>>423
そういう変な使命感を持った奴に限って、会社や家でどうでもいい存在なんだよな。
いわゆる無駄死に。
本当に重要な地位や立場にある人間は、自然と周囲が気を遣ってくれるから病気に
なりにくいし、なっても早期発見できる。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:13:03
>>426
そりゃそーだ。
社員が「ウチの社長、鬱じゃなーい?」なんてノンキなこと言ってたら、
いずれ全員が失業者になるもんな。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 14:20:16
ところで
この林さんって信頼できるの?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 09:58:17
結構的を得ているしシステマティックに物事を考えているように思うが

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:20:18
問題は、誰も読んでないって事だろ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 15:31:09
うつ病になるとセロ何とかていう物質が脳から出るんだろ?
だったらそれを測定すればいいじゃん。出てれば本物、出てなきゃ擬態。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 15:43:44
セロトニンのことか?
逆だろ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 17:08:32
>>431
セロトニンを測るってどうやるのか教えてほすい。
東部を切開するの?あんたにやってみていい?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 17:12:52
>>431
>出てれば本物、出てなきゃ擬態 正→セロトニンが出てないのが本物
(もしくはセロトニンの受容体が減っていて伝わっていないのがほんもの)

…なんですけれど、現代の医学では生きている脳を割って、
脳の部分を採取して成分分析するしかないんで、
(うつで自殺した人の脳分析の海外事例はあっても)
実質殺人になるため、測定をやる医療従事者も研究者もいません。

また、セロトニンは胃などにもあり(脳での減少と関わりなく)、
脳以外の別の場所で採取した測定値には意味がありません。
精神科領域で、生体からそれぞれの精神疾患特有の検査値が出せれば、
診断も治療も飛躍的に発展すると思われますが、
化学も医学も、まだそこまで到達してないんですよ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 17:52:32
>>434
解説サンクス。
セロトニンとうつの関係が判ってるんなら測定すりゃいいと思ったんだが、
それは死体の脳を調べた結果わかった事なんだな。
結局、うつの診断書を持ってこられたらうつだと認めるしかないってことか。

436:学校司書
09/02/08 21:55:22
>>435  >>434です。
診断書を受理する側の、事業主さん、管理職、人事部等の立場の方ですか?
実質的には診断書は公文書ですから、受理しないわけにはいきませんね。
ただ、事業所・会社と提携している産業医がいれば、
産業医との面談も加味するように求めたり、
あまりにも疑わしい場合は、指定した医療機関でも診断を仰ぐよう、
二重チェックを求めることで、ある程度は、意図的詐病は防げると思います。

実は私は働きながらうつと闘病している患者当事者ですが、
(5年の間で5日という超短期病気休暇は2度経験。休職は無し)
詐病のニュースや、明らかに詐病例と思われるこう言ったところでの書き込みを目にする度に、
434で書いたような、検査値あるいは研究途上のもっと精密な脳の画像診断が進むことを望んでいます。
雇用者側や福祉担当者もそうでしょうが、
本当にうつ病で苦しんでいる当事者こそ、診断技術が進むことを希求しています。
ひとつには無用に疑われて、治療に必要な休養が取れなかったり、
復職の際立場を悪くしたり、必要な援助を受けるのに困難をきたしたりしないために。
もうひとつには、科学的検査値がないせいで、
自分自身の病気が甘えではないか・怠けではないかと疑われてならず、
その自責の念のために、よりいっそう症状悪化、ということがあるからです。
がんばりたいのにがんばれない、これほど心苦しいことはなく、
それでもドクターストップとしての診断書をやっとの思いで出して
検査値がないばかりに疑念をもたれたら、人によっては死を想起…なのです。

非常に巧妙にうつ病を偽り、診断書を手に入れて悪用する人は糾弾されて然るべきですが、
うつ病の診断が出ている人すべてが、悪用によるものではないことも心に置いて、
頭から偏見の目で見ずに、一歩引いたところから公正に、という見方を願うものです。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 08:27:36
>>435
騙されるな。
セロトニンについてはPETやSPECTを使う方法で測定できるし研究も盛んに行われている。
>>436
まともな企業で働いていればわかると思うが、鬱だって診断書を持ってきた社員に再検査を
受けろなんて事は言えるわけないだろ?
労災やパワハラとの関係もあるし、へたに刺激して自殺でもされたら、会社にとっては大問題
になる。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 15:11:22
医学の中で精神医学が独特である点のひとつは、原因のよくわからない病気が多いということである。
原因というのは、脳の中での原因という意味である。もちろん、うつ病ではセロトニンに異常がある
らしい、統合失調症ではドーパミンに異常があるらしい、アルツハイマー病ではアセチルコリンに
異常があるらしい、ということまではわかっている。しかし、その異常が正確には脳のどこにあるの
かということはわかっていない。
薬の効くメカニズムも、多分そうだろうと推定されているだけで、本当のところはまだ誰にもわかって
いない。(「擬態うつ病」p104)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 19:09:17
SPECT・PET検査で何がわかるのか?
脳の断面の血流状態がよくわかり、血液が流れていない虚血領域を確認することができます。
また、PETではほかの画像診断では見つからない小さながんの発見が可能です。これにより、
初期の脳梗塞やその他の脳血管障害、一過性脳虚血発作、完全回復性脳卒中、てんかん、
アルツハイマー病、パーキンソン病、脳腫瘍などが診断でき、脳神経外科や神経内科での
治療方針の決定に役立ちます。

URLリンク(medical-checkup.info)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:10:18
綺麗なプルプルの脳みそだろうがサラサラの血液だろうが、結局最後は引きこもったもん勝ち。
医学の問題じゃないね。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 08:58:03
>>438
精神医学だけでなく医学という学問そのものが確率統計推測で成り立っているんだよ。
○○という症状の類型を利便上□□という病気とし、それに対して、過去に効果のあった
薬や治療法が用いられる。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 17:34:45
>>441
そういう面も確かにあるが、文脈を汲まない反論は無意味。

443:学校司書
09/02/10 19:18:59
>>437

>PETやSPECTを使う方法で測定できるし研究も盛んに行われている。

測定結果が絶対診断のスタンダードになっていますか?
研究は確かに行われているが、
少なくとも各都道府県の、精神科専門病院、大学病院の精神科等、
複数の中核病院で、すでに実用性・汎用性のある診断方法になってなければ、
まだまだ絵に描いた餅に過ぎません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch