08/08/15 09:41:44
>>361
358では
>どうやったら「裁判→第三者に知れ渡る」という図になるのだ?
と確認してますよ。「第三者でも」「世間」でもいいが、おかしいのは「裁判→人に知られる」
という大前提だ。
350は、社会的制裁を受けるから慰謝料取れなくても裁判をせよというアドバイスだろ。
それは間違いだよ、事件番号を聞かれても拒否すれば誰にも知られなくすることは可能だし、
知ろうとすると大変だという現状の制度を言っただけ。
どうしても「第三者は世間じゃないやい」とそこだけをつっこみたいなら、こう説明しよう
世間という言い換えはしているが、それは『第三者に知られる』ではなく『第三者に知れ渡る』とあったから。
普通『Aさんに知れ渡る』とは使わない。『人々に知れ渡る』『社会に知れ渡る』『世間に知れ渡る』のが自然。
だいたいつっこむところは民事に「公判」があり得ないということだろ。
すぐに裁判裁判叫ぶ知ったかアドバイスは迷惑なだけ。