08/08/10 12:14:28
>>りゅう
ホメオパシーについては340の言うように減感作療法に近い概念だと思うけど、
広い範囲の病気に適用するには無理があると思う。
現代医療は実は比較的柔軟で、本当に効果があると実証された物は貪欲に取り入れている。
本当に効く薬は製薬会社に莫大な利益をもたらすのだから。
例えば「アガリスクは癌に効く」なんて言われてるけどアガリスクと同成分の
キノコから抽出された抗ガン剤も正式に認可されている。
「西洋医学の薬は根本から治す物ではなく、症状を抑える物」という事については
一言では返事が難しい。ちょっと長くなるけど説明してみよう。
古代から近代まで医学は迷信、宗教、思想と深く結びついており、病気についても
その思想なりを元にとらえられていた。
近代に入り細菌学が「個々の要素の分析→原因の確定→その治療」という形で
めざましい成果を上げるようになり、このモデルは他の医学分野でも取り入れられた。
この動きは現在もどんどん進んでいて、ヒトの全遺伝子解析にまで挑んでいる。
その一方で「個々の要素の分析→原因の確定→その治療」という概念では
対処できない疾患も多いことから、「体全体のシステムを把握する」ことを目指し、
免疫学などが発展してきた。
西洋医学の方法論に加えて漢方を取り入れる医師も増えてきている。
だから、あなたへの返事は
「西洋医学の薬は症状を抑える物から根本から治す物を目指している」
となります。