『夫婦別姓』に反対する理由をこちらでどうぞ。at TOMORROW
『夫婦別姓』に反対する理由をこちらでどうぞ。 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 11:39:35
>>247
見込みもないとはまだ分からない。
たしかに言い分はごもっとも。
結果の偏りを解消する為に男の改姓を強制的に推奨するか?結婚する男の半数に義務付けるか?
こういうのが見込みがあるといえるんだなw
本音と建前がある。イラク派遣の本音は原油だってよ>38

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 11:45:41
選択別姓への流れは止まらんよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 12:01:57
>>245
結果を平等にしたいなら「妻の氏をもっと選ぶようにしましょう」という
社会運動をするのが一番合理的でしょ。

選択別姓にしたって、結果は平等にはならないよ。

>>250
> 見込みもないとはまだ分からない。
偏りが生じる理由の部分が変わらないのだから、劇的に結果が変わる見込み
がない、というのは現状最も合理的な推論。
> 結婚する男の半数に義務付けるか?
それじゃファシズムだな。自由をまったく尊重していない。「選択肢は
多いほうがいい」という別姓派の主張とも矛盾するし。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 12:25:13
>>252
>偏りが生じる理由の部分
ってどこ?
個人間には理由がある。
日本人は個人主義ではないから。法律が変われば付和雷同。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 12:31:35
個人主義と対立する概念は「全体主義」「権威主義」「共同体主義」だってさwiki
なんかこのスレの別姓派と別姓反対派もそれらの概念と戦ってる気がする。
ファシズムは悪で日本の保守層に従いたくない国連に従いたくない。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 12:37:16
>>208
>だが庶民といえども血縁共同体としての家があり、それを表す名もある。

これは家名であって家族の名前ではありません。
家名と家族の名前との違いは、主に男系の血統としての「家系」とその親族を表現するものと、
「ひとつの家族」のグループ名みたいな表現をするものとの違いがありますよ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 12:38:40
>>252
突っ込んで考えれば改姓だけの結果を平等にしようという理念じゃないよ。男女平等は。
名字は名の部分。名実共に男女平等にしなければならない。
戦前の民法では女性の相続が基本的に認められていなかった。
戦後で法律が変わったが劇的に結果が平等になったわけではない。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 12:41:28
>>255
だよな。
戸籍が血統主義である以上、家系の名は捨てられない。
薩長藩閥政治の名残もある。
だから苦肉の策だよな、家族における男女平等を実践する為の策として別姓がある。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 12:54:28
>>257
戸籍じゃなくて国籍じゃね?
ま、どちらでも一緒か

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:01:58
何度も何度も同じループになり、お話にならない別姓派
男女平等や男尊女卑で進めようとするお粗末さ
反対意見を全く聞かない超ご都合主義
つまり

別姓派=ゆとり でFA?

どんなに美人でスタイルも良くて、性格も良かったとしても
「別姓派」な女だったら、絶対に結婚する気にならないね。
同種のスレ見る限り、別姓派=異常なほど執着&人の話を理解できないから

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:08:52
>>259
同姓派の奥さんでよかったじゃん。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:18:04
>>253
現時点で夫の氏、妻の氏、どちらを選択してもよい、ということに
なっているにも関わらず、夫の氏を選択するほうに偏っている。

であるなら「選択できないから偏っている」わけでもないし、「法律で
夫婦同姓だから偏っている」わけでもない。
選択別姓になったとしても、妻の氏より夫の氏を選択するほうに偏る
傾向が変化する理由が何もない。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:20:27
>>257
亀井くんか?

名字と氏(本姓)を混同してる。ちゃんとWikipediaの記事、全部
まじめに読んでないでしょ?

ていうかね、そもそも女性は名字も氏も名乗ったりする慣習はなかった
ので、「夫婦が同姓だったか別姓だったか」という話をしているわけ
ではないので、混同しないように。
「親族集団=家=家族」を指す名前だったのか、それ以外の何かを指す
名前だったのか、という話。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:21:04
>>261
理由はあとからできるんだよ。
まずは現実を。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:26:27
名字が男系祖先名だというのは明らかな誤りだろ。
それだと足利家の祖先が源氏とか、九条家の祖先が藤原氏というのが説明と
しておかしな話になる。
足利も細川も徳川(私称だが)も清和源氏の男系に属するが、異なる
「イエ(家、家族、親族)」であり、だから家名が異なる。

で、そういう話はいくらでも相手してやるが、そこからどうがんばって
屁理屈をこじつけても、「選択的別姓制度」という制度の形にぴったり
適合するような概念は導けないので、やるだけ無駄だよ?

それとも男系祖先というのは、結婚するときに夫婦でどちらを選択するか、
あるいはそれぞればらばらにするか、自由に選択できるもの、という
ムチャな定義でもするつもりなのか?w

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:27:54
>>262
お前はそんなに名字に愛着があるのか?
名字ありは名士大名武士貴族
名字なしは女性
その中間点が庶民の男だ。慣習の話ね
今は格差社会だから庶民の男も名字(血統)に嫉妬する時代だ。二世の安倍が妬まれたのもそう。
為政家は社会秩序を考える。
同姓より別姓のほうが社会秩序にふさわしい時代なんだよ。
まず結婚させないと。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:27:57
>>263
現実は、姓は家の名で、夫婦は同じ家に属するから、夫婦間で姓は
同じになる。これが現実。

選択別姓は現実でも何でもなく、夢想家の馬鹿げた夢でしかない。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:29:17
> 同姓より別姓のほうが社会秩序にふさわしい時代なんだよ。
根拠も論理もまったくないな。何だこの意味不明な決め付けは?
やっぱり宗教?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:29:27
>>266
簡単に手の届く夢だw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:30:38
>>267
根拠は女性差別と非婚少子化

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:32:02
>>264
明治で血統権威は一回リセットされてる。
そこから男尊女卑が始まった。
またリセットする時期

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:42:17
>>262
>名字と氏(本姓)を混同してる。

氏(本姓)は血統
名字は家族名という区分け自体間違い。
ウィキを読めば、氏と名字にそのような性質の違いは無いことは書いてある。
「姓(氏)と名字(苗字)との違いは、姓=氏が天皇(朝廷)から賜ったものであるのに対し、名字は自らが名乗ったものであるということである。」
氏の集団から、名字の集団へと分派していく過程を説明するのに
ウィキで「家族集団」という言葉を使ってる部分だけとらえて名字を「家族」を指すと誤った解釈をしているのではないか。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:44:37
なるほど。

で、選択別姓婚制度が導入されたにもかかわらず、

半数以上の人が別姓婚を選ばない場合には、

「別姓婚差別だ」といって、

強制別姓制度が導入されるわけだな。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:46:56
>>272
可能性がないとは言えない。
その後はまた夫婦同姓運動が起こり、選択同姓を経て差別が解消される

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:53:48
別姓はやっぱりややこしいよ
特に子供が出来たらな

どっちの性でもアリ、という風潮になればいいのにな
現状は男が女の性になるのは余程の理由がないとありえんだろ

「嫁の苗字の方が格好良いからウチは嫁の」
「旦那の方が響きがいいからウチは旦那のにしたよ」
「ウチはジャンケンしたw」
とか

女の性になるのもアリだよキャンペーンを
電通にやってもらうか

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:54:58
>>264
>名字が男系祖先名だというのは明らかな誤りだろ。

なんで、祖先の名前だと氏まで遡るのか?
日本人なら、
フィギュアスケートの織田信成君の先祖は織田信長で、
彼のことを織田信長の家系や血筋というだろ
それは、名字が「織田」であるからだろ。
それを織田氏は藤原氏云々まで先祖にこだわるバカはいない。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:59:36
>>274
その程度じゃむりだよ個人主義ではない、全体主義共同体主義権威主義付和雷同が日本人の国民性。
それよりも架空の話を聞いてくれ。↓
選択別姓制度が導入されてからも嫁の姓を選んで同姓婚した夫がいたとする。
二人に子供ができて離婚するんだ。子供を夫が引き取り名前を変えるのは子供が不憫だからと旧姓には戻さない父。
男女逆でわりとよくある光景ね。
こういう架空の事態が起こったらその男は憐れで世間の同情を誘いカッコいいと思う。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 14:10:36
>選択別姓制度が導入されてからも嫁の姓を選んで同姓婚した夫がいたとする。

架空すぎる
現状を考えるとありえない
別姓おkになったら「男の姓」「別姓」の2択

電通キャンペーンも馬鹿みたいな話だけど、それが一番マシな方法かもしれないなあ
昔は絶対ありえなかったって事もいっぱいあるしな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 14:15:06
電通一社で何ができる?博報堂も巻き込まなければならない。
親方日の丸が決めねえと世情は変わらねえんだよ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 14:53:32
>>262
>そもそも女性は名字も氏も名乗ったりする慣習はなかったので

全く、そのとおり。
だから名字の慣習そのものの本質の概念に、男女平等も個人の尊重といった現代的な価値は含まれない。
男女の分け隔てや、家族内の身分の違いの概念がある。
長男が代々家督を継ぐ、そういった慣習の上に成り立っている。
一方、次男以降は長男が本家を代々継ぐのに対して、分家していく。
この時、宗家に対し分家という位置づけで異なる名字をつけるようなことがあった。
徳川家と松平家のように。氏から名字ができたのも元々はそういう意味でしょう。
名字の本質は、男系の家系名の継承であって、他家からの嫁が名乗るのは名字の本質ではない。
だから、時代によって、嫁は便宜的に実家の姓を名乗ったり、夫の姓を名乗ったりしてたわけ。
例えて言えば、同じ会社に勤めていても正社員とアルバイトや派遣の身分の違いと同じ。
アルバイトや派遣は勤め先として会社名を言えても、名刺に会社名を正式に刷れるのは正社員のみ。というような感じです。

>>264
>それとも男系祖先というのは、結婚するときに夫婦でどちらを選択するか、
>あるいはそれぞればらばらにするか、自由に選択できるもの、という
>ムチャな定義でもするつもりなのか?w

選択夫婦別姓であっても、子供が、夫の名字を継承していれば、家系名として名字の本質にとって全く遜色は無い。
単に婚姻した妻が夫の名字を名乗るか、実家の名字のままか自由に選択できるというだけ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 15:18:12
>>269
「根拠」の意味がわかってないようなので、広辞苑等で調べてね。

>>271
違うよ。氏(本姓)と名字は同時期に同じ人が使い分けている。
その点だけですでに君の仮説とは矛盾してしまうよ。

>>275
先祖と子孫で名字が同じだから、名字は家系名、ということにはならない。
なぜなら、名字も親子間、世代間で継承されるものだから。
近代以後は名字の変更が認められにくくなったから混同されやすいんだが、
元々名字は共同体の組織の変化に応じて変わっていた。

で、何度も言うが、どっちにしても「選択別姓」という形が、これらの
名字の性質に最も適合している、ということには全然ならないので、
そこの点をいくらあれこれ言ってみても無駄なんだって。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 15:21:05
>>279
説明が破綻している。
・夫婦間で同じになるか異なるかが完全な任意(夫婦間の専権事項)である
・名字は「家系」の名である
という仮説を立てた場合、ここから導ける結果は
『夫婦がどちらの「家系」に属するかは夫婦間の専権事項である』
ということになってしまう。

じゃあ、そこでいう「家系」とはそもそもなんぞや?ということになって、
結局振り出しに戻ってしまう。

悪いことは言わないから、論理的思考ができない人は難しいことを考え
ないほうがいいよ。ぐちゃぐちゃになるだけだから。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 15:23:31
>>281
ただ単に「選択別姓」に都合がいいような「家系」という概念を、自分で
作ってるだけだと思うよ、彼は。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 15:29:59
誰か、別姓にしたい派の理由と
反対する理由を簡潔にまとめてくれ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 15:43:43
慣れ親しんだ姓を変えたくない人だっているでしょう(建前)
強制で女が変えさせられるみたいなもんじゃん。ムカツク(本音)

家族の絆ウンヌン(建前)
女は黙って男の姓になりゃいいんだよw(本音)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 15:47:16
>>283
反対派のほうは割ときれいにまとめられているよ。>>222を参照。


286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 15:55:49
>>285
誘導ありがとう

しかしそのレスとリンク先はグダグダ言葉遊びしてるだけにしか見えん
簡潔にまとめてくれ
理由なんざ3行以内にまとめられるだろ
>>284でおkなのか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 16:10:45
>>286
> しかしそのレスとリンク先はグダグダ言葉遊びしてるだけにしか見えん
理解する気がないんじゃないの?

この問題はそんな表面的な簡単な問題じゃなくて、もっと文化論とか
法制度論とかにも絡むような、けっこう難しい問題だよ。
難しい問題は、それなりの理解力と努力がなければ理解はできないと
思うよ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 16:13:20
>>286
(>>178)
> 反対しているのは、そういう物事の道理の順序に逆らって無理やり
> おかしな制度に変えようとしていることに対して。
> やろうとしていることがバカげていて、無意味で、多くの人にとって
> 迷惑以外の何者でもないから。

(>>190)
> 簡単にいえば、姓は夫婦間だけの問題ではないのに、夫婦間の部分だけ
> 取り出していじろうとするのが間違ってる、ということだ。
> 夫婦間で同じか異なるか、だけしか見ていないのが間違いなんだよ。

理由は3~4行でまとめられてるじゃん。
何がわからんの?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 16:15:47
>>286はいつもの中立を装った別姓派の工作だろ?
いつも同じ手口だから、いい加減アキタ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 16:43:11
>>280
>違うよ。氏(本姓)と名字は同時期に同じ人が使い分けている。

そりゃ、朝廷への儀礼的な公的文書に残す名前とか、私的なものとか用途で使い分けてるだけだよ。
「姓(氏)と名字(苗字)との違いは、姓=氏が天皇(朝廷)から賜ったものであるのに対し、名字は自らが名乗ったものであるということである。」
という先の説明を補足しているだけ。
祖先はどっかの地名の名前から発祥した血筋や家系というより、デタラメでも元は天皇から姓を賜った血筋や家系と言ったらカッコがつくでしょう。

>なぜなら、名字も親子間、世代間で継承されるものだから。

え?だから、名字は家系の名前なんですが。

>じゃあ、そこでいう「家系」とはそもそもなんぞや?

普通は、そんな疑問もたないよ。なぜ、そんな疑問を持つのだ?
先にも言ったが、織田信成君の家系は織田信長の家系というのと、私の説明と何か矛盾しているところある?
だから、慣習的には名字は父系で個人間で継承しているの。
夫婦という単位では無い。
考え方を、妻も同じ立場で含めた家族とかの所属名というのから離てください。

>悪いことは言わないから、論理的思考ができない人は難しいことを考えないほうがいいよ。

いや、全く逆。そちらが、昔からの日本人の慣習意識から逸脱し、
何のホームページを読んで感化されて、誤った考えを持つに至ったか、
あるいは、普通とは違う、ものの見方の考え方がだんだん、見えてきます。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 16:54:39
>>290
話が通じてないな。
徳川家康は、自分が源姓であり、かつ同時に徳川家であるという認識が
あった、と言ってるんだよ。
「使い分ける」というのは「あるときは源、あるときは徳川」と言ってる
のではない。
わざと話をずらしてるのか、理解力がないのか、思い込みが強いのか。

> >なぜなら、名字も親子間、世代間で継承されるものだから。
> え?だから、名字は家系の名前なんですが。

ほう、では社長が交代しても社名が変わらないのは、社名が社長の
系譜をあらわす名前だからなんだね?
んなわけないじゃん・・・。ちょっと考えれば子供でもわかる理屈だが。

> 普通は、そんな疑問もたないよ。なぜ、そんな疑問を持つのだ?
君の説明では整合的な説明ができないからだよ。
ある夫婦は同じ「家系」だが、ある夫婦は別々の「家系」で、その違いは
結婚するときにどちらにするか決めたことによる。

そんな説明、だれも納得しないと思うんだが。


292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 16:55:58
>>290
男女板にいた家名くんでしょ?
いつも同じことばかり言ってるからすぐわかるよ。
人の話を聞いて理解しようという姿勢が全然ないね、相変わらず。
とにかく相手の言うことを片っ端から否定したいだけというか。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 17:00:48
> 説明が破綻している。
> ・夫婦間で同じになるか異なるかが完全な任意(夫婦間の専権事項)である
> ・名字は「家系」の名である
> という仮説を立てた場合、ここから導ける結果は
> 『夫婦がどちらの「家系」に属するかは夫婦間の専権事項である』
> ということになってしまう。

↑この部分を無視して

> じゃあ、そこでいう「家系」とはそもそもなんぞや?ということになって、
> 結局振り出しに戻ってしまう。

↑ここだけにレスするから意味不明になるんだよ。>>290
「そこでいう」の「そこ」が何を指示してるか考えたら、上の部分の
話を受けてることは明白なんで、そこを無視してしまったら意味が
通じない。
そういう恣意的な、偏った読解ばかりしているから、議論がグダグダに
なるんだと思う。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 17:04:17
> 先にも言ったが、織田信成君の家系は織田信長の家系というのと、私の説明と何か矛盾しているところある?

ある。
織田信成君のお母さんも織田姓だが、お母さんは織田信長の子孫ではない。


295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 17:29:47
>>287
まさに言葉遊び

別姓に反対する理由を簡潔に書いてくれたらいいだけなのに
まあ無理ならいいけども

>>288
全然まとまってないだろ
それはただの抽出

>>289
きめえ


とはいえ、別姓にしたいという理由もちゃんと書かんといかんな
そっち側はいないのか?
>>284はどこ行った?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 17:33:54
まーな
スレ開いたら徳川とか織田とかばっかで笑ったわw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 17:36:19
隔離板でやってろよ。
ここはもう結婚した男が集まる所だよ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 18:09:17
>>295

「別姓賛成」「別姓反対」の対立と捉えている段階で全体像の理解は難しいな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 18:18:02
>>286はいつもの中立を装った同姓派の工作だろ?
いつも同じ手口だから、いい加減アキタ。

300:295
07/10/26 21:43:52
あれ、まだ誰も書いてないのか
まともな理由が書けないならそう言えばいいのに

つか他の奴も言ってるように男女板に帰って好きなだけやれば?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 10:06:21
>>294
>織田信成君のお母さんも織田姓だが、お母さんは織田信長の子孫ではない。

お母さんは他家から嫁いできた人なので血筋が違うので、織田信長の子孫ではないのは当然です。
しかし、織田信成君は織田信長から16代目の子孫にあたる父、信義さんから生まれたので、
彼の「織田」という名字は、織田信長に繋がる家系の名であり、それは名字が基本的に男系での祖先名だからです。

これのどこが矛盾しているのですか?
普通の日本人なら、何も矛盾は感じないはずで、むしろ、彼の「織田」という名字に一目置きます。
それを、彼のお母さんは織田信長の子孫でないから、彼の織田という名字は家系名や祖先名ではないというバカはいません。

前スレでも言ったのだが、どうしてこの常識的なことが、夫婦別姓論議では通用しないのか不思議です。
どうも別姓反対派は、一般現実社会の常識ではなく、ネット上で何かに感化された論理をふりまわしていて、一般の感覚では、話が通じない。
申し訳ないが、ここは板がちがうようなので、以降、私は続きを男女板に書きます。
こちらにおじゃましたのは、>>156さんのように私とちょっと似ている考えや、
>>257さんのように私の言っていることに同調してくれる人もいてくれたからです。
決して、私の言っていることの全部が少数派ではありませんよ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 11:30:08
>>301
> お母さんは他家から嫁いできた人なので血筋が違うので、織田信長の子孫ではないのは当然です。
> しかし、織田信成君は織田信長から16代目の子孫にあたる父、信義さんから生まれたので、
> 彼の「織田」という名字は、織田信長に繋がる家系の名であり、それは名字が基本的に男系での祖先名だからです。

いや、しかしじゃなくて、なぜお母さんが「織田」なのか、答えずに子供の話に
すり替えてるだけじゃんw

だめだこりゃw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 11:38:20
> それを、彼のお母さんは織田信長の子孫でないから、彼の織田という名字は
> 家系名や祖先名ではないというバカはいません。

悪いことはいわないから「俺の頭の中=世界」じゃなくて、もっとそういう分野の
本や文献資料をたくさん読んでからにしたほうがいいと思うよ。

↑はかなり恥ずかしいことを書いてるけど、ぜんぜん自覚ないでしょ?

あと、話をズラしてるよね。
なんで「『彼の』織田という名字は」って限定するの?
お母さんの「織田という名字」は、どの家系や祖先をあらわす名なの?
# 正確にいうと、彼のお父さん、お母さん、彼本人、彼の兄弟が名乗る
# 「織田」という名字は、どの「織田」という家系や祖先をあらわしている
# のか、だけど。

ごまかさないでちゃんと説明してね。

すぐ逃げたりごまかしたりするから、もう一度書くよ。

 「織田信成くんのお母さんが『織田』という名字なのは、お母さんがだれの
  家系、だれの子孫にあたるからですか」

この質問に正しく答えられなければ、「名字は家系や先祖を示すもの」と
いう説明は正しくない。

それが終わったら、次の課題があるので、逃げないでちゃんと答えてね。

次の課題。

 選択別姓制度で、田中さんと佐藤さんが結婚しようとしています。
 ・同姓を選んで二人とも田中さんになった場合
 ・別姓を選んで田中さん、佐藤さんのまま結婚した場合
 この二人の「家系」はだれの家系で、二人はだれの「子孫」なのですか。
 なぜ、「同姓を選ぶか、別姓を選ぶか」という違いだけで、だれの子孫に
 なるかが変わってしまうのですか。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 11:40:51
>>300
書いてあるのにおまえが理解できてないだけだろ。
自分の無知無能を広告して楽しいか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 11:54:24
江戸時代の寛政重修諸家譜なんかを見るとわかるけど、こういう系譜集は必ず
氏(本姓)別にまとめてあって、その中で各家別に系譜が記載されている。

たとえば上杉家なら、藤原氏に属していて、その中で同じ上杉でも家ごとに
山内上杉や扇谷上杉など、またそれぞれの支流などが別の系譜として
分けて記載されている。

このことは、氏(本姓)が祖先を表すものであり、名字が個々の家を表す
もの、という前提があることを示している。

また、これらの系譜を見ればわかるが、非常に養子が多い。
つまり家というのは、いまでいう企業のような、ある意味「法人格」的な性質を
持っていて、これを代表者が継承していく、という概念が基本にある
(だから場合によっては、実子でなくても継承できる)。
先祖・子孫というのは、「家」の継承に関係がなく、庶流であっても「子孫」と
言われる。しかし「家」を継承するのは、一つの家で一人だけである。
例外的に「分家」というのがあるが、これは組織の分割を意味する。

先祖・子孫、という場合の親子関係を軸にした縦の関係は、日本における
家、家系という概念とは微妙に異なっている、ということ。
前者は縦の線の概念、後者は縦横、二次元的な範囲の概念。

そういうことを踏まえていないと、氏や名字の話は理解できない。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:02:24
ちなみに織田信長の「家」は、孫の秀信(三法師)に嗣子がなかったため断絶している。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

確かに信成くんは信長の「子孫」ではあるが、厳密な言い方でいうと「信長の織田家」を
継承した家の出身ではない。
信長の子、織田信高が秀吉に仕えて起こした「家」の出身。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

このへんの厳密な違いがわからないと、いろいろ混同するし、話がごちゃごちゃになる。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:31:07
まあ、確かに既婚男性板(雑談系)でやる話題ではないから、板違いだと
いう指摘はその通りだと思うな。
1を見るとどうも男女板で分が悪くなった別姓派が、「反対派=保守=
オヤジ=既婚男性」みたいな連想で立てちゃったようだが。

昔は法学板とか社会・世評板とか、政治思想板とかにもあったみたい
だから、別姓推進団体がアピールに必死なのかも知れない。

ということで、板住民の迷惑を考えて、反対派の俺は以後このスレは
放置するわ。
あとよろしく。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 11:30:19
んじゃ板住民の迷惑を考えて、別姓賛成派の俺も以後このスレは
放置するわ。
あとよろしく。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 21:01:39
別姓がよければ結婚しなければいい。
事実婚が不利にならないような法整備は必要だけど。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 21:44:53
逆に言えば、法的に不利になるから、別姓派も結婚しつつ別姓って制度を欲するんだしな。
別姓で事実婚ってのが同姓で法律婚と同じ待遇なら、
法律婚での選択的夫婦別姓制度の重要性は低下するだろうな。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 17:08:15
>>284でFA

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 20:39:19
市ね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 20:45:50
別姓にするんじゃなく欧米みたいにミドルネームにするってのはどう?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:14:09
>>313
・・・え?ギャグ?

お前はミドルネームが何なのか分かって言ってるのか?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 00:51:45
リベラル派以外の人は全員反対しますよw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 06:51:36
名前とか自由に使いたいよね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 17:52:26
結婚するメリットを減少させるな馬鹿ものが

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 13:18:49
欧米みたいに自分の元の姓は置いといて新たに加えるってのはどう?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 15:24:52
俺の嫁は別姓名乗っているよ。厳密に言うと嫁じゃないね―妻ですね。
別に不便は無いよ。家も2人名義だし、銀行の口座には連名のもある。
他人と見られることを活用できる場面もあるし、
家族である事が有利だったらOOの伴侶ですと名乗ればいいので、結構便利。

子供が生まれたら、ハイフンで両方も苗字をつなげると長くなりすぎなので、
嫁の苗字がミドルネーム、苗字は俺の、と決めているよ。

親御さんが立派になるまで育ててくれたんだし、
{俺が引き取って面倒を見てやる}ってわけじゃなくて
2人で助け合っていくわけだから、俺たちには別姓が合っていると思う。


320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 19:36:24
自分自身もパートナーも信じれないような幹事

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 22:47:45
>>319
おまえ、何人?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 15:17:28
>>319
「名乗ってる」ってどういう事?

入籍してなければ、
嫁でも妻でもなく、ただの恋人だよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 17:48:57
相互の名字をつなげていったら
孫の代・ひ孫の代には面倒くさいことになるぜ。
勅使河原さんなんかと結婚したらナントカカントカ勅使河原って
名前になるのか。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 18:30:11
>>284が分かりやすくていいな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 21:52:52
皆さんやっぱり反対の人多いですね。

326:319
07/12/10 07:30:21
>俺の嫁は別姓名乗っている、って書いた者です。

俺はアメリカに永住の日本人、妻はアメリカ人。ちゃんと結婚しているよ。
日本では戸籍問題で面倒なので、何もしていない。
嫁の祖父はフランス人なので、嫁はフランスのパスポートもあるが、そっちでも何もしてない。

高校からの付き合いで交際期間8年、結婚して8年。計16年も共に生きている。
万が一離婚するような事があってもお金の事で喧嘩はしたくないので、結婚契約はきちんとむすんだよ。
それぞれ相手が有利になる様な財産分与にしたくて、かなり揉めた。結局2等分に落ち着いたけど。

アメリカでも俺たちは特殊なカップルだとよく言われる。
仲のいいカップルと年中言われるし、大学生の時の様に気ままに別行動するし、
俺がエロビデオ見るのも黙認してくれるし、何でも話し合うし、結局財布は2人で1つって感じだし、
それぞれ自分の事よりパートナーの為にと行動するし、大それた隠し事は1つも無い。

こんな俺たちだからこそ別姓で何の問題も無いのかも。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 09:16:24
中国は昔から別姓

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 09:39:51
世界的に夫婦別姓を認める風潮だからこそ、たった一人の妻を女を自分の姓に変えるという征服感がある

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 11:11:52
結局、女の苗字を自分の姓に変えさせるくらいでしか
征服感を味わえない腑抜けが多いって事でおK? 

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 12:37:35
>>329
あらゆる色んな部分で征服感を味わう。
同姓はその一部に過ぎない。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 13:06:25
なにそのバカ理論w

同姓に拘るって時点で、他では尻に敷かれてるって事

本当に女を征服している男はそんなもの気にしない

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 20:24:48
しょーもない自作自演だな。
バカフェミの頭の中って腐ってるな、完全に。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 14:01:03
ワロス

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 08:54:48
実際夫婦別姓導入、専業主婦廃止、子育て廃止、
こういう時代がそこまで来てるし結婚なんか馬鹿らしいよな。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 08:58:38
シングルファザーってカッコいい。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 20:38:49
>>334-335
相変わらずのワンパターンなプロパガンダ乙。
どこの工作員?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 11:22:05
専業主婦廃止と夫婦別姓はセットで良いかと。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:48:32
自分の趣味を他人に強要するなよ
全体主義ファシストめが


339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:54:22
人いろいろだけどね。
自分の価値観を押し付けるのはどうかと思う。

うちの嫁は旧姓がいわゆる珍姓ってやつだから
名字が変わるのを喜んでいたけどな。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 20:11:44
>>338
欠陥じゆう宅押し売りかよ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 20:28:32
マイノリティーの糞が寝言を言ってもルールは変わりません

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 08:15:05
>>340
いやなら買わない自由も保障されてますよw
夫婦が戸籍上で同じ家族名になるのがいやなら婚姻届を出さなければいいし、
同じ家族名で呼ばれるのがいやなら、「こう呼んでくれ」と会う人ごとに頼めばいい。
完全に自由なのに被害者面して「法律を変えろ」と騒いでる連中は、どうみてもカルトだろ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 10:22:58
もはや日本人の保守はカルト

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 17:00:12
別姓の自由ってのがあるなら「日替わり姓の自由」ってのもあるかな。
今日は鈴木で、明日は佐藤ってね。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 08:59:00
韓国は完全に別姓だってね?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 09:10:38
別姓はべつにいいんだけど、子供にはどちらを名乗らせるの?
パパとママどっちが好き?
に匹敵するぐらいの、選択になると思うんだけどな・・・。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 09:19:03
画数にこだわってるのもいる

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 22:35:41
姓の消滅が狙いです

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 23:22:40
破壊神うぜーんだよ
キチガイ消えろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 14:53:33
両親が別姓を選択したら当然、子供は両親と同じ姓にはなれない
選択できるのは片方のどちらか
別姓選択には子供への愛情や思いやりも感じられないし一種の虐待ではないか
子供に罪はないのに。


351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 08:07:19
ミックスさせればおk

鈴木+佐藤=鈴藤とかw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 08:21:05
夫婦別姓を望むなら籍を入れなきゃいいだけ。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 09:28:44
>>352
そういうことだな。

でも子供にはどっちを名乗らせるんだって話だよ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 12:00:51
男女共同参画スレでも同じ意見あったよ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 15:12:01
>>353
父方の姓だろJK

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 15:18:11
>>355
父親の姓じゃなくてもいいってのが別姓のメリットだよ
母親の一族に後継者がいないという状況だって少子化で増えてくる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 15:20:33
>>355
民法上母の氏。
父方に直すには認知後に手続き取る必要あり

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 18:03:22
別姓派のキチガイっぷりがよくわかる
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 18:49:34
別姓で籍入れられるようになったの?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 19:36:07
なってないよ



361:転写
08/02/01 21:08:52
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:55:13
子供の姓を選ぶための別姓だろ


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:58:39
>74
主語を明確にしないと。
「だれの」好きな方にするんだい?
父親かい?母親かい?本人かい?



77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:40:01
>76
両親で話し合って、ある程度大きくなったら子供の意志で変えるのがいいんじゃないか。
俺の子供の頃は母方一族の名字を守るという目的のためだけに養子に出されて
祖父や親戚の子供ということにされる同級生(全員男)がいた。
こんな戸籍の裏技みたいな変なことするくらいなら
初めから父と母の名字を自由に選択できる方がいい。
夫婦別姓は男性の自由と権利を守るための制度改革でもあるんだよ。


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:04:44
>77
両親で話し合って決められるのなら、夫婦の姓をどちらにするかも
話し合って決められるはず。
大きくなったら子供の意思で変えるというが、そもそも「姓が変わると
社会的に不都合があるから、変えないで結婚できる別姓を導入せよ」
と言っている主張と矛盾する。


はい、0点。もう一度書き直して再提出。


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:43:30
>78
話し合った結果男が改姓という被害を受けることもあるんだぜ?


362:転写
08/02/01 21:09:32
80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:44:25
>79
話し合った結果なら、どちらにも「加害」も「被害」もない。

もう少し頭を使え。


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:54:39
話し合いという名の圧力


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:24:31
そんなものは個人の自治の問題であって、法改正が必要というレベルの話ではない。
そのうえ、たとえ選択的別姓制度にしたところで、話し合うべきことが増える
だけで、その「圧力」というのが本当にあるのなら、解決にはならない。



ほらほら、そんな何年も前にとっくに論破されてしまった屁理屈を繰り返しても、
かえって自分たちの立場を悪くするだけだよ。




363:転写
08/02/01 21:10:18
88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:48:46
現行制度で話し合うべきこと
 1. 夫と妻、どちらの姓にするか

選択的夫婦別姓制度で話し合うべきこと
 1. 別姓にするのか同姓にするのか
 2. 同姓にするならどちらの姓にするか
 3. 子供の姓はどちらにするか×子供の数

どう見ても話し合うべきことが増えているわけだから、現行制度で
話し合いで解決できない夫婦が、選択的夫婦別姓制度になったら救われる、
というのは勘違いも甚だしい。

全部話し合いで解決できるのなら、そもそも現行制度でも何の問題もない。


89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:24:41
>88
話し合うべきことが増える=選択肢が増える

選択肢を広げるのは良いことだろ、単純なこと


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:22:39
>89
だから、夫婦どちらの姓にするかすら話し合いで解決できないくせに、
それ以上に話し合うべき内容が増えたら、よけい解決できなくなるだけ
だろ?
頭は使わないと衰えるよ?


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:33:03
>90
選択肢が増えれば解決できることがある。
何でそれだけのことがわからないのか?
お前頭悪いよ。


364:転写
08/02/01 21:11:01
93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:29:11
>91
お花畑で遊んでないで、現実を直視しろ。

 1. 夫と妻、どちらの姓にするか

↑これを話し合いで解決できない人たちが

 1. 別姓にするのか同姓にするのか
 2. 同姓にするならどちらの姓にするか
 3. 子供の姓はどちらにするか×子供の数

↑これなら「選択肢が増えた」wから解決できる

と本気で思ってるなら、首から上がコルクかなんかでできてるんだろ。


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:32:23
それと
> 選択肢を広げるのは良いことだろ、単純なこと
これも根拠がなく、正しいとは言えない。

一夫多妻、多重婚、低年齢婚、同性婚、その他、選択肢を広げ「さえすれば」
とにかくいいこと、と言えるわけではない。
こんなことはわざわざ言わなくても、まともな常識のある社会人ならだれに
でも簡単にわかることだが。
まあ、別姓教というカルト宗教の信者にはわからんのだろう。


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:35:51
>94
夫婦別姓が悪い説明になってない。本当に頭悪いな。
ちなみに、俺は同性婚はありだと思う。


365:転写
08/02/01 21:11:54
96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:06:14
>94
既に同姓婚している?おまえに別姓法の施行で何の影響がでるんだ?


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:27:51
別姓認めなければ「通名」が横行するんだがそれでもいいのか?


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:36:10
> 夫婦別姓が悪い説明になってない。
「夫婦別姓が悪い」という話を、そもそもだれかしてたのか?
何の話をしてるのかわかってないのかな、そもそも。



99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:39:06
別姓派って人間との会話ができないんだよ。
「文脈」とか「話の流れ」なんてまったく頭にないからさ、逐語的に反応
してるだけで、教団の教義を唱えることしかできないんだから。
洗脳って恐いよね。


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:42:29
>98
悪くない話なのに、なぜ別姓を反対しようとするのか
わかるように教えてほしいものだが


366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 21:12:05
あっちに書いた者だけどうざいから貼るなよ

367:転写
08/02/01 21:12:44
101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:18:33
説明してもお前には理解できんだろ。
何の話だったかもわからなくなってるんだから。


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:21:01
>101

俺にもわからん
わかるように説明してください


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:48:43
姓って家族ひとまとめの識別符号なんだから二つあると混乱するだろ。結婚したら新しい姓を作ってもいい事にすればいいんじゃないか?


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:17:38
売春婦が堂々と表を練り歩く時代がやって来るな。


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:46:28
>103
家族が同じ名字である必要はないだろ
だが仕事で識別符号が変わると困る人はいる


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:53:55
>104
男の誇りを守るための夫婦別姓なのに売春婦とか関係ない。
別姓スレになるとすぐ売春の話になるが童貞はそっち方向で考え過ぎなんだよ。


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:15:15
別姓のほうが 別れる時とか面倒くさくなさそうだ。


368:転写
08/02/01 21:14:22
110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:58:29
要するに、選択別姓制度なんてまったく必要性がない。
ただそれだけ。

必要ない改正はしなくてよい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:01:14
そりゃ通名を使うのに慣れてるチョンには選択別姓は必要ないだろwww


112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:45:57
別姓や通名で旧姓使いたがる子って、結局別れたときの事想定してるんだよね。
子供が生まれて、家族って意識が生まれると姓を大切にし始める。


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:53:42
>112
女だけの問題ではない
逆に男が嫁一族の家族という意識を持たされる危険もあるんだぜ?


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:01:17
>113
そういう問題なら、 >103 の案は悪くないよね。


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:04:58
>113
新しい姓だとDQNネームになりがちなんだよな
そこが問題だ
帰化した外国人は鶴念とか適当な当て字になるんだけど
これは一代限りなんだろうか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:10:25
新姓は嫁父その他一族の、嫁の姓を継ぐ子孫が欲しいという欲求に反してるんだよな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:17:56
婿父その他一族の欲求と足し算して、4文字ぐらいの長い性に
すればのーもんだい。


369:転写
08/02/01 21:16:42
118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:40:17
>117
そんな中国の少数民族みたいな名字にするくらいなら別姓でいいよ
なんでそこまでして夫婦間の名前を統一しなきゃいけないのかわからない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:48:43
そこまで別姓にこだわるなら姓を廃止して名前だけにすればいいじゃんw


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:55:21
>119
俺はそれでもいいと思う


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:21:28
>118
その考え方をしている限り、永遠にわからないと思うよ。
というか、わざとわからないように考えてるだけだと思う。
そして「わからない、つまり意味がない、つまり変えてしまえ」という
結論に結び付けたいだけだと思う。

簡単に言えば、姓は家族の名前であるから、その結果として、夫婦の
間で同一になる、というだけのこと。あくまで、結果。
だから「なぜ統一しなければならないのか」という問い自体が
見当外れというわけ。
「なぜ子供は親と同じ姓を名乗らなければならないのか」という問い
と同じくらいナンセンス。


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:00:39
朝鮮は別姓だが日本人がわざわざ真似する必要はあるまい。


370:転写
08/02/01 21:18:09
124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:56:41
>121

名前が違ってたって家族は家族だよ
ナンセンスなのはそっちだろ


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:40:15
家族に統一した姓がないとどうなるんだろ。XX番地の息子の太郎君とか呼ぶのかな。引越したり旅行先で不便だw


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:48:09
>125
今でも二世帯住宅だと名字違ったりするから引っ越しの不便とかあり得ないだろ。
旅行もそれぞれのフルネームで呼べばいい。何も問題ない。
そこで不便があるとしてら、婚外子も同じくらい不便を受けていることになるわけだから
不便を解消していく世の中にしないといけない。


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:53:56
子供はどっちの姓になるんだ?子供が選ぶなら姓のない期間があるよね


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:57:50
>125
てかゴミどもの為に不便を被るのはゴメンだね。

>126
お前は辛抱が足りない。
さっさと舅様にお仕えしなよw


371:転写
08/02/01 21:19:46
>>366不快な思いさせたのならスミマセン。

ですが、レス内容からしてこちらのスレ向きと思いあえて転写させていただきました。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 21:20:46
転写やめてくれ
誘導のつもりかもしれんがここは単なるコピペスレでしかない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:19:05
別姓論はこちらが本スレ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:21:28
コピペやめろ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:47:14
>>360まで普通に会話の流れあるじゃん。ココ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:55:02
結論としちゃ日本には別姓はいらんだろ。自分の姓守りたかったら
結婚せず同姓=事実婚してりゃ良いし。籍入れるのに名前変えないって
馬鹿じゃねーか?と思う。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:18:45
んじゃあ奥さんに私の名字がいいからあなた変えてねって言われても
変えるのは全然平気なんだな?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:31:19
変な理屈

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 08:40:45
「変える、変えない」という捉え方をすることがそもそもの間違い。
同じ家族に属するから家族名も同じになるだけ。
もう何万回も言われてるのだからいい加減覚えろ。

ちなみに、同じ職場に結婚して姓が変わった男性がいるが、本人も周囲も特に困ってない。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 09:14:53
子供としては、両親と自分が全部同じ名前の方が良いと
思うものじゃないかな・・・。

要するに周りとの比較になるんだと思うけどさ
やっぱり自分だけお父さんとお母さんが違う名前って
なんかイヤな気分にならないかな。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 10:06:18
>>379
自分はどうなの?奥さんの姓に合わせてくれって言われたら
こだわりなく変えられるの?自分の親が猛反対しても説得できる?
奥さんの方を説得するって言うのはなしで。
同姓がいいって言う男性がこだわりなくを姓を変えられるんであれば
別姓の論議なんてわかないはずだけどね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 12:59:04
>>380
子供がいずれ親になる。
親の気持ちがわかる。男尊女卑だろ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 13:03:39
>>382
別に男の名前を名乗れというわけじゃなく女の側でも良いと思う。
ただ、子供としては両親別々の名前だと複雑だろうということが言いたいんだよ。
両親が統一していれば、どっちでもいいかな。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 13:24:49
夫婦別姓ならば婚姻関係も別物になりそうだな。

フランスみたいな感じか?
婚外子が半数を超えたそうだな。

少子化対策にも、夫婦別姓=一夫多妻、一妻多夫でも良いんじゃないか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 13:50:39
少子化対策に一妻多夫だと妻は子産みマシン

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 14:08:57
美辞麗句でうわべは装ってみても
本質は、そう言う事だろ。


387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 14:52:16
>>384
婚外子でも問題ないと思うが反対派の人にとっては婚外子=売春なんだよな。
思考が極端だ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 16:50:40
自分で価値があると認識してるものを
愛する子供に与えないってどうゆうこと?


389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 17:46:07
子供が選択したい姓は両親と同じ姓だよ
手料理とかフランス料理とか吉牛が食べたいのに、
コンビニの弁当で幕の内弁当かノリ弁の
どちらか選べって言われてもうれしくないだろ


390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 17:53:06
>>381
だからその問いには何の意味もない。無意味。
個人が姓を変えるだの変えないだの言い合って終わる話じゃない。
「姓とは何か」という根本的な問題なんだよ。

> 同姓がいいって言う男性がこだわりなくを姓を変えられるんであれば
> 別姓の論議なんてわかないはずだけどね

事実、姓が変わった男性もたくさんいるんだが、別姓主義者は
特にそのことに触れないでしょ。
別姓主義の意図は別のところにあると思うけど。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 18:07:08
現在すでに夫と同じ姓になっている妻で、「選択別姓が導入されたら、
いったんペーパー離婚して別姓で結婚しなおす」と言っている人がいる。
このことは
> 同姓がいいって言う男性がこだわりなくを姓を変えられるんであれば
> 別姓の論議なんてわかないはずだけどね
という理屈では説明できない。
なぜか?
ペーパー離婚して別姓で結婚しなおす、ということは、現在の姓をまた
変える、ということを意味する。
つまり「姓が変わる」ことを忌避しているのではなく、「夫と同じである」
ことを忌避しているのである。
であるから、夫の側が改姓してくれたとしても、何の解決にもならない
ので、上記の理屈は詭弁であることが明白。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 18:13:47
ミス・ミセスの文化すら無い国で
男女同権、別姓主義を唱えるのもなんだかな。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 19:42:40
>>391
親の名前を継ぎたい妻の視点が欠如している
息子という立場の夫、娘という立場の妻。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:50:17
>>393
だから結婚=新しい家庭という意識が欠如してる、と指摘されてるわけだが。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:40:14
「親の名前を継ぐ」というが、両親が同姓結婚したから
こそ、その姓が「親の名前」になっている、という視点が
欠如しているのが不思議。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 01:51:34
2chで話す限り想像力が欠如してるよね。別姓派も反対派も。
同姓のまま離婚する親もいる。
じいちゃんばあちゃんを含めて家族という考え方もあれば義父義母は他人という考え方もある。
籍を作ったからといってみんなが同じ大人になるわけではないんだよ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 11:56:10
>>396
そんなことはだれでもわかってること。
しかし、それは選択別姓制度導入の是非を論じるうえで、あまり意味を持たない。

制度論を何でもかんでも価値観の相対性の話にしてしまったら、何も議論できなくなる。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 13:40:09
>>397
新しい価値観を認めろよ。
男のくせに狭量だぞ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 13:55:23
他人に押しつけるなよ。
で、価値観の問題にするな、と言ってる人に「価値観を認めろ」って、そもそも
話が噛み合ってない。

なんでこうも日本語が通じないのかね。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 14:16:18
>>399
価値観の問題じゃなかったら何なんだ?
頭の固い伝統保守vs奇想天外の革新人類だろ同姓vs別姓は

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 18:05:12
>>400
先入観で決め付けて、議論の中身をちゃんと読んでないだろ。
だから、ものを考える力、読み取って理解する力のない人は議論に
参加しないでほしい。
はっきりいって邪魔でしかない。
赤勝て白勝てって言いたいだけなら、スポーツ観戦でもしてろ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 18:58:01
>>401
論破したいだけの議論なら2chでもやってろ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 00:18:28
別姓反対派の勝ちやなあ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 22:49:32
自演うざい

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 17:48:57
国民の大多数が別姓反対だから
別姓反対派=伝統保守ではなく
別姓反対派=普通の人だろ
変な洗脳やめろや
バカリベ!

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 18:34:35
>>405
俺が読んだネットアンケートでは別姓賛成の方が多かったけどな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 14:51:35
「別姓賛成」「別姓反対」じゃない、と何万回も言われてるのに
まだ理解しないやつが多いんだよなぁ。

「別姓選択制への法改正に賛成、反対」なんだけど。

アンケート云々はあてにならん。以下参照。

URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)

URLリンク(members3.tsukaeru.net)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 00:26:39
まあ別姓じゃない方が良いよな。日本人同士の結婚なら尚更だ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 16:39:20
韓国・朝鮮・中国は別姓です。
3世代同居の家で考えると、じいちゃん・父ちゃん・子供が「金」で、ばあち
ゃんが「朴」、かあちゃんが「崔」なんてことになってます。

こんなのが先進的?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 17:49:47
何でそっちの国のことしか考えられないのかな馬鹿は
フランスみたいなのでいいじゃん

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 19:17:57
日本人は変わったなぁ
いいのか悪いのか判らんけど個の意識がかなり強くなったよね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 19:30:11
それでも日本は全体主義・団体主義の感覚が抜けてないって
言われてるがね。でも韓国よりマシか。あいつらの方がもっと
全体主義が酷いし日本でいう細分化が全く認められない国。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 09:56:42
>>408
別姓の方が良いだろ?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 14:45:45
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|


415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 15:40:33
仕事続けてる妻は結婚で姓が変わるのに不都合があったため、旧姓を名乗ってるよ。
戸籍制度自体不便なことが多いから、選択制の方が不満を持つ人は減るよね。
どっちかに決めたらもう一方は不平を言うに決まってるしさ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 17:37:12
>>415
> 仕事続けてる妻は結婚で姓が変わるのに不都合があったため、
> 旧姓を名乗ってるよ。

じゃあ、別に選択別姓制度にしなくても対応できてるんだね。
選択別姓制度は必要ないね。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 17:51:55
別姓って単純にめんどくさい。
どっちかってのが気にくわないなら結婚と同時に作ればいい。

夫の姓、妻の姓、創姓の3択にすればいい。



418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 18:39:48
創姓って、在日に有利だなw

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 18:51:50
在日が通名で生活できないようにするための夫婦別姓だよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 20:47:12
>>418

ああ、ほんとだ。在日に有利だな。気付かなかった。あ、おれ417です。

でも、知り合いにもいるんだけど、とんでもない名字って本当にあるし、
そんな奴の所には嫁の来手もないし、名字変えられたら幸せになれる奴も
いるなあと漠然と思ったんだよ。

421:男女共同参画は人類の敵
08/02/13 09:07:37
夫婦別姓ってのは男性を敵視する女性が染まる思想じゃないか?彼氏とラブラブの女性が
そんなことを言ってるのを聞いたことないから。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 18:48:42
> 男性を敵視する女性

それを「フェミニスト」という

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 19:03:52
>男女共同参画は人類の敵

人類の敵って(笑)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 21:27:42
私は妻を愛しております。
妻が望めば私は妻の姓を名乗るつもりです。



愛してるよペッペッペ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 21:09:44
>421
違うよ。彼氏のことは好きでも、「普通女が男に合わせて名字変えるだろ」って社会を敵視してる訳だよ。
で現実にんなことで愚痴愚痴言っても彼氏の恥だしそこらへん抑えて自分が名字変えるわけだ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 23:00:07
つまり単に考えが浅いだけってこった

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 23:01:25
女が妥協してやってるから社会が成り立ってるっての、理解した方がいいよ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 23:06:53
w

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/02/14(木) 23:00:07
つまり単に考えが浅いだけってこった

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 08:18:37
>>427
姓が「変わる」ほうが「損」という一面的な見方を、勝手に普遍的な前提のように
思い込んでる時点で、無理に対立の構図で見ようとしているイデオロギー。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 09:01:14
俺は別に姓に執着は無いけどな。
もし嫁が私の姓にしたいって言ったら、そっちでも良かったかも。
でも夫婦では統一している方がいいと思う。今の日本の常識では・・。
子供も混乱するだろうからね。子供が居なければどっちでも良い。

431:男女共同参画は人類の敵
08/02/19 17:12:24
まず教育を変えなきゃならない。「女性は男性に差別され虐げられてきた」みたいな
考えに染まった女性が多いらしいから。男女を敵対関係だけでしかとらえられない
なんて悲しいね。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 17:14:55
>>431
じゃあ「女は働くな」とか敵対的なことは書かないでね
女と共生したいんでしょ?

433:男女共同参画は人類の敵
08/02/20 16:58:22
男性は女性が名字を一緒にしてくれたらうれしいんだが。それを言ったら男尊女卑みたいに言われるのが
今の日本。昔の日本は老若男女が仲良くする社会だったらしいが、マスコミが対立型の社会に導いてしまった。
もう一度わが国の良さを見直してもいいのではないか。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 17:05:56
昔の日本に戻ったら9割以上の人間に苗字は無いのだがw

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 17:15:23
>>433
逆に女性の名字にすることや、別々の名字にすることを認めてほしい
それだけのこと

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 17:21:31
主流のフェミはむしろ夫婦別姓なんて反対してるね。
便利なオプションを付けて婚姻制度の生き延びを図るな、
せっかく順調に未婚率も離婚率も上がりっぱなしで計算どおりなんだから邪魔するな、と。

437:男女共同参画は人類の敵
08/03/05 19:16:57
政府の夫婦別姓についての世論調査で、別姓容認派が始初めて反対派を上回ったなどと
いわれていたが、これにはからくりがあって賛成か反対かどっちにも取れるような意見まで
別姓容認派に入れていたらしい。これはフェアではないね。フェミニストはこういうことを
やるのか?

438:男女共同参画は人類の敵
08/03/05 19:18:40
一部,字が間違ってた。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:09:07
>>437
URLリンク(members3.tsukaeru.net)
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)
URLリンク(www007.upp.so-net.ne.jp)


440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:57:06
フェミニズムの問題じゃないと思うがな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 00:23:18
夫婦別姓は、90%以上が男の姓を選択しているのが、気に食わないという感情論に起因している。
感情論に付け焼刃の屁理屈をこじ付けるので、法改正をする程の正当な理由にならない。

また子供の姓の選択の問題など、解決不可能な問題もあり、更に通称使用で総て問題解決してしまう。
更に賛成している議員の場合は、票の為に賛成しているだけの場合もあり、信念主義とは思えない。

臓器移植の為の脳死判定の様に、絶対的な必要性がない事も事実。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 01:27:17
個人的には別姓でもいいんだけど、また年金のトラブルとか起きそうだから賛成は出来ないな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 12:57:08
もてないおまいらからすれば、
結婚できるだけで贅沢であり、
夫婦別姓を求めることは超贅沢だろ?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:19:31
名字禁止にせよ!
偉大なるお江戸に回帰せよ!
人類を名字から解放せよ!
2ちゃんねるの名無しってのは先進的だ!

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 15:33:55
別姓が良いなら結婚しなければいいじゃん

自分の姓が変わる程度の事で不満が出るくらいじゃ婚姻の継続なんて無理だろ
自分の親の姓を受け継ぐ?だったら同じ姓の奴見つけて結婚しろよ
新しい家庭を持つ覚悟が足りないんじゃねぇか?

姓が変わると仕事に支障が出る?不都合がある?
一体どんな仕事だよそれ
結婚で姓が変わるなんて誰にでも有り得る事に対処出来てない会社に文句言えよ
てめぇの仕事の都合で法改正ってどんなジャイアニズムだよ

現代人の価値観に今の夫婦同姓制度は合ってない?
だったらそもそも法制度そのものがそいつの価値観に合ってねぇだろ
むしろそんな価値観の現代人こそ国という法治国家で生きるのに合わない人間なだけじゃねぇのか?
スペースコロニーでも作ってそこに移住して好き勝手やってろってんだ
赤い彗星に狙われても自分で解決しろよ?パパに頼んでガンダムでも作ってもらえ

結局あれか?入籍する事で付いてくる自分達に都合の良い特典が欲しいんか?
夫婦別姓賛成ってそういう事だろ?
そんな無いものねだりがまかり通る今の日本って末期だよな
なんでも自分の都合の良いように変えようって主張して法改正まで検討させちまうんだから
法律ってそんな軽々しく変えて良いもんじゃねぇだろ!法治国家が聞いて呆れるわ!

国はドラえもんじゃねぇっての!なんでもかんでも自分の思い通りにはならないんだよ!のび太くん!

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 23:34:26
個人を表すのは「名前」だけ。
苗字は単なるトレース。結婚と家制度とフルネームルールに関連があるだけ。
フルネームの付け方が好きじゃないからといって変えろというのは
「機動戦士ガンダム」という名称にしたいから苗字をなくしてそういう別のものに変えろというようなもの。
フルネームが自分自身を表しているという認識が誤り。
苗字で呼ばれることが多いからそう感じるのはわからないわけではないが。

一緒に住むだけなら同棲すればいい。
都合のいいときだけ結婚という制度を利用している割に名前のルールは譲れないというのがおかしい。
国際的とかなんとかいうが、ここは日本。
「男がスカート履いてもいいじゃないか?差別するな」といっても別にいいけど、長年しみついたものを
なかなかなくせないし、悪しき伝統として否定したところで全体に理解を得られない。
そういうのが嫌なら勝手に名乗っていればいいだけでわざわざ法改正の意味はない。

本気で変えたいなら苗字そのものを無くして家制度そのものを変えるべきだが、ここまでくれば一種の革命だわな。

447: ◆rZBlA08Wko
08/06/11 10:31:36
夫婦別姓にしたければ,チョンシナ人になれ.

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 12:33:08
相手の苗字と自分の名前が絶望的に合わない人にとっては嬉しい制度かもな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 13:07:46
子供がいなければ良いよ。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 11:20:10
女性方の系譜が途切れるから男女差別だ云々で別姓を主張している人も中に入るのかも知れないが、
そもそも夫婦別姓なんて中国・朝鮮で女子に名前を付ける習慣がなかったから用いられていた制度じゃないか。
たとえば劉備の嫁なんて甘夫人、糜夫人、孫夫人といったように親の姓(一族の姓)+夫人で呼ばれていた。

男女平等を叫びながらわざわざこんな習慣の名残の制度を導入するなんて、物好きにもほどがある。


451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 22:55:18
俺は夫婦別姓賛成
家庭が男性を経済奴隷化しているのだから
夫婦別姓で男性が自立したアイデンティティを持つ可能性が高い
夫婦別姓で自我に目覚めた男性が経済奴隷からの解放を望む
男性が女の奴隷であることを気づかせてくれる可能性が高い

452:男女共同参画は人類の敵
08/07/09 10:26:32
ほんとに男性が書いたのかね?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 16:00:19
夫婦同姓は女性蔑視とかいいながら朝鮮マンセーとか言ってるようなやつだろ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 16:24:33
必要がないからと同姓だけを認めていれば小市民な日本人の大勢が、
「男の姓を名乗り男の家を相続するのが当たり前(結婚すれば)男子の誕生は家の繁栄で尊い。女は人柱で人身売買で政略結婚」という男尊女卑思想で女性差別が日本に古臭く常識となるから、
国際社会から手遅れ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 10:25:43
なにいってんのかイマイチ分らんが、うちの親父もそうだが婿養子なんていっぱいいるぞ?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 23:58:44
>>454

>男の姓を名乗り男の家を相続するのが当たり前

婚姻時に、女の姓を選択する事を許されているのを、知らないのか?
また家を相続するのは子供であり、妻が家を相続するとは、通常言わないのでは?

>男子の誕生は家の繁栄で尊い

これは完全に韓国人の発想だ。
関西の商家では逆に、女の誕生を望む場合もある。
商売の上手な奉公人を婿にする方が、家は繁栄する。

>女は人柱で人身売買で政略結婚」という男尊女卑思想で
>女性差別が日本に古臭く常識となるから

これを被害妄想と言う。
更に、日本語をもう少し勉強した方が良いね。

>国際社会から手遅れ

合衆国の南部の方の保守的な考え方を、全く知らない様だね。

法改正は、必要性によって行われるべきであり、
個人の好き嫌いで行えば、節度がなくなる。
また必要性がないだけでなく、子供の姓の選択の問題の、
解決策はないという現実を、どう解決するのか?
この様に、今の自分の事しか考えず、先を何一つ見ていない。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 05:22:12
■産経新聞「正論」8月号「男性専用車両を!」■
スレリンク(gender板)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 15:12:45
>>450
>女性方の系譜が途切れるから男女差別だ云々で別姓を主張している人も中に入るのかも知れないが

女方の系譜が途切れるという件に関しては、二人以上子供が産まれる保証がないので、別姓では解決しない。
また、一人っ子同士の結婚を後押しするというのも、上記の理由で詭弁でしかない。

>そもそも夫婦別姓なんて中国・朝鮮で女子に名前を付ける習慣がなかったから用いられていた制度じゃないか

現在でも系図には、女は名前を記載しない。自分の子供ですら、一女・二女・三女だ。
名前を記載しない理由は、女は子供を産む道具としてしか見ていない為だ。
従って現在でも、結婚相手は「子供を産む道具として、嫁にしてやった!」
自分の子供でも、「子供を産む道具を、系図に記載するなど出来ない!」
この感覚から発生している、夫婦別姓である。

>男女平等を叫びながらわざわざこんな習慣の名残の制度を導入するなんて、物好きにもほどがある

夫婦別姓とは、わざわざ女が自ら好き好んで、子供を産む道具に成り下がろうとしているのである。
こんな事すら知らない、バカ女のただの我侭である。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 16:36:43
浅はかだなあ。。。

なぜ、ほぼ全世界で、文化も歴史も違う国なのに、
女性が男性の姓を継承する共通した制度が、共通して
形成されてきたのか。

人間と言う生物の奥底に秘められた法則に基づいてるからです。

男女別姓を望んでる人(女性)は、夫のことを愛していない。
理由はただ一つ、それだけです。


460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 18:08:20
あえてそんな事無い。
自分の苗字が気に入っててるとかより
肩書きがある(自分が思う壷)や独身気分でいたい等
浅はかで単純な内容だったりする

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:41:36
法改正には、正当性・必要性が存在しなければならない。
夫婦別姓には、それがない。

正当性・必要性のない法改正は、改正ではなく改悪である。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 10:01:43
神道政治連盟でググレカス。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 08:41:34
意味不明w

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 12:39:33
別姓なら、少なくとも夫の親に「嫁」扱いされずにすむなーw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 00:08:16
それは関係ないだろ。馬鹿じゃねーの。

466:男女共同参画は人類の敵
08/12/28 17:14:35
夫の親は愛情を持って嫁扱いしてるんじゃね?同じ家族として認めてるからこそ
息子の嫁にそうやって接するんだと思う。
それを男女平等を唱える人はすべて女性蔑視と悪いように受け取るから。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 17:26:24
結婚を考えている女がいるんだが、その女が遊びでネットで俺の姓で姓名判断してみたら
ものすごく悪かったらしくかなり落ち込んでた。
さすがにそんなことで俺との結婚を躊躇うことはないだろうが、
女にとって苗字が変わるということも負担になるのかと驚いたな。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 17:37:56
姓名判断の良し悪しで決めたバカ男がいたな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:03:59
すごく不思議なんだが、実際に結婚の時には女側の姓を名乗るという選択もあるし現にそうしてる人も居るんだから
いい加減夫婦同姓=男尊女卑とか騒いでる奴は自分の論理飛躍に気付かないのかな?
いちいち別姓を主張してまで同姓を名乗る家族という単位よりも自分の家系の方が大事だっていうなら
つまらねえ男尊女卑とかいう妄想を持ち出さないで結婚せずに同棲だけしてりゃいいじゃん

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:06:10
独身気分でいたい男って馬鹿かと思う。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 04:28:07
夫婦別姓をしようとする女、まして跡継ぎの子供を女苗字にするなんて、
夫はまだしも、
夫の背後にいる家族親類が許すかどうか。
「息子の子供を嫁の苗字にするなんてもってのほか、子供はこの家に置くからお前(女)だけこの家から出て行け!」と子供から引き離されそう。
本来スムーズに結婚できるのに、夫婦別姓問題で破談という事態も出てくるかもしれない。
皮肉にもそれが男性優位社会を強化し、推進派の思惑とは逆の方向に行きそうな気が。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 04:35:43
あと日本の一般的な既婚女性はパートがほとんど。男性並みに働く女性は少数派。
経済的な観点で判断されるから子供の姓などは夫の意向が重視される。
夫が主夫をやっているのであれば、女性の姓を子供にするという場合もあるかも。
基本的に女性は経済力に乏しいので、選択権とか握るのは厳しいのではないか。


473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 18:14:12
>>471
>>夫の背後にいる家族親類が許すかどうか

家族親類を納得させられないような力量不足の男なんて
こっちからごめんだよ。
そんな男なんてマザコンと同じじゃん。男を見る目無し!!
結婚生活を続ける上で大変な事は沢山ある。
それをたかが夫婦別姓だというだけでまとめる事が出来ない男なんか本当の男じゃない。
そんな男なんか女の方から願い下げだよ。だらしがない。

それに、専業主婦で子供のいない女性でも夫婦別姓を望んでいる人もいる。

生まれてきた時につけられた姓名で、
喜びも悲しみも悔しさも後悔もその姓名に刻んできた。
そしてその「私」が結婚するのは、そういう人生すべてを生きてきた「私」であり
正も負も背負っているその姓名の私。
何故、結婚という事で姓を変えて、別の姓名として名乗らないといけない?
同姓になるということは、今までの自分を否定されるという事。
新しい名前でやり直せという事?

選択的夫婦別姓なんだから、家族が崩壊する、子供が可哀想などと思う人は
同姓を選択すればいい話。人にまで強要させるなんて余計なお世話!!
もっとも家族間の姓が違うという事で「子供が可哀想」なんて言っている人は
子供に一体どんな教育をしているのかと思うけど。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 20:48:03
>>473
> 生まれてきた時につけられた姓名で、

ここが間違い。
姓は生まれたときにつけられたのではなく、先祖が名乗って子孫に
受け継がれたもの。
自分が生まれたことによって自分の姓になったものではない。

このへんの認識が無知無教養をさらけ出している。
もっと謙虚になって、いろんなことをまじめに勉強してからものを
いえ、といいたい。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:08:01
同姓でも大した不都合もないし、
別姓にしたところでたいした不都合もなさそう

結局はどちらも客観的な理由なんてないのでは?
どちらも自分本位なだけ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:29:02
同姓VS別姓ではない。
選択的別姓制度を導入すべきであるVS別に導入しなくていい

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 18:08:42
夫婦同姓派は、自分が旧姓を変えて配偶者の姓を名乗ることには抵抗あるの?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 22:10:34
>>477
>>476が読めんのか。
同姓派ではない。選択別姓制度導入不要派だ。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 16:14:03
>>478
自分が旧姓を変えて配偶者の姓を名乗ることには抵抗あるの?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:25:19
特に抵抗ないけど、そのことと選択的別姓制度を導入すべきかどうか
という問題は何の関係もない。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:26:46
へえ・・わりとそういう男性いるのかな
じゃあ選択的別姓制度導入派はたぶん女性がほとんどだろうから、
結婚のとき自分の姓を選んでくれるよう説得すればいいのにと思う
男性が譲ってくれないだろうからと決め付けてる気がする
自分の姓を名乗ることができればOKの人も多いんだよね?
それとも夫にも旧姓を大事にしてほしいんだろうか

482:男女共同参画は人類の敵
09/01/30 14:19:13
女性が名字を変えてくれたら夫も子供も喜ぶ。差別とか言わないで分かってくれんかね。もちろん世の中には
分かってくれる女性もいる。こういう女性はほんとありがたい。こういう女性のおかげで日本はうまくいってる
のかもと思う。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 14:37:11
なぜ喜ぶんだろうね?

484:男女共同参画は人類の敵
09/01/30 23:32:33
おのれのこと以外に、夫や子供のことも考えてくれる女の人ということがわかるから。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:38:27
姓自体が家や一族の意味を持つのだから、
別姓にするくらいなら、姓自体が必要ないんだよ。
結婚制度を根本から見直すならともかく、
別姓にしたところで、気は晴れるかもしれないが、本質的に何の意味もない。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 00:13:42
苗字二つでもいいではないか


佐藤田中 太郎

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 17:38:42
>>484
じゃあ、自分の姓を名乗るように望む夫は、おのれのことしか考えてないことになるよ。
また、妻の姓を名乗れば484が言う理由で喜ぶんじゃない?
結局は自分の姓を望む夫も妻も我儘でしかないということだよ。

488:男女共同参画は人類の敵
09/02/01 14:08:20
それは男と女の違いというしかない。男って女から一歩下がって支えてもらったらうれしいんだ。
でも逆に男が女に対して一歩下がるべきとか言われたら悲しくなる。女性蔑視といわれようと
これが男の本音。分かってくれんならいい。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 16:04:24
それは女と男の違いというしかない。女って結婚したら夫婦と子供が
自分の家族と認識し、それを守ることに必死なんだよ。
そのためなら苗字を変えてもいい。それに対して譲ってくれてありがとう
と男が喜ぶまではいい。問題はその後の弊害が大きすぎること。

それは、夫の両親が自分たちと同じ苗字だから自分たちの家側の人間に
なったと信じて疑わず「嫁」として期待しだすこと。
ここをしっかり遮断できない男は女の苗字を名乗ってほしい。
これが女の本音。分かってくれないならいい。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 19:23:59
ファミリーネームはいると思う。そんだけ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 19:52:31
姓の問題って男女問題でなない。
無理に男女問題にしたがってるのは、男女対立図式がないと
飯が食えないフェミニストだけ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 07:43:27
男女の違いと言い出したのは>>488じゃね?


493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:04:23
で?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:49:27
このサイト出会えるってレベルじゃねーぞ!
URLリンク(www.yyc.co.jp)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:59:16
で、反対する理由は?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:06:26
「理念」に萌えて「制度」を変えるとロクな事はない。

これ歴史の教訓。
毛沢東やポルポトの実験が家族制度を破壊して悲惨な結果に終わった。
まだ半世紀やそこらしか経ってないのにもう忘れてる。
いやそんな事も知らない無知な連中どもには恐れ入る。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 09:11:47
496が一番無知

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 19:51:23
別姓派って「ばーか、ばーか」くらいしか言えないよね

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 20:30:21
今のところ尤もな理由が全く見られないな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 21:34:35
ああ、選択別姓制度にしなければならない理由がな。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 21:35:44
スレタイ見ろボケw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 22:14:26
497はいつ死ぬんだろう?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 22:40:41
496が自分の無知に気づいた50年後くらいじゃね?w

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:14:03
>>501
その前に選択別姓制度にしなければならない理由をぜひ聞かせてくれ。
みんな待ちくたびれているぞ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 07:35:29
>>504
スレタイ読める?
聞きたければそういうスレを立てましょうね




506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 08:34:25
つまり選択別姓制度が必要な理由はないんですね?
それが反対する理由です。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 09:40:35
スレタイよもうね

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 09:56:31
>>506に「反対する理由」は書いてあるが?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 10:10:47
読めないのかな?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 10:13:09
スレ違いの人は新スレを立てるか他スレへ移動しなされ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 11:46:20
>>509
そうだね。>>506がちゃんと「『夫婦別姓』に反対する理由」を書いてる
のに、>>507は読めないみたいだね。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 11:59:53
くどい、新スレを立てるか他スレへ移動しなされ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 12:09:55
だって悔しいんだもん!!!

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 13:33:47
書いてあるのにw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 13:39:03
くどーいw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 16:19:31
反対する理由は「制度を変更する必要性がないから」です。
それが理解できない馬鹿の戯言は無視してください。


517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 17:53:47
それは過去に散々既出で、何故必要性がないか説得力に欠けると堂々巡りだった
必要性がないのは反対派にとってのみで、賛成派には必要性があり、
双方とも感情論に過ぎない点では共通していた

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:28:05
> 必要性がないのは反対派にとってのみで、賛成派には必要性があり

ハァ?そもそも必要性を説明したことなんてないじゃん。
まさかとは思うけど「自分が別姓にしたい理由」とか「自分が賛成する理由」と、
「制度の必要性」は違う、ということすら理解できてない、ということはないよね?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:54:36
このスレや2ちゃんに限った話じゃないよ
過去に散々出尽くしてる
別姓に関心があるなら知ってると思ってた

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:55:48
このスレの反対派は無知しかいないようで。
他スレは少しはマシなのがいた気がしたが。
以後は勝手にやってくだされ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 19:25:48
賛成してるのって福島瑞穂(笑)だけなんじゃないの?
賛成する奴って社民党(笑)なの?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 20:24:50
>>519-520
そうか。
じゃあたとえばということで、一つでいいから書いてみてよ。

くれぐれも
> まさかとは思うけど「自分が別姓にしたい理由」とか「自分が賛成する理由」と、
> 「制度の必要性」は違う、ということすら理解できてない、ということはないよね?
↑これはちゃんと理解したうえで、ね。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:05:47
もう結婚とかなしでよくね?
>>521
賛成派は民主、公明、社民、日本共産党とうぃきぺでぃあにかいてあったおw
>>522
なんかもうそのひといないんじゃね?w


524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:30:17
別姓推進派が挙げる理由の一つに、女性が結婚して夫の姓を名乗るのは「家」制度の名残だというのがある。
しかし法律には「夫の姓を名乗れ」とは書いていないのだから夫婦いずれかの姓を名乗ればよいのである。
婚姻時に多くの夫婦が男性側の姓を名乗るのは法律の問題ではなくて、あくまでも慣習によるものだ。
つまりこれは人々の意識の問題であって、法制度の問題ではない。

そもそも、戦後の日本には連綿と続く「家」の制度などない。だから結婚は両性の同意にのみ基づくものとされ、
成年に達しない内に結婚しても親権者の親権は消滅して戸籍もその夫婦のものが作られる。
つまり結婚とは双方の親から独立した個人(男女)の結合として規定されている。
逆に、中国や韓国は「家」制度を重視する儒教社会だが、昔から現在に至るまで夫婦別姓である。
つまり「家」制度と夫婦同姓とは、何の関係もないのである。

また、やはり別姓推進派が挙げる理由として、姓が変わるとそれ以前の職業上の実績が無視されるというのがある。
昔の実績を別人のものだと勘違いされるというのだ。
それなら作家のペンネームのように、戸籍名とは別にワーキングネームでも使うという事も可能ではないか。
姓が変わったくらいで支障が出るというなら、それはその人が「忘れられるような仕事しかしていない」ということを示しては
いないだろうか。「荒井由美」が「松任谷由美」になったからといって、「荒井」姓時代の実績を忘れられたりはしないのである。

別姓推進派の主張にはもう一つ、「永年使っていた旧姓がその個人のアイデンティティにとって重要な意味をもつ」というのがある。
しかし、それはあくまでも結婚前のアイデンティティの話であり、正確にいうならば結婚を決意する以前の話である。
結婚し、結婚生活を維持することの決意が自らのアイデンティティに組み込まれないのであれば、その結婚の決意は
何であるのかと問われても仕方がないのではないか。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 08:26:42
やっぱり必要性は説明しないね

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 09:18:37
できないんでしょ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 19:08:42
ちょっとお邪魔します。
スレ違いかとは思いますが、ここを見る別姓賛成派の女性に向けて
メッセージを書かせてください。


こういうことって、賛成派と反対派が議論(特にネットでw)しても
仕方ないように思う。
まあ、反対派にとっては議論してもしなくても現状に満足しているわけ
だから何も困らないわけだし。

賛成派の人は反対派の人とネットで議論する暇があったら、
賛成派が集まって話し合ったりどうやったら政治が動くかを考えて
行動することに集中したほうがいい。

私は夫婦別姓には反対。何故なら家族はチームだから。
ただし家族は夫と自分と子供だけなので、家制度の慣習は受け入れられない。
家制度の慣習が気に入らない人は、法律(夫婦別姓)を変えてもらえば、
夫や夫の親と戦わずして被害を避けられるに違いないと思ってるんだろうけど、
そんな気弱なことじゃどうするんだと思う。
自分でしっかり主張して譲らなかったらすむ話だろうに。
自分の苗字に拘りがある人は結婚相手にそれを伝え頑として譲らなかったらいい。
変えるくらいなら結婚はしないと決めていればいい。
夫側の苗字を名乗ってもいいと思う人は、私は家の嫁になるつもりは
一切ないことを結婚前から夫と夫の親に宣言して実行すればいい。

個人個人の問題で大人としてしっかり主張できなくて、国の制度なんか
変えられっこないように思う。
本当に自分の姓に拘りがあったり、家制度の慣習が嫌なら、女性ひとり
ひとりが自分自身で動かなければだめだよ。
家制度の慣習が我慢ならない女性の方、頑張りましょう。



528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:28:05
>家制度の慣習が我慢ならない女性の方、頑張りましょう。

しかし「夫婦同姓=家制度」ってのが寝言というかアホの妄言の類だって事に
気付いたから「家制度の慣習」という珍妙な物言いを考え出したのでしょうか?

本当に家制度がイヤなら「夫婦別姓」などトンデモ無いと言わなきゃおかしいですよ。
例えば別姓夫婦の子供が夫の姓を名乗れば妻の立場は単なる「借り腹」で家の
外の人、逆に妻の姓を名乗れば夫の立場は単なる「借り種」これまた家の外の
人という事になる。

夫婦別姓が実現すれば日本の有史以来始めて本物の「家制度」が誕生する事に
なるんですよ?
(武士なんて特殊な階層の人達は無視してね、だいたい侍なんて養子が多くて
血縁なんか考えない本当に家だけの制度だったんだから)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:58:38
ホンモノの家制度?
家制度とは、家長父制によって家主の統率権が認められた制度だよ。
今の戸籍も名残でそうなってるだろ。
無知は恥ずかしいよ。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:35:31
あのさ、スレ全部読んでないから既出かもしれんが・・・

現在の日本でも国際結婚だと夫婦別姓でOKって知ってた?
ウチがそうだから初めて分かったんだけど、
日本人同士の結婚のみ制限される理由が分からんよね。

ちなみに、国によってはそもそもファミリーネームがないところもあるよ
俺の友達のミャンマー人なんか、家族みんな別の名前だし

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:44:02
そりゃ、ミャンマーには姓が無いからな。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 02:33:40
>>529
今の戸籍も家主の統率権が認められているんだ?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 02:50:20
なごり 【《名残》】
〔「なごり(余波)」と同源〕
(1)物事が過ぎ去ったあとになお残る、それを思い起こさせる気配やしるし。余韻や余情。また、影響。


534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 02:54:10
国際結婚だと帰化でもしない限り戸籍に入れないしょ?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 02:59:13
>>532
フェミ辞典ではそういう事になっているのでしょうw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 03:01:53
よく読まずにカッと感情レスするあたりが、フェミっぽいw

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 03:07:13
戸籍に入れないってのは記載されないワケ?

結婚してるかどうか解らんじゃないの。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 03:12:34
>>534

530だけど、

そういえば戸籍は意識したこと無かったな・・・

ただ、日本に住んでてこれまで生活で困ったことはないし、
厚生年金の第三号保険者になってるから、婚姻は公に認められてるはず

逆に戸籍に記載がないとして、何か困ることあるのかな?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 03:27:14
戸籍が無いなら、健康保険に入れないし、小学校も行けないし、婚姻届も出せない。
免許、パスポートも無理じゃないかな。住民票もないし、実印もつくれないから借金も難しい。
夫婦としての相続も、事実婚しかないだろうな。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 03:35:21
追記。
例の婚外子300日騒動のせいか、戸籍が無くても住民票は作れるらしい。
役所でゴネるとなんとかなるそうな。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 08:36:57
日本の家制度って長男が財産を全て相続して親の面倒も見るんだっけ?
中途半端に慣習を残すくらいなら、それに戻せばいいと思うなあ。
それだと超金持ち家の長男以外は長男と結婚する女が激減するから無理なんだろうな。

たしかに家制度の慣習が残ってたって従わなければすむ話だよね。
それこそ家制度なんてもう存在してないわけだし、そのへんは
若い女世代が団結するなり個々でなり慣習と戦えばよさそう。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 08:38:32
婚姻制度破壊運動の活動家のみなさんは元気ですね

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 08:53:10
そんな嫌味を言いたくなるほどカチンときたのかw

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 11:06:37
いや、宗教の布教している人を見ているのと同じ状態だから、特に何の
感情もわかない。
ただ「よくやるなぁ。俗人離れしてるなぁ」と思うだけ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 11:09:15
プププ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 11:37:56
>>529 >>533
> 家制度とは、家長父制によって家主の統率権が認められた制度だよ。
> 今の戸籍も名残でそうなってるだろ。

この「そうなってる」は具体的に「どうなってる」ことを指してるの?
この文脈だと「統率権が認められた」にかかるように読めるけど、>>533
はそうじゃないと言いたげなので、何か別の意図があるんだよね?

それともただ曖昧になんとなく「名残」と言ってみただけ、とかでは
ないよね、まさか?
具体的に何かを想定して言ってるんだよね?

# ちなみに正しくは「家父長制」「戸主」。それと「統率権」という権利はない。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 11:46:32
夫婦別姓とか女性をモノとしていた時代の名残だろ?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:12:17
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
キャバ嬢だけどなんか質問ある? [もてたい男]
あいのり見てる喪女9 [もてない女]
【既女が】発言小町【語る】2009/2/2~ [既婚女性]
あいのり ただっちPart2 [テレビサロン]
夫婦別姓について教えて! [男性論女性論]

全員ろくなの集まってないなw

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:17:51
>>541
家制度の慣習で今も大きな影響力を持っているのは婚姻制度そのものだろう?

所謂、平民にまで家制度を広めた明治民法はフランスのそれを猿真似したものらしいが、
フランスの歴史学者、デュピーは婚姻制度の最大の目的は「男女間の不平等を秩序立て、
正当化する事」とまで言い切っているのだから家制度の中でも最悪の部分だろう。

家制度の慣習が嫌ならば夫婦別姓などに拘らず、婚姻そのものを拒否すれば良い。
国際結婚の様に互いに独立した戸籍を持って共同生活して税制や社会保障の面では
考慮または優遇されるような制度を新たに設ければ良いんだよ。
もちろん子供にも個々に戸籍を持たせて成人するまでは扶養義務者を記載すれば良いし
親の戸籍にも相続人として記載すれば困る事も無い。

選択的夫婦別姓などと言って婚姻制度そのものをいじる必要性は感じない。

550:541
09/02/06 12:58:55
>>549
私は夫婦別姓になど全く拘ってないよ?
養子縁組したわけでもないのに夫実家の嫁扱いされたくもないだけ
今の民法で定められた制度で十分だと思ってる
その民法を理解しようとしない輩が慣習を理由に支配しようと
してくるんだよね、それと戦うくらいかな自分としては

551:541
09/02/06 13:03:44
あと、もうひとつ。
結婚して自分の姓を名乗るのが当然とは思ってほしくないね男性にも。
譲ってくれたわけだから、せめて嫁扱いされないようガードしろよと思う。
うちはしっかりガードしてくれるし、私も自分で遮断してるよ。
息子の妻を嫁扱いしても日本の男がビシッとガードできれば無問題。
それが無理なら妻の姓を名乗ってくれよと思う。そのときは自分が守るし。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 13:31:04
せっかく長期間とまってたスレが、どうしてこうなった?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 00:52:18
>>546
日本の「家制度」とは、
明治時代の民法によって規定された、家長父制によって家主の統率権が認められた制度である。
今は当時の民法自体が失効となり、家制度そのものが存在しないが、
当時の名残で、戸籍には戸籍主という形で代表者が残っている。

ホンモノの家制度なんて、適当な事言うなよヴァカ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 01:48:05
ホンモノの家制度?じゃなくて血族を優先した韓国のような戸主制度と言うべきだったね。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 13:34:18
指摘されても間違いを訂正しないしw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 15:16:30
>>553
現行の戸籍筆頭者は昔の家父長制とは関係ないよ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:13:45
そりゃそうだ。
特別な意味があるなんて言いだしたら、フェミが爆発するだろw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 21:46:11
今の戸籍法だと女でも戸籍の筆頭記載者には成れるし(戸籍主って言い方は戦前もしてない筈)
筆頭記載者が死んでもそのままだし・・・

つーか、家制度なんて夫婦別姓とは何の関係も無い。


559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 21:49:13
今の仕組みだけ考えれば、筆頭者なんて必要ない。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 21:56:42
国民総背番号制よりは良いと思う。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:41:40
戸籍はファイルのようなもので 本籍と筆頭者の氏名は題名として書かれるだけ。
中身は下の名前のみ 

システム変える費用はどこから出るんだ?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:47:16
別姓にしたいなら、籍入れなきゃいいだけ。
システム変更は不要。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:16:52
自分の苗字変えたくない人は結婚相手にそう頼めばいいだけ。
別に男の苗字名乗らなくても何の支障もない。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:28:28
夫婦別姓とか戸籍法廃止とかやっちゃたら優秀な我が国のお役所だから
結婚した筈なのに夫婦になってなかったとか、逆に全然知らない奴と何時
の間にか結婚してる事になってたりとか面白い事になるんだろうな。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 01:14:24
重婚とか簡単に出来るようになるよw

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 22:52:54
それが狙いでしょ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 08:17:24
はい。実はそうなんです。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 18:22:07
また別姓バカは撃沈?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 02:02:24
もともと誰も望んでないし、言い出したのは結婚対象外の糞フェミだしw

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 11:43:09
民主党「夫婦別姓(男尊女卑)は進歩的」(爆笑
スレリンク(soc板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch