09/04/09 13:50:11
>>576
医者は食品栄養学は学ばないのだろうか?
または医者は知識はあるけれど、専門知識のない患者にもわかり易く理解させ
るために、控えた方がいい食品として、アクの強い食品カテにいれたのかもね。
>>577
ご飯を食べる時はおかずも食べるから、そのおかずでタンパク質(肉・魚等)や
ビタミン(野菜・果物等)など糖質以外の栄養素を摂取できて、バランスの良い
献立になり易い。
だから、一般的に食事指導する時は、ご飯を中心とした献立を勧めているくらい
だよ。
一方、餅の場合は、磯部巻きやきなこ餅などおかずなしで食べてしまうことも
多いし、一度に2個とか平気で食べてしまう人も多いからね。
ちゃんと栄養管理できるような人なら、餅1個とおかずでバランスの良い献立を
たてられるけれど、知識がない人には分かり易く指導するのが一番だろうから。
>>578
vipperみたいな揚げ足取りか?
あのさ、白米(精製したモチ米。ウルチ米じゃないよ)を搗いて出来るのが餅なん
だよ。
それから、食用油の奴といっしょにするなw