親が無年金、老後資金なしの人at TOMORROW
親が無年金、老後資金なしの人 - 暇つぶし2ch105:88
07/08/15 16:02:47
あー俺なんか厄なのか?車壊れた
というのはおいといて・・・

俺母は世間知らずのお人よしなんだわ・・・しかも自分で尻拭いもできない
なんせ保証人になったのも身寄りのない家なき男に同情して
金額の書いていない書類にサインしやがったからな
正直俺は金だけ払っておしまいってーのにしたい
もう気持ちは半分以上見捨ててるんだわ
母より嫁のが役所とかの交渉が得意
だが嫁はもう動いてくれないだろうな

自己破産の事件で嫁が散々世話になったんだよ
嫁はこういうのケリつけるのが速い・尊敬する
借金の書類も一目見て警察と弁護士に行ってくれたのも嫁
だが母は嫁のいう事だけはきかないんだ
自己破産した後に嫁と二人のときに
「あんたのせいで自己破産させられた」
みたいな事を言われたらしい・・で恩をアダで返した云々だろうな

嫁もいい加減にしてくれって感じだ
自己破産の時も母は自分で支払うって言ったが嫁と弁護士二人で説得したんだ
嫁は自分の生活や子供に火の粉が降りかからないように動いたと言っていた
俺は情けないが実の母の馬鹿さ加減にパニックになって何もできなかった

ちゃんと手続きが終ったあとに嫁いわく弁護士と二人でずくに生活保護の手続きを
母にすすめたらしいけど拒否したらしい
嫁は目の前で民生委員とやらに断わりをいれる母を見て絶縁らしい
気持ちはわかるんだよ
だが母は自立しようとしたんだ
もうこれ以上人様に迷惑かけないで生きたいって・・・
でも、こういう考えが甘いって嫁にいわれる・そして俺も自覚してる

今はズルイかも知れないが、母が仕事みつけるのを祈ってる
実際役所と交渉なんて、母では不可能だし俺はもう嫁に頼めない
だから最悪の場合でも援助という形だけで済ませたい
・・・というより、考えたくないな・・

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 16:08:56
>>105
んじゃ自力で生活できないって思い知らせるために援助も何もせず少し放っておけよ。


107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 16:11:21
破産の件は後出しだな。
だが、嫁親が出資した家で引き取りとか援助とか無理だろ。

108:88
07/08/15 17:31:46
>>106
そうだな・・・だが耐えてるんだよ母
たぶん餓死寸前になっても息子の俺らには援助なんて言わない正確だ
嫁いわく
「それで死なれて色々言われるのは田舎だもん私だよね?
 あんたの母親はそういう想像もできないんだよ!!
 それが美徳で美しいなんて一人で満足してりゃいいけど
 それで死んだら葬式から何からするのは誰?」
嫁はそれより、破産してるのに身内から金かりて
「やっぱ身内は頼れるね、兄(叔父)もなんだかんだと言っても助けてくれた」
とか言って馬鹿借金作って今度こそ支払いがこっちにくるよ!!
だから金だけは借りるな!!自己破産の意味すら知らない馬鹿なんだから
息子のあんたが言えだとよ・・伝えたけど理解してるか不明
 いざとなったら母の事だ・・・確実に感謝しながら叔父達にうまくされるだろう
そうなったら支払わなくて良いと嫁に言ってるが納得しない

>>107
だから新しい職場で確実に俺も給料あがるし家建てたいんだ
だが同居自体がダメらしい
なのでせめて見張っとかないとと思うのだが・・・それも無理
あれもダメ・これもダメで結局見捨てるしかないのか?
だが何してがすかわからんし何より心配な部分もくんで欲しい
嫁親が俺の母を引き取るなら自分達の家をあげると伝えてくれたが
嫁がすげぇ怒って反対・俺もそれは筋が違うと断わったよ
嫁母は学校通って6年かけて資格取得して正社員で去年から働き出したガッツある人
それに比べて実の母はと情けなくもあるが、それでも実の親なんだ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 18:20:10
>>108
その状況で同居は無理だろ。
どうしても母を見捨てられないなら妻の方を捨てろ。

110:88
07/08/15 19:21:37
>>109
俺も答えはわかってる
ようは母が生活保護受けるなりガッツありゃいい話なんだ

兄貴も嫁も、行動さえ示したら援助は仕方ないと受け入れると言ってくれてる
実際に兄貴は母の家のテレビが壊れた時にポンと10万送ったからな
でもって母も安いのにして、いくらか残しとけばいいものを
言われた通りに10万きっちり使ってテレビ大きいの買ってやがった
言われたとおりにしたと俺に言ってきた時の母の笑顔を見て馬鹿すぎると思った
あれが母流の誠実さとやらなんだろうが・・・
兄貴と嫁は、とりあえず役所に申請通して、それでもダメなら援助という考え
俺知らなかったんだよ、申請通す以前に断わられるのとか
嫁さんからしたら当たり前らしいけど、なら母に教えてくれとか言っても
「絶対嫌!!そうやってなし崩しに私を使おうっての?」
てなもんだ

母と今の嫁・子なら俺は家族を選ぶよ
ただ今は少しの金額で母を救えるなら、それで済ませたいだけ

111:98=102-103
07/08/15 19:21:38
>>88

なんだか、眼から鱗が出るような話ですね。私は前スレから「親が無年金・
無貯金」スレ読んでましたが、お母さんみたいな人は皆無でしたよ。皆、
浪費家・怠け者の果てにスッカラカンになって、子供にタカっている利己
的な人ばかり。生保も、自分の面子が潰れるから嫌がって、子供が犠牲に
なるより、自分の面子のほうが大事なのか?って感じだった。

「ホームレスの男に同情してその保証人になって自己破産」ってのには、
驚きました。こういう人がリアルでいるんですね。遠藤周作の「悲しみ
の歌」という小説に出てくる白痴のフランス人浮浪者を思い出してしま
いました。自分も食うや食わずの生活なのに、貧しい病気の老人を救お
うと、ボロボロになるまでがんばったりとか、地上に舞い降りた神のよ
うな心の持ち主です。これだけしてあげたから、相手は感謝するはずだ、
とか、これだけの見返りはあるだろうとか、一切考えずに、ただ、純粋
に困っている人苦しんでいる人を助けようとする。でも、乞食で、頭も
悪くて、お金を稼げる能力もなくて、物理的に相手を助けることはでき
なくて、ただ、その純粋な心で精神的な救いを与えるだけで、ボロをま
とって、さまよっているって人。お母さんの話を聞いて、まさにこんな
感じなのでは、とふと思いました。

ただ、神様のように素晴らしい人でも、それがリアルに身内だと、もー
周りに迷惑かけまくりになるんでしょうねえ(ため息)。見返りを考え
ずに、他人に施しなんて、うちらの財産が無駄になくなるじゃんキーッ
ってのが一般人の感覚ですから。また、そうじゃないと自分(たち)の
身を守れない。



112:88
07/08/15 19:40:54
>>111
まんまそうなんだ
しかも見返り求めりゃまだ救いようがあるが
人に施した善徳が自己満足な人で自分の力量もわからずに
ただ困っていたら助けてやらんとと暴走(本人無自覚)なんだ_| ̄|○iiii
悪意もへったくれも欲もない・だから見張っとかないと怖い
どんなに今が苦しくても、いつかは幸せがくるさと耐えれば耐えるほど良い事だと
そう思ってるフシがある

現実的な嫁からしたら、息子に迷惑かけたくないと追い込みかけられてても黙っていたんだ
ただ近所の叔父に騒ぎがバレて白状したら
「妹の借金だ!!任せとけ」
と言って、俺嫁にいきなり電話で
「お前が別居なんぞするから借金作ったんだ!!俺が建替えてやるから
 息子であるお前達が支払え」
と言ってきて嫁もその場でキレたらしい
 母は叔父にうまい事言われてて嫁が動き出したのをいい気しなかったらしい
で、さらに嫁姑関係が悪化・嫁からしたら恩をアダで返してってもんだよな
弁護士の先生も母の馬鹿加減にあきれて嫌がる嫁に付き添いしてくれって頼んだらしい
嫁から色々と聞いたけど夜中泣くほど実の母が馬鹿だって事だけは理解できた
普通、白紙の保証人に印鑑押すだけじゃなく全財産差し
出さないよな
それでも逃げた馬鹿男の身を心配してる・嫁からしたら裏切りらしい

兄貴は呆れて野垂れ死にしろと言っている
でもテレビの時は援助したんだから心中は俺と似たようなもんだと信じてる
俺が幼い時に必死に離婚せずにDVの親父から守って育ててくれたんだ
嫁からしたら「我慢するだけムダ」らしいけどな
嫁のいう事のほとんどが正しいんだろうが・・・
なんていうのかキツイ内容なんで拒否してしまう自分がする
言い方は嫁はキツイし素直にきけない自分がいる
ギリギリの譲歩なんだ・月2万援助
生活に負担かけないし、家族で旅行も行ける・貯金もできる
でも実の母が電気のきれた家で飯くってる時に旅行楽しめるか?
自業自得だと理解はしていても、たかが二万とふっきれず嫁との溝は深まるばかりだ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 19:41:39
>>110
その少しの金っていうのが実績になるんだがね。
申請しようとしてもそのあたりつつかれることこと確実だ。


114:88
07/08/15 19:48:41
ちなみに俺は何度も言うか、今目の前でおぼれているのが母OR嫁なら
俺は嫁をとるよ
ただし、嫁を救ったそのあとで浮き輪があったら母に投げるだろ?

嫁が最後に母に言ったのは
「人助けとは余裕のある手でするもので、自分が助けが欲しい時に
 自分の器以上の手助けを安請け合いするのは二次災害です」
もう母とは仲良くする気がないんだろ・・と思ったよ
母は
「困った人がいても見捨てろっての?ちょっとの手助けじゃない!!
 世の中は助け合いよ!!そんな冷たい嫁だとは思わなかった」
と嫁と母の言い争いになったんだ
 俺はもちろん嫁の味方して
「母!!いい加減に自分の立場を理解しろ!!嫁がどれだけ助けてくれたと思ってるんだ!!」
そしたら、嫁に言わされて、そんな子じゃなかっただとさ

兄弟は俺と兄貴だけ・孫である俺の子もなついている
兄貴は独身で会社の寮に入ってて、たぶん結婚はもうしない
近場にいるのは俺たちだけ
なら見張るのは俺しかないだろう

115:88
07/08/15 20:03:18
>>113
レスありがとな
嫁もそういってたよ
だから母が役所に申請したという行動を見せて
それでも落ちたらって話なんだが

確実に俺の母からしたら
「生活保護なんて国に迷惑がかかる・働いたらすべてOK」
って考えが変わらないから困ってる
俺の説得もムダ・嫁はノータッチ
嫁いわく、頭下げて一言でも援助して下さいって言ったらしてあげるだとよ
そうでもしないと援助してもらう意味を理解しないとか・・・
するわけないじゃん・言っても母にはムダだったよ
「そこまでして息子家庭に迷惑かけるくらいなら自分でなんとかする」
なんともできてねーだろ!!って言っても・なんとかなるで話が平行線
 
先月は足痛めたのに、足引きずりながら病院行く金がなくって
なんか薬草かなんかまいてた(さすがに情けないものがあったぞ)
しかもケガしたのも連絡なかった(心配かけたくなかったそうだ)

最近心配なのは嫁、なんか寝れないらしい
それ考えると早く解決してやりたいが、母家の距離が車で二時間
俺も仕事でそうそう行けないし、なので最短で考えたのが2万援助
兄貴も出してくれるだろうし、そしたら4万+祖母年金で2万
破産してから6万で生活してたんだから、これが最低限なんだ
すまん、嫁に呼ばれたからイッテクル
皆、長いのにスマンナ・ここに吐き出すと頭が整理されるよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 20:09:09
88は結局嫁と別れるしかないんじゃないか?

もしくは、嫁に母親と同レベルの地獄を見てほしいと願っている。

解放してやれ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 20:28:28
嫁の不安もわかるな
88の半端な姿勢をみていると
そのうち母の保証人にもなりかねないね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 20:32:22
88の描写って親のことなのにラリった状態の浮気相手のようだな。
本妻の事はあいつは強い女、と書き捨ててスルー。
愛する母のことに一喜一憂して、細かく書き立てて、
問題があるのに無理に一緒に暮らそうとする。
お前ちょっとおかしいぞ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 20:32:24
88は、子供含めたライフプランの設計はしてみたか?

2万が小額だなんて自分は言えないんだがな・・・・
普通程度の収入はあるけど

88の年収はいくらだよ?

120:88
07/08/15 20:35:25
>>116
離婚したくないから、こうやって恥を忍んでかいてる

実際、親との事さえなけりゃ仲がいいんだ
今まで苦労かけたぶん幸せにしてやりたい
俺の給料で実際に好きなもの買ってくれても構わないって言ってる
今、実際に俺の頭もこんがらがってるよ

嫁から呼ばれた内容
娘のズボンから五千円出てきたらしい
たぶん母だろう・・・俺小遣いって渡してきたから(俺の小遣いから五千円)
そのまんま娘に小遣いって入れたんだろうな
「ほらね、助けても自分のおかれてる現実わかってないからムダなのよ」
って嫁さらに不機嫌になったよ
正直、今複雑だ
どーすりゃ一番いいのかわからないが、ここで母を見捨てると
なんか後々余計に厄介な事になりそうだから、なんらかのケリつけたいんだ

前の借金保証人の時も嫁が散々結果を予想してくれてたのに
俺は母の事まだマトモだと思ってて
「俺の親をみそこなうな!!」
って嫁に啖呵きって、このザマだから後悔してる

俺はもう少し時間が必要だと思うし新しい職場の事で色々ある
ただ嫁は我慢できないらしく体にきてるみたいだから家事はできるだけ協力してる



121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 20:36:25
嫁の言い分はいちいちもっともなんだよな
薄情でもない良い嫁だよ
お前とお前の母がおかしい
手順どおり自力で申請させてから後の話をするべき

しかし家賃が無いとはいえ6万で2人生活できてるのか
その現状はなかなか凄いな、かなり締めてるんだろうな
うちも2人だが15万はかかってるよ

生活保護受ければ10万くらいは出るんじゃなかったっけか
88の半端な援助よりそっちのほうが母も気楽に過ごせるぞ


122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 20:40:33
88の母はうちの祖母と同じタイプだな
うちの父の仕送りに一切手を付け仏壇に置いて貯めておき
父と母が帰省したとき、母に投げつけて返してきた
母のことが大嫌いだったからw ってのもあるが

プライドが高い人間に金受け取らせるのは無理だよ
金より仕事の援助をしてやれ
祖母の住まいは田舎だったが、着物の行商で金を得ていた
仕入れは父がやってた
京都に住んでたから良い品を手ごろに入手しやすかったから
88に出来ることなにかないかよく考えてみろ


123:88
07/08/15 20:43:18
>>117
俺も半端な自分に自己嫌悪してるよ_| ̄|○iiii
でも、どーすりゃ母に理解させられるのか?
弁護士もサジなげた馬鹿だし放置すると何かしでかしそうなんだよ

>>118
同居する気は一切俺もない・以前してて疲れた
嫁と母は水と油で無理・俺も家族だけの今が一番いい
なんとなく安心したいがための二万援助という気もしてきた

>>119
今まで嫁に金銭的苦労はいっぱいかけた
今度の職場は30万~40万でボーナスもあるし退職金もある
家もリフォームしたローンがあと4年の月3万だけ
田舎なんで周囲の同期の収入は20万とかだ
俺はギャンブルもしないし酒も飲めない

すまん子供風呂入れてくる・嫁の心配してくれてありがとうな
とりあえず嫁にもミルクテイーいれてくるよ
俺の作ったやつ好きだって喜んでくれるからさ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 20:49:29
とりあえず嫁に無断での金銭援助だけはするなよー
(通帳に記録が残るやつな)
生活保護の道を断つから離婚になりかねない

車で2時間の場所か
そんなに心配なら毎週みやげ持って通ってやれや
金はいまんとこなんとかなってるなら
心配するほうが余計なお世話、88の自己満足

足の怪我はいまはどうなってる?
なおってるなら病院いかずに済む怪我だったんだろ
薬草をなめるなよ、うちは田舎でもないが子供の頃に
よもぎをすりつぶして薬にするのが流行ってたぞ


125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 20:51:23
現状まかなえてるなら放置でいいじゃん
88が小遣いをひたすら貯金しておいて
いざというとき出してやれ

126:88
07/08/15 20:53:59
>>121
本当、嫁が正しいと思う
だが育ててもらった情ってのはないか?
6万生活はすげぇぞ、田舎ならではの物々交換してる
母は「だから助け合いは大切・こうやって親切にしてもらえて感謝」だとよ
何度も言ったさ、保護うけりゃもっと楽だって
自己破産した自分への罰やらなんやら言ってたが、馬鹿もいい加減にしろと!!
でも通じねぇ、宇宙人みてーだよ
嫁もとうの以前に説得不可能とやめたよ

>>122
プライドが高いというより卑屈なんだ
中卒で内職パートしかした事のない自転車しか乗れない56歳だぞ?
バスは一時間に一本あるかないかのド田舎だ
祖母がいなきゃ近場の俺たちのとこくりゃ仕事もまだあるさ
だがあそこは自給自足の農家生活しかない
電気やガスは現金が必要なんだよな

5月までは近所の老人の家の家政婦みたいな手伝いで2.3万の収入があったらしい
だが老人ホームにそいつが入ったから現在無収入だ

祖母を叔父宅に置いて来いと言っても見捨てられないと言う
なんでも叔父が祖母を引き取る条件が
「年寄りは自分で飯や家事をしろ・風呂は使うな・家から出るな」
らしい・何度も祖母の事で相談にいっても妹のくせにと話にならない様子
嫁も色々助言したらしいが、最後は関係ないで嫁もシラネになった
俺は祖母の事は叔父達が解決すべきで祖母が死ぬまで
このまま生殺し状態だと思う

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 20:58:34
88も騙されやすい性格なんじゃないか?
給料上がるとか言ってるのがあやしい。

128:88
07/08/15 21:00:49
子がスッポンポンで踊り出した
はやく入らねばなw

>>124
了解だ・俺は最低限しか援助したくねーし
家の収入は嫁にも決定権があるから自分勝手したくない
嫁に迷惑かかるのは絶対なんだからな
俺が母家に行く事自体が嫁の心象悪いんだ
だから行く時は嫁にいいかって聞いてから行く
何より休みは子供に使いたいんだ(ワガママだと理解してる)
金は10万しか残りカウントねーんだ
母家は食卓にはぜんまい・つくしも出るしクーラーのない家だ

>>125
そうだな
だが隠れて貯めておいたら嫁に悪くないかな?
俺小遣い少ないから限界があるし、援助するなら嫁にも一応理解して欲しいんだ
・・・甘いかな

っとイッテクル

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 21:11:47
だから援助やめて母と縁切って逃げるか、離婚して母と暮らせ。
お前うっとうしいんだよ。まだ半端な援助にこだわってるし。
母親とセックスでもしてろよ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 21:13:05
小遣いから貯金するだけなら別に悪くはない
貯金がいくらになった~って話題も夫婦共有にすればいい
そのうえで、万が一のときに貯金全部を母にやるのは88の自由だ
88嫁の性格ならそういう金には口出ししないと思うよ

酒煙草をせず、暑い日にジュースも飲まずおやつも
買わず・・・の生活をしてでも貯めとけ

それ以上の金を世帯から出すつもりなら
嫁の理解(母の謝罪)はもちろん必須

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 21:14:19
つかさあ、5000円の小遣いを突っ返す人間に
どうやって4万の金を受け取らせるつもりだ?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 21:21:02
>>131
家賃等を振り込むなり引き落とし口座をこっちのにすりゃ金渡さなくてもいいだろ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 21:25:28
育ててくれた親を見捨てられないのはよくわかる

嫁には離婚してもらって、嫁に慰謝料と養育費を払え
それから母親と同居しろ

数十年経って母親が死んだら
再婚してもらえばいい


134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 21:27:09
>132
現状祖母宅なんだから家賃は無いだろ
引き落とされるとしたら光熱費の1万ほどか
2人分の食費2~4万?が現金で必要なはず

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 21:31:07
食料を宅配するってのはどうだ?
現物支給だ。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 21:31:11
慰謝料養育費もだが「今までかけた金銭的負担」の返済もな。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 21:36:02
>135
手口が判明したら受け取り拒否で終了では

88母だって貯金残高10万じゃ3ヵ月後には
祖母と二人で飢え死にだってのはわかってるだろ
本当のとこどうしたいと考えているんだろうな?

88は土日使って泊り込んでじっくり話しを聞いてこいよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 21:43:49
嫁が金の話しばかりだというが、当然だろ
ログを読んでみたら、2万の話しじゃないじゃないか
将来の母のひとり暮らしのときの家賃のことや
そのときの生活費のこともかかわってくる
最初の2万ってことじゃんか
そら嫁も怖がるよ

88家は子供も大きくなるしどんどん金がかかるんだぞ
親に十分な貯金がないばかりに進学の意思があっても言い出さない子供もいる
自分の子供にそんな思いをさせてもいいのか?

大半88が稼いできてるというが、それは嫁と子供の
存在があってこそってことはわかってるよな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 21:52:49
2万の援助をする→生活保護が受けられなくなる
→祖母の死後の母の面倒を全面的に負担することに・・・・

平均寿命+20年ほどとして、いくらの負担になるか計算してみなよ

どうにかこうにかして、いまから生活保護を受けさせるしか
88母と88一家が生き延びる手立てはないだろ
88がいくつかのかわからんが、30才前後で30~40万だったら
多いほうじゃないぞ
88の考えるとおりに援助しはじめたら、88家もそのうち自滅する

兄が独身だというが、生涯独身とは限らんことも忘れるなよ
ところで援助の計算に兄分を含めるくせに兄の確約は?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 21:54:04
兄の確約も給料上がる確約もねーよ。88の妄想。

141:88
07/08/15 22:15:30
悪いけど叩きや母親とセークス話は反吐が出るからスルーで勘弁な
ネタじゃなくてマジで悩んでるから、すがるつもりで書いてるんだわ
まぁ叩かれるのは受けるの当たり前だけどレスはなし

給料あがるのは確実・書類契約にも大手だからHpにも記載
引き抜きで行くが働いている人間にも確認済み
兄の場合は自己破産するまで俺に内緒で援助してたらしい
まぁ全額、借金男に母は渡してしまったらしいがな

なんか他の生活保護のとこにも一度相談簡単にした事あるんだわ
だけどマトモな返事もなく税金ムダ使いすんな云々で
生活保護受けるのは悪い事なんだな・・・と感じた

嫁は金ですむなら済ませたいって事らしい
ただし母が理解したらの話・・・それができないからややこしいんだ
どうやったら受けれるのか今一わからない
だが、正直ここのレス見てたら実の母親でも見捨てないとダメなんだな・・と思う
だけど子供がいるだろ?子供に父親は自分の母親を捨てた人間って
ちょっとツライよな

離婚云々も嫁がどうしてもっていうならする
俺はしたくないってあがくだろうけど、したら養育費云々も支払うよ
でも、子供作っといて簡単に離婚なんて無責任な事はできない
だから今あがいてる

とりあえず子供も引っ張って夜更かしさせたし寝かせてくる
今は家族のために新しい職場で頑張って働かないとな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 22:44:43
母ちゃんとファックしてろよ
明らかに妻や子より気持ちが母ちゃんの方に行ってる
正直になれファック野郎

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 22:50:32
>>141
>借金男に母は渡してしまったらしいがな
バカじゃん。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 23:00:19
ていうか普通に住所不定借金男に貢いでるんじゃね?
ホスト狂いのバカ女と変わらない、非常になって斬れ。

145:88
07/08/16 08:00:41
おはよう・仕事行く前にちょっと覗いてみた

俺らが別居してすぐに、以前同じ職場だった男を下宿させたんだ
男手があれば女所帯として安心だし親はいないけど親戚は隣の村に住んでいるとか
だから本当のホームレスではないよな
男の話では親が借金して自殺・なもんで自宅もとられて車で生活してたらしい
俺は反対したけど、出て行く人間に言われる筋合いはないとか
収入として下宿代もらうとか言ってて近所に叔父叔母も住んでるから
馬鹿な事はしねーなと思ってた

嫁は近所の目もあるし、身元がわかってても住所もなく一週間一緒に
働いただけの女の家で世話になるなんて下心があるよって言われて
その時は「俺の母を馬鹿にするな!!仕方ないじゃないか、家出て母も寂しいんだし」
と怒鳴って結果がこのザマで俺最低
その男に関しては母も反省してるし、もう保証人とかは絶対ならないと言ってる
今後接触したら警察に追い込みかけさせるぞって嫁が男に電話かかってきた時に
ゴラァってしたらしい

金貸した件も相手親の供養したいとか、奴自身が追い込みかけられて殴られたとかで
同情して返すと信じて貸したんだとよ



146:88
07/08/16 08:04:35
嫁と弁護士いわく、最初から転がり込んできた時点で計画的に祖母名義の土地を
狙っていたんだろ・貸主とそいつはグルだとさ
金額も不確かで、借金のうち一円も母は使っていなし最後のほうの書類では
脅迫まがいの事でサインさせられたらしい

母に気持ちのすべてがいってたら、とっくに嫁に黙って仕送りしてる
嫁の言い分が正しいってわかってるさ、でも実の母親がこんなだから
困惑してるのは当たり前だろ?
結果見捨てるにしても過去の育てられた記憶をスルーするのは難しいよ
嫁もそれは理解してくれているけど、早くしないと手遅れになると言ってる
だが肝心の母が動いてくれねーから困ってる
実の母見捨てたらお前ら一生ツラクねーか?
子供には扶養義務があるだろ?家計が破綻しない程度の負担って月2万じゃ破綻しねーし

母は好きっていうより、本音は借金事件があってから人として軽蔑してる
でも、それでも産んでくれた母だから苦しんでるんだよ

嫁は何も言わなくなった・本気でシラネって事だろう
とりあえず10万貯金がなくなるまで援助なしで母が泣きついてくるまでは様子見するよ
それで泣きつかずに生活できるなら、なんとかできるって事だろうしな

いちいちもうファックとか言う馬鹿相手にできねーよ
自分のママンと励んでくれ
借金男に同情した母は本物の馬鹿だ
しかも母はいまだに困っていた人間を助けたんだから
あの子はやり方がヘタなだけで良いところもあったのだから後悔はしていない
嫁が見捨てる気持ちもわかるよ
半分以上見捨てるつもりだけど後悔が少ないように見捨てたい
そのための自立の生活保護や月2万援助だったんだがな
援助のがいいって母がいうなら生活苦しくても我慢するだろう

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 11:59:12
月2万にこだわってるみたいだがそれでやっていけなかったらどうするんだ?
「3万あればなんとかやれる」とかまた嫁に言うのか?嫁が何か言ってきたら
「でも親を見捨てられない」で片付けてしまう様な気がするな。
母親もそうかもしれないが88自身も相当なお人好しだし馬鹿だよ。こんだけ
スレ住人からレスもらっても結局は「でも親だし見捨てられない」で思考が
停止してる。
援助しない=見捨てる。ではないんだからもう少し冷静になれよ。
そこまで援助したいなら自分の小遣いや独身時代の貯金でやればいい。
嫁の許可のいらない金なら自由に使えるんだし。
88は痛みを伴わないのに家計から援助だとか生活保護申請をお願いするだとか
嫁にばかり痛みを押し付けずに黙って自分の小遣いゼロにして全額援助して
やれば?いますぐにでも援助できる確実な方法だろ?





148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 12:30:55
大体自分の行動を振り返ってみて甘ったれてると思わないのか?
借金が発覚したときはパニックで何もできずに嫁に処理を押し付け、
「小遣いで援助したら?」というレスにも「俺小遣い少ないから…」で
やろうともしない。生活保護申請も「嫁の方が適任」といって自分で動こうと
しないし。そのくせスレの中では「実の親を見捨てられるか?」だもんな。
たった2万というが普通の家庭がそれを引いて家計をやりくりするのってかなり
大変なんだぞ。ましてや子供もいるし家も欲しいと来た。理想ばっかり先走って
嫁にだけ負担を強いて自分は援助を嫁から引き出させる以外何も考えない行動
しないってのはただの我侭だろ?




149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 12:38:06
つ~かさ、>>88お前もう消えろ、マジウザイ
お前には

嫁と子供を取るか

母親を取るか

どっちかしかないんだよ
両方は今の関係からしても無理なのはお前もわかってるんだろ?
どうにかならないかここで相談してるのはわかるが
ここでのみんなの意見を冷静に判断したら

両方取るのは無理

ってわかってるだろ
能力もないヤツに限って俺ならできる、ヤラなきゃって勘違いしやがるが
周りがマジ迷惑するからはやくやめてみんなを楽にしてやれ

できなきゃお前が新で保険金でも残してヤレ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 13:54:01
家計簿つけてるか?8
自分で項目埋めて生活費を見つめなおしてみろ
2万がどんなに大金か実感するから

上でも出てるが2万の問題じゃないじゃん
今後どんどん膨らむ数百万の援助のはじめの2万だ
嫁との世帯からの援助をするには
母の考え方をかえる必要がぜったいにある
母を説得するのが無理で、どうしても援助したいなら
離婚するしかないだろ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 13:55:19
>148
かなり同意
自分も88の文章を読みながらもにょってた部分だ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 15:03:59
88みたいなのを「でもでもだって君」という
言い訳ばかりで実際に立つことは何もしようとしない

母がいよいよやばくなったら結局88家で世話をすることになるんだろ
補助を受けない限り、ひとり暮らしさせる余裕なんて普通は無い
嫁が言ってた予測の中にあることだから、なしくずしにそうなると
88も思ってるんだろ

このスレでの相談はそこに持ってくための言い訳に利用するためのもんだろ?
嫁にここを見せて、俺前からいろいろ考えてたんだよ・・・って言うために

くだんね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 15:37:09
>>88
>母に気持ちのすべてがいってたら、とっくに嫁に黙って仕送りしてる

ファックって書いたものだが、予想以上に母親を愛しているお前に驚いてる
お前どんだけ母ちゃん好きなんだよ
気持ち悪いな

154:98=102-103=111
07/08/16 23:31:32
一番合理的な回答は嫁か母親かの二者択一ですね。ここの皆さんが言ってる
ように。でも、人間、そう割り切れないんですよ。88のケースはまだ本人に
同情の余地があると思います。だからなおさら、見捨てられないという感情
に88は囚われているんでしょうね。年食って子供に迷惑かける親って、多重
債務・浪費の末に、の当然の結果って人がおおいけど、そんな人に対してす
ら、子供は子供である以上責任が・・・って悶々と悩むケース多いですよ
(私色んなスレ見てるから言えるけど)。

残念ながら、お嫁さんとお母さんの相性は水と油なので、和解は無理だと思
う。同居も経済的援助も(嫁との生活を継続する限り)たぶん無理。やっぱ
り生活保護ですよ。なんとか説得するには、お母さんの気持ちの合わせる
しかないような。お母さん、能力もないのに、他人を助けられると思って助
けて、結果的に家族に迷惑かける人のようですが、それならそれでDQNにあっ
た説得の仕方はあるはず。アンタの**がダメってストレートに言うじゃな
く、嘘ついてでもいいから、相手に合わせて生活保護受けると、**で、人
助けにもなるよーって方向(アナタ自身が得するって論法はお母さんには通
じないので、ダメ、助けたい相手が救われるよーって方向で)。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 23:45:58
2ヵ月後?金がなくなったら
88母はともかく祖母はどうなるんだろうな

その辺から説得して、とにかく生活保護の申請させろよ
申請自体なんどもしないと下りない場合もあるのに悠長すぎ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 02:01:55
88の話が気になったが、言い訳ばっかり&マンドクサイ事はすべて奥さんまかせで読むの飽きたわW
えーとうろ覚えだが、月にいくらか援助してるからと言って、生活保護の申請が通らないわけではないよ。
正直に申告すればいいだけの事。
援助した分の金額分、保護費を減額されるだけです。
つーかまずはお母様に生保申請しよう!と思っていただかなければいけないわけですが。

157:88
07/08/17 08:23:15
皆すまん・仕事前だから書き捨てゴメン
昨夜寝ずに色々と考えた
叩きは嫁への心配からだろうし謙虚に受け止めてるし
俺が自分に甘く優柔不断だから嫁が苦しんでるのを改めて実感した
とりあえず昨日は家にある100円ショップの本で「役所の届け辞典」みたいなの読んだ
チンプンカンプンだけど、とりあえず何かしないといけない気持ちになったんだ

母に対しては俺から何を言ってもムダ
「生活保護を受ければ祖母も楽になるし息子の俺たちも安心なんだ
 仕事は受けてからでも遅くないし、それが一番の方法だから」
とまで言ったがDQNだな・・・無理だったよ_| ̄|○iiii嫁の差し金だとよ

俺考えたんだけど、俺の知らない間に嫁と母の間で色々あったんだと思うんだ
だから、協力してもらうじゃなくて見捨てる前提で
まず嫁の腹のうちの今までのツライ事を全部聞いてやりたいと思う
そうすりゃ変な話でうまく説明できんが、俺の母への情とやらも幻想かも知れんの実感するかも
嫁はなかなか言い出さないが、言えなくしたのは俺かもしんないし優しく今度は聞いてやりたい

母に関しては生活保護受けれなきゃ俺はシラネとは宣言済み
あとは兄に現状をもっと詳しく知らせて、兄もシラネって言ったらあきらめる
ようは俺の気持ちが愚図愚図してるからだってわかった
俺にできるのは、今からタバコやめて小遣いから貯金しとく位
役所に俺がついて行くのすら母は反対・あれって本人じゃないと申請できんだろうし
俺が行っても逆効果だと思う
なんとか心にふんぎりつけれるように頑張る
今は嫁と子の幸せを確保するのが先・それが俺の器
母は余裕のある、それ以上の余力がある時に助けるもんで
心理的に母と俺は血筋だな・・と複雑な気持ちになったけど同じ間違いは犯さないよ
皆色々とありがとうな・叩きや叱咤・親切に教えてくれた人全部ありがとう

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 15:12:20
あ、それ言おうと思ってた。
嫁姑問題の大半は、息子の責任だからな。

結婚したら息子(88)の家族はまず嫁なんだよ。
自分母との同居なら、なおさら全面的に嫁の味方になるべき
それでこそバランスが保たれるし嫁もやっていけるというもの
下手に公平な立場を気取ると仲たがいを煽る結果になるもんだ。
88はまさにこのタイプと見た。

まあがんばれ。
もう時間が無いぞ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 10:28:02
そろそろ逃げられ寺行きだろうw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 23:32:52
できた嫁だと思うぞ
絶対離すな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 11:30:09
嫁はもともと他人だった人間ができる限界のラインまで88母のために奔走して
くれたのにそれを本人にことごとく裏切られたらそりゃ嫌いにもなるよな。
手遅れになる前に>>157の考えになったのは良い事。それまでの88はいざって
時頼れない、尻拭いを人任せ、意見を変えない、素性や素行が怪しい人間に金
を与えようとする等、馬鹿な母親と思考、行動が同じになってたみたいだし。
まさに血筋だなw
だからこそ母親と同じ過ちを繰り返さない様にここまで88と88母に尽くして
くれた嫁を大事にな。自分の都合ばかりで子供に迷惑しか与えない奴は親じゃ
なくてただのDQNだよ。当分は放置が推奨


162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 13:41:40
私もあきれました。国民年金は、あまりにも不公平。

年金だけでなく、健康保険も一緒に考えてみましょう。
よく、公務員の奴が、自分たちはそれなりに掛け金を掛けていると言いますが、

彼らは、健康保険の掛け金が安いのです。
年収500万程度ですと、
自営業者  国民年金の掛け金13000円程度   国民健康保険50000程度

公務員   共済年金の掛け金50000円程度   共済保険  13000円程度

公務員の場合、同額を更に、税金で補填。
更に、公務員は、退職後、年金をもらう頃、医療費がかかるころに、国民健康保険にはいります。
この時の収入は、年金だけですから、国民健康保険料は、1万以下。
公務員の定年後の高度医療費を自営業者が支えていることになります。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 01:13:00
領収書ない年金訂正、2件認めず…第三者委が初判断

 社会保険庁に年金保険料納付記録がなく、納付者が領収書を持たない場合に
年金支給の可否を判断する「年金記録確認中央第三者委員会」(梶谷剛委員長)
は24日、2件の申し立てについて、訂正を認めない判断を初めて下し、申し
立て人と社保庁に通知した。
 訂正を認めなかったのは、60歳代男性の国民年金の記録と、60歳代女性の
厚生年金の記録だ。
 男性は1967年~91年に4回、計14年間分の未納期間があることについて、
集金人から聞いたとする納付額を記した自筆のメモなどを証拠に、保険料納付を主張
した。だが、メモに記された期間には本来、保険料を納付できない期間が含まれ、
金額も当時の保険料額と異なっていた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 10:44:01
>>88
自己破産しているなら
以前は6万+借金だったのでは
いまは・・・やってるらしいと書いてますが
また借金してるのでは?しかも人には言えない借金。

サイマーなら2万円で何とかなると考えるあなたはめでたいような気がする。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:04:11
>>157
あんなー俺も似たようなことがあったから言っとくよ。
そんとき読んだ本にさ、
「毒親を捨てなくちゃいけない場合は捨てろ。
ただどーしても思い切れない場合は、
いつかまた再び愛する事があると思いながら思い切れ!」
(かなりはしょって意訳しました) と書いてあったんだよ。
親子がほんとうに縁が切れないことは誰だって判ってるさ。
けど思い切らないちゃいけないことや遣らなくちゃいけないことはある。
別にそれでお前さんが親が好きだったことや母親がお前を
慈しんだことはウソにはならん。
親を一旦切ることで世間や何も知らない輩からはたしかに
ゴタゴタ言われるだろう。
けどお前がすごく苦しんだこと、断腸の思いで手を切ったことを
嫁はよく判ってる筈だ。そんで其れはお前と嫁が判っていれば
いいことだと思う。世間より自分とパートナが信じていればいいこと。
つたない親からは生まれさせられ迷惑を掛けられるのは避けられんが、
お前の家庭は御前自身が作ったんだから幾らでも良く変る、
信じて大事にして世間から何を言われても大切にしてお前の居場所にしろ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 13:37:24
過疎ってるようだが、ageて相談してみる。
嫁親(母のみ)無年金。高齢になってパート先をクビになり
無収入になった。嫁に、嫁親に仕送りして欲しいと言われ
悩んでいる。嫁母の子供は嫁と、嫁姉の2人。嫁姉も無職、求職中。

嫁は専業主婦乳児子育て中、嫁姉は独身で親とは別居。
俺達の家は俺の親に購入資金の2/3を出してもらい購入、残りを俺がローン返済中。
俺の親と二世帯同居。水道ガス固定資産税などは俺の親が全て払っている。
貯蓄は子供の学資保険の積立をし、それで生活がトントン。

俺の親の経済援助を受けながら、嫁の親に仕送りしたい、
しかも自分は子育て中で仕事に出れないからあなたが何とかして、
(俺の親に何とかしてもらってくれ、という事なのだが)という
嫁の言い分が、正直理解できない。

俺の親だって億万長者なわけではなし、若い頃からこつこつ働き
貯めてきた老後の資金を、俺達が少しでも楽に暮らせるよう
援助してくれているのが現状なのに、その上で
働いてきた金で余った分は貯蓄せず全てパチに使っていたらしい
嫁母に仕送りする、というのは納得がいかない。

生活保護を受けさせろと言えば、そんな恥ずかしい思いをさせられない、
扶養調査が来たら娘の配偶者が仕事して新しい家に住んでるなら
娘の配偶者に養ってもらえと言われると思う、と。

子供のために離婚はしたくないが、どうしたものか
長文スマソ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 14:22:04
>>166
男性の婚約相手の両親が無年金であったり国民年金以外の年金に加入していない場合、
結婚しないのが現代の常識です。
必ず娘、または娘の有職配偶者に仕送りの負担が生じ、多くの場合、
娘は「働くのはイヤ。夫婦なんだからあんたが何とかしてちょうだい」と主張するからです。

私なら即座に嫁を正職員として働かせるか、嫁が働かないのなら離婚しますね。
嫁親を呼んで子供の世話をさせるかどうかなどの話は今後の検討課題です。
尤も、ATM奴隷として一生搾取されることが至上の喜びなら何も問題ありません。

小町でも同様の話題が多くトピとして立てられ、寄生虫賤業が多い小町では、
「甲斐性なし」「夫婦なんだから」「奥さんの親の仕送りを家系から出し値何が悪い」
「専業主婦でも旦那の稼ぎの半分は奥さんのもの」「当然でしょ」のような罵詈雑言とともに、
夫を非難するレスが並ぶのが現状です。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 14:26:05
>>166
>>167の追加です。参考にもならない愚劣なレスが多くあります。
投稿は受付終了ですが、トピへのリンクはまだ生きていて、
レス全部を読むことができます。

妻の実家への仕送りは、夫の稼ぎから?
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
太郎 2007年4月22日 21:39

結婚して3年目。妻・花子は専業主婦で、子供はおらず将来もできる可能性は
ありません。
ちなみに僕が望んでの専業主婦ではなく、妻のたっての希望です。
一人暮らしが長かったので、僕も一通りの家事はできますが、専業主婦なので、
家のことは彼女に殆ど任せています。

先日、妻が「毎月5万円を私の実家に仕送りしたい」と相談してきました。
親孝行なことなので僕も全面的に賛成。
「どうせなら自分の実家にも同じように5万円仕送りしたい。花子の実家の分に
関しては、花子がパートでもいいし、家事は半々にするから正社員になってもいいし、
働いて仕送りしてあげればいいよ」
と言ったところ、烈火のごとく怒りはじめました。

「夫婦なんだから、家からお金を出してもいいでしょ!」
「あなたがそんな人だとは思わなかった。なぜ私が働くの?」
「あなたの実家になんて送る必要がないでしょ」と。
僕は納得できません。両実家は対等だと思うし(同じような経済状況ですし)、
仕送りするなら、それぞれの子供が働いて得たお金から支払うべきだと思います。

僕の考えは間違っているでしょうか?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 14:28:35
>>167
下から3行目
×「奥さんの親の仕送りを家系から出し値何が悪い」
○「奥さんの親への仕送りを家計から出して何が悪い」

170:166
07/10/11 14:44:52
>>167-169
嫁親に年金がいくらも無い事は子供が生まれてから知らされたんだ。
結婚当時は嫁の親父さんも健在だったし、嫁姉も親と同居していたから
心配無いのだと思い込んでた。

結婚前にそれを知っていたら、当然今後の扶養についてハッキリ
取り決め(嫁親本人の稼ぎでどうにもならなくなったら
嫁が働いて仕送りするか、生活保護を申請してもらう)をした上で
結婚をしていたと思う。

俺の稼ぎは妻子を養うだけで精一杯の平々凡々だし、かといって
俺の親にこれ以上俺達のための金銭を負担してもらうわけにはいかない。
俺が一番嫁に対して腹がたつのは、自分の親の人生の尻拭いに、
そこそこ資産のある俺の親をあてにしようとしている事なんだ。

大手小町のスレ読みに逝ってくる

171:166
07/10/11 18:20:24
>>168
ざっと読んできた

やはり、俺が嫁親に仕送りをするのは、筋が違うと思う

しかし世の中の女の多くがどういう考えかもわかって参考になった。
情報㌧クス


172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 18:42:11
結婚する時は家族を見てから。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 20:48:41
>>166
久しぶりに覗いたら、ありがとな
とりあえずあれから俺は新しい仕事で頑張ってるよ
朝は5時から夜9時までだけど、まず家族を楽させるために必死で頑張ってる
自分の家族もロクに養える甲斐性もないのに母親までムリだよなと言い聞かせてる
俺の母親は馬鹿だが孫のために小銭貯めて毛糸買って編み物作ってくれたりしたよ
あん時の事とか思い出したら、こうなったのは止められなかった俺も同罪
俺は罪悪感で一杯だけど、俺以上にツライのは嫁だと最近感じて申し訳ないと感謝してる
嫁は自ら悪役をかってくれて俺以上に罪悪感持ってくれてる
せめて、そんな嫁を安心させたいと思ってるよ
嫁が母を許すとかは嫁が決めることで、無理ならそれを素直に今なら受け入れられると思う
嫁が悩んででも黙って肩を抱いて話を聞いてあげたいを実行してる
皆、ありがとう

174:166
07/10/11 21:45:47
>>173
なんかうまくいってるみたいで良かったな

俺も自分の親に家の頭金、
毎月の電気ガス水道電話や税金まで払ってもらって
ようやっと赤字にならないで済んでる程度の経済力で
年金ない嫁親の老後まで抱え込める余力は無い

援助は断るつもりだが、泣かれると思うと気が重い
これから話してくる

175:167-169
07/10/11 23:26:06
>166
生活保護についてですが、
独立している親族に扶養義務はないので、調査が来ても扶養を拒むことができます。
まして、血縁関係がない配偶者に扶養義務が生じるはずはありません。
しかし、申請者に預貯金や有価証券等がある場合、生活保護を受けることはできません。
なお、援助の実績を作ると扶養は可能と見なされ、生活保護受給は困難になります。

嫁父が亡くなった場合、生命保険の死亡保険金が一千万単位でおりているはずです。
まずはその預貯金を使い、さらに自己所有の不動産があればそれを処分させるべきです。
そして自力で出来るところまで生活してもらいましょう。
義理姉が無職なのは、いずれ母親の遺産を受け継ぐからという可能性があります。
従って、不動産を処分する場合、強く反対する可能性が高いと考えられます。

もし、嫁が自分の収入で実家に援助するようになった場合は、
例え実行しなくても同じ金額の金を夫実家に渡すことを宣言して下さい。
公共料金などの一部を負担するのは理にかなっているだけでなく、
嫁の反応で嫁の考え方の一端を知ることができるからです。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 10:08:30
>>175
家族親族間に扶養義務はないけど扶養努力義務はあるんだよ。




177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 10:43:47
>>176
何にせよ義務が生じるのは直系血族である親兄弟子供だけ、で
親兄弟子供の、配偶者、にまで義務は無いはず

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 11:18:02
>>177
一緒に住んでいれば配偶者でもなければ親族でもない人でも扶養義務はある。





179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 11:32:14
話の流れは一緒に住んでる前提じゃないだろ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 12:01:24
まず別居して
親の資産、貯金等を全部使い果たさせて
その後申請させて
調査が来た時は「扶養できません!」と
きっぱり宣言すればオケと言う訳ですね。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 12:36:10
>>180
うむ。できれば遠い方がいい。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 13:39:25
自分の親が貧乏で自分が苦労するのは仕方が無いとしても
つれあいの親が貧乏で苦労させられるのはやりきれんな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 13:58:44
無年金であったり貯蓄がない親が育てあげた娘は同じ感性を受け継ぐ。
それは、「最終的には生活保護でいい」「誰かがどうにかしてくれる」
「適当に借りまくればいい」「親戚に頼み込む」「夫に金を出させる」
といった考え方だ。

子供が結婚をする時に相手の身辺調査をしなければ悲劇になることが多いだろう。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 14:15:06
ある時、信用金庫の窓口で
「娘の婿は○○という会社で働いているので、その信用で・・・。」
どうたらこうたら、と一方的に話をしてるババがいた、
「でも、それは、あなたのお金ではないでしょう。」と職員の男に
説得されてた。

貧乏に引きずり込まれないように。

185:166
07/10/12 15:34:11
昨夜嫁に、結婚する時は黙っていて
今更後だしで親に金が無いから仕送りして欲しいと言われても困る
仕送りするならお前も働いて欲しい、子供の預け先を確保して
仕事がみつかるまでの間は生活保護を受けてもらえと言ったら、

結婚当時は家族全員仕事してたから言う必要無いと思ってた
いずれ仕事に出て自分で稼いで仕送りするつもり、
でも田舎で人の目のある役所で生活保護の申請させるのは
どうしてもしのびない。それまでの間だけ何とか援助してもらえないか、
お義父さんに私の親の仕送りのためと言わずに
お金の工面をお願いしてくれないかと泣いて懇願された

そんな事はできない、俺の親に借りたいなら正直に事情を話して
お前が頭を下げて親父に頼みに行くべきだろ、と突き放したら逆切れ
私にそんな辛い思いをさせて平気なんだ、どっちの親だって面倒見るべきで
仕事してて援助できる人が面倒みるしかないでしょ、
私はあなたの親と同居してこんなに尽くしてるのに
(確かに俺の親とはうまくやってくれているが)
あなたは私の親の事となったらそんなに薄情なんだ、
私の親に惨めな生活させて役所で恥をかかせて平気だなんて、
人としておかしい、とさ

嫁が興奮して話にならなくなったから
そこで昨日の話は終わったがそれから口もきかない
俺何かおかしい事言ってるか?そんなに薄情か?

仕事の合間に書き込みしてるから当分落ちるが意見ヨロ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 16:24:12
おかしくないよ。惨めな思いもなにも身の丈にあった生活だもん。頑張れ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 16:25:00
ウチの弟の事情とは違うと思うが、
資金をあてに出来る男と結婚した場合、
働けるのに仕事をやめて寄生しようとする乞食親もいるよ。
育った生活の違いにびっくりするような貧乏家の娘は
最初は良いが、だんだんたかりに変わる場合ある。
育ちが違うと悲劇になるって本当かもしれない。


188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 16:26:01
私は親がビンボーで誰かがどうにかしてくれる
根性で、かといって何かしてあげても礼は無く
反対に不満を言うしょーもない人なので
今まで、結婚を考えた人もいましたが、
恥ずかしいし、将来絶対に迷惑をかけると
思って、結婚してません。
相手には仕事したいし、面倒くさいとかテキトーに
断ってました。
なんか、親に聞きたい「なんで自分のことも満足に
できないのに子供生んだの?」って。
でも、小さい頃、具合が悪いとき、おぶって病院に
つれていってくれた事とか思い出すと、やっぱ・・・
難しいですね。(女子なのにお邪魔してごめんなさい)

189:173
07/10/12 20:25:44
お前も大変な時だな・・・俺でもなんとか現状まで持ち越せた
とりあえず嫁さんに生活保護の意味を理解させるのが一番かもな
俺も嫁や、ここの皆に教えてもらって勉強したよ
援助したら将来的に生活保護うけづらくなるぞ
いつ途切れるか分からない援助よりは生活保護のがいい
相手親の心の負担も考えたら、そうだと思う
というか、あっちの親もお前の親の金で援助しろって言ってるのか?
まず同居はお前と嫁のどっちからなんだ?したいって同意したのは?
とりあえず嫁さんは興奮して同情ドリーム入って現実が見えていない状態だ
俺もそんな感じで、ひたすら可哀相でなんとかしたいとあせってばかりなんだ
だから、まずは落ち着かせる事からはじめてみないか?
じゃないと話し合いもできんぞ、ののしりあいになるだけだ
自分の親には話しないほうがいい、あと家出る覚悟はするべきだな
俺も親の金は親の金・お前の親が個人的に貸すならまだしも援助はありえんと思う
子供はいくつなんだ?保育所とかはダメなのか?

190:166
07/10/12 22:58:48
>>186-188
>育った生活の違いにびっくりするような貧乏家の娘は
>最初は良いが、だんだんたかりに変わる場合ある。

実を言えば、俺もそれは感じている。詳細は書かないが嫁親は
正直俺の両親も初めて会った時から色々な意味で仰天する親だったが
嫁自身は明るく気立てが良い子だから、と
特に反対される事も無く、俺も惚れてたから結婚を決めた

うちに嫁に来た当初は、俺的には普通のつつましい暮らしだと思うんだが
嫁は「こんな暮らしができるなんて」と喜んでいた
が、だんだん「自分だけがいい思いをしているようで
いたたまれない」とか言い出して、今日の事態になっている

>>189
嫁母自身も娘の嫁ぎ先に援助してもらいたいと
思っているかどうかは今はわからん
同居については食事が別ならOKと嫁が最初からすんなり同意していた
金銭的に楽だし家を建てて貰えるならかえってラッキーくらいの事を
当初は言っていた

>まずは落ち着かせる事から

そう思ってる

191:166
07/10/13 09:39:03
>>189
昨日あの後話し合いになって途中のまま送信した

事情をもう一度確認すると、嫁親が直接援助を求めてきたというより、
仕事をクビになってしまってどうしていいかわからない
もう死にたい、と弱気になった母を見た嫁が親を不憫に思い、
166に援助してもらえないか頼んでみるから、
何とかするから心配しないで、と母親に言ってしまったらしい

俺の親の金は親が健在の間は大切な老後の金なのだから
もらうわけにはいかないが、
一旦借りて、お前が就職したらそこから返済するという形でなら
俺もお前と一緒に親に頼んでやってもいい。
ただお前の立場は相当悪くなるよ。
俺の親は孫のためにも離婚しろとまでは言わないだろうが、俺達が
自分達の援助を受けながらお前の親のために金を出す事は不愉快だろう
お義母さんにも、どこから金が出たのかはっきり話して
再就職なり生活保護申請なり、早く自分が自立しない限り
娘が嫁ぎ先で肩身の狭い思いをすると自覚して貰いたい。
金を軽々しく借りれるなどと思わずそのくらい覚悟して欲しい。
そう話したら、何も言わずただただ泣かれた
何か俺の方が悪いことを言ってるみたいだ・・・orz

とりあえず今日は今から食材と日用品の買出しをして
現物支給だけはしに嫁母の家に子供連れて行ってくる

192:173
07/10/13 17:02:28
自分達のできる限界を知るのが一番だな
俺の家がまさにそうだ、嫁にときふせられたのはそこだ
「自分に余裕もないものが中途半端に助けたら共倒れだけど?」
親は親、助けるなら俺たち家族が助けるのが筋
ただし、現状はこれが精一杯だと説明するしかねー気がする
それに嫁なんか気持ちで先走ってないか?人の事は過去があるんで言えないがなw
まず俺は子供への責任を考えたよ
嫁さんもそれ理解してんのか?とは思った
援助より生活保護のが額も違うし安定感があんのにな・・・
俺母もどうやってのか・・と悪いムシが騒ぎそうなんで子供と遊んでくるよ
明日からまたハードな仕事だが、子供の貯金学費をある程度貯めたら
俺嫁が将来の俺母について考える余裕がでてくる
貯めるために自分も頑張ると協力してくれてるんだ
まず自分達の基盤を固めてから・本当にそうだよ
お前の嫁もそれを理解してくれてるといいけどな


193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:03:18
>>191
嫁の就職まで待って支援しちゃだめだぞ。
そんなに後まで支援したらもう抜けられないから。
一生ぶら下げるつもりなん?
夫婦の稼いだ金は今の家庭のもの、その子どものためのものだよ。

嫁姉が健在なら期限をつけて援助すべきだ。
女二人ならパートでも充分食べていける。
それをしない嫁姉の問題は?

極端な話老母の支援はいい、けど健康な兄弟の支援は必要ない。
失業保険の代わりということで三ヶ月もしくは6ヶ月という
期限をつけて貸し出すべきだ。
それで働き出さないのなら嫁兄弟は一生ニートになるつもりと
みていい。
嫁にあきらめさせろ。
ああ、たしか過去誰がしか生活費支援の実績があると生活保護
受けられなくなるんだよな。
その辺はうまくやってくれ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:05:15
>166

>だんだん「自分だけがいい思いをしているようで
いたたまれない」とか言い出して、今日の事態になっている

この気持ちはなんかわかる
性格はわるくないんじゃないの166嫁

うちも嫁実家が裕福でなく嫁母が寝たきりだ、嫁父はすでに他界。うちの親は不動産投資で年間所得ウン千万
俺の年収は年相応(地方)。
でも介護とか入院費とかかかるだろうけど、今のところ嫁母の蓄えと
嫁の結婚前の蓄えでなんとかやってるみたいで頼ってはきてない。

でも、もし嫁が泣きついてきたらできることはしてやるつもりだ。
子供がいなければ嫁も働けて、嫁母のことを援助できるところ、
子供の存在が嫁を縛ってるんだからしょうがないし、ウチの親も援助する気が満々なところがある。

166嫁ももうちょっと謙虚で頑張っていれば166の態度もかわるんじゃないかと思った。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 21:05:35
がっつりいうと嫁はACの供依存だから。
どこか親に認められたい褒められたいという気持ちが残ってんのよ。
小さい頃に親に認められなかった気持ちが残ってない?
かわいそうな自分の気持ちを消化できないまま大人になったんだね。
本当にお金をやることで解決する?と聞いてみ。
自分の罪悪感がどこから来るかしっかり省みさせないと
嫁の「合理的でない援助」は終ることが出来ないよ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 16:18:20
>>だんだん「自分だけがいい思いをしているようで
>>いたたまれない」とか言い出して、今日の事態になっている
>この気持ちはなんかわかる
>性格はわるくないんじゃないの166嫁

いや、夫の親が
>俺の親だって億万長者なわけではなし、若い頃からこつこつ働き
>貯めてきた老後の資金を、俺達が少しでも楽に暮らせるよう
>援助してくれているのが現状なのに、
これを読むと
苦労した人から良くそのお金から援助なんて言えるな、と思ってしまった。
夫の親が報われない気がする。
義理の親にそう思ってはあげられないのに、自分の親だけは可哀想とは。

実家は本当に娘が可愛かったら婚家先で惨めな思い絶対させられない。
人間性は知らないけど
姉も無職というので労働意欲が無いのかな、という疑いも。

求人情報があるのに仕事が無い、仕事が無いと言う人達がいるから。

197:166
07/10/14 23:48:42
>>192-196
昨日嫁母と話てきた。こんなに疲れた週末は初めてだ・・・
俺からの援助は出来ない事、援助をするためには
嫁が働くか、サラ金なり俺の親なりに借金をしなければいけない事

嫁は仕事を探すとして生後7ヶ月の乳児を抱えた身だから
条件を整え職を得るのはすぐには難しい事

金を借りるにしてもサラ金は論外・
俺の親に借りるなら事情を説明しなければならない。
夫として可能な限り妻をかばいたいとは思うが
正直俺の親は良く思わないだろう。
嫁の立場が悪くなるのは避けられないと思う

俺としては、お義母さんが生活保護なり、仕事を探すなり
健康なうちはもう少し頑張ってもらいたいのだが・・・と伝えたが
(自分が)情けない情けない、もう人に迷惑かけてまで
生きていても仕方が無いと思ってしまう、本当にすみません、
もう少し考えてみます、と言うだけだ

嫁は帰りの車の中で「これで母が絶望して自殺なんかしたら・・・」
「食べるにも事欠いてしまう身内を見殺しに普通はできないよね」と
つぶやきながら俺を非難しているし

幸せになるはずだったのになんでこうなるんだorz

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 01:00:22
>>197
だから嫁はメンヘラーなんだよ。
普通の嫁なら喧嘩するぐらいで「生きていても仕方がない」
なんていいません。
それに問題を解決するのに生き死にを引き換えにするのは
卑怯だよな。
基本的に解決法は>>193だと思ってるが
「見捨てるとも言ってないし普通の人間なら嫁のような
むやみに金を与えればいいという極端な考え方はしないし
子どもがいるから働いてもそのお金は将来の子の為であって
半永久的にニートと老母二人を維持できない。
自分はむしろ嫁実家親子を心配して長い目でみれば
どの家族も皆がよくやっていける道をいろいろ模索してるのに
その場つなぎで無計画な嫁の考えは社会的に見ても心配で悩んでいる。
”今子を持つ親として”将来を見るのにそんなに考えなしでどうする。
まず親としての自覚はどうなってるのか」
と聞くかな。

それで判らないというのならちょっとカウンセリングかな。
子どもが心配だよ。
精神科に連れて行け。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 01:10:30
嫁、育児ノイローゼなのかもな。
そこに親に死ぬ死ぬって相談持ちかけられて
パニックになってるのかもしれない。
あまり正論で追い詰めずに宥める方がいいのかもしれない。

ところでうちも親が緊急入院しやがったんだが
なんと入院保険を勝手に解約してやがった。
歳を食ったら保険料が高くなるので解約してその分
貯金しておけばいいと思ったんだと!
退職してから贅沢病が身について子の仕送り全て
使い切って遊んでるのに何が貯蓄だ。バカめ!
しかももともと持病があって保険の再加入は難しいのに
なんたる阿呆なのか、体はともなく脳の病が悪化したか。

・・・とまあこちらも頭を抱えてるので>>166も長期戦になると
思うがカンバレ。


200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 09:26:12
嫁姉いたんだろ?そいつ何してんの?w
子供小さくて身動きとれないからメンヘルに拍車かかってんだよ
とりあえず保健婦なりに電話して相談のってもらえ
親助ける前に子供育てられるかだろ

201:166
07/10/15 11:54:49
>>198-200
嫁姉は失業中にもかかわらず一人暮らしで
親の事など構っちゃいられないのか全く顔を見せに来ないらしい
電話をかけても携帯止められてるから連絡がつかん

嫁の親父は仕事もなかなか長続きせず飲んだくれで
飲めば女房に暴力をふるい、嫁母がパートで家計を支えながら
一家で細々と生きてきたようなんだ
嫁母の「普通は男がしっかり稼いで、家族を養うもんだ」
という愚痴を聞きながらきた嫁は
俺に泣きつけば俺が何とかしてくれる、と思考が突っ走ってしまったらしい

今はまだ混乱していて、何か言っても「お金の苦労した事もなく、
ぬくぬくと生きてきたあなたに私達の気持ちはわからない」
「親が自殺したらどうしよう」そればかりだ。

>育児ノイローゼなのかもな。
>そこに親に死ぬ死ぬって相談持ちかけられて
>パニックになってるのかもしれない。
>あまり正論で追い詰めずに宥める方がいいのかもしれない。

今はその状態な気がする。あまり正論で追い詰めずに
親としての自覚を促すよう、今日帰ったらもう一度話し合いしてみる

AC?とかメンヘル系は俺はあまり詳しくないんだが
ググって見るよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 20:26:05
>>201
そもそも嫁って働いたことあんのかな?

203:166
07/10/17 13:53:26
>>201
結婚するまでの間は普通に事務員として働いていた

自分の親に年金無く、遅かれ早かれ体にガタくれば
援助が必要になるとわかってて、何でそれを先に言わない?
それを聞いてればお前に仕事やめていいとは言わなかった、
俺の親と同居して援助してもらうわけにもいかなかった、

と言えば

お義母さんが専業主婦になって子育て専念した方がいいと言ってくれたし
いずれあなたに相談しようと思ってた。
でもこんなに早く援助が必要になると思わなかった。
親の面倒は子供夫婦助け合ってすべき事で
私もお義父さんとお義母さんに尽くすのが当然と思ってたし、
166も気持ち良く協力してくれると思ってた、とまた泣く

結婚相手の親の状況を良く確認しなかった俺の自業自得なんだが
正直だんだん腹がたってきた

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 21:42:52
>>203
女が考えることはどうしてこう同じなのか理解できない。
これ↓も>>168と同じ思考パターン。

結婚と親の援助
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
ぷらりん 2007年2月10日 13:04 (一部抜粋)

結婚後は一度両方の収入を家計に入れてそこからお互い小遣いをもらう形にしたいと話し合っていました。彼女はその家計から実家への援助を考えているとの事でした。
私の親はまだ嘱託とはいえ仕事があり、それなりの蓄えもあるので老後の心配はないといっています。

彼女の親も年金だけで生活していけないこともないそうですが、年金で学校に行かせてもらったことの感謝の気持ちを今後も続けていきたいと譲りません。
だったら私の親にも仕送りをして良いかと聞いたら、私の実家は彼女の実家より恵まれているという理由で反対されました。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 23:32:06
>197の言ってることは理解できる。
生活保護なり受けるほうが良いということ。
ただ7ヶ月の子供はあなたの子でもあるし寧ろ跡取りなんだから産んでくれた嫁にもちょっと
優しく接してあげればいいのにと思う。
7ヶ月の子預けて働くのは難しいよ。1歳未満は保育料もバカ高くなるし、
集団生活をしてたら病気だってする。
そうなると経営者側は乳児持ちなんて雇ってくれないよ。
同居の両親は孫の面倒は見てくれないの?
お金は出さなくてもいいけど、その他少しぐらいサポートしてくれたって
バチは当たらないんじゃないだろうか?
あなたの親は今は元気だからあなたも強気で居られるけれど、もしあなたの両親が
病気なり怪我なりしたら面倒見るのは嫁さんだよね?
あなたもご両親も介護要員として同居したってのも少なからずあるでしょ?
あなたがあまりにも冷たい態度を取ると、今度逆にあなたが困ったときに嫁は
助けてくれなくなるかも。
「あなたあのとき私の親を見捨てたわよね?」ってなるんだよ、女は。
そうならない為にも、やみくもに「お前の親のことはお前がなんとかしろ!」
じゃなくて、もう少しお金以外のことで恩を売っとくべきではない?



206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 14:49:25
というか本当に働き口が無いのだろうか。
内職も?自助努力してない気もして。
自分達自身の老後もこれから社会保障不安があるし
いくら男でも2世帯養うのはキビしい生活だよ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 22:20:33
↑今時内職とか言う人って・・
あなた今内職しなきゃならないとしたら、仕事見つけて来られます?
そしてそれで稼げますか?


208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 17:20:34
生保受給者と同じ、
働ける仕事があってもこれでは生活出来ない、と
足しになる仕事すらしなくなる。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 18:18:16
166嫁のいいぶんもわからなくもないが
相互理解努力の欠如&説明不足&時期はずしすぎ・・・だわな

生活保護っていくらもらえるんだっけ
乳児持ちの嫁はたしかに無収入だけど旦那の稼ぎを支えている
という意味で収入は一応共同財産だよな
その中から嫁の分のこづかい金額を設定してそこから自分親に
援助するだけなら問題ないと思うが、まあ2万までだろ
生保のほうが金額高い

選択肢無いよなあ
つか、嫁、家計簿つけてるか?

210:166
07/10/28 18:10:11
>>204-209
揉めてるもんでレス遅くなった

今すぐに嫁が仕事のために身動き取れるわけではなし
かといって食うに困る、生活保護申請を拒否する嫁親を放置もできず
結局、当面の生活費援助の資金を俺の親から借りる事になった

俺の親は、どうしても逼迫してるなら仕方が無い。
だがこれで最初で最後、嫁親も気の毒だとは思うが
そういう大事な事を言わずに子供を嫁がせた経緯は
自分達としては正直、嫁親に騙されたよう気になってしまう
嫁親も俺達夫婦で大事にしてやるべきだとは思うが、扶養問題は別。

自分達は介護も家政婦やヘルパーを雇って出来るだけ迷惑かけまいと思ってるし
それ以外の余裕の範囲で子供の暮らしも援助してやりたいと思い
そのために無駄遣いもせず今も質素にやっている
嫁に迎えた者は大事にしてやりたいと思うが、
その親まで養う余裕は無い。俺にその甲斐性が無い事も知っている。
これ以上援助を求めるようなら俺達親子がこの家を出て行くか、
子供をうちで引き取り嫁を返す事も考えなければならなくなる、
と釘をさされた

今の家に住めなくなれば嫁親への援助どころではなくなる
金のために嫁を捨てたくはない、
だが俺の親の言いたい事もわかる

嫁と嫁親が生活保護を何でこんなに拒否するのかわからん

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 20:13:03
>>210
援助した形跡を残さないために現金で渡して、親も口座へ入れないようにしとけよ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 21:50:29
見捨てりゃ良いじゃん。
他人なんだし、世話にもなってないんだろ?
じゃあ自業自得だよ。
法律上の扶養義務なんて無いんだから、好きに野垂れ死ねば良いじゃん。
無理すんなよ、自分にもガタがくるぞ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 12:10:40
>166
それに対する嫁と嫁親の反応をkwsk

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 02:15:56
>>210
生活保護は人目が気になり受けられないなんて
嫁も嫁母も頼れると思って166の家族に甘えてるんだ。
本当に困ったら人目なんか関係ないよ
食っていかれなきゃ死ぬんだから生活保護受けるべき。
嫁も結婚前に親がどんな生活か年金関係等は伝えておくべきだ。

166の親の言うことが俺にはよくわかるよ。
一生懸命働いて老後のため子供ために貯めてきたお金だろ。
何より自分の親のことを考えろよ
嫁と嫁母の見得やプライドで生活保護を受けないだけなのに
何故166親が尻拭いしなきゃいけないんだ



215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 02:41:52
今は生活保護受ければいいなんて気軽に考えてる奴多いだろうけど
20年もしたら条件が厳しくなって
身内が近くに住んでいるだけで生活保護はうけられなくなるよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 19:41:48
老人が増えすぎて大変だろうな

まぁ近くに住む奴は面倒を見るために親の近くに住んでるからな。
その分子供の世話してもらったり恩恵もある




217:173
07/11/09 19:36:14
166まだみてるか?
俺んとこは相変わらず家族養うだけで精一杯だけど
それでも嫁と子の為に頑張ってるぞ
嫁がこの前
「今年はお義母さんに申し訳ないけれど、年末の費用が少なくすむから
 子供に好きなご馳走食べさせてあげれる」
って言われて、そういやぁ毎年かーさんとこ行ったら小遣いやってたなぁ・・
家計のやりくり大変だったんだな、、今頃になって嫁のやりくりに感謝してるとこだ
 で嫁がこの前
「あなたの協力はもうできないけれど、息子としての気持ちまで無視してないから」
って新聞の切り抜きもらったんだ
 「生活保護問題対策全国会議」ってとこだ
 あとリンクで色々そういう問題のとこ調べられた
 俺もかーさんに一回これで話つけてみるつもり
弁護士さんが協力してくれるのとかあるみたいだし、気持ちが少し楽になれたぞ
良かったら一回みてみろ、これ位しかアドバイスできずにスマン

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 11:02:26
がんばってんな>>173
てか嫁優しいじゃん
優しくしてやれよ


219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 14:16:17

 ■ NHK番組 その1 ■  ワーキングプア

12月10日(月) 2007年度新聞協会賞受賞 ワーキングプア ⅠⅡ(再構成) (仮)
12月16日(日) ワーキングプアⅢ ~働く人が報われる社会を目指して~ (仮)

        URLリンク(www.nhk.or.jp)

 ■ NHK番組 その2 ■  年金問題

12月17日(月) 年金記録は取りもどせるか ~川崎社会保険事務所からの報告~ (仮)
12月22日(土) どうなってしまうの?  私の年金 (仮)

        URLリンク(www.nhk.or.jp)

どうすれば、安心で信頼できる年金制度をつくることができるのでしょうか。
今年最後の「日本の、これから」は、“年金”について、一般視聴者や有識者の
皆さんをお招きして、徹底的に討論します。


□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■

 衆議院の総選挙も、いよいよ近づいてきました。 あの参議院選挙に続いて、勿論今回も、
 2ちゃんねらーとしては、 打倒! 自民・公明・経団連 政権です。
 選挙の争点は、何と言ってもやはり(経済・世代・地域)格差や、年金・消費税問題への対応です。

NHK番組へも、どしどしと意見を出していきましょう。腐りきった日本を、少しでも変えましょう!!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 21:03:34
貧乏人と結婚すると本当に人生終わりだな。勉強になるね。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 12:03:44
単に貧乏な相手と結婚するのは、まだ割り切れる。
貧乏な親が引っ付いてくる事が原因で
貧乏生活にひきずりこまれるのは割り切れない

結婚相手が貧乏ならまだいい。
「貧乏な親がついてくる相手」との結婚は避けるが吉

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 14:16:21
>単に貧乏な相手と結婚するのは、まだ割り切れる。
>貧乏な親が引っ付いてくる事が原因で
>貧乏生活にひきずりこまれるのは割り切れない

本当にその通りだ。且つ、その貧乏親は、たいていの場合、
自分で人生を切り開いていくつもりも無く、最初から
子供とその配偶者に負ぶさるつもりだから、余計にタチが悪い。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 02:49:01
心まで貧しいよな
意地張って頑張ってりゃ助け舟を出そうって話になるのに
親切を待ち構えてらあ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 21:28:05
コイツ等、こんな事言ってますが・・・
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)

自治労を始めとする、巨大労組組合員が革命起こすんだそうです。
社保庁解体を目論んだ安倍さんは、彼らの望み通り倒されてしまいましたね。
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.zenshin.org)


225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:33:07
人権擁護法案ポータルwiki

URLリンク(wiki.livedoor.jp)



226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 19:08:31
誰にも相談できなくて悩んでたが、ここ参考になった。
>>88のオヤジバージョン。それより性質悪いかも・・。
マジ疲れた。
話にならない、常識外れの大馬鹿。
あんなの、よく今まで生きてこられたもんだな。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 22:40:12
自業自得の親を下手に援助すると甘えて
出来ることもしないでたかってくる。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 00:37:39
【社会】年金記録訂正の受給者へ、誤って源泉徴収で一括課税…ずさんな事務処理が改めて浮き彫りに - 社会保険庁
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2008/02/06(水) 22:43:08 ID:???0
社会保険庁は6日、年金記録の訂正で過去に受け取るべき年金を一括受給した人の
課税について、誤って一括受給分を含めその年の収入として税額を算定し、
源泉徴収していたと発表した。
本来は、受け取るべきだった年の収入として分割して算定し、税金を徴収する必要があった。
不適正な徴収は少なくとも1990年以降、続いていた。
これにより、税金の徴収に過不足が出ていると見られ、同庁のずさんな事務処理が改めて
浮き彫りになった。
同庁は該当者に対し、一括受給分を本来受け取るべき年ごとの収入に分けた年別内訳書を発行して
確定申告で調整できるようにし、要求があれば正しい源泉徴収票の再発行にも応じる。
同庁によると、公的年金は、受給開始時点で本人が申請した加入歴に基づき受給額が決まるが、
年金記録に訂正があった場合は改めて算定し、受給額が増額されるケースがある。
不適正な徴収は、受給額が変更された時点で生じた過去の増額分を一括受給した人の課税で発生。
一括受給して臨時に受け取る年金収入が増えたことに伴い、1年ごとに分割して受け取るより
税額が増えたり、逆に少なくなったりするケースがあると見られる。
同庁は90年ごろから、本人が請求すれば一括受給分の年別内訳書を発行し、確定申告で
調整できるようにしていた。しかし、国税庁から今年1月、源泉徴収段階で年ごとに対応するのが
適正と指摘されたという。
該当者の人数や過不足税額は調査中だが、社保庁によると、2003年度以降だけで、年金受給額の
変更があった課税対象者は約4万人と推計される。
同庁は「対応が十分でなかった。適正な方向に是正したい。申し訳ない」と話している。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/02/06[22:27] +*+*
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)




229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 00:54:27
保守

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 17:11:45
<詐欺>社保庁元職員逮捕 浮いた年金、父に統合の疑い

 宙に浮いた他人の年金記録を父親の記録に統合し、年金約70万円を不正に受給したとして、愛知県警は
22日、住所不定、元社会保険庁愛知社会保険事務局職員、服部達郎容疑者(53)を詐欺容疑で逮捕した。
容疑を認めているという。

 県警捜査2課の調べでは、服部容疑者は父親と同姓同名で1歳年下の男性の厚生年金保険記録をオンライン
端末で操作し、生年月日を父親と同じ日に改ざん。男性の記録を父親の記録に統合して、01年6月~08年
2月に遺族厚生年金約70万円を不正受給した疑い。消費者金融で借金を抱えていたという。

 同課によると、服部容疑者は91年1月ごろ、マイクロフィルムの記録を閲覧していて男性の厚生年金記録
46カ月分が宙に浮いていることに気付き、男性の記録を父親の記録に統合する手続きをし、老齢年金の不正
受給を始めた。しかし、99年2月に父親が死亡したため、今度は母親を受給者として遺族厚生年金をだまし
取った。

 年金の不正受給額は計約310万円とみられるが、01年4月以前の受給分は公訴時効(7年)が成立して
いるため、01年6月以降の約70万円分について立件した。記録を悪用された男性は1942年6月~46
年4月の記録が厚生年金の被保険期間に含まれていなかった。男性は89年に死亡している。【桜井平、秋山信一】

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:22:37
こんなスレあったんだな。
家の嫁親、結婚前の嫁をATMにしてやがった。
自殺未遂も数回。嫁はサラ金や銀行のカードローンなど借りられる所から借りて
親に金渡してた。
原因は義父(嫁母の内縁の夫)の自営業失敗で借金が残り、その後仕事に就くが
長続きせず生活費・借金の返済で困窮していった。l
なんでそこまで・・・って聞いたら前夫との離婚で乳飲み子連れて帰った嫁を親は
受け入れてくれた。だから親を助けなければって思った、だと。馬鹿だ。
給料も母子手当も前夫からの養育費もほとんど親に使っていたらしい。
嫁は付き合う前、事情を俺に話して騙すような事はしたくないから
考え直すならまだ間に合うからということを言った。
嫁借金は俺が肩代わりした。嫁を親から解放してやりたかったからだ。

なんだかんだあって結婚を機に嫁は実親達と縁切り状態になったけど
嫁兄弟情報では家賃滞納で住むところも追い出されるかもしれんらしい。
こっちに火の粉が飛んでこないことを祈る。

嫁兄弟も縁を切った嫁を非難してたが、いざ自分に迷惑かけられたら嫁の気持ちが
わかったらしく、最近嫁に連絡をしてきたらしい。
自分が同じ事されて初めてわかったんだろう。馬鹿すぎる。


232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 14:54:10
ひどい
嫁かわいそう過ぎる>>231に出会えてよかったな

233:警告
08/05/03 22:50:57
はっきり言うが、今の団塊の世代以上は日本の奇跡経済時代の人達。
ここで愚痴言ってる世代以下は、「退職金なし、毎年給料ベースアップの保障なし、年金も今の年寄り程には出ない、グローバル化し多くの負け組みと少しの勝ち組の2極化」という時代を生きる。
つまり、貯金もできる保障なし。
自分達の親を面倒見ないと、自分も同じ事を自分の子にされるよ。自分は選んだ道だから良いが、自分の子が孫に放っておかれることになるよ。
自分の子がカワイイなら、自分の親の面倒みないとだめだよ。
朝鮮玉入れにつぎ込んで貯金ない馬鹿親なら別だが。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 04:08:28
なんで奇跡経済時代の人たちが老後保障のない子世帯のたかるんでしょうかねえ。本と不思議。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 22:37:58
>234
奇跡経済を生きてさえもやっていけない人が多い
なんか日本の若者は幻想いだいてるな


236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 22:40:44
タイトル: 親が無年金、考え無しの人

と読んだ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 01:46:41
>235
奇跡経済を生きてさえもやってけないって…。
不況経済を生きてる人のほうがより悲惨な老後になることぐらいちょっと考えたらわからんのかね…。
なんか日本の老人は幻想いだいてるな。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 00:32:27
>237
悲惨な老後にならないように自分の親の面倒みとけってことじゃないのかな。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 04:15:57
>238
なぜそういう論理になるのか本当にわからない。
自分は子供に頼ろうとは思わない。子供や孫の可能性をつぶすようなことはしたくない。
>>238は子供に迷惑をかけないようにできるだけ老後の資金をためておこうとか、
老後の資金が少ないなら市営住宅に住もうとか思わないのか?

浪費などをせず、上記の自助努力を行ってきた親たちが
病気や事故などで自助努力できない状態になってしまったというならもちろん進んで面倒をみるさ。
でもここはそういうスレじゃないだろ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 22:00:34
すすんで面倒みなけらばならない場面なのに、みないのが問題視されているんですよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 21:20:09
グローバル化し、今後は家なんて買えないし、面倒見る様になって句と思うよ。


242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 15:08:41
あげ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 15:28:33
府省の天下りと特別会計を何とかしないと日本は本当に駄目になる


244:1/2
08/06/04 01:38:22
私が3歳の時に父親が蒸発、母親は子供二人を抱えて父親が作った消費者金融の借金を返済していた。経済的余裕はまったくない家庭だった。
苦しい中家族3人協力して生活していたが成人目前にして兄がガンに。
当時高校生になった私がバイト代を渡すといっても将来のために取っておきなさいと母親は聞かず、仕事を掛け持ちし治療費を捻出していた。
精神的にも金銭的にも余裕はないのに学問は大切だから大学へは行きなさいと私の進学を許してくれた。
(もちろん奨学金でいける大学を選んだ)

だが今度は私の大学在学中に母親自身がガンに。
大きな手術後も、私だけに苦労はさせられない、仕事を再開するといって聞かなかった。とにかく家族のためにばかり頑張っている人だった。
そんな母だったから大学を中退することも、たった一人、意識が混濁していく母を在宅で看護をすることもまったく苦にならなかった。
いままでしてもらったことを考えればまったく足りないぐらいだと思った。
しかし母はきちんと払っていた年金を受け取ることなく結局53の若さで他界してしまった。
あんな苦しい家計の中どうやって捻出していたのか、簡易保険にも加入していて葬式も無事出すことができた。
思い出してもつらくなるくらい子供の将来がよくなるようにとだけ願っていた人生だった。

245:2/2
08/06/04 01:38:41
だが主人の両親は二親そろって健康で、住まいも市営住宅なのに貯金も年金も財産もなし。
なにかあれば「~のところはお金があるから~」といって年収300万の夫にあれがほしい、これがほしい、家をたてて、
旅行がしたいと何かあればお金を出してもらえないかという要求ばかり。
こちらはマイホームどころか年齢・収入の問題から子供をどうするかさえ迷っているというのに…。
もともと年配の方にいろいろするのは嫌いではないがこんな風にたかられたことは初めてで、ねだられるたびに信じられない気分になる。
そして夫はそんな両親が寂しいといえば、健康でも同居を考えたいという。
母の人生を見てきた自分には、たかられるたびに「こんなに恵まれているのに甘えるのも大概にしろ!!!」という気持ちで爆発しそうだ。

夫の親孝行を邪魔する気も権利もないので、夫のできる範囲で好きにやる分にはかまわないが
このままでは自分は経済的にも肉体的にも援助をするのはまっぴらごめんだ。
無年金・無貯金でも子供にできるだけ迷惑をかけないよう努力する親だったならば
まだ将来介護が必要になったとき夫に協力を申し出る気になれるのに…。

面倒を見ろ、という側はなぜ面倒を見てもらえないのか自分を振り返るべきだと自分は思う。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 01:40:06
家庭板の無年金スレと間違って誤爆した。申し訳ない…orz

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 12:46:35
hoshu

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 20:04:19
244・245さんはもっと金を稼ぐもしくは親が金持ち
の男と結婚するべきだった。。。。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 15:06:23
長男30歳 一浪私立大学卒業後、就職するも2年後持病が悪化し半分寝たきりに。
     以後無職。障害者年金月7万受給。小林亜星似。地震災害、不幸な
     ニュースを異常に喜び、飲食店などで必要以上に店員をこき使う。

次男28歳 一浪私立大学卒業後、就職するも1年後うつ病に。詐病ぽい。
     以後無職。障害者年金月5万。 開き直り遊び暮らす。宮崎勤似。
         

三男26歳 私立大学現役入学するもマージャンにはまり現在8回生。
     単位もほとんどとっていない。 池沼的外見。金正日似。

※3人とも醜い容姿、運動音痴、そのくせ謙虚さないけちな性格なので
いじめられっこ。母親の羊水腐ってるだろう。父親は公務員定年退職後
月30万年金もらいながら天下り嘱託でさらに月30万。子供の状況を盾に
死ぬまで仕事をやめない、と言い張る。在籍しとけば入院とかしても
給料貰えるらしい。。。まさしく税金寄生虫。
そのうえ3匹をコネで役所関係に入れようと暗躍するが3匹とも低能の上、
受験 勉強をしないので広き門なのに落とされる。
税金泥棒の父親が運を使い果たしたのだろう。3匹とも親の給料・年金・
貯蓄・退職金あてにしまくっている。



250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 06:53:43
今日は支給日

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 02:51:42
840 :非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 01:14:07
とうとう無年金者にまでねんきん特別便送るんだとさ・・。
狂ってる。ほとんどがどう転んでも受給権発生しない奴だろう。
前科物とかの相手はいやだよ。

スレリンク(koumu板:850番)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 10:33:29
知人にバツイチの悲惨な人がいる。
元妻は一人っ子で両親が年金暮らしだったから、結婚後すぐ同居を始めたらしい。
しかし、知人の稼ぎで生活するだけでなく、嫁一家で浪費を繰り返し知人が注意すると逆切れ。
そして知人が転職して収入が極端に減ると、嫁一家は家を出たらしい。知人は離婚後カネコマで可哀相だった。
まあ、知人に女を見る目がなかったという事なんだろうが。。。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 10:38:51
>>252
その知人=256じゃないよね。
文章が女ぽい。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 19:22:50
>>256に期待

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 09:43:10
64 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:55:53 ID:l3OZcHOH0
56歳 特別便来たよ。最後に退職した会社20年分しか載っていなかった。
年金手帳が3冊有ったので、それで調べてもらうと厚生年金12年分は出て来た。
国民年金の分6年間が出てこない。
同じ年頃の職員に 年金泥棒、年金詐欺と3時間位問い詰めたら、どうも
昭和51年以前の記録は無いらしい。(やっぱり食ってしまっている)
ほかの特別便が来た知人に聞くと、みんな同じように昭和51年以前国民年金は、
未納になっていたり、無くなっていたりしてる。




256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 13:51:12
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ドケチは国民年金払ってる?
スレリンク(kechi2板)l100

■ 国民年金も国民健康保険も廃止すれば良い ■
スレリンク(eco板)l100

【消えた年金問題】自民党の公約は大ウソだった!
スレリンク(seiji板)l100

((年金制度崩壊で窮乏化する食生活)))
スレリンク(food板)l100

【バラマキ?救済?】基礎年金税方式ってどうよ
スレリンク(seiji板)l100




257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 18:23:17
社会保険庁の公務員は、今まで何をやってきたんだ?
年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的な
業務がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできて
いなかったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを、
昔から「給料泥棒」と言うのだが、社会保険庁は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。
更にその上、犯罪である社会保険料の着服までしていた事例がいくつも出てきている。
こんな無責任な社会保険庁の公務員に、何もペナルティはないのか?
社会保険庁の公務員は本業をやらない「給料泥棒公務員」だと思っていたが、その実態は
国民が納付した年金資金を浪費・搾取しただけでなく、着服していた泥棒そのものだった
ことが判明した。
これだけ年金が破綻しているのに、相変わらずムダなコストを掛けて非効率なことをして
いる。社会保険庁の公務員のバカな行為の穴埋めを、落ち度のない国民側に押し付けるだ
けで、自分では何も努力をしていない。こんな不遜な公務員がなんで国民の税金で養われ
ているんだ?

*横領・着服をした公務員は実名公表し、警察に告発せよ!
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ!
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
 無駄な公益法人を即刻解散せよ!
*年金データの完全修復が完了するまで社旗保険庁公務員のボーナスは全額カット、月次給与
 15%カット、退職金を凍結せよ!


258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 13:36:52
【年金】正規職員17%減に 社会保険庁ひきつぐ「年金機構」の職員…再生会議 最終報告案で
1 : ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★:2008/06/27(金) 22:14:26 ID:???0

▼正規職員17%減に=「年金機構」の発足時-再生会議
 
政府の年金業務・組織再生会議(座長・本田勝彦日本たばこ産業相談役)は27日、
社会保険庁廃止で年金業務を引き継ぐ公法人「日本年金機構」の在り方に関する
最終報告案をまとめた。2010年1月の機構発足時の正規職員は、08年度比17
%減の1万880人とし、このうち1000人を民間から採用する。
 
報告案は、懲戒処分歴のある社保庁職員は正規職員に原則採用せず、専門知識
がある場合などに例外的に採用できるとしたが、同日の会議で委員から異論が
出たため、30日の取りまとめに向けて最終調整することとした。
>>>URLリンク(www.jiji.com)




259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 13:45:25
【社会保障】年金問題、経営者が従業員の月給記録を改ざんしているケースも発覚[06/28]
1 :依頼@サルモφ ★:2008/06/29(日) 02:52:02 ID:???
 560万件の厚生年金で、本来受け取れるはずの年金額が減るなどの影響が出ている
可能性がある問題が、27日、明らかになりましたが、これに加えて、経営者が従業員の
月給の記録を低く改ざんし、会社の保険料負担を軽くしていたと見られるケースも新たに
見つかり、問題の解決に向けた取り組みはいっそう難航することが予想されます。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:27:40












261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:33:19
うちも無計画だな。母親の金遣いの荒さを父親が抑えきれてない。

共倒れしてくれ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 12:08:38
年金特別便が、3月に来たので、4月に最寄りの社会保険事務所に行き、記録漏れがあるので訂正して貰い、回答書を預けて帰りました。
ところが、昨日、社会保険庁社会保険業務センターより、
ねんきん特別便の回答のお願い
平成20年6月19日
あなた様は、年金記録に「もれ」がある可能性が高く、先般、「ねんきん特別便」をお送りいたしましたが、現在までに回答をいただけておりません。

と言うハガキが来ました。

どうなっとる社保庁!

 (´・ω・`)もう、だめぽ

社保庁との長い戦いが始まる40歳の夏 (`・ω・´)



263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 12:42:23
<共済年金>「特別便」に一部非記載…問い合わせ殺到
7月5日15時2分配信 75年に倒産し会社更生法適用を受けた大新聞社毎日新聞

 社会保険庁が送った「ねんきん特別便」に、公務員らが加入する共済年金の加入期間の一部が記載されておらず、
各共済組合に問い合わせが殺到していることが5日、分かった。社保庁が公務員OBらの60歳以降の共済年金記録を
把握していないためで、全国市町村職員共済組合連合会によると、特別便の全受給者への発送が始まった4月以降、
2カ月で計1万8000件の苦情や相談が寄せられた。公立学校共済組合でも4~6月、約3000件に達したという。

 社保庁は全制度共通の基礎年金の加入期間(20~59歳)については共済年金の記録も把握しているが、その前後の
記録は各共済組合から取り寄せていない。公務員は60歳を迎えた年の年度末に退職するケースが一般的で、61歳を
超えて働く場合もある。しかし、社保庁が管理している共済年金の記録は60歳の誕生日前日分まで。60歳の誕生日から
退職日までの保険料納付実績はつかんでおらず、その間の記録は特別便に記されていない。

 このため、公務員OBらから「共済の記録が抜けている」との問い合わせが相次いでいる。国家公務員共済、私学共済は
件数をまとめていないが、4月ごろから問い合わせが増え電話がつながりにくくなった。「社保庁が『共済は20~59歳
の記録だけです』と注意書きを入れていればよかったのに」との悲鳴も上がっている。

 社保庁は国民年金が導入された1961年4月より前などの共済記録も持っておらず、正確な共済年金の加入期間を知る
には、各共済独自の特別便で確認する必要がある。【堀井恵里子】

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)




264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 03:00:45
【官公庁】2010年発足の『日本年金機構』、職員数削減のはずが実際には現在と同じ2万人強に [07/12]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2008/07/12(土) 00:52:13 ID:???
社会保険庁の年金部門を引き継ぎ2010年1月に発足する「日本年金機構」で、
職員削減計画により約1万8000人としている10年度の職員数が、
実際には現在と同じ2万人強となる見通しであることが11日、分かった。

社保庁のコンピューター記録と、原本に当たる紙台帳の照合作業に10年度から
2年間で2500-3100人の臨時職員が必要になるため。
社保庁は新機構の発足に伴い職員約3000人を削減すると説明してきたが、
限られた期間とはいえ、ほぼ相殺されてしまう形だ。

新機構の在り方について6月末に最終報告をまとめた政府の「年金業務・組織再生会議」は、
社保庁の職員削減計画をもとに、発足時の職員数を正規・非正規合わせ1万7830人と
していた。

しかし厚生年金の記録で1・4%の入力ミスなどが見つかった問題を受け、社保庁は
10年度からコンピューターと紙台帳の照合を実施する方針で、そのための職員数は
含まれていない。

◎ソース 北海道新聞
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)


265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 03:13:34
コピペしないで自分で文章書いてくれよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 23:13:56
そのとおり

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 21:56:34
超がつくほど貧乏人の老親を持つ子は
親がたかってきた場合その親を捨てる覚悟がないなら
結婚できないわなー


268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 21:59:48
【在日】無年金訴訟の原告らが国連に直訴へ 「日本の政策の不当性を訴えたい」 京都[08/02]
1 :鉄火巻φ ★:2008/08/02(土) 23:14:11 ID:???
2008年8月2日(土)
国連に救済直訴へ
在日無年金、京都の原告

 在日韓国・朝鮮人の高齢者や障害者の一部が国民年金制度の対象外にされ、
老齢年金や障害基礎年金を受給できない問題で、京都訴訟の原告や支援者が2日、
決起集会を京都市伏見区の市呉竹文化センターで開き、救済を求めて国連に
直接訴えかけることを決めた。

 年金制度の国籍条項は1982年に撤廃されたが、その時点で20歳を
超えていた障害者と、26年以前に生まれた高齢者は支給対象から外れたままだ。
京都や大阪などで起こされた国家賠償訴訟は原告敗訴が続き、弁護団事務局長の
伊山正和弁護士は「(京都の障害者に敗訴を言い渡した)最高裁は『社会保障を
するかしないかは国の勝手』と言っているに等しい。この判例を変えない限り
司法による救済は難しい」と話した。
 原告や支援者は「国連に日本の政策の不当性を訴えたい」として、10月に
スイスで開かれる国連の人権規約委員会で、日本政府に対する審査の際に
当事者の声を直接届ける。支援団体「在日外国人の年金訴訟を支える会京都」は
旅費のカンパを募っている。問い合わせは事務局

京都新聞
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
在日無年金問題を国連に訴えることを決めた決起集会(2日午後3時、京都市伏見区・市呉竹文化センター)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)



269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 01:42:26
今日は支給日

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 01:27:26
【社会】愛知厚生年金会館の入札 法人が65億1340万円で落札 名前などは非公表
1 :鉄火巻φ ★:2008/08/23(土) 16:07:30 ID:???0
愛知厚生年金会館 65億円で売却
初の入札 法人は非公表 存続?解体?不明のまま

 国の進める年金福祉施設の処分対象になり、10月末で営業を停止する
愛知厚生年金会館(名古屋市千種区)の入札が22日行われ、法人が
最低落札額(約32億円)の倍以上の65億1340万円で落札した。
落札した法人の意向で名前などは非公表という。同会館のホール機能の
存続を求める市民らが一昨年から署名運動などを続けているが、存続か
解体されるかは不明。

 処分対象になったホールを備える全国7施設のうち、入札にかけられたのは
同会館が初めて。同会館はホールに加え、レストランや結婚式場などを備えた
複合施設として1980年に開館。年間延べ60万人前後の利用者があり、
中部地方の文化の拠点として親しまれてきた。同会館以外の6施設の多くは、
地元自治体が積極支援を決めている。

(2008年8月23日読売新聞)
URLリンク(chubu.yomiuri.co.jp)




271:経済板
08/08/27 13:30:04
国民年金で老後生活できん現実をなぜ無視してるの?
スレリンク(eco板)l50

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:01:39
ドラマ、ドラゴン桜の中の台詞で、
「保険も年金制度も、頭いい奴らが悪い奴から金を取り上げる。それが世の中
   だからわざと難しく書いてある。金を取られない為に勉強しろ」てな感じの台詞があった。

その通りだ。
田舎でろくに教育も受けず、家業を継いでいるような人は
年金制度なんてさっぱり理解していない。
役所からの説明も一切なし。
ひたすら国民年金の催促されるだけ。


273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:12:37
祖父母らは自営業だったので、国民年金受給 しかし 極度の見栄っ張りなので 自分の収入に見合った生活を
せず 安いアパートに入らず 月8万8千円のマンションに住んでいる
じじいは若いころなんの自信があったのか会社員だったのに「人に使われるのは
いやだ」と言って自営業に転職 現在 二人で収入月7万らしい 
おまけにタバコは吸うわ 酒は飲むわ もう最悪 将来滞納していた家賃とかが
請求されそう あんな孫にまで迷惑かける老人にはなりたくない もう早く死んでくれ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 01:02:25
-ムダ・ゼロ110番-
行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
URLリンク(www.kantei.go.jp)

首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 04:34:46
自民党
スレリンク(seiji板:126番)
スレリンク(seiji板:126番)
URLリンク(find.2ch.net)
公明党
スレリンク(koumei板:199番)
URLリンク(find.2ch.net)
●経団連は売国奴●●格差の元凶
スレリンク(seiji板)
スレリンク(eco板)
スレリンク(seiji板:676番)
URLリンク(find.2ch.net)
キヤノン
スレリンク(job板:421番)
URLリンク(find.2ch.net)
トヨタ
スレリンク(seiji板:101番)
スレリンク(seiji板:101番)
URLリンク(find.2ch.net)


276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 07:35:29
>>273

君が、マンションを借りる時の保証人にでもなっていない限り、
君には家賃の請求は来ないだろ。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch