10/03/14 01:37:52 8xiEasiv
近所で開業したばかりの居酒屋のおじさんからの相談です。
個人事業で青色申告をしているそうです。
商売がなかなかうまくいかなくて大家さんに2年分くらいお店の家賃を滞納していたそうです。
未払いの残高は全部で800万くらいになるようです。
去年の2月に立ち退きを要求されました。
家賃はもういらないから、その大家さんが所有している隣町のビルにお店を移転しなさいと
いわれたそうです。
そこのほうが駅の近くでお客さんも入れて家賃が払えるくらいに商売できるからとの事でした。
大家さんの言うとおり移転してそこで営業をしています。
その払わずに済んだ家賃はいわゆる立ち退き料となるのでしょうか?
その場合、立ち退き料は営業補償的なものになりますか?
それとも移転に関する保証的なものになりますか?
立ち退きに関する覚書とかは交わしていないそうですが、
大家さんは税金面で損にならない名目で書いてくれるとの事でした。
よろしくお願いします。