年末調整・確定申告15at TAX
年末調整・確定申告15 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/09 16:28:22 F52KpigP
>>448
>>428-431で解決済みだと思うよ

451:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/09 16:55:53 R+mUO6pr
>>441
有難う御座います。
首吊らないように頑張ります。

452:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/09 17:21:16 sbPqlMfK
>>445
わかりました
ありがとうございました

453:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/09 17:56:23 0+6yTvk6
>>449
無いと思うけど何かある?
それよりデメリットの方が多そうじゃない

454:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/09 21:45:10 NqoNc/G9
本日、初確定申告行ってきました。
そこで質問があります。

書類はネットで作成したので、それを確認すると添付書類とともに
5分も経たずに受理され帰らされました。

あとから納税通知・振り替えが届くんですか?
年金を過去分を払い続けてるんですが、
その年の1-9月支払い分まで確定書類が届きますが、
残りの10-12月に払った分は個別の領収書を添付しました。
今回、その領収書の原本を持って行かれたんですが、
これって返却されないんでしょうか?
昨今の消えた年金問題が出てきたときのために取っておきたいのですが・・・

455:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/09 23:06:37 fEhPcicJ
父が大工、いわゆる一人親方しています

20年までは青色申告をしていましたが
21年は怪我とリハビリのため一切、仕事をしていないので売上は0円でした
この場合、申告はしなくても良いのでしょうか
また、21年分を申告をしない場合、22年を引き続き青色で申告しても良いのでしょうか

456:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/09 23:35:34 r3pn8Qe/
>>454
社会保険料控除を受けるために添付する証明書や領収書は原本を提出することが必要。
あとで他の用途に使うというのであれば、原本を提出する前に君自身がコピーを取っておくべきだった。

457:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/09 23:53:35 2fL4rtAZ
質問なんですけど、今年去年久し振りに転職したので5,6年ぶりに確定申告行って来て
住宅借入れ金の税金も貰ったんですが、今日対応の人と話してたら過去5年分も遡ってもらえると言われました

とは言え去年退職した会社にまた電話するのもアレですし、金額がそんなになかったら別にもう要らないんですが
どれ位、貰えるのでしょうか?
年間通じて払った額なのか?年末の段階での残高なのか?

金額を聞いて対応しようと思ってます
どーかお願いします

458:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 00:37:06 VCuR8H8a
>>441
所得より所得控除が多くてそもそも所得税がかからない人って住宅ローン控除出来るのですか?
所得税で引ききれない部分は住民税で引けるようですが、
所得税で住宅ローン控除を適用されない(控除前の税額がゼロの)人が
住民税も可能額全額を引けたりできるのかなあと。

459:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 01:52:24 pqHH579a
所得税の課税所得がない場合、住民税からの控除はできないね

460:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 02:13:16 le91dYD/
医療費控除受けようと思うんですが、湿布をネットで購入したときに支払いの一部にポイントを使ってしまってました。
この場合ポイント含めた金額をかけばいいのか、ポイント分引いた金額じゃないとダメなのか。どちらなんでしょう?

461:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 02:17:20 sVudqXtT
>>460
おまえが実際に負担した金額を書く。当たり前だろう。バカか。

462:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 03:05:17 zaXrwX0Y
質問です。

主人が個人事業主で白色申告です。
昨年、求職中だった父を半年バイトで雇いました。
(半年後、定職に就いてます。)
生計は同じではありません。
この場合、専従者給与として申告可能ですか?

それと申告した場合
年金をもらってる父に何か影響はありますか?


463:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 07:13:06 8IcwKDQG
去年までは知り合いが青色申告してくれてたのですが、今回は自分でしないといけなくなりました。
しないと税金が増えたりするのでしょうか?
しないとダメな場合、税理士か会計士に行くとして、何を持っていけばよいでしょうか?
お願いします

464:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 07:17:40 z3/jOUTy
去年投資信託を解約して損失1000万円が確定しました
去年1年間で分配金を100万くらいもらっています

なにかこの損失と分配金を相殺するような仕組みになったということで
資料を銀行から取り寄せようとしてるのですが

その資料が1週間くらいかかるということで困っています

3/15を過ぎた後に申告することはできないのでしょうか?





465:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 09:09:34 ZeZPHGy6
質問です。

確定申告を提出するのと一緒に振替納税の手続きをしたいのですが、納付書送付依頼書にある日付は「平成22年3月15日」以降納期が到来とすれば
良いのでしょうか? 


466:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 09:37:05 sVudqXtT
>>463
本来払うべき所得税だけでなく、無申告加算税や延滞税が上乗せされる。

>>464
できる。
なお、自分の口座が一般口座なのであれば、「源泉徴収がある特定口座」に切り替えておくほうがいい。

467:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 10:39:17 5Ks0JeQR
今年白で総経費160万でした。
家内労働者と認められる場合は総経費が65万のみになるってことでしょうか?
それとも今回の場合だと+65万つけれたんでしょうか?

また青にした場合は、帳簿提出義務のみの発生で、今回の総経費に無条件で65万不可できるということでしょうか?

468:467
10/03/10 11:13:46 5Ks0JeQR
>>今回の総経費に無条件で65万不可できるということでしょうか?
付加です・・・

ちなみに年収400で経費160万の納税額45000円でした。
もっと節税対策した方が良かったでしょうか・・・?
初申告で目を付けられたら怖いので
3000円以上の領収書のみ計算しました。

469:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 12:27:26 wEtzLReB
申告は病院でかかった領収書は、21年度内の物で、さかのぼって、20年度でも可能?

470:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 14:13:26 LfvGqy6n
目をつけられるって、税務調査の対象にならなければ証憑を見せることは
無いわけで、決算書の数字からは経費の総額しかワカラン。
100円でも事業用に使ったお金は経費計上するのがよろし。
給与所得者控除みたいホント大雑把な控除は認められていないのであるから
10円でも100円でも遠慮することなく経費とすればヨシ。

471:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 15:43:29 ATBfywdP
個人事業者の場合、福利厚生費ってどこまで認められます?
映画代や旅行代、ジム代も多少だったら入れてOK?

472:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 15:46:46 8AcbqNT1
事業に関係してればOK。
説明を求められたとき説明できないものは経費に入れない。
微妙なものは事業主貸にして、プライベート費用と一緒にしておくのが無難だと思う。

473:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 16:25:15 ATBfywdP
難しいですね^^;
事業に関係する福利厚生とは例えばどんなものになりますか?

474:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 16:44:25 vUgoxaqQ
福利厚生は従業員に対しての物
役員・事業主に対する物は福利厚生ではない罠。

475:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 17:33:10 LfvGqy6n
個人事業の福利厚生費、従業員全員に集合かけて旅行したり、
忘年会・新年会(その他なんでも)などの飲食代とかかなぁ。
こんなのなら事業主分も費用計上してオケス。

476:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 18:51:42 KHEBBcUc
個人事業主の社員旅行て
旦那と専従者の奥さん二人だけの旅行が多いんだよなぁ

477:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 19:07:57 ZbZs1xwT
自分のやっている仕事が家内労働者として認められるかどうかは
税務署に問い合わせてください
と、ググるとよく書いてあるのですが、確定申告コーナーにたくさんいる
バイトっぽい人でも判定していただけるのでしょうか?

478:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 19:17:33 LfvGqy6n
>>476
そういうのは社員旅行では無いし、社員旅行であると言わせない。
無理矢理経費算入したら、あとは運の問題。

479:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 19:24:59 joxOKEG2
>>365です。
>>373さん、ありがとうございます。
金曜日に行ってきます。


480:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 19:35:31 wd7Yz60u
2つ質問させていください。

1.所得の内訳の記入項目がが申告書の欄より多くなったので別紙にしたいのですが
 自分で作った用紙でもいいのでしょうか?
2.配当控除をしてもらうために支払い通知書を使うのですが原本を残しておきたいので
 コピーを添付してもいいのでしょうか?

481:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 19:42:23 oYVHdmmo
よく副業で赤字なら給与所得と損益通算して
給与からひかれてる源泉分取り戻せる!みたいなサイトありますが
住民税の徴収が給与は特別徴収で副業の事業所得が普通徴収にすれば利益が出ても
会社にはバレないんでしょうが、赤字だった場合
住民税の減額になると思うのですが、その際は
会社からすれば似たような給与の人に比べて、徴収する住民税が少ないので
バレる事はないのでしょうか?

482:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 20:04:18 LfvGqy6n
>>480
所得の内訳書
 URLリンク(www.nta.go.jp)
これを使わずにってことですか?
うちはエクセルで作成したものを提出しているけど、いままで無問題。
フォーマットは上記の物とほぼ同じに作成してます。

483:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 20:14:46 wd7Yz60u
>>482
そうです
プリンタがないので手書きでやろうかと思いまして。

484:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 22:11:41 Kmsuub3i
>>480
添付する配当金支払通知書がコピーでよいとは法令には書かれていない。

485:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 22:13:56 T+UCa8Yz
>>481
ばれるよ。
毎年住民税の計算が書いた紙を会社からもらってるでしょ。
超法規的にばれない方法がとれるかどうか市役所と相談してみて。

486:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 22:23:24 m1ppZM/4
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)

487:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 22:23:31 sVudqXtT
>>481
最後から2行目をふまえれば、最終行はおかしいだろw
なんでそうやって物事を自分の都合のいいようにばかり考えるのかw

488:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 22:28:51 T+UCa8Yz
>>484
配当金支払通知書を添付しろと書いてある法令は?

489:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 22:31:51 GQO9W1OD
>>477
>バイトっぽい人でも判定していただけるのでしょうか?
バイトっぽいのでなく、バイトなので、無理です。

税についての相談窓口
URLリンク(www.nta.go.jp)
国税庁では、納税者の方からの税に関する一般的な相談を、
各国税局及び沖縄国税事務所ごとに設置する「電話相談センター」で
受け付けています。
また、具体的書類や事実関係を確認する必要があるなど、
相談内容により電話での回答が困難な個別的な相談の場合には、
お電話等で事前に相談日時等を予約いただいた上で、
所轄の税務署において相談をお受けしております。

No.1810 家内労働者等の必要経費の特例
URLリンク(www.nta.go.jp)
家内労働者等とは、家内労働法に規定する家内労働者や、
外交員、集金人、電力量計の検針人のほか、
特定の人に対して継続的に人的役務の提供を行うことを業務とする人を
いいます。

490:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 22:43:13 T+UCa8Yz
>>488は自己解決しました。
>>480への回答は、
確定申告書を税務署に出しに行くときに原本を係りの人に見せて、
コピーを置いてくれば良い。

(所得税法120条3項)
申告書に添付し、又は当該申告書の提出の際提示しなければならない。

491:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 22:46:18 wd7Yz60u
>>488
それに関しては租税特別措置法の規定で今回から添付が必要なようです
手引きには源泉徴収票とかは原本でと書いてありますが
支払い通知書には書いてないんですよ。

492:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 23:01:31 9jGJT7yP
支払通知書、一部紛失したのでメモだけで申告したら
きちんと還付されたよ。

493:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 23:19:30 T+UCa8Yz
>>491
法律では、「交付される源泉徴収票」「交付される通知書」と同じ定め方をしてる。
配当通知はコピーでよいかという質問が相次げば手引きに(原本)と記載されるだろう。

494:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 23:26:11 8ikwdR7E
収入が80万円のオークション収入(粗利益)のみの場合、どれくらい税金がかかるのでしょうか?

495:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 23:28:17 T+UCa8Yz
>>492
所得税は申告納税制度をとっており、還付申告がされた場合には、
基本的に無審査で還付する。だから、還付があったからといって
その申告の正しさが税務署に認定されたわけではなく、今後の
審査で追徴されることはあり得る。

496:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 23:30:58 cwxjujpN
零細歯医者です。お尋ねいたします。去年までは税理士の先生にお願いしていましたが、
引退されたので、今年は自分で青色申告します。

措置法26条はもちろん適用になるんですけど、そうすると65万円の控除は保険診療と
自費診療の割合で按分された額になるのですか? 去年までの申告書類を見てみると
65万丸々引いているのですけど、それが間違っているのでしょうか。税理士先生でも
そんなことがあるのでしょうか ?

どうぞよろしくお願いいたします。





497:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 23:36:52 JbMzvazM
どなたか教えてください。
個人事業青色で訂正申告をすることになったのですが、
上部余白に青字で「訂正申告」と記すのは
確定申告書の押印してある用紙だけでよいのですよね?
また、青色申告決算書には何も記さなくてよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

498:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/10 23:59:21 T+UCa8Yz
>>496
按分じゃなくて自由診療の利益を限度に控除する。
自由診療の利益が65万以上なら65万丸々引くことになる。

499:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 00:02:45 f66M/mK3
>>497
そんなことは法律で決まってない。税務署がわかるように出せばいい。
申告書に書いとけば、決算書にかいてなくてもわかるだろう。

500:464
10/03/11 00:07:37 klECSLV6
>>466

ありがとうございました。
10万以上税金が戻るようなことを言われたんで
焦っていたんです。
安心しました。

501:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 00:09:31 RggsaRpg
2年分(20,21年度)の医療費控除の申告をしたいのですが、書き方が良くわかりません。
2年分を纏めて1枚の用紙に書いて良いのでしょうか?
それとも各々年度ごとに書くのでしょうか?
もし年度ごとの場合、20年度分は「20年度以降」と書いてある用紙でないと駄目でしょうか?
手元には21年度以降の用紙しかありません。
どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

502:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 00:14:18 f66M/mK3
>>501
税金の計算は一年ごとだから20年の申告書と21年の申告書を作る必要がある。
医療費控除だけなら21年の改正はないから、21年度以降の用紙で申告しても
問題ないだろうけど、プリンタがあるなら、国税庁のHPから20年の用紙を印刷すべき。

503:496
10/03/11 00:16:25 k5Voj85P
>>498
>按分じゃなくて自由診療の利益を限度に控除する。
とすると自由診療分の費用を算出しないといけないのですね。どうしよう‥‥‥

504:501
10/03/11 00:18:04 RggsaRpg
>>502さん
やっぱり各々書かないと駄目なんですね。
プリンタだとカーボン紙ではありませんが別に良いんですか?
あの用紙は電子用なのかと思っていました。

505:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 00:34:50 f66M/mK3
>>503
医者用の付表かいたんだろ。計算済みじゃないのか?

>>504
国税庁のHPから申告書を入力して印刷すれば、必要な枚数でてくるよ。

506:503=496
10/03/11 00:41:04 k5Voj85P
>>505
あ、あれで計算できるんですか。見てみます。ありがとうございました。

507:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 01:17:45 p5Q1Csbg
e-taxで送信したデータは3月15日過ぎてからでも見れるんですか?

プリンタがなくて印刷してとっておけないもんで・・
これを機会に買おうかなとは思ってますが。


508:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 02:13:42 QgS7G71Q
>>494
誰かが答えてくれるのを待つよりも、さっさと申告書作れ。
所得税は君に不利に見ても 21,000円を超えることはない。

509:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 02:17:44 QgS7G71Q
>>507
メールボックス内の受信通知の中から申告内容をファイルとしてダウンロードできる
(拡張子は.xtx)から、それを保存して e-Taxソフトで開けばわかる。

確定申告書等作成コーナーから直接送信したのであれば、
送信直後に送信内容のPDFが作成されるからそれを保存しておく方が簡単。

510:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 02:25:26 p5Q1Csbg
>>509
ありがとうございます。

511:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 02:35:42 QgS7G71Q
>>510
素朴な疑問だが、もしプリンタを持っていたとしたら、「何を」印刷して保存するつもりだったのか。
画面ハードコピーかw

512:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 02:47:48 G2CIZZJz
ヤフオクの収入を申告する場合、自作の収支報告を証明書として提出しても大丈夫ですか?

銀行のオンライン明細で半年前までしか履歴を表示できませんでした。
材料や道具などもヤフオクで買ったので、レシートがない場合は自己申告で大丈夫ですか?

513:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 02:49:45 p5Q1Csbg
>>511
え?普通に申告書Bと分離課税用申告書と収支内訳書です。

514:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 08:21:44 uVW4xpyN
青色申告・確定申告しようと思うのですが、自分には難しいみたいです
もし申告しなかった場合、どのようなペナルティがあるのでしょうか?
それと、税理士に頼めば今からでも間に合うものでしょうか?
依頼した場合、料金はどのくらいかかるんでしょうか?
お願いします

515:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 10:19:37 GUIjMgof
にわかで申し訳ないのですが、携帯本体の購入代金は
不動産所得の必要経費として認められるのでしょうか。
宜しくお願いします。

516:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 11:18:13 cUsMSm1Q
H20年8月に個人事業を始めたんだですが、その年は売り上げが
38万以下でしたので申告しなかったんですが大丈夫ですか?

517:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 11:33:07 HDpUvLtw
税務署に開業届を提出しているのなら申告すべし
廃業届が出ていないのに、申告されていないと 
後日 税務署から問い合わせが来る。

518:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 11:41:11 DUPo7iii
収入が100万円を超えてないのに、「所得税の確定申告の手引」に
従うと1万円くらい税金を納めなきゃならない計算になる。
なんで?

519:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 11:53:32 cUsMSm1Q
ありがとうございます。都税事務所には開業届けを出したんですが
税務署にはまだでした。
何もわからず勉強不足で申し訳ない。。
青色申告の申請もしなくてはいけませんね。

520:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 12:29:03 CgFqsaCS
不動産所得の収支内訳書について質問です。

取得価格が10万円未満の少額な減価償却資産については減価償却をしないで
取得価格がそのまま経費になります、という説明があり
これは内訳書のどの欄に記入すればいいのでしょうか

該当する項目が見当たらなくてこまってます

521:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 12:33:23 sfIcAc6R
>>518
何の収入?

>>520
備品費と空欄に書いて金額書けばOK

522:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 12:36:55 DUPo7iii
>>521
派遣と契約社員の収入です。
派遣の時の源泉徴収額は何故か0になってました。
契約の時の源泉徴収額は数万円です。
合わせて100万未満なので源泉徴収額がそのまま戻ってくると思うんですけど。

523:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 12:45:18 CgFqsaCS
>>521
別紙添付して雑費で処理したのを思い出しました
ありがとうございました

524:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 14:00:56 WHkLNCF6
医療費控除について教えてください。
現在、私は無職で過去一年間の収入も無いのですが、医療費は10万円を超えています。
ですが、去年三月までは親の扶養に入っていました。その期間の医療費に6.5万円掛かりました。
四月から親の扶養を外れ、自分で保険料を納めてており、それから医療費に3.5万円掛かりました。
この場合、控除を受けられるのでしょうか。よろしくおねがいします。

525:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 14:18:58 QgS7G71Q
>>524
>>445 の最終行を読め。

526:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 14:26:29 WHkLNCF6
>>525
お早い回答ありがとうございます。よくわかりました。

527:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 14:57:44 HPe3mITR
素人ですみませんが
確定申告の締め切りって何ですか?
3月15日までですよね。でもそれすぎても申告できますよね。
締め切りって何ですか?

528:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 15:16:19 QgS7G71Q
締切を過ぎてから申告し、かつ納税額が発生するときには、
本来の所得税に加えて、延滞税や無申告加算税を取られるってこと。

529:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 15:43:14 KMwNUekv
5月にインフル騒動のとき、突然取引先から出入り業者はマスクをするようにと通達があって
探しまわるもののネットでも売り切れ、実家に聞いても関西なので無理
そこで九州に住む親戚に聞いてみたら、すぐに10個(@145)入手して送ってくれました。
で、その親戚に3000円のお菓子をお礼として送ったのですが
これは経費にできますか?
出来る場合の勘定科目は雑費でいいのでしょうか?

530:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 15:44:46 MIUlxSL2
教えてください。

平成20年分で上場株式の売却損300万を譲渡損失の繰越処理をしました。

年金生活者(400万の収入)です。
平成21年には上場株式の売買を行いませんでした。
この場合、確定申告書Bと確定申告書付表だけを作成すればいいのですか?
(計算明細書は切り取って提出しなくてもいいのですか?)
確定申告書(分離課税用)の申告書も作成するのでしょうか?


531:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 16:12:41 lom8SGSK
平成21年中に青色申告の申請書出しました。
が、家庭の都合で一切営業しませんでした。収支も当然0。

この場合も確定申告必要ですか?

532:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 17:32:08 FzYtMdH3
>>529
雑費でOK

>>530
分離は必要無し
付表だけでOK

>>531
必要無し

533:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 17:49:22 Gw8iRfJJ
平成21年分確定申告書作成コーナー
URLリンク(www.keisan.nta.go.jp)
↑今年の申告Bがないね。

本業があって、不動産収入も少しあって、副業が赤字の場合 
還付金が返ってくるはずなんだけど、上のじゃよくわからないよ!!

仕方ないから月曜日税務署いくけど・・

534:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 18:18:53 3hbrT907
初めて申告書Aを提出するのですが、社会保険料控除について教えてください
昨年6月いっぱいで退職したのですが、源泉徴収票にある「社会保険料」の額は1~6月分ということですよね?
第二表の控除欄には
・源泉徴収票の額(1~6月)
・個人で払った国民年金(7~12月)
・個人で払った国民健康保険(7~12月)
を合計した金額を記入して大丈夫でしょうか?
最後まで計算してみたのですが、思ったより多いような気がして不安になってしまいました・・・


535:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 18:20:57 KMwNUekv
>>532
ありがとうございます

536:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 18:40:55 MIUlxSL2
530です。

532さん、ありがとうございました。

537:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 18:43:37 xrR2L709
すません無職の者も確定申告しないと駄目ですか?

538:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 18:48:27 B1jFftB2
個人事業主として、ひとつの企業に専属で働いています
報酬:約400万、源泉徴収:約39万、経費:約50万(交通費・PC代・通信費など)

経費を計上するには、収支内訳書を使用すれば良いのでしょうか?
また、確定申告B洋式でどの欄に経費金額を書けば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

539:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 18:49:54 QgS7G71Q
>>533
動作環境確認、住所等入力をして所得税確定申告を選んだ先にある。

>>537
あとで「住民税の申告をしろ」という連絡が来てウゼェとか思わなくていいように、確定申告するほうがいい。

540:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 19:05:46 As8BleZ9
仕事場として自宅と別にアパートを借りたのですが
その場合家賃や光熱費など按分しないといけないのでしょうか?

541:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 19:29:36 gMIwUuyM
家内労働者等の必要経費の特例 について質問です。

2~3年前に確定申告をした際、税務署に税理士さんがいてアドバイスを
いただいたのですが、その際、○の中に"特"と書いて、収入から65万円
引いたものを所得にしてよいと言われ、そのまま通りました。

詳しいことは聞かなかったため、それが何だったのかはわからないのですが、
どうやら上記の特例だったのではないかと思いました。

そこで質問なのですが、この特例以外に、○特と書き65万円が収入から引かれる
ようなものは他にもあるのでしょうか?尚、給与所得はなく全て事業所得です。

542:538
10/03/11 19:38:48 B1jFftB2
支払調書という源泉徴収票に似たものをもらったのですが
>>38 のいうように、給与所得として申告は可能でしょうか?

543:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 19:40:43 ChUAdgtm
>>521
備品より消耗品の方がいいんでね?

>>533
左 中 右 の3つのうち 右がB

544:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 19:41:48 ChUAdgtm
>>542
それは給与じゃないでしょ。

545:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 19:44:29 Lx8OCdxQ
給与所得者の還付申告書を作成してるんですけど源泉徴収表には所得控除の額の合計額が無しとされています。
それで入力を0とすると所得控除の額の合計額には38万円以上を入力と出るのですがどうすればいいのでしょうか。


546:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 19:52:12 cxU3AqXZ
新築住宅の住宅借入金等特別控除の確定申告で、添付書類に家屋・土地それぞれの
登記事項証明書、売買契約書の写しなどで、取得年月日・面積(家屋)・取得価額がわかるもの
とありますが、色んなサイト見ると登記事項証明書は必須みたいに書いてます。
上の条件満たしていれば売買契約書の写しでもいいと思うのですが、実際それで通るものなのでしょうか?

参考(同じ質問)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(okwave.jp)
国税庁の説明
URLリンク(www.nta.go.jp)
の5の(1)のニ、5の(2)のイ

よろしくお願いします。

547:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 19:53:27 8oEWZp4S
年末調整未済と書かれてると思うので、ゼロ入力を取り消してください

548:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 19:57:32 Lx8OCdxQ
そうすると所得控除の額の合計額が未入力ですと出るんですが。

549:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 20:06:38 xrR2L709
>>539 ありがとうございます
ついでに去年の申告してないのですが
ついでに出来ますか?
平成20年12/31で首切られたのですが


550:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 20:08:05 8oEWZp4S
>>548
基礎控除38万、他の控除があれば適宜入力してください

551:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 20:09:02 DoUxTTH8
>>546
通ります。
ただ謄本で確認できたらいろいろ安心だなあ、と税務署は思ってる事でしょう。
持分やら面積やら欲しい情報がバッチリ載ってるし。

552:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 20:32:02 QgS7G71Q
>>549
できる

553:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 20:47:19 ChUAdgtm
>>548
年調未済の源泉徴収票でしょ?
「給与還付申告の方」の申告書を選ぶのではなくて
「左のいずれにも該当しない方」を選んで入力してみてちょ。

554:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 20:52:32 SB84IBZF
確定申告の書き方例のPDF見るたびにいちいちPCが固まるんだけどウイルスでも仕込んでんの??

555:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 20:58:18 xrR2L709
>>549 ありがとう御座います。
税金は就職するまで待ってくれますか?

556:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 21:10:43 IU1NA+CP
>>534
申告書作成コーナーでやるとそれぞれ別々に記入されるので分けたほうがいいかと。
源泉徴収票のとおり、国民健康保険、国民年金の3項目になります。
また国民年金のほうは社会保険庁(現日本年金機構)からきた控除証明書(領収書)の添付が必要です。

557:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 21:17:56 QgS7G71Q
>>555
締切を過ぎた確定申告で納税が発生する場合は、確定申告書を出したその日が納税期限。
就職とかまったく待ってくれない。なお、延滞税や無申告加算税が加算される。

558:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 21:25:14 xrR2L709
まじですか?じゃぁ確定申告は止めます・・・

559:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 21:54:37 fWnXaIU/
スイマセン。初投稿ですが・・・

歯科医の確定申告について
歯科医の社保の入金
生活保護の点数は
当座口振込通知書には載っていないのですが

基本、下一桁「0」の場合が「入金金額÷10の数字が点数分」(おそらく単独しかなかったと仮定)

下一桁が「0以外」の場合、社保併用で 社保「7」、生活保護「3」の入金なのかな?
と考えています。

そこで質問ですが
①上記の考え方は基本的には正しいですか?
(本来歯科医さんにその都度聞くのがいいとは思いますが、細かいことを言うと怒られる方なので)

②社保併用の場合の点数は、例えば 55点の診療があったとして

社保の入金金額、
生活保護の入金金額
社保の点数
生活保護の点数
はどういう振り分けがされているのでしょうか?

社会保険診療報酬支払基金にも電話しましたが、態度が悪く、歯医者に聞いてくださいとしか
答えてくれませんでした。
長々と書きましたが、初めての確定申告で分からないことだらけなのでよろしくお願いいたします。


560:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 22:08:01 QgS7G71Q
>>558
バカは自分の人生をきちんと後始末してください、他人に迷惑かけないでください。

561:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 22:11:08 VDJvD6YN
すみません質問お願いします。
確定申告書にそって作っているのですが支払った社会保険料削除の額は
21年1月~21年12月まで支払った国民年金額を足した額でいいのでしょうか?

562:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 22:14:15 fWnXaIU/
>>561
国民年金を確定申告に使うときは、証明書が必要ですので
証明書の通りの金額しか使えません。


563:534
10/03/11 22:16:45 LJnE1xJ2
>>556
ご丁寧にありがとうございます。安心しました
証明書忘れないようにします!

564:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 22:20:08 IU1NA+CP
>>554
私のは8年前のパソコンだけど全然問題ないよ
アクロバットリーダーを一度削除して
最新バージョンを再インストールしてみたら?

565:561
10/03/11 22:21:18 VDJvD6YN
>>562
証明書が21年の6月までの記載(済マーク)だったのでそれ以降の分を領収証書とくっつけて
出せば可能とお聞きしたのですが、ダメなのですね
証明書の通り記入したいと思います。ありがとうございました。

566:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 22:27:37 fWnXaIU/
>>565
一応ですが、ちゃんと支払ってさえいれば今年の確定申告には使えませんが
来年の確定申告(年末調整)で使えますよ。
来年の証明書には 21年の7月から済マークがついていて、支払った分が
控除に使えますよ。


567:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 22:45:57 H6YY6wwv
>>559
新米税理士さん?

保険点数の仕組みを解明するのはどういう頑張りどころなの?
会計処理上は特に保険点数の仕組は気にしなくてもいいと思うけど。
このあたりは実際にレセ作る事務員さんが一番詳しいよ。

税務上の勘所は、2月に入金した12月分までを漏れなく売上に計上するのはもちろんだけど、
査定返戻で保留になった年内分で今後請求できるものがあったら、それもちゃんと計上すること。

568:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 22:49:29 ChUAdgtm
支払を21年にしているのなら領収証書の分も合わせていいです

569:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 22:51:46 H6YY6wwv
>>566 間違い。
>>565 こっちが正解。

証明書の数値と異なる場合は、領収書も添付で 年内の総額で控除。

URLリンク(www.sia.go.jp)
の Q10 ね。社会保険料控除はあくまで実際に支払った年で控除。

570:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 23:00:27 ChUAdgtm
社保の支払調書だけ見ても詳細はわからないです。
請求書を作成した時の総括表とか見ないと。
見てもわからんことが多いけど。

571:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 23:08:55 Kz0eOzPc
15日の最終日に初の確定申告をしにいきます。

2009年のアルバイトが35万(年末調整してません)で
4月~年末の会社給与が200万でした。

そのほかは何もないのですが、これは確定申告をするべきものですよね?

源泉徴収2つと印鑑と他何をもって税務署に行けばよいのでしょうか

572:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 23:17:54 Lx8OCdxQ
>>553
ありがとうございます。作成できました。毎年やってることなのに毎年同じ間違いやってますw

573:561
10/03/11 23:25:53 VDJvD6YN
>>568-569
見に来て良かったです!ありがとうございました。

574:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/11 23:48:08 fWnXaIU/
>>573
間違いスイマセンでした。。。

>>567
>>570
わかりました!!ありがとうございます!!

一年目の税理士事務所の事務員です。
初の確定申告なのでまた質問するかもしれませんがまたよろしくお願いします!


575:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 00:07:10 nB3fcJYU
>>571
2009年の1~3月の国民年金保険料や国保保険税(保険料)について、
納めた分があって、年末調整で申告していないならば、
昨年納めた分についての国民年金保険料控除証明書と昨年納めた
国保保険税(保険料)の額についての通知書または額がわかるもの、
還付される税金があるかもしれないので、還付された税金を振り込むための
あなたの預貯金通帳。

576:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 00:38:37 DdqtUvoI
>>571

確定申告しないといけません
税務署はすごい混むので
税理士に頼むべきだと思います

577:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 00:41:08 B/aEIYkL
社保診療収入の期間帰属って、税務署は実際そんなに突っ込んでくるものかな
調査で「支払調書に合わせてくれ」というように言われたという話も聞くし
実際、再請求分を追いかけようにもドクターはもちろん事務員も把握しきれてないことが多い
まあ単価の高い診療科とそうでない診療科では話が違ってくるのかもしれないけど・・・


578:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 00:44:42 zzBtMr0X
質問です。

>>571 さんと同様に確定申告で直に税務署に行こうと考えていますが、
地域ごとに伺う税務署は定められているのでしょうか。
近郊の税務署ならどこに伺っても良いのか教えて下さい。

579:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 00:45:09 DdqtUvoI
こんなとこで質問して信用した俺が間違えだったと思うけどさ
3/15過ぎたらダメだってさ
くそーーマジで損した
16万位損した
俺もデタラメを書いてやりたい気分だよ

580:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 00:46:59 CHqAatyR
>>578
税務署は住所に応じて決まっている。
>>1 の確定申告書等作成コーナーに行って自分の住所の郵便番号を入れれば、
行くべき税務署名がその下に出てくる。

581:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 00:48:19 WQggxfhQ
2年ほど親の扶養から外れて保険証を作っていなかった期間があって、その未払い分をまとめて去年支払ったんですがこの2年分の支払額は今回の確定申告に全部記入しちゃっていいんでしょうか?

582:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 00:51:06 CHqAatyR
>>579
キレるなよ。まだ95時間もあるじゃないか、締切まで。
>>576 みたいなくだらない答えは不要。

583:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 01:30:15 82YocrC6
質問させて下さい。
母親の確定申告を手伝っているのですが
青色申告決算書(不動産所得用)の
減価償却費の欄の新規で減価償却資産の入力をしているのですが、
前年末未償却残高という欄に何を記入すれば良いのか分かりません。

2008年の末に祖母が亡くなり
母が遺産(建物)を相続し
20年度の確定申告は祖母の分と母の分で提出したのですが
祖母が生きていた頃は祖母の建物で得たお金は
母と祖母で分けていたのですが、今年からは母だけになるので
前年の例が無く、記入方法が分からず困っています。

どなたかご教授下さい。
宜しくお願いします。

584:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 01:42:42 uyqpmFik
>>583
平成20年分の祖母とお母さんの期末未償却残高の合計額を記入すればいいと思いますよ。
耐用年数とか償却方法もそのまま引き継ぎます。

585:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 01:55:19 82YocrC6
>>584さん
おはやいご返事を有難うございます。

もうひとつだけ質問させて下さい。

祖母の相続の申告を6月にしたのですが、
その時は金額等少なかったので、
相続税を払っていませんでしたが、
多少の金額でも確定申告に
記入しなくてはなりませんか。


586:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 02:04:55 ug5MQgUQ
>>558
税額が10万くらいなら、まず申告しなくてもバレないよ。
バレても知らなかったでok

587:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 02:12:44 ug5MQgUQ
>>567
性格ワロス

588:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 02:28:17 zzBtMr0X
>>580

有難う。

589:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 03:19:07 zO4IadM8
>579
まだ15日前だけど何があったん?

590:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 03:26:48 UhqOtaOZ
>>585
その質問は583の建物のことなのか、
それとは別の銀行預金かなんかのことを言ってるのかどっち?

それから「相続の申告」というのがよくわからない。
相続[税]の申告のことか、建物の相続登記のことなのか。

591:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 03:43:38 IlfqJelw
すみません質問させて下さい。
私はここ一年間ニートで収入はまったくありませんでしたが年金、住民税は毎月払っていました。
この場合確定申告をすれば少しお金が戻って来るのでしょうか?
また税務署に持って行くものは確定申告の書類以外に何が必要なんでしょうか?

592:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 03:52:48 ipApjve2
所得税を払ってないなら他の何を払っていても戻ってこない

593:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 04:00:10 IlfqJelw
なら確定申告はしないでもいいんでしょうか?
書類には所得が一定以外の人はしなくていいと書いてあったのですが…
あと今月からバイトを初めて来年の確定申告はちゃんと出そうと思っているのですがその場合今年の確定申告を出していないとなにかマズい事はありますか?

594:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 06:05:23 7P75oto6
566みたいにデタラメをしれっと言う奴がいるのは怖いな

595:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 06:46:26 lnexBJnb
半年非正規で働いた職場で26000円納めてた税金、2万も戻ってくる事になった。
凄いな。
所得少なかった人からはほとんど税金取らないのね。

596:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 08:26:35 5igtKl0R
短期派遣バイトで去年の年収が75万くらいで源泉徴収されている場合は、還付申告
になると思いますので確定申告しなくても問題ないでしょうか?


597:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 09:06:04 4FagfDfP
株で150万の損失、店頭FXで150万の利益が合った場合、株と店頭FXでは通算できないのでFXの利益150万に対して納税しなくてはならないということは調べて分かりました。
この場合、通算はできないが親の扶養からは外れなくてすむのでしょうか?

損失の繰越のために分離課税用の確定申告書は書きましたが、他に所得の内訳書にも株の損失を明記しておく必要があるのでしょうか?

598:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 09:21:29 5849V1vm
扶養からは外れる。
所得の内訳書はどちらでもいいよ。書きたきゃ書けば

599:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 09:23:19 5849V1vm
>>596 別にしたくないならしなくても良い

600:546
10/03/12 09:25:13 OFXrHWTf
>>551

>>546です。レスありがとうございます。アクセス禁止で家からお返事できず遅くなりました。
確かに国税庁の説明では必須ではないと読めますね。

あらためて売買契約書を確認しました。売買契約書の価額と土地・建物の面積は問題ない感じですが、
気になるのが土地と家屋の取得年月日です。
売買契約は完成予定の約4ヶ月前(5月15日)に行いましたが、この売買契約書の中で融資実行の日
(=引渡日:9月15日)が実際に引渡しされた日(住み始めた日の3日前=8月12日)より約1ヶ月後に
なっています。
それは工事が延びることを想定して引渡し日を決め、結果工事が予定通り行われたので、融資の実行も
前倒しになったためです。
申告書には実際住み始めた日(8月15日)を書くことになっていますが、これでは売買契約書の引渡日(9月15日)
より先に(お金を払わず)住み始めたことになります。これは問題ないのでしょうか?取得年月日は年内であることが
確認できればいいレベルなのでしょうか?ちなみに登記日は8月10日です。
つべこべ言うなら登記事項証明書を取れと言う話になりますが、仕事のスケジュールの都合上、何とか取らずに
済ませたく思っております。どうかよろしくお願いします。

601:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 09:38:52 5849V1vm
>>600 
住宅借入金控除を適用される要件さえ満たしてりゃ、特に問題ない。
税務署も疑問があれば問い合わせてくるから上記のことを答えれば良いし
不安ならその説明をしたメモなりを申告書に添付しとけばほぼスルーされるよ
その上で登記簿が必要だといわれたなら、後日郵送でもすりゃいい





602:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 09:42:13 4FagfDfP
>>598
念のため税務署に聞いてみたら扶養からは外れないと言われました。
ここ結構適当に答えられる事があるんですね。

603:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 09:52:24 StIxsEX8
青色申告を申請したいのですが、税務署に何を持っていく必要なものありますか?



604:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 10:24:43 tnX8uDVC
>>602
2ちゃんのレスなんて、どこまで信用するか?は
自分で判断するべきだろ。
それを適当に答えられる事・・・なんて、もうねア(ry

605:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 10:28:15 IHahMtej
店頭FXってことは総合課税だろ。150あったら扶養から外れるような

606:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 10:50:28 OFXrHWTf
>>601
心強いお言葉ありがとうございます。私も実はそう思うのですが、門前払いとかされたら
どうしようとかの不安な思いもどこかありました。

本日住民票取って、日曜にでも夜間窓口投函します。どうもお世話になりました。

607:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 12:18:07 03i+F2Ko
>>603
自分の認印があればOKだとおもう
青色承認申請書は当然、税務署にあるので。
以上


608:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 12:29:02 l7+b407o
>>602
税務署職員が間違ってるとは考えないの?

法令を読む限り、あなたは税務上の扶養親族からは外れますよ。


609:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 12:37:36 DDsbFvxB
運送会社でバイトしてるのですが 去年の4月からいつの間にか外部雇用扱い
になっていて所得税が引かれなくなりました 1~3月の給与と源泉徴収、4~12月
の給与を申告に行ったのですが 所得税が去年の収入が変わらないのに
計算してもらったところ2倍以上になってました 確定申告会場のところ
にいた人に 控除となる経費を書かないと税金が多くかかりますよと
言われましたが トラックや燃料、高速代もろもろすべて その運送会社が
出しています これって税金だけ押し付けられた感じになったのですが
 どうにかできないのでしょうか?

610:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 12:55:14 06emLuRQ
店頭FXは総合課税だから所得で150万出てるなら扶養外れるよ

611:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 13:29:33 06emLuRQ
>>609
残念だがどうにも出来ないなあ
俺だったら適当に去年と所得が同額になるくらいの経費をねん出するけどねw

612:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 14:07:02 5igtKl0R
>>599
ありがとうございます

613:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 14:11:03 pRRMFOvw
税務署混みすぎワロスw

614:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 14:14:05 wHGnUArY
>>609
一昨年までは、バイト先で年末調整をしてくれてたけど
昨年はしてくれなくなって自分で申告しろと言われたって事かな。

内部雇用の時は、雇用保険等の社会保険を徴収されていたけど
外部雇用になって徴収されなくなった分 控除額が減ったのか。

615:609
10/03/12 14:19:03 DDsbFvxB
609

616:☆
10/03/12 14:20:12 bgUdwfGY
飲食店・アパート・自宅等を貸して
家賃収入で食ってます。(独身)

収入はそれだけなのですが、
来年から青色申告をした方が良いのか考えてます。
ただ、昨日申告行って、帰りにちょっと話を聞いたところ、
そんなメリットが有るのか良く解りません。

例年、
月々の収支の計算的な部分は、
家賃回収してくれる業者(施工時の)がやってくれていて、
確定申告時にその書類を纏めて提出して会計事務所に計算して
貰ってます。
その会計事務所は、親戚付き合いしてる所で、
確定申告分をほぼ1万円位で見てもらえてます。(年に1回だけ)

ところが、青色申告ですと、そんな会に入ったり
(入会金・年会費=約2万)申告用PCソフト(約2万5千円)とか
掛かるみたいです。それプラス、月々の計算も自分でせねばならず、
果たしてどちらがメリットが有るのか迷ってます。

青色申告に入ったら控除額が増えたりするのでしょうか?
以前そんな噂聞いた事が有るのですが・・・。妄想でしょうか?w

が、実際の所、手間とお金を考えるとどうしたものかと悩んでいます。


617:609
10/03/12 14:27:31 DDsbFvxB
>>614 そうです だだ今まで通り控除となる経費はすべて会社持ちだから
税金負担だけがこっちに来た感じになってます これって会社としては
法的に問題はないんでしょうか? 会社に経費となったガソリン代 高速代
車検費用その他の経費の証明をもらえそうもないのですけど、、
そのまま申告 給料=営業所得として申告するしかないんでしょうか? 

618:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 15:08:29 qfv7FdDr
>>609
経緯を会社が払ってたということは
自分で負担してないんだよね。
経費の控除が受けらるわけない。

会社持ちで支払ってもらった経費の領収証を会社からもらって
自分で支払ったように税務署に出して申告するのはダメ!

619:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 15:41:31 IHahMtej
>>616 なんかもういろいろと間違ってるし、事業規模もわからないのでアドバイスし難いんだが、
現在税理士にかかってるなら「青色申告したいんですが」と相談するのが一番早くて安上がりでしょ。

620:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 16:12:19 rq1U/xse
事務職ですが業務委託扱い(源泉徴収なし)で、所得が80万でした。
その他に特定源泉ありの株の譲渡益15万ほどあり、それを入力してみたら
所得税が100円だけ減りました。
どっちにしても夫の扶養からは外れているので、この譲渡益の分は
申告してもしなくても100円(住民税と合わせて200円?)の影響しかないと考えて
いいでしょうか?
それとも住民税が増えてしまったりするのでしょうか?


621:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 16:24:26 IHahMtej
分離課税だから市民税には影響はないと思うけど、健康保険料には影響する可能性があるかもね
特定口座、源泉ありで益が出てるときは申告しないほうがトラブル少ないよ

622:620
10/03/12 17:02:30 rq1U/xse
ありがとうございます。
せっかく入力したしなーと思いながらも、100円で何かに怯えるのも嫌なので
申告しないことにします。

623:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 17:14:54 D7oQDZmT
店舗板からきました。
昨年経営をはじめて、今年はじめての申告です。
同じく昨年、売上ではないお金で株を買い、20万以上の利益がでたのですが、
店の申告用紙にどう記入すればいいのでしょうか?
店とは別の用紙で申告しなければなりませんか?
特定口座ですが、源泉徴収なし で手続きしています。
よろしくお願いいたします。


624:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 17:33:30 2HIuWb9j
株の特定口座での売買は通常の申告書Bに加えて第三表に記入が必要
株の利益の計算については「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を添付

第三表、明細書のダウンロードは国税庁のホームページからできる。
URLリンク(www.nta.go.jp)

記入方法については手引きを参考に(9番)
URLリンク(www.nta.go.jp)

625:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 17:44:58 G8xYp+jO
質問したいのでageさせていただきます…

昨年1月1日付で開業届を出した事業主です。
開業時の現金・預金および自家用車の転用について、
それぞれ1月1日に事業主借勘定で帳簿に載せています。
んで、申告ソフトで期首・期末の貸借対照表を参照してみたところ、
(当然ながら)期首の現預金・車両運搬具の残高が0になっています。

これって一見しておかしい感じはしないでしょうか?
変だとすれば、どのように仕訳して計上するのがいいでしょうか?
アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

626:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 17:52:31 2HIuWb9j
平成21年度に開業したのなら個人事業の場合、期首の残高はゼロ
逆に新規の開業前から残高がある方が不自然だし、仕訳も現在の処理で問題ない

なまじ期首に残高があると、それ以前から商売が行われていたのかと
勘ぐられても面白くないだろ


627:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 17:58:40 2a8F9biY
回答する人は誰宛なのか>>アンカーつけてちょ

628:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 17:59:53 2HIuWb9j
失礼

>>626は >>625 宛てね

629:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 18:31:08 CHqAatyR
>>623
給与所得がないんであれば、株の利益が20万円以下なら申告不要という考えは通用しない。
たぶん誤解してるみたいだから指摘しておく。

630:625
10/03/12 18:59:36 2rR+UJWH
>>626
ありがとう!安心しました
あとは提出が間に合うかどうか…w

631:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 19:23:51 o5wipt6+
>>629
申告不要という考え方は通用するだろ。
20万の所得あったって、基礎控除38万引けば、税金ゼロだし。

給与所得者が給与と退職所得以外の合計所得が20万以下なら申告なしという特別の規定を設けてるにすぎない、
だけであって、基礎控除以下なら、わざわざ申告する必要はない。

632:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 19:28:10 CMP4CGCE
雇用保険の失業給付は申告書には書かなくてもいいんですよね?

633:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 19:32:58 aXwpQMAS
>>632 失業給付金は所得にならないので、書く必要ないです

634:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 19:35:42 CHqAatyR
>>631
お、あんた正しくて俺間違い。サンクス。

でも、20万円という金額だけがひとり歩きして、リーマンで他の所得20万円以下なら非課税とか、
20万円以下の所得は確定申告のとき書類に書かないでいいとか、都合よく解釈されているのも事実。

635:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/12 20:13:48 CMP4CGCE
>>633
サンクス

636:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 00:39:47 BbLCZTw2
父と子の確定申告をE-taxで行う予定の者です。

父から子への贈与税はどちらの申告表へ入力するのでしょうか?
また、この場合の贈与金額は、子の確定申告では雑所得として申告するのでしょうか?

以上、教えていただけないでしょうか。

637:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 01:18:32 EncXI1Or
>>636
贈与税と所得税は別の税目。贈与税の申告書は貰った人が提出する。
それから、贈与税の申告は、e-ATX 対応してないよ。

638:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 01:50:06 qFyRFmjm
青色専従者給与に関する届出書を出してないのですが、
もう経費に入れるのはむりですかね?

639:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 01:51:14 jMDlk78s
アルバイトやめたところの源泉徴収書がないんだけどこの場合どうすればいいの?

640:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 01:52:20 EncXI1Or
>>638
21年分はもちろん無理。22年分で専給計上したければ、15日までに提出。

641:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 03:31:55 jMDlk78s
源泉徴収票ね

642:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 03:33:37 qFyRFmjm
640さん、ありがとうございます。
15日に忘れずに提出してきます。


643:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 04:46:16 gma5Vlg6
平成21年5月に150万円の自動車を買い、事業使用割合50%で減価償却計算したところ、
本年の償却金額 167000円
本年の経費算入額 83500円
未償却残高 1333000円 でした。

貸借対照表の車両運搬具の欄に、期首1500000円、期末1333000円と記入すると、
「資産の部」の合計と「負債・資本の部」の合計が合わなくなってしまいます。

事業使用割合が50%なので資産の金額も50%の期首750000円、期末666500円と記入すれば
一応計算は合うのですが、それでよいのでしょうか?

644:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 05:41:16 +nQmpYhQ
良くないです

645:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 05:52:02 jMDlk78s
源泉徴収票ってかならずないと確定申告ってできないですか?
その場合勤めてた会社とかに電話すれば何とかなります?

646:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 06:13:18 +nQmpYhQ
>>645
源泉徴収票の原本は必ず必要です。
勤めていた会社に連絡して、郵送してもらってください。


647:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 06:40:29 JFElD/ud
個人事業で青色申告です。
売上ゼロ(赤字)なのですが確定申告は必要でしょうか?
損失の繰り越し等はする予定がなく、おそらく近々廃業します。

648:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 06:43:16 0HQXM39n
>>643
考えてみてください。
5月に買ったのに、期首(1月1日)に1,500,000円って
おかしくないですか?

期首車両は0円 
5月に車両1,500,000円の仕訳を起こして、
期末車両は1,333,000円、で合わないですか?

649:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 08:06:01 Xffv8Ucg
昨年、国税庁HPで青色申告提出資料を作成しました。
今年ダウンロードしようとしたら、
ファイルが壊れているとのことで、中身が見られません。
手書きで書いておいた資料も紛失し、昨年の期末残高(今年申告の期首残高)を
見ることができなく、大変困っております。
このような場合、税務署に問い合わせたら、
昨年の申告内容を教えてもらうことができるのでしょうか?

ご存知の方、すみませんが教えてください。

650:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 08:20:16 +nQmpYhQ
>>649
税務署に行って閲覧申請してください。
事前に電話連絡しておいたほうが良いでしょう。
身分証明書等が必要になるので事前連絡した時に必要なものを確認しましょう。

651:649
10/03/13 08:22:25 Xffv8Ucg
>>650

ありがとうございます。
ということは・・・混んでいる月曜日に行かなくては
作業ができないということですね。
壊れたデータがどうにかなるといいのですが・・・

652:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 08:45:21 +nQmpYhQ
>>651
ところで、あなたの状況で青色65万円控除は無理だと思いますが、貸借対照表作るのですか?
複式簿記で帳簿を作っていれば、決算書が無くても昨年の残高はわかるはずです。
65万の控除はあきらめて、期末の財産債務を棚卸法で記入されたらどうですか?


653:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 09:06:41 BA4SMxCf
>>643

>>648にもあるように期首は残高ゼロですね。
複式簿記を採用しているかどうか質問からは分からないのですが

仮に150万円の車両を現金で購入したとすれば
仕訳は以下のようになりませんか?

〈取得時〉
車両/現金 1,500,000

〈償却時〉
減価償却費/車両 83,500円(損金分)
店主勘定/車両  83,500円(自家用分)



654:651
10/03/13 09:15:22 Xffv8Ucg
>>652

青色申告は、弥生で貸借対照表を作成して、毎年やっております。
昨年の弥生データを使用して、新たに作り直すことはできるのですが、
もしも数字が合わなくなったら困ると思いました。
普通に考えたら、合わなくはならないと思いますが、
ちょっと心配になったので・・・


655:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 09:37:02 jMDlk78s
>>646
寝ちゃって返事遅れました。ありがとうございました

656:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 10:00:26 6VHL9HQC
士業ルーキーで初の申告です。助けてください。。
顧問とかではないスポット契約で、源泉徴収されていない顧客がいます。
(個人だけでなく法人も)

「所得の内訳書」なのですが、
源泉徴収されていない売上についても書かないといけないんでしょうか?

657:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 10:09:36 BA4SMxCf
士業の場合、源泉徴収されてない売上については内訳書には記入しなくても良いけれど
当然収入には計上する必要がありますよ。

所得の内訳書と収入金額と一致させたいなら、源泉徴収されていない収入については
一括にまとめた上で「その他売上」とでも書いて、収入金額を記入すれば良いです。
当然、内訳書の源泉徴収税額の欄にはゼロ、支払い確定年月には平成21年分とでも書いておけば問題無しです

658:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 10:17:15 BA4SMxCf
>>647
青色申告ですか?
赤字でもとりあえず申告はしておいたらどうでしょう。
その後、何か収入があった場合には(給料でも)赤字が通算できるので
税金上有利になるかもしれませんよ。


659:656
10/03/13 10:22:42 6VHL9HQC
>>657
ありがとうございます。
もちろん収入には計上しています。

しかし源泉徴収されてる額が売上の1%未満なんですが、
不審だと思われないでしょうか

660:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 10:30:14 mt5lVBNg
2009年の所得が142万なんだけど
7月で仕事辞めて

んで現在アルバイト

源泉税が2万5000円くらい

てか会場行ったら ジジイ ババアがわんさか居てする気になれなかった
後 こんなん初めてだからスタッフに聞いても
全く 意味不明な書類作成
もっとわかりやすくしろ ボケ!!

661:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 10:31:44 BA4SMxCf
>>659

源泉徴収義務者はあなたではなく相手側なので、あなたが収入をきちんと計上している限り
特に問題にはならないと思います。
(士業によっては、源泉徴収義務者以外からの収入がある方も多いので
源泉金額と収入金額に乖離がでるのはそんなに珍しいことではありません)

既にそのようにされている場合には失礼ですが
法人、事業者などの源泉徴収義務者とお仕事をされる際には
発行する請求書にきちんと法定の源泉金額を記載した上で、
入金してもらった方が良いかもしれませんね。


参考:源泉徴収義務者とは
URLリンク(www.nta.go.jp)

662:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 11:19:59 JFElD/ud
>>658
ありがとうございます。

はい、青色です。
給料でも通算できるのですね。
でも、時間的にキツイし、パスしたいのです・・
未申告でも特に問題ないと考えて良いのでしょうか。
(損益通算はあきらめます)


663:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 11:40:14 BA4SMxCf
>>662

3/15日以降の期限後でもいいので、確定申告をしたほうがベターだと思います。
まず、確定申告をしない限り税務署はあなたが赤字であるということを知り得ませんし、
青色申告自体が確定申告を毎年することを前提としています。

廃業されるとのことですから、無申告による青色の取り消しはあまり影響が無いかもしれませんが、
青色で無申告だと税務署からの問い合わせがある可能性は高いです。
そうなると、結局は確定申告書を提出する必要に迫られる可能性がありますし、
それこそ税務調査になっても面倒です。

そもそも廃業を決めておられるようなので、
赤字の申告は気乗りされないとは思いますが
ぼちぼちとでもまとめて提出されることを個人的にはおすすめしたいです。

その上で廃業を決められた時点で、廃業届を提出しておけば
トラブルは少ないと思いますが。
(事業関係の領収書などの資料は廃業後も5年程度は保存するようにしておいてくださいね)

664:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 11:51:21 olhrTH86
添付する領収書などは量が多い場合は
貼らずに袋に入れて提出でもいいんでしょうか?

665:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 12:02:16 JFElD/ud
>>663
良く分かりました。
アドバイスに従い、申告する事にします。
詳しくお答えいただき、ありがとうございました。m(_ _)m


666:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 12:25:33 psx65Ztw
月曜日に確定申告しにいこうと思うのですが

申告用紙とかもってません。
家にプリンターとかがないので
ネットからもDLできません。

書き方もわからないのですが、現地で教えてもらえるのでしょうか?

667:643
10/03/13 12:35:37 gma5Vlg6
>>648,653
助言を元に帳簿を見直したところ、
〈償却時〉店主勘定/車両  83,500円(自家用分)
を入れていなかったのが原因でした。
期首車両 0円、期末車両 1,333,000円に訂正し、
12月(償却時)の事業主貸に車両83,500円を入れ、無事計算が合いました。

どうもありがとうございました。

668:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 13:26:55 olhrTH86
>>666
会場にパソコンが用意してあって入力することで書類が完成します。
係りの人にも聞けますし印刷も可能です。
ただ最終日だと人が多くあまり教えてもらえないかもしれないし時間が足りないかもしれません。
心配ならネット上で作成してPDFファイルを作って
文房具店などで印刷、ネットプリントに登録して7-11で印刷することもできます。
URLリンク(www.printing.ne.jp)

669:623
10/03/13 13:53:03 4qj5leo+
624 629
ありがとうございます。
提出期限に間に合うように、がんばります。

670:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 16:57:49 Z9kp4y3C
青色申告3年目
毎年わかっていながらいつもギリギリに作り始めてます><

1年分一気に青色申告ソフトにデータを放り込んでるので、こんなんで
65万円控除もらっていいのかなと思いますけどね^^;

いわゆるサラリーマン大家なので、出入りは家賃収入とローン返済だけ
なんですが、知人は経費にいろいろ載せてるみたいです。
文房具や交通費とか小額だし、めんどくさくて今まで経費に載せて
なかったんですが今年はチャレンジしてみようかな。

671:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 17:05:26 qdejpjLp
っ 【チラシ】

672:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 17:17:30 EncXI1Or
>>670
不動産所得で65万控除するには事業的規模である必要があるんだけど大丈夫?
URLリンク(www.nta.go.jp)

673:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 17:21:19 n7kY+35l
フリーのプログラマで白色申告の2名です。
(1)昨年4月以降ずっと無職の場合
(2)会社員が副業でやっている場合 
は、事業所所在地、業種名又は職業 の欄に「無職」「会社員」と書くのでしょうか?
それともプログラマーと書くのでしょうか?
よろしくお願いします。

674:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 17:51:19 psx65Ztw
たびたび質問で申し訳ないです

ただいま申告書Aでネットから申告書を作成しています。

給与が2箇所からあったのですが
片方アルバイトで年末調整がされておらず
片方の会社の源泉徴収では年末調整されています。

この場合は申告につかうのはアルバイトの源泉徴収の金額だけ入力すれば
よろしいのでしょうか?

675:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 18:09:15 rvt7GFAh
>>674
「給与還付申告の方」を選んで作成しているのですか?
給与所得が1ヶ所で、と書かれています。
「左のいずれにも該当しない方」を選んで作成する必要があります。

てか、今年って似たようなこと聞く人が多いな。
年調未済の源泉徴収票を持っていて「給与還付申告の方」を選んで
作成してたらエラーが出るとか・・・。

676:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 18:20:10 psx65Ztw
>>675
失礼しました。所得税の該当しない方のほうで作成しています。

2箇所給与があり。
片方年末調整あり、片方アルバイトで年末調整なし

その場合には年末調整してないほうの源泉徴収を見て入力すればいいのか
それとも年末調整してあるほうも一緒にあわせて入力するのでしょうか?
と言うことです。
分かりづらくてすいません。

677:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 18:32:55 qdejpjLp
>>676
両方入力する。あたりまえ。
「該当しない方のほう」で作成しているのなら、申告書Bのほうを使うことになるはずなんだが。
何か基本的なところで勘違いをしてないといいね。

678:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 18:48:09 psx65Ztw
>>677
ありがとうございます両方ですね。
わかりました。

確かに申告書BですがA仕様にするタブがありそれのお陰で必要ないところ
あるところがわかるので問題ありませんでした。

ありがとうございました。

679:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 19:17:30 qdejpjLp
総合課税の雑所得となる収入から費用を控除するにあたり、
申告書Aを使うかBを使うかによって費用と認めるか否かを変える
(Aで申告するなら認めるがBなら認めない、またはその逆)というのは、
税務署側の裁量の範囲内ですか?

680:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 21:30:39 laSgEUgw
>>679
勘ぐりすぎ。Aは単に簡易様式であるというに過ぎないよ。

681:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 21:37:28 qdejpjLp
>>680
サンクス

682:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 22:13:08 ieWKq0uU
今年から青色になった個人事業主です。
(手作り品をネット通販しています)

去年経費でおとした材料で作った品は、
原価0円として売上計上すればいいでしょうか?

去年まで白色申告だったため、
原価計算がいいかげんで、棚卸しもやっておらず、
材料を買ったときに全部経費にしてしまいました。
少額の赤字運営だったため、税務署も多めにみてくれたのか、
それで受理されています。

今年は黒字になったので、きちんと売上を計上したいのに、
原価が曖昧な(というかすでに経費になってしまっている)ので
どうしたらいいのか悩んでます。


683:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 22:22:05 laSgEUgw
>>682
材料の棚卸処理を昨年しなかったなら、今年適切な原価を計上したくてもやりようがないね。

どうしてもというなら、20年の棚卸分を修正申告した上で、21年で期首棚卸しとして原価に振る。

まあ、そこまでやらなくてもいいでしょ。

684:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 22:22:39 YQytdUFT
確定申告の振込みは、いつ頃されるんでしょうか?

685:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 22:29:55 qdejpjLp
納税と還付、どっちのこと?

686:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 22:33:09 OGQEVoPi
>>684
「税金の振込?」が何を指してるのかよくわからないけど、
通常であれば税金を払う納付期限は3/15日
振替納税を選択しているなら4/22日
税務署からの還付のことを指しているなら、申告日、金額によっても左右されるけど遅くても4月中

687:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 22:33:50 ieWKq0uU
>>683
レスありがとうございます。

今年黒字になったといっても
5万にいかない程度なので、
修正申告は大げさと感じてました。

原価0円にしてしまえば
去年の経費申告と帳尻があうかなと思ったのですが、
そういうのは変でしょうか?

688:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 22:55:44 OGQEVoPi
>>687
売上の規模がどの程度かわからないけど、その程度だったら原価ゼロで問題ない
2年通算したら損益も均されているわけだから、税務署が問題にする可能性も殆どないだろうし

689:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 22:58:57 I2IDcfuZ
15日までに行けない場合、どうなるのでしょうか?

690:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 23:05:27 CmYo5FvT
個人事業主(文筆業)、白色申告です。

近くのファミレスにパソコンを持ち込んで仕事をすることが多いのですが、
このときの飲食費は何に計上すればいいんでしょうか?
明らかに接待交際費とは違うし、迷っております。

691:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 23:11:38 OGQEVoPi
>>689
期限後申告になり、税金の納付がある場合には無申告加算税がかかってくる場合があります。
納付すべき税額のうち50万円までは15%、50万円を超える部分は20%の加算税
更に遅れれば延滞税もかかってきます。

しかし3/15日から2週間以内に確定申告(同時に納税も)した場合には
無申告加算税については課されません

税額が出そうなら確定申告はお早めにどうぞ

>>690
経費になるかどうかは別として、雑費でいいですよ


692:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 23:13:34 CmYo5FvT
>>691
ありがとうございます、助かりました。

693:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 23:14:24 OGQEVoPi
>>691
訂正です。
上記の延滞税は税務署から調査があったケースなので
期限後ながらも自主的に申告した場合は5%の加算税になります

694:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 23:27:28 xXUsOwyQ
質問です。
・単身
・昨年1月に退職
 (源泉徴収票アリ 23万 源泉6K程あり 社会保険料1.5K程)
・失業保険受給2月~7月
・登録派遣バイト8月~12月
 (源泉徴収票なし 明細あり 総額16万位 一ヶ月だけ源泉あり(230円)
  内。交通費・通信費・制服代等の持ち出しが8万程 領収書なし)
・職業訓練9月~11月(総額45万 雑所得扱いにと言われた。)
・雇用前提のバイト+試用期間10月~12月
 (源泉徴収票あり 総額25万 源泉無し)
・生命保険掛け金の支払い 7万
・国民年金 全額免除

上記のような場合、登録派遣のバイトは雑所得にいれて良いのでしょうか。
その場合、雑所得が複数(行政と企業)から発生となるのですが、
所得の生じる場所の記載はどうすれば良いのでしょうか。
バイトでは制服代・交通費・通信費等が自腹でしたので、可能であれば
必要経費の計上(領収書等無し)をしたいと思っています。
また、結果的に収入に成らなかったバイトの経費が通信費・交際費含め2万程。
転職活動期間も含め、交通費・通信費(携帯・ネット環境維持のプロバイダ費用)
服飾費(制服)・研究資料費等で総額35万位にはなると思います。

還付金は当てにしていないのですが、来年度の住民税・健康保険税が気になっています。

よろしくお願いします。


695:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 23:33:58 DzcVgQ4a
>>686
>>685
質問があいまいだった様ですいません
税務署からの還付の事です
ありがとうございました

696:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/13 23:54:06 ieWKq0uU
>>688
ありがとうございます。
今年は原価0の商品も入れて申告して、
今後は原価や仕入れ値など、
気をつけて計上しようと思います。

697:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 00:19:35 scQsbiE8
>>694

登録派遣のアルバイトは基本的に給与所得です。
文面から前職23万+雇用全体のバイト25万+派遣16万ということなので、これに対しては給与所得控除の65万円の
範囲内に収まりそうなので税金はかかりません。

失業保険給付は税金がかからないのでスルー

問題は職業訓練の雑所得ですが、あなたの場合所得の控除が
社会保険料と生命保険料と基礎控除を足して40万程度はありそうなので
ある程度は相殺出来そうです。

雑所得の経費を計上するのなら、教育訓練中にあなたがかかったと思われる
経費について(常識的な範囲内で)計上すれば特に問題にはならないでしょう。

また、派遣バイトは源泉徴収票がないようなので、基本的は派遣先に連絡して送ってもらった方が良いです
とりあえず3/15に間にあわせたいなら、明細のコピーを添付して源泉徴収票については取り寄せ中、
とでも書いておいてください。
(経験上、その程度の金額なら税務署は問題にしないと思うけどね)

この内容で申告できれば、所得はほぼゼロなので、住民税、健康保険の金額についてはそれほど心配しなくて良いと思いますよ。

698:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 00:24:51 99bWcMRR
>>691>>693
御親切に有難うございました。

699:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 00:41:04 1Tq2QzNa
>>616
青色申告の主なメリットは青色申告特別控除(10万円、複式簿記でP/LとB/Sを作り期限内申告した場合は65万円)
と純損失の繰越だな。
青色申告会への入会義務はない。

700:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 00:47:09 pSkXueb7
夜分にすみません。
今、申告書を書いてるのですが、所得がマイナスになる時は△を頭につけるのですか?
てっきり▲をつけるものだと思ってたのですが例文のものが△に見えるので、
塗りつぶす必要はないのでしょうか?

701:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 00:56:57 tDLWCMtu
>>689
それくらいなら申告する必要はないでしょ

702:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 01:52:52 Jdkt3QG3
国民年金と国保の控除証明書が探しても見つかりません。
領収証書ならすべてありますが、こちらを貼るのはNGでしょうか?
よろしくお願いします。

703:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 01:57:19 6ZpY9OJI
>>702
>>293

704:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 02:29:34 Jdkt3QG3
>>703
ご忠告ありがとうございます。
深く反省しております。
あと国保はもともと証明書ないですね。失礼しました。

705:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 02:59:35 NDOUeIKj
経費を出来るだけ多く申請したいです
鳩山指南お願いします。

706:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 03:58:17 rsCUnqyV
開業の届出についての質問なんですが、
なんかこれって青色申告の申請書とセットで出す人が多いようなのですが、
白の人でも出していいんですよね?

707:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 04:01:26 zlogYvkM
スパイ養成機関・朝鮮総連に無許可で突撃してみた。
朝鮮総連に不利なものが映っている為か何度も削除されているので皆さんお早めにご覧ください。
多くの日本人拉致被害者を返さない北朝鮮に怒りの鉄槌を!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
(youtube編)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

708:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 04:51:48 C3orSjJY
>>697
ありがとうございます。694です。
アルバイト=給与所得とのこと、了解いたしました。
書き込んだ後に書類を整理していたら、派遣バイト:3万5千円分が出てきました。
トータルが67.5万となるので、所得控除を越えた2.5万に課税される。
所得控除に関しては 社会保険料1,500+生命保険料3.5万+基礎控除 38万=416,500
で合っていますでしょうか。

また、後出し情報で申し訳ないのですが
・20年度分国民健康保険料 3.6万
・21年度分国民健康保険料・住民税 未払い
となっていました。

よろしくお願いいたします。

709:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 05:07:33 NDOUeIKj
作成オタワセブンのネットプリントで
申告書と年金控除証明のコピーしてくっか

710:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 07:26:50 scQsbiE8
>>708

所得控除は社会保険料1,500+生命保険料控除42,500+基礎控除38万=424,000円になります。
(生命保険料控除の計算は5万円を超え10万円以下の場合、支払金額÷4+2万5,000円)
課税される給与所得が25,000円とのことなので、経費を計上して雑所得が399,000以下なら税金はゼロになりそうですね

なお、20年度分国民健康保険料 3.6万についてはこれを平成21年中に払っていれば
社会保険料控除として使うことが出来ますが、未払いの国保料等は今回の確定申告には影響しません。

711:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 07:27:57 scQsbiE8
>>706
当然、出してもOKです。

712:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 08:42:22 Q0UcfcuZ
>>702
国民年金は領収書の添付でOK

713:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 08:50:26 Q0UcfcuZ
>>710
雑所得399,000円だと住民税がゼロにならなそうだね。
出たとしても税額はたいしたこと無いけど。

714:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 10:03:28 C6nqHPDj
申告の期限が迫っている中、質問をさせてください。

酪農・水稲の農業をしながらの兼業農家です。
酪農業はやめましたが、まだ水稲の農業のほうを続けています。
そのため、廃業届は出しておりません(税務署で確認しました)。

ただ、酪農業での設備や建物の減価償却について悩んでいます。
それら設備・建物は取り壊しなどをしておりませんが、
酪農業で使うことは二度とありません。

そういった場合、どのように処理をしたらいいのでしょうか・・・?

例えば・・・
牛舎 耐用年数31年 償却率0.032 取得価額300万 未償却残高200万

宜しくお願いします。

715:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 10:43:51 YuMpuoZZ
上場株と上場廃止株の売買及び取得費用に関する質問です。

A株   上場廃止→自社株買取で50万円の利益(みなし配当に当たらない)
B、C株  上場株  合計 20万円の損失
D株    上場廃止 取得費8万円

この場合、D株は売却収入がないので、取得費として算入すべきなのでしょうか?
その方が税金が安くなるので助かるのですが、やはりD株は除外するのでしょうか?

716:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 11:01:04 YuMpuoZZ
また、08年12月16日に買った(または売った)株を一部または全部を08年12月30日に
売った(またはまた買った)場合はそれぞれどうなりますでしょうか?


717:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 11:23:52 wJchhuGT
>>509
去年の送信後のデータを見られないまま分からないので放置してました。
『受信データ(XML)受け付けた申告書等をXML形式でダウンロード
する場合下の「ダウンロード」をクリックしてください。』をクリックして
デスクトップに保存した後に、ダウンロードしたファイルをクリックすると
『ファイルを開けません』『そのためのプログラムが必要』となります。
これを開かないと昨年の株の譲渡損失が30万前後あるのに金額が不明で
今年の申告書を作れません。。。分かる方いたらお願いしますorz

718:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 11:40:49 YuMpuoZZ
>>717
URLリンク(andyou.sakura.ne.jp)
こういうのが見つかりました。^^


719:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 11:40:57 WKHug8EL
基本的な質問です。
損益計算書の「売上」額は、実際の売上金額(内税)から
消費税を引いた額を記載するのでしょうか?

よろしくお願いします。

720:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 11:49:23 wJchhuGT
>>718
試してみましたが、なんと同じ結果になりました。。。
『そのためのプログラムが必要』と同じ画面が表示されます。
去年も2日かけて調べて結局は自分が送信した申告書を閲覧する
ことすらできなかったので、やはり一筋縄ではいかないようですorz
明日、税務署に行く方が早いですかね。。。難解さに腹立つ。
718さん、ありがとうございました。

721:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 11:52:18 wJchhuGT
>>719
内税で経理(仕訳)しているなら内税の売上で構いませんよ。
白色で集計しているなら、その集計した金額を記入して下さい。
税抜き修正は不要です。

722:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 12:43:36 C3orSjJY
>>710
708です。ありがとうございます。
生命保険料控除は最高3.5万と思っていたので、勘違いが正されて助かりました。
20年度分の国民健康保険料は21年中の支払いなので、控除の計算に入れたいと思います。

>>713
雑所得が幾ら以下であれば住民税をゼロにできますでしょうか。
現在の収入から税金や保険料を支払うとなると、
正直生活保護以下の手取額となってしまうので。
勝手な言い分ですが、22年度の税金等がゼロになれば、
その分で21年度の未払い分を払いたいと考えています。

よろしくお願いいたします。

723:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 13:17:12 UQ0SJMHm
個人事業主で今年初めて青色申告します。
やよいの青色申告のソフトを使っています。
売掛金の繰越があるため、決算書の売上金額と確定申告書Bの所得の内訳の
金額が合いません。どうすればいいのでしょうか?

724:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 13:39:58 7dC0ir1x
>>720
純正e-TAX ソフトをインストールして、ダウンロードしたファイルを「組み込み」扱いで
申告データに取り入れれば見ることができますよ。

[作成]→[申告・申請等]→[組み込み]でダウンロードしたファイルを指定

なお、XMLファイルはテキストファイルなので、エディタで開けば中が見えるけど、
タグが複雑なので、意味不明だと思う。


725:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 13:43:37 wJchhuGT
720ですが、昨年の特定口座年間取引報告書をみて入力したので
とりあえず今年の申告書の作成も送信も終了しました。
よって質問事項は解決せぬままですが回答は不要となりました。
ありがとうございました。

726:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 13:43:59 UjreMRYM
個人事業主、白色申告です。

確定申告ソフト作業中にカラープリンターがぶっ壊れました……
モノクロレーザーならあるんですが、これってやっぱりカラーでないとまずいんですよね
手書きにするしかないかなあ

727:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 14:18:14 awYFiNte
いいよモノクロで

728:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 15:28:34 FQNQ6mEn
よろしくお願いします。

ずーと非課税世帯で、確定申告じゃなく、区役所へ市民税・県民税の書類を
書いて提出してたんだけど、6月に父が死に、毎年きていた書類が今年は
きてないんですが、書類は提出しなくていいということでしょうか?

去年の父のシルバーの所得・10万円・母の年金・60万・俺無職でゼロ。
土地は賃貸・上物は自分ちのものだけど、ぼろで固定資産税も毎年
何千円程度。
父が死んだときの生命保険は200万。 葬式代は300万弱かかりました。

しなくてもいいということでしょうか?

729:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 15:31:17 Jdkt3QG3
>>712
702です。ご回答ありがとうございました。
社会保険事務所に行かなければと思ってました。

730:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 15:44:32 ElcRU56B
ちょっと質問
去年10月~12月にもらった失業保険はどこに書いたらいいですか?

731:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 15:49:13 awYFiNte
非課税なので放置

732:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 15:57:12 hI+VvLsg
今e-taxの入力してるんですけど
バイトの他にフリーでデザインもやっていて
収入はバイトの方が多いのですが
職業(事業内容)はアルバイトでいいんでしょうか?

733:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 16:43:10 dzFTV40m
やっと申告書できました!
明日提出してきます。
税務署って5時までですか?


734:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 16:45:31 mJLr6Uc/
今行ってポストに入れてくればいいじゃん。


735:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 17:02:06 dzFTV40m
なるほど・・・!

736:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 18:20:49 OpsMedLV
青色申告です。
油断した!今になって足りない書類に気が付いた…

書類揃うの待って後から出すより、明日に暫定版出しちゃって
後から修正しに行ったほうがいいんですよね?

737:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 18:29:11 BWXuV7GA
>>736
何の書類が足りないん?

738:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 18:29:33 6O+hYz9Y
青色個人です。

初めて65万控除のため貸借対象表を作成してますが、
預かり金と事業主借がマイナスになってます。
マイナス表記はおかしいというかダメなんですか?

やよい会計10のサンプルです。

739:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 18:33:21 OQlSfB9g
父親 68歳 厚生年金 年額240万くらい

これを毎回確定申告してたんだけどめんどくさくなった
しなきゃいけないもんだと思ってたけど。


でも最近老人に聞いたら確定申告してないって人がたくさんいたんですけど
年金を一箇所から貰ってる人って申告しなくても年金所得データが市役所にいってて
勝手に住民税や国保、介護保険を計算してくれるのですか?


740:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 18:50:43 OpsMedLV
>>737
投資用マンション持ってていくつかの金融機関でローン組んでるんですが
1社だけ返済表無くしてしまって、返済総額はわかるんだけど
利息分がわからないんですよ。

741:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 19:07:12 pl9RyDM6
>>738
そんな状態で65万控除は無理。

742:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 19:08:46 pl9RyDM6
>>740
利息を多めに計上した状態で出しておいて正確な計算ができたら、修正申告すればよし。
この逆だと更正請求になるのでお勧めしない。

743:740
10/03/14 19:57:34 OpsMedLV
>>742
回答ありがとうございます。

まさに逆に経費少なめにして後から請求しようとしてました><

744:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 21:56:42 i7RZywCk
年末調整の事で教えて欲しい事があります。
年末調整で返って来る金額は、1年間支払った所得税の合計
から、年末に貰う源泉徴収税票の源泉徴収税票額を引いた額で
良いのでしょうか?

実は、年末調整のお金を貰った時に封筒に金額の書いてある紙
が2枚入っていて、一つは17620円もう一つは7620円
でした。実際に入っていた金額は7620円。上記の計算ででる
差額は17620円。単純に計算間違いか?と思いましたが、良く
見ると金額の書いてある紙の種類が違うし、筆跡も違います。更に
封筒を止めていたホチキス跡も2回分あります・・・

これってピンはねされているのかな?明日、突撃するか悩みます。

745:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 22:05:37 Kf+3TLuB
>>744

あなたのご想像している通りじゃないでしょうか
10000円というきっかりな数字はわざと数字を買えたとしか
思えないですよ
最終結果は普通、ソフトでやれば自動で出るもんですからね


746:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 22:09:39 wviQ4eyH
すんません、源泉徴収票を見ているのですが
所得控除の額の合計額が1,077,995円
社会保険料等の合計額が317,995円
となっています。
ほかに控除額は基礎控除32万円、配偶者控除32万円のはずで
しかしそれだと控除額合計は957,995円となり、12万円足りません。
(実際に他の控除額の欄は空欄です)
この部分の差はなんの可能性があるでしょうか?

747:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 22:14:39 zGTx79D6
>>746
>ほかに控除額は基礎控除32万円、配偶者控除32万円のはずで
どちらも、38万です。

748:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 22:16:52 wviQ4eyH
>>747
ありがとうございます!所得税と住民税とでは違うんですね
もう一回見直してみます。




749:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 22:20:17 pl9RyDM6
>>748
住民税の場合もどちらも33万だけどな。

750:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 22:28:18 wviQ4eyH
あ、ほんとだw
あぶなかった
ありがとう

751:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 22:28:56 zGTx79D6
>>739
>年金を一箇所から貰ってる人って申告しなくても年金所得データが市役所にいってて
>勝手に住民税や国保、介護保険を計算してくれるのですか?
そのとおりです。
公的年金等支払者が、1年間の年金支払額について、翌年1月、
公的年金等支払報告書を市町村に提出します。
市町村は、それに基づいて、住民の所得を把握し、住民税等を算出します。

752:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 22:33:28 vyeUno2c
消費税は19年度が1000万越えてなければ申告の必要なないんですかね?

753:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 22:41:08 wviQ4eyH
扶養者欄に妻の連れ子を書くのですが
続柄はなんという表現が適当でしょうか
もう少しいい言い方はありますか

754:509
10/03/14 22:48:11 t1+qvDh6
>>717
だからさあ、「e-Taxソフトで開けばわかる」 って言ってんじゃん。

「e-Taxソフトをどう操作して開けばいいんですか」と質問するならともかく、
ダブルクリックして開こうとするってのは、あなたの読解力に難があると思うし、
そういう人に「難解さに腹が立つ」(>>720) なんて言われても、
誰も対応できないよ。言った通りにしてくれないんだから。

755:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 22:50:58 JhsV6AfG
すいません、平成18年度分の申告って今年まで?
来年でもギリギリ可?

756:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 22:51:30 OQlSfB9g
>>751
やっぱりそうなんだ ありがと
でも無知な老人とか企業年金基金からも年金貰ってるのに
確定申告してなさそうな人多そうじゃない?
そういう人達って税務署から監査はいるのかな?

757:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 22:53:05 t1+qvDh6
>>755
還付ですか、納税ですか?
納税なら、申告が1日遅れるごとに延滞税や無申告加算税が増えて、
あなたが自分で自分の首を絞めているだけ。

758:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 22:58:01 JhsV6AfG
>>757
還付です
今までフリーで仕事してたんだけど
今年から会社勤めになったから申告に行く時間がとれなくて
18年度以外はやってるんだけど…


759:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/14 22:58:21 8eMR/3rI
アルバイトと言われ個人事業主から時給計算で給料をもらって居ました。
ところが急に雇い主から源泉徴収してないから確定申告するよう言われて困ってます。
何もわからないまま明日朝一で税務署に駆け込んでも大丈夫でしょうか?
去年受け取った金額と、交通費、仕事をするにあたってかかった費用はメモしてあります。
受け取ったのは去年1年間で300万ほどでした。
また、税金について確認しなかった私が悪いとも思うのですが、
源泉徴収をしない雇う側にも問題があるような話を聞いたのですがいかがでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch