09/12/10 19:46:05 ggHGLk5m
>>305
残業手当を計算するときに、住宅手当は基礎賃金の計算から除外される。
たぶん、12万というのは最低賃で、それ以外の部分を住宅手当ということにしたんだろう。
313:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/10 19:49:31 ZJAtYe3D
>>305
基本給抑えれば退職金も抑えられるよね
314:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/10 19:56:47 ggHGLk5m
>>291
>ホストのプレゼント=一時所得
所得税ではなく贈与税の対象だろ。
あえて労務の対価として所得税の対象だという場合は、
事業所得または雑所得。個人からの贈与で一時所得はありえない。
315:305
09/12/10 22:19:15 88r3V3uO
>>310さん>>312さん>>313さん
ありがとうございます。
賞与は1年勤務した人が12万円、3年勤務した人が30万円もらってました。
新入社員は3万円でした。
残業手当は出てません。毎日サービス残業してます。
定年になって初めてカラクリに気付くことになるとは恐ろしい・・。
どうもヤバイ会社に入ってしまったようですorz...
早めに気付いてよかったです。。
316:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/10 23:05:09 TwPBVkoA
>>315
普通は定年になるずっと前に気づくけどなw
317:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/11 02:47:40 Bei8Tm2N
>>303.304
現実問題として、ホストやホステスや路上占い師で推計課税された奴なんているのかよ?
競馬やパチンコで稼いで推計課税された奴がいるのかよ?
税金なんて払わずに高級車乗ってるチンピラはたくさんいるぜ。
税務署に密告しても一切調査されない。
>>291
314が書いてるけど、馬鹿はお前。w
318:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/11 02:48:46 LGg9vwWZ
>>317
属性としてローン組めない以上、自分名義で家を現金で買ったらお尋ねくるのはよくある話。
319:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/11 02:51:40 JebUXlqY
現在40歳です。
と私は思うのですがどうでしょうか?
320:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/11 08:37:36 J+GLBZPZ
追徴課税払って貯金がなくなってしまったら
自己破産申請できるんですか?
321:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/11 18:39:09 J2XF0ArO
>>317
お前は税務署の全調査案件を把握してるのか、すげえなw
なんかもう小学生の口げんかレベルになってるぞww
お前の言う現実問題ってヤツで言えば税務署に目をつけられて推計課税された
らどうにもならんのは事実だろ
大体は税務調査が来るかどうか自体、逆宝くじみたいなもんだからな
調査がなければ御の字、入られたら腹をくくるしかない
競馬やパチじゃないが、テキ屋でお前みたいなことほざいてたヤツが、税務署
に無通知調査されて文字通りケツの毛までむしられたのを知ってるよ
322:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/11 20:01:06 Yj7aGrto
資産除去債務反対
323:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/11 20:29:32 Bei8Tm2N
>>318
おたずねが来ても推計課税されるわけではない。
>>321
ホストやホステスやギャンブラーで推計課税された奴なんて聞いた事がないからな。
された事例がなら、教えて欲しいわ。
テキ屋は仕入とかからバレる可能性はあるが、仕入を全く行わない上記の職業は捕捉できないだろう。
324:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/11 21:01:25 M4CJGnp5
だから303が資産負債増減法での推計を言ってるんじゃないの?
325:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/11 21:34:57 11K0z60k
家族経営で個人事業主の親父から俺に事業主を変更したのですが、親父の機械などの減価償却資産を俺の申告では使えないと税理士にいわれました、贈与税がかかりすぎるからと。
減価償却資産の残存資産額を贈与税のかからない限度額110万円まで贈与という形で減価償却できますか?教えてください。
326:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/11 21:52:26 n5JTIf99
変更する前だったらいろいろとやり方はあったかもしれないが・・・
まあオーソドックスなのは売買だろうね、親父さんには消費税課税されるかもしれんが。
327:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/11 22:22:38 PUNuD1At
>>325
所得税法第56条(事業から対価を受ける親族がある場合の必要経費の特例)
所得税基本通達56-1(親族の資産を無償で事業の用に供している場合)
328:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/11 23:05:44 QfcIci+1
今年、ほぼ無職だったが、メインの収入が雇用保険の
受給で50万くらい。
この受給した50万円は、確定申告で申告しないといけないのですか?
それから、来年の住民税や国民健康保険の計算時に、
この受給した50万円は、勘定に入れられますか?
所得が33万以下なら保険料が7割減、とかの対象には、
ならない?なる?
329:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/11 23:19:44 HJngx6CD
雇用保険は非課税
330:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/12 02:21:07 Q6sjruuq
>>324
ホスト、ホステス、ギャンブラーに対し資産負債増減法が適用されたなんて聞いた事がない。
そば屋なら判例があるが。
>>321
税務署は、ホスト、ホステス、ギャンブラーに対して調査をしないだろう。
URLリンク(www.nta.go.jp)
ここの「国税査察官の仕事」という動画でも「親の遺産やカジノで当てたと言われたらそれまでだ」
と言っているぞ。
全く何の証拠もないのに推計課税なんかできない。
331:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/12 10:00:40 jok9CA5b
>>330
こんな動画を見るやつなんていたのか。
国税粘着オタクなのか?
332:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/12 10:06:23 yKGrQ43u
国税局のエリートが買春してたね
傘ふりまわして暴れて逮捕された税務署員も居たね
ストレスたまるのかな?
333:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/12 10:11:20 V634BySt
そんなん別に署員だけじゃないぜ。
リーマンだっていっくらでもそんな野郎はいるだろうが。
334:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/12 10:42:16 yKGrQ43u
やっぱりこのスレって暇な税務署員が張り付いてるのかな
速攻で擁護されたw
335:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/12 12:16:22 fpHdQSOS
325ですが、アドバイスどうもありがとうございます。
親父名義の経営分の固定資産税や減価償却資産を経費計上できるみたいな感じに受け取りました。税理士さんとは切れてしまったので本などで調べてみます。
336:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/12 12:40:09 MQFW1HoT
長野県の善光寺ww阪急阪神ホールディングスwwwwwwwwwwwwwwwww
壮絶いじめ宝塚歌劇団(阪急阪神ホールディングス)w
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
スレリンク(siki板)
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
スレリンク(ms板)★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
スレリンク(news2板)★7679254/
宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
337:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/12 13:06:10 ApSMpFER
法人2税を多く支払ってる地域=税理士が儲かる地域って考えは間違ってるでしょうか
338:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/12 22:11:27 kpkO9aa0
普通年収(税込)といったら、源泉徴収票の「支払金額」って項目に
出てる額でいいんですか?
その他「給与所得控除後の金額」という項目もありますが…
339:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 01:21:48 TfYZZ2N3
年商700億↑の会社なら100マンくらいの経理ミスは許してくれるかな
リース会計の振替処理がとてもじゃないけど全部精査できるレベルを」超えている・・・
340:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 04:58:42 niF96Tno
海外のカジノで儲けた金って非課税?
1000万くらいの現金を持ち込むと何かまずいことあるのかな?
341:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 09:37:14 BZJN+P2t
>>339
利益の額による
その100万でギリギリ黒字になってるとかなら当然アウト
342:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 11:57:23 TfYZZ2N3
>>341
億単位の赤字確定です・・・
343:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 11:59:33 ge2Vg271
>>338
そういうことです
344:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 13:03:16 BZJN+P2t
>>342
それなら多分監査上ミスが見つかっても
「気を付けてくださいね」程度で無限定適性になると思う
まあ会社の状況次第だから絶対とは言えないけど
345:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 13:05:41 e4tl6lvg
>>339
2chに書き込むほどの時間があって、なおかつビクビクしてるなら修正申告してくりゃいいだろうがw
税額に影響ないなら3分で終わるぞ。なんなら郵送でもいい。
346:338
09/12/13 14:18:03 5HGf/aMU
>>343
ありがとうございます!
提出しなければいけない書類に年収を書かなければならなかったのと
年収って手取りなのか総支給額なのか迷ったので助かりました
347:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 14:28:16 E/W6+lK/
すみません。誰か教えてください。今年のボーナスが去年より下がったのに、所得税は、去年よりもかなり多く取られてます。なぜでしょうか?
348:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 15:16:03 UoFmH6dB
最近離婚したとか?
349:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 15:17:19 e4tl6lvg
>>348
俺もそれぐらいしか思いつかんw
奥さんや子供が亡くなったんじゃなければ、計算間違いか、住民税を所得税と勘違いしているとか。
350:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 15:41:41 ge2Vg271
>>347
賞与の所得税は前月の給与に左右されるからそういうことはあるだろう。
賞与自体の金額は去年より下がっても、前月の給与が去年より多ければ
賞与の所得税は上がる。
ただ年末調整すればどっちでも同じだけどな。
351:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 17:54:12 mbmNu+cp
青色申告の個人事業主です。
知り合いの外国人が海外で会社をやっているのですが、資金繰りが苦しいよう
なので100万位貸そうと思ってます。彼の会社は現在新規事業を立ち上げ中で、
その新規事業(サービス)を日本に展開する際には私が代理店となります。
どういう形で貸せばいいのでしょうか。素人なりに考えて、以下のようなものを
考えつきましたが、どれがいいのか(あるいはどれも良くないのか)を誰か
アドバイス下さい。
・彼に単純に貸す(海外の口座に送金)。
・新サービスの日本での独占販売権を購入という形にする。
・彼の会社(非公開)の新規株を発行してもらい、それを購入。
352:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 18:35:44 4jAbQ0It
貸さないという選択肢を忘れていませんか。
うーーん、 強いて言えば ① ③ ② の順かな、まあ捨てるつもりでどうぞ。
たった100マンの独占販売権ってしょぼくないですか?
私だったら金銭は提供しません。
353:351
09/12/13 19:40:58 mbmNu+cp
>>352
回答ありがとうございます。
> 貸さないという選択肢を忘れていませんか。
別に忘れている訳ではありませんが、貸す場合にどれが得か、
という観点で教えて頂けないでしょうか。(処理が楽、税金的にお得 etc.)
> うーーん、 強いて言えば ① ③ ② の順かな、まあ捨てるつもりでどうぞ。
その理由を教えてもらえますか。
354:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 20:12:45 RK1/N59w
>>351
「どれがいい」の「いい」って何?回収可能性ということで安全なのが「良い」なの?
少々のリスクがあってもリターンが多いものが「良い」なの?
あなたにとって何が「良い」のかってことが判らないのに誰も答えようがないでしょ。
それから、(2)と(3)は「貸す」でも何でも無いでしょ。
355:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 21:56:15 TfYZZ2N3
>>344
とても㌧
すこし肩の荷が下りた
自分ができる限りのレベルまではやっておいて
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ できなかったよおおおおおおお
って泣きつこう
356:351
09/12/13 22:25:30 mbmNu+cp
>>354
> (処理が楽、税金的にお得 etc.)
という観点や、その他の観点があればと教えてもらえればと思いした。
Aという方法ならこういうメリットとデメリットがあって、Bという方法なら・・・
みたいな。
357:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/13 22:28:55 Jh788vIZ
そこまで求めるならプロに金を払って聞けよ
358:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/14 00:59:18 5RyRPGdv
>>350 ありがとうございました。ちなみに前月の給料は、去年のものより二万ほど多かったです。年末調整に期待します。
359:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/14 07:00:58 R04aZmxl
>>356
100万の資金が苦しい所に金出そうって時に、
税務上のメリットがどうの、会計処理がどうのって考えてる場合じゃないだろ。
一番のお勧めは、「資金提供を見送る」だと思うけど。
360:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/14 21:02:43 TnOawd5Q
相続税についてですけど、
代襲相続人が何人いても一人当たり1000万控除でいいんですか?
それから、相続税が0になることが明らかな場合、申告しなくてもいいんですか?
あと、遺産分割する際は、不動産に発生する月々の賃料収入や固定資産税債権債務のような、
相続発生後分割終了前に発生した債権債務も分割の対象になるんですか?
それとも、それらは分割の対象にならず、当該不動産を相続した人に帰属する?
よろしくおねがいします。
361:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/14 22:18:07 5Uo9zdM7
代襲相続人については はい
相続税が明らかに0になるは ケースバイケースです。
小規模宅地の特例、配偶者の税額軽減は申告が要件になっています。
租税債務とか未収家賃なども相続債務・債財産なりますので負担・負分割べき者を決めます。
通常はその不動産を相続する人が負担したり債権を相続しますがそうでなくてもいいです。
362:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/15 10:42:39 wBzkUP3R
医療費控除についての質問もできますか?
363:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/15 15:54:53 wOvktlKx
確定申告スレへどうぞ
364:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/15 20:44:40 8i9n9Rgp
相談させてください。
私は経営者です。経費について質問させてください。
仕事上の付き合いの人から出産祝いをいただいたのですがお返しは経費にすることは出来るでしょうか?
業者さんやアルバイトさんにお祝いもらったんですが自腹でお返しはするべきなのでしょうか?
365:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/15 20:47:41 C/lVEi8z
アルバイトさんはどういう経費にしてるのかなw
366:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/15 21:52:56 8i9n9Rgp
アルバイトはうちのスタッフで雇用関係です。
スタッフが個人的に祝ってくれたのなら自腹なのかな。
すみません。よく分からなくて。
ご存じでしたら教えてください。
367:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/15 23:12:43 EKnI/Y6W
>>364
出産って会社の経営活動と何か関係あるの
ないでしょ
368:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/15 23:13:11 XvQruvmj
>>364
もらったものを収入とするならお返しは経費。
費用収益対応の原則という。
369:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/15 23:13:21 t+2Y5g6o
>>364
あなたはその貰った出産祝いを事業所得の雑収入に計上するとでも?
370:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/16 00:32:48 kRnlI6zY
>>369
いただいたものを計上していないです。
ただお中元、お歳暮は経費で計上してますがいただいたものに関してはそのままです。
仕事上の付き合いの人へのお返しは経費で計上したいんですが、無理でしょうか?
371:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/16 00:34:48 kRnlI6zY
>>368
いただいたものってお菓子とか花、おもちゃ等なんですよね。
お金として計上するのは難しいものばかりです。
372:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/16 01:29:50 OCwRhaX4
>>371
税務署に持っていったら値段決めてくれる。
373:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/16 08:27:14 oFT+v9kr
せっかくのお祝いなんだから、お返し位は経費云々から離れろよ
あんまり浅ましい経費乞食発言してると子供が可哀想だ
374:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/16 09:01:45 5nyMJgbz
借金の、返済のみを経費に組み入れようとする
ゴーツクバリ経営者がしばしば現れるけど
こういうのと同じだね
375:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/16 12:48:27 EQM+I86Z
国税の人や税務署員は脱税鳩山のことどう思ってるんだろ?
簡単な一般人から絞りとって自分の給料さえ貰えれば関係ねぇって感じ?
【政治】 鳩山首相 「介護支援…税金を国に納めるくらいなら、施設のボランティアを支援したい」
スレリンク(newsplus板)
376:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/17 11:13:42 l8aN5zO5
前回の税務調査で証憑の改竄が発見されたとき、
調査官から「こういうことする奴は本当に許せんのですよ!」
と怒鳴られた。
377:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/17 11:31:38 NAi7mKbi
今勤めている会社から、関連会社に転籍することになりました
転籍先には厚生年金基金の制度が無く、今まで厚生年金基金に積み立てていた全額を
確定拠出年金に移行するか、一時金として受け取るかを選択できるようです
この一時金は退職所得扱いで課税されるのでしょうか?
またその場合、退職所得の源泉徴収票なんかも貰えるのでしょうか?
できれば一時金として受け取って退職金対象の定期預金に預けたいと思っていますが
会社に聞いてもなかなか回答が来ず困っています
スレ違いであれば誘導願います
378:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/17 13:47:38 l8aN5zO5
一時金で受け取ったら退職所得だな。
でも、中途退職で所得控除を超えるほどの額になるのかな。
勤続年数にもよるが。
379:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/17 15:50:35 avlksMG8
すみません、マンションや駐車場を法人にして4年経ったのですが、
減価償却が少なくなってきてしまいました。
不動産管理会社は、ローンが少なくなってくると、
キャッシュに困るのは必然なのでしょうか?
減価償却って増やせるものでしょうか?
このままだと、増えつづける法人税の分を個人で立替え続ける計算です。
よろしくお願いします。
380:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/17 15:58:06 lx0ArPJV
>>379
それ償却が少ないんじゃなくて、ローンの返済に無理があるだけなんじゃ・・・。
普通はそういうのも見越してローン組んだりするんだよ。
何があったか知らないけど設立4年でその状態って言うのは当初の計画に問題ある。
不動産管理会社がキャッシュに困るのが必然なわけないですよ。
減価償却費を増やすには当然設備投資が必要なわけで
資金繰りに困ってる会社がやれば本末転倒でしょう。
まず見直すのは経費増やすんじゃなくて、資金繰りだと思いますよ。
381:379
09/12/17 16:24:32 avlksMG8
ありがとうございます。
初めは金利分は経費ですが、10年とか経ってくると、
もう返済額が元金ばっかりで、でも売上はあって法人税分足らないのです。
キャッシュが残らないってことないですか?
そもそもローン組が悪いってことでしょうか。
382:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/17 16:25:04 O5yLLzEr
役員報酬が多すぎるんでねーの
383:379
09/12/17 16:37:25 avlksMG8
ありがとうございます。
税理士には、報酬が少ないから利益が出すぎるんだ報酬を増やせと言われていますが、
キャッシュがないのにどうやって報酬を増やすんだろうって思ってます。
毎月、未払い報酬で個人に貸付けて法人税を減らす作戦でしょうか。
384:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/17 16:45:25 lx0ArPJV
>>383
詳しい内容が分からないので何とも言えませんが
利益が上がってるのにキャッシュが残らない原因は何でしょうか?
出費を増やして経費を増やすというのは余計に資金繰りを圧迫すると思うので
いろいろな方面から内容を吟味してということになると思いますが
借入金の返済計画の見直しだったり
出費しているけど経費にならずに資産計上されている経費(大口の保険等)を見直してみてはいかがでしょうか?
って、言うかその税理士さんどうかと思いますね・・・。
385:379
09/12/17 16:51:48 avlksMG8
いろいろありがとうございます。
>利益が上がってるのにキャッシュが残らない原因は何でしょうか?
これが税理士さんも分かりません。
税理士さん替えたほうがいいでしょうか。
借入れの見直しですね。
また相談してみます。
386:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/17 16:57:38 FNjaHy8A
不動産絡みなら償却期間と返済期間で計算すればむしろ普通の企業以上に計画が立てやすいのにね
最初の段階で何かが間違ってるのかな
もっとも収入がどうなってるのかがわからないから何とも云えないけど…
387:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/17 17:28:24 cAHnxkon
>>385
キャッシュフローマイナスの理由がわからないってどんな税理士だよ。
でも、不動産貸付業なら、仕組みは単純だから、利益が出てて金が無いって原因は、
償却費より、借入返済が多いってことにほぼ尽きると思うけどね。
自己資金が十分なくて、不動産経営をしようとしたら、利益があるけど、借入返済で
金が無いってことはとてもよくあることだ。何が悪いかって言ったら、最初の計画が悪かったということに尽きる。
388:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/17 19:36:54 zPR5OuyP
年末調整・確定申告13のスレで質問したのですが、このスレを見つけたので
再度同じことを質問させていただきます
一般人ではありませんがよろしくお願いします
わけあって無職でパチスロで生計を立てています
スロットで得た利益は一時所得に分類されるのでしょうか?
↑
これは調べて、一時所得ということがわかりました
一般に働いている方の場合は、普通スロットやパチンコで勝ったとしても
申告なんてしませんよね?
ただ、これのみで生活している人は、いつか無職なのに何故貯金が増えているのだ?と
税務署にバレて、推計課税を取られ、貯金のほとんどを持っていかれたという怖い話を聞きました
同じような生活している人の中には、確定申告している方もいるみたいで、
私も来年からやろうと思いましたが、今までやったことがない為さっぱりわかりません
先ほど本を買ってきて読んだのですが、申告書Bでやればいいのでしょうか?
とりあえず申告しようと決めたのがつい先日ですので、今年の分は自分で付けていた
収支表(勝ち額のみ)を参考に申告し、
来年からは複式簿記で帳簿を付けて青色申告すれば、メリットが多いという感じで良いのでしょうか?
389:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/17 20:11:55 NAi7mKbi
>>378
遅くなりましたがありがとうございます
勤続10年以下なのでそれ程の額にはならないと思いますが
税金でどの位持って行かれるかも加味して最終的に判断したいと思います
390:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/18 02:51:02 3DjrKXmZ
>>388
パチプロで推計課税など、聞いた事がありません。都市伝説では?
もしあなたのところに税務署が来て推計課税されそうになったら是非とも裁判で
争って下さい。全く何の根拠もないのに推計課税はできません。
何故貯金が増えたのかについては、いくつか言い訳が思いつくはずです。
自分で考えましょう。
391:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/18 07:36:55 Kn3iXVIF
>>375>>376
庶民の改竄は許せないけど、総理の巨額脱税は許せちゃう税務署員の糞公僕ども
392:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/18 08:29:49 6/OBaRo4
>>390
面白そうだから少し考えてみると、今時のパチンコは会員登録とか玉のカード会員管理とかしてるから、
そっち側の情報を抑えられたら推計できないとまでは言い切れない貴ガス
それ以前にそこまで儲けられるのかとか、何が悲しくてチョンどもに貢ぐのかとかって問題もあるがなw
393:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/18 08:34:00 jFO2JJO+
競馬は国にかなりのお金が入ってくるから利益まで税金をたくないという暗黙の了解があるけど、
脱税率ナンバー1のパチンコ業界は国に入ってこないんだから税金搾り取っていいと思う
それでカジノ作って国が経営しようぜ
394:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/18 16:09:20 3DjrKXmZ
>>392
会員登録しない客は一切捕捉不可能。
395:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/18 16:34:26 EWd5REYz
ID:3DjrKXmZ=Bei8Tm2N?
やたらと推計の話になると噛み付いてきてるなw
昔税務署に推計でぼこられた逆恨みか?
面白半分の>>392にマジレスで噛み付く>>394( ・∀・ )ノ カコワルイ
396:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/18 21:47:15 vauaWta2
社員のゴルフ練習代は福利厚生費として落とせますか?
接待に必要なため社員にゴルフ練習をさせたのですが…
397:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/18 21:51:05 g6K8xV+U
>>396
「接待に必要」なんだろ?
398:388
09/12/18 22:34:36 DlGIH0Qm
>>390
返答どうもです
まぁでも課税対象となってますし、同じ生活している人でちゃんとやっている人もいるので
やろうと思います
万が一にも、後々面倒には巻き込まれたくないので
申告書や青色申告のくだりは、>>388書いた感じで合ってますでしょうか?
399:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 00:47:31 smNs5dYL
税務署員がいたら聞きたいのだが、
1月から3月の確定申告時期のバイトは主婦&学生を採用したいのが本音なんだろうか?
400:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 03:21:01 Vp2X2VWh
明らかにおかしい他府県の会社の税務調査は、
どこに依頼すれば調査、指導してくれるのでしょうか?
あきらかに脱税している事を知ってしまいました。
一人でため込んでおくのは体に悪いので・・・。
401:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 03:24:37 9XTpjXIa
ディズニーランド旅行は福利厚生に入りますか?
福利厚生で落ちる内容はどういった内容でしょうか?
402:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 04:52:40 ojrkke96
>>395
反論できなくなると「面白半分」とか書いて言い訳するの、マジカコワルイ
403:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 06:50:26 rQBAQ8nu
>>401
福利厚生費は福利厚生に使ってたらなるんだよ。
ただし、法人なら役員のみ、個人事業なら事業主及びその家族のみの旅行は税務署に否認される可能性が高い。
また、社員を連れていっても余りに頻繁なら否認される。(年に何度も社員旅行に行ったりね)
まあ社会常識の範疇なら認めてもらえるよ。
404:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 07:06:14 tRfcabP1
非常識な内容じゃなければ、半期にいっぺんとか、根拠立てて説明できれば年に四回ぐらいは大丈夫。
ま、あくまでも最終的には調査時の担当者しだいだがw
405:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 10:44:41 KM41JgtK
あはははははは
役員だけの旅行、家族だけを連れての旅行、これを経費にしたいのだよ。
>>401 そうだよな。
嫁に言ってやれ、脱税してると他でボラレルとな。
406:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 10:58:58 RTBLhgSH
会社合計で交際費年間150万くらいのうちはあまり気にしないんだぜ
407:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 12:30:00 amS7kbJa
うろ覚えで申し訳ありません。
①法人税の減価償却の耐用年数表で判断が難しいとき、別表2→別表1(構築→建物)
から判定する優先順位の規定があった気がします。
②事業所税の非課税減免措置で複数の事業形態が認められるとき、どの措置を使うかの優先順位があった気がします。
社内の経理規定ではなく、公式の規定だったと思うのですが。
いくら探しても該当する規定が見当たりません。
ご存知の方いらっしゃいますか?
408:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 14:38:14 pvNVA0g+
>>402
上げてまで。
力抜けよ。
409:401
09/12/19 20:13:48 9XTpjXIa
そうなんです、私と嫁さんが役員、従業員無しの小さな会社なんです。
忙殺されて旅行にも行けなかったのもあって、
今期は予想外に利益が残っているので、
子供を連れて、旅行でも行こうかなと。
福利厚生は、従業員の為にとよく見るのですが、
従業員はいない自分の会社は、数年に1度の福利厚生でも認められないのか、
心配で質問しました。
往復を考えると、予算は20万円ぐらいになりそうですが、
子供の運賃はやはり入らないのでしょうか?
大人二人を福利厚生、子供は自分の財布からというのが、いいのでしょうか?
410:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 20:19:55 KM41JgtK
>>409
大人二人も自分の財布だよ。
全部自腹でいきな。
411:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 20:31:31 tRfcabP1
>>409
きちんと自信をもって「社員旅行」と言えるなら、子供の分は別会計で、お前さんと嫁さんの分は経費で落とせる。
だが、絶対に調査になれば難癖つけてくる調査員が十人中九人はいると思えるので、その際にも、淡々と「これは社員旅行です。」と
オウム返しのように何度も何度も感情を交えず云い続けられる根性が必要w
412:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 21:06:29 8NkLJyZz
役員は「社員」じゃないわな
413:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 23:00:42 tm4YitML
国民健康保険税の話もここでいいのかな?
質問と言うか愚痴になっちゃうけど
家族で自営業をしていて今まで国保は限度額一杯まで納めてたの
医療分47万+後期高齢者支援分12万+介護分9万(今年から10万?)
それが親が65歳を超えたのでこれまでの世帯分に加え、介護分は別に1人分(約8万)上乗せして
支払うことに。
なんか調べたら65歳以上(1号被保険者)と40~64歳(2号)は別の制度だからという理由らしいが
どっちも請求は市町村。そもそも理由があって限度額が決められてるだろうに
それ以上に払わなければならないのはなんだか納得いかない。
414:409
09/12/19 23:01:51 9XTpjXIa
>>410-412
社員がいないので、
確かに社員旅行ではなく、役員旅行になってしまいますよね。
415:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 23:02:08 LVLxT07V
貸倒損失が否認された場合、それは貸倒引当金繰入額として損金経理した
額として認めてもらえますか?
416:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 23:12:13 ZHqHIDPf
税務署に行って過去の所得税と固定資産税の金額を調べたいのですが、
何年分まで遡る事が可能でしょうか?
417:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 23:35:32 CqMFPKgk
すいません、>>398どなたかお願いします
418:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 23:36:12 2gVw06LO
>>416
固定資産税は地元の自治体だよ
納付明細書が手元にあるでしょ
419:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/19 23:58:25 KM41JgtK
>>415
Noです。期限内申告で別表11(1)2の提出が必須です。
>>417
競馬なんかだと負けた時の投入金額は無視される。買ったときだけ購入馬券を経費にできる罠。
420:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/20 00:09:33 p3TkRneg
>>419
ありがとうございます
負けた時のこと考えてませんでした
例えば、普通に勝った場合、投資5000円、換金10000円、利益5000円ってのは
帳簿のつけ方がイメージできるのですが、
負けた場合、投資5000円、換金2000円、利益-3000円みたいな感じで書くことは出来るのでしょうか?
本当に変な質問で申し訳ないです
421:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/20 00:32:57 vK0gGk1J
>>420
負けた分は勝った分とブラスマイナスできないと云うことです (。・x・)ゝ
負けた分を書くことはできますが、
実際の申告では勝った分だけを合計します、負けたのはall切り捨てです。
422:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/20 00:45:44 p3TkRneg
>>421
ありがとうございます
ということは、申告する額は、
負けた日の分が引かれていない為、実際の利益よりも多くなるということですよね
厳しいですね・・・
423:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/20 01:38:25 D14W8NKn
>>419
では、否認されたあと申告書を書きなおして再提出すればOKですか?
424:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/20 07:40:08 bN9LEwZi
>>412
役員も立派な社員だよ。社長だって、所詮株主に雇われている立場だぞ、法人という概念においては。
425:407
09/12/20 10:47:35 IXdcarfs
>>407
どなたか教えてください。
②は非課税適用の優先順位でした。ネットで調べました。
①は旧定率法の機械装置の適用業種の優先順位だったと思います。
426:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/20 12:29:33 ulm6NEfO
相談させてください。
現在自営業しています。
従業員を雇っている上で労働基準法について詳しく勉強する必要があると思いました。
また、年間社労士に支払う額もそこそこあります。
この際頑張って社労士の資格をとってみようか考えています。
あくまでも自営業を続けるための資格です。
この場合、資格をとるための教材費は経費に計上することが出来るでしょうか?
尚、経営セミナーとか技術講習会などは経費に計上してきて問題はなかったです。
よろしくお願いします。
427:409
09/12/21 05:09:21 8uoP6ptG
毎度お騒がせしてすいません。
気になっていたのですが、
社内で飲むインスタントコーヒーを買った場合は
どのような仕訳になりますか?
? 3000 / 現金 3000
役員2人で、社員がゼロでは福利厚生費にはならないのでしょうか?
428:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 05:19:22 42FJlido
>>427
どうしても経費にしたければ、雑費でも福利厚生でも会議費(主に会議で使用として)でも好きにすればいいが。
だが、税務調査時に家庭内での使用分をねじこんでると追求されること必至。
社員率100%とはいえ、役員のみの子連れ社員旅行とか、コーヒーとか、確かに経費といえば経費なんだが、
その調子であれもこれも経費にしてると、そりゃ税務署員でなくてもおいおいと突っ込みたくなる罠w
おとなしく社員旅行ぐらいにしておいて、メリハリつけて、コーヒーなんてのは自費で買って、その分本業に精を出しなよ。
429:427
09/12/21 05:46:13 8uoP6ptG
>>428
なるほど、社内で使う必要がある経費は、すべて落ちると思っていたのですが、
小さなこういう会社ではそういうデメリットがあるんですね。
役員報酬って途中で変えられないし、
役員賞与は、経費として認められないみたいですし、
大きなものにはドーンと使って細々したものは、自腹で払いたいと思います。
ありがとうございます。
430:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 06:20:11 42FJlido
>>429
税務署員は、子連れのファミレス(レシートにお子様セットw)とか子連れ海外旅行二週間とか、
怪しい経費が売り上げの80%を占めるようなケースとか、B勘とか、いくらでもひどいケースを見ているから、そういった意味では、
あなたのところがちゃんと家庭内と会社を分けていて、それが納得させられるならコーヒーでもなんでも大丈夫だと思うけど、
結局のところ、小さい金額(しかも節税効果は原価の1割程度)のために、あとあと費やす時間やら労力を考えると、お勧めできないってことね。
やましいことがなければ、正々堂々と1銭ももらさず経費計上というのも正しいし、
面倒ごとを嫌って大した効果もないものはあらかじめ排除するという考え方も正しい。
どちらが貴方の会社に合うかってことです。ご商売、稼げるように頑張ってください。
431:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 08:05:54 xUljptCp
>>426なんですがお答えいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
432:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 09:07:28 XpaVuLE0
>>431
資格馬鹿にならずに本業やれ。自社の事務処理自分でやるだけなら社労士の資格なんていらんよ。
433:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 09:44:38 xUljptCp
>>432
取りたいんです。
育児休暇で休んでるので今しかチャンスがないと思ってます。
資格まで取れなくても勉強はしたいです。雇用の件でよく揉めることもありますので。
また社労士に年間30万近く払っていてそれもいずれは解決したいと思っています。
434:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 09:49:21 c7M5oSgw
>>433
取るのはかまわんが、経費にはできん。
パン屋さんがF1ライセンス取る費用を、パンの売上の経費にできるか?
お前が、社労士業をやってその売上の経費にするんなら可能だがな。
435:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 09:54:39 Iick+C2U
>>421
競馬で言えば1点千円で10点買えば1万円、そのうち1点が当たって20倍になれば
2万円になる。
だからとって2万円引く1万円で儲けは1万円とはならない、あくまでも経費はその
当たった馬券を買った千円のみで2万円から千円を引いた1万9千円が儲けになる。
だから例えばあたりが20倍ではなく5倍ならば5千円引く1万円で5千円の損だとは
ならない、あくまでも経費はその
当たった馬券を買った千円のみで5千円から千円を引いた4千円が儲けになる。
つまりよく言うトータルでは損をしているから課税されないと言うのは嘘。
こうやって当たった分だけ1年分を合計していって、その金額から控除の
50万を引いてその2分の1が一時所得になる(他に一時所得は無いとする)。
一時所得は総合課税だから給与をもらっていればそれと一緒に確定申告を
することになる。
436:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 10:34:14 xE5mUeZd
よろしくお願いします。
今年事業部が法人化し、将来は完全独立を目標にしていますが、現在は経費の管理だけを行っている100%子会社にいます。
売上は親会社で一括管理し、従業員の給与も親会社の口座から振り込まれています。
毎月まとまった活動費用を振り込んでもらっており、保険料などはその中から子会社側で支払っています。
なので、日々の活動で発生するのは諸経費と法定福利費くらいです。
あと、将来独立するために新規事業を立ち上げたので、事業開発費の計上がたびたびあります。
仕訳は会計ソフトで記帳しています。決算月は11月です。。。
このような状態なのですが、給与や売上(金額は資料が来るので把握できています)の仕訳も本来入力すべきなのでしょうか。
また、給与や売上の仕訳を入力しない場合、決算報告書を出しても内容的におかしくないでしょうか?(親会社の口座からの振込なので記帳していません、という理由でとおるのか)
変な質問とは認識しておりますが、悩んでいるのでどなたか教えていただけると有難いです。
437:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 10:53:51 M7KRUMiX
>>436
そんなことは親会社の方針次第なので、親に聞くしかないと思いますよ。
資本も含めて独立したならばあなたの思うようにできます。
438:436
09/12/21 11:13:57 xE5mUeZd
>437
会社の持ち主がどういう風に考えているのか、という事ですね。
確かにそうですね、ありがとうございました。
お手数をおかけいたしました。
439:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 11:20:28 xUljptCp
>>434
レスありがとうございます。
パン屋さんとF1は直結しにくいと思うのですが、自営業で雇用する者としては社労士の資格は役に立つと思います。
資格取得後は現在お願いしている社労士の仕事内容を自分でやろうと思ってます。
自営業をやる上であると経費節約になる資格だと思うのですが。
440:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 11:46:36 Qb8h5OUJ
>>439
勉強するのはいいことだと思いますし、自分でやれば経費削減になります。
ただ、自分のところの事務やるのに資格は必要ありませんし、資格取得費用も経費になりません。
それだけのことです。
441: ◆R7TRRwrkck
09/12/21 14:19:35 HL/KVf/q
k
442:434
09/12/21 15:33:00 c7M5oSgw
>>439
例えではよく理解できなかったようだから、直裁に言う。
社労士資格取るための費用は、社労士業の儲けからは経費にできる。
しかし、今の自営業の儲けからは経費にできん。
役に立つとか、経費節約とかは屁理屈に過ぎん。
所得税の経費の考え方は、儲けの源泉となるもの=経費だ。
440氏のカキコも同じ趣旨だ。
443:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 16:07:43 xUljptCp
社労士の資格を取りたい者です。
何となく分かりました。ありがとうございます。
今現在、他の技術取得するために講習会、それに関する交通費は経費として計上しています。
これもまずいことになりますか?
一応、税理士にやってもらっているのですが。
その講習会というのが経営セミナー、技術向上セミナーとか色々あります。
なんだか線引きがとても難しそうに感じました。
ちなみに10年間、ひっかかってません。同じ税理士です。
ありがとうございました。
444:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 16:33:43 Qb8h5OUJ
まあ、その辺の線引きは確かに曖昧なんですよね
経費性はあると言えばあるんだけど、資格っていうのは個人の財産に属するものと考えられて経費にならないのが現状かと
トラック運転手の大型免許とか医者の医師免許とか税理士の資格とか経費にしてるのは見たことありません
ただ、金額の小さいものについては経費にしちゃいますね
445:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 16:53:44 SS6c5gvz
>>443
社労士の資格取得費用はまず経費にならないでしょう。
理由は今までいろんな人が述べたとおり。
セミナーについても内容によっては難しいかと。
少なくとも調査でつっつかれたらアウトになる可能性大。
税理士に見てもらってるのは確定申告時期だけの年1回とかじゃないですよね?
もしそうなら経費に入れてもらってるから大丈夫っていう認識は捨てた方がいいですよ。
446:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 20:44:08 aZSM8xvD
医者が医学部に通った学費を経費に出来るか?
447:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 20:47:52 aZSM8xvD
属人的資格は経費にならないんだよ
社労士でも社労士に「なるための」勉強代は経費にできないはずじゃなかった?
社労士に「なってから」社労士本業の為に必要な費用は経費に出来る
社労士が税理士の勉強しても経費には出来ない
448:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 22:30:33 aZSM8xvD
自営業者が
経理のために簿記の勉強をする = 経費に出来ない
経理のために会計ソフトを買う = 経費に出来る
この違い
449:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/22 10:28:35 YcXmFwBX
個人事業を法人成りさせようと思っています。
質問なのですが、資産を法人に譲渡する形で法人なりする場合、消費税は簡易課税が選択できるのなら簡易課税のほうが有利なのでしょうか?
資産の引継ぎにかかる消費税のみ考える場合、例えば簿価100万の資産を簿価で法人に譲渡するとして
原則の場合は100万×5%=50000円の消費税が、
簡易の場合は100万×40%×5%=20,000円
となるので簡易の方が有利。
この考え方であってますか?
450:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/22 12:34:31 OPCcstcg
在宅で占い師をやることになりました。
会社に属し、業務委託契約です。
確定申告や経費の関係をお聞きするには
このスレでよろしいでしょうか?
451:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/22 13:19:51 cqyDIYex
>>449
資産の引継ぎ分だけを取り出して有利不利の検討しても意味無いだろ。
個人事業の最終期の全体の状況がどうなるかだ。
452:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/22 16:05:48 YcXmFwBX
>>451
1月1日に法人成りするから。
453:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/22 18:06:03 cqyDIYex
>>452
それなら、個人のその課税期間は、課税仕入が何も立たないってことになるから、明らかに
簡易課税有利だね。償却資産は 4種になるけど、棚卸資産は1種になるんじゃないか?
454:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/22 18:57:10 AHLcHNQs
>>452
1月1日は法務局が閉まってるから法人設立できないよ。
455:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/22 22:21:48 IdGEn+cG
お尋ねします
住宅手当て・役職手当て・昼食補助手当ては所得税の課税対象になりますか?
お願いします。
456:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/22 22:23:07 33uw+pem
なります。当たり前です。
457:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/22 22:26:44 PnGz6O13
住宅手当・・・課税対象
役職手当・・・課税対象
食事補助・・・自己負担が半額未満もしくは補助額が月3500以上なら課税対象
458:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/22 22:40:46 IdGEn+cG
>>455です
>>456さん
お早い回答、有難う御座いました
>>457さん
ご丁寧な回答、有難う御座いました
459:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/22 23:03:25 eEDeLLn3
>>450
年末調整・確定申告13
スレリンク(tax板)
460:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/23 17:25:32 5HlLRNld
仕訳の質問はここでいいのでしょうか。
以前どこかの板で、仕訳関係の質問スレがあった気がするのですが…
ご存知の方、誘導願えませんでしょうか。
461:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/23 23:15:42 FsFIOt6F
>>460
このへんでどうだ
おれたち経理マン 第21期
スレリンク(tax板)
462:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/24 18:30:36 QvaY+4Sn
私服を肥やすことが目的に全くない、
私利私欲を一切含まない脱税は存在するのでしょうか?
463:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/24 22:59:24 U+GwdWh8
>>462
脱税は刑法犯、それ以外は申告漏れと定義するのなら存在しない。
464:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/24 23:11:59 Cx86Z3Ya
公益法人会計について質問なんですが法人全体で赤字になる場合、
赤字のたびに資産を食い潰していかなければならないと思います
私が勤めている法人は規模も小さく現金を毎年減らしていっているように見えます
あと何年このような状況が続くかわかりませんが現金がなくなってきそうになったら
赤字なのにどうやって現金を増やすのでしょうか
465:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/24 23:17:23 U+GwdWh8
>>464
カネは借りればいくらでもある。日本政府がいい例。
466:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/24 23:39:02 hWGvHrHo
だって奴等は足りなきゃ刷りゃいいだけだもん 気楽なもんさ
467:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/24 23:42:19 gljLmce1
医療費控除のことで質問させてください。
今年、義手専門メーカーで義手(義指)を作りました。
だいぶ昔に怪我をした部分で今は医者等には通っていません。
これは医療費として認められますか?
また、わからないのでとりあえず医療控除の申告だけしといて
あとで指摘されたら修正する、という方法はまずいですか?
468:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/25 00:05:20 11/QwqYo
今お願いしている税理士さんが自分のやってる商売(サービス業)
に疎いのと態度が横柄で税理士さんを変えたいのですが
時期はいつぐらいが良いですかね?
とりあえず今年の分の確定申告まではお願いするつもりなのですが。
あと税理士さんを変えるとデメリットとかありますか?
469:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/25 03:26:36 JQT4ZPiQ
自営や株などの収入は
課税対象になる額以下だと、申告はしなくていいんでしょうか?
ただその課税額がいくらなのか分かりませんが・・・
470:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/25 09:38:49 iaoTeizs
>>468
今年の分の確定申告まで依頼するつもりなら、その決算料の支払いが済んだ直後がいいんじゃね。
それから、やめると告げる前までに、必要な資料、データ等は貰っておいた方がいいよ。
471:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/25 13:33:41 xkRvP5EP
合計所得についての質問です。
上場株式の譲渡損が100万あり、上場株式の配当金が50万あります。
この場合は、平成21年度からは申告分離課税を選択し、
-100万と50万を損益通算することができると聞きました。
さて、国民健康保険料などの算定基準に合計所得というものがありますが、
今回のようなケースは、合計所得ゼロとなるのか、
あくまで配当が50万なので、合計所得50万となるのか、
どちらでしょうか?
以前、前年までに繰り越された株式譲渡損を使って確定申告したら、
国保料で痛い目にあったので。
よろしくお願いします。
472:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/25 20:21:06 G7Lxqej5
>>471
結論から言うと合計所得は0。
合計所得金額は、損益通算「後」で繰越控除(繰り越した損失)「前」。
株式譲渡損を繰り越した場合は損を差し引く前で計算され、国保料アップ。
今年の損を損益通算した場合は、通算した後で国保料を計算。
ただし、自分の住む市の計算方法をホームページで確認してからにしてね。
473:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/25 20:23:19 nIqw7zEa
個別貸倒引当金の繰入額を否認されたら、それを一括評価金銭債権の繰入額として
認めてもらえるでしょうか。(ゴルフ会員権などそもそも一括の対象外のものは除きます)
一括評価金銭債権の定義って個別評価金銭債権以外の金銭債権ですよね?
であれば、個別評価債権であることを否定されたということは一括評価債権とみなされるという
ことだと思ったのですが。。。
474:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/25 20:37:35 uZNr+SG7
>>473
いいえ
475:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/25 20:56:58 3iaQNuqD
>>467について
よろしくお願いします。
476:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/25 22:51:10 IY2jR7R9
>>475
義肢、義手は一般的には対象になりますが
医者が必要と診断したら、ですから・・・
「今」、医者にかかってるわけじゃないんですよね・・・
正確なところは所轄の税務署に確認した方がよろしいかと
477:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/25 23:43:23 3iaQNuqD
>>476
そうですか、税務署に確認した方がいいみたいですね。
ありがとうございました。
478:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/25 23:48:05 nIqw7zEa
>>474
申告書を再作成ですか。
479:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/26 00:49:54 z9zM15ho
>>464
公益法人だって赤字ではどうしようもならないぞ。公益目的事業は収支相償が必要だけど。
480:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/26 05:25:19 uhzSDkM9
・総合人材サービスのインテリジェンス(東京)が集計した2009~10年版「職種別の平均年収
ランキング」によると、トップ3には金融関連がズラリ。一方、製造業のエンジニアや総務などの
間接部門ではかなりの年収ダウンとなっている。
1位は、M&A(企業の合併・買収)などを手伝う「投資銀行業務」で、平均年収は880万円。
この職種では年齢が35~39歳だと平均が1329万円とアップし、なかには年収が5000万円と
いう社長級の人もいる。
2位は「運用会社(ファンドマネジャー、アナリスト、ディーラー)」の847万円。
3位が、メガバンクや地銀、証券会社の「法人営業」で716万円。
2、3位は額もさることながら、「運用会社」が前年比191万円増、「法人営業」が同139万円増と
大幅に増えている点が驚きだ。
ただ、金融関連が目立つのには複雑な事情が絡んでいるようだ。
「昨秋のリーマン・ショック以降、年収の高い外資系金融マンが(リストラなどで)転職市場に
出てきたため、平均年収を押し上げる結果となった。
一方、平均年収が低い方をみると、「事務・オフィスワーク」が308万円、「福祉・介護」が370万円、
「WEBデザイナー」が381万円となっており、職種による年収格差が鮮明になっている。
平均年収ランクの集計対象外となっている40歳以上の転職事情はどうなっているのか。
「40代で転職が成功する人は、部下や人間関係に頼らず成果を上げることができ、一匹狼で
ありながら社長や役員とも折り合える人。(漫画の)『島耕作』のような人。もっともそういう人は
1000人に1人ですが」(同)
現実はなかなか厳しいようだ。(一部略)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
※ベスト20:URLリンク(www.zakzak.co.jp)
※ワースト20:URLリンク(www.zakzak.co.jp)
481:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/26 10:39:53 TjLMfILB
質問です。
公的年金収入が年間250万のじいさんです。
知り合いの知り合い(他人)がお金貸して欲しいということで、
50万貸してあげました。
利息は金利1%でほそぼそと毎月返済してもらっていたそうです。
ところが、年末になり連絡が取れなくなり、貸し倒れのようです。
回収不能額は40万くらいだそうです。
さて、雑所得の計算にあたり、
公的年金250万から公的年金等控除120万を引いた130万と、
回収不能額40万を通算して、雑所得90万としてよろしいでしょうか。
それとも、警察に被害届だして(受理されるかわかりませんが)
雑損控除とするべきでしょうか?
貸し倒れの証拠が何か必要でしょうか?破産宣告はされていません。
482:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/26 11:08:33 ShcWajLX
イ)公的年金収入に対して個別の必要経費は認められない。その代わり公的年金等控除がある。
ロ)貸倒損失は事業所得の必要経費としてのみ認められる。
ハ)雑損控除とは災害損失や犯罪被害における経済的損失などが対象。貸倒は犯罪ではない。
483:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/26 11:20:12 HTpolf+Q
貸金業登録して業として行い、利息収入を事業収入として計上してない限り貸倒損失の計上は認められないと思います。
484:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/27 01:33:15 5pqTHFJg
>>465>>479
ありがとうございます
公益目的事業は赤字で法人管理は若干プラスなんですが法人全体としてみるとやはり赤字です
もうどうしようもないんですかね
ところで今日収支計算書の前期末繰越収支差額というものを発見しました
大幅にプラスだったのですがこれは過去の黒字が積み重なった結果と見ていいのでしょうか?
また、その黒字に対応する資産もあるはずなのですかね?
さらにもしこの繰越収支差額がずっとマイナスだった場合はどうなるのでしょうか?
485:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/27 03:47:04 qTNfaOAM
会社で車を買う余裕が無く、従業員所有の車にて、社用に使う場合、
従業員へ支払う勘定科目は何になるのでしょうか?
1年に1度ごとの更新です。
またその費用はどのような算出方法が適切でしょうか?
新車価格、何年落ち等をどのように計算に考慮すればいいのでしょうか?
任意保険はどれくらい按分すればいいでしょうか?
486:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/27 07:52:45 NoGphSJe
>>485
そういうの面倒だから同型車種のリース料をベースにすればいいと思う。
で、走行距離で按分する。走行距離の記録が面倒なら半分とか決め打ちする。
そんなんでいいんじゃね?
487:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/27 12:12:08 IU2X7Iqo
私は副業でイラスト描きの仕事やっていて100万前後の収入があるのですが
家賃や光熱費などの半分とその他資料代やパソコン機器代などで経費を計算
したら経費が100万くらいになる計算なんですが、この金額で確定申告したら
税務署から何かお調べがくるでしょうか?
経費100万がそれほど目立つ金額じゃないならこのまま申告しようと思うん
ですがどのように思いますか?
488:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/27 12:22:51 NtTSeL9g
>>487
来るときは金額関係なく来る。まっかっかでもくる。あからさまに怪しいところをつぶす調査と、まったくもってランダムで入る調査がある。
来たときに問題になるのは、まずは按分50%の妥当性。50%って、たとえば仕事での使用面積が風呂や台所含めて家の半分使ってるとか、
あるいは電気・水道・ガスなどを一週間のうちの半分の時間(3.5日×24時間)を仕事で使用していると、調査員に納得させられる自信がある?
それから10万越えの機材があった場合の減伽償却とかかな。どうせ青色じゃないんでしょ?
489:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/27 12:46:31 IU2X7Iqo
>>488
ご返答ありがとうございます。
100万という金額は"あからさまに怪しい"という金額なんでしょうか?
その辺が気になっています。
ちなみに家賃や光熱費を50%にしたのは会社での仕事が夜遅くまであり、
帰宅後や休日はほぼ副業の仕事に追われるような生活をしていたので50%
くらいに設定しても妥当(バチは当たらないかな(^^))と思い設定しました。
機材の方は10万超えの物は計算していないので大丈夫です。
490:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/27 12:55:48 cESfUrB/
所得ゼロなら無理して申告する必要ない
「お尋ね」が来たら実情を説明すればよい
491:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/27 13:02:46 IU2X7Iqo
>>490
報酬の振込み時にしっかり源泉徴収されているので還付してもらおうと
思ってます(^^)
492:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/27 13:10:56 s5RE83L0
>>484
収支計算書は損益ではなくて資金の収支をみるもの。繰越が多くても黒字が多いとは限らない。長期借入金でも繰越額は増える。
収支差額がマイナスと言うことは現金や預金が支出超過ということだし、繰越収支差額がマイナスと言うことは財布がカラッポということ。
493:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/27 18:39:55 dsR3LRaL
社長個人名義の車を会社名義に変える場合、譲渡価格はどうなるのでしょうか?また、無償譲渡は出来るのでしょうか?その場合は償却はどのようにすればよろしいのでしょうか?
494:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/27 19:27:26 lJY/wkdb
>>493
価額は時価
無償でも会社には時価相当額の受贈益が生ずる
要は世間相場程度で売買すれば問題ないがあんまり安いと安すぎる分だけ利益とみなすということだ
「低額譲渡」という言葉で調べればいろいろわかる
URLリンク(123s.zei.ac)
495:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/27 19:53:43 /bVhPbcy
質問させて下さい。
私の会社の従業員が業務中フォークリフトにひかれてケガをしました。
保険に入っていたので、40万保険金が入り、そのまま従業員に渡しました。
この場合、保険料の支払いは会社の経費にしているので、保険金が入った時は雑収入で計上して、
お金を従業員に渡した時に福利厚生費で処理するという考え方で正しいでしょうか?
また、保険金40万円を福利厚生費で処理した時、税務調査で金額が過大だと言われて
賞与扱いになり従業員が所得税を取られたりはしないでしょうか?
よろしくお願いします。
496:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/27 20:36:26 PWfirYgP
>>495
だいじょぶ
497:495
09/12/27 21:27:50 /bVhPbcy
>>496
ありがとうございます。
安心しました。
498:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/28 05:39:16 WN7Muzua
>>495
496は、
>従業員が業務中フォークリフトにひかれてケガをしました。
に対して大丈夫?って言っているのでは?
499:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/28 10:27:11 ZSp+b3pf
教員をしています。職場のPTA後援会から、通信手当(3000円)、食料費(3000円)の
支給があり、職員の全員がもらっています。
これは税務署に申告が必要でしょうか?
500:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/28 13:46:52 osP5f/r6
>>492
丁寧な説明ありがとうございます
借金でも繰越収支差額が増えるとは思いませんでした
>収支計算書は損益ではなくて資金の収支をみるもの。繰越が多くても黒字が多いとは限らない。長期借入金でも繰越額は増える。
ということは正味財産増減計算書の当期経常増減額と収支計算書の事業活動収支差額が同額にならないこともありえるのでしょうか?
501:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/28 21:59:57 KkfwATRw
>>500
ありうる
502:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/29 01:35:34 1vKbRrsv
愚問ですいません。
社員数人の1000万の株式会社です。
経費で買ったときに105,000円以上であれば、一括償却できないと考えて良いのでしょうか?
105,001円から耐用年数に照らして合わせて固定資産に計上すると考えて良いのでしょうか?
特例みたいなものがあるのでしょうか?
503:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/29 08:45:32 +mfiJAlH
>>502
消費税の経理処理で扱いが変わります。
税込経理している場合は税込金額で、税抜経理している場合は税抜金額で判断して
10万以上だと固定資産に計上することになります。105,000円だといずれにせよ固定資産計上です。
ただし、「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」を利用すれば全額損金算入できます。
504:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/29 13:19:05 K0glqA0a
>>502
固定資産の計上基準額をいくらにするのかは会社の自由。
税法に合わせて申告調整すればいい。
なので、計上基準額は20万円以上とし、
10万以上20万未満は一括償却資産として申告調整するほうが簡単。
中小企業なら、いっそのこと30万円以上としてしまってもいいと思う。
505:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/29 16:08:10 uD05ilYD
>>504
そんな回答を求めてるんじゃないと思うよw
506:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/29 16:36:26 jinHES1S
回答は504がしてるじゃん
507:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/29 16:37:13 jinHES1S
あ間違った503
508:502
09/12/29 22:12:11 1vKbRrsv
>>503さん
ありがとうございました。
中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例
を来年度に適用させたいと思います。
来年度で終了する特例なんですね・・・。
今は白色申告ですが、来年から青色申告になります。
300万円も落とせるのであれば、かなり助かります。
509:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/29 22:57:25 xKd0Pz8o
質問させていただきます。
副業の雑所得が会社に万一ばれたとき、会社はどういった収入(どこからの振込み)か
わかるものなのでしょうか?
万一の時は同じ雑所得で申告できる「株の配当」や「同人誌での儲け」ってことでごまか
そうと思ってるのですが、詳細まで分かってしまうものなんでしょうか?
510:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/29 23:17:42 MN5iQWae
>>509
>>1を10回音読せよ
511:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/29 23:20:03 8efi8kGu
この質問には、何かを隠そうとする意図がうかがえますね。
ちょっと嫌な感じです。
512:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/29 23:27:44 bhID4qab
どうせ大した収入でもないヤツに限ってわめくもんだ
513:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/29 23:30:38 xKd0Pz8o
>>510
読んだけど特に問題ない質問だと思うけど?
別に脱税してるわけじゃないし、会社にバレるバレないの話で1の単純なテンプレでは
分からない部分を質問しただけ。
>>511
単純に副業が会社にバレるのがいやなだけですよ。
どうがんばってもバレるっていう書き込みがあるので、バレた時、「株の配当」や
「同人誌での儲け」でなんとかごまかせないかなと思った次第です。
514:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 00:40:39 MZzJsLg4
確定申告の、給与所得以外は普通徴収にチェック入れておけ
515:509
09/12/30 00:45:07 0/o9E5J+
>>514
ありがとうございます。
普通徴収にチェック
516:509
09/12/30 00:51:15 0/o9E5J+
すみません、途中で送信してしまいましたw
ネットで普通徴収にチェックしててもバレることがあるというのを見たことが
あったので、もし万一バレた場合、上記のような言い訳が通用するのか
聞きたかったんです。
会社が入手できる情報は同じ雑所得でも他社からの報酬なのか、株の
配当なのか、同人誌などの売り上げなのか、どのような内容の雑所得なの
かまで会社が把握できるのか?そのへんが気になってました。
517:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 01:47:07 rZ7lRMxt
>>516
心配するな、明細なんて税務署が追わなきゃわかんないよ。
税務署がドアをコンコンとするようなことしなけりゃ大丈夫。
518:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 07:36:38 Bb0oyjdh
税務署は
常にすべての収入を知り得る立場にいる
たまたまスルーされているのだ
と思ったほうが
身のためです
519:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 08:11:11 cpH/Hzaf
>>516
普通徴収分の住民税があることと
所得区分(雑所得か配当所得か・・・etc)まではバレる
ただその内容が原稿料か講演料かアフィかオクか・・・etc まではわからない
520:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 09:27:26 5jBkGF66
>>501
ありうるんですね
ありがとうございます
521:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 11:25:31 7Ka616Qk
脱税ではないにしろ
副業は会社に対する服務規程違反になるんでないか
ばれるばれないをビクビクする段階で違法ってことが>>1に書いてあるんだが
522:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 12:10:00 6oQ4X2dY
服務規程はあくまでも社内のローカルルールで法律じゃない
それに触れたからといって違法ということはない
523:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 12:44:48 MWA/4qCK
服務規程違反で処分されてもいいと思ってるんだろ
524:509
09/12/30 12:51:13 0/o9E5J+
>>519
配当も雑所得だと思ってたんですが、ちゃんと配当所得っていう
区分があるんですね。
勘違いしてました。
FXはなどは雑所得なのですが、こちらは総合課税だから駄目
っぽいですね。
商品先物取引は雑所得でかつ申告分離課税なのでこれなら
大丈夫っぽいです。
でも同人誌売って儲けましたって言った方がごまかしやすそうなので
もし何かあればそういうことにしてやり過ごそうと思います。
ありがとうございました。
525:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 13:25:18 xRXzNjqA
キチガイを相手にすんなって。
526:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 15:45:58 X2KIF8BR
質問です。
一昨日源泉徴収をもらいました。
総支給額累計 561万くらい、課税対象額累計 517万くらい
この差はなんなんでしょうか。
交通費は年間26万くらいです。扶養家族はいません。
財形貯蓄も生命保険もはいっていません。
支給は基本給+残業代+交通費のみ
控除は健康保険料+厚生年金保険料+雇用保険+所得税+住民税のみです。
私の年収は517万ということなんでしょうか。
527:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 15:49:58 Bb0oyjdh
つ基礎控除
528:526
09/12/30 15:57:08 X2KIF8BR
基礎控除について調べてみました。
一律38万円なんですね!
ってことは561万ー38万=523万
あれ?交通費分の26万は?計算が合わないんですが・・・。
ちなみに基礎控除分は年収には含めないんでしょうか。
529:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 16:01:42 Bb0oyjdh
交通費は非課税。。。なんだかわかってて書き込んでるようにも見えますね。。。
それから、一口に「年収」という場合、税込みだと思います。
530:526
09/12/30 16:06:50 X2KIF8BR
いえ、交通費が非課税なのはわかっています。
課税累計517万、プラス交通費+基礎控除で総支給が581万なら納得できるんです。
なんで中途半端な561万なのか?それがわかりません。。。
531:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 16:23:41 Bb0oyjdh
つ給与所得控除
それから、支給総額に通勤手当は入ってないと思います。
532:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 17:00:00 qw6VoYB/
そもそも源泉徴収票に課税対象額累計なんてあるか?
支払金額、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計、源泉徴収税額
ぐらいじゃないか?
533:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 17:10:57 MWA/4qCK
詳細は各月の支給明細を見ないとわからんな
534:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 17:21:31 tsHR+Umz
>>526
源泉徴収票じゃなくて
給与ソフトから打ち出した源泉徴収簿を見てる?
だとしたら、総支給額に交通費は入ってる
基礎控除はそこでは加味されてないはず
月に1万5千円くらい何か支給があるんじゃないの
535:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 18:29:33 8W+7akpH
昔、社会保険で一番最低の等級で会社に勝手に申告されていた事例ってあったけど、
あれって従業員は気づかなかったの?
社会保険料控除とか、住民税とかで気づくのかなと思ったけど・・。
536:526
09/12/30 19:06:37 NLc0Jjv6
ありがとうございます。携帯からカキコです。
総支給額は12月の給与明細に書いてありました。
難しいんですね…
手当といえば携帯手当と食事手当がありますが、給料とは別に支給されてます。自己申告なんでもらったり貰わなかったりだし。
厚生年金が途中で1万5千位値上がりして今4万位なんで、517万なら実際より多く年金引かれてる!って思ったのです。
537:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/30 21:46:09 Bb0oyjdh
残業食事代とか携帯電話料金などは、
実費支給か定額手当支給かによって意味が変わってきます。
前者なら経費精算の意味合い。後者なら給与の一部です。
538:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/31 01:07:33 AW7/78UQ
物凄く初心者な質問で申し訳ないんですが
去年個人事業で売上1000万円超えて消費税を払わなければならなくなりました
簡易制度で計算して納付をしようと思うのですが
それを計算する時の「課税売上高」というのは
確定申告時に出した収支内訳書の「収入金額④」を指すのでしょうか
539:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/31 02:59:47 UWBjz6rn
ものすごい素人な質問なのですが、
個人契約で月20万円という仕事を貰ったとき、
この20万円というのは、所得税がすでにひかれているものなんでしょうか?
というのも、2社と同じような契約をしたのですが、
最初の1社は20万円をくれていて、
次の1社は20万-所得税で十数万円の給料をもらっているからです。
同時にしているわけではなく、1社が契約切れたので
次の会社に乗り換えました。
最初の会社で貰っていた給料は
税抜きだと実は20万を超えていたのでしょうか?
(でも請求書は普通に20万円ってなっていた)
それとも、これから僕は確定申告をして
溜まった税金を一度に
払わないといけないのでしょうか?
よくわからんのです。
540:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/31 08:57:50 gwqn+qXm
>>538
去年初めて1000万を超えたのであれば課税業者になるのはH22年から。
個々の売上が課税売上なのかどうかを判断(非課税売上に区分される
ものは少ないのでそっちを覚えた方が簡単)。課税売上であれば、
事業区分が第一種~第五種事業に分けられているので、どれに該当する
のかを日々の仕訳で記載しておく必要があります。
541:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/31 09:30:13 42ioCZnK
>>539
その契約が請負なのか雇用なのかで変わります。
雇用なのであれば雇用主に源泉徴収義務があるのであなたは納付義務がありません。
また、請負契約でも、専門家の報酬や技芸報酬(原稿料など)は会社に源泉徴収義務が
あるのであなたがもらっていた金額は税抜きの手取りという解釈になります。
542:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/31 14:03:08 UWBjz6rn
収入が全てフリーランスの請負契約の場合、
確定申告をしたら税金は
いくらか返ってくる場合がほとんどと考えていいのでしょうか?
543:539
09/12/31 14:22:25 UWBjz6rn
最初の会社がすでに所得税を払っているのか、いないのかを
確認する術ってあるんでしょうか?
544:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/31 15:33:03 RsHONNnz
年明けにでも支払調書を請求
545:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/31 15:52:48 UWBjz6rn
支払調書を税務署で全部まとめて確認とかできないんでしょうか?
もう行方が知れない会社なのですが。
546:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/03 12:01:03 AgtwmbkD
誘導されてきました。
インターネットで中古品を多数販売する古物商を営もうと思っているのですが、
古物商許可をとった後に、個人と有限会社と株式会社に販売形態がわかれてますが、
税制面での優遇などそれぞれの利点について教えて頂けませんでしょうか?
よろしくおねがいします
販売形態はインターネットオークションでお願いします
会社の規模は私一人、或いは私と友人、または私と友人と母の三人で
経営しようと思っているので、それぞれどのような優遇措置があるのかなどを
お聞かせ願えませんでしょうか?
547:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/03 12:44:10 XyUi0b3O
贈与税ってなんであんなに高いんですか?
548:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/03 12:44:35 TtrMGlY8
こんなところで質問するような内容じゃないですね。
その都度専門家の助言を仰ぐか、もしくは自分で勉強しながらやるか。
まずは個人事業主としてやってみたらどうですか?
549:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/03 14:23:53 8MJbu7G4
相続税には5000万の基礎控除があるということは、これと密接な関係がある
贈与税にも当然数千万の基礎控除があるんでしょうね?
550:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/03 14:25:46 EKM5/gxI
毎年110万の基礎控除があるよ
よかったね
551:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/03 14:36:40 8MJbu7G4
たった100万円!?
残り10万円は将来値上げされる消費税分???
そうか、相続税は一回しかないけど、生前贈与として死ぬまでに数十年間
贈与することを考えると合計では両者の基礎控除額は一致するのか。
それはそれで合理的だな。
552:>>546 ◆oKZA4W0Q61.h
10/01/03 15:24:32 AgtwmbkD
>>546ですが、個人事業主を調べましたが結果的にどれが一番得なのか
わかりませんでした。一般人でどこにも質問できなかったのでこちらに来ました。
どうぞよろしくお願いします
553:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/03 15:25:29 TtrMGlY8
生前贈与で相続税基礎控除の前取りみたいな制度があるよ
554:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/03 15:34:41 TtrMGlY8
>>552
まず本業をいかに稼ぐかに腐心すべきではないでしょうか。
税金の心配など、たくさん稼げるようになってからでも遅くありません。
そういう心配をする前に心がけておくべきことが一つだけあります。
事業のお金と自分のお金をきちんと区別することです。
事業がうまくいかない原因の一つが、公私混同です。
その失敗をしないために、まず、きちんと帳簿をつけることです。
それでは頑張ってください。
555:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/03 15:35:55 epaEJIaI
>>552
有限にすればぁ?
やれるもんならね
556:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/03 20:54:11 K8gObY8z
>>546
凄く漠然とした質問だな・・・
そういう全体的な話なら
一度税理士の所へ行って、お金を払って相談をしたほうが絶対に良い
原価率にもよるんだろうけど、
売上げが1000万~2000万を越えないような商売なら、個人事業の方が良い
(撤退するのも簡単だし)
そういう感じでどう?
557:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/04 18:24:45 4wCGV+C2
平成21年分確定申告書作成コーナー
URLリンク(www.keisan.nta.go.jp)
本日より稼働。
558:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/04 19:13:54 kp1UqJB4
色々探したのですが、税務のプロが集まっているのはここしかないのでお聞きします。
もし、版違い、スレ違いの場合は誘導していただきたく思います。
この度、我が国の総理大臣が贈与税違反で重加算税付きで納税することになったようですが、
納付のみで済むようです。
この場合、裁判等の司法的な罰則は無いのでしょうか?
所得税の場合、告発されて裁判、と言うのは良く聞きますが、贈与税の場合は別なのでしょうか?
素人の素朴な疑問です。
宜しくお願いします。
559:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/04 20:30:57 QWSuMBmq
中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例
の仕訳方法を教えてください。
12月決算、1/4に25万円のエアコンを買ったとします。
[A]
1/4 250,000 機械装置 / 250,000 現金
12/31 250,000 減価償却 / 250,000 機械装置
[B]
1/4 250,000 消耗品 / 250,000 現金
・文房具を買ったみたいに1行で処理することはできないのでしょうか?
・科目は機械装置でいいのでしょうか?消耗品費でしょうか?
・即日に減価償却するのでしょうか?最終日に減価償却するのでしょうか?
560:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/04 21:34:18 +4jdTr+I
>>559
資産台帳には載せないといけないのでAかな。
即時償却しても固定資産税は通常の耐用年数で
資産価額が決まるのでご注意を。
561:559
10/01/04 22:23:47 QWSuMBmq
>>560
ありがとうございます。
固定資産税ですか・・・個人の土地建物だけと思っていたら、
法人の所有物にもかかってくるんですね、そろそろ税理士にお世話にならないといけないのかな・・。
税金とは、取得価格を基準に決まってくるのでしょうか?
これぐらいの性能なら一律いくらとかではないですよね?
562:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/04 22:40:14 uRHlVlJP
零細企業です。
商号を変更したいのですが、変更にはどれくらいの費用が
かかるんでしょうか?
司法書士にお願いするつもりです。
また、消費税を年間80万くらい払ってます。
消費税は設立2年間は免税ですよね?
これを機に今の会社を清算して、新会社を設立した場合、
清算と設立の費用と、2年分の消費税を比べると
商号変更と新会社どっちが得になりますか?
563:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/05 15:14:19 hBx2v04k
親戚代行会社による在日減税を検討しています。
特に気をつけなければいけないことは何ですか?
564:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/06 13:23:30 OOtUXCgb
借入金の仕訳について教えて下さい。
返済計画3年、年利1.475% 利息返済は毎月後払いの条件で
10月1日に親会社から資金借入(担保なし)を行いました。
当期中は利息の支払のみで、元本返済は翌期よりとなります。
(翌期16,800,000、翌々期16,800,000、翌々々期16,400,000)
10/1 借入 (当座預金)50,000,000/(短期借入金)50,000,000
10/31 利息支払 (支払利息)62,636/(当座預金)62,636
※50,000,000×31/365×1.475%=62,636
12月末の四半期決算時に長期借入金の振替をする必要があると思うのですが
元本返済は翌期4月からなので4~12月の9か月分の額面が短期、それ以降分が長期ですよね?
これで合ってますか?
12/31 振替 (短期借入金)37,400,000/(長期借入金)37,400,000
※翌期の月毎元本支払額1,400,000×9ヶ月=12,600,000←短期
※元本50,000,000-短期12,600,000=37,400,000←長期
それから、毎月後払いの利息返済ならば前払費用に計上する必要があるのでしょうか?
仕訳が分からないので教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
565:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/06 15:28:42 CU8Pr1KI
>12月末の四半期決算時に~長期ですよね?
それで合ってますが、分割返済の長期借入金については全額長期借入金にしておいてもいいことになってます。
特に理由がなければ振り替えなくていいのでは。
>毎月後払いの利息返済ならば前払費用に~
後払いなら未払になるんでは。それから10月分を10/31に支払うんなら未払も生じないかと。
なんかの理由で未払いになった場合には
支払利息 xxx / 未払金 xxx
566:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/06 15:59:46 dLbIhbjc
教えてください。
21年分から、株の配当金と譲渡損失の損益通算ができると思いますが、
Jリートの分配金と株の譲渡損失も同じように損益通算できるのでしょうか。
よろしくお願いします。
567:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/07 00:28:23 1AVM6/DG
国税庁の資料5ページ「(6)源泉徴収税額【年末調整をしない給与等】」の、
「平成21年中に源泉徴収“すべき”税額の合計額」という文言の意味がわかりません。
わたしの理解では「各月、支払いの都度徴収した額の合計」を書くのだと思うのですが、
それなら「徴収した合計額」という、過去のことを論ずるかのような書き方をするはずです。
何故、「~すべき」という、未来のことを論ずるかのような書き方をしているのでしょう?
単にその下の(注)のように、「まだ徴収していないが本来徴収するべき額」が存在する場合もあるから、
表現上漏れてしまわないように「すべき」という表現にしているのでしょうか。
568:567
10/01/07 00:31:12 1AVM6/DG
わたしが現に見ている「資料」の提示をつけるつもりで、忘れていました。以下の資料です。
「平成21年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」
URLリンク(www.nta.go.jp)
569:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/07 00:46:35 8Ait++N/
源泉徴収税額は支給した給与に基づき自動的に決定されます。
だからそこにはその「自動的に決定される」額を書けということなんでしょう。
決して未来の話ではないです。
570:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/07 01:00:58 o+W61we8
減価償却して現在の時価を算出したいのですが
(素人なので表現がおかしいかもしれませんがは容赦ください)
バスタブ(FRP製)の法定耐用年数は何年になるのでしょうか?
単語を変えたり組み合わせを変えて検索しても分かりませんでした
スレチでしたら御指摘や誘導して頂けると助かります。
571:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/07 06:23:36 w0GClLWW
>>567
適切な源泉徴収をしていなかった場合でも、本来徴収すべきだった額で
処理しろってこと。(もちろんその額で納付する。)
572:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/07 08:53:49 Io/sJI/E
>>570
どういう業種でどのような使い方をしているんでしょうか?
普通バスタブはバスルームに備え付けられているんで建物に含めて償却すると思うんですが。
バスタブ単体で器具備品として使っているんなら、器具備品-前掲のもの以外のもの-その他のもの-その他のもの
で5年あたりでしょうか。
573:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/07 12:43:46 rAEKugOC
>>567
>単にその下の(注)のように、「まだ徴収していないが本来徴収するべき額」が存在する場合もあるから、
表現上漏れてしまわないように「すべき」という表現にしているのでしょうか。
その通り。
574:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/07 17:38:34 eCh2WLgI
相続税について質問です。配偶者は遺産の半分以下か1億6千万までは
相続税が発生しないと聞きましたが、息子から2000円税金がかかるって言われました。
総資産が3億くらいで、私の取り分は1億円だとしたら、税金は0円ではないのですか?
575:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/07 19:15:31 3zW8dcqR
億の財産もらうならたった2,000円ぐらいで騒ぐなよ
576:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/07 19:31:08 OsfGXN5U
相続財産の按分割合で出た差額でしょ。
全体で見て納税額が少なくなるようになっているんじゃね。
577:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/07 22:46:25 AcVXYqKw
現在、風俗嬢の仕事しかしていません。
他にバイトをするのは時間的に無理です。
風俗のバイト代は日払いで、その日の収入が三万円を超えたら1000円ひかれます。
これが税金かどうかは知りません。
私はどうやって納税したらいいのですか?
風俗嬢になる直前は無職だったので無職を理由に国民年金を免除してもらっています。
就職したから年金払いたいと申し出たら現在の収入・職種について聞かれてしまうのでしょうか?
県民税とかも今までは前年度の収入で決まっていたらしいですが今度納税を促されるときはどうなるのでしょうか?
578:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/07 23:06:57 wfYYjj1/
自動車賃貸借契約書
仕訳では何の勘定科目を使えばいいのでしょうか?
下記のような契約です。
---
第1条 甲は、乙に対し、別紙目録記載の自動車1台(以下「本件自動車」という)を賃貸し、乙はこれを借受ける。
第2条 本件賃貸借契約の期間は、平成〇〇年〇〇月〇〇日から平成〇〇年〇〇月〇〇日までとする。
2 前項の期間は、甲及び乙の合意によって更新できる。
第3条 乙は、甲に対し、月額金〇〇〇〇円の賃料を、翌月〇〇日までに、甲に送金して支払う。
---
579:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/08 09:02:28 esnLOwyW
>>578
賃借料だろ。
580:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/08 11:26:02 0VJtXewF
>>577
3万円で税金が1000円は源泉徴収にしては少ないと
思うので税金では無いと思います
確定申告で給与所得で申告がいいのではないかなと
思いますが、他の詳しい人の回答をお待ち下さい
私も質問です
賃貸中の一戸建てを昨年贈与され
今年贈与税を申告するのですが
物件の評価額で借地権割合で
評価が安くなると説明されたのですが
いまいち意味がわかりません
借地権割合が9割だと
評価が残りの1割になりそうですが
そうでも無いようです
どなたか詳しい方御願いします
581:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/08 13:12:38 k72Gkz9n
雇い主が源泉税ちゃんと計算してるとは限らないんで
3万で1000円だから源泉税じゃないっていう根拠にはなりませんね
乙欄適用に近い金額ですし
582:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/08 18:10:04 QWbTSOdp
すいませんが相談させて下さい。
義理の兄に、私名義の土地を不動産担保ローンの担保として提供し、義兄が自分名義で借金をしました。
しかし、私と姉(義兄の嫁)も連帯保証人です。
この土地は事情があって私名義ですが、購入費用は兄が払っています。
今回、義兄が病気をし、借金の返済が不可能な状態となりました。
現在、元金が500万円ほど残っています。
こちらが返済する義務があるので困っていたのですが、兄の子たちが協力して残った元金を一括で返済することになりました。
これを機に、この土地の名義を義兄の長男に変更しようと考えています。
この場合、義兄が借金の返済をしたことにすると、土地が私から義兄への長男への贈与とみなされ、贈与税を支払い義務が生じるような気がします。
ローン会社に残金を私に請求してもらい、土地を義兄の子に売却してそれを支払った形にした場合、私には所得税を支払う義務が生じるのでしょうか。
申し訳ありませんが、ご教授のほど宜しくお願いいたします。
583:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/08 21:51:45 g5UJCSTX
>>582
管轄の税務署に理由を説明して
贈与では無い事を説明するのが
早いと思います
584:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/08 22:08:08 +3yP05Mx
>>583
ありがとうございます。
一度税務署に行って相談してみます。
585:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/08 23:31:09 W0wbcu71
2~3百万の償却資産の申告をした翌年の申告ですぐに減少とかさせると怪しまれて査察とかはいりますか?
586:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/09 00:15:05 mzlnC2XU
>>582
1.あなたがその土地をいつ取得したか。
2.その土地はいくらで取得されたものか。
3.現在その土地は時価いくらか。
この3つがわからないとへたに行動しないほうがいいです。
管轄の税務署に理由を説明して・・・てカキコあるけど、その土地があなた名義になったのが、
平成16年以降だったらそのあなた名義になったことに対して来年3月15日までは贈与税かかります。
平成15年以前だったら時効ですので、取得に関する贈与税の心配はいらない。
その購入費用はお兄さんが払ったそうですが、いくらですか?
それが今回お兄さんの子供に売る金額以下だったら譲渡税は出ません。
ただ、身内間の譲渡の場合、時価と売買価格に差がありすぎると買い手に贈与税発生します。
路線価に面積かけて0.8で割り戻して時価(らしきもの)を算出し、
それが、購入費用以下だったらあなたのプランでやればいいと思います。
587:586
10/01/09 00:23:12 mzlnC2XU
>それが今回お兄さんの子供に売る金額以下だったら譲渡税は出ません。
失礼しました。以上だったらの間違いです。
588:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/09 02:29:36 DPZbVNKb
>>582 税務所いって贈与税払いなさいいわれたらどうします?
やぶへびになるよ
>>土地を不動産担保ローンの担保として提供し、義兄が自分名義で借金
・・・土地の名義と資金の支出が違う理由となぜ今の時期まで放置していたかの理由を整理し
義兄の借金の理由がその土地の取得にかかるものであり
義兄の資金の移動の疎明資料を用意し義兄名義にするための
登記の錯誤の可能性を弁護士や司法書士に事前に相談することをお勧めします
費用は相当かかるものと思われますが登記の錯誤が実現されなければ税務署で交渉しにいかれても無駄足でしょう
もし登記の錯誤が実現しても納税の可能性はかなり高いものと思われます
義兄からの土地取得資金の貸付をうけたこととしこれから義兄に返済していくことが理想と思われます
589:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/09 02:32:54 +b7eW+kj
先物オプション取引で2年ほど黒字です。
今無職でこれで生計を立てています。
先物オプション取引は事業として開業できるのでしょうか?
またその際には事業収入にできるのでしょうか?
それとも、あくまでも申告分離課税扱いなのでしょうか。
よろしくお願いします。
590:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/09 04:16:33 LYh61HXY
>>588
でもそこまで強引に請求したい税務署だったら
弁護士なんかに相談しても食い下がってきそうだ
大変な労力も費用もかかりそうだな
じゃあ管轄で無い税務署で
情報を小出しにしながら探りいれるとかかな
591:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/09 04:26:37 LYh61HXY
>>589
投資業で事業所得にできるかどうかって
それぞれ税務署で解釈が違うみたいだね
別の誰かを経営者にして
利益出したら報酬もらえる形にすれば
事業所得になりそうなんだけどね
592:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/09 15:09:39 2TLEWh88
生の声が政治を語る18
スレリンク(yume板:30番)
30 名前:○民主党● sage投稿日:2010/01/09(土) 12:52:46 0
ここ最近の検察によるリークは信用性がないように思われる、矛盾点が多く整合性が担保されていない
小沢氏団体不透明会計:不記載は17億円超 05、07年にも計12億円
URLリンク(mainichi.jp)
> ◇不記載が判明した陸山会の資金移動◇
> (1)04年10月上旬 約4億入金
> (2)04年10月29日午後 1億数千万円入金
> (3)05年3月 約4億円入金
> (4)05年5月 約4億円出金
> (5)07年4月 約4億円出金
その記事で不記載とされている(1)はちゃんと記載されている。
次に(2)は融資を受ける為に不記載で1億5千万円を入金し融資を受けたとしているがこの意味が全く不明で
そもそも、4億円の定期を担保して何がしたいのか不明だ、実際に融資されたとしても定期は動かせなくなり意味がない。
更に言えば(3)で入金したものの(4)で直ぐに出金しているがこの資金で銀行へは返済済みということだろう。
そうしないと4億円の定期が動かせず資金ショートする。
この状態で(2)の1億5千万円は過剰金となる。
そして05年,06年の小沢氏への返済に付いては全く触れていないのもおかしい。
これは資金的に問題ない。
そして(5)の4億円の出金したとあるがこれは資金ショートで出金不能だからありえない。
ということでこの報道はちょっと信用できない。
593:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/09 16:07:26 qyN6w767
>>591
ということは通達かなんかは出てないんだね。
法人作ってやるのがいいのかな?
594:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/09 16:20:01 tBLY4UsG
相続した不動産で、生前の親が2,000万円で購入したマンションを
売却した場合、売却価格が2,000万円以下なら、何の税金もかかりませんよね?
595:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/09 16:31:54 gk4U9X+u
建物については減価償却費を引かなければいけないのでかからないとは限りません
596:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/09 16:37:59 FRDQHVbV
>>593
いや税務署によって違うってのが
非常にわかりにくい
法人にしても駄目なものすごく厳しい
ところもあるらしいし、甘い所も
あるらしい
>>594
売らなければ相続税はかからないけど
売ると譲渡所得で所得税がかかるんじゃなかったかな...
597:589
10/01/09 18:08:24 +b7eW+kj
レスしてくれた方ありがとうございます。
それにしても税務署によって事業として認められるかどうか
見解が違うってのはちょっとなんだかなーって感じですね。
国のちゃんとしたルールがあると良いのですが・・・
598:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/09 18:40:24 95pYsM0T
公認会計士の学歴に関してです。
マーチ卒と早慶卒の公認会計士って
大きな差ってありますか?
もしあるなら例えばどんな差があるのか教えて欲しいです。
599:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/09 20:37:57 Fb7uwXsB
税務署が否認するのは、新規の個人事業主などのいわゆる「自営」の奴らがデイトレとかを業務と言い張る時。
一般的な登記済みの法人が投資行為を法人としておこなうことに、否認もへったくれもない。
600:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/09 23:14:37 qyN6w767
>>599
法人として登記して法人名義で口座を開けば普通のデイトレが所得税から
法人税の適用に変わるの?
実態はデイトレそのものであることに変わりはないのにもかかわらず?
601:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/10 00:01:09 qyqCAA8w
法人格否認の法理というのがありまして
でも現実に適用されている場面を見たことはない(話はたまに聞くが)
602:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/10 06:09:57 8kPh1p17
前から思ってるのですが
個人事業者の借入金利息って全額必要経費に入れて良いんですかね
たぶん一般的には全額経費にしていると思いますが
実際には資金は事業主貸にも流用されている部分があるはずだから
極端な話、総資産の大部分が事業主貸で占めているようなB/Sの場合は全額はまずいような・・・
同様にクレジットカードの分割手数料も
クレジットカードが事業用100%ならいいけど
プライベート利用と混ざっていると分割手数料は明らかに100%事業とは言えない
厳密に按分するのは相当の労力を要するのでテキトーに按分してりゃ良いんでしょうか
603:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/10 08:38:00 LX47P4fJ
> 実際には資金は事業主貸にも流用
流用という発想がおかしい。これは貸付金になります。
なので当然、事業側で受取利息が発生します。
実際に利息をつけていなくても、未収利息として計上することが要請されます。
ちゃんとバランスが取れているのです。
604:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/10 10:55:08 oM5lDII2
>>603
何いってるの?もしかして、店主貸ってのを貸付金の仲間だと思ってる?
605:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/10 11:08:33 IYLXWWIW
個人事業の会計をよく理解していないんだろーね。
606:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/10 11:29:57 LX47P4fJ
うわ。すみませんね。お恥ずかしい限りです。
個人の青色をわかってませんでした。さようなら。。。
607:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/10 12:11:26 2qhntR07
店主貸って貸してるんじゃないのか。
608:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/10 12:27:32 IYLXWWIW
個人の金を個人事業の財布に入れるって感覚ですね。
個人が同じ個人に利息払って受け取ってどうすんの?
ってこと。
事業の為に金融機関から借り入れた場合、その全額が
事業用に使用された場合だと、利息の全部が支払利息
として費用計上でOKだけれど、一部でも非事業用に
使用されているなら支払利息は家事按分すべきでしょう
ね。
助言しなくてもキッチリやっている個人事業主はいるし、
助言してもドンブリ勘定を改めない人もいるわけで。