★★一般人用 質問スレ part63★★at TAX
★★一般人用 質問スレ part63★★ - 暇つぶし2ch610:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/13 01:29:48 yvsQ37M5
>>607
振込み手数料はかかるが、親の口座へ振り込むのが良いだろうな
仮に税務署に聞かれても、その事情を正直に説明しても問題になる事はない


むしろ親の好意を受けるのも、子として「アリ」と思わないでもないが・・・
(その額なら相続時精算課税の選択ってところか)


611:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/13 03:31:15 uvB2LOBl
相続税について質問です。
父貯金7000万
母貯金3000万
父の死亡保険金1億受取人母
母は保険未加入
子供は三人兄弟です。
父が亡くなった場合子供にはいくら相続されますか?
又、その後母が亡くなった場合は?

612:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/13 06:32:33 rBpsW3KA
パートタイマーの所得税は、次々いくら以上だとかかりますか?

613:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/13 08:22:06 Q0+litqq
>>611
7,000万+(一億-500万×4)-(5,000万+1,000万×4)=6,000万
6,000万×30%-700万=1,100万が総額 だけど、お母さんは
配偶者控除の適用があるので、実際の税額はどう相続するかで違う。

614:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/13 09:01:45 rBpsW3KA
毎月いくらまでなら、所得税及び住民税がかかりませんか?

615:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/13 09:23:40 GUtH+KWs
>>614
情報不足なんだけど、甲欄扱い(扶養控除等申告書の提出あり)の場合で
88,000円未満なら、所得税はかからない。住民税は、去年の所得に対して課税
されるものなので、現在いくら貰っているかは関係ない。

URLリンク(www.nta.go.jp)

616:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/13 09:40:13 Kr8+btXo
>>614
ちなみに保険料控除等が無いなら、年間103万超えると税金払わないといけないよ。
毎月86,000円くらい貰ってたら最終的に税金がかかってくる可能性がある。
まあ何にしても情報が少なすぎるね。

617:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/13 13:08:42 uZwmOIf2
「事業内容等のお尋ね」がきちゃったので観念して
そこに返事書いて返信封筒に入れて送り返すようになってたから
返事書いて送り返したんだけど
1週間たっても税務署から音沙汰もないし
噂の「お呼出し」がまだ来ないんだけど
なんでだろう?
額によって速かったり放置されたりするものなの?
税務署のオッサンの気分次第?

618:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/13 13:12:57 Kr8+btXo
>>617
あなたみたいな人がたくさんいるんだよ。
まあ黙って自分の順番くるの待ってなよ。

619:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/13 21:04:33 uvB2LOBl
>>613・・・たったの1100万しかもらえないんですか・・・
はぁ・・・

620:613
09/10/13 23:37:04 EKnfvdiR
>>619
あっなんだ。相続税額がいくらかって質問じゃなかったんだ。勘違いしてたよ。
貯金7000万が分割される相続財産なので、法定相続なら、
お母さんが半分の3500万 兄弟三人がさらに三分の一づつなので、1166万だね。
たまたま似たような数字だけど。

しかし遺産の分割は相続人間で合意があれば自由に決められるわけなので、
お母さんが、7000万の預金は兄弟で分ければと言ってくれれば、今度は
2333万づつだな。他の二人が何もいらないって言えばあなたが7000万。

621:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/14 10:40:22 2jkfDxN0
今年初め脱サラ(青申個人)したんだが
なかなか軌道に乗らず利益が上がらないので
バイトとか契約社員とか短期で考えているのだが
こう言う稼ぎの申告はどうすれば良いの?

622:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/14 11:34:22 K8IeS0g8
>>608
>>610

回答ありがとうございます。
親が個人事業者なので、税務署の監査も入りそうなこともあっての相談でした。

早速返金の手続きをしました。

623:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/14 18:16:40 mH8aKHuS
>>480
おそくなりましたが、ありがとうございました。


624:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/14 18:56:19 DY60o6jd
今年の3月に父は定年退職をしました。
今日、税務署から電話が来て○日に担当の○○まで来るように言われたそうです。
何の用件か聞いても教えてくれなかったそうです。
父は今まで会社が年末調整をしてましたし
副業や株など副収入はありません。
今は年金を貰ってます。
電話で用件も言わず呼び出しってどんな場合なんでしょうか?


625:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/14 19:01:01 byBoYi4A
告白だろ

626:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/14 20:06:25 ifTrxHIB
税務署を騙った新手の還付金詐欺とか
そういうのなら、税務署に○○さんお願いしますと電話してみる

627:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/14 23:32:50 58oDTwBf
>>624
仮にも国家権力者たるものがする事ではないね。
用件は必ず言うはずなんだけどね。

628:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/14 23:39:26 aDei5+Pw
保育園の入園料を安くしないと生活できないので源泉徴収票をアリバイ会社などを使って
作成してもらおうと思うのですが、偽造した源泉徴収票は市役所側にばれてしまうのでしょうか?
有印私偽造の罪になるのは理解しております。
あと毎月の給与が10万円以下のアルバイト扱いでの作成を考えております。


629:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/15 12:49:37 etnX/M8X
>>628
タイーホ

630:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/15 14:08:32 asFtMWZK
>>628
まずはその腐った考えと入園料で生活できないっていうのを改めたらどうだろう?
入園料を安くするんじゃなくて他の出費を抑えろよw

631:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/15 14:12:13 asFtMWZK
>>624
あなたのお父さんが勤めていた会社が税務調査受けてるとかかな?
お父さんに払った退職金がきちんと帳簿どおり払われているかの確認とかさ。
さすがに電話じゃ言えないだろうし。

632:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/15 14:45:23 NM18qglx
先月から個人事業主で開業した者です。
前の会社(正社員だけど無保険なのでパート扱い)の
2008年度分の源泉徴収票がきたので確認すると
支払金額の約200万に対して、源泉が0円。。。(種別:給与)
その会社では給与がいくらであろうと源泉徴収していなかったようです。
わたしは税金に対して無知だったので確定申告もしたことがありません。
住民税も請求がこないので支払っていませんでした。。
恥ずかしい話、請求がきたら払う、くらいの知識だったのです。
住民税の請求がないということは、わたしの所得は0円になってるはずですよね。
ところが、個人事業でも人を雇えば給与支払報告書を提出しているので
市役所から何らかのアクションがあると思うのですが。。。


1)これは会社が給与支払報告書を提出していなかったということでしょうか?

2)また、提出していないのは違法行為なのにお咎めはないのですか??

3)源泉徴収しなくてもお咎めはないのですか?

以上3点の回答をお願いします。


633:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/15 15:04:02 asFtMWZK
>>632
1)そういうことでしょう
2)無い。と言うか、把握ができない。
3)罰則は無い。まあ指導は受けるだろうけど。

ちなみに市区町村では、あなたの所得は0円じゃなくて不明になってると思うよ。

634:632
09/10/15 15:33:38 NM18qglx
>>633
迅速なご回答ありがとうございます。
罰則はない。把握もできない。
やりたい放題なんですね。。。

でも、会社は確定申告をしているでしょうから
給与も経費として申告しているはずですよね。
すると、そこからバレたりしないのですか??

>ちなみに市区町村では、あなたの所得は0円じゃなくて不明になってると思うよ。
あ、不明になるんですね。勉強になります。
しかし、不明だと市区町村から源泉徴収票を提出してください、
などの通知がこないのですかね??

635:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/15 15:42:33 asFtMWZK
>>634
当然給与として経費計上しているとは思うし
給与を払うなら届出をして源泉徴収をするのが原則だけど
守ってないとこはあるし、それを全部把握して指導するのは困難なんでしょう。
それを逐一見つけて、指導なりする人員と時間がないっていうのが現実かと。

まあやりたい放題と言えばそうなりますけど
それで困るケースもあるわけですから
納めるものは納める、提出するものは提出するのが一番だと思いますよ。
そういうのをきちんとやらない会社は賢いとは思いませんね。

>不明だと市区町村から源泉徴収票を提出してください、
>などの通知がこないのですかね??
市区町村によっては住民税の申告ができていないから
住民税の申告書を出せって送ってくるところもあるみたいですが
そこら辺りの取扱はほんとに住んでいるとこによってまちまちなので何とも言えませんね。


636:632
09/10/15 15:58:44 NM18qglx
>635
おお、さらに迅速なご回答をありがとうございます。
前の会社を見ていると、書籍やネットに記載してあるものとかけ離れていたので不安でした。
わたしも個人事業主になりましたので
ご回答通り、納めるものは納め、提出するものは提出していきたいと思います。
貴重なご意見に感謝いたします。

637:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/15 16:19:02 asFtMWZK
>>636
まあそういういい加減な会社ってあるからね・・・。
レス見る限り、ご自分で勉強されて
今は前の会社のおかしな点が分かってきたって感じでしょうか。
事業の方頑張ってくださいね。

638:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/15 17:46:05 CBchNeNl
売買代金の決済方法として、買主が約束手形を振り出して、それを買主が自分で銀行へ持って行って手形割引をして貰い、
銀行から受け取った現金を売主に振り込んで支払うという方法があるそうなのですが、これってメジャーなのでしょうか。

売主からすれば、手形遡及義務がないのでとてもよい方法に思えるのですが、どうなんでしょうか。

639:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/15 18:14:40 6kChV7jw
>>638
それってただ単に買主が銀行借入してるだけだし。

640:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/15 19:04:49 UbUampSz
どこがとてもよい方法なんだよw
お前が買主ならやるのかよ。


641:412
09/10/15 20:15:31 uX0lnvyO
>>633
何こいつ?
ゆとり?

2)地方税法第317条の7により会社に対する罰則規定あり。
3)常識過ぎて条文提示するもめんどくさい。罰則あり。
 源泉徴収の不納付加算税および延滞金



相談者にアドバイスするが、今から税務署行くと、住民税だけじゃなく所得税もとられるしごっつ痛い目にあうよ。
回避する方法は、手取額から逆算して源泉徴収された残額が源泉徴収票に記載されていると税務署に主張すること。

今のあなたは「給与200万」だがこれが「源泉徴収後」なのか「源泉徴収前」なのかは確定していない状態です。
法令上、会社は源泉徴収しなければならない。
だから法律上は「あなたはすでに源泉徴収されていて、源泉徴収票の記載が誤っている」と考えることはできる。

それを税務署に主張してみるべきやね。
何も考えずに税務署いったら、あなたが所得税払うはめになると思うわ。

ずさんな会社のミスであなたの腹が痛むってばからしいやろ。
税務署も「そんな無茶な」っていうかもしれないけど、法令上は源泉徴収が強制されている以上、「源泉徴収票」が誤っているという可能性は税務署は否定できない。
「源泉徴収票を訂正してもらって」というだろうが、ここはなんとかしてごり押しする。
(訂正してくれないんです・・といってしまうもあり。法令上は、この場合は税務署より会社に指導することができる。)

最終的には、会社から過去徴収できなかった源泉所得税を請求されるかもしれないが、そんなもんは踏み倒すことはいくらでも可能ですよ。
それだけいい加減な会社なら、あなたが無視してしまえば、おそらく徴収をあきらめるでしょう)

642:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/16 00:26:45 WQXE+KCo
母は65歳ですが会社勤めをしながら年金を少し貰ってました。
3年前に仕事を辞め今は年金を貰ってます。
税務署からハガキが来て年金分が申告されてないので
税務署に来るようにとのこと
これは税金を取られるのでしょうか?母が会社で年末調整をしてましたが
年金分はしてなかったそうです

643:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/16 08:00:02 I9z6m+rl
>>642
年金の金額によるな・・


644:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/16 09:21:20 YjqrXgSe
>>641
指摘は正しいと思うが
いつまで412を名乗ってるんだよw
全く関係ない話なんだからいい加減外せよ。


645:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/16 10:24:14 W3gnJb45
青申の自営業です。
本業とはまったく関係ない副業での収入が月5万程度あります。
(所謂在宅ワーク(PC入力)です。)
この収入に関して、請負業者は保険や税金等を引いていません。

この収入の計上は申告書のその他の給与の項目に入れるのでしょうか?
それとも、雑収入の項目に入れるのでしょうか?



646:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/16 10:48:00 Dm4JyjO3
去年の年収が上がったので
国民健康保険料も上がるかもいれないんですが
もうすでに一年間の国民健康保険料を払ってしまっていたら
この一年間の保険料はもう既に払った分の保険料で大丈夫なんでしょうか?
それとも、もう一度上がった分の請求が来るんでしょうか?

647:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/16 10:55:07 YjqrXgSe
>>645
どういう契約になっているか知らないけど
話聞いた感じじゃ雇用関係も無さそうだし
本業とまったく関係ないので雑収入はおかしいんじゃないかな。
年末に源泉徴収票が送られてこなければ
雑所得として申告になると思う。

>>646
去年というのは20年中の収入に漏れがあったということ?
そうだとしたら追徴金を払うということになると思うよ。

648:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/16 11:05:57 W3gnJb45
>>647
有難う御座います。
雑所得ということは経費等を本業と分離しないと駄目なんですよね?
でも、本業の事務所で手暇な時にやっておりPCも本業と同じ物を利用しています。
この場合、通常売り上げに計上してしまっても良いのでしょうか?


649:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/16 11:25:10 YjqrXgSe
>>648
どっちでもいいって言うといい加減に聞こえるけど
ぶっちゃけ結果は変わらないので、売上や雑収入にしたところで
大きな問題になる可能性は低いかもしれない。
ただ逆に言えばだからこそ雑所得で申告しとけばいいんじゃないかと思うんだが。
俺なら収入は雑所得で計上しておいて、経費は全部事業の方でやるけどね。


650:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/16 12:04:10 Dm4JyjO3
>>647
ありがとうございます
アルバイト生活で確定申告しなくてもいいぐらいの年収だったんですが
去年(平成20年)は年収が少し上がったので
国民健康保険料年間30万円の国民健康保険料納税年間通知書が最近きました
もし以前に届いてた年間6万円の国民健康保険料納税年間通知書がきた時点で
一年分払っていたら、払った期間までは年間6万円の国民健康保険料金だったんでしょうか?
後から追徴金?なるものを払わなきゃいけないんでしょうか?

651:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/16 12:15:55 YjqrXgSe
>>650
普通は前年分(20年分)の所得に対して、翌年の6月くらいに本年分(21年分)の通知書が届くと思う。
きちんと期限までに確定申告なりしとけば、以前に届いた分とかっていう事態にならないはずなんだけど。
ようは年間いくらですっていうのが決まるんで、払った期間まではとかって考え方はしないよ。


652:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/16 15:10:54 W3gnJb45
>>649
なるほど。
雑所得は雑所得-経費で別計算が基本だと思ってました。
経費を本業に組み込んで雑所得を計上ですね。
有難う御座いました。

653:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/17 08:52:01 yr7se7bG
>>618
>>617ですレスどうも㌧です。
最大でどれくらい順番待ち?時差があいて呼び出しくるのだろう?
誰か知ってる人いないかな。
何カ月も後にきたりすることもあるのかな?
その間に領収書とかまとめておいたほうが良い?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch