★★一般人用 質問スレ part63★★at TAX
★★一般人用 質問スレ part63★★ - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/05 01:15:15 0UrSqXvy
>>95
そのケースではB社は持分法適用会社ではありません。
根拠は「持分法会計に関する実務指針」を読んでください。
この実務指針に持分法適用外だけど損益を反映するケース
なども書いてあります。

101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/05 01:22:57 FHKC1Kzv
>>99
ありえないなんてことはありえない。
てかまず青色事業専従者の要件確認して来ると良い。

この事例に関わらず、税務調査なんて所詮最後は上席か統官の裁量次第です。
過去に調査で、短時間のパートしてる奥さんで帳簿もつけてない(青色申告の要件すら危うい)青色事業専従者給与を調査官と交渉の末、スルーになった。つまり調査官の裁量次第。

102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/05 09:13:15 CfJi40EN
>>101
調査等で調査官との話し合いによるところがあるのは認めるけど
でもこのケースって認められないでしょ。
事業に専従してるとはいえないと思うんだが。


103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/05 10:28:45 FHKC1Kzv
>>102
青色事業専従者の要件の1つ『その年を通じて6月を超える期間(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える期間)、その青色申告者の営む事業に専ら従事していること。』

これに該当すれば良いという事になる。>>92のケースの場合、他の事業に拘束される時間なんて月に数日程度だと思われる。よって上記要件に該当する事になんら問題は無いと思います。

104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/05 10:42:13 sMM2RvjL
>>103
じゃあ、おまえさんのところでは、個人事業主かつ、事業専従者である
関与先は普通にあるとでもいうんだな。

専給+完全に日時が重ならないサブの少しの給与収入ならともかく、
専給貰ってて、自分で個人事業もやってるなんてパターンは俺はみたことないな。

105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/05 10:45:20 sMM2RvjL
>>92
現実的なアドバイスとしては、そのスナックもご主人の事業にすることを
俺だったら勧めるね。それなら、そのスナック分に対応する専給も
あなたが取ることで全く問題がなくなる。

「裁量次第」とか言ってる人を信じるととっても痛い目に合うと思うよ。
(裁量次第だとしても否認される可能性が大だね。)

106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/05 10:54:39 FHKC1Kzv
>>104
所得税法施行令 第百六十五条(親族が事業に専ら従事するかどうかの判定)

2項で『当該事業に専ら従事する期間がその年を通じて六月をこえるかどうか』の期間に含まれないものとして『他に職業を有する者(その職業に従事する時間が短い者その他当該事業に専ら従事することが妨げられないと認められる者を除く。) 』と規定されている。

条文読めない、読まない、理解・解釈しようとしない、そういう人は税務職員と戦えませんよ。

107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/05 11:02:41 XpsW9l1m
>>98
原則、同一勤務地・業務内容で「こいつは雇用」「こいつは外注」
なんて出来ないよ。詳細はスレチなんで社労士に聞いてください。

108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/05 11:19:59 sMM2RvjL
>>106
調査官の裁量次第とか言うやつに限って条文を自分の都合の良いように解釈するんだよな。
この条文の一番の趣旨は、
「学生は駄目」
「他に職業があったら駄目」
「仕事につけないような状況の老人や障害者は駄目」
ってことだろうが。

このケースで括弧内(他に職業があったら絶対駄目ってわけじゃないけど・・・)の部分を
拡大解釈して「大丈夫、裁量次第でOK」なんてことは俺なら絶対に言わないね。

税理士がこの論理で関与先に「大丈夫ですからやりましょう」なんて言うとしたら、
否認された場合の加算税を背負う覚悟が必要だよ。

109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/05 11:29:24 sMM2RvjL
だいたいこのパターンで、「専従者で問題ないだろ、認めろ!」なんて納税者側が
頑張ったら、そのスナックを経営していることの可否って問題の前に、
本来の夫の事業への専従状況をより厳しくチェックされて、専給の妥当性そのものに
いちゃもんが付くのが落ちだろ。

頑張りどころを考えないで無理があるところで頑張ろうとするなんて、結局は
関与先に迷惑かけるだけだよ。

110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/05 13:09:07 zRfOR65d
>>103は事務員か受験生だろ?
お前らみんな容赦ないなw
まぁ確かにこういう知ったかぶりは事務員顧客関わらずウザイから気持ちはわかるが

111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/05 16:30:51 0UrSqXvy
>>80
雑所得でいい。

112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/05 17:53:04 h3corfxw
>>111
某税務署は「売り上げに入れろボケ」と言ってその雑所得の控除分を認めなかったお。


113:102
09/09/05 19:54:05 CfJi40EN
>>103
まさにそこで用件満たしてないでしょ?
年の途中で事業廃止でもしない限り事業主で
>事業に拘束される時間なんて月に数日程度
なんて通じるわけないでしょ。
条文を読めてない、理解してないのは間違いなくあなたの方だよ。



114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/06 00:31:33 NjOIiQtz
個人プログラマです。
PCには年20万くらいお金をかけています。
ただし、仕事と生活使用共用です。

使用率は仕事で95%以上なのですが
95%以上経費として認められるものなのでしょうか?
認められないと非常に困るのですが・・・

115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/06 08:49:48 cQLzmhj1
>>114
最高95%なんてことないんで認められる可能性はありますよ。
年間100時間使って、事業に使ったのが98時間なら当然98%なわけですから。
ただそんなにその%にこだわる理由が気になるなw
そんなに重要なの?

116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/06 09:21:07 BNuy1grj
>>114
古いPCを事務所に置いておけば?
遊び用はこっちと言えば30%仕事でも100%になりますよ。


117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/06 10:54:34 p7lypXeK
>>115
いや、100%にしたらそれ遊びに使ってるんじゃないかって
突っ込まれると思ったので・・・。
それならば、本当の使用率である、95%だとか、96%を経費にするのかなぁと・・・。

>>116
それいいですね。
検討してみます。

118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/06 10:56:13 naAcY3yp
>>114
税務署か裁判所がそう認めてくれればOK

119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 09:59:29 b9UYKahN
個人事業主の申請をしたらそれはいつからの所得を事業所得として確定申告できるのでしょうか?

例えば9月14日に申請した場合来年の確定申告は今年の1月からの利益を事業所得として申告できるのか、それが出来なければ
いつからの利益が事業所得として申請できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 10:08:32 SyNfYOoh
事業を始めた日から12月31日までを計算。
プラスでもマイナスでも。

121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 10:13:48 ToqABg+Q
開業届を出そうが出すまいが、期中の事業所得はぜんぶ事業所得だよ。

122:119
09/09/07 10:50:23 b9UYKahN
>>120-121
回答ありがとうございました。

まだまだ質問したい事があるのですがこういう質問相談等は税務署に行けば何時でも答えてくれるのでしょうか?
比較的今の時期は暇と言うか時間的に余裕のある時期なんでしょうか?

123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 11:02:25 SyNfYOoh
>>122
青申にして納税協会に質問。
民商に登録して民商で質問。
とりあえず真面目にやりたいなら青申で登録したら?
(今年分は白申になるけど質問は納税協会で出来る。)


124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 12:15:04 GTExi6Td
>>122
もちろん税務署でも相談にのってくれますよ。
まあ月末や確定申告の時期じゃなければOKかと。
今の時期なら忙しくないはずですよ。

125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 17:57:13 uCrhGdSx
>>123
納税協会と民商ってどれだけバイアスかかったアドバイスなんだよ。

126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 18:11:28 Bm2t+pox
質問です。

医療法人の場合、家族を理事にしていることが多いと思いますが
職場に来ないし仕事をしていない理事に多額の理事報酬を出して
良いのでしょうか?ひと月130万です。

それから、同じ医療法人で理事長がネイルケアに行っていますが
それが経費で認められるそうなのですが、本当ですか?

もうひとつ、理事長の個人口座から妻が現金を引き出して使っていますが
これは贈与税がかかると思うのですが。理事長の給与は350万ぐらいで
いつも口座の残金はほとんどなくなっています。


127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 18:23:49 hIDYvTil
>>126
仕事してない理事に130万はありのままだと問題になりそうだね。

ネイルケアが業務上必要なら認められるんじゃない?

奥さんが引き出して何に使ってるかでしょ。
生活費ならどこの家庭にもある風景だし。
そもそもなんであなたが理事長の口座残高を知ってるかっていうのが疑問だし
嫉妬の域を超えない質問だね。

いつもいつもつまらない質問してくるのは同一人物なんだろうか。

128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 18:56:51 9YySdQXh
>>126
出してもいいし、そういう医療法人はざらにありそうだけど、普通に考えれば
過大役員給与で否認だね。

ネイルケアは、美容整形外科とかで、理事長本人の見た目に広告宣伝効果が
あるなら認めないでもないだろうけど、普通に考えれば否認だね。

奥さんが自分の亭主の金つかっちゃうのは、別に贈与じゃないよ。
自分の口座に溜め込んでるとかなら別だけど、夫婦なんだから
使っちまうのはかまわない。

高価な服飾品とかだとちょっと問題あるけど、動産なんだから、
だんなが「買ってあげたけど、俺のものだ」って言えばそれ以上
課税しようが無いとも言えるし、そもそも税務当局もそんなもの補足できない。

最後のはともかく最初の二つは、多くの儲かってる医療法人で行われてそうな
ことだけど、別にそれが税務上認められてるってことじゃないよ。

129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 19:57:27 qj4NagqS
2年間くらい無職(ひきこもり)だったのですが、
現在RMTで月に20万円程の利益がでています(銀行振り込み)

このまま稼げれば、年間200~300万円くらいの利益がでそうなのですが、
確定申告や税金のことなどが全くわからないのですがどうしたらいいのでしょうか?
利益の何%くらい税金を払うことになるのでしょうか?

現在、親の扶養に入っています



130:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 20:36:34 0dYoimol
>>129
親が脱税
懲戒解雇の絶好のチャンス

131:名無しさん@おだいじに
09/09/07 21:11:57 MBP0HSfD
>>127 初めて質問しました。

つまらない質問ですみませんね。私も開業医ですが、質問の内容は
友人の医療法人のことなんですよ。私の会計事務所はネイルなんて
経費として認めてくれないのに、会計事務所が違うと差があるなあと思って
確かめたかったのですよ。


132:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 21:40:22 hIDYvTil
>>131
なんで友人の病院の理事長の個人口座の残高をあなたが知っているのですか?

133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 21:53:18 7cmGNXjS
自営業です。

今の事務所が賃貸なので購入を考えていたところ、不動産業者から
4500万円(内装、経費込み)くらいの物件を紹介されました。
今の状況ではちょっと厳しいかな・・・と思って諦めようとしたのですが、
実父が、自分で購入して私に賃貸するという形をとる、と言い出しました。

知り合いの弁護士に、相続税の節税対策になるからそうしなさいと言われたらしいのですが、
実際そうなるのでしょうか?

私の知り合いの司法書士には、現金で買った場合には殆ど節税対策にならないし、
高齢だから銀行が貸してくれるかどうか・・・などと言っておりました。
(一応実父は上場企業の役員なのですが・・・)
なおかつ、この、「子が貸借していて賃金を支払っている」という要件が
相続税の節税に関与するとしたら、どのようになるのでしょうか?

言葉が足りず申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。

134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 21:59:43 9YySdQXh
>>131
あなたの顧問税理士がまともなんだよ。
安心しな。

135:133
09/09/07 22:09:32 7cmGNXjS
× 司法書士には
○ 司法書士は

です。失礼しました。

136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 22:21:58 jkejnMjg
買っちゃいな
死んだら自分の者になるんだろ

137:133
09/09/07 22:29:59 7cmGNXjS
>>136
ありがとうございます。
確かにそうです。
ただ、その賃貸の事実が必要なのかどうなのかが気になってます。

138:名無しさん@おだいじに
09/09/07 23:00:25 MBP0HSfD
>>132 親友だから何でも相談しあうんです。

>>134 ありがとうございます。安心しました。

139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/07 23:04:45 CxyEQCUv
>>137
”貸家建付地”で検索。

140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/08 00:07:43 18BkLE6A
>137
いや
ローン負債も引き継ぐが

141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/08 08:39:46 pDQnFHO9
>>137
お前さんは賃料を払ってりゃ良い。
親父がその分を申告してりゃOK


142:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/08 09:42:49 TWXjj40L
4500万の物件をローン組まないと買えないのに
相続税の心配ですか。

143:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/08 09:53:47 cK7y3XeD
>>142
ローンで買うなんて書いてないし
そうだとしてもキャッシュで持ってないだけという場合もあるし。
4500万の現預金持ってないから、相続税関係ないってこともないかと。

144:133
09/09/08 11:01:38 nzbbKfJ7
>>139 様
ありがとうございました。参考になりました!

>>140 様
了解です。

>>141 様
ありがとうございます。

>>142 様
ローン組まなくても買えます。実際。
ただ、ローン組まないと(負債を作らないと)節税にならないんじゃないか?
という、あくまで対策の話です。

>>143 様
フォローありがとうございます。その通りだと思います。

145:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/08 16:49:48 dWryL9+g
すいませんが133さんと似たようなケースですが
私自身は給与所得者で、父親は個人事業主です。
今回私自身の住宅購入を考えていますが、私自身が土地を購入し
建物を父親名義で購入し、建物部分を賃貸として家賃を払う形を考えております。
土地、建物各々の購入に関しては私、父親ともに金融機関から融資は可能と回答を頂いております。
建物賃貸借契約書を交わし、銀行振り込みで相場に見合う家賃を払えば問題は無いのでしょうか?

メリットとして考えたのは
・父親が個人事業主なので建物の賃貸を行うことで融資の金利が一部経費として認められるのでは?
・父親が死亡時に原価償却した価格で相続ができるのでは?
この2点となりますがいかがでしょうか?




146:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/08 17:03:11 wBiYAhYz
>>145
・父親が個人事業主なので建物の賃貸を行うことで融資の金利が一部経費として認められるのでは?
今回のケースでの家賃収入は、不動産所得として
現在行っている事業とまったく別会計となります。
不動産所得上の経費にはなりますが、当然それ以上の収入があがるので
納税額としては今まで以上になりますよ。

・父親が死亡時に原価償却した価格で相続ができるのでは?
これについてはそうなりますが
そもそも相続を心配しないといけないくらい他に財産がありますか?

相続の心配がないなら、あなたが建物を購入し
住宅取得借入金控除を取った方がよい場合もありますよ。

147:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/08 17:10:26 dWryL9+g
>>146
ご回答ありがとうございます

前半部分ですが今回融資が受けられる条件で元金均等での返済になるため
おそらく最初の5年位はローン返済額が相場の家賃を上回ります

後半部分は父親の事業部分の財産が数千万あり、4人兄弟で自分は非嫡子のため
ここで控除を使うと非嫡子の自分が大部分を持っていってしまうことになります。



148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/08 17:20:56 wBiYAhYz
>>147
住宅取得借入金控除と住宅取得資金の贈与を受けた場合の特例を混同してませんか?
仮にそうでも解釈が間違っているような・・・。

149:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/08 18:28:52 ERHry2BJ
相続の心配してるような人々はこんなところで安上がりに質問してないで、
ちゃんとそれなりの報酬を払って良い対策を立ててくれるような税理士に依頼しろ。

150:145
09/09/08 18:48:33 eXeeyAMk
>>148
解釈が間違ってましたか…もう一度勉強してきます

>>149
今週実家と契約している会計事務所で相談の予定ですが
その前にお聞きして見たかったのですいません

151:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/09 01:02:19 5Z0cTcof
すいません。教えていただきたいのですが、
変動費と固定費が分からずにこまっています。
損益分岐点をだしたいのですが、決算書を計算しても数値があいません。
変動費は 原価 人件費
固定費は  物件費 店舗管理不可能費
これで計算式にいれても答えがあわずに悩んでいます。
何か他に必要な数値はありますか?
よろしくお願いします。

152:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/09 07:21:28 OVD3nbFJ
>>151
全部の費用を変動費か固定費のどちらかに分類するんだよ。

153:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/09 10:18:39 o9PfJYz5
会計士受験生です。
議員政策秘書の採用に弁護士が殺到しているそうですが、会計士にも免除資格がありますよね。
なりたい人はいないんでしょうか?
給与が少なくても、人脈形成って面で補って余りあるくらいですし、途中で秘書を辞めるにしても、キャリア的にもそう悪くはないと思うんですが。

154:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/09 11:29:35 nwRxp/DK
>>153
リレベル政権と左より思想の職業はベストマッチだと思いませんか?

155:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/09 11:36:48 I0Hh68AE
>>153
会計士スレで聞けば?
なんでここで聞くんだよ。

156:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/09 16:02:46 eNCwIay1
今年無床診療所を開業しました。
今年1年間分の社会保険診療報酬の源泉徴収票?が、社保と国保からそれぞれ送られて
くると聞きました。
これが送られてくる時期ですが、今年の12月発生の診療報酬が支払われるのは来年2月末。
って事は源泉徴収票が送られてくるのは2月末以降ってことでしょうか?
確定申告に間に合わない気が・・・
担当の税理士さんにメールで問い合わせても、医療機関ははじめてなので調べて連絡しますと
いったきり2週間なしのつぶて・・

措税特措法26条を利用するので、社保、国保、介護保険から支払われた報酬の合計額
を証明する書類が必要になると聞いておりますが、そもそもそれは源泉徴収票の形で
送られてくるのでしょうか?
それとも別に証明書が発行されるのでしょうか?
医者板で聞いたら、同業者に袋叩きにあいました ort
どなたかおしえてください。

157:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/09 16:21:22 I0Hh68AE
>>156
源泉徴収票がいつくるかってはっきり知らないけど
支払いは2ヶ月後になるけど、計算自体はそんなにかからないから
診療報酬の支払い元から毎月いくら報酬支払ますっていう書類が届くよね?
それで確認もできるんで源泉徴収票がないと申告が間に合わないなんてことない。

って言うか、担当の税理士いるならもう一回連絡して
催促なりすればいいと思うんだけど。
使えるだけ使わないともったいないよ。

158:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/09 16:26:36 Bo212fwE
>>156
忙しないけど支払調書は間にあうよ。それに診療報酬の明細までは絶対に2月中にくるわけで
そちらからも必要な数値は拾える。

措置法26条の適用だけど、専用の付表は必要だけど、
証明書類は必要ないと思う。(26条適用で出したことないからよくわからんけど)

159:156
09/09/09 20:55:10 9Cjlppx2
>>157-158
どうもです。専用の付表ってのがいるんですね。

160:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/09 23:09:25 inlE1VdF
質問ですが宜しくお願いします。

解散した合名会社名義の土地を売却して、相続権の
ある5名のもので分配する場合、どのような税金が
どれ位かかってくるのでしょうか。

161:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/09 23:31:31 bldWq46y


162:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/10 05:55:35 FyLgxVCN
質問です。

現在無職で親の扶養に入ってます。オークションで8月末までに30万の利益がありました。
(売ったものは不用品ではなく、倒産品を買い取って売りました。領収書はあります)

103万以下の所得なら扶養家族になれると思ってたのですが、調べたら「給与」の場合でした。
オークションの所得の場合は38万円以下でないと扶養には入れませんか?
よろしくお願いいたします。

163:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/10 08:17:56 QGEtOPiS
>>162
そのとおり。

164:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/10 09:14:15 baAzOJsP
>>162
無届なら古物違反で逮捕

165:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/10 17:40:29 rzmktoaN
>>159
ちなみに
URLリンク(www.nta.go.jp)
のページにある
URLリンク(www.nta.go.jp)
これですよ。

ところで、袋叩きのあったスレってどこでしょう?差し支えなかったら教えて下さい。

166:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/10 22:44:17 NYFlVBZu
>>165
そこは聞いてやるなよw
普通に質問してたら袋叩きなんてあるわけないんだから
話に色つけてるのか、そのスレの住人の気に障るような話し方したんだろうよw

167:162
09/09/10 23:48:53 FyLgxVCN
ありがとうございました!
気がついて良かった…

168:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 14:13:52 j/tbjSHI
質問です。
役員の個人名義の車を会社で借り上げ、
契約を結んだ上で車両借上料を払うことは可能なのでしょうか。
営業で使用しています。
宜しくお願いします。

169:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 14:35:42 L4eWj1Tc
>>168
可能なんですがある程度の規模の会社の役員なら辞めた方がいいです。
会社規模によって名義上役員の実質平営業なら税務署も煩く言わないですが、
役員が営業に出る?ハァ?って感じの規模の会社なら煩く飛び回りますよ。


170:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 14:59:34 j/tbjSHI
>>169さん
ありがとうございます。
そうですよね。
たぶん、(うるさくされた場合の為に前もって)
契約書を作成するから文面を作ってくれと上から頼まれまして…
…もう少し、調べてみます。

171:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 15:16:56 DHlTaJQj
>>170
契約の内容しだいですね。
>>169さんの言うように明らかに有り得ない状況で書面だけ整えてもダメですが
ほんとに会社で営業用で使用するのであれば
使用状況と契約金額がおかしくない内容であれば問題ないでしょう。
まあ調査で突っ込まれる材料にもなりえますので、
出来れば専門家に相談した上で作成することをおすすめします。


172:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 15:37:49 BgaKSSJh
ごめんください
景気悪化で会計士さんお断りしました
それでも決算はやってくる
自分で出来るだろうか..
経理ソフトがあるので
決算書まで自動的に作れるのですが
申告書の書き込みは難しそうなんですが
税務署でおしえてくれますか?
今から憂鬱です

173:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 15:43:15 HUi+TcE6
自営のひとで実際は儲けがあるのに確定申告をマイナスで出してる人はどうやってそんなことしてるんですか?
そんな人にペナルティとかないんですか?それがまかり通るなら自営は儲かりまくりじゃないですか?

174:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 15:58:51 DHlTaJQj
>>172
どこまでを出来たと言うかってとこだと思うよ。
簿記がある程度分かっていれば、ソフトもあるようなので
決算書はできると思います。
申告書も相当の苦労はするでしょうけど、前年までのをお手本に
決算書と申告書を睨めっこしながら自力でできないことはないかも。
ただそれで出来た申告が正しいかと言うと、疑問は残るし
一番有利な方法を選択してなんて無理です。
税制も毎年変わるので、それに対応するのも大変ですし。
税務署で教えてはくれると思いますが、上記2つの問題は解消しきれないと思います。
自力でやるのは素晴らしいことですが、今より安い会計士さんを探すのも選択肢に含めてみては?


175:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 16:09:21 DHlTaJQj
>>173
あなたがどれだけ自営業の全てを知っているのか定かじゃないけど
ただ一部の知り合いを見て、自営のひとって言ってないですか?

ぶっちゃけ全部の事業者や会社に調査に行くのは無理。
調査に行かない限り、申告書だけみてそんなわけないでしょという指摘もできない。
普通に考えて個人で毎年マイナスなのは生活できないわけだから、おかしいのは分かってると思うよ。
ただ、自営業のほとんどはそんな馬鹿な申告しないし
例えば調査に2日間かけて、300万くらいの所得を出させるのと、
1000万の所得を出させるのだったら、誰だって後者の方を選ぶよね。
そりゃずっとまかり通る可能性も否定しないけど、儲かりまくりっていうとこにはそのうち調査行くでしょう。
まあそこに嫉妬しても仕方ないですよ。






176:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 16:29:24 BgaKSSJh
>>174さん 早々とありがとうございます
そうですよね
安い会計士さん
決算だけ面倒見てくれる人..
会計事務所勤務の方のアルバイト..を探せばいいのかな
それじゃ無責任だからやはり安い個人を探せばいいのかな
来年だけはがんばってやってみるつもりですが..。
会社いつまであるのかな..とそれも心配のタネ..トホホ

177:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 16:43:40 DHlTaJQj
>>176
決算だけなら15~20万くらいでやってくれるとこないですか?
うちは田舎だから都会の方の相場ってさっぱりだけど。
もちろんそれでも安い金額じゃないとは思いますけどね。
自分で頑張ってみるのも勇気ある決断だと思います。
もし、仕上がらなかった場合も考えてなるべく早く取りかかってくださいね。

178:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 17:30:41 fmuETe3V
外国為替証拠金取引で今日までに3桁万円後半の利益を得てるのですが節税についてお聞きしたいです
業者は非くりっくですので利益は雑所得扱いになるのは解かるのですが
個人事業主で開業届けを出せばこの利益は事業所得とする事は出来るのでしょうか?
目的は青色申告での控除65万円です。

179:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 19:15:36 WQITi3WA
個人事業主ですが、今は青色申告会でお世話になってます。
売り上げが伸びてきて、数年後に法人化を考えています。
青色申告会の指導内容にも不満があります。
そこで退会して税理士さんに入って貰いたいのですが、
新規に探すとなると、やはりどこかから紹介して貰った方がいいのでしょうか。
時期的には何月頃がよいでしょうか。

180:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 20:05:57 nBccdgc9
>>178
グレーなんで絶対OKともNGとも言えない。
ただ、届出さえ出せば青色になれるってわけじゃないですよ。

>>179
できれば知り合いからの紹介がいいと思いますよ。
そういう話ができる取引先からいろいろ聞いてみるとか。
一般的に税理士事務所が忙しいのは2~3月と5月だと思います。
それ以外の時期なら月末でなければそれほどバタバタしてないと思いますよ。
法人設立してからじゃなくて、する前にいいパートナーが見つけてください。

181:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 21:25:12 poKAA69/
個人事業主です(青色申告)。職種はコンサルタントです。

以下のページを見ての質問です。
URLリンク(www.eccj.or.jp)

親と同居していて、自宅の1室を事務所にしてるのですが、
自宅に太陽光発電の装置を設置した場合、その購入代金は
損金に算入できるでしょうか?

「事業の用に供した場合に」というのがどこまでなのかが分かりません。
発電した電気は当たり前ですが事業用のPCの電力とかに使われますが、
それ以外にも炊飯器とかにも使われる訳で。

また、余剰電力を売ると思うので、事業内容に「電力の販売」とか
追加すればOKでしょうか?


182:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 21:49:31 pPGvrXwl
まあ無理
入れるとしても100%ではなく事業にどれぐらい使っているかの割合で按分


183:178
09/09/11 22:04:03 fmuETe3V
>>180
グレーなんですか・・・
想像するに、法律的には×だけど何事も無く確定申告すればそのまま申告できてしまう可能性もある。と言うことでしょうか。

近日中に税理士事務所へ相談しに行こうと思うのですが税理士さんは税務署の側の人なのか依頼者側の味方?wで
節税について積極的にいろいろアドバイスしてくれるものなんでしょうか。

184:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 22:11:46 BBYbDGQJ
個人事業税について教えてください。

個人事業税の課税標準というのは、様々な控除はおいといて、端的に言うと「利益」だと思うのですが、今日届いた通知には、利益ではなくて「売上」の額が記載されています。
ですので、かなり大きな金額を課されているのですが、今年から課税方法が変わったのでしょうか?
あと、この時期にきた理由もよくわかりません。

どなたかお分かりの方教えてください。

185:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/11 22:35:06 xBQeSZK4
課税方法は同じじゃ

186:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/12 00:13:54 kb5wMHI8
青特は汗水垂らして働くヒトのためのもの

187:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/12 08:45:47 D0b/p1R3
>>183
あなたも最初の質問で基本は雑所得って理解してますよね。
それを事業所得と主張するには事業として行っていないとダメなんです。
FXが事業所得として認められる可能性が無いわけでもないし
あなたの場合は雑所得になりますといわれるかもしれない。
申告自体はできると思いますよ。
後でお尋ねがきたり、修正を求められる可能性があるとは思いますが。

節税について積極的にアドバイスはしますが、責任問題にもなりますので
仮に事業所得は無理でしょうと言われても
税務署側だったり、節税に積極的じゃないというわけじゃないですよ。
そもそも税務署側とか納税者側とかって考えがおかしいですよ。


188:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/12 09:01:16 h4RSiSf1
適格合併で100%子会社の被合併法人が債務超過の場合、
抱き合わせ株式の消却損は資本金等の額から控除することとなるため
法人税別表5の調整を行うこととなると思いますが、
被合併法人が債務超過でない場合は、その消却損は利益積立金から控除できるのでしょうか。

189:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/12 09:08:59 CYgojL01
雑所得って控除30万(20万だっけ?)差っ引いた後に残った収入分が通常売り上げに計算されるから雑所得の方が良くないか?
(個人事業青申)
損金の編入は出来ないけどほぼ確実に儲けが出るなら雑収入なら二重に控除が付く。
雑収入も事業の一部として必要な備品は本事業に計上は出来る。
(専用PCや回線やそれに伴って必要な備品類)
でも、FXって個人事業主としては不利だったような・・・。
確か一年でプラスであれば税金頂いてマイナスなら税金は無い。
赤字が出ても繰越も出来ないって感じだったと思うが。

FXなら無職として売り上げ分を淡々と確定申告すれば良しって感じだったかと。

190:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/12 09:27:26 D0b/p1R3
>>189
いろいろと間違ってるような・・・
専門家の方じゃないですよね?

191:181
09/09/12 10:13:48 ZT7BFxgL
>>182
わかりました。
仮に自宅と事務所が完全に別れていて、事務所に取り付けるとしたら
100%損金に出来ますよね?

192:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/12 10:13:50 kb5wMHI8
>>189は滅茶苦茶

193:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/12 11:30:24 D0b/p1R3
>>191
金額にもよると思うけど、まず資産計上して減価償却していくことになるでしょう。

194:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/12 11:50:59 2lJKCBtO
エネルギー需給構造改革設備等に該当する設備で平成21年4月1日以降取得分であれば
即時償却できますね。

なので事業専用なのか、按分なのか、しっかりと把握してください。

195:181
09/09/12 12:30:44 ZT7BFxgL
>>194
分かりました。どうもありがとうございました。

196:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/12 21:23:16 JCahZxi3
今、自分の手作りの商品のネットショップを準備中です。
個人事業主で始めるつもりですが、急にある会社に商品を卸す事になりました。
商品の材料費などが想像以上にかかってきています。
こんな私でも会計ソフトは必要ですか?
経費は領収書として貰っていないといけないのですか?レシートはダメですか?

197:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/12 22:06:14 +OXIocUY
会社員として今月から働き始めた27歳の者です。

大学卒業後2年間会社員として勤めたあと、
退職して専門学校へと通うことにしました。
その際、2年分の学費を両親に借りることにしました。
この、親に払ってもらった学費に関しては贈与税は課されないと聞きましたが、
これを返済する場合にも、贈与税は課されないのでしょうか?

金額は約200万で、今月から積立預金を始めて、
数年後に一括返済しようと考えています。

198:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/12 22:21:57 Tq2cVQoD
そんなもん気にしない

199:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/12 22:25:39 c8PU26MW
積立預金するくらいなら、住信SBIネットとか新生銀行みたいに、振込無料がある銀行の口座開設して
毎月、もしくは半年に一回くらいお金返せば良い
もし同居してるなら、現金で返すのが一番良い
そもそも贈与と言っても110万まではかからないし、2年に分けて返せばかからない

200:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/12 23:00:26 77gkIH/k
風俗で働いた給料の確定申告がしたいのですが
店側が何も書類をくれません
私が毎日記入したノートしか金額が分かる物はないのですが
こんな場合でも確定申告をする事は出来ますか?

201:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/12 23:09:21 W7B0JLyU
証明ができないから無理でしょ

202:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 00:13:50 lfCf9+hv
家に地震保険かけようと思うのですが5年契約で入ると最初の年しか地震保険料控除受けられませんか?だったら1年更新にすれば毎年受けられますよね?
回答宜しくお願いします。

203:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 03:13:37 N4b+ICrl
>>200
多分大丈夫ですよ。
一度所轄の税務署に相談にいってください。

204:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 05:46:18 OM3I4jHK
>>202
毎年一年分の保険料に対して受けられる。
そうしないと保険会社の売りたい長期契約が売れないでしょ。
生命保険も含めて保険料控除は保険会社が作らせた控除。
政権交替で5年後にあるかはわからない。

205:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 10:38:35 lcQsT0VF
>>203
ありがとうございました
ちゃんと納税してみたいと思います

206:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 10:48:16 KLBSvZtk
>>204
民主党は保険の控除を全廃予定だからなあ。
自民のままなら委員会で可決直前だったから控除は10万まで引き上げになったのだけど。


207:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 11:43:57 y/6iXny+
母が亡くなった半年後に父も亡くなりました
母の財産は全部父に行ってました。現在父からの相続をしてますが、
今からでも母の時の遺留分って言えますか?

208:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 13:15:49 Dg05tv3J
>>207
誰に対して?

209:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 13:24:29 y/6iXny+
父にですが亡くなった人には無理のような気もします。
ただ、母の時に自分も相続しとけば父の時に相続する額が減るので相続税は払わなく
ても良かったのかなと思ってます。


210:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 14:46:09 u+QC/iuX
>>209
母がなくなったとき遺産分割協議書に
判子を押した?

211:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 16:05:00 y/6iXny+
返事が遅くなってゴメンなさい。
遺産分割協議書に判子は押してません

212:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 17:21:43 llUUSJog
専業主婦が宝くじ一千万当選したらその主婦の年収は一千万ということですか?
税務署に申告して税を払えばよいだけですよね?後、専業主婦で特許のアイデア料があれば
それも確定申告して税を払えばよい?

213:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 18:06:34 ACymRTWp
>>212
専業主婦と言い張るのは自由だが
稼ぎがあったら扶養外れるから

214:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 18:41:44 0hjtSjxc
>>212
宝くじに税金はかからない。
アイデア料については、金額がいくらなのか?源泉徴収されているか?によって申告が必要か判定。


215:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 19:58:33 yysVupKC
>>214 レス㌧。宝くじは金額に関わらず扶養入ったままでよく、アイデア料は年間103万を超えたら
扶養を外れるという解釈でいいですか?

216:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 22:16:52 0hjtSjxc
>>215
103万までっていうのは給料の場合だけ。
詳しい契約内容がよく分からないから断言はできないけど
アイデア料として貰うのは給料じゃなくて雑所得にあたるんじゃないかな?
そうなると収入から経費を差し引いた後の金額が38万を超えたら扶養から外れる。

217:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 23:35:29 58qDOj/j
1000万を
夢みる主婦だな


218:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 23:40:27 Zawc3P0e
>>217
海外宝くじとか特許なんとかって誰が引っかかるんだろうと思ってたが
>>212みたいな奴がいるんだな

219:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/13 23:49:07 yysVupKC
>>216 ありがとうございました

220:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/14 00:12:03 NyT5plvp
>>204>>206
ありがとうございました。

221:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 06:52:41 yCbbURw0
印紙税って、文章作る人が印紙を買って負担してるのに
なんで間接税なのでしょうか?

222:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 08:09:55 v9BGbYFP
>>221
印税と印紙税は違うし、印税はそもそも税金じゃ無くて収入。

223:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 12:12:14 G5lF0lIF
>>221
下のリンクをどうぞ
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

>>222
もうちょっと落ち着いてちゃんと文章読もうよ。



224:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 17:01:53 +qHhFqIq
スレ違いかもしれませんが、教えてください。会社に国税調査が入った方いませんか?今うちに入ってるんですけど、証憑書類を5~6枚紛失してたら、追求されますか?領収書はあるけど伝票がなくて、詳細が分からないんですが…

225:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 17:43:04 tnklPG1l
>>224
金額や内容しだいかと。
伝票あるけど、領収がないっていうよりいいんじゃないかな。
まあ本当に紛失なら仕方ないでしょ。
調査って言っても全部の書類をいちいちチェックするなんて稀ですよ。
税理士さんはついてないの?

226:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 18:06:44 5bRKDiy+
>>224
普通の調査なら元帳しか見ないよ。しかもほとんど売上げしか見ない。
売上げでネタが無ければ他の科目。やりやすい在庫漏れとか。
他には交際費や福利厚生費が異常に多いなんてことになると、
内容見るために領収書等も見る。

消耗品の文房具代なんてレベルだと何も見ないし、
もちろん領収書等のチェックなんて絶対にやらない。

元帳がちゃんとあれば伝票なんて何もみないよ。最近は現金出納帳だって見ない。

227:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 18:41:22 d+uegSxr
うちの会社は3回ボーナスがありますが、3回目は現金支給です。
なので、3回目は嫁に渡さず自分でこっそり使ってました。

で、最近嫁が年金の為の資料を集めてきて、おそらく社会保険事務所
から、厚生年金のおさめた一覧などを仕入れてきたらしく
3月の支払い金額がなぜこんなに多いの??!!
と問い詰められています。

なにかよい言い訳ありませんか・・・。

助けてくださいm(_ _)m

228:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 18:48:41 KCg8MZ6i
ごめんなさいという

229:227
09/09/15 19:07:09 d+uegSxr
>>228
それが一番なのはよくわかっております・・。
ただ、はいこれからは気をつけてね、ですまないというか
もう親戚巻き込んだ家族会議になりそうで・・。
そういう家庭なのです。

230:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 22:15:00 YS4WOuWO
>>227
実は、うちの会社は○沢さんに偽装献金していて、
これは形の上では給与ということになっているが
手取り部分はダミー政治団体に寄付されているんだ。

231:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 22:15:14 tnklPG1l
>>229
どうしようもない。
そこで嘘つけば、また一緒だしね。
親戚巻き込んだ家族会議はまあ確かに大げさだけど
あなたも悪いことしてるんだよ。

232:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 22:18:01 R+jzBDjl
いや、別に悪いことはしてないだろ


233:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 22:21:26 YS4WOuWO
自分が稼いだカネを使ってるだけだよな。

234:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 22:22:35 tnklPG1l
夫婦間でそういうのは一番やっちゃいけないことだと思うよ。
ただ単に給料を過少に渡してたってこと以上に影響あるのは当然かと。

235:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 22:24:16 tnklPG1l
>>233
絶対それ言うと思ったけど
結婚してたらそんな理屈は通用しないでしょw
ってか、まあスレ違いになるからその話はもういいよ。

236:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 23:26:15 abCfHgFb
国民健康保険で年収約170万で保険料約19万って普通ですか?

237:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 23:40:40 +qHhFqIq
>>225さん
>>226さん
ありがとうございました。金額は千円~五千円程度です。
税理士の先生はついてるんですが、しっかり見られるから注意しろと言われました。
でも今のところ、国税の方は元帳などを見ています。お二人がおっしゃるように、もっと別の部分を見られるんですね!
安心しました。
ありがとうございますm(__)m

238:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/15 23:47:25 c9ZMjafH
個人事業者の、創業時の、消費税の課税期間についてお教えください。
3ヶ月の課税期間短縮を考えています。
期間特例届出書の「適用開始日を6/1」として(提出は5月末を予定)、
創業年の課税期間を1/1~5/31と、6/1~6/30と、
7/1~9/30と、10/1~12/31とすることができますでしょうか?


239:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 05:54:02 /RNGG9Y6
>>238
短縮は、「提出があった日の属する期間の翌期間の初日」から効果が生じるので、
個人事業者が三月短縮する場合で5月末提出なら、
7/1~9/30が最初の短縮された課税期間。1/1~6/30がみなし課税期間。

240:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 13:42:17 s4Oddjbh
私は去年2008年の確定申告をしませんでした。(2008年の収入は80万円行かない程度です)
なので今、去年の分の源泉徴収票がまだ手元にあります。
今調べたら、5年は遡れるらしいのでこれから手続きして還付してもらおうかと思っています。

でもその場合、何か面倒な事態に発展したりする可能性ってありますか?
去年はその派遣仕事の他にも、日雇いのバイトを何回かやったのですが、
その分の収入等を証明しなきゃいけないとかだとすごく難しいので・・・(どこで何回やったか忘れた。給与は毎回手渡し)

確定申告のことは全然わからないので変なことを訊いてるかもしれませんが、よろしくお願いします。

241:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 13:46:47 /rZoHy9O
>>240
確定申告をするなら全ての収入を含めてください。
つまりバイト先からの源泉徴収票も必要になります。

242:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 14:41:03 s4Oddjbh
>>241
レスありがとうございます

日雇いのバイトとは、交通量調査なのですが、源泉徴収はされていませんでした・・・
(日給12000円という募集だったらその額ぴったりの現金を封筒でもらいました)
この場合も、その日雇いの分の(源泉徴収はしていない旨の)証明書が必要なのでしょうか?

243:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 15:11:45 /rZoHy9O
>>242
源泉徴収の有無は関係ありません。
申告にはその分の源泉徴収票も必要です。


244:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 15:27:14 s4Oddjbh
>>243
そうですか・・・
交通量調査は4つくらいの会社でやったと思うのですが、全部は思い出せないので、
そうなると確定申告はできないってことですね。そもそも発行してもらえそうな雰囲気じゃなかったですが

ああいうとこで働くと確定申告できなくなるってことになりませんか?
それともその分は黙っていれば別にいいという世界なんでしょうか?領収書は書きましたけど

245:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 15:31:32 /rZoHy9O
>>244
4つくらいの会社でって合計で48,000円くらいしか収入無いの?
とりあえずどう計算しても103万超えないようなら
現在ある源泉徴収票だけで申告しても問題にはならないと思います。

そういうとこで働いたら必ず源泉徴収票を貰うことです。
会社側に発行する義務がありますから。
ただ領収書を書いたってことは、給与ではなくて
雑所得になるのかもしれませんね。


246:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 15:46:38 s4Oddjbh
>>245
ご親切に何度もありがとうございます

多分3社で、それぞれで何回かやったと思うんですけど合計しても10万円いかないと思います。
で、先述の源泉徴収票がある派遣仕事では67万円ほどなので、全部合わせても絶対に103万円はいかないです。

今検索してみたら、交通量調査など日雇いバイトの源泉徴収票については一部で問題になってるみたいですね。
これからは気をつけようと思います。(というかちゃんとしたところで働こうと思います・・・)
ありがとうございました。

247:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 16:37:39 1qXUyrPT
事業の宣伝に使っている車があります。
毎年棚卸に計上しているのですが、
この宣伝車を入れ替える事を検討しています。
棚卸額は全ての部品を含めて100万として、
客に棚卸額以下(例えば50万)で売ることは問題はないと思いますが、
従業員に棚卸額以下で売ることは脱税になるのでしょうか?
(自分に棚卸額以下で売ると脱税になるのは知っているのですが・・。)




248:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 16:38:55 Qu1BxdIf
一人親方の簡易課税の業種は第四業種になりますか?
仕入はニッカポッカとトンカチ程度です。

249:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 16:56:29 xMDRq/rZ
>>248
OK

250:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 17:04:23 /rZoHy9O
>>247
法人ですか?個人事業者ですか?
とりあえず棚卸金額じゃなくて時価売価との比較になるかと思います。
あまりに時価とかけ離れた金額だと、給与と認定される恐れがあるのではないでしょうか。


251:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 17:28:30 1qXUyrPT
>>250
個人事業主です。
今現在は仕入の際の価格を合計して宣伝用車という名目で棚卸に計上しています。
(宣伝用車の内訳は毎年部品類が変わる為に別紙で内容を添付して毎年残しています。)
時価ということはひょっとして減価償却出来たって事でしょうか?

今回は車を相談の対象とさせていただきましたが、
こういった計上をしている物が他にもあります。
減価償却できないものの場合も含めてご教示頂ければありがたいです。


252:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 17:41:16 9bwGegiG
>>251
事業用資産を売るなら時価(相場)より高いか安いかの比較が必要であって
あまりにかけ離れてたら問題になるでしょう。
それが減価償却出来るかどうかの判断とは無関係。

そもそも事業の内容は何になるの?
他に資産計上してるものは何?
それくらいは教えてもらえないと、アドバイスしようもない。


253:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 19:00:04 VvuWiBT4
現在派遣で働いているのですが、勤務時間が減らされて生活できないので、
副業でスーパーのバイトを始める事にしました。
バイトの契約書類の中に、平成21年度の扶養控除等申告書も書くようにと渡されたのですが、
これは提出しなければなりませんか?
派遣の方が給料は多いです。確か二重に提出する必要は無いと思ったのですが…


254:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 19:25:42 5Qes22vi
まずスーパーの収入が知られても良いのか、出来るだけ知られたく無いのかによる
知られても良いなら、スーパーで源泉徴収票貰って、扶養控除等申告書と一緒に派遣会社に出せば良い

知られたく無いなら、扶養控除等申告書だけ派遣会社に出して、スーパーで貰った源泉徴収票と一緒に、自分で確定申告する
とは言っても、来年6月には詳しく見られたら、住民税の額から知られる可能性あるけど

255:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 19:26:09 1qXUyrPT
>>252
すみません。
車屋ですがその傍らでレース用のカスタム車も扱っています。
宣伝車とはそのデモカーです。
その他の物とはそのレース車両の交換用のホイールやそのホイールに付けるタイヤです。


256:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 20:18:13 VvuWiBT4
>>254
詳しく有難う御座います。
副業禁止してないし、業種も違うしスーパーにも掛け持ちと言ってあるので知られても別段困らないです。
扶養控除等申告書は提出しなくても良さそうですね。
年末に派遣の方に源泉徴収出す事にします、有難う御座いました!

257:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 21:00:09 NUYE92Qj
親子間のローン契約(金銭消費貸借契約)について質問です。

借入金額を3000万円、利率2%/年、35年返済とすると、
毎月の返済額は、計算すると107249円/月となったのですが、
実際は100000円/月の返済として、
端数7249×12ヶ月=86988円は贈与としても
問題ないでしょうか?

258:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 21:28:59 9bwGegiG
>>255
売却価格が適正かどうかは時価によって判断。
今の話聞いたところでは償却資産じゃなくて、棚卸資産で間違いないでしょう。
従業員にあまりに安く売ってしまうと、給与とされる可能性はあり。
自分に売るっていうのは、そもそも有り得ない。
棚卸金額がどうかっていうのは関係ないかと。

259:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 21:33:52 9bwGegiG
>>257
何のための借り入れですか?
その目的のために金融機関で借りると利率がいくらなのか?
仮に金融機関で借りた場合にかかる利息と
実際に親に払ってる利息との差が贈与とされるんじゃないでしょうか?
計算が合ってるとしても、年利2%という設定が金融機関の利率と比べてどうなのかが問題。

260:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 21:52:01 NUYE92Qj
>>259
>>257です。
回答ありがとうございます。
住宅購入のための借入です。

>設定が金融機関の利率と比べてどうなのかが問題
なるほど、わかりました。ありがとうございます。

261:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 23:07:14 H7MHgYtD
>>239
238です。遅くなりました。
ありがとうございました。


262:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 23:28:52 JX5k5CIy
1人法人なのですが、副業もやっていた場合、
確定申告もすると思いますが、

副業が大損をした場合は、法人からもらう棒給の所得税は返ってくるのでしょうか?
その副業をしているという証明は、個人の青色申告をしているという前提でしょうか?
個人事業の白色申告でもいいのでしょうか?

263:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 23:44:20 rBZY+jEk
港区に住んでるんですけど、住民税が間違いか?と思うほど取られてます。
年収は550万円ほどで、独身です。
4期に分けて払ってるんだけど8月末に36万円も取られた。
おかしいでしょ、どう考えても。
こんなものでしたっけ?
確か、年間でも30万円程度だと思ってたんだが。。

264:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 23:58:56 9bwGegiG
>>262
損益通算と言って、2つ以上の所得がある場合に
片方の所得が赤字の場合、他の所得からその赤字分を差し引けます。
ただし、所得によってはこの損益通算ができないものもあります。
大損したという副業が事業所得であれば、給与との損益通算は可能ですので
給与分で納めた所得税分が返ってくることになります。
それは青色申告だけでなく白色申告でも同様です。
下のリンクを確認してみてください。
URLリンク(www.imanaka-kaikei.co.jp)

余談ですが、副業の内容は法人とは全く関係ないものですか?
もし同業となるようなものでしたら、ちょっと問題ありです。

265:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/16 23:59:35 J6R5ykmg
ふーん
大変だな
役所におきき

266:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 00:03:30 9bwGegiG
>>263
年収の内容や、控除できるものが分からないのできちんとした計算はできないけど
社会保険料控除や、生命保険料控除等が全く無いとすると
36万は有り得ない数字じゃないですね。


267:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 00:03:46 4SWz50Zb
役所に聞く前にそんなものなのか辺りをつけたいんだが。。
申告を間違ったのかもしれないし。
そんなもんだろ?って話ならわざわざ役所に聞くまでもないし。

268:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 00:06:42 4SWz50Zb
>>266
そうすると年間120万円以上が住民税になるんですか?
マジですか?

内訳は
特別区民税と都民税らしいけど、住むところを埼玉とかにすればもっとお安いのですかね?

269:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 00:08:29 9QRKTlKc
>>263
港区うらやますぃ

270:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 00:08:55 P4hqXS3Z
>>268
あ・・・ごめん。
4期のうちの1回が36万ってのはおかしいよ。
さっき書いたとおり、収入が給与で全く控除がないなら年間で36万くらいになる。

271:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 00:10:26 4SWz50Zb
>>270
ありがとうございます。やっぱりちょっと問い合わせてみます。
なんか間違えたのかな・・・

272:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 13:07:11 R3nwrWa/
某県の税理士会が、チャンネル桜のスポンサーとして放送されていました。
チャンネル桜は、明らかに保守的傾向に偏っている放送局ですよね。
税理士会って、そういう政治的活動が容認されてるんですか?

273:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 13:10:20 pJb2rvKO
税理士政治連盟でっしょ。

ちゃーーんと表裏一体であるよ。

274:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 14:40:22 ciiCpdCm
相続したので途中申告みたいなのをするのですが、
アパートの所得と農業のふたつあります。
農業は赤字なので、例えば不動産200万農業-100万の場合、
合算して所得100万なのか、それとも農業は0と計算して所得200万となるのでしょうか?

275:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 17:33:08 P4hqXS3Z
>>274
損益通算できる。
つまり合計所得は100万でいいよ。

276:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 18:07:53 9SLHZNpq
税務署から売掛金差し押さえるぞと言われたんでそのつもりでいたら
口座を差し押さえられました
なんで?
月末に売掛差し押さえ分と、かき集めた現金で合わせて納付するって話にしてたのに
口座差し押さえられたら事故履歴で残っちゃうんですよね?

277:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 19:11:19 O0QlFq4l
いつ回収できるか分からん売掛金<今確実にある現金預金
税務署が得意先から売掛金回収するとでも?

278:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 19:16:15 O0QlFq4l
多分、売掛金を差し押さえ
売掛金をあなたが回収して口座に入金
けれど、あなたに任せておくと事業資金で使ってしまうので優先的に税金を支払うように
管理するという感じではないでしょうか

279:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 22:24:32 ILCoz3pE
>>276
税務署はお前のことを、髪の毛の太さほども信用してないってことさ

280:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 22:26:18 P4hqXS3Z
まあ差し押さえまで行くって普通じゃないからね。

281:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/18 01:50:43 UX+2kuF0
でも
金がないから払えんのね

282:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/18 09:24:08 kpKOuSFE
一番ないのは経営能力、次に無いのが責任、その結果金が無いし差押えなんて事態になったんだろ。

283:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/18 09:52:03 sFHVLF0z
出先で携帯だから源泉徴収表が見れないので質問したいのですがスレ違いなら誘導お願い致します

現在、週払いなので日額表の丙欄使用です。

1日に12000円位支給されるのですが源泉徴収の額は幾らになりますか?

それと週払いの場合は丙欄参照でよろしかったですよね?

284:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/18 10:15:39 1P629NN/
>>283
下手な嘘つくな

285:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/18 13:13:34 kpKOuSFE
>>283
君の中ではどこからがパソコンでどこからが携帯なんだい?

286:283
09/09/18 16:16:05 sFHVLF0z
あれ、携帯からの書き込みなのにIDが携帯じゃないですね

ちなみに携帯はAUのW63CAなんですが何故でしょうか?

287:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/18 16:44:12 RWG7h0tP
源泉税の話しですが
11月に子どもが生まれたら
その月から扶養親族等の数を一人増やした金額になるのでしょうか。

288:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/18 16:48:58 mzylslEt
>>287
12/31起点

289:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/18 16:53:08 kpKOuSFE
>>287
扶養の変更があったら直ちに扶養控除等申告書を直してもらって
それにそって源泉徴収する。
だから11月に支払うお給料から源泉徴収税額は変わるよ。


290:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/18 16:59:07 r4sxZ3Ys
>>288
毎月の源泉徴収の話だろ

291:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/18 17:00:21 RWG7h0tP
>>289
1~10月までは、給与27万 扶養2人 税額3,970円
11月と12月が、給与27万 扶養3人 税額2,380円
で、よろしいでしょうか。

292:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/19 10:07:22 3+CmEuVS
>>291
社会保険等を差し引いた後が27万であれば、それで合ってる。

293:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/19 19:06:05 LyuVvUxc
>>292
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

294:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/19 23:39:07 6Ogdt2WN
税理士さんが使ってる節税術ってのが気になってます。
こういうのあるよ、というのがあったらひとつふたつお願いしやす。

295:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/19 23:43:16 wuFukMeY
ありません

296:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/20 00:51:48 xbSLK3Zy
>>294
あなたが個人なのか法人なのか?
どういう事業をどの程度の規模でされてるのか?
相続、贈与の事なら、その内容は?
以上が全く不明なのに何をどう答えればいいのやらって感じです。
まあ普通はそれをお金払って教えてもらうっていうのをお忘れなく。

297:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/20 09:19:13 BiScPz9R
>>294
そんなもん、ここにいる税理士試験勉強中の奴らに聞いても分かる訳ないじゃんw

298:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/20 11:29:28 wWs5YJxr
テンプレに
「リーマンが副業したらバレるぞw」と書いてありますが
年20万以下の、雑所得で確定申告が必要ない場合でもバレる可能性が高い、ということでしょうか?

今の会社は特別徴収をしており副業禁止ですが
小遣い稼ぎ(というか、借金返済)のためにちょっとだけバイトしようかと検討してます

299:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/20 13:17:47 SEYQ2ERQ
質問です。

課税所持金額が少ないため、株式の配当を申告しようか迷っています。

配当金が少額で、税金が切り捨てで0円の物が大量にあるのですが
申告をすると、配当の合計額から改めて課税されてしまうのでしょうか?
それとも、税額はこのままで配当控除の額だけ増えるのでしょうか?

300:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/20 13:21:20 1nFPHmFA
某医療法人で脱税のために知人を雇ったことにして給与を払い、給与振り込み口座の通帳、
カードを確保して所得税等処理した残りを全額裏金にしています。
脱税は犯罪なので止めるように言いましたが、「どこでもやっていることなので
絶対に摘発されたりしない」と言い、聞きません。

質問1:現在かなり一般的に行われていることなのか(善し悪しは別として)
質問2:摘発されたケースを教えて欲しい
質問3:名義を貸した側も罪を問われるか

よろしくお願いいたします。

301:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/20 13:43:53 /4sdi1TZ
>>300
そりゃ万引きなんて誰でもやってるしばれないよってのと同じレベルの話だね。

302:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/20 15:13:05 M+40lMiy
立派な犯罪だし、誰でもやってるわけじゃないし、ばれる時はばれる。

303:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/20 17:50:18 1nFPHmFA
>>301-302
レスありがとうございます。
ということは、万引きレベルで蔓延していると考えていいのでしょうか?
挙げられてニュースになった例とかないのでしょうか。

304:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/20 18:00:18 M+40lMiy
>>303
つか、どういう目的で知りたいのかわからないけど、
それを知ってどうしたいのかってことだよ。

URLリンク(www.joyo-net.com)

305:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/20 18:06:12 M+40lMiy
URLリンク(unkar.jp)
URLリンク(www.kfs.go.jp)
URLリンク(www.seikei.co.jp)

ほれ、「法人税法違反 架空給与ね「

306:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/20 18:41:01 1nFPHmFA
ありがとうありがとう!2番目のがうちのケースと一緒だ!
摘発されたことなんて聞いたことがないって言っていたのでこれ読ませるよ。
ホントどうもありがとう。欲しいモノどんぴしゃキターって感じ。

307:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/20 21:59:49 xbSLK3Zy
>>306
まあぶっちゃけ見せたところでって感じだと思うけど。
そういうことするやつって死ぬまでなんとか誤魔化そうとするからさ。
いっそのことぐっさり調査でやられちまえって思っちゃうんだよね。
まあそれでも誤魔化すのを止めようとはしないだろうけどw

308:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/21 17:10:12 qOh8XUfp
すいません。質問させてください。
職場の人間関係から体調を崩し現在休職中です。
給与ではなく社保から給与の約8割を給付されており、住民税と社保は自分で振込んでいます。
休職中に第三者より個人的に仕事を頼まれ、報酬を支払いたいと言われたのですが、会社を疾病療養で休んでいるので、そうすればいいか悩んでいます。
副業を禁止する就業規則は無いのですが、会社側に「しごとしてんじゃん」とばれるのはいささか不安です。
この場合、会社が僕の報酬を把握することは出来るのでしょうか?

309:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/21 17:13:14 7kQDcxk0
健康保険について詳しい方いらしたら教えてください。
父の扶養からはずされて以来、何も手続きせず無保険で生活しています。
この状態から国民健康保険に加入する場合、過去2年分の収入に応じた
保険料の納付が必要になるそうです。
仮に社会保険完備の会社に就職した場合、やはり過去2年分の収入に応じた
保険料の納付が必要になるのでしょうか?
収入は先月まで毎月18万円ほどありました。
今現在、無職で就職活動中です。
このところ体のあちこちにガタが来て無保険を反省しております。。。

310:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/21 17:17:49 RhsyufhI
>>308
副業の内容と、金額によっては出来なくもない気はするが・・・

>>309
実務的にはどうなるんだろう
2年分を一括で払うのはムリとして、分割払いになるのか?

(払わなくて良くなるような気がするが・・・)


311:308
09/09/21 17:22:58 qOh8XUfp
>>310
レスありがとうございます。
制作職(広告)で、報酬金額自体はまだ決まっていないのですが、結構幅があります。
長いこと手伝っているので、三桁万円位にはなると思うのですがどうでしょう?
会社側に把握される場合、どうのようなルートか分からないんです。

312:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/21 17:34:26 RhsyufhI
>>311
ウン百万円ということか・・・(ちょとリスキーだな)

報酬が給与所得だった場合には、間違いなくアウト
会社に感のイイヤツ(具体的には書かないが)がいれば、分かる可能性は大

給与ではなく、「報酬」として「雑所得」で確定申告をして、「住民税を普通徴収」とすれば
会社の給与以外の所得は、会社に把握されない可能性はある


これは、制作の報酬を払う側の処理も関係してくるから、微妙なセンだな・・・

ここまで書いてなんだけど、社会保険の関係は良くわからないから
後は自己責任で、よろ~


313:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/21 18:24:50 N3HTmTo9
>>308
会社にばれる云々より、休業補償給付打ち切られる心配した
ほうがよくないか?スレチだけど・・

314:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/21 21:04:40 +AzB+ju1
>>308
金額的にもまずバレると思ってていいでしょう。

>副業を禁止する就業規則は無いのですが、会社側に「しごとしてんじゃん」とばれるのはいささか不安です。
仕事してるんだから仕方ないでしょ。
全く他人の俺から見ても、副業禁止してるとこで副業するよりふざけてると思うよ。
普通に考えてクビじゃない?

315:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/21 21:59:13 DscAzMZp
>>30
すでに詐欺のようですが
通報

316:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/22 07:46:18 wAdfD9at
(´・ω・`)在日は無税って本当だった

給料天引きだから、一応納税するけど、税務署に行って親族への仕送りの証拠、
例えば銀行の控えなどを添付すると、1ヶ月15万円までなら全額還付される。
つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。在日は全員やってるよ。
一度税金を納めてから全額還付。彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、
この「一度納める」ことを言ってるわけ。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それが無税になるんだぜ。

もう少し詳しく書こうかね。

在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)
控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。

在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。

では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。

もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し
直してもらう。 その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ。

在日韓国人・朝鮮人には以下のような「特別の税金優遇制度」も存在します。

『五箇条の御誓文』
URLリンク(www.geocities.co.jp)


317:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/22 08:56:25 VZYRjD0L
>>316
>在日韓国人・朝鮮人には以下のような「特別の税金優遇制度」も存在します。
ないない、高額修正申告リストには在日が並んでるよ。

318:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/23 04:57:30 vBW8WUc7
>>240
そもそも、源泉徴収票があっても、「源泉徴収税額」はあるの?
給与所得しかない人は「年末調整」「確定申告」という言葉から
「還付」を想像するけど、現行法では税金を納めていないと還付にならないよ。

319:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/23 16:12:28 RHQhtrHL
会計学で条件付債務という概念があり,
履行日,取引相手,金額の確定していない債務と定義されています。

しかし,「条件」とは法律用語であり,発生するかどうか不確定な事象に法的効果の発生をかからせることをいいます。
履行日が不確定な債務は,不確定期付限債務といい,条件付債務とは区別されます。
いずれにしろ債務の存在自体が確定しているものを,条件付債務などとは呼称しません。

「条件付債務」の意図するところは,「内容未確定の債務」だとおもうのですが。
なぜこのような明らかに誤った用語法が通用しているのでしょうかね。

320:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/23 16:19:43 Ub8XnDpQ
>>319
君が賢いバカなのは分かったから
オナニーにこのスレ使うのは止めようね。

321:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/23 17:34:16 uAiVRZRT
質問させていただきます。

私の勤めている会社は製造業で、従業員は500人ぐらいいるのですが資本金3億円で、
中小企業の定義に含まれているようです。

そこで、
(1)従業員数が500人以上とか、かなり人数が多くても、資本金を3億円にして
中小企業のままでいる有名な会社はたくさんあるのでしょうか。

(2)資本金の額が小さいということは、デメリットもあるかと思いますが、どういう
点のデメリットがあるのでしょうか。

よろしくお願いします。

322:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/23 21:48:04 Ub8XnDpQ
>>321
従業員数のとこで中小企業じゃない気がするけど・・・

(1)どうなったら有名なのか、たくさんってのがどれくらいを指すのかが分からないけど
無いことは無いでしょう。

(2)どれくらい出資者からお金を集めたかってことなんで
会社の規模や体力を見る上で一つの指標。
資本金多いと安心できる会社や、価値のある会社と見られる傾向がある。



323:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/23 22:05:05 Sj05f0iK
>>322
中小企業基本法の定義を読むように。

324:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/23 22:16:24 Ub8XnDpQ
>>323
あ~、ごめん。
かつじゃなくて、又はって解釈だね。
完全に間違ってたよ。

325:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/24 00:10:28 mg1q9FYB
>>318
そもそも、何でそんな亀レスしてんのww?

326:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/24 03:10:55 8W5/LgGb
>>324
中小企業基本法は「かつ」でOKでしょ。
>>321の基準は公庫かな?

質問の回答は(1)については知らないなぁ。
外資の日本法人なんかにはあるけど恐らくそういう例ではなさそうだし。
(2)は信用力だな。
銀行の融資や取引先に口座を開けるかどうかの判定に
資本金額を使うケースある。
後は上場目指すなら当然資本いる。

327:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/24 05:32:46 qFFEikhS
月収が20万ある人が、副業で月収5万のアルバイトをした場合、
この副業分の所得税は毎月源泉徴収されるのでしょうか?
それとも確定申告のときにまとめて一年分を支払うのでしょうか?

328:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/24 08:02:43 VYvKT9i5
>>327
副業の形態による

アルバイトであれば給与所得だろうから
「乙欄徴収」といって、少し高めの源泉所得税を天引きされている

どちらにしても、本業(甲欄徴収)所得と源泉を合算して
確定申告する必要がある


329:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/24 19:20:56 7vVO4O7+
>>326
資本金の額又は出資の総額が3億円以下の”会社”
並びに
常時使用する従業員の数が300人以下の 会社 及び ”個人”

であつて、製造業、建設業、運輸業その他の業種
(次号から第4号までに掲げる業種を除く。)
に属する事業を主たる事業として営むもの


「かつ」だと”会社”かつ”個人”というありえないものを想定していることになるよ。

330:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/24 19:58:02 UTRT6kqL
>>329
なるほど。確かにそうだ。

331:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/24 21:09:15 KLM8FZEX
>>329は「及び」じゃなくて「並びに」のところが「かつ」だと言ってるんだと思うよ。
さすがにそこじゃないでしょw

332:331
09/09/24 21:12:42 KLM8FZEX
あ・・・ごめん、俺何言ってるんだw
>>331は忘れてくれ・・・。

んでもって恥ついでに聞くけど
この並びにっていうのは
どっちかを満たせば中小企業になるの?
どちらも満たせば中小企業?

333:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/24 21:22:24 7vVO4O7+
>>332
中小企業とは、

資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社
であつて、製造業、建設業、運輸業その他の業種
に属する事業を主たる事業として営むもの



常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人
であつて、製造業、建設業、運輸業その他の業種
に属する事業を主たる事業として営むもの

だと定義されている。

334:321
09/09/24 22:11:05 1ErEqqN3
皆さんありがとうございます。

資本金を3億円にとどめるというのは信用力に関しての問題があると理解しました。
予想外の問題があるのかと思っていましたが、少し安心しました。

ちなみに中小企業基本法についての理解ですが、製造業では
資本金3億円以下、「または」、従業員300人以下、ということでいいと思います。

私の勤務先、「または」でないと該当しませんが、いろいろな制度上、問題なく
中小企業と認められていますので、法律の解釈は上記のようでいいと思います。

335:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/24 23:02:59 KLM8FZEX
>>333
ありがとう。
つまり>>321の会社は中小企業でいいの?
A.資本金が3億円を超える
B.従業員数が300人を超える
AとB両方をみたした場合のみ中小企業じゃなくなるってことなのかな?

336:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/25 11:00:07 e8LF5uSk
>>334
中小企業の定義は法律や団体によりいろいろあるから
あまり気にしなくて良いと思うよ。
このスレだと税法基準の1億の方を気にする人の方が多いかも。

337:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/25 11:35:19 Z2AjpW5n
中小企業等投資促進税制を利用して機械装置を特別償却して過去に決算を終えたのですが
特別償却の対象にならない機械装置まで特別償却してしまった場合は
どのように修正すれば良いでしょうか?

338:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/25 15:20:02 GgcRTxXt
>>337
その特別償却した分をその年度に減価償却超過額として修正申告。

339:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/25 15:47:20 Z2AjpW5n
>>338
実務の方はどうするの? 市販のソフトを使って資産を管理してるんだけど
既に取得価格の30%を特別償却して帳簿価格から引いているんだけど・・・
それとも申告さえすれば実務はそのまま進めて良いの?

340:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/25 15:54:47 GgcRTxXt
>>339
帳簿価格はもちろん直さない。
法人税の別表5(1)にソフトウェアかなんかの名目で償却超過額を載せるのが普通かと。
翌事業年度以降でそれを償却して取り崩していく。
税理士さんとかついてないの?

341:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/25 16:04:23 Z2AjpW5n
>>340
要するに会計処理で特別償却してしまったものはさかのぼって修正する必要がなくこのまま進めて
申告書上でその機械装置の耐用年数の期間だけ毎年償却していくという格好になるのでしょうか?
税理士はいるけどどんな処理の進め方をするのかと思いまして・・・

342:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/25 16:08:19 B1BF/ZYQ
固定資産台帳を直すやり方もあるんだけどね。
当然別表4、5(1)との絡みで。

機械装置/雑収入 で特別償却分を取り消して再度計上。
別表4 償却超過額を一括して認容。

これで帳簿価格は直ったので、また元の償却計算をすればよろし。

343:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/25 16:13:35 GgcRTxXt
>>341
とりあえず会計上は遡って処理はしない。
そのかわり税務上は申告書で会計上との差額を認識する。
仰るとおり、償却しすぎた分を毎年申告書上で償却していくことになる。
つまり修正申告すると、特別償却した年度で30%分の償却超過額が出るけど
それは会計上では何の処理もしない。
それ以降の年度も会計上は今の帳簿価格で減価償却して
それ以外に申告書上で償却超過認容額として、30%分を償却していく。
詳しくは税理士さんに聞いてね。


344:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/25 16:16:21 Z2AjpW5n
>>342-343
ありがとう。

345:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/27 18:04:02 KpXzKq7a
質問です。
税理士(会計事務所)さんは、会社の人事(人を雇う、解雇する、に関する手続きやアドバイス)
も依頼があれば受ける又は相談に乗るのでしょうか?

変な質問ですいません。


346:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/27 18:54:49 5+pCnSI6
税理士に
相談するバカはいないよ

347:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/27 18:58:47 bOugcZ9D
経営絡みもやってるとなると会計士じゃね?
会社の再建までやってる会計士も結構居るし。
税理士は所詮会計事務に毛の生えた程度しか出来ないし。
(大多数が元税務署員なので税務署とコネがあるだけの話)
バカばかりだから相談乗ってもらわないほうが吉。



348:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/27 19:15:32 Uf7ehKDU
>>345
>>347は正しいとは思うが、税理士も会計士もピンキリだったりするから
「税理士による」というのが、質問への回答だと思う

税理士によっては会社勤めの経験があったり、
コンサルの勉強をして、生業にしている人もいる

普通の人よりはいろいろな会社を見ているから
それを元にアドバイスくらいはできる。


話はそれるけど
人事関係は、雇用・解雇などは労基法が絡んでくるから
社労士の方が専門じゃないかと思わないでもない

仮にオレ(無資格の所員)に、お客さんが相談してきたら
社労士に相談して、就業規則等を整備した方が良いとアドバイスする
(社員10人くらいで労基署対策だけならオレでも作れるが、社員に対するものなら、専門家にお願いしたほうが良い)


349:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/27 19:32:50 xh62EZZR
税理士>>越えられない壁>>オレ(無資格の所員)

350:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/27 19:44:26 KpXzKq7a
345です。みなさんありがとうございます。
今年、会社を業績不振による即日解雇され、社長は人を雇うのは初めてで会社のことも何でも
税理士頼りだったみたいで、質問してみました。

351:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/27 20:54:47 t+sJQQME
>>350
質問に至った経緯を聞いたらなんで質問したのか余計分からなくなったぞw
自分がクビになったのは税理士のせいだとでも思いたいんだろうか・・・。

352:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/27 21:19:07 KpXzKq7a
351さん、すいません。
税理士さんのせいでとは思っていません。
書き方が悪かったです、すいません。

本当に無知なので、ただ単純に疑問に思ったことを質問してみました。



353:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/27 21:29:09 t+sJQQME
>>352
まあ社長も無知みたいだね。
会社のことなら何でも税理士にっていう人は多いよ。
誰をクビにするとかそういう細かいとこまで関与するのはあんまり無いと思うけど。

354:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/28 09:14:36 54QjnYob
>>351
某有名企業の社長が会計士に誰をクビにするべきか相談したそうな。
10名の役員の内、6名の名前と社長 会長の名前があったそうなwww
まあ、当然その会計士は即日契約解除になったがその2ヵ月後に倒産したwww


355:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/28 12:14:21 MvMoEJ5I
>>354
何でその話をしたのか
どこが面白いのかさっぱり分からない。


356:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 03:02:31 Kj8n3DbI
現在、経理職につきたくいろいろ自分なりにしているのですが、
将来単価の低いカフェを何店舗かやるのが夢で、業種が飲食店での経理につこうと思っています。
夢は実現できるかわかりませんが、その方向での経理職の場合、工業簿記って必要なのでしょうか?
6月に日商3級をとり、その際一緒に2級も少し勉強しました。
2級商業簿記はおもしろかったのですが、工業簿記が苦手だったのと時間がなかったので2級は受けなかったのですが、
もし、工業簿記が将来の夢に不要なら、今度の11月には全経の1級会計だけを受けようかなと思っています。
 また就職には税法が分かっていると有利と言われたので、全経税務会計消費税法も勉強しようと思うのですが、
何級くらいを勉強しておけばじゅうぶんなのでしょうか?
 わかる範囲で結構ですので、よろしくお願いいたします。


357:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 07:57:17 u4d6Pm7Q
>>356
まず、カフェのオーナーになりたいのか、経理マンになりたいのかはっきりしろ。

358:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 10:08:08 aumHiAPz
カフェの経営やるのに簿記は必須じゃないでしょ。
そりゃそういう知識があれば財務諸表は読めるし、自分で経理はできるかも知れないけど。
何店舗も経営するようなオーナーになるんなら、そんな暇無いわけで自分で経理って難しいと思うしね。
無駄では無いけど、もっと他に必要なものがたくさんあるはずだ。
経理も大切だけど、最初からそういう裏方とか結果仕事じゃなくて現場で働く方がプラスになると思うんだけどね。

359:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 13:12:51 QaqDEgrU
>>357-358
同じことを言ってるのに印象が大分違うな

360:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 14:04:05 Kj8n3DbI
みなさんありがとうございます。
>>357
経理の作業もすきなので、経理のわかる(できる)オーナーです。
日曜日、会計ソフト実務能力試験1級受けたのですが、入力が楽しくって…
>>358
何店舗というのはあくまで夢ですが、「夢」だけは持ってたくて…
お金も全然ないし、まずは、1店舗からになりますが、
夢はサンマルクみたいなセントラルキッチンで簡単な食べ物を半加工して、
それを現場で完成させて売るようなお店です。
現場はアルバイトでやってましたが、年齢的にもうやりたくないしですし、
もっと「経済的な感覚」を身につけたり、「裏方」のこと知りたくて・・・
セントラルキッチン持つなら工業簿記いるのかなとか
セントラルキッチン持たなければいらないのかなって…

何度もすいませんが、よろしくお願いいたします。

361:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 14:26:53 aumHiAPz
>>360
いや、別に工業簿記はいらないと思うけど
なんて言うか簿記やっても経済的な感覚て身に付かないと思うよ。
経営と簿記って完全に別物だからね。
っていうか、現場の仕事やりたくないって思ってるのはどうかと思うんだが。
ならどうしてカフェをって思うんだろう・・・。

362:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 14:45:16 p32ns5t6
頭でっかちになってねえで接客のバイトでもして来いって感じだな

363:356
09/09/29 15:34:15 Kj8n3DbI
>>361
ありがとうございます。
人がくつろいでるのを見るのが好きなんです・・・。
なので、ものすごく設けようとかは思ってないんですが、
安定してやりたいなと。。。
最初は自分で経理なんかもしないといけないだろうし、
飲食業界の経理して、裏方の仕事を学びたくて。
現場は自分の感覚では若い人がいるほうがいいと思うんで、
カウンターには常時いるつもりはないんです。
(指導するためにはいることはあるでしょうけど、
簡単なものしかおかないので、難しい仕事ではないですし)

2級工業簿記勉強するのやめて、全経1級の会計だけにします。
気が楽になりました。ありがとうございました。


364:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 16:02:49 aumHiAPz
>>363
失礼だけど、レス見る限りではそんなに年齢重ねてると思えないんだけど・・・。
苦手だからとか、もう年だからって理由でいろいろ避けてる時点で
経営者タイプじゃなくて使われる側が向いてるような気がする。

あくまで夢で実現したいわけじゃないってのなら話は別だけど
カフェなんてもう飽和状態で後発のあなたが安定してやりたいっていうのは
はっきり言って商売舐めてる。



365:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 16:22:30 Kj8n3DbI
>>364
年齢は恥ずかしながら40前なんです。
女だし、ビジュアル的にも現場はきついし、自分が経営者でも私のような人間は現場には雇わないです。
カフェは飽和状態なのは分かってるんですが、そういうのがやりたくて。。
×サンマルク
○サンマルクカフェ

とりあえず、お金もないことだし、飲食業の経理の職につけるよう勉強したいと思います。
ありがとうございました。

366:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 16:45:10 aumHiAPz
>>365
まあ資格取るのは間違ってないと思うので頑張って。
ただまだ就職活動中みたいだから言っとくけど
どうせ取るなら日商2級がいいと思うよ。
ぶっちゃけ全経はねぇ・・・

367:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 17:29:09 Y1GQjY21
>>366
良く気がついた。
2級とあるので勝手に日商と思い込んでた。
俺も全経なら日商の方がいいと思う。
程度は変わるわけでもないけど通りがねぇ・・・

368:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 18:04:33 Kj8n3DbI
何度もほんとにありがとうございます。
>>366
>>367
 確かに日商のほうがメジャーですよね。。。
どうして工業と会計と分かれてないのかなと思います。
 6月試験の際、日商2級工業は 内容的に苦手+時間的にも無理で、3級だけ受けて、
それで7月の全経1級会計を日商2級の商業テキスト勉強して受けたんです。
このときも勉強時間がなくてスラスラ解けず、あと5分あれば受かってたんですけど、
勉強自体はとても楽しくて・・・。
 9月27日会計ソフト実務能力1級は受かったと思う(結果は10月末だそうです)ので
このあとは10月末にある全経の税務会計消費税法の試験受けて、
11月末の全経1級会計受けたらいいかなって、予定立ててたんですが。。
 もう一度よく考えます。本当にありがとうございました。





369:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 21:54:54 aUhBVpuK
法律いたで相談したらこちらで相談するように促されました。

数年前に事情があって借金して、その後失業して、自宅の固定資産税を3年分くらい滞納しました。
3年前にもやっぱり失業して、固定資産税だけではなく住民税も滞納してしまいました。
 
その後転職したのを機会に毎年発生する固定資産税がこれ以上溜まらないように
2年分を1年で払うような形で返済計画を立て続けています。
ですが3年前の住民税は金額が大きくて、そっちを優先して払うように指示されたので
住民税を納付し、現在では固定資産税のみ滞納状態となっています。
具体的には、現在のところ30万くらい滞納していて、毎月1.5万円をここ1年払っていました。
今後新たに発生する固定資産税もあるので、私の計算では2年半~3年でおいつくつもりでいました。
 
先日、市の税金滞納整理係から郵便が来て、差し押さえの予告というのがきました。
今月中に支払わないと給与を差し押さえるという内容でした。
 
それまでは今の私の状況を理解していただいており、現在の返済計画を続けることで
滞納額を徐々に減らす事を先方にも理解頂いてた筈でしたが、担当が変わって強行手段に出たようです。
金曜日に電話した時、市の財政が良くないので方針がかわったと言われました。
もうひとつ、特に固定資産税の滞納はけしからんと言われました。
税金を滞納して不動産という財産を形成するのは倫理的に許せないという内容です。
向こうの言ってる意味はわかりますが、住民税を先にきれいにしましょうと言ってきたのは向こうで、
固定資産税を優先してたら、今頃は住民税しか残っていない状況なので、
なんか向こうの主張ってどうなのかなとも思います。
 
質問いいでしょうか?

1、返済の意志があって毎月納税しており、徐々に滞納額も減っています。
  そのような状況でも差し押さえって普通に出来るのでしょうか?
2、本税には延滞税がついてくるので、本税を先に払うように言われて払っています。
  先々、延滞税が残ってしまった場合、延滞税にはさらに利息がつかないので長期的な分割で
  払おうと考えていますが、延滞税だけになっても差し押さえって可能でしょうか?
  そういうケースって聞いたことありますか?

370:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 22:14:53 rP9F5L2q
>>369
1. できます
2. できます。
  聞いたことはありませんが延滞税だけ残して
  納付を止めたというケース自体しらないので。

371:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 22:37:08 soqOFS1Q
>>369
あなたの事情や言い分は分かるけど
市の言ってることも分かるんだよね。
返済しているとは言え、何年も滞納が続いている状態には変わらないんだし
今までがむしろ温情な対応だったと言えるでしょう。
残念だけど、市の対応は正当なものだと思いますよ。
幸い金額がそれほど大きくないみたいなので、金融機関が無理なら親戚等に相談してみては?


372:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 23:09:50 nVU8J0/i
公認会計士目指してます
どちらかというと大学は明治立教学習院どれがオススメですか?

373:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 23:18:28 soqOFS1Q
>>372
入れるならどれでもいいよ。
まずは国語勉強しろ。

374:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 23:20:07 nVU8J0/i
なぜこくご??

375:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/29 23:59:08 6CIrFn2L
大学別に
合格者数調べたのか

376:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/30 01:29:32 StSQGTNb
平成20年度の所得税青色申告決算書の記載に誤りが見つかりました。
科目の間違いで所得に変更はありませんが、経費のマイナスとすべき項目
を雑収入にしてしまったため、平成22年度からの消費税に影響が出てきます。
(その分を足すと課税売上が1000万円超になります)
税務署は決算書の差替えを認めてくれるものでしょうか?


377:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/30 07:11:01 oei6Rl22
>>376
消費税の課税事業者の判定は実際の課税売上高で決まるのであり、
どのような申告をしたかで決まるわけではない。

差替えは認めらるだろうが、それは重要な問題ではない。

378:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/30 07:15:53 oei6Rl22
>>374
”とちらか”は2択に使う言葉。

379:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/30 19:31:43 MBfpbRns
質問なんですが 
現在内装屋(親方1人+社員3人)で働いているのですが
給料から1円も税金を引かれていません(給与明細にも記載なし)
親方に聞いても税理士に全部まかせてあるから大丈夫というのですが
こんな事はありえるのでしょうか?

380:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/30 20:15:02 oei6Rl22
>>379
あなたが個人事業主扱いになっていることが考えられる。
確定申告しないといけないかを確認するといい。
それと、労災や雇用保険の心配もしたほうがいい。

381:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/30 20:47:51 MBfpbRns
>>380
ありがとうございます。
明日確認してみます。

382:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/01 01:05:26 ks7fZCq+
平成20年中に、簡易保険(祖母から私に名義変更したもの)が満期になり、
その満期金を受取人である孫の私が受け取ったのですが、この簡易保険の
申告を忘れてしまい、このたび税務署から贈与税を支払うようにとハガキで
呼び出されてしまいました。

この分については直ぐに付帯税とともに贈与税を支払ったのですが、
今回のこともあって、平成18年中にも、同じく祖母から私に名義変更した
簡易保険の満期金を受け取ったにも関わらず、申告を忘れていることに
気付きました。

今回、平成20年中の贈与税を支払った時点で、平成18年中のものについても
税務署はすでに把握しているのでしょうか。
私に申告を促すためにあえて黙っているのでしょうか??

どうかご助言よろしくお願いいたします。

383:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/01 01:06:37 s9o/YdPD
建設業で公共の仕事もしていますが、使う科目が売上・仕入・売掛金・買掛金です。
法人税と所得税の申告と、建設業認可の変更届では、科目を読み替えて税理士や行政書士に
作成してもらっています。
入ったばっかりで、引継ぎもなしです。
社長や税理士に、未成工事支出金・受入金、完了検査後の完成工事振替を進めたほうが
いいでしょうか。
未完成の原価は、仕掛工事に振り替えてました。
工事台帳も覚えがき以外ではありません。
その数字をどう把握したのかも、さっぱりわかりません。

384:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/01 01:15:23 wfTZskNi
>>382
払え

>>382
お前は社長に意見できるほど偉いの?
その割りに知恵ないようだけど
おとなしく従ってれば良いんじゃない?たいした給料でもないんでしょ?

385:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/01 01:20:43 U6kKI8SM
>>382
満期までに名義変更したなら税務署は気付きにくい。
その状況で、税務署が申告漏れを知っていて、
自主申告を待つためあえて黙っていることは考えにくい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch